JP2011012662A - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2011012662A
JP2011012662A JP2009160248A JP2009160248A JP2011012662A JP 2011012662 A JP2011012662 A JP 2011012662A JP 2009160248 A JP2009160248 A JP 2009160248A JP 2009160248 A JP2009160248 A JP 2009160248A JP 2011012662 A JP2011012662 A JP 2011012662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
tank
liquid reducing
agent tank
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009160248A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sugaya
徹也 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2009160248A priority Critical patent/JP2011012662A/ja
Publication of JP2011012662A publication Critical patent/JP2011012662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させる。
【解決手段】液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11が搭載された建設機械において、上部旋回体2に設けられた燃料タンク15とサンプタンク16との間に凹部17を形成し、該凹部17に前記液体還元剤用タンク11が設置されている。又、液体還元剤用タンク11は、燃料タンク15及びサンプタンク16に設けたロック部材21,22により固定保持されている。
【選択図】図3

Description

本発明は建設機械に関するものであり、特に、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンクが搭載された建設機械に関するものである。
近年、ディーゼルエンジンを搭載した油圧ショベル等の建設機械では、高次の排ガス規制に対応すべく、ディーゼルエンジンの排気系に排ガス処理装置が設置され、ディーゼルエンジンからの排ガスは、排気管の下流側に設けたNOx還元触媒を通って大気中に放出される。
従来、此種排ガス処理装置としては、尿素水溶液(液体還元剤)を用いた尿素選択還元型のNOx処理装置が多く採択され、尿素水溶液は金属製の液体還元剤用タンクに貯留されている。又、液体還元剤用タンクは液体還元剤供給パイプにより排気管に接続され、液体還元剤供給ポンプにより液体還元剤用タンク内の尿素水溶液を前記排気管に供給できるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−20936号公報
上記液体還元剤用タンクは、上部旋回体の内側の狭隘な場所に設置されているので、液体還元剤用タンクに尿素水溶液を補給する際、或いは、液体還元剤用タンクのメンテナンス作業を行う際に、不自然は姿勢を余儀なくされるために、液体還元剤用タンクの給水性及びメンテナンス性が良くないという問題があった。
又、金属製の液体還元剤用タンク内の尿素水溶液は、氷点下以下の低温になると凍結し易くなり、凍結した場合には尿素水溶液を液体還元剤として使用できなくなる。
前記液体還元剤用タンク内の尿素水溶液の凍結を防止するには、例えば、液体還元剤用タンクを電気ヒーターで加熱して保温性を高めればよいが、このように構成すると、構造が複雑で設備コストが高騰するとともに、電気エネルギの消費量が増大する。
そこで、構成が簡単で液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させるために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンクが搭載された建設機械において、上部旋回体の外側部に設けられた燃料タンクとサンプタンクとの間に凹部を形成し、該凹部に前記液体還元剤用タンクを設置したことを特徴とする建設機械を提供する。
この構成によれば、上部旋回体の外側部に設けられた燃料タンクとサンプタンクとの間に凹部を形成し、該凹部に液体還元剤用タンクを設置したので、液体還元剤用タンクに液
体還元剤を補給する際、或いは、液体還元剤用タンクのメンテナンスを行う際には、作業者は上部旋回体の外側に位置して、液体還元剤用タンクの上面部よりスムーズに作業を実施することができる。
請求項2記載の発明は、上記液体還元剤用タンクは、上記燃料タンク及び/又は上記サンプタンクに設けたロック部材により固定保持されていることを特徴とする請求項1記載の建設機械を提供する。
この構成によれば、液体還元剤用タンクは、燃料タンク及び/又はサンプタンクに設けた揺れ止め用のロック部材により固定保持されているので、建設機械が大きく揺れても、液体還元剤用タンクが燃料タンク及び/又はサンプタンクに対して位置ずれを起こす恐れがない。
請求項1記載の発明は、液体還元剤用タンクに液体還元剤を補給する際、或いは、液体還元剤用タンクのメンテナンスを行う際には、作業者は上部旋回体の外側に位置して液体還元剤用タンクの上面部より液体還元剤の補給又は液体還元剤用タンクのメンテナンスを容易に実行でき、液体還元剤の補給作業及び液体還元剤用タンクのメンテナンス作業性を向上させることができる。
更に、液体還元剤用タンクはサンプタンクに隣接して配置したことにより、サンプタンクから放出される熱により液体還元剤用タンクが暖められる。従って、構成がシンプルでありながら、液体還元剤用タンクの保温性が向上し、液体還元剤の凍結防止に寄与することができる。
請求項2記載の発明は、液体還元剤用タンクをロック部材により固定保持したことにより、建設機械が大きく揺れても還元剤用タンクが位置ずれする恐れがないので、請求項1記載の発明の効果に加えて、位置ずれによる液体還元剤用タンクの損傷を防止することができる。
本発明の一実施例を示し、油圧ショベル(建設機械)の側面図。 一実施例に係る油圧ショベルの上部旋回体を示す平面図。 一実施例に係る液体還元剤用タンクの設置箇所を説明する斜視図
本発明は、液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させるという目的を達成するために、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンクが搭載された建設機械において、上部旋回体の外側部に設けられた燃料タンクとサンプタンクとの間に凹部を形成し、該凹部に前記液体還元剤用タンクを設置したことにより達成した。
以下、本発明の好適な実施例を図1乃至図3に従って説明する。図1は建設機械の一例として油圧ショベルを示す。同図に示すように、下部走行体1上には上部旋回体2が旋回可能に装架され、上部旋回体2の前方一側部にキャブ3が設けられている。また、上部旋回体2の前方中央部にブーム4が俯仰可能に枢着され、該ブーム4の先端部にはアーム5が上下回動可能に連結されているとともに、該アーム5の先端部にバケット6が上下回動可能に取り付けられている。
図2に示すように、上部旋回体2の後部にはエンジンルーム7が形成され、該エンジンルーム7内にはディーゼルエンジン8が設置されている。又、ディーゼルエンジン8の前
方側(図2における手前側)には冷却ファン12が設けられているとともに、該冷却ファン12の前方には熱交換機13が設置されている。
更に、ディーゼルエンジン8には排気管9が接続され、該排気管9の下流側には、高次の排ガス規制に対応すべく、排ガス処理装置10が設置されている。本実施例に係る排ガス処理装置10としては、尿素水溶液(液体還元剤)を用いた尿素選択還元型のNOx処理装置が採択され、該尿素水溶液は後述の液体還元剤用タンク11に貯留されている。
又、上部旋回体2の構成要素である旋回フレーム14上には、図3に示すように、燃料タンク15とサンプタンク16が設置され、該燃料タンク15とサンプタンク16はそれぞれ配管(図示せず)を介して前記ディーゼルエンジン8に接続されている。本実施例では、燃料タンク15とサンプタンク16は、上部旋回体2の他側部(図2における上側略中央部)に配設されている。
燃料タンク15とサンプタンク16は互いに隣接して配置され、該燃料タンク15とサンプタンク16との間には箱形状の凹部17が形成されている。また、凹部17には液体還元剤用タンク11が嵌合状態にて設置されている。
そして、液体還元剤用タンク11の上面部に設けた給水口(図示せず)にはキャップ20が被着されている。更に、液体還元剤用タンク11は液体還元剤供給パイプ(図示せず)を介して、前記排ガス処理装置10に接続されている。
上記燃料タンク15の上面における液体還元剤用タンク11側の周縁近傍部の1箇所若しくは複数箇所には揺れ止め用のロック部材21が設けられている。これと同様に、サンプタンク16の上面における液体還元剤用タンク11側の周縁近傍部にも揺れ止め用のロック部材22が設けられている。そして、ロック部材21,22は、液体還元剤用タンク11の上面を押圧して保持固定している。
本実施例では、ロック部材21,22の基端部は、ピン23,24によりに燃料タンク15及びサンプタンク16の上面に回動可能に取り付けられている。依って、ロック部材21,22を液体還元剤用タンク11と平行なロック解除位置に回動操作することで、ロック部材21,22による液体還元剤用タンク11の保持固定が解除される。
而して、ロック部材21,22による液体還元剤用タンク11の保持固定を解除すると、前器凹部17に配置した液体還元剤用タンク11の取り替え作業が可能になる。又、液体還元剤用タンク11の上面部や前面部を保守点検する際は、凹部17に液体還元剤用タンク11を設置したまま保守点検を実施できる。
特に、液体還元剤用タンク11の裏面若しくは背面を含む全体を保守点検するときは、ロック部材21,22をロック解除して凹部17から液体還元剤用タンク11を取り出すことができる。
尚、液体還元剤用タンク11を保持固定するロック部材21,22は、燃料タンク15及びサンプタンク16の上面部に限らず側面部に取り付けることもできる。又、ロック部材21,22は、液体還元剤用タンク11をロック位置及びロック解除位置に切替え操作できる構成であれば、回動方式に限定されずスライド方式に取り付けることも可能である。
叙上の如く本発明によると、上部旋回体2に設けられた燃料タンク15とサンプタンク16との間に凹部17を形成し、該凹部17に液体還元剤用タンク11を設置したので、
液体還元剤用タンク11は上面部が凹部17から露呈した状態で配置される。依って、液体還元剤用タンク11に尿素水溶液を補給する際には、作業者は上部旋回体2の外側に位置して楽な作業姿勢のまま、液体還元剤用タンク11の上面部から尿素水溶液を容易迅速に補給することができる。
又、液体還元剤用タンク11のメンテナンスを行う際は、ロック部材21,22をロック解除することで、液体還元剤用タンク11の裏面と背面を含む全体を容易迅速に保守点検作業を実施できる。
更に、液体還元剤用タンク11の左側面全域はサンプタンク16の右側面に面接触しているので、ディーゼルエンジン8の運転中に、温度上昇した作動油がサンプタンク16に回収されてサンプタンク16自体も温度上昇する、
その結果、サンプタンク16から熱が放出されて液体還元剤用タンク11が暖められる。従って、液体還元剤用タンク11の保温性が向上するので、たとえ気温が氷点下になる寒冷時でも、液体還元剤用タンク11内の尿素水溶液の凍結を防止することができる。
本実施例では、液体還元剤用タンク11は、燃料タンク15及びサンプタンク16に設けたロック部材21,22により保持固定されているので、例えば、油圧ショベル等の建設機械が作業中又は走行中に大きく揺れた場合でも、液体還元剤用タンク11が位置ずれを起こすことが抑制される。従って、位置ずれによる液体還元剤用タンク11の損傷を未然に防止することができる。
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
本発明は、液体還元剤用タンクを搭載した建設機械であれば、液体還元剤用タンク内に尿素水溶液以外の液体還元剤を貯留したものにも適用可能である。
2 上部旋回体
7 エンジンルーム
8 ディーゼルエンジン
9 排気管
10 排ガス処理装置
11 液体還元剤用タンク
15 燃料タンク
16 サンプタンク
17 凹部
21,22 ロック部材(揺れ止め部材)

Claims (2)

  1. 液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンクが搭載された建設機械において、上部旋回体の外側部に設けられた燃料タンクとサンプタンクとの間に凹部を形成し、該凹部に前記液体還元剤用タンクを設置したことを特徴とする建設機械。
  2. 上記液体還元剤用タンクは、上記燃料タンク及び/又は上記サンプタンクに設けたロック部材により固定保持されていることを特徴とする請求項1記載の建設機械。

JP2009160248A 2009-07-06 2009-07-06 建設機械 Pending JP2011012662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160248A JP2011012662A (ja) 2009-07-06 2009-07-06 建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160248A JP2011012662A (ja) 2009-07-06 2009-07-06 建設機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011012662A true JP2011012662A (ja) 2011-01-20

Family

ID=43591800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160248A Pending JP2011012662A (ja) 2009-07-06 2009-07-06 建設機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011012662A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012207552A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
CN104948269A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 神钢建机株式会社 工程机械
JP2017025743A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020936A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Komatsu Ltd NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造
JP2009062841A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両用貯液構造及び排気ガス浄化装置
JP2009079422A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020936A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Komatsu Ltd NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造
JP2009062841A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両用貯液構造及び排気ガス浄化装置
JP2009079422A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012207552A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
CN104948269A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 神钢建机株式会社 工程机械
JP2015190260A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP2017025743A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937291B2 (ja) 建設機械
JP5402451B2 (ja) 建設機械
JP2011012661A (ja) 建設機械
JP5369919B2 (ja) 作業機械
JP5501537B1 (ja) 還元剤タンク、及び作業車両
EP3431669B1 (en) Construction machine
JP2017071927A (ja) 建設機械
JP5764725B1 (ja) 油圧ショベル
JP6088458B2 (ja) 建設機械の尿素水供給システム
JP2011063988A (ja) 建設機械
JP2011012662A (ja) 建設機械
US20150259878A1 (en) Construction Machine
JP2012154150A (ja) 尿素水タンクを備えた作業機械
JP6451242B2 (ja) 建設機械
JP6067314B2 (ja) 建設機械
JP2011064134A (ja) 建設機械
JP2009068395A (ja) 作業機械の排ガス後処理装置
JP4855490B2 (ja) 建設機械
JP6225796B2 (ja) 建設機械
JP6409523B2 (ja) 建設機械
JP4855491B2 (ja) 建設機械
JP2011011725A (ja) 建設機械
JP2011016506A (ja) 建設機械
JP6458509B2 (ja) 建設機械
JP2011231592A (ja) 建設機械の排気装置レイアウト

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20101013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305