JP2011061184A - 有機発光表示装置及びその動作方法 - Google Patents

有機発光表示装置及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011061184A
JP2011061184A JP2010024285A JP2010024285A JP2011061184A JP 2011061184 A JP2011061184 A JP 2011061184A JP 2010024285 A JP2010024285 A JP 2010024285A JP 2010024285 A JP2010024285 A JP 2010024285A JP 2011061184 A JP2011061184 A JP 2011061184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic light
substrate
display device
light emitting
heating unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010024285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5244833B2 (ja
Inventor
Jae-Ho Yoo
在 浩 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011061184A publication Critical patent/JP2011061184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244833B2 publication Critical patent/JP5244833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/87Arrangements for heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8794Arrangements for heating and cooling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】有機発光表示装置及びその動作方法に関し、特に非晶質シリコン薄膜トランジスタの特性低下及び劣化を防止する有機発光表示装置及び動作方法を提供する。
【解決手段】第1基板210、第2基板230及び前記第1基板と前記第2基板との間に備える有機発光素子を含む表示領域DAと前記第2基板よりもさらに延長された前記第1基板の領域である非表示領域NAを含み、前記非表示領域に位置する加熱制御部290を含む表示パネル200、前記表示パネルの外側又は内側に位置して前記表示パネルに熱を加える加熱部300及び一側は前記加熱部に電気的に接続され、他の一側は前記加熱制御部に電気的に接続される温度制御部350を含む有機発光表示装置100を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、有機発光表示装置及びその動作方法に関し、特に、非晶質シリコン薄膜トランジスタの特性の低下及び劣化が防止できる有機発光表示装置及び動作方法(Organic Light Emitting Display and driving method thereof)に関する。
一般に、有機発光表示装置は映像を表示する表示パネルと表示パネルを駆動する駆動回路部とを含む。表示パネルは2つの基板間に形成される有機発光素子(OLED:Organic Light Emitting Diode)と有機発光素子を駆動するための少なくても1つの薄膜トランジスタ(TFT:Thin−film Transistor)とを含む。
有機発光素子は、陽極電極、陰極電極及び前記陽極電極と陰極電極との間に位置する発光層を含む。
前記発光層には、前記陰極電極から注入された電子(electron)と陽極電極から注入された正孔(hole)とが結合して励起子(exciton)を形成し、前記励起子はエネルギーを放出させながら発光する。
前記薄膜トランジスタは、画素を選択するためのスイッチング用TFTと電流に比例する輝度を放出するために前記有機発光素子を駆動する駆動TFTとを含む。
このとき、前記薄膜トランジスタは、非晶質シリコンTFTを用いたり、ポリシリコンTFTを用いたりすることができるとともに、画質、消費電力、安全性、大型化、コストなどを考慮して選択的に用いられる。
従来の非晶質シリコン薄膜トランジスタは、長期間駆動した場合、非晶質シリコン薄膜トランジスタの特性が劣化して、非晶質シリコン薄膜トランジスタのスレッショルド電圧(Vth)が上昇し、移動度(mobility)が低下される。
この現象は、非晶質シリコン薄膜内にダングリングボンド(dangling bond)が発生して薄膜内に欠点が多くなり、非晶質シリコンとゲートオキサイドとの界面にトラップ密度(trap density)が増加して電荷移動度が低下されるために発生する。
また、駆動TFTの特性が低下したり劣化により変化したりした場合、OLEDの駆動に必要な電流が変化して、パネル内の単位ピクセル当たりの画面表示特性に差が生じて染みを発生させるので、製品の信頼性が低下する問題点がある。
大韓民国出願公開第10−2008−0055596号明細書 大韓民国特許公報第10−0673764号明細書
前記のような従来技術の問題点を解決するために考案された本発明は、非晶質シリコン薄膜に形成される薄膜トランジスタを含むパネルに熱を加えることで、非晶質シリコン薄膜トランジスタの特性低下及び劣化を防止することができる有機発光表示装置及び動作方法を提供することを目的とする。
本発明の実施形態に係る有機発光表示装置は、第1基板、第2基板及び前記第1基板と前記第2基板との間に備える有機発光素子を含む表示領域と、前記第2基板よりもさらに延長された前記第1基板の領域である非表示領域とを含み、前記非表示領域に位置する加熱制御部を含む表示パネル、前記表示パネルの外側又は内側に位置して前記表示パネルに熱を加える加熱部及び一側は前記加熱部に電気的に接続し、他の一側は前記加熱制御部に電気的に接続する温度制御部を含む。
また、本発明の実施形態に係る有機発光表示装置の動作方法は,表示パネルが画像を表示するか否かを判断部が判断し、前記表示パネルが画像を表示していなければ電源供給部が電圧を出力する段階と、前記出力される電圧が温度制御部を経て前記表示パネルの外側又は内側に位置する加熱部に印加して前記表示パネルに熱を加える段階と、前記温度制御部が特定温度で前記加熱部に印加する電圧を遮断する段階とを含む。
前記表示領域は、前記第1基板及び前記第2基板間に位置し、前記有機発光素子に電気的に接続する薄膜トランジスタをさらに含み、前記薄膜トランジスタは非晶質シリコンで形成される半導体層を含む。
前記加熱制御部は、前記表示パネルが画像を表示するか否かを判断して前記表示パネルの状態を出力する判断部及び前記判断部から出力される信号を入力して電圧を供給する電源供給部を含む。
本発明によれば、非晶質シリコン薄膜に形成される薄膜トランジスタを含むパネルに熱を加えることで、非晶質シリコン薄膜トランジスタの特性低下及び劣化を防止することができる。
本発明の実施形態に係る有機発光表示装置を示す分離斜視図である。 図1の有機発光表示装置の結合後の切開斜視図である。 図2の切断線A−A′による断面図である。 本発明の実施形態に係る加熱制御部を説明するためのブロック図である。 本発明の他の実施形態に係る有機発光表示装置を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る有機発光表示装置を示す断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る有機発光表示装置を示す分離斜視図であり、図2は図1の有機発光表示装置の結合後の切開斜視図であり 、図3は図2の切断線A−A′による断面図であり、図4は本発明の実施形態に係る加熱制御部を説明するためのブロック図であり、図5及び図6は本発明の他の実施形態に係る有機発光表示装置を示す断面図である。
図1ないし図3に示すように、本発明の実施形態に係る有機発光表示装置100は、加熱制御部290を含む表示パネル200、前記表示パネル200の外側又は内側に位置して前記表示パネル200に熱を供給する加熱部300及び一側は前記加熱制御部290に電気的に接続し、他の一側は前記加熱部300に電気的に接続して前記加熱制御部290と前記加熱部300間の電気的流れを選択的に接続又は遮断する温度制御部350を含み、前記温度制御部350はバイメタルとすることができる。
前記温度制御部350の位置は特に限定しないが、前記温度制御部350は前記加熱制御部290と加熱部300とに電気的に接続されるため、前記加熱制御部290及び前記加熱部300の近接に配置することが好ましい。
また、本発明の実施形態に係る有機発光表示装置100は、前記表示パネル200、加熱部300及び温度制御部350を収納する収納容器400をさらに含む。
前記収納容器400は、前記表示パネル200に表示される映像が外部に露出されるように透明領域または開口部410を含む。
前記表示パネル200は、一例として、携帯電話、PDPなどのような小型モバイル用として使用することができ、また、モバイル用以外にもテレビのような大型ディスプレイ用として使用することができる。
前記表示パネル200は、表示領域(Display Area:DA)と非表示領域(Non−display area:NA)を含み、前記表示領域DAは第1基板210、第2基板230及び前記第1基板210と第2基板230との間に備えられる1つまたは複数の有機発光素子250を含み、外部信号により画像が表示される。
このとき、フリット(Frit:F)などの密封材を前記第1基板210または第2基板230の端に沿って塗布し、熱を加えて塑性させて前記第1基板210及び第2基板230を合着させることで、前記1つまたは複数の有機発光素子250は密封されて外部の気体や水分、空気などから保護される。
また、前記表示領域DAは、前記第1基板210と第2基板230との間に位置し、前記有機発光素子250にそれぞれ電気的に接続し、前記有機発光素子250ごとに光の放出を制御する1つまたは複数の薄膜トランジスタTをさらに含む。
前記有機発光素子250及び薄膜トランジスタTが形成される表示領域DAの構造について上述したが、前記有機発光素子250及び薄膜トランジスタTが前記第1基板210上に形成されることについて、以下のように図示して説明する。
前記第1基板210上にバッファ層211が形成され、前記バッファ層211上にアクティブ領域212aとソース/ドレイン領域212bを含む半導体層212がパターニングされて形成される。
このとき、前記半導体層212は、非晶質シリコン薄膜を前記バッファ層211に塗布した後、前記非晶質シリコン薄膜をエッチング工程により一部除去して形成することができる。
前記半導体層212及び前記半導体層212が形成されない前記バッファ層211上にはゲート絶縁層213が形成され、前記ゲート絶縁層213上には前記アクティブ領域212aに対応するようにゲート電極214がパターニングされて形成される。
前記ゲート電極214及び前記ゲート電極214が形成されない前記ゲート絶縁層213上には層間絶縁層215が形成され、前記ゲート絶縁層213と前記層間絶縁層215との一部が除去されて、前記ソース/ドレイン領域212bの一部が露出される。
前記層間絶縁層215上には、ソース/ドレイン電極216、217がパターニングされて形成され、前記ソース/ドレイン電極216、217は前記ソース/ドレイン領域212bの露出した部位にそれぞれ接続される。
前記ソース/ドレイン電極216、217及び前記ソース/ドレイン電極216、217が形成されない前記層間絶縁層215上には平坦化層218が形成され、前記平坦化層218の一部が除去されて前記ソース/ドレイン電極216、217中の1つが一部露出される。
前記平坦化層218上には、第1電極251がパターニングされて形成され、前記第1電極251は前記ソース/ドレイン電極216、217中の1つの露出部位に接続される。
前記第1電極251及び前記第1電極251が形成されない前記平坦化層218上には、前記第1電極251の一部を露出する開口部(図示せず)が形成された画素定義膜219が形成される。
前記画素定義膜219の開口部(図示せず)を介して露出する第1電極251上に有機層253が形成され、前記有機層253及び前記有機層253が形成されない前記画素定義膜219上には第2電極255が形成される。
前記非表示領域NAは、前記第2基板230よりも延長された前記第1基板210の領域であって、前記表示領域DAの配線から延長形成されたパッド(図示せず)からなるパッド部260が位置する。
また、前記非表示領域NAには、前記有機発光素子250が外部信号により画像を表示するために必要な動作を制御するための多様な素子が位置し、制御部270、スキャン駆動部(Scan Driver:SD)、データ駆動部(Data Driver:DD)、発光制御駆動部(Emission Control Driver:ECD)などが位置する。
また、前記非表示領域NAには、前記加熱制御部290が位置し、前記加熱制御部290は前記温度制御部350に電気的に接続され、前記温度制御部350に電気的に接続する前記加熱部300に電圧を供給する。
図4に示すように、前記加熱制御部290は、表示パネル200が画像を表示するか否かを判断して表示パネル200の状態を出力する判断部291、前記判断部291から出力される信号を入力して電圧を供給する電源供給部293を含み、前記電源供給部293により供給される電圧は前記温度制御部350を経て前記加熱部300に印加される。
このとき、前記加熱制御部290は、前記表示パネル200が画像を表示する場合には加熱部300に電圧を供給せず、前記表示パネル200が画像を表示しない場合のみに、前記加熱部300に電圧を供給する。
前記加熱部300は、高熱伝導性の金属薄膜であって、前記第1基板210面のうち、前記薄膜トランジスタTと有機発光素子250が形成される面(内面)と反対面(外面)に位置し、前記第1基板210に対応する大きさで形成される。
このとき、前記温度制御部350の一側は、前記加熱部300に接触するように位置して電気的に接続し、前記温度制御部350の他の一側は前記加熱制御部290、さらに詳しくは、電源供給部293から延長されたリード端子295に接続して電気的に接続することができる。
勿論、前記温度制御部350の一側が前記加熱部300に接触するように形成されることもできるが、これに限定せず、リード端子またはワイヤなどを用いて前記温度制御部350と前記加熱部300とを連結する方法も可能であり、前記加熱制御部290、加熱部300及び温度制御部350の位置に従って当業者が適切な方法で選択してもよい。
このとき、前記リード端子295は前記加熱部300と絶縁されて、前記リード端子295が前記加熱部300に直接接続されることを防止する。
前記温度制御部350の位置を限定するのではないが、前記第1基板210にホールを形成し、前記温度制御部350を第1基板210に形成されるホールに配置させて前記温度制御部350の一側が前記加熱部300に接触するようにすることができる。
前記電源供給部293から供給される電圧が前記温度制御部350を経て前記加熱部300に印加されると、温度制御部350に熱が発生することになる。そして、この熱により温度制御部350の温度が所定温度以上に上昇すると、加熱部300に接触されている前記温度制御部350の一側は前記加熱部300に対して反対方向に曲がって前記温度制御部350と前記加熱部300との電気的接続が遮断される。
図5に示すように、前記加熱部300は前記第1基板210の外面に位置し、前記表示領域DAに対応する大きさに形成することができる。
このとき、第1基板210の外面のうち前記加熱部300が位置する領域以外の領域には高さを補償するために前記加熱部300と同一厚さを有する補助層500が位置される。
前記加熱部300が前記表示領域DAに対応する大きさに形成する場合、図1ないし図3に示すように、温度制御部350が位置した場合、前記温度制御部350と前記加熱部300とを接触させることは容易ではない。
したがって、前記温度制御部350は前記加熱部300の側面に配置させて、前記加熱部300に接触させるようにし、前記リード端子295をさらに延長して前記温度制御部350に接続できるようにすることが好ましいが、これに限定されるものではない。
図6に示すように、前記加熱部300は前記第1基板210の内面上に位置する。すなわち、第1基板210、加熱部300、バッファ層211の順に形成され、前記バッファ層211上に薄膜トランジスタT及び有機発光素子250が形成される。すなわち、前記加熱部300は第1基板210と前記バッファ層211との間に位置し、前記表示領域DAに対応する大きさに形成されることができる。
このとき、前記加熱部300との接触が容易になるように、前記温度制御部350は、前記加熱部300と同様に第1基板210の内面上に形成して、前記加熱部300の側面に配置することが好ましい。
本願発明による有機発光表示装置の動作を簡単に説明すれば、表示パネル200が画像を表示するか否かを判断部291が判断し、表示パネル200が画像を表示していなければ、電源供給部293は電圧を発生して出力し、出力された電圧は温度制御部350を経て加熱部300に伝達される。
表示パネル200に画像が表示されていれば、電源供給部293は電圧を出力せず、加熱部300には電圧が供給されない。
前記加熱部300は、供給される電圧によって温度が上昇することで、熱を発生させており、発生した熱は薄膜トランジスタを含むパネルに加えられる。
半導体層を形成する非晶質シリコン薄膜は、熱を加えると劣化を回復させるサーマルアニーリング特性を有するため、画像を表示するための動作をしながら、劣化した前記薄膜トランジスタに加えられる熱によってその特性が回復される。
しかし、過度な熱が加えられると、非晶質シリコン薄膜の特性が変わって、表示パネルの他の構成にも影響を与えるため、特定温度になった場合、加熱部に印加する電圧を遮断する必要がある。
前記温度制御部350は特定温度以上にならないようにするための構成であって、特定温度以上になると曲がって前記加熱制御部と前記加熱部間の電気的流れが遮断されて、加熱部にそれ以上電源が供給されず、パネルに熱を加えることができない。
前記特定温度とは、非晶質シリコン薄膜に加わる温度が低すぎると劣化した特性を回復させるのに十分な熱を供給することができず、逆に高すぎると特性を変更させることになるので、非晶質シリコン薄膜に加わる温度は80〜100℃の範囲内で当業者が適切に選択すればよい。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されることはない。当該技術分野の熟練した当業者は、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲で、本発明を多様に修正及び変更させることができる。
100 有機発光表示装置、
200 表示パネル、
210 第1基板、
230 第2基板、
250 有機発光素子、
290 加熱制御部、
291 判断部、
293 電源供給部、
295 リード端子、
300 加熱部、
350 温度制御部、
T 薄膜トランジスタ。

Claims (18)

  1. 第1基板、第2基板及び前記第1基板と前記第2基板間に備える有機発光素子を含む表示領域と前記第2基板よりもさらに延長された前記第1基板の領域である非表示領域とを含み、前記非表示領域に位置する加熱制御部をも含む表示パネルと、
    前記表示パネルの外側又は内側に位置して前記表示パネルに熱を加える加熱部と、
    一側は前記加熱部に電気的に接続し、他の一側は前記加熱制御部に電気的に接続する温度制御部と、
    を含むことを特徴とする有機発光表示装置。
  2. 前記温度制御部は、バイメタルであることを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  3. 前記表示領域は、前記第1基板及び前記第2基板との間に位置し、前記有機発光素子に電気的に接続する薄膜トランジスタをさらに含み、
    前記薄膜トランジスタは、非晶質シリコンで形成される半導体層を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の有機発光表示装置。
  4. 前記加熱制御部は、
    前記表示パネルが画像を表示するか否かを判断して表示パネルの状態を出力する判断部と、
    前記判断部から出力される信号を入力して電圧を供給する電源供給部と、
    を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の有機発光表示装置。
  5. 前記電源供給部から供給される電圧は、前記温度制御部を経て前記加熱部に印加されることを特徴とする請求項4に記載の有機発光表示装置。
  6. 前記温度制御部の一側は前記加熱部に接触されて電気的に接続され、前記温度制御部の他の一側は前記加熱制御部から延長されたリード端子に電気的に接続されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の有機発光表示装置。
  7. 前記加熱部は、前記第1基板の外面に位置し、前記第1基板に対応する大きさに形成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の有機発光表示装置。
  8. 前記温度制御部は、前記第1基板に形成されるホールに配置され、前記加熱部に接触されることを特徴とする請求項6に記載の有機発光表示装置。
  9. 前記加熱部は、前記第1基板の外面に位置し、前記表示領域に対応する大きさに形成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の有機発光表示装置。
  10. 前記第1基板の外面のうち前記加熱部が位置する領域以外の領域には補助層が位置することを特徴とする請求項9に記載の有機発光表示装置。
  11. 前記温度制御部は、前記加熱部の側面に配置され、前記加熱部に接触されることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の有機発光表示装置。
  12. 前記加熱部は、前記第1基板の内面に位置し、前記表示領域に対応する大きさに形成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の有機発光表示装置。
  13. 前記温度制御部は前記加熱部の側面に配置されて、前記加熱部と接触されることを特徴とする請求項12に記載の有機発光表示装置。
  14. 表示パネルが画像を表示するか否かを判断部が判断し、前記表示パネルが画像を表示しなければ電源供給部が電圧を出力する段階と、
    前記出力される電圧が温度制御部を経て前記表示パネルの外側又は内側に位置する加熱部に印加されて前記表示パネルに熱を加える段階と、
    前記温度制御部が特定温度で前記加熱部に印加する電圧を遮断する段階と、
    を含むことを特徴とする有機発光表示装置の動作方法。
  15. 前記特定温度は、前記表示パネルの非晶質シリコン薄膜に加わる温度が80〜100℃であることを特徴とする請求項14に記載の有機発光表示装置の動作方法。
  16. 前記温度制御部は、一側が前記電源供給部に電気的に接続し、他の一側が前記加熱部に電気的に接続し、前記電源供給部から出力される電圧を前記加熱部に印加することを特徴とする請求項14または請求項15に記載の有機発光表示装置の動作方法。
  17. 前記温度制御部は、一側が前記電源供給部から延長されたリード端子に接続し、他の一側は前記加熱部に接触されて、前記電源供給部から出力される電圧を前記加熱部に印加することを特徴とする請求項16に記載の有機発光表示装置の動作方法。
  18. 前記温度制御部は、前記加熱部に接触される一側が前記特定温度で前記加熱部に対して反対方向に曲がって、前記加熱部に印加する電圧を遮断することを特徴とする請求項17に記載の有機発光表示装置の動作方法。
JP2010024285A 2009-09-14 2010-02-05 有機発光表示装置及びその動作方法 Active JP5244833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0086548 2009-09-14
KR1020090086548A KR101030026B1 (ko) 2009-09-14 2009-09-14 유기 발광 표시 장치 및 이의 동작 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011061184A true JP2011061184A (ja) 2011-03-24
JP5244833B2 JP5244833B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=43730062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010024285A Active JP5244833B2 (ja) 2009-09-14 2010-02-05 有機発光表示装置及びその動作方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8531363B2 (ja)
JP (1) JP5244833B2 (ja)
KR (1) KR101030026B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101929980B1 (ko) * 2012-03-23 2018-12-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102524529B1 (ko) * 2015-04-01 2023-04-24 삼성디스플레이 주식회사 발열 패키지 테스트 장치 및 그 작동 방법
CN106952935B (zh) * 2017-03-03 2019-10-22 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种显示面板及显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231097A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Mitsubishi Electric Corp 液晶ディスプレイの欠陥修復方法
JPH05313187A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタマトリックスの製造方法
JP2000150895A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Alps Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び画像表示装置の駆動装置
JP2005181917A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置の駆動回路およびその駆動方法、並びに電子機器
JP2005258097A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Citizen Watch Co Ltd 配線部材が接続されたパネルとその製造方法
JP2006350311A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP2007086758A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2007287971A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sony Corp 焼き付き補正速度調整装置、自発光表示装置及びコンピュータプログラム
JP2009103732A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sony Corp 表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194313A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Nippon Seiki Co Ltd 液晶表示装置
KR100540883B1 (ko) 2003-03-04 2006-01-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자를 이용한 디스플레이 장치 및 그구동방법
KR20040086642A (ko) * 2003-04-03 2004-10-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 그의구동방법
JP2005345974A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR100627387B1 (ko) 2004-06-29 2006-09-21 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR100673764B1 (ko) 2005-12-14 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광표시장치
TWI418885B (zh) * 2006-04-07 2013-12-11 Kopin Corp 液晶顯示器之加熱器
JP2008058871A (ja) 2006-09-04 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp ランプユニット
JP2008147586A (ja) 2006-12-13 2008-06-26 Lg Phillips Lcd Co Ltd 有機el表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231097A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Mitsubishi Electric Corp 液晶ディスプレイの欠陥修復方法
JPH05313187A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタマトリックスの製造方法
JP2000150895A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Alps Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び画像表示装置の駆動装置
JP2005181917A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置の駆動回路およびその駆動方法、並びに電子機器
JP2005258097A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Citizen Watch Co Ltd 配線部材が接続されたパネルとその製造方法
JP2006350311A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP2007086758A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2007287971A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sony Corp 焼き付き補正速度調整装置、自発光表示装置及びコンピュータプログラム
JP2009103732A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sony Corp 表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8531363B2 (en) 2013-09-10
JP5244833B2 (ja) 2013-07-24
KR101030026B1 (ko) 2011-04-20
US20110063282A1 (en) 2011-03-17
KR20110028911A (ko) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8212247B2 (en) Organic light emitting display device and fabricating method thereof
CN107086273B (zh) 显示装置和显示装置制造方法
JP2020074460A (ja) 発光装置
JP4486071B2 (ja) 平板表示装置及びその製造方法
TWI588804B (zh) 有機發光二極體顯示器及其測試方法
JP4920644B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4626649B2 (ja) 有機発光装置の製造方法
JP2006013444A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板とこれを用いた表示装置およびその製造方法
JP4486070B2 (ja) 平板表示装置及びその製造方法
TWI543684B (zh) 顯示裝置及其製造方法
US10854817B2 (en) Display device and method of manufacturing display device
JP2004342457A (ja) 表示パネルの製造方法および表示パネル
JP6334979B2 (ja) 表示装置、表示装置の製造方法、及び、電子機器
JP2004004797A (ja) 表示装置
JP2015207484A (ja) 表示装置、および表示装置の製造方法
JP5244833B2 (ja) 有機発光表示装置及びその動作方法
JP2010139640A (ja) 表示装置
KR20140119256A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
JP2008134345A (ja) アクティブマトリクス型表示装置のリペア方法
JP2003257645A (ja) 発光装置およびその製造方法
KR100698678B1 (ko) 발광 표시장치 및 그의 제조방법
JP2018060743A (ja) 表示装置
JP4483264B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP2002299049A (ja) 有機エレクトロルミネセンスユニット
JP6587511B2 (ja) 有機el表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5244833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250