JP2011115879A - 加工方法および軸受 - Google Patents

加工方法および軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2011115879A
JP2011115879A JP2009274360A JP2009274360A JP2011115879A JP 2011115879 A JP2011115879 A JP 2011115879A JP 2009274360 A JP2009274360 A JP 2009274360A JP 2009274360 A JP2009274360 A JP 2009274360A JP 2011115879 A JP2011115879 A JP 2011115879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
cutting
rolling surface
bearing
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009274360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5752351B2 (ja
Inventor
Shogo Akimoto
正悟 秋元
Taku Nishiki
卓 西木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2009274360A priority Critical patent/JP5752351B2/ja
Priority to PCT/JP2010/070690 priority patent/WO2011068041A1/ja
Priority to US13/503,878 priority patent/US9427832B2/en
Priority to CN201080054167.6A priority patent/CN102639286B/zh
Publication of JP2011115879A publication Critical patent/JP2011115879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752351B2 publication Critical patent/JP5752351B2/ja
Priority to US15/214,733 priority patent/US20160327094A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P13/00Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
    • B23P13/02Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass in which only the machining operations are important
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/003Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
    • B24B19/06Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements for grinding races, e.g. roller races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/24Hard, i.e. after being hardened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/60Shaping by removing material, e.g. machining
    • F16C2220/70Shaping by removing material, e.g. machining by grinding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/02Mechanical treatment, e.g. finishing
    • F16C2223/06Mechanical treatment, e.g. finishing polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/10Hardening, e.g. carburizing, carbo-nitriding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/56Tolerances; Accuracy of linear dimensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49689Race making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49707Bearing surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

【課題】スーパーフィニッシュ(鏡面研削)加工を行う必要が無くなって、リードタイムの短縮を図ることができる加工方法及びこの加工方法に用いて製造した軸受を提供する。
【解決手段】軸受の構成部品をチャック装置10にてチャックしてこの構成部品の仕上げ加工を行う。チャック装置10によるチャックを解除することなく、構成部品をチャックしたまま焼入鋼切削と研削加工とを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、深溝玉軸受、アンギュラ玉軸受、円錐ころ軸受等における構成部品を加工する加工方法、およびこのような加工方法によって加工された構成部品を用いた軸受に関する。
軸受の軌道輪(内輪や外輪)を製造する方法としては、特許文献1に記載のように、切削加工と研削加工とが行われる。例えば、外輪を製造(加工)する方法は、図4に示す工程が順次行われる。
まず、図4(A)に示すように、ほぼ外輪の形状となった素形状の外輪素材W1を、冷間ローリング等の鍛造により得る。この素材W1を、図4(B)に示すように、加熱炉52で焼入して表面硬化させた後、図4(C)に示す幅研削、および図4(D)に示す外径研削を行う。次に、この外径研削された素材W1を旋削し、図4(E)に示すように、転走面51aおよびシール溝51bを所望の形状に加工する。最後に、図4(F)に示すように、転走面51aを砥石53で超仕上げして、素材W1が外輪51として完成する。
内輪を製造(加工)する場合も同様である。すなわち、ほぼ内輪の形状となった素形状の内輪素材を、冷間ローリング等の鍛造により得る。この素材を、加熱炉で焼入して表面硬化させた後、幅研削を行う。つぎに、この幅研削された素材を旋削し、転走面およびシール溝を所望の形状に加工する。この切削された素材に、内径研削、および転走面の砥石による超仕上げ加工を施すことにより、内輪として完成する。
特開平6−246546号公報
すなわち、図4に示す方法は、熱処理後のリードタイムは次のようになる。熱処理→幅研削→切削加工→研削加工。これは、製造する軸受(ベアリング)が大型(内径寸法が180mm以上のもの)のものでは、熱処理後の変形が大きいため仕上げ取代を多くつける必要があるからである。
このため、加工工程が多く、作業時間の長時間化を招くことになる。また、切削加工後、ワークのチャック状態を一旦解除し、再度、研削加工のためのチャックを行うことになる。このように、チャックを一旦解除して再度チャックを行う場合、再度芯合わせ行う必要があり、作業性に問題があった。このため、ワークの芯ずれを起こす場合があり、この芯ずれを吸収するために、研削加工用に余計に取代を付ける必要があった。
また、研削加工で多くの取代を加工する必要がある場合、能率のよい粗い砥石で加工することになる。しかしながら、粗い砥石で加工すれば、必要な面性状が得られず、転走面をスーパーフィニッシュ(鏡面研削)加工を行う必要が生じる。
さらに、切削加工では、白層、熱影響層と呼ばれる数10μmの加工変質層がワークに生じるため、軸受の転送面等の高い応力を受ける部位を仕上げる事はできない。
そこで、本発明は斯かる実情に鑑み、スーパーフィニッシュ(鏡面研削)加工を行う必要が無くなって、リードタイムの短縮を図ることができる加工方法及びこの加工方法に用いて製造した軸受を提供しようとするものである。
本発明の加工方法は、軸受の構成部品をチャック装置にてチャックしてこの構成部品の仕上げ加工を行う加工方法であって、チャック装置によるチャックを解除することなく、構成部品をチャックしたまま焼入鋼切削と研削加工とを行うものである。焼入鋼切削は、単に切削のことであり、切削は通常生材の状態で行うので、熱処理後(焼入れ後)の切削であることを明確にするために焼入鋼切削と称した。
本発明の加工方法によれば、構成部品をチャックしたまま焼入鋼切削と研削加工とを行うものであるので、焼入鋼切削と研削加工との間において、ワーク(構成部品)の着脱の必要が無くなる。このため、再度のチャックにおける芯合わせ作業が無くなって芯ずれが生じるのを防止でき、研削加工の取代を小さくすることができる。
前記構成部品は転走面を有し、この転走面の仕上げ研削と、転走面を省く他の部位の切削とを同時に行うのが好ましい。この場合、転走面の仕上げ研削代として片肉100μm以内の取代を残して切削加工(焼入鋼切削)することができる。
前記構成部品が外径面に転走面を有する内輪であったり、前記構成部品が内径面に転走面を有する外輪であったりする。
本発明の第1の軸受は、前記加工方法にて加工された内輪を用いたものである。また、本発明の第2の軸受は、前記加工方法にて加工された外輪を用いたものである。
本発明の加工方法では、取代を小さくすることできて、研削の砥石は能率より精度重視のものを選択することができる。結果として製品として必要な面性状を得ることができ、転走面等のスーパーフィニッシュ(鏡面研削)加工を省略することができる。このため、リードタイムを短縮することができ、生産性の向上を図ることができる。特に、本発明は、取代を小さくできることにより、熱処理後の変形が大きい大型のベアリング(例えば、内径寸法が180mm以上のもの)の構成部品に好適な加工方法となる。また、焼入鋼切削はドライ加工のため、研削クーラントを必要としない。このため、焼入鋼切削は環境に優しく、しかも精度良く寸法を仕上げることができるという利点がある。
転走面の仕上げ研削と、転走面を省く他の部位の切削とを同時に行うことによって、より効率のよい加工を行うことができる。また、転走面の仕上げ研削代として片肉100μm以内の取代を残して切削加工(焼入鋼切削)することによって、加工変質層を製品の残さずに済み、高品質の製品を提供できる。
前記加工方法にてリードタイムを短縮した加工にて各構成部品成形することができ、このような部品を用いて軸受を組み立てれば、生産性の向上を図ることができる。
本発明の加工方法にて加工される軸受の内輪を示す断面図である。 本発明の加工方法にて加工される軸受の外輪を示す断面図である。 本発明の加工方法にて加工される軸受の断面図である。 従来の軸受の外輪の加工方法を示す加工工程図である。
以下本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図3は、本発明にかかる加工方法にて加工された構成部品を使用した軸受(円錐ころ軸受)の断面図を示す。この軸受は、外径面に円錐状の転走面2aを有する内輪2と、内径面に円錐状の転走面3aを有する外輪3と、内輪2の転走面2aと外輪3の転走面3aとの間に介在される円錐ころ4と、この円錐ころ4を保持する保持器5とを備える。内輪2は、転走面2aの小径側に小鍔部2bを有し、転走面2aの大径側に大鍔部2cを有する。なお、本加工方法にて加工される構成部品は、内輪2や外輪3等である。
本発明にかかる加工方法についてまず内輪2の場合を説明する。この加工方法は、内輪形成素材(ほぼ製品の形状に仕上げられたもの)2A(図1参照)に対して、加熱処理を行う。加熱処理としては、例えば、加熱炉で焼入れすることができる。この後、幅研削を行って、図1に示すように切削加工と研削加工とを行うものである。内輪形成素材2Aは、外径面に円錐状の転走面形成面2Aaを有し、この転走面形成面2Aaの小径側に小鍔部2Abを有し、形成面転走面2Aaの大径側に大鍔部2Acを有する。
切削加工と研削加工は、チャック装置10によるチャックを解除することなく、構成部品である内輪2の素材2Aをチャックしたまま行うことになる。チャック装置10は、例えばマグネットチャックにて構成できる。
切削加工は切削工具11にて行われ、研削加工は研削工具12にて行われる。切削工具11は焼入鋼切削を行うことになる。このため、切削工具11は焼入鋼切削が可能なバイト15を有するものである。焼入鋼切削が可能なバイト15としては、例えば、CBN(立方背晶窒化硼素)に特殊セラミック結合材を加えた焼結体工具等から構成できる。このようなバイト15は市販されている。このバイト15は支持体14に支持され、図示省略の移動機構によって、少なくとも、内輪2の軸心と平行方向である矢印A、B方向の移動が可能とされる。焼入鋼切削は、単に切削のことであり、切削は通常生材の状態で行うので、熱処理後(焼入れ後)の切削であることを明確にするために焼入鋼切削と称した。
研削工具12は、円盤状の砥石16と、この砥石16をその軸心廻りに回転させる駆動機構17とを備える。駆動機構17は、例えば、駆動用モータ18と、この駆動用モータ18の回転駆動力を砥石16に伝達する伝達軸19とを備える。この研削工具12は、その軸心が内輪2の転走面2aの傾斜角度に対応して、傾いている。そして、このような傾いた状態での矢印C、D方向の移動が可能である。
チャック装置10は、内輪形成素材2Aが吸着される基台20を備え、この基台20の回転駆動が可能とされる。この場合、基台20上に内輪形成素材2Aの肉厚側の端面2Adを載置固定する。このため、基台20に吸着されている内輪形成素材2Aは、その軸心O廻りに回転駆動される。例えば、基台20を公知公用の既存の回転テーブルに載置固定することによって、この基台20をその軸心O廻りに回転させることができる。
このため、基台20をその軸心O廻りに矢印Eのように回転させながら、図1に示すように、切削工具11のバイト15を、内輪形成素材2Aの内径側であって、反基台側に位置させて、矢印A方向に移動させる。これによって、内輪形成素材2Aの内径面を切削(焼入鋼切削)することができ、内輪2の内径面を仕上げることができる。この場合、転走面2aの仕上げ研削代として片肉100μm以内の取代を残して切削加工する。
この切削加工を行っているときに、研削工具12による研削加工を行う。この際、図1に示すように、その軸心Oaが転走面形成面2Aaの傾斜角度に対応して傾斜した状態で、内輪形成素材2Aの外径側に配置されている。そして、この状態で、研削工具12をこの傾斜角度を維持しつつ、砥石16をその軸心Oa廻りに回転させて、矢印Cのように、内輪形成素材2Aに接近させて、この砥石16の外周面を転走面形成面2Aaに接触させる。これによって、転走面形成面2Aaの研削加工を行うことができ、内輪2の転走面2aを仕上げることができる。
次に、外輪3の加工方法を説明する。この場合も、外輪形成素材(ほぼ製品の形状に仕上げられたもの)3Aを形成した後、この素材3Aに対して、加熱処理を行う。加熱処理としても、例えば、加熱炉で焼入れすることができる。その後、幅研削を行って、切削加工(焼入鋼切削)と研削加工とを行うものである。外輪形成素材3Aは、内径面に円錐状の転走面形成面3Aaを有する。チャック装置10は、その基台30が上面外周部にリング状の支持部30aを有し、この支持部30a上に外輪形成素材3Aの肉厚側の端面3Abを載置固定する。
このため、基台30をその軸心O1廻りに矢印Fのように回転させながら、図2に示すように、切削工具11のバイト15を、外輪形成素材3Aの外径側であって、反基台側に位置させて、矢印A1方向に移動させる。これによって、外輪形成素材3Aの外径面を切削(焼入鋼切削)することができ、外輪3の外径面を仕上げることができる。
この切削加工を行っているときに、研削工具12による研削加工を行う。この際図2に示すように、その軸心Oaが転走面形成面3Aaの傾斜角度に対応して傾斜した状態で、外輪形成素材3Aの内径側に配置されている。そして、この状態で、研削工具12をこの傾斜角度と維持しつつ、砥石16をその軸心Oa廻りに回転させて、矢印D1のように、外輪形成素材3Aの内径面に接近させて、この砥石16の外周面を転走面形成面3Aaに接触させる。これによって、転走面形成面3Aaの研削加工を行うことができ、外輪3の転走面3aを仕上げることができる。転走面3aの仕上げ研削代として片肉100μm以内の取代を残して切削加工する。
ところで、研削砥石は3つの要素(砥粒・結合剤・気孔)、及び5つの因子(砥粒の種類、粒度、結合度、組織、結合剤)から成り立っている。ここで3つの要素は砥石を構成する要素を表現し、5つの因子はそれらの要素の性状を表現している。砥粒とは、砥石としての機能を発揮する高硬度の粒状または粉末の物である。結合材とは、砥粒と砥粒とを結合・保持する接着剤としての材料でボンドともいう。気孔とは、研削砥石中に存在する空間であって、切りくずを貯める機能を持っている。
砥粒の種類は、工業用に使われる一般的砥粒としてJIS R6111−2002(人造研削材)にその性状に関する規定があり、アルミナ系と炭化ケイ素系に大別できる。適用加工物との対応ではアルミナ系は一般鉄鋼・工具鋼などの金属に適し、炭化ケイ素系はアルミニウム・銅・超硬合金など、非鉄、非金属に適している。粒度とは、砥粒の大きさをいい、篩のメッシュで表す。数値としては220までを粗粒、それ以上を微粉という。数値が小さいほど粗く、また粗いほど強度は弱くなる。研削面の仕上げ精度により選定する。しかし仕上げ面粗さと粒度とは無関係で、仕上げ面粗さはドレッシング条件で変わる。結合度は、砥粒と結合剤との保持力を示す指標でアルファベットA〜Zで表わす。Aに近いほど軟らかい。一般に、硬い加工物には軟らか目の砥石を、軟らかいものには硬めを用いる。また、結合度の大きい砥石ほど強度が強く、軟らかいものほど強度は弱い。組織は、砥石単位容積中に占める砥粒の割合(砥粒率)から定める指標で、砥粒率62%から34%までを0〜14の15階級の分け、砥粒率62%を組織0としている。結合剤は、砥粒同士を結びつけている材料をいう。
このため、前記研削工具12の砥石16には、研削すべき内輪2や外輪3の材質等に応じて、前記した3つの要素及び5つの因子に基づいて種々選択できる。
本発明の加工方法によれば、構成部品をチャックしたまま焼入鋼切削と研削加工とを行うものであるので、切削加工(焼入鋼切削)と研削加工との間において、ワーク(構成部品)の着脱の必要が無くなる。このため、再度のチャックにおける芯合わせ作業が無くなって芯ずれが生じるのを防止でき、研削加工の取代を小さくすることができる。これによって、研削の砥石は能率より精度重視のものを選択することができる。結果として製品として必要な面性状を得ることができ、転走面等のスーパーフィニッシュ(鏡面研削)加工を省略することができる。このため、リードタイムを短縮することができ、生産性の向上を図ることができる。特に、本発明は、取代を小さくできることにより、熱処理後の変形が大きい大型のベアリング(例えば内径寸法が180mm以上のもの)の構成部品に好適な加工方法となる。また、焼入鋼切削はドライ加工のため、研削クーラントを必要としない。このため、焼入鋼切削は環境に優しく、しかも精度良く寸法を仕上げることができるという利点がある。
転走面2a、3aの仕上げ研削と、転走面2a、3aを省く他の部位の切削とを同時に行うことによって、より効率のよい加工を行うことができる。また、転走面2a、3aの仕上げ研削代として片肉100μm以内の取代を残して切削加工(焼入鋼切削)することによって、加工変質層を製品の残さずに済み、高品質の製品を提供できる。
前記加工方法にてリードタイムを短縮した加工にて各構成部品成形することができ、このような部品を用いて軸受を組み立てれば、生産性の向上を図ることができる。
ところで、前記実施形態では、軸受として円錐ころ軸受であったが、深溝玉軸受、アンギュラ玉軸受等の他の軸受であってもよい。ここで、深溝玉軸受は、内輪・外輪に設けられた軌道の溝は、転動する玉の半径より、わずかに大きい半径の円弧の横断を形成している。ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができる。摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に適している。アンギュラ玉軸受は、玉と内輪・外輪の軌道がラジアル方向に対して、ある角度をもって接触する軸受である。アキシアル荷重は一方向に限られるが、アキシアル荷重とラジアル荷重との合成荷重を受けるのに適している。この軸受は接触角をもっているから、ラジアル荷重が作用するとアキシアル分力が生じるので、2個対向させたり、複数個組み合わせて使用することができる。隣接して2個の軸受を取付ける場合には、あらかじめすきまを調整してセットした組合せアンギュラ玉軸受となる。なお、円錐ころ軸受は、円すい状のころと軌道輪が線接触をしており、内輪転走面、外輪転走面及びころの円すい頂点が軸受の回転中心線上の一点に一致するように設計されている。このため、ころは転走面上を内輪転走面と外輪転走面から受ける合成力によって内輪大つばに押しつけられて案内されながら転がる。また、ラジアル荷重と一方向アキシアル荷重を負荷することができ、接触角が大きいほどアキシアル荷重の負荷能力が大きくななる。純ラジアル荷重を受ける場合でもアキシアル方向の分力が生じるので、通常2個対向させて使用する。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、切削加工及び研削加工前の熱処理としては、素材の材質等に応じて、浸炭焼入れ、ずぶ焼入れ等の種々の方法を用いることができる。また、内輪形成素材2Aや外輪形成素材3Aの切削加工及び研削加工の回転速度、切削工具11の切削時のバイト15の移動速度、及び研削工具12の砥石16の回転速度等を種々変更できる。また、チャック装置10としては加工すべきワーク(構成部品)をチャックできて、このチャック状態を維持したまま焼入鋼切削と研削加工とができればよいので、マグネットチャックに限らず、他の公知公用の既存のものを用いることができる。
前記図1及び図2に示す加工工程では、構成部品が円錐ころ軸受の構成部品であったが、構成部品が図4に示すような転がり軸受であれば、切削工具11や研削工具12の構成や移動方向等が相違することになる。しかしながら、このような場合の切削工具11や研削工具12の構成や移動機構等は公知公用の既存のものを用いることができる。
2 内輪
2a 転走面
3 外輪
3a 転走面
10 チャック装置

Claims (7)

  1. 軸受の構成部品をチャック装置にてチャックしてこの構成部品の仕上げ加工を行う加工方法であって、
    チャック装置によるチャックを解除することなく、構成部品をチャックしたまま焼入鋼切削と研削加工とを行うことを特徴とする加工方法。
  2. 前記構成部品は転走面を有し、この転走面の仕上げ研削と、転走面を省く他の部位の切削とを同時に行うことを特徴とする請求項1に記載の加工方法。
  3. 前記構成部品は転走面を有し、この転走面の仕上げ研削代として片肉100μm以内の取代を残して焼入鋼切削することを特徴とする請求項1に記載の加工方法。
  4. 前記構成部品が外径面に転走面を有する内輪であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の加工方法。
  5. 前記構成部品が内径面に転走面を有する外輪であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の加工方法。
  6. 前記請求項4に記載の加工方法にて加工された内輪を用いたことを特徴とする軸受。
  7. 前記請求項5に記載の加工方法にて加工された外輪を用いたことを特徴とする軸受。
JP2009274360A 2009-12-02 2009-12-02 加工方法および軸受 Expired - Fee Related JP5752351B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274360A JP5752351B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 加工方法および軸受
PCT/JP2010/070690 WO2011068041A1 (ja) 2009-12-02 2010-11-19 加工方法および軸受
US13/503,878 US9427832B2 (en) 2009-12-02 2010-11-19 Processing method and bearing
CN201080054167.6A CN102639286B (zh) 2009-12-02 2010-11-19 轴承的结构部件的加工方法及轴承
US15/214,733 US20160327094A1 (en) 2009-12-02 2016-07-20 Processing method and bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274360A JP5752351B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 加工方法および軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011115879A true JP2011115879A (ja) 2011-06-16
JP5752351B2 JP5752351B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=44114890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274360A Expired - Fee Related JP5752351B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 加工方法および軸受

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9427832B2 (ja)
JP (1) JP5752351B2 (ja)
CN (1) CN102639286B (ja)
WO (1) WO2011068041A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166205A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Seiko Instruments Inc 超仕上げ用砥石、転がり軸受の製造方法、転がり軸受、軸受装置及び情報記録再生装置
CN104384853A (zh) * 2014-10-21 2015-03-04 中航工业哈尔滨轴承有限公司 一种青铜轴承保持架的加工方法
KR101563807B1 (ko) 2014-05-28 2015-10-27 주식회사 에스엠에스비 테이퍼 롤러베어링의 내륜 궤도면 가공방법
KR20170028331A (ko) * 2014-06-18 2017-03-13 샘프 에스.피.에이. 콘 유니코 소시오 경화된 기어를 마무리 가공하는 방법
CN109333255A (zh) * 2018-11-27 2019-02-15 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 推力调心滚子轴承磨削砂轮

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1978270B1 (en) * 2006-01-20 2012-12-26 JTEKT Corporation Method for manufacturing hub unit and hub unit
CN102554756A (zh) * 2012-01-11 2012-07-11 浙江捷姆轴承有限公司 一种圆锥滚子轴承内圈挡边的超精加工装置及工艺
CN102658464B (zh) * 2012-06-01 2014-07-09 厦门大学 一种轴承沟道的加工方法
JP6136199B2 (ja) * 2012-11-06 2017-05-31 株式会社ジェイテクト ころ状ワークの球面状端面研削装置
CN103084785B (zh) * 2013-02-16 2015-04-15 无锡西姆莱斯石油专用管制造有限公司 提高锥圆或锥孔加工速度的方法
CN103659568B (zh) * 2013-12-17 2015-12-16 环驰轴承集团有限公司 一种轴承外圈超精机
WO2015176767A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Aktiebolaget Skf Verfahren zur herstellung eines lagerrings eines wälzlagers
CN105215625A (zh) * 2014-06-06 2016-01-06 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种起落架接头深腔斜面加工方法
CN104493428B (zh) * 2014-10-31 2017-01-11 中航工业哈尔滨轴承有限公司 带安装凸台及窄小越程槽的轴承套圈的加工方法
EP3023653B1 (de) * 2014-11-20 2018-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Wälzlagers
FR3037519B1 (fr) * 2015-06-17 2017-07-28 Ntn-Snr Roulements Procede de rectification d'une surface d'un corps roulant pour un palier a roulement
CN106078110B (zh) * 2016-07-13 2018-09-28 无锡市求盛纺织机械配件制造有限公司 一种以车代磨生产高精度轴承钢领的工艺
EP3577360B1 (en) * 2017-03-15 2021-03-17 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method of finishing a bearing ring
CN108672619A (zh) * 2018-04-28 2018-10-19 武汉理工大学 一种圆锥滚子轴承内圈冷轧成形方法
CN113070740B (zh) * 2021-04-07 2023-05-30 昆明弘固机械制造有限公司 一种薄壁氧化铝陶瓷结构件的高效加工方法及负压夹具
CN114888678B (zh) * 2022-06-08 2024-01-12 宁波新大地轴承有限公司 一种轴承及该轴承制造加工设备
CN114850978A (zh) * 2022-06-16 2022-08-05 浙江昕兴科技有限公司 一种保证内圈沟位的轮毂轴承磨削方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299902A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Koyo Seiko Co Ltd ハブユニット
JPH06246547A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Ntn Corp 転がり軸受の軌道輪製造方法
JP2006009891A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nsk Ltd ころ軸受
JP2006021605A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2009191909A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2009197899A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Ntn Corp 複列アンギュラ軸受

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803890A (en) * 1969-12-31 1974-04-16 Nat Res Dev Rolling machines
US3641716A (en) * 1970-05-19 1972-02-15 Daniel J Price Bearing-grinding machine
US3879897A (en) * 1972-12-08 1975-04-29 Nippon Seiko Kk Method and apparatus for producing the bearing races
FR2266575B1 (ja) * 1974-04-08 1976-12-17 Roulements Soc Nouvelle
US4393563A (en) * 1981-05-26 1983-07-19 Smith David T Cold forced sintered powder metal annular bearing ring blanks
JPS5871062A (ja) * 1981-10-24 1983-04-27 Ntn Toyo Bearing Co Ltd 円錐ころ軸受内輪の加工方法
US4427241A (en) * 1982-01-18 1984-01-24 The Timken Company Composite bearing races and process for producing the same
US4601592A (en) * 1982-03-17 1986-07-22 The Timken Company Tapered roller bearing capable of sustained operation without lubricant replenishment
US5037214A (en) * 1988-02-29 1991-08-06 The Timken Company Double row tapered roller bearing assembly
US5702294A (en) * 1989-06-19 1997-12-30 Constant Velocity Systems, Inc. Grinding bit having a novel grinding grip
JP3321228B2 (ja) 1993-02-24 2002-09-03 エヌティエヌ株式会社 転がり軸受の軌道輪製造方法
JP3326874B2 (ja) * 1993-05-31 2002-09-24 日本精工株式会社 転がり軸受
US5861067A (en) * 1995-08-08 1999-01-19 The Timken Company Steel machine component having refined surface microstructure and process for forming the same
JP3750202B2 (ja) * 1996-02-21 2006-03-01 日本精工株式会社 転がり軸受
US5878496A (en) * 1996-04-09 1999-03-09 Purdue Research Foundation Method of manufacturing a component
JPH1076448A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Riken Seiko Kk Elid研削方法
US5882123A (en) * 1997-06-03 1999-03-16 The Timken Company Roll-formed bearing race and process for producing the same
DE19734563C1 (de) * 1997-08-04 1998-12-03 Mannesmann Ag Verfahren zur Herstellung von Wälzlagerringen aus Stahl
US6440237B1 (en) * 2000-05-23 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Process for forming cold formed high-load bearing steel parts
JP4545906B2 (ja) * 2000-09-04 2010-09-15 本田技研工業株式会社 歯溝加工方法
CA2410808A1 (en) * 2001-03-31 2002-11-28 Hegenscheidt-Mfd Gmbh & Co. Kg Method for producing a deep rolling roller, and deep rolling roller
US7117574B2 (en) * 2002-03-15 2006-10-10 Purdue Research Foundation Determining expected fatigue life of hard machined components
JP2004144279A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd ころ軸受及びその製造方法
JP4506129B2 (ja) 2002-11-07 2010-07-21 日本精工株式会社 転がり軸受軌道輪の製造方法転がり軸受軌道輪の製造装置転がり軸受
AU2003263136A1 (en) * 2003-08-13 2005-03-07 Technische Universitat Dresden Method for producing internally or externally profiled rings and arrangement therefor
JP2005246510A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd 金属材料の高平滑研削方法及び金属材料高平滑研削装置
DE102004029600A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-12 Frank Scherer Verfahren zur Herstellung von konzentrisch ineinander lagerbaren Drehteilen
KR100579926B1 (ko) * 2004-06-30 2006-05-15 현대자동차주식회사 내연기관의 실화 판정 방법 및 시스템
JP4800599B2 (ja) * 2004-07-05 2011-10-26 Ntn株式会社 円すいころ軸受
EP1624502B1 (en) * 2004-08-04 2015-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, and electronic appliance
DE102004039845B4 (de) * 2004-08-18 2013-04-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Axial-Kegelrollenlager
US7886441B2 (en) * 2004-11-26 2011-02-15 Jtekt Corporation Method of manufacturing a rolling bearing device having identification information
DE102006019135B4 (de) * 2006-04-21 2014-08-28 Thielenhaus Technologies Gmbh Verfahren zur Verschleißkompensation eines Finishwerkzeuges
JP5141072B2 (ja) * 2006-04-25 2013-02-13 日本精工株式会社 軸受ユニット用外輪の製造方法
US8197949B2 (en) * 2006-10-03 2012-06-12 Seiko Instruments Inc. Blank for a ring member of a bearing, manufacturing method for the same, manufacturing method for a ring member of a bearing, and bearing
JP2008174208A (ja) * 2006-12-20 2008-07-31 Ntn Corp 車輪用軸受装置のハブ輪およびその製造方法
JP4252093B2 (ja) * 2007-01-18 2009-04-08 昭和電工株式会社 円盤状基板の研削方法、研削装置
ITVR20070170A1 (it) * 2007-11-23 2009-05-24 Airaghi Srl Off Procedimento per la realizzazione di ricambi conici per raffinatori per la produzione di carta
JP5912608B2 (ja) * 2012-02-06 2016-04-27 日本トムソン株式会社 旋回軸受
WO2014121829A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-14 Aktiebolaget Skf Bearing with improved resistance to micropitting
GB2521397A (en) * 2013-12-18 2015-06-24 Skf Ab A ring for a bearing, an inner ring, an outer ring, and a bearing
EP2963305B1 (en) * 2014-06-30 2019-04-17 Aktiebolaget SKF Process for manufacturing a hollow roller, hollow roller obtainable via such a process and roller bearing including such a roller
KR102076922B1 (ko) * 2015-04-23 2020-02-12 더 팀켄 컴퍼니 베어링 구성요소를 제조하는 방법
DE102017218844A1 (de) * 2016-11-07 2018-05-09 Aktiebolaget Skf Beschichtungsverfahren für einen Lagerring

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299902A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Koyo Seiko Co Ltd ハブユニット
JPH06246547A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Ntn Corp 転がり軸受の軌道輪製造方法
JP2006009891A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nsk Ltd ころ軸受
JP2006021605A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2009191909A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2009197899A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Ntn Corp 複列アンギュラ軸受

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166205A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Seiko Instruments Inc 超仕上げ用砥石、転がり軸受の製造方法、転がり軸受、軸受装置及び情報記録再生装置
KR101563807B1 (ko) 2014-05-28 2015-10-27 주식회사 에스엠에스비 테이퍼 롤러베어링의 내륜 궤도면 가공방법
KR20170028331A (ko) * 2014-06-18 2017-03-13 샘프 에스.피.에이. 콘 유니코 소시오 경화된 기어를 마무리 가공하는 방법
JP2017522194A (ja) * 2014-06-18 2017-08-10 サンプ エッセ.ピ.ア. コン ウニコ ソーチョSamp S.P.A. Con Unico Socio 焼入れされた歯車を仕上げ処理するための方法
KR102470056B1 (ko) 2014-06-18 2022-11-24 샘프 에스.피.에이. 콘 유니코 소시오 경화된 기어를 마무리 가공하는 방법
CN104384853A (zh) * 2014-10-21 2015-03-04 中航工业哈尔滨轴承有限公司 一种青铜轴承保持架的加工方法
CN109333255A (zh) * 2018-11-27 2019-02-15 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 推力调心滚子轴承磨削砂轮

Also Published As

Publication number Publication date
US20160327094A1 (en) 2016-11-10
JP5752351B2 (ja) 2015-07-22
CN102639286B (zh) 2015-11-25
CN102639286A (zh) 2012-08-15
US9427832B2 (en) 2016-08-30
US20120269476A1 (en) 2012-10-25
WO2011068041A1 (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752351B2 (ja) 加工方法および軸受
WO2007125927A1 (ja) 軸受ユニット用外輪の製造方法
KR101551316B1 (ko) 베어링용 롤러, 베어링, 및 베어링용 롤러 가공 방법
CN106041416A (zh) 一种高精度球轴承的生产工艺
CN106312484A (zh) 双传动环加工方法
Tawakoli et al. An experimental investigation on the characteristics of cylindrical plunge dry grinding with structured cBN wheels
JP2005246510A (ja) 金属材料の高平滑研削方法及び金属材料高平滑研削装置
CN108067846A (zh) 一种重型汽车传动轴端面齿连接盘的加工工艺
JP2005131760A (ja) ボールねじ溝加工工具およびボールねじ溝の加工方法
JP2012180091A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008088849A (ja) ノズルベーン部材の製造方法およびノズルベーン部材
JP6696262B2 (ja) 焼結体の形状加工方法および加工装置
JP2009191902A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012189217A (ja) 車輪用軸受装置
CN106402147A (zh) 新型螺杆钻具用tc轴承组合及其tc轴承环的生产工艺
JP2005061494A (ja) 無段変速機のバリエータ部品の製造方法及び無段変速機のバリエータ部品
JP4711629B2 (ja) ナノ結晶層生成方法、そのナノ結晶層生成方法により生成されたナノ結晶層を備えた機械部品、及び、その機械部品の製造方法
JP2005262350A (ja) ラップ定盤
CN113523948B (zh) 一种自动化加工控制方法及设备
JP2008161997A (ja) 円筒研削盤および円筒研削盤による外面研削方法
JP2009191907A (ja) 車輪用軸受装置
JP3537403B2 (ja) 軸受内外輪の軌道面加工用バッキングプレート
JP2003247555A (ja) 動力伝達部材およびその製造方法
JP2009191909A (ja) 車輪用軸受装置
CN113714893A (zh) 复合砂轮及具有该复合砂轮的磨削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees