JP2011065839A - 自動二輪車用ヘッドランプ - Google Patents

自動二輪車用ヘッドランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2011065839A
JP2011065839A JP2009214935A JP2009214935A JP2011065839A JP 2011065839 A JP2011065839 A JP 2011065839A JP 2009214935 A JP2009214935 A JP 2009214935A JP 2009214935 A JP2009214935 A JP 2009214935A JP 2011065839 A JP2011065839 A JP 2011065839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
light guide
light
guide member
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009214935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5249886B2 (ja
Inventor
Takashi Hotei
喬史 布袋
Satoshi Kogo
智 向後
Hayato Ohashi
速人 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009214935A priority Critical patent/JP5249886B2/ja
Priority to EP10171599.3A priority patent/EP2298605B1/en
Priority to US12/881,300 priority patent/US8118460B2/en
Publication of JP2011065839A publication Critical patent/JP2011065839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249886B2 publication Critical patent/JP5249886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/28Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/024Switching between high and low beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】設計自由度に制約を受けにくく、また発光部分が左右に広がって見えることで視認性及び外観性を向上させることが可能な自動二輪車用ヘッドランプを提供する。
【解決手段】レンズ93が、ハイビーム反射部92eの左右に延出する延出レンズ部78,79を備え、これらの延出レンズ部78,79によりレンズ93が、正面視X字形状に形成され、ロービームバルブ87の基準軸より下方で且つハイビームバルブ86の側方に左右一対の導光部材95,95が配置され、これらの導光部材95,95の前方を覆うように且つレンズ93の側縁部に沿ってエクステンション部材94,94が配置され、これらのエクステンション部材94,94に導光部材95,95の光を延出レンズ部78,79に導く開口部94c,94cが設けられ、ロービームバルブ87の光を導光部材95、開口部94c及び延出レンズ部78,79を通して外部に照射する。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動二輪車用ヘッドランプの改良に関するものである。
従来の自動二輪車用ヘッドランプとして、リフレクタの先端を覆うようにエクステンションを設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1の図1によれば、ヘッドライト1を構成するリフレクター1aの先端縁部の前方にエクステンション5が配置されている。
エクステンション5は、不透明部材5aと光透過性部材5bとからなり、リフレクター1aの外側に設けられた放物系専用反射面4pで反射した光がエクステンション5の光透過性部材5bを透過するようにして、エクステンション5が光って見えるようにしている。
特開2008−84595公報
上記技術では、エクステンション5を例えば、リング状に発光させることでヘッドライト1の被視認性や外観性は良くなるが、放物系専用反射面4pからの反射光をエクステンション5に当ててエクステンション5を発光させる構造であるから、例えば、反射光が届かない位置にエクステンション5を配置して発光させることは出来ず、ヘッドライト1の設計自由度に制約を受けるとともに、エクステンション5の発光部分が、例えば左右に広がって見えるようにすることは難しい。特に、ヘッドライトが左右2灯の場合には、ヘッドライトに左右の広がりが有るものの、上下2灯のヘッドライトにおいては、左右方向への光の広がりや意匠的に特徴のあるデザインが求められ、上下2灯式のヘッドライトの工夫が期待されていた。
本発明の目的は、ポジションランプやLEDなどの別光源を用いずに、設計自由度に制約を受けにくく、また発光部分が左右に広がって見えることで被視認性及び外観性を向上させ、特徴的で見栄えの良いデザインを強調できる自動二輪車用ヘッドランプを提供することにある。
請求項1に係る発明は、ハウジングと、このハウジングの内側に配置されるとともに車体の車幅方向の略中心部に上下2段に配置されたリフレクタと、このリフレクタの各々に取付けられるとともに上方のリフレクタに取付けられた第1バルブと、下方のリフレクタに取付けられた第2バルブと、リフレクタの前方に配置されたレンズとからなる自動二輪車用ヘッドランプであって、レンズが、下方のリフレクタの左右に延出する延出レンズ部を備え、この延出レンズ部によりレンズが、正面視X字形状に形成され、第1バルブの基準軸より下方で且つ第2バルブの側方に左右一対の導光部材が配置され、この導光部材の前方を覆うように且つ延出レンズ部に沿ってエクステンション部材が配置され、このエクステンション部材に導光部材の光を延出レンズ部に導く開口部が設けられ、第1バルブの光を導光部材、開口部及び延出レンズ部を通して外部に照射することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、第1バルブが、ロービームバルブであり、第2バルブはハイビームバルブであることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、導光部材及びエクステンション部材が、リフレクタに形成された第1バルブのための第1反射部及び第2バルブのための第2反射部から車体前方に反射される反射光を遮らない位置に配置されることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、導光部材が、エクステンション部材の後部にねじ止めされていることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、導光部材が、左右一対で正面視八の字状に配置されていることを特徴とする。
請求項6に係る発明は、開口部が、左右一対で正面視八の字状に形成されていることを特徴とする。
請求項7に係る発明は、導光部材が着色されていることを特徴とする。
請求項8に係る発明は、ハウジングの後方に前輪を支持するために操舵自在に設けられたフロントフォークが配置され、ハウジングの後部にフロントフォークとの干渉を避ける凹部が形成されていることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、レンズが、下方のリフレクタの左右に延出する延出レンズ部を備え、この延出レンズ部によりレンズが、正面視X字形状に形成され、第1バルブの基準軸より下方で且つ第2バルブの側方に左右一対の導光部材が配置され、この導光部材の前方を覆うように且つ延出レンズ部に沿ってエクステンション部材が配置され、このエクステンション部材に導光部材の光を延出レンズ部に導く開口部が設けられ、第1バルブの光を導光部材、開口部及び延出レンズ部を通して外部に照射するので、第1バルブを点灯させたときに、この第1バルブの直接光、反射光に拘わらずにこれらの到達する位置に導光部材を配置して発光させることができ、別光源を用いずにヘッドランプのX字形状の外観を強く印象付けることができる。更に、ヘッドランプの設計自由度も向上させることができるとともに、ヘッドランプの被視認性及びヘッドランプ点灯時の外観性を向上させることができる。
請求項2に係る発明では、第1バルブが、ロービームバルブであり、第2バルブはハイビームバルブであるので、光が左右に広がりやすいロービームバルブである第1バルブが点灯した時に、導光部材によりヘッドランプの下部のより左右に広い位置で発光させることができ、ヘッドランプの被視認性をより一層向上させることが期待できる。
請求項3に係る発明では、導光部材及びエクステンション部材が、リフレクタに形成された第1バルブのための第1反射部及び第2バルブのための第2反射部から車体前方に反射される反射光を遮らない位置に配置されるので、導光部材及びエクステンション部材が、第1バルブ及び第2バルブのリフレクタによる反射光に影響を与えないようにすることができ、ヘッドランプの光量を確保することができる。
請求項4に係る発明では、導光部材が、エクステンション部材の後部にねじ止めされているので、エクステンション部材に導光部材を比較的簡単に取付けることができる。
請求項5に係る発明では、導光部材が、左右一対で正面視八の字状に配置されているので、第1バルブの光を導光部材からヘッドランプの上部より下部の方が左右に広がるように前方に導くことができる。
請求項6に係る発明では、開口部が、左右一対で正面視八の字状に形成されているので、ヘッドランプの下部の両側部が八の字状に光り、ヘッドランプの被視認性を向上させることができる。
請求項7に係る発明では、導光部材が着色されているので、導光部材を、第1バルブによる直接光及び反射光の色と異なった色に発光させることにより、ヘッドランプの発光を新規なものとすることができ、商品性を一層向上させることができる。
請求項8に係る発明では、ハウジングの後方に前輪を支持するために操舵自在に設けられたフロントフォークが配置され、ハウジングの後部にフロントフォークとの干渉を避ける凹部が形成されているので、ヘッドランプをフロントフォークに近接させることができ、ヘッドランプの前方への突出量を抑えることができる。従って、自動二輪車の外観をコンパクトに見せることができる。
本発明に係るヘッドランプを備える自動二輪車の側面図である。 本発明に係る自動二輪車の正面図である。 本発明に係るヘッドランプの正面図である。 図3の4−4線断面図である。 図3の5−5線断面図である。 図3の6−6線断面図である。 図3の7−7線断面図である。 本発明に係るヘッドランプの作用を示す第1作用図である。 本発明に係るヘッドランプの作用を示す第2作用図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中の左、右、前、後は車両に乗車した運転者を基準にした向きを示している。また、図面は符号の向きに見るものとする。
本発明の実施例を説明する。図中の矢印(FRONT)は車両前方を表している。
図1に示すように、自動二輪車10は、骨格となる車体フレーム11が主に、左右一対のメインフレーム12,12(手前側の符号12のみ図示)と、これらのメインフレーム12,12の後端部に連結された左右一対のピボットプレート13,13(手前側の符号13のみ図示)とから構成され、メインフレーム12,12の前端部に操舵自在にフロントフォーク14が支持され、メインフレーム12,12及びピボットプレート13,13に変速機一体型のエンジン16が支持され、ピボットプレート13,13にピボット軸17を介してスイングアーム18が上下スイング自在に支持された車両である。
フロントフォーク14は、上部の前方及び両側方がカウリング21で覆われ、フロントフォーク14の上端部にバーハンドル22、下端部に前輪23及びブレーキキャリパ24が取付けられている。
カウリング21は、ヘッドランプ26が取付けられたフロントカウル27と、このフロントカウル27の側方から後方及び下方に広がる左右一対のサイドカウル28,28(手前側の符号28のみ図示)とからなる。なお、31,31(手前側の符号31のみ図示)はフロントカウル27に取付けられた左右一対のフロントウインカ、32はフロントカウル27の上部から上方斜め後方に延びるウインドスクリーンである。
前輪23は、上方がフロントフォーク14に取付けられたフロントフェンダ34で覆われている。
ブレーキキャリパ24は、前輪23に一体的に取付けられたブレーキディスク35とでフロントディスクブレーキ36を構成している。
エンジン16は、そのクランクケース内に、車幅方向に延びるクランクシャフト41と、このクランクシャフト41の一端にロータ、他端にステータが取付けられたACゼネレータ42とが設けられている。
スイングアーム18は、前端部がピボット軸17に取付けられ、後端部に後輪44が取付けられ、内部にエンジン16の後部に設けられた変速機45から後輪44に動力を伝達するドライブシャフト46が収納されている。なお、符号47はリヤディスクブレーキを構成するブレーキディスク、48はピボットプレート13の下端部に取付けられたメインスタンドである。
ピボットプレート13,13は、後部上部に左右一対のシートレール51,51(手前側の符号51のみ図示)と左右一対のサブフレーム52,52(手前側の符号62のみ図示)とが取付けられ、これらのシートレール51,51とサブフレーム52,52との後端部同士が連結されている。
シートレール51,51にはシート54及びこのシート54の後方に配置されたリヤコンビネーションランプ55が取付けられ、シートレール51,51及びサブフレーム52,52に後輪44の上方を覆うリヤフェンダ56が取付けられている。
ここで、符号57は車体フレーム11の上部に取付けられた燃料タンク、58,58(手前側の符号58のみ図示)はシート54の側部下方を覆う左右一対のサイドカバー、59,59(手前側の符号59のみ図示)はシート54の後部に着座した同乗者が掴む左右一対のグラブレール、61はライセンスプレート、62はライセンスプレートランプ、63はリフレックスリフレクタである。
左右のシートレール51,51間であってシート54の下方にACゼネレータ42の出力を制御するレギュレータ65が配置され、このレギュレータ65は、図示せぬバッテリに接続されている。
図2に示すように、フロントカウル27の下部中央部であって左右のサイドカウル28,28間にX字形状のヘッドランプ26が配置されている。
フロントカウル27の上部左右には、左右に延びるウインカ支持部材71,71を介してフロントウインカ31,31が取付けられている。なお、符号73は左右のサイドカウル28,28及びヘッドランプ31で形成された開口部であり、この開口部73内にフロントフォーク14、フロントフェンダ34の一部が配置されている。
図中の符号75は自動二輪車10の車体の車幅方向の中央を通って鉛直に延びる車体中心線である。
図3に示すように、ヘッドランプ26は、車両前方を有効に照らす有効照射部76と、この有効照射部76の周囲に形成されて周囲部品に覆われるランプ縁部77とからなる。
有効照射部76は、X字形状に形成され、車両前方の遠方を照射する走行ビームランプ81(以下「ハイビームランプ81」と記す。)と、車両前方の歩行者及び対向車の運転者に対して眩しさを抑えるように車両前方の近い範囲を照射するすれ違いビームランプ82(以下「ロービームランプ82」と記す。)と、このロービームランプ82が発光したときにその光によって発光するサイド発光部83,84とを備える。
上記のハイビームランプ81に設けられたハイビームバルブ86及びロービームランプ82に設けられたロービームバルブ87は、車体中心線75上に配置され、上から順にロービームランプ87、ハイビームランプ86が並べられている。
サイド発光部83,84は、ハイビームランプ81の両側方に車体中心線75に対して左右対称に配置されている。
図4に示すように、ヘッドランプ26は、ハウジング91と、このハウジング91に取付けられたリフレクタ92と、このリフレクタ92に取付けられたハイビームバルブ86(図3参照)及びロービームバルブ87と、これらのリフレクタ92、ハイビームバルブ86及びロービームバルブ87の前方に配置されるとともにハウジング91の周縁部に取付けられたレンズ93と、このレンズ92の内面に取付けられてレンズ92の左右側部の内側に配置されたエクステンション部材94,94と、これらのエクステンション部材94,94の後方に近接するように配置された導光部材(不図示。詳細は後述する。)とからなる。なお、符号96はロービームバルブ87の中心を通って前後方向に延びる基準軸、97はロービームバルブ87をメンテナンスするためにハウジング91に着脱自在に取付けられたメンテナンスキャップである。
ロービームバルブ87は、リフレクタ92に取付けられた口金98と、この口金98に取付けられたガラス球99と、このガラス球99内に配置された光源となるフィラメント(不図示)とからなる。
リフレクタ92は、ロービームバルブ87の光を反射させるロービーム反射部92aと、このロービーム反射部92aの両側方に設けられた側縁部92b,92cとを備える。
レンズ93は、前方に凸状に湾曲した主レンズ部93aと、この主レンズ部93aの両側方に設けられてフロントカウル27に覆われた被覆い部93b,93cとを備える。
エクステンション部材94は、リフレクタ92のロービーム反射部92aよりも車幅方向外側に配置され、また、表側の面94bがリフレクタ92の反射面と同様に光沢を有するように形成されるため、ヘッドランプ26の外側からレンズ93を通してエクステンション部材94を見たときに、リフレクタ92と違和感なく調和するように視認される。
図5に示すように、エクステンション部材94は、前端部に屈曲部94aが形成され、この屈曲部94aの後方に導光部材95が配置されている。
導光部材95は、透明で、例えば、青色に着色されたものであり、ロービームバルブ87(図4参照)の光を屈折させてレンズ93側へ導く。
リフレクタ92は、後端部にビス101,101で支持板102が取付けられ、この支持板102がハウジング91にアジャストボルト103,104及び中間部材106,106を介して取付けられている。
アジャストボルト103,104を回せば、リフレクタ92の取付角度が変化し、ハイビームランプ81(図3参照)及びロービームランプ82の光軸を調整することが可能である。
図6に示すように、ハイビームバルブ86は、リフレクタ92に取付けられた口金105と、この口金105に取付けられたガラス球107と、このガラス球107内に配置される光源であるフィラメント(不図示)とからなる。なお、符号100はハイビームバルブ86の中心を通って前後方向に延びる基準軸である。
エクステンション部材94は、ハイビームバルブ86の光を反射させるハイビーム反射部92eよりも車幅方向外側に配置され、導光部材95に近接する部分に開口部94cが形成されている。なお、符号108はハイビームバルブ86をメンテナンスするためにハウジング91に着脱自在に取付けられたメンテナンスキャップである。
開口部94cは、ロービームバルブ87(図4参照)からの直接光及び反射光が導光部材95で屈折した後に通る部分であり、この開口部94cを通った光はレンズ93を通して視認される。
ハウジング91は、後部の左右、詳しくはメンテナンスキャップ108の左右に、フロントフォーク14(図1参照)を操舵した際、フロントフォーク14との干渉を避けるV字形状の凹部91a,91bを備える。
図3に戻って、レンズ93は、ハイビームランプ81のハイビーム反射部92eよりも左右に延出する延出レンズ部78,79を備え、これらの延出レンズ部78,79により、レンズ93はX字形状に形成されている。
図7に示すように、エクステンション部材94の下部の裏面94gに後方に突出するボス部94eが一体に複数形成され、これらのボス部94eに導光部材95に一体形成された複数の取付部95aがそれぞれビス113で取付けられている。
導光部材95は、内面に乱反射を促す凹凸が形成され、この凹凸によって光を拡散させ、開口部94cを通った光を広げる。
上記したヘッドランプ26、詳しくは、エクステンション部材94及び導光部材95の作用を次に説明する。
図8に示すように、導光部材95は左右一対で八の字状に配置され、エクステンション部材94の開口部94c,94cは、上記の導光部材95,95の縁に沿って八の字形状に形成されているため、ロービームバルブ87が点灯したときには、そのロービームバルブ87の光が、導光部材95を通って開口部94c,94cから外部に照射されるため、ヘッドランプ26の下部左右に設けられたサイド発光部83,84は青く八の字状に光る。
この結果、点灯していないハイビームバルブ86の両側が光ることで、3点からの光として認識され、ヘッドランプ26の視認性を向上させることができる。
また、白色に光るロービームバルブ87とは異なる青色に光ることで、ヘッドランプ26の発光を新規なものとすることができ、商品性を向上させることができる。
図9に示すように、バーハンドル22(図1参照)を左又は右に切ってフロントフォーク14を矢印で示すように操舵すると、フロントフォーク14のボトムブリッジ111は、最も大きく回動した場合には、図中の二点鎖線の位置に至る。
この場合でも、ヘッドランプ26のハウジング91に形成された左右の凹部91a,91bによってボトムブリッジ111がハウジング91に干渉するのを避けることができる。なお、符号115はボトムブリッジ111に取付けられて車体フレーム11(図1参照)側に支持されるステアリングステムであり、フロントフォーク14の回動中心である。
以上より、ヘッドランプ26を、フロントフォーク14との干渉を避けながらより後方に配置することができ、ヘッドランプ26が前方に突出する量を小さくすることができる。この結果、自動二輪車の前部のコンパクト化を図ることができる。
上記の図3、図6に示したように、ハウジング91と、このハウジング91の内側に配置されるとともに車体の車幅方向の略中心部に上下2段に配置されたリフレクタ92と、このリフレクタ92の各々に取付けられるとともに上方のリフレクタとしてのロービーム反射部92aに取付けられた第1バルブとしてのロービームバルブ87と、下方のリフレクタとしてのハイビーム反射部92eに取付けられた第2バルブとしてのハイビームバルブ86と、リフレクタ92の前方に配置されたレンズ93とからなる自動二輪車10用ヘッドランプ26であって、レンズ93が、ハイビーム反射部92eの左右に延出する延出レンズ部78,79を備え、これらの延出レンズ部78,79によりレンズ93が、正面視X字形状に形成され、ロービームバルブ87の基準軸96より下方で且つハイビームバルブ86の側方に左右一対の導光部材95,95が配置され、これらの導光部材95,95の前方を覆うように且つレンズ93の側縁部に沿ってエクステンション部材94,94が配置され、これらのエクステンション部材94,94に導光部材95,95の光を延出レンズ部78,79に導く開口部94c,94cが設けられ、ロービームバルブ87の光を導光部材95、開口部94c及び延出レンズ部78,79を通して外部に照射することを特徴とする。
これにより、ロービームバルブ87を点灯させたときに、このロービームバルブ87の直接光、反射光に拘わらずにこれらの到達する位置に導光部材95を配置して発光させることができ、別光源を用いずにヘッドランプ26のX字形状の外観を強く印象付けることができる。更に、ヘッドランプ26の設計自由度も向上させることができるとともに、ヘッドランプ26の被視認性及びヘッドランプ26点灯時の外観性を向上させることができる。
以上の図3に示したように、第1バルブが、ロービームバルブ87であり、第2バルブはハイビームバルブ86であるので、光が左右に広がりやすいロービームバルブ87である第1バルブが点灯した時に、導光部材95によりヘッドランプ26の下部のより左右に広い位置で発光させることができ、ヘッドランプ26の被視認性をより一層向上させることができる。
以上の図4、図6に示したように、導光部材95及びエクステンション部材94が、リフレクタ92に形成されたロービームバルブ87のための第1反射部としてのロービーム反射部92a及びハイビームバルブ86のための第2反射部としてのハイビーム反射部92eから車体前方に反射される反射光を遮らない位置に配置されるので、導光部材95及びエクステンション部材94が、ロービームバルブ87及びハイビームバルブ86のリフレクタ92による反射光に影響を与えないようにすることができ、ヘッドランプ26の光量を確保することができる。
以上の図8に示したように、導光部材95が、エクステンション部材94の後部にねじ止めされているので、エクステンション部材94に導光部材95を比較的簡単に取付けることができる。
以上の図3に示したように、導光部材95が、左右一対で正面視八の字状に配置されているので、ロービームバルブ87の光を導光部材95から、ヘッドランプ26の上部より下部の方が左右に広がるように前方に導くことができる。
また、開口部94cが、左右一対で正面視八の字状に形成されているので、ヘッドランプ26の下部の両側部が八の字状に光り、ヘッドランプ26の被視認性を向上させることができる。
更に、導光部材95が着色されているので、導光部材95を、ロービームバルブ87による直接光及び反射光の色と異なった色に発光させることにより、ヘッドランプ26の発光を新規なものとすることができ、ヘッドランプ26の商品性を一層向上させることができる。
以上の図9に示したように、ハウジング91の後方に前輪23を支持するために操舵自在に設けられたフロントフォーク14が配置され、ハウジング91の後部にフロントフォーク14との干渉を避ける凹部91a,91bが形成されているので、ヘッドランプ26をフロントフォーク14に近接させることができ、ヘッドランプ26の前方への突出量を抑えることができる。従って、自動二輪車10(図1参照)の外観をコンパクトに見せることができる。
尚、本発明では、導光部材をエクステンション部材にねじ止めしたが、これに限らず、導光部材をエクステンション部材に接着により固定してもよい。
本発明のヘッドランプは、自動二輪車に好適である。
10…自動二輪車、14…フロントフォーク、23…前輪、26…ヘッドランプ、75…車体中心線、78,79…延出レンズ部、86…バルブ・第2バルブ(ハイビームバルブ)、87…バルブ・第1バルブ(ロービームバルブ)、91…ハウジング、92…リフレクタ、92a…第1反射部(ロービーム反射部)、92e…第2反射部(ハイビーム反射部)、93…レンズ、94…エクステンション部材、94c…開口部、95…導光部材、96…基準軸。

Claims (8)

  1. ハウジングと、このハウジングの内側に配置されるとともに車体の車幅方向の略中心部に上下2段に配置されたリフレクタと、このリフレクタの各々に取付けられるとともに前記上方のリフレクタに取付けられた第1バルブと、前記下方のリフレクタに取付けられた第2バルブと、前記リフレクタの前方に配置されたレンズとからなる自動二輪車用ヘッドランプであって、
    前記レンズは、前記下方のリフレクタの左右に延出する延出レンズ部を備え、この延出レンズ部により前記レンズは、正面視X字形状に形成され、
    前記第1バルブの基準軸より下方で且つ前記第2バルブの側方に左右一対の導光部材が配置され、この導光部材の前方を覆うように且つ前記延出レンズ部に沿ってエクステンション部材が配置され、このエクステンション部材に前記導光部材の光を前記延出レンズ部に導く開口部が設けられ、
    前記第1バルブの光を前記導光部材、前記開口部及び延出レンズ部を通して外部に照射することを特徴とする自動二輪車用ヘッドランプ。
  2. 前記第1バルブは、ロービームバルブであり、前記第2バルブはハイビームバルブであることを特徴とする1記載の自動二輪車用ヘッドランプ。
  3. 前記導光部材及び前記エクステンション部材は、前記リフレクタに形成された前記第1バルブのための第1反射部及び前記第2バルブのための第2反射部から車体前方に反射される反射光を遮らない位置に配置されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の自動二輪車用ヘッドランプ。
  4. 前記導光部材は、前記エクステンション部材の後部にねじ止めされていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の自動二輪車用ヘッドランプ。
  5. 前記導光部材は、左右一対で正面視八の字状に配置されていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の自動二輪車用ヘッドランプ。
  6. 前記開口部は、左右一対で正面視八の字状に形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の自動二輪車用ヘッドランプ。
  7. 前記導光部材は着色されていることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の自動二輪車用ヘッドランプ。
  8. 前記ハウジングの後方に前輪を支持するために操舵自在に設けられたフロントフォークが配置され、前記ハウジングの後部に前記フロントフォークとの干渉を避ける凹部が形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の自動二輪車用ヘッドランプ。
JP2009214935A 2009-09-16 2009-09-16 自動二輪車用ヘッドランプ Active JP5249886B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009214935A JP5249886B2 (ja) 2009-09-16 2009-09-16 自動二輪車用ヘッドランプ
EP10171599.3A EP2298605B1 (en) 2009-09-16 2010-08-02 Motorcycle headlamp
US12/881,300 US8118460B2 (en) 2009-09-16 2010-09-14 Motorcycle headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009214935A JP5249886B2 (ja) 2009-09-16 2009-09-16 自動二輪車用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011065839A true JP2011065839A (ja) 2011-03-31
JP5249886B2 JP5249886B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=43027623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009214935A Active JP5249886B2 (ja) 2009-09-16 2009-09-16 自動二輪車用ヘッドランプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8118460B2 (ja)
EP (1) EP2298605B1 (ja)
JP (1) JP5249886B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013171795A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
DE102014205602A1 (de) 2013-03-29 2014-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Scheinwerfereinrichtung für ein Kraftrad
EP2796319A2 (en) 2013-04-24 2014-10-29 Honda Motor Co., Ltd. Lighting system for a vehicle
US9371104B2 (en) 2013-03-29 2016-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Headlight device for motorcycle
US9676436B2 (en) 2013-03-29 2017-06-13 Honda Motor Co., Ltd. Headlight device for motorcycle
JP2018056072A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 本田技研工業株式会社 車両の灯火装置
JP2020131751A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 本田技研工業株式会社 灯火器
JP2020131752A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 本田技研工業株式会社 灯火器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5856523B2 (ja) * 2012-03-28 2016-02-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車の灯火装置
JP6078368B2 (ja) * 2013-02-14 2017-02-08 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
WO2015053718A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Honda Motor Company Limited Led headlight structure for motorcycle
JP6270679B2 (ja) * 2014-09-26 2018-01-31 本田技研工業株式会社 車両用ヘッドライト構造
CN106314620B (zh) * 2015-06-29 2019-05-31 本田技研工业株式会社 踏板型车辆
JP6192238B2 (ja) * 2015-09-30 2017-09-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6702794B2 (ja) * 2016-05-10 2020-06-03 川崎重工業株式会社 鞍乗型乗物用のヘッドランプ装置
EP3258166B1 (en) * 2016-06-14 2023-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular lighting with light guides
CN106322278A (zh) * 2016-10-31 2017-01-11 江门市鼎豪汽摩部件有限公司 一种带导光带的摩托车车头灯
USD920167S1 (en) * 2019-09-24 2021-05-25 Gogoro Inc. Scooter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175227A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の前照灯装置
JP2007062565A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両用照明装置
JP2008077889A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2008277239A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd ヘッドライト構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4036031C1 (ja) * 1990-11-13 1992-02-27 Hella Kg Hueck & Co, 4780 Lippstadt, De
JP2003178609A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP4030898B2 (ja) * 2002-03-12 2008-01-09 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP4062509B2 (ja) * 2002-11-12 2008-03-19 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
DE102004040160A1 (de) * 2004-08-19 2006-02-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Leuchteinheit für Kraftfahrzeuge
JP4425764B2 (ja) * 2004-11-05 2010-03-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車のヘッドランプ構造
DE102005008634B4 (de) * 2005-02-25 2017-12-07 Volkswagen Ag Fahrzeugleuchte mit seitlicher Lichtabstrahlung
US7431486B2 (en) * 2006-08-22 2008-10-07 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED assembly for rear lamps in an automobile
JP2008084595A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Stanley Electric Co Ltd ヘッドライト
GT200700061S (es) * 2007-04-26 2008-07-09 Diseño de farol delantero para una motocicleta

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175227A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の前照灯装置
JP2007062565A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両用照明装置
JP2008077889A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2008277239A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd ヘッドライト構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013171795A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
DE102014205602A1 (de) 2013-03-29 2014-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Scheinwerfereinrichtung für ein Kraftrad
US9371104B2 (en) 2013-03-29 2016-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Headlight device for motorcycle
US9676436B2 (en) 2013-03-29 2017-06-13 Honda Motor Co., Ltd. Headlight device for motorcycle
EP2796319A2 (en) 2013-04-24 2014-10-29 Honda Motor Co., Ltd. Lighting system for a vehicle
US9695999B2 (en) 2013-04-24 2017-07-04 Honda Motor Co., Ltd. Lighting system for vehicle
JP2018056072A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 本田技研工業株式会社 車両の灯火装置
JP2020131751A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 本田技研工業株式会社 灯火器
JP2020131752A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 本田技研工業株式会社 灯火器

Also Published As

Publication number Publication date
US20110063863A1 (en) 2011-03-17
EP2298605A1 (en) 2011-03-23
JP5249886B2 (ja) 2013-07-31
EP2298605B1 (en) 2013-10-02
US8118460B2 (en) 2012-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249886B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ
TWI389811B (zh) Locomotive position lights and lighting fixtures
JP5969218B2 (ja) 自動二輪車のヘッドライト構造
JP2007030592A (ja) 車両用ライト装置及び該ライト装置を備えた自動二輪車
JP6116935B2 (ja) 自動二輪車の前照灯装置
WO2016158889A1 (ja) ヘッドライト
JP6537779B2 (ja) 車両用灯火器
TWI586913B (zh) 車輛用頭燈構造
JP5486175B2 (ja) 尾灯装置
JP2009158409A (ja) 車両用灯火器構造
WO2016158890A1 (ja) ヘッドライト
JP5207871B2 (ja) 灯火装置一体式バックミラー
JP6713022B2 (ja) 車両用灯火器
WO2019187427A1 (ja) 鞍乗型車両のコーナリングライト
JP6192238B2 (ja) 自動二輪車
JP7124118B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
JP5190309B2 (ja) 自動二輪車の前照灯構造
WO2019187426A1 (ja) 鞍乗型車両のコーナリングライト
JP5903297B2 (ja) 自動二輪車のヘッドライト
JP2020087881A (ja) 車両用灯火器
JP6885982B2 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト構造
JP2024045880A (ja) ランプユニット
JP6670927B2 (ja) 車両の灯火装置
JP6664468B2 (ja) 鞍乗型車両の前照灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5249886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3