JP2004004797A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004004797A
JP2004004797A JP2003118085A JP2003118085A JP2004004797A JP 2004004797 A JP2004004797 A JP 2004004797A JP 2003118085 A JP2003118085 A JP 2003118085A JP 2003118085 A JP2003118085 A JP 2003118085A JP 2004004797 A JP2004004797 A JP 2004004797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic
tft
display device
cathode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003118085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Matsumoto
松本 昭一郎
Katsuya Anzai
安齋 勝矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003118085A priority Critical patent/JP2004004797A/ja
Publication of JP2004004797A publication Critical patent/JP2004004797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0465Improved aperture ratio, e.g. by size reduction of the pixel circuit, e.g. for improving the pixel density or the maximum displayable luminance or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0254Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
    • G09G2310/0256Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays with the purpose of reversing the voltage across a light emitting or modulating element within a pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Abstract

【課題】有機EL表示装置において、開口率を低下させることなく、信号線や電源線を増設する。
【解決手段】画素部200は、有機EL素子を含む発光部201、画素選択用TFTや駆動用TFTを含む回路部202から構成されている。そして、カソード層C1は、発光部201上に配置され、有機EL素子のカソードのみに用いられている。配線層C2はカソード層C1と同一の層(すなわち、同一の配線材料)から成り、カソード層C1から電気的に絶縁されるように分割されており、回路部202上に配置されている。カソード層C1と配線層C2の分割位置は、開口率低下に影響しないように回路部202の上部である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は表示装置に関し、特にエレクトロルミネッセンス表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence:以下、「EL」と称する。)素子を用いたEL表示装置が、CRTやLCDに代わる表示装置として注目されており、例えば、そのEL素子を駆動させるスイッチング素子として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、「TFT」と称する。)を備えたEL表示装置の研究開発も進められている。
【0003】
図9に有機EL表示装置の画素部を示す平面図を示し、図10(a)に図9中のA−A線に沿った断面図を示し、図10(b)に図9中のB−B線に沿った断面図を示す。
【0004】
図9及び図10に示すように、ゲート信号線51とドレイン信号線52とに囲まれた領域に画素部115が形成されており、マトリクス状に配置されている。
【0005】
この画素部115には、自発光素子である有機EL素子60と、この有機EL素子60に電流を供給するタイミングを制御するスイッチング用TFT30と、有機EL素子60に電流を供給する駆動用TFT40と、保持容量とが配置されている。なお、有機EL素子60は、アノード(陽極)層61と発光材料からなる発光素子層と、カソード(陰極)層65とから成っている。
【0006】
即ち、両信号線51,52の交点付近には、スイッチング用TFTである第1のTFT30が備えられており、そのTFT30のソース33sは保持容量電極線54との間で容量をなす容量電極55を兼ねるとともに、EL素子駆動用TFTである第2のTFT40のゲート41に接続されており、第2のTFTのソース43sは有機EL素子60のアノード層61に接続され、他方のドレイン43dは有機EL素子60に供給される電流源である駆動電源線53に接続されている。
【0007】
また、ゲート信号線51と並行に保持容量電極線54が配置されている。この保持容量電極線54はクロム等から成っており、ゲート絶縁膜12を介してTFTのソース33sと接続された容量電極55との間で電荷を蓄積して容量を成している。この保持容量56は、第2のTFT40のゲート電極41に印加される電圧を保持するために設けられている。
【0008】
図10に示すように、有機EL表示装置は、ガラスや合成樹脂などから成る基板又は導電性を有する基板あるいは半導体基板等の基板10上に、TFT及び有機EL素子を順に積層形成して成る。ただし、基板10として導電性を有する基板及び半導体基板を用いる場合には、これらの基板10上にSiOやSiNなどの絶縁膜を形成した上に第1、第2のTFT及び有機EL素子を形成する。いずれのTFTともに、ゲート電極がゲート絶縁膜を介して能動層の上方にあるいわゆるトップゲート構造である。
【0009】
まず、スイッチング用TFTである第1のTFT30について説明する。
【0010】
図10(a)に示すように、石英ガラス、無アルカリガラス等からなる絶縁性基板10上に、非晶質シリコン膜(以下、「a−Si膜」と称する。)をCVD法等にて成膜し、そのa−Si膜にレーザ光を照射して溶融再結晶化させて多結晶シリコン膜(以下、「p−Si膜」と称する。)とし、これを能動層33とする。その上に、SiO膜、SiN膜の単層あるいは積層体をゲート絶縁膜12として形成する。更にその上に、Cr、Moなどの高融点金属からなるゲート電極31を兼ねたゲート信号線51及びAlから成るドレイン信号線52を備えており、有機EL素子の駆動電源でありAlから成る駆動電源線53が配置されている。
【0011】
そして、ゲート絶縁膜12及び能動層33上の全面には、SiO膜、SiN膜及びSiO膜の順に積層された層間絶縁膜15が形成されており、ドレイン33dに対応して設けたコンタクトホールにAl等の金属を充填したドレイン電極36が設けられ、更に全面に有機樹脂から成り表面を平坦にする平坦化絶縁膜17が形成されている。
【0012】
次に、有機EL素子の駆動用TFTである第2のTFT40について説明する。図10(b)に示すように、石英ガラス、無アルカリガラス等からなる絶縁性基板10上に、a−Si膜にレーザ光を照射して多結晶化してなる能動層43、ゲート絶縁膜12、及びCr、Moなどの高融点金属からなるゲート電極41が順に形成されており、その能動層43には、チャネル43cと、このチャネル43cの両側にソース43s及びドレイン43dが設けられている。そして、ゲート絶縁膜12及び能動層43上の全面に、SiO膜、SiN膜及びSiO膜の順に積層された層間絶縁膜15を形成し、ドレイン43dに対応して設けたコンタクトホールにAl等の金属を充填して駆動電源に接続された駆動電源線53が配置されている。更に全面に例えば有機樹脂から成り表面を平坦にする平坦化絶縁膜17を備えている。そして、その平坦化絶縁膜17のソース43sに対応した位置にコンタクトホールを形成し、このコンタクトホールを介してソース43sとコンタクトしたITOから成る透明電極、即ち有機EL素子のアノード層61を平坦化絶縁膜17上に設けている。このアノード層61は各画素部ごとに島状に分離形成されている。
【0013】
有機EL素子60は、一般的な構造であり、ITO(Indium Tin Oxide)等
の透明電極から成るアノード層61、MTDATA
(4,4−bis(3−methylphenylphenylamino)biphenyl)から成る第1ホール輸送層、TPD(4,4,4−tris(3−methylphenylphenylamino)triphenylanine)からなる第2ホール輸送層から成るホール輸送層62、キナクリドン(Quinacridone)誘導体を含むBebq2(10−ベンゾ〔h〕キノリノール−ベリリウム錯体)から成る発光層63、及びBebq2から成る電子輸送層64、マグネシウム・インジウム合金もしくはアルミニウム、もしくはアルミニウム合金から成るカソード層65が、この順番で積層形成された構造である。
【0014】
有機EL素子60は、アノード層61から注入されたホールと、カソード層65から注入された電子とが発光層の内部で再結合し、発光層を形成する有機分子を励起して励起子が生じる。この励起子が放射失活する過程で発光層から光が放たれ、この光が透明なアノード層61から透明絶縁基板を介して外部へ放出されて発光する。なお、上述した技術は、例えば特開平11−283182号公報に記載されている。
【0015】
上述した有機EL表示装置においては、カソード層65は画素部115の全体を覆うように配置されていた。図11は、有機EL素子装置のレイアウトを示す図である。画素部200は、有機EL素子を含む発光部201、TFTを含む回路部202から構成されている。そして、有機EL素子のカソード層C1は、画素部200の全体に配置されている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように従来の有機EL表示装置では、カソード層に用いられていたアルミニウム等の配線材料は、カソード層としてのみ用いられており、他の配線には使用されていなかった。
【0017】
このため、画素部に新しく信号線や電源線を配線しようとすると、開口率が低下し、有機EL表示装置の輝度の低下を招いていた。また、周辺駆動回路部において新たな信号線や電源線を配線しようとすると、占有面積が増加するという問題があった。
【0018】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は、カソード層をパターン的に分割して他の配線層に用いることにより、有機EL表示装置の輝度低下や周辺駆動回路部の占有面積の低下を招くことなく、信号線や電源線を増設することを可能とするものである。
【0019】
すなわち、本発明の特徴構成は、複数の画素部を有し、各画素部は、アノード層とのカソード層との間に発光層を有するエレクトロルミネッセンス素子を含む発光部と、前記エレクトロルミネッセンス素子を駆動する駆動トランジスタを含む回路部とを備えた表示装置であって、前記カソード層と同一の層で形成され、かつ前記カソード層から電気的に絶縁され、前記カソード層以外の配線に用いられる配線層を有するものである。
【0020】
また、本発明の他の特徴構成は、複数の画素部と前記複数の画素部を駆動する周辺駆動回路部とを有し、各画素部は、アノード層とカソード層との間に発光層を有するエレクトロルミネッセンス素子を含む発光部と、前記エレクトロルミネッセンス素子を駆動する駆動トランジスタを含む回路部とを備えた表示装置において、前記カソード層と同一の層で形成され、かつ前記カソード層から電気的に絶縁され、前記周辺駆動回路部の配線に用いられる配線層を有するものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施形態に係る有機EL表示装置のレイアウト例を示す概略図である。図1(a)に示すように、画素部200は、有機EL素子を含む発光部201、画素選択用TFTや駆動用TFTを含む回路部202から構成されている。実際の有機EL表示装置では、このような画素部200がマトリクス状に複数個配置されて構成されている。
【0022】
そして、カソード層C1は、発光部201上に配置され、有機EL素子のカソード層のみに用いられている。配線層C2はカソード層C1と同一の層(すなわち、同一の配線材料)から成り、カソード層C1から電気的に絶縁されるように分割され、回路部202上に隣接して配置されている。カソード層C1と配線層C2の分割位置は、開口率低下に影響しないようにするためには、回路部202の上部とすることが好ましい。
【0023】
しかし、カソード層C1と配線層C2との配置関係は、図1(a)の構成に限定されない。例えば、図1(b)に示すように、カソード層C1と配線層C2の分割位置は発光部201上でもあっても良い。また、図1(c)に示すように、カソード層C1と配線層C2の分割位置は、発光部201と回路部202との境界でもあっても良い。すなわち、カソード層C1は、必ずしも、そのすべての部分が発光部201上にあることは必要ではない。同様に、配線層C2は、そのすべての部分が回路部202上にある必要はない。
【0024】
配線層C2は、カソード層C1とは別の用途、例えば電源配線層や信号配線層として用いられる。
【0025】
次に、有機EL素子装置の具体的なレイアウトについて、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0026】
図2の(a)、(b)はそれぞれ有機EL表示装置の一画素部のレイアウト回路図である。この例では、カソード層C1から分割された配線層は、有機EL素子120に逆バイアスを印加するための電源配線層C3として用いられている。
【0027】
図2(a)、(b)において、画素選択用TFT110、有機EL素子駆動用TFT100、及び有機EL素子120を含む、第n行のゲート信号線50と第m列のドレイン信号線60の交差点付近に形成された画素部を示している。実際には係る画素部が複数個マトリクス状に配置されている。
【0028】
ゲート信号Gnを供給するゲート信号線50と、ドレイン信号、すなわち、ビデオ信号Dmを供給するドレイン信号線60とが互いに交差している。それらの両信号線の交差点付近には、有機EL素子120及びこの有機EL素子120を駆動する有機EL素子駆動用TFT100、この画素部を選択するための画素選択用TFT110が配置されている。TFT100はPチャネル型、TFT110はNチャネル型である。
【0029】
有機EL素子駆動用のTFT100のソース100sには駆動電源105が接続され、この駆動電源105から正の駆動電圧PVddが供給されている。また、そのドレイン100dは、有機EL素子120のアノード121に接続されている。
【0030】
また、画素選択用のTFT110のゲートにはゲート信号線50が接続されることにより、画素選択用のTFT110を介して画素に、ゲート信号Gnが供給され、ドレイン110dにはドレイン信号線60が接続されることにより、ビデオ信号Dmが供給される。TFT110のソース110sは、TFT100のゲートに接続されている。ここで、ゲート信号Gnは不図示のゲートドライバ回路から出力される。ビデオ信号Dmは不図示のドレインドライバ回路から出力される。
【0031】
また、有機EL素子120は、アノード121、カソード122、このアノード121とカソード122の間に形成された、不図示の発光素子層から成る。カソード122は、カソード層C1と一体化され、不図示の負電源に接続されている。
【0032】
また、TFT100のゲートには保持容量130が接続されている。すなわち保持容量130の一方の電極はゲートに接続され、他方の電極は、TFT131に接続されている。保持容量130はビデオ信号Dmに応じた電荷を保持することにより、1フィールド期間、画素部のビデオ信号Dmを保持するために設けられている。
【0033】
TFT131は、有機EL素子120に逆バイアスを印加して、その輝度特性を復帰させるためのTFTであり、有機EL素子120のアノード121と負電源配線層C3との間に接続されている。TFT131のソース131sは、コンタクト132を介して、負電源配線層C3に接続されている。TFT131のゲートは、スイッチング制御用の信号線133に接続されている。負電源配線層C3は、カソード層C1に隣接し、かつカソード層C1とは電気的に絶縁されている。
【0034】
なお、図2(a)において、カソード層C1は有機EL素子120上に形成され、負電源配線層C3は、画素の回路部分を構成する素子、TFT100、TFT110、TFT131、保持容量130上に配置されている。一方、図2(b)においては、カソード層C1は有機EL素子120、画素の回路部分を構成する素子、TFT100、TFT110、TFT131、保持容量130上に配置され、負電源配線層C3はそのカソード層C1に隣接して配置され、その下に回路部分を構成するTFT等の素子は形成されていない。
【0035】
上述した構成の有機EL表示装置の動作を説明すると以下の通りである。ゲート信号Gnが一水平期間、ハイレベルになると、TFT110がオンする。すると、ドレイン信号線60からビデオ信号DmがTFT110を通して、TFT100のゲートに印加される。ゲートに供給されたビデオ信号Dmに応じて、TFT100のコンダクタンスが変化し、それに応じた駆動電流が駆動電源105、TFT100、有機EL素子120、カソード層C1という経路で流れる。これにより、有機EL素子120が発光する。
【0036】
また、有機EL素子120の輝度は経時変化により劣化するが、逆バイアス用のTFT131をオンさせることにより、負電源配線層C3から有機EL素子120に逆バイアスを印加することにより、輝度特性を復帰させている。有機EL素子120に逆バイアスを印加するために、負電源配線層C3の電位はカソード層C1よりも低電位である。有機EL素子120は一種のダイオードであり、カソード122の電位をアノード121より低い電位にすることで逆バイアス状態となる。
【0037】
図3は、有機EL表示装置の一画素部の他のレイアウト回路図である。この例では、カソード層C1から分割された配線層は、放電用の電源配線層C4として用いられている。図において、有機EL素子120のアノード121と放電用の電源配線層C4との間には放電用のTFT134が設けられている。
【0038】
TFT134のソース134sは、コンタクト135を介して放電用の電源配線層C4に接続される。TFT134ゲートにはスイッチング制御用の信号線137に接続されている。放電用の電源配線層C4は、カソード層C1に隣接し、かつカソード層C1とは電気的に絶縁されている。他の構成は、図2に示した有機EL表示装置の構成と同様である。
【0039】
有機EL素子120にアノード121に電荷が残留していると、有機EL表示装置の残像となって現れてしまう。そこで、その電荷を放電させるために、放電用のTFT134、電源配線層C4を設けている。電源配線層C4の電位は、カソード層C1の電位と同電位でも異電位でもよい。
【0040】
図4は、有機EL表示装置の一画素部の他のレイアウト回路図である。この例では、カソード層C1から分割された配線層は、リセット用の電源配線層C5として用いられている。図4において、画素選択用のTFT110と有機EL素子駆動用のTFT100の間には、カップリング容量138が設けられ、このカップリング容量138を介してビデオ信号Dmを有機EL素子駆動用のTFT100のゲートに供給している。
【0041】
そして、有機EL素子駆動用のTFT100のゲートとリセット用の電源配線層C5との間にリセット用のTFT139が接続されている。TFT139のソース139sはコンタクト142を介して、リセット用の電源配線層C5に接続される。
【0042】
リセット用TFT139のゲートにはスイッチング制御用の信号線143が接続されている。リセット用の電源配線層C5は、カソード層C1に隣接し、かつカソード層C1とは電気的に絶縁されている。
【0043】
リセット用のTFT139、電源配線層C5を設けている理由は以下の通りである。有機EL駆動用TFT100のしきい値Vt及び有機EL素子120のしきい値VFtには製造上のばらつきがあるため、同じビデオ信号Dmを印加しても、有機EL駆動用TFT100に流れる電流にはばらつきが生じてしまう。
【0044】
そこで、ビデオ信号Dmを印加する前のタイミングで、有機EL駆動用TFT120のゲート電位を、(Vt+VFt)にリセットすることにより、同一のビデオ信号Dmに対して常に同じ電流が流れるようにしている。(Vt+VFt)の値は、あらかじめ、モニタリングすることにより知られているものとする。したがって、電源配線層C5の電位はVt+VFtに設定される。
【0045】
図5は、有機EL表示装置の複数の画素部を示す他のレイアウト図である。また、図6は、図5における各画素部200の等価回路図である。なお、図5、図6において、図1、図2と同一の構成部分については同一符号を付している。
【0046】
この例では、有機EL素子120のカソード層204から分割された配線層は、有機EL素子120に正の駆動電圧PVddを供給するPVdd線203として用いられている。すなわち、PVdd線203は、カソード層204の材料(例えばアルミニウム)を兼用して配線されている。
【0047】
図5に示すように、画素部200はマトリクス状に配置されて、表示領域を構成している。そして、カソード層204は列方向に配置された複数の画素部200の発光部201上に延在しており、図において左端部で連結され、全体としては、くし型形状を呈している。なお、発光部201は、有機EL素子120の形成されている部分である。
【0048】
また、PVdd線203は、列方向に配置された複数の画素部200の回路部202上に延在しており、図において右端部で連結され、全体としては同様に、くし型形状を呈している。なお、回路部202は有機EL駆動用TFT100、画素選択用TFT110、保持容量130の形成されている部分である。そして上記のくし型形状のカソード層204とPVdd線203とは、上記表示領域上で互いに噛み合うように隣接して配置されている。
【0049】
かかる構成によれば、画素部200の開口率を低下させることなく、有機EL素子120に電源を供給するためのPVdd線203を高密度に配線することが可能である。
【0050】
また、図7に示すように、有機EL表示装置300において、複数の画素部から成る表示領域301の周辺には、各画素部にデータ信号Dmを供給するドレインドライバ回路302や、各画素部にゲート信号Gnを供給するゲートドライバ回路303が配置されている。これらの周辺駆動回路部の信号線や電源線についても、図1のカソード層C1と同一の層で形成することができる。例えば、ドレインドライバ回路302及びゲートドライバ回路303に電源を供給するための電源線304、305に適用できる。また、ドレインドライバ回路302にドレイン駆動信号を供給するためのドレイン駆動信号線306、ゲートドライバ回路303にゲート駆動信号を供給するためのゲート駆動信号線307等に適用できる。
【0051】
これにより、図7に示すように、ドレインドライバ回路302やゲートドライバ回路303上に重畳させてこれらの配線を設けることができるので、周辺駆動回路部の占有面積を増加させることなく、信号線や電源線を増設することが可能になる。
【0052】
図8は、画素部と周辺駆動回路部の部分断面図である。画素部においては、有機EL素子及び駆動用TFTを示し、周辺駆動回路部においては配線を示している。画素部において、石英ガラス、無アルカリガラス等から成る石英ガラス、無アルカリガラス等からなる絶縁性基板210上に、a−Si膜にレーザ光を照射して多結晶化してなる能動層211、ゲート絶縁膜212、及びCr、Moなどの高融点金属からなるゲート電極213が順に形成されており、その能動層211には、チャネルと、このチャネルの両側にソース211s及びドレイン211dが設けられている。
【0053】
そして、ゲート絶縁膜212及び能動層211上の全面に、SiO膜、SiN、膜及びSiO膜の順に積層された層間絶縁膜214が形成されている。また、ドレイン211dに対応して設けたコンタクトホールにAl等の金属を充填して駆動電源PVddに接続された駆動用の電源線215(ドレイン電極)が配置されている。更に全面に例えば有機樹脂から成り表面を平坦にする第1平坦化絶縁膜216を備えている。そして、その第1平坦化絶縁膜216のソース211sに対応した位置にコンタクトホールを形成し、このコンタクトホールを介してソース電極217とコンタクトしたITOから成る透明電極、即ち有機EL素子のアノード層218を第1平坦化絶縁膜216上に設けている。このアノード層218は各画素部ごとに島状に分離形成されている。
【0054】
さらに第2平坦化絶縁膜219が形成され、アノード層218上については、第2平坦化絶縁膜219が除去されている。有機EL素子はアノード層218、ホール輸送層220、発光層221、電子輸送層222、カソード層223が、この順番で積層形成されている。
【0055】
一方、周辺駆動回路部において、層間絶縁膜214上に第1配線層230が形成されている。この第1配線層230は、画素部の電源線215、ソース電極217と同一層である。第1配線層230の下層には、層間絶縁膜214、ゲート絶縁膜212が存在しているが、これらの膜は配線領域には必要ではなく、これらの膜は除去されてもよい。
【0056】
また、第2平坦化膜219上に第2配線層231が形成されている。この第2配線層231は、画素部のカソード層223と同一層である。第2配線層231は、上述したように、ドレインドライバ回路302及びゲートドライバ回路303に電源を供給するための電源線304、305や、ドレインドライバ回路302にドレイン駆動信号を供給するためのドレイン駆動信号線306、ゲートドライバ回路303にゲート駆動信号を供給するためのゲート駆動信号線307等に利用することができる。
【0057】
第2配線層231は、その下層に第1平坦化絶縁膜216及び第2平坦化絶縁膜219があるので、その寄生容量は、下層の第1配線層230の有する寄生容量に比して小さい。そのため、高速化や低消費電力化を図ることことができる。
【0058】
【発明の効果】
本発明の表示装置によれば、画素部のカソード層を分割して配線材料として、信号線や電源線に用いることにより、開口率を低下させることなく、信号線や電源線を増設すること可能になる。
【0059】
また、周辺駆動回路部についても、カソード層を分割して配線材料として、信号線や電源線に用いることにより、その占有面積を増やすことなく、信号線や電源線を増設することが可能になる。また、そのような信号線や電源線における寄生容量を小さくすることがきるので、高速化や低消費電力化を図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る有機EL素子装置の一画素部のレイアウトを示す概略図である。
【図2】本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の一画素部のレイアウト回路図である。
【図3】本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の一画素部の他のレイアウト回路図である。
【図4】本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の一画素部の他のレイアウト回路図である。
【図5】本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の他のレイアウト図である。
【図6】本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の画素部に等価回路図である。
【図7】本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の全体レイアウト図である。
【図8】本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の画素部と周辺駆動回路部の部分断面図である。
【図9】有機EL表示装置の画素部を示す平面図である。
【図10】有機EL表示装置の画素部を示す断面図である。
【図11】従来の有機EL素子装置の一画素部のレイアウトを示す図である。
【符号の説明】
50 ゲート信号線    60 ドレイン信号線    105 駆動電源
100 有機EL素子駆動用TFT    110 画素選択用TFT
120 有機EL素子          130 保持容量
131 逆バイアス用TFT       134 放電用のTFT
139 リセット用のTFT       200 画素部
201 発光部             202 回路部
C1 カソード層    C2 配線層   C3 逆バイアス用の電源配線層
C4 放電用の電源配線層         C5 リセット用の電源配線層

Claims (6)

  1. 複数の画素部を有し、各画素部は、アノード層とカソード層との間に発光層を有するエレクトロルミネッセンス素子を含む発光部と、前記エレクトロルミネッセンス素子を駆動する駆動トランジスタを含む回路部とを備えた表示装置であって、
    前記カソード層と同一の層で形成され、かつ前記カソード層から電気的に絶縁され、前記カソード層以外の配線に用いられる配線層を有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記カソード層を前記発光部上に配置し、前記配線層を前記カソード層に隣接して配置したことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記配線層を電源配線層または信号配線層に用いたことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 前記配線層を前記エレクトロルミネッセンス素子に駆動電圧を供給する配線に用いたことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 複数の画素部と、前記複数の画素部を駆動する周辺駆動回路部とを有し、各画素部は、アノード層とカソード層との間に発光層を有するエレクトロルミネッセンス素子を含む発光部と、前記エレクトロルミネッセンス素子を駆動する駆動トランジスタを含む回路部とを備えた表示装置であって、
    前記カソード層と同一の層で形成され、かつ前記カソード層から電気的に絶縁され、前記周辺駆動回路部の配線に用いられる配線層を有することを特徴とする表示装置。
  6. 前記配線層を前記周辺駆動回路部の電源配線層または信号配線層に用いたことを特徴とする請求項5記載の表示装置。
JP2003118085A 2002-04-24 2003-04-23 表示装置 Pending JP2004004797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118085A JP2004004797A (ja) 2002-04-24 2003-04-23 表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122149 2002-04-24
JP2003118085A JP2004004797A (ja) 2002-04-24 2003-04-23 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004004797A true JP2004004797A (ja) 2004-01-08

Family

ID=29267432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118085A Pending JP2004004797A (ja) 2002-04-24 2003-04-23 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6828723B2 (ja)
JP (1) JP2004004797A (ja)
KR (1) KR100560026B1 (ja)
CN (1) CN1250052C (ja)
TW (1) TW591564B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163384A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置およびその製造方法
JP2007065157A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
US7855503B2 (en) 2005-03-30 2010-12-21 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display and method of manufacturing the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW594617B (en) * 2002-03-13 2004-06-21 Sanyo Electric Co Organic EL display panel and method for making the same
KR100531294B1 (ko) * 2003-06-23 2005-11-28 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조 방법
US7027044B2 (en) * 2004-02-20 2006-04-11 Au Optronics Corporation Power line arrangement for electroluminescence display devices
KR100581903B1 (ko) * 2004-03-09 2006-05-22 삼성에스디아이 주식회사 전계 발광 디스플레이 장치
US7485967B2 (en) * 2005-03-10 2009-02-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with via hole for electric connection
TW200703216A (en) * 2005-07-12 2007-01-16 Sanyo Electric Co Electroluminescense display device
JP4661557B2 (ja) * 2005-11-30 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
JP2007286081A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
KR101924605B1 (ko) * 2011-12-16 2018-12-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
CN102956197B (zh) * 2012-10-26 2015-07-01 上海大学 硅基有机发光二极管微显示器电流脉宽调制驱动电路
KR20150032071A (ko) * 2013-09-17 2015-03-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 구비한 유기 발광 표시 장치
TWI681559B (zh) * 2013-10-10 2020-01-01 日商精工愛普生股份有限公司 發光裝置及包含其之電子機器
US10140924B2 (en) * 2014-11-04 2018-11-27 Sony Corporation Display device, method for driving display device, and electronic device
CN105742312B (zh) * 2014-12-31 2019-02-12 乐金显示有限公司 有机发光显示装置
KR102579307B1 (ko) * 2014-12-31 2023-09-15 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223376A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Tdk Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2002082632A (ja) * 2000-07-07 2002-03-22 Seiko Epson Corp 有機el表示体及びその製造方法、孔開き基板、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2002318556A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba Corp アクティブマトリクス型平面表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW364275B (en) * 1996-03-12 1999-07-11 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescent element and organic electroluminescent display device
JPH11283182A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Sony Corp ナビゲーション装置
JP3595718B2 (ja) * 1999-03-15 2004-12-02 株式会社東芝 表示素子およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223376A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Tdk Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2002082632A (ja) * 2000-07-07 2002-03-22 Seiko Epson Corp 有機el表示体及びその製造方法、孔開き基板、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2002318556A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba Corp アクティブマトリクス型平面表示装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163384A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置およびその製造方法
US7855503B2 (en) 2005-03-30 2010-12-21 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display and method of manufacturing the same
JP2007065157A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1453759A (zh) 2003-11-05
TW591564B (en) 2004-06-11
KR20030084662A (ko) 2003-11-01
CN1250052C (zh) 2006-04-05
KR100560026B1 (ko) 2006-03-15
US20040017149A1 (en) 2004-01-29
TW200307228A (en) 2003-12-01
US6828723B2 (en) 2004-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027149B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
KR100653297B1 (ko) 일렉트로 루미네선스 표시 장치
KR100564197B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시 장치 및 그 제조 방법
US8441181B2 (en) Organic light emitting display and manufacturing method thereof
JP4353237B2 (ja) 画素回路および表示装置、並びに画素回路の製造方法
KR101671038B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 장치, 박막 트랜지스터 어레이 장치의 제조 방법
JP2004004797A (ja) 表示装置
WO2012042565A1 (ja) El表示パネル、el表示装置及びel表示パネルの製造方法
JP2002175029A (ja) 半導体装置及び表示装置
KR101685716B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 장치, 박막 트랜지스터 어레이 장치의 제조 방법
US8841832B2 (en) Organic light emitting diode display having improved strength by preventing the exfoliation of a sealant
JP2008129156A (ja) 画素回路および表示装置、並びに画素回路の製造方法
JP4596582B2 (ja) 表示装置
KR101552985B1 (ko) 유기전계발광 표시장치와 그 제조방법
US6982180B2 (en) Electroluminescent display device manufacturing method
JP2000172199A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
KR101843191B1 (ko) 유기발광 다이오드 표시장치 및 그의 제조방법
JP2004118013A (ja) 表示装置
KR100721945B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치
KR100666645B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치
KR100669316B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
JP2004317916A (ja) 有機el表示装置
KR100963406B1 (ko) 액티브 매트릭스형 유기전계발광 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090715