JP2011064132A - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2011064132A
JP2011064132A JP2009215275A JP2009215275A JP2011064132A JP 2011064132 A JP2011064132 A JP 2011064132A JP 2009215275 A JP2009215275 A JP 2009215275A JP 2009215275 A JP2009215275 A JP 2009215275A JP 2011064132 A JP2011064132 A JP 2011064132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
reducing agent
liquid reducing
construction machine
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009215275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5402451B2 (ja
Inventor
Koji Yamashita
耕治 山下
Masaaki Murakami
正明 村上
Takayuki Okunishi
隆之 奥西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2009215275A priority Critical patent/JP5402451B2/ja
Priority to EP10816847.7A priority patent/EP2479393B1/en
Priority to US13/496,709 priority patent/US8661793B2/en
Priority to PCT/JP2010/005389 priority patent/WO2011033732A1/ja
Publication of JP2011064132A publication Critical patent/JP2011064132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5402451B2 publication Critical patent/JP5402451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0883Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0833Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • F01N2610/1413Inlet and filling arrangements therefore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】液体還元剤タンクを、外部熱の影響を受けにくい遮蔽された環境で、しかも嵩上げ用の専用のタンク台を用いずに、補給が容易な状態で設置できるとともに、燃料タンクの容量減少を最小限に抑える。
【解決手段】尿素水等の液体還元剤を用いて排ガス中の窒素酸化物を還元浄化するように構成された建設機械において、燃料タンク14の上面に段差14aを設けて、相対的に高さの高い高位面14bと高さの低い低位面14cとを形成する。低位面14cの上方における高位面14bとほぼ同じ高さ位置にタンクカバー23を設けて液体還元剤タンク設置空間を形成し、同空間に液体還元剤タンク22を設置した。
【選択図】図3

Description

本発明は液体還元剤を用いて排ガス中の窒素酸化物(NOx)を還元浄化するシステムを備えた建設機械に関するものである。
建設機械の排ガス浄化システムとして、マフラーに設けられた還元触媒の上流側に尿素水等の液体還元剤を供給し、還元反応を促進させる技術が公知である。
この液体還元剤は液体還元剤タンクに貯留され、燃料の消費に応じた比率(たとえば燃料の数%)で消費されるため、通常、燃料補給と同じタイミングで補給される。従って、燃料と液体還元剤の補給能率を上げるために、液体還元剤タンクは燃料タンクの近くに設置するのが望ましい。
また、液体還元剤は温度によって品質、性能が変化するため、液体還元剤タンクは太陽熱やエンジン熱、外気温度等の外部熱の影響を受けにくい、隠蔽された環境で設置するのが望ましい。
従来、油圧ショベル等の建設機械において、上記条件を満足する環境で液体還元剤タンクを設置する技術として、上部旋回体のアッパーフレームにおける燃料タンクの近くに開閉自在な工具類収納箱を設け、この工具類収納箱内に液体還元剤タンクを配置した技術が公知である。
特開2008−240676号公報
しかし、上記公知技術によると、次の欠点があった。
(A) 液体還元剤タンクは燃料タンクと比べて、内容量の違いから遥かに小さくて高さも低い。従って、燃料タンクと同じ面に設置された工具類収納箱内に液体還元剤タンクを設置する公知技術によると、同タンクの補給口が燃料タンクの給油口よりもかなり低位に位置する。
このため、液体還元剤をポリタンク等の補給タンクから液体還元剤タンクに補給する作業が面倒となる。
また、対策として専用のタンク台を用いて嵩上げすると、コスト、スペースの点で不利となる。
(B) 液体還元剤タンクを収容する分、工具類収納箱の平面サイズを拡張しなければならないため、同収納箱と燃料タンクを限られたスペース内で並んで設置するとなると、工具類収納箱の平面サイズの拡張分、燃料タンクの平面サイズをカットしなければならない。このため、燃料タンクの容量が大幅に減少し、連続作業時間が短縮される。
そこで本発明は、液体還元剤タンクを、外部熱の影響を受けにくい遮蔽された環境で、しかも嵩上げ用の専用のタンク台を用いずに、補給が容易な状態で設置できるとともに、燃料タンクの容量減少を最小限に抑えることができる建設機械を提供するものである。
請求項1の発明は、エンジンに供給される燃料を貯留する燃料タンクと、液体還元剤を貯留する液体還元剤タンクとを備え、上記エンジンからの排ガス中の窒素酸化物を上記液体還元剤タンク内の液体還元剤を用いて還元浄化するように構成された建設機械において、上記燃料タンクの上面に段差を設けて、相対的に高さの高い高位面と高さの低い低位面とを形成するとともに、上記低位面の上方における上記高位面とほぼ同じ高さ位置にタンクカバーを設けて液体還元剤タンク設置空間を形成し、上記液体還元剤タンクを、同タンクに上記液体還元剤を補給するための補給口が上記液体還元剤タンクカバーの下面に接近する状態で上記液体還元剤タンク設置空間に設置したものである。
請求項2の発明は、請求項1の構成において、上記燃料タンクを、高位面と低位面が階段状に連続する、側面から見てL字形に形成したものである。
請求項3の発明は、請求項1または2の構成において、下部走行体上に旋回自在に搭載された上部旋回体の後部にエンジンルームを設ける一方、このエンジンルーム前方の左右片側に上記燃料タンクを設け、上記低位面を燃料タンクの前面側に形成したものである。
請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれかの構成において、上記タンクカバーに、液体還元剤タンクに対する液体還元剤の補給のための開閉蓋を設けたものである。
請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれかの構成において、油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブを液体還元剤タンクに近接して設け、このコントロールバルブからの熱を液体還元剤タンクに対して遮断する遮熱部材を液体還元剤タンクとコントロールバルブとの間に設けたものである。
請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれかの構成において、下部走行体上に旋回自在に搭載された上部旋回体の後部に、ボンネットによって上面側が開閉されるエンジンルーム、このエンジンルーム前方の左右片側に上記燃料タンクをそれぞれ設けるとともに、この燃料タンクの前面側に上記液体還元剤タンク、さらにその前方にフロントカバーで覆われた機器室をそれぞれ設け、上記タンクカバーを上記フロントカバーと一体に形成したものである。
請求項7の発明は、請求項6の構成において、上記フロントカバーの上面に、上部旋回体の前端部から上記ボンネットに向かって先上がりとなる昇降階段を、上記タンクカバーがこの昇降階段の一部をなす状態で設けたものである。
請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれかの構成において、下部走行体上に旋回自在に搭載された上部旋回体に、起伏自在な作業アタッチメントを構成するブームの基端部を、起伏支点となるブームフットピンによって取付け、上記液体還元剤タンク設置空間を、このブームフットピンを軸方向に抜き差しするためのブームフットピン挿脱線上に配置したものである。
本発明によると、燃料タンクの上面に段差を設けて、相対的に高さの高い高位面と高さの低い低位面とを形成するとともに、低位面の上方における上記高位面とほぼ同じ高さ位置にタンクカバーを設けて液体還元剤タンク設置空間を形成し、同空間に液体還元剤タンクを設置したから、同タンクを、タンクカバーで覆った、外部熱の影響を受けない遮蔽された環境で設置することができる。
しかも、燃料タンクに低位面を設け、これを台にして液体還元剤タンクを設置するため、専用のタンク台を用いずに、補給口を燃料タンクの給油口に近い高さ位置まで上げることができる。
また、燃料タンクの、液体還元剤タンク設置部分を上から下までカットするのではなく、段差を設ける形で必要最小限部分のみをカットすればよい。
すなわち、液体還元剤タンクを、外部熱の影響を受けない遮蔽された環境で、しかも嵩上げ用の専用のタンク台を用いずに、補給が容易な状態で設置できるとともに、燃料タンクの容量減少を最小限に抑えることができる。
この場合、請求項2の発明によると、燃料タンクを、高位面と低位面が階段状に連続する、側面から見てL字形に形成したから、液体還元剤タンクを多方向に出し入れすることができる。このため、タンク内清掃等のための出し入れが簡単となる。
請求項3の発明によると、燃料タンクがエンジンルームの前方に設置される場合に、燃料タンクの低位面をタンク前面側に形成したから、いいかえれば、液体還元剤タンクがエンジンルームに対して燃料タンクの高位面側の部分で遮蔽される状態で設置したから、エンジンルームの熱を液体還元剤タンクに対して遮断することができる。
請求項4の発明によると、タンクカバーに、液体還元剤タンクに対する液体還元剤の補給のための開閉蓋を設けたから、液体還元剤の補給時にカバー全体を脱着する必要がない。このため、液体還元剤の補給が簡単となる。
請求項5の発明によると、油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブを液体還元剤タンクに近接して設ける場合に、このコントロールバルブから液体還元剤タンクへの伝熱を遮熱部材により遮断することができる。このため、コントロールバルブ熱による液体還元剤の温度上昇を抑えることができる。
請求項6,7の発明によると、ボンネットによって上面側が開閉されるエンジンルームの前方に燃料タンク、この燃料タンクの前面側に液体還元剤タンク、さらにその前方にフロントカバーで覆われた機器室をそれぞれ設けるレイアウトをとる場合に、タンクカバーをフロントカバーと一体に形成したから、組立が簡単でコストが安くてすむ。
ここで、請求項7の発明によると、フロントカバーに、上部旋回体の前端部からボンネットに向かって先上がりとなる昇降階段を設ける機械において、タンクカバーをこの昇降階段の一部をなす状態で設けたから、タンクカバーが昇降の障害となったり、同カバーによって昇降階段が頂部付近で途切れてしまったりする弊害を防止することができる。
請求項8の発明によると、作業アタッチメントを構成するブームの基端部を起伏支点となるブームフットピンによって上部旋回体に取付け、このブームフットピンを軸方向に抜き差しする構成を前提として、液体還元剤タンク設置空間を、ブームフットピンを軸方向に抜き差しするためのブームフットピン挿脱線上に配置したから、ブームフットピンを、液体還元剤タンク設置空間を通るルートで抜き差しすることができる。
すなわち、液体還元剤タンク設置空間がピン挿脱空間を兼ねるため、独立したピン挿脱空間を別途確保する必要がなく、機器配置上有利となる。
この場合、液体還元剤タンクは小型軽量であるため、同タンクがピン抜き差しの邪魔になるときは同タンクを簡単に移動させることができる。あるいは、同タンクにピン抜き差しのための切欠を設けてもよい。
本発明の実施形態に係るショベルの一部を切り欠いた概略側面図である。 同ショベルの一部を切り欠いた概略平面図である。 同ショベルの上部旋回体の斜視図である。 燃料タンク及び液体還元剤タンクの斜視図である。 図2のV−V線断面図である。 本発明の他の実施形態にかかる燃料タンク及び液体還元剤タンクの斜視図である。 本発明のまた別の実施形態にかかる燃料タンク及び液体還元剤タンクの斜視図である。
本発明の実施形態を図によって説明する。
実施形態はショベルを適用対象としている。
基本実施形態(図1〜図5参照)
(I) 基本構成
ショベルは、図1〜図3に示すように、クローラ式の下部走行体1上に上部旋回体2が、地面に対して鉛直となる縦軸まわりに旋回自在に搭載され、この上部旋回体2の前部に、ブーム3、アーム4、バケット5を備えた作業アタッチメント6が取付けられて構成される。
上部旋回体2には、ベースとなるアッパーフレーム7の前部左側にキャビン8、後端部にカウンタウェイト9がそれぞれ設けられるとともに、後部(カウンタウェイト9の前方)にエンジンルーム10が設けられている。
このエンジンルーム10には、動力源としてのエンジン11と、エンジンまわりの機器類(油圧ポンプ12や図示しない熱交換器等)が左右方向に設置されている。
なお、この明細書において、「前後」「左右」はキャビン8内に着座したオペレータから見た方向性をいう。
エンジンルーム10の上面部にはボンネット13が後側を支点として開閉自在に設けられ、このボンネット13を開いてエンジンルーム上面側からのエンジン11その他に対するメンテナンスが行われる。
一方、上部旋回体2の右側には、エンジンルーム10に近い位置に燃料タンク14及び作動油タンク15が左右に並設されるとともに、この両タンク14,15の前方に、フロントカバー16で覆われた機器室17(図1,5参照)が設けられ、この機器室17に、油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブ18が設けられている。
また、フロントカバー16の上面側には、ボンネット13に向かって先上がりとなる昇降階段19が同カバー16と一体に形成され、作業者が、機械前方からこの昇降階段19を上ってエンジンルーム上方にアクセスし、ボンネット13の開閉及びメンテナンス作業を行い得るようになっている。
さらに、エンジンルーム10のほぼ中央部の前面側に、エンジンルーム内の高温空気を外部に放出する排気ダクト20(図2,3参照)が前向きに突出して設けられている。この排気ダクト20の上面は、メンテナンス作業時の足場を兼ねる。
作業アタッチメント6を構成するブーム3の基端部は、排気ダクト20の前方でブームフットピン21(図2,5参照)によってアッパーフレーム7に取付けられ、このブームフットピン21を中心として起伏する。
ブームフットピン21は、ブーム3の脱着に際してピン軸心O(図2参照)に沿ってピン軸方向に抜き差しされる。
(II) 液体還元剤タンク22の設置に関する構成
燃料タンク14は、エンジンルーム10に接する後側半部と前側半部との間に段差14aが設けられて、相対的に高さの高い高位面14bと高さの低い低位面14cとが階段状に連続するL字形に形成され、高位面14bの上面に給油口14dが設けられている。
そして、低位面14cの上方における高位面14bとほぼ同じ高さ位置(全く同じ高さ位置か上または下に少しの段差をもった高さ位置)にタンクカバー23が設けられて、液体還元剤タンク設置空間Sが形成されている。
液体還元剤タンク22は、その上面に設けられた補給口22a(図3〜図5のみに符号を付している)がタンクカバー23の下面に近接する状態、すなわち、燃料タンク14の給油口14dよりは低いがこれに近い高さ位置に来る状態で液体還元剤タンク設置空間Sに設置されている。
タンクカバー23は、フロントカバー16の後部側に、同カバー16の一部であって昇降階段19の頂部をなす状態で一体に形成され、液体還元剤タンク22に面する部分に、同タンク22に対する液体還元剤の補給のための開閉蓋24が前側を中心として開閉自在に取付けられている。
また、フロントカバー16の下面に、コントロールバルブ18からの熱を液体還元剤タンク22に対して遮断するための遮熱板(遮熱部材)25が、液体還元剤タンク22の前面側を覆う状態で設けられている。
なお、液体還元剤タンク設置空間Sは、図2,5に示すように、ブームフットピン21を軸方向に抜き差しするためのブームフットピン挿脱線(ピン軸心)O上に配置され、このブームフットピン挿脱線Oと重なる同タンク前面一部に、ブームフットピン21に対する逃げ用の切欠22bが設けられている。
また、機器室17の右側面には開閉自在なサイドカバー26(図1,3参照)が設けられ、燃料タンク14の前半部分と液体還元剤タンク22、それにコントロールバルブ18の各右側面がこのサイドカバー26で覆われる。
このように、燃料タンク14の上面に段差14aを設けて、相対的に高さの高い高位面14bと高さの低い低位面14cとを形成するとともに、低位面14cの上方における高位面14bとほぼ同じ高さ位置にタンクカバー23を設けて液体還元剤タンク設置空間Sを形成し、同空間Sに液体還元剤タンク22を設置したから、同タンク22を、タンクカバー23で上方から覆った、外部熱の影響を受けない遮蔽された環境で設置することができる。
しかも、燃料タンク14に低位面14cを設け、これを台にして液体還元剤タンク22を設置するため、専用のタンク台を用いずに、補給口22aを燃料タンク14の給油口14dに近い高さ位置まで上げることができる。
また、燃料タンク14の、液体還元剤タンク設置部分を上から下までカットするのではなく、段差14aを設ける形で必要最小限部分のみをカットすればよい。
すなわち、液体還元剤タンク22を、外部熱の影響を受けない遮蔽された環境で、しかも嵩上げ用の専用のタンク台を用いずに、補給が容易な状態で設置できるとともに、燃料タンク14の容量減少を最小限に抑えることができる。
加えて、この実施形態によると次の効果を得ることができる。
(i) 燃料タンク14を、高位面14bと低位面14cが階段状に連続する、側面から見てL字形に形成したから、液体還元剤タンク22を多方向に出し入れすることができる。このため、タンク内清掃等のための出し入れが簡単となる。
(ii) 燃料タンク14の低位面14cを同タンク前面側に形成したから、いいかえれば、液体還元剤タンク22をエンジンルーム10に対して燃料タンク14の高位面側の部分(後側半部)で遮蔽される状態で設置したから、エンジンルーム10の熱を液体還元剤タンク22に対して遮断することができる。このため、エンジンルーム熱による液体還元剤の温度上昇を抑制することができる。
(iii) タンクカバー23に、液体還元剤タンク22に対する液体還元剤の補給のための開閉蓋24を設けたから、液体還元剤の補給時にタンクカバー23(実施形態では同カバー23が一体に形成されたフロントカバー16)全体を脱着する必要がない。このため、液体還元剤の補給が簡単となる。
(iv) 油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブ18を液体還元剤タンク22に近接して設ける場合に、このコントロールバルブ18から液体還元剤タンク22への伝熱を遮熱板25により遮断することができる。このため、コントロールバルブ熱による液体還元剤の温度上昇を抑えることができる。
(v) タンクカバー23を、機器室17の上面側を覆うフロントカバー16に一体に形成したから、組立が簡単でコストが安くてすむ。
(vi) タンクカバー23を、フロントカバー16に設けられた昇降階段19の一部をなす状態で設けたから、タンクカバー23が昇降の障害となったり、同カバー23によって昇降階段19が頂部付近で途切れてしまったりする弊害を防止することができる。
(vii) 液体還元剤タンク設置空間Sを、ブームフットピン21を軸方向に抜き差しするためのブームフットピン挿脱線O上に配置したから、ブームフットピン21を、液体還元剤タンク設置空間Sを通るルートで抜き差しすることができる。
すなわち、液体還元剤タンク設置空間Sがピン挿脱空間を兼ねるため、独立したピン挿脱空間を別途確保する必要がなく、機器配置上有利となる。
この場合、液体還元剤タンク22の前面一部にブームフットピン21に対する逃げ用の切欠22bを設けているため、ブームフットピン抜き差し時に同タンク22を移動させる必要がない。
なお、液体還元剤タンク22は小型軽量で簡単に移動させることができるため、切欠22bを設けずに、同タンク22をピン抜き差しの邪魔にならない位置まで移動させるようにしてもよい。
他の実施形態
液体還元剤タンク22の他の形状例として、図6に示すように同タンク22を実施形態と前後逆向き、すなわち、後面側に低位面14cが来る、左側面から見てL字形に形成してもよい。
あるいは、図7に示すように、液体還元剤タンク22を上面中央部が凹んだ側面視凹状、すなわち、前後両側に段差14a,14aと高位面14b,14b、中央部に低位面14cを有する形状に形成してもよい。
この両実施形態の場合、タンクカバー23はフロントカバー16とは別体に形成し、液体還元剤タンク22を上方から、または図示のように上方と右側面とから覆う状態で設ければよい。
また、本発明はショベルに限らず、ショベルを母体として構成される解体機や破砕機等、液体還元剤を用いて排ガス中の窒素酸化物を還元浄化するシステムを備えた他の建設機械にも上記同様に適用することができる。
1 下部走行体
2 上部旋回体
3 作業アタッチメントのブーム
6 作業アタッチメント
7 アッパーフレーム
10 エンジンルーム
11 エンジン
13 ボンネット
14 燃料タンク
14a 燃料タンクの段差
14b 同高位面
14c 同低位面
14d 同給油口
16 フロントカバー
17 機器室
18 コントロールバルブ
19 昇降階段
21 ブームフットピン
O ブームフットピン軸心(ブームフットピン挿脱線)
22 液体還元剤タンク
22a 同タンクの補給口
22b 低位面
23 タンクカバー
24 開閉蓋
S 液体還元剤タンク設置空間
25 遮熱板

Claims (8)

  1. エンジンに供給される燃料を貯留する燃料タンクと、液体還元剤を貯留する液体還元剤タンクとを備え、上記エンジンからの排ガス中の窒素酸化物を上記液体還元剤タンク内の液体還元剤を用いて還元浄化するように構成された建設機械において、上記燃料タンクの上面に段差を設けて、相対的に高さの高い高位面と高さの低い低位面とを形成するとともに、上記低位面の上方における上記高位面とほぼ同じ高さ位置にタンクカバーを設けて液体還元剤タンク設置空間を形成し、上記液体還元剤タンクを、同タンクに上記液体還元剤を補給するための補給口が上記液体還元剤タンクカバーの下面に接近する状態で上記液体還元剤タンク設置空間に設置したことを特徴とする建設機械。
  2. 上記燃料タンクを、高位面と低位面が階段状に連続する、側面から見てL字形に形成したことを特徴とする請求項1記載の建設機械。
  3. 下部走行体上に旋回自在に搭載された上部旋回体の後部にエンジンルームを設ける一方、このエンジンルーム前方の左右片側に上記燃料タンクを設け、上記低位面を燃料タンクの前面側に形成したことを特徴とする請求項1または2記載の建設機械。
  4. 上記タンクカバーに、液体還元剤タンクに対する液体還元剤の補給のための開閉蓋を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の建設機械。
  5. 油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブを液体還元剤タンクに近接して設け、このコントロールバルブからの熱を液体還元剤タンクに対して遮断する遮熱部材を液体還元剤タンクとコントロールバルブとの間に設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の建設機械。
  6. 下部走行体上に旋回自在に搭載された上部旋回体の後部に、ボンネットによって上面側が開閉されるエンジンルーム、このエンジンルーム前方の左右片側に上記燃料タンクをそれぞれ設けるとともに、この燃料タンクの前面側に上記液体還元剤タンク、さらにその前方にフロントカバーで覆われた機器室をそれぞれ設け、上記タンクカバーを上記フロントカバーと一体に形成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の建設機械。
  7. 上記フロントカバーの上面に、上部旋回体の前端部から上記ボンネットに向かって先上がりとなる昇降階段を、上記タンクカバーがこの昇降階段の一部をなす状態で設けたことを特徴とする請求項6記載の建設機械。
  8. 下部走行体上に旋回自在に搭載された上部旋回体に、起伏自在な作業アタッチメントを構成するブームの基端部を、起伏支点となるブームフットピンによって取付け、上記液体還元剤タンク設置空間を、このブームフットピンを軸方向に抜き差しするためのブームフットピン挿脱線上に配置したことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の建設機械。
JP2009215275A 2009-09-17 2009-09-17 建設機械 Active JP5402451B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009215275A JP5402451B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 建設機械
EP10816847.7A EP2479393B1 (en) 2009-09-17 2010-09-01 Construction machine
US13/496,709 US8661793B2 (en) 2009-09-17 2010-09-01 Construction machine
PCT/JP2010/005389 WO2011033732A1 (ja) 2009-09-17 2010-09-01 建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009215275A JP5402451B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011064132A true JP2011064132A (ja) 2011-03-31
JP5402451B2 JP5402451B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=43758347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009215275A Active JP5402451B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 建設機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8661793B2 (ja)
EP (1) EP2479393B1 (ja)
JP (1) JP5402451B2 (ja)
WO (1) WO2011033732A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179696A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2014047551A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2015098726A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP2015101955A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ヴィルトゲン ゲーエムベーハーWirtgen Gmbh 自走式建設機械
JP2015101881A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 日立建機株式会社 建設機械
JP2015105590A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日立建機株式会社 建設機械
CN104790443A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 神钢建机株式会社 上部回转体
EP2924180A1 (en) 2014-03-28 2015-09-30 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine with a reducing agent tank
JP2015223945A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 株式会社クボタ 作業車
JP2016044539A (ja) * 2015-02-18 2016-04-04 株式会社小松製作所 ブルドーザ
JP2016125242A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 住友建機株式会社 ショベル
WO2016194430A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 日立建機株式会社 建設機械
JP2017025743A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置
US9708951B2 (en) 2014-08-25 2017-07-18 Komatsu Ltd. Reducing agent tank module
JP2018040251A (ja) * 2017-12-19 2018-03-15 株式会社クボタ 作業機
US10081929B2 (en) 2013-10-08 2018-09-25 Sumitomo (S.H.I) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel
JP2019205381A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 三菱マヒンドラ農機株式会社 コンバイン
JP2020002729A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社クボタ 作業機
JPWO2022065351A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0913581D0 (en) * 2009-08-05 2009-09-16 Agco Gmbh Tractors
KR101485469B1 (ko) * 2011-03-02 2015-01-22 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 저유 탱크 및 건설 차량
JP5615763B2 (ja) 2011-06-14 2014-10-29 日立建機株式会社 建設機械
WO2013137169A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日立建機株式会社 建設機械
US20150139768A1 (en) * 2012-06-04 2015-05-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
ITTO20120655A1 (it) * 2012-07-26 2014-01-27 Rototech S R L Gruppo di serbatoi, particolarmente per autoveicoli con motore diesel
FR2995831B1 (fr) * 2012-09-25 2014-08-29 Renault Sa Implantation de pipe de reservoir d'uree dans un vehicule utilitaire a moteur diesel et vehicule correspondant
WO2014069026A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 株式会社小松製作所 排気ガス後処理装置を搭載した建設車両
DE102012112666B3 (de) 2012-12-19 2014-03-27 Elkamet Kunststofftechnik Gmbh Abdeckung mit Einfüllstutzen
DE202012012136U1 (de) 2012-12-19 2013-01-25 Elkamet Kunststofftechnik Gmbh Abdeckung mit Einfüllstutzen
JP5336648B1 (ja) * 2012-12-20 2013-11-06 株式会社小松製作所 モータグレーダ
JP5336646B1 (ja) * 2012-12-20 2013-11-06 株式会社小松製作所 作業車両
WO2014155510A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 株式会社小松製作所 ホイールローダ
US9194104B2 (en) 2013-03-26 2015-11-24 Komatsu Ltd. Wheel loader
JP5956373B2 (ja) * 2013-03-28 2016-07-27 ヤンマー株式会社 作業車両のエンジン装置
WO2015005516A1 (ko) * 2013-07-12 2015-01-15 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 메인컨트롤 밸브 보호 구조
WO2015045023A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 株式会社小松製作所 作業車両
DE112013000191B4 (de) * 2013-09-27 2017-08-24 Komatsu Ltd. Reduktionsmittelbehälter und Arbeitsfahrzeug
JP6188219B2 (ja) * 2013-12-17 2017-08-30 ヤンマー株式会社 トラクタ
JP5942974B2 (ja) 2013-12-20 2016-06-29 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP5949793B2 (ja) * 2014-01-17 2016-07-13 コベルコ建機株式会社 建設機械
KR101621674B1 (ko) * 2014-08-08 2016-05-16 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 유압 셔블
US9410306B2 (en) 2014-08-08 2016-08-09 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
US9574322B2 (en) * 2014-08-08 2017-02-21 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
DE202014010518U1 (de) 2014-12-18 2015-11-09 Hamm Ag Bodenbearbeitungsmaschine, insbesondere Bodenverdichter
JP2017019470A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 キャタピラー エス エー アール エル 合成樹脂製タンク
US20150375616A1 (en) * 2015-09-13 2015-12-31 Caterpillar Inc. Tank assembly for machines
CN106978827B (zh) * 2016-01-19 2021-09-14 住友建机株式会社 挖土机
JP6982364B2 (ja) * 2017-08-24 2021-12-17 キャタピラー エス エー アール エル 油圧ショベル
JP7166202B2 (ja) * 2019-02-28 2022-11-07 日立建機株式会社 建設機械

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020936A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Komatsu Ltd NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造
JP2008240677A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Komatsu Ltd 建設車両
JP2008240676A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Komatsu Ltd 建設車両
WO2009001587A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 自走式建設機械
JP2009062841A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両用貯液構造及び排気ガス浄化装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131527A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のタンク類の設置構造
JP2009138526A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP4937291B2 (ja) * 2009-03-30 2012-05-23 住友建機株式会社 建設機械

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020936A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Komatsu Ltd NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造
JP2008240677A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Komatsu Ltd 建設車両
JP2008240676A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Komatsu Ltd 建設車両
WO2009001587A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 自走式建設機械
JP2009062841A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両用貯液構造及び排気ガス浄化装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249648A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Yanmar Co Ltd 作業車両
WO2013179696A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2014047551A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
US10081929B2 (en) 2013-10-08 2018-09-25 Sumitomo (S.H.I) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel
US9212466B2 (en) 2013-11-20 2015-12-15 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
JP2015098726A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP2015101955A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ヴィルトゲン ゲーエムベーハーWirtgen Gmbh 自走式建設機械
JP2015101881A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 日立建機株式会社 建設機械
JP2015105590A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日立建機株式会社 建設機械
CN104790443A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 神钢建机株式会社 上部回转体
CN104790443B (zh) * 2014-01-17 2018-07-20 神钢建机株式会社 上部回转体
JP2015190260A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 コベルコ建機株式会社 建設機械
EP2924180A1 (en) 2014-03-28 2015-09-30 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine with a reducing agent tank
US9366009B2 (en) 2014-03-28 2016-06-14 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
JP2015223945A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 株式会社クボタ 作業車
US9708951B2 (en) 2014-08-25 2017-07-18 Komatsu Ltd. Reducing agent tank module
US9828743B2 (en) 2014-08-25 2017-11-28 Komatsu Ltd. Bulldozer
JP2016125242A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 住友建機株式会社 ショベル
JP2016044539A (ja) * 2015-02-18 2016-04-04 株式会社小松製作所 ブルドーザ
WO2016194430A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 日立建機株式会社 建設機械
US10975549B2 (en) 2015-06-03 2021-04-13 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
JP2017025743A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2018040251A (ja) * 2017-12-19 2018-03-15 株式会社クボタ 作業機
JP2019205381A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 三菱マヒンドラ農機株式会社 コンバイン
JP7083278B2 (ja) 2018-05-29 2022-06-10 三菱マヒンドラ農機株式会社 コンバイン
JP2020002729A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社クボタ 作業機
JPWO2022065351A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31
WO2022065351A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 日立建機株式会社 建設機械
JP7339453B2 (ja) 2020-09-28 2023-09-05 日立建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP2479393B1 (en) 2018-06-06
US20120174566A1 (en) 2012-07-12
EP2479393A4 (en) 2017-04-19
US8661793B2 (en) 2014-03-04
JP5402451B2 (ja) 2014-01-29
WO2011033732A1 (ja) 2011-03-24
EP2479393A1 (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5402451B2 (ja) 建設機械
JP5867485B2 (ja) 建設機械
EP2896753B1 (en) Reducing agent tank arrangement in a construction machine
US8006991B2 (en) Construction machine
JP2011012661A (ja) 建設機械
JP2011063988A (ja) 建設機械
JP6392707B2 (ja) 作業機械
JP2008095326A (ja) 建設機械
JP5515551B2 (ja) 建設機械
JP2015190260A (ja) 建設機械
JP2011064133A (ja) 建設機械
JP2012154150A (ja) 尿素水タンクを備えた作業機械
JP5867486B2 (ja) 建設機械
JP2015193992A (ja) 建設機械
JP5895951B2 (ja) 建設機械
JP2011012662A (ja) 建設機械
JP6840453B2 (ja) 小旋回型ショベル
JP6286344B2 (ja) 建設機械
JP2014114763A (ja) 建設機械
JP4679386B2 (ja) 旋回作業機
JP2011011725A (ja) 建設機械
JP2017160639A (ja) 作業機械の排気装置
JP2011016506A (ja) 建設機械
JP2001003386A (ja) 土木・建設機械のカバー構造
JP2018035741A (ja) 小旋回型ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5402451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150