JP2011004167A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011004167A5
JP2011004167A5 JP2009145646A JP2009145646A JP2011004167A5 JP 2011004167 A5 JP2011004167 A5 JP 2011004167A5 JP 2009145646 A JP2009145646 A JP 2009145646A JP 2009145646 A JP2009145646 A JP 2009145646A JP 2011004167 A5 JP2011004167 A5 JP 2011004167A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
conversion coefficient
adjustment
coefficient group
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009145646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5381380B2 (ja
JP2011004167A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009145646A priority Critical patent/JP5381380B2/ja
Priority claimed from JP2009145646A external-priority patent/JP5381380B2/ja
Priority to US12/627,916 priority patent/US8305665B2/en
Priority to CN201010002828.2A priority patent/CN101931733B/zh
Publication of JP2011004167A publication Critical patent/JP2011004167A/ja
Publication of JP2011004167A5 publication Critical patent/JP2011004167A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5381380B2 publication Critical patent/JP5381380B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項1に記載の発明は、第1の色空間の画像信号と第2色空間の画像信号との対応関係を定める色変換特性を用いて、当該第1の色空間の画像信号を当該第2色空間の画像信号に色変換する色変換手段と、前記色変換手段にて色変換された前記第2色空間の画像信号を、前記色変換特性の変動に応じて調整する調整手段と、前記調整手段にて前記第2色空間の画像信号を調整する際に使用される調整用変換係数群を補正する補正手段と、前記調整用変換係数群を作成するために測色される第1の色見本群よりも色見本数が少なく構成された第2の色見本群に関する測色結果により、前記補正手段での前記調整用変換係数群の補正が必要か否かを判定する判定手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置である。
請求項6に記載の発明は、第1の色空間の画像信号に画像処理を行って第2色空間の画像信号を生成する画像処理手段と、前記画像処理手段により生成された前記第2色空間の画像信号に基づいて記録媒体上に画像を形成する画像形成手段とを有し、前記画像処理手段は、前記第1の色空間の画像信号と前記第2色空間の画像信号との対応関係を定めた色変換特性を用いて、当該第1の色空間の画像信号を当該第2色空間の画像信号に色変換する色変換手段と、前記色変換手段にて色変換された前記第2色空間の画像信号を、前記色変換特性の変動に応じて調整する調整手段と、前記調整手段にて前記第2色空間の画像信号を調整する際に使用される調整用変換係数群を補正する補正手段と、前記調整用変換係数群を作成するために測色される第1の色見本群よりも色見本数が少なく構成された第2の色見本群に関する測色結果により、前記補正手段での前記調整用変換係数群の補正が必要か否かを判定する判定手段とを備えたことを特徴とする画像形成システムである。

Claims (13)

  1. 第1の色空間の画像信号と第2色空間の画像信号との対応関係を定める色変換特性を用いて、当該第1の色空間の画像信号を当該第2色空間の画像信号に色変換する色変換手段と、
    前記色変換手段にて色変換された前記第2色空間の画像信号を、前記色変換特性の変動に応じて調整する調整手段と、
    前記調整手段にて前記第2色空間の画像信号を調整する際に使用される調整用変換係数群を補正する補正手段と、
    前記調整用変換係数群を作成するために測色される第1の色見本群よりも色見本数が少なく構成された第2の色見本群に関する測色結果により、前記補正手段での前記調整用変換係数群の補正が必要か否かを判定する判定手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記判定手段は、前記調整用変換係数群の補正が必要であるとの判定を行った場合に、前記第2の色見本群に関する測色結果により、当該調整用変換係数群を構成する各色成分毎の変換係数群を算出し、算出した各色成分毎の変換係数群を用いて当該調整用変換係数群全体を補正するか、または当該調整用変換係数群の全体または一部を新たに作成し直す補正を行うかをさらに判定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記補正手段は、前記判定手段での前記調整用変換係数群の補正に関する判定結果に応じて、当該調整用変換係数群を構成する各色成分毎の変換係数群を算出し、算出した各色成分毎の変換係数群を用いて当該調整用変換係数群全体を補正するか、または当該調整用変換係数群の全体または一部を新たに作成し直す補正を行い、補正された当該調整用変換係数群により当該補正手段にて使用される当該調整用変換係数群を更新することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記判定手段での前記調整用変換係数群の補正に関する判定結果に応じて、前記第2の色見本群以外を測色する必要のないことを使用者に通知するか、または、前記第1の色見本群および当該第1の色見本群よりも色見本数が少なく当該第2の色見本群よりも色見本数が多く形成された一または複数の第3の色見本群の何れか一または複数を測色する必要があることを使用者に通知する通知手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記色変換手段にて色変換された前記第2色空間の画像信号を構成する一または複数の色成分、または前記調整手段にて調整された前記第2色空間の画像信号を構成する一または複数の色成分を、第1色成分と当該第1色成分よりも明度および彩度の何れか一または双方が低い第2色成分とに分解する色分解手段をさらに備え、
    前記判定手段は、前記第2の色見本群に関する測色結果により、前記色分解手段にて使用される前記色成分を前記第1色成分と前記第2色成分とに分解する際の当該第1色成分の値と当該第2色成分の値とを定める分解係数群の補正が必要か否かを判定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 第1の色空間の画像信号に画像処理を行って第2色空間の画像信号を生成する画像処理手段と、
    前記画像処理手段により生成された前記第2色空間の画像信号に基づいて記録媒体上に画像を形成する画像形成手段とを有し、
    前記画像処理手段は、
    前記第1の色空間の画像信号と前記第2色空間の画像信号との対応関係を定めた色変換特性を用いて、当該第1の色空間の画像信号を当該第2色空間の画像信号に色変換する色変換手段と、
    前記色変換手段にて色変換された前記第2色空間の画像信号を、前記色変換特性の変動に応じて調整する調整手段と、
    前記調整手段にて前記第2色空間の画像信号を調整する際に使用される調整用変換係数群を補正する補正手段と、
    前記調整用変換係数群を作成するために測色される第1の色見本群よりも色見本数が少なく構成された第2の色見本群に関する測色結果により、前記補正手段での前記調整用変換係数群の補正が必要か否かを判定する判定手段と
    を備えたことを特徴とする画像形成システム。
  7. 前記画像処理手段の前記判定手段は、前記調整用変換係数群の補正が必要であるとの判定を行った場合に、前記第2の色見本群に関する測色結果により、当該調整用変換係数群を構成する各色成分毎の変換係数群を算出し、算出した各色成分毎の変換係数群を用いて当該調整用変換係数群全体を補正するか、または当該調整用変換係数群の全体または一部を新たに作成し直す補正を行うかをさらに判定することを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  8. 前記画像処理手段の前記補正手段は、前記判定手段での前記調整用変換係数群の補正に関する判定結果に応じて、当該調整用変換係数群を構成する各色成分毎の変換係数群を算出し、算出した各色成分毎の変換係数群を用いて当該調整用変換係数群全体を補正するか、または当該調整用変換係数群の全体または一部を新たに作成し直す補正を行い、補正された当該調整用変換係数群により当該補正手段にて使用される当該調整用変換係数群を更新することを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  9. 前記画像処理手段の前記調整手段にて前記第2色空間の画像信号を調整するために使用される調整用変換係数群を補正する旨の使用者からの指示入力を受け付ける受付手段をさらに備え、
    前記画像形成手段は、前記受付手段にて前記指示入力を受け付けることにより、記録媒体上に前記第2の色見本群を含む画像を形成することを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  10. 前記画像形成手段は、前記第2色空間の1次色各々を予め定めた間隔毎の色座標値で形成した前記第2の色見本群を含む画像を形成することを特徴とする請求項9記載の画像形成システム。
  11. 前記判定手段での前記調整用変換係数群の補正に関する判定結果に応じて、前記第2の色見本群以外を測色する必要のないことを使用者に通知するか、または、前記第1の色見本群および当該第1の色見本群よりも色見本数が少なく当該第2の色見本群よりも色見本数が多く形成された一または複数の第3の色見本群の何れか一または複数を測色する必要があることを使用者に通知する通知手段をさらに備えたことを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  12. コンピュータに、
    第1の色空間の画像信号と第2色空間の画像信号との対応関係を定めた色変換特性によって変換された当該第2色空間の画像信号を当該色変換特性の変動に応じて調整する際に使用する調整用変換係数群を補正する機能と、
    前記調整用変換係数群を作成するために測色される第1の色見本群よりも色見本数が少なく構成された第2の色見本群に関する測色データを取得する機能と、
    目標とする前記色変換特性を設定する前記第1の色空間の画像信号と前記第2色空間の画像信号との組み合わせからなる目標データ群を記憶する記憶手段から、当該目標データ群を取得する機能と、
    取得した前記測色データと前記目標データ群とを比較し、当該測色データと当該目標データ群との比較結果に応じて前記調整用変換係数群に関する補正が必要か否かを判定する機能と
    を実現させることを特徴とするプログラム。
  13. 前記調整用変換係数群の補正が必要であるとの判定を行った場合に、当該調整用変換係数群を構成する各色成分毎の変換係数群を算出し、算出した各色成分毎の変換係数群を用いて当該調整用変換係数群全体を補正するか、または当該調整用変換係数群の全体または一部を新たに作成し直す補正を行うかを判定する機能をさらに実現させることを特徴とする請求項12記載のプログラム。
JP2009145646A 2009-06-18 2009-06-18 画像処理装置、画像形成システム、およびプログラム Expired - Fee Related JP5381380B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145646A JP5381380B2 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 画像処理装置、画像形成システム、およびプログラム
US12/627,916 US8305665B2 (en) 2009-06-18 2009-11-30 Image processing apparatus, image forming system, image processing method and computer readable medium
CN201010002828.2A CN101931733B (zh) 2009-06-18 2010-01-18 图像处理设备、成像系统以及图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145646A JP5381380B2 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 画像処理装置、画像形成システム、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011004167A JP2011004167A (ja) 2011-01-06
JP2011004167A5 true JP2011004167A5 (ja) 2012-07-26
JP5381380B2 JP5381380B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43354101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009145646A Expired - Fee Related JP5381380B2 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 画像処理装置、画像形成システム、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8305665B2 (ja)
JP (1) JP5381380B2 (ja)
CN (1) CN101931733B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201077A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法
US8520209B2 (en) * 2010-10-14 2013-08-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Article, system, and method for color measurement
JP5773749B2 (ja) * 2011-05-19 2015-09-02 キヤノン株式会社 色再現域圧縮方法およびそれを用いたプロファイル生成装置
US8995034B2 (en) * 2011-06-20 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of color revising
JP5578147B2 (ja) * 2011-08-11 2014-08-27 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷方法、および印刷プログラム
JP2013070173A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、及びプログラム
JP5904745B2 (ja) * 2011-10-13 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5617858B2 (ja) 2012-03-06 2014-11-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム及び多次元lutの更新方法
JP5968132B2 (ja) * 2012-07-11 2016-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP2014033306A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP6108817B2 (ja) * 2012-12-20 2017-04-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法を実行するプログラム。
JP6193589B2 (ja) * 2013-03-05 2017-09-06 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法ならびに画像処理方法を実行するプログラム
US8982413B2 (en) * 2013-03-14 2015-03-17 Xerox Corporation Methods, systems and processor-readable media for dynamically detecting and switching profiling configurations
JP6260428B2 (ja) * 2014-04-18 2018-01-17 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6439495B2 (ja) * 2015-02-25 2018-12-19 富士ゼロックス株式会社 判定装置および判定方法
JP6507881B2 (ja) * 2015-06-24 2019-05-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
DE102016220946A1 (de) 2015-11-09 2017-05-11 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Farbkalibrierung eines Bildanzeigegerätes
JP6686707B2 (ja) 2016-06-03 2020-04-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
DE102018202522A1 (de) * 2017-03-22 2018-09-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur optimierten Farbsteuerung in einer Druckmaschine

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859933A (en) * 1973-10-29 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5781206A (en) * 1995-05-01 1998-07-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for recalibrating a multi-color imaging system
US6178007B1 (en) * 1997-01-21 2001-01-23 Xerox Corporation Method for continuous incremental color calibration for color document output terminals
JP3905177B2 (ja) * 1997-05-15 2007-04-18 富士フイルム株式会社 色変換調整方法
US6243542B1 (en) * 1998-12-14 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha System for controlling the density of toner images in an image forming apparatus
JP2002142125A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd カラーチャート、チャート画像データ記録媒体、プロファイル作成装置、プロファイル作成方法、およびプロファイル作成プログラム記憶媒体
US6766051B2 (en) * 2000-12-06 2004-07-20 Xerox Corporation Adaptive tree-base lookup for non-separably divided color tables
US7206100B2 (en) * 2001-07-02 2007-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JP3890211B2 (ja) * 2001-09-14 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体
US20040114157A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Xerox Corporation System for calibrating digital color printers
JP2004282156A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Seiko Epson Corp 色調整装置、印刷制御装置、色調整方法および色調整プログラム
US7152941B2 (en) * 2003-10-28 2006-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system calibration
JP2005184144A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 Seiko Epson Corp 色画像データ修正方法、色画像データ修正装置および色修正テーブル作成プログラム。
JP4217643B2 (ja) * 2004-03-18 2009-02-04 キヤノン株式会社 画像濃度補正方法及び画像濃度補正システム
JP2006166327A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置および方法
JP2006209407A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Canon Inc リモートキャリブレーション方法
JP2007068145A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Seiko Epson Corp キャリブレーションシステム及びキャリブレーション方法
JP2007060396A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Canon Inc キャリブレーション方法およびキャリブレーションシステム
KR100739731B1 (ko) * 2005-09-06 2007-07-13 삼성전자주식회사 표시된 화상의 인쇄를 위한 화상처리 방법 및 장치
JP2007081586A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 画像処理装置及びその方法と、そのプログラム及び記憶媒体
EP1998551A1 (en) * 2006-03-14 2008-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Color resolution method and video image processing device
JP2008066923A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp キャリブレーション方法、および画像形成装置
JP4375416B2 (ja) * 2007-03-09 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び濃度補正方法
JP4972014B2 (ja) * 2008-03-04 2012-07-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011004167A5 (ja)
US8045186B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer readable medium and data signal
JP5630112B2 (ja) 色変換係数生成装置、色再現特性修正装置及びプログラム
JP2009050003A5 (ja)
JP2010252194A5 (ja)
JP2004205701A5 (ja)
JP2010171932A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016048905A5 (ja)
US10348934B2 (en) Color system conversion table generation method, color system conversion table generation apparatus, and non-transitory computer readable medium for converting coordinate value between device dependent color space and device independent color space
JP2013183184A5 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
US8320017B2 (en) Colorimetric method, colorimetric apparatus, and recording medium
JP2009049839A (ja) 色変換装置及びプログラム
JP5152515B2 (ja) 色補正係数生成装置及び色補正係数生成プログラム
US10587779B2 (en) Reproduction color profile correction device, reproduction color profile correction method, and computer-readable medium including reproduction color profile correction program
JP5699616B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6427999B2 (ja) 色補正装置、画像形成装置、及び色補正プログラム
JP6648819B2 (ja) 色補正テーブル作成方法、色補正テーブル作成装置、プログラム
JP2005210225A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5846324B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
KR101116906B1 (ko) 컬러보정계수 산출프로그램이 저장된 저장매체 및 그를 이용한 영상 입/출력장치의 컬러보정방법
JP2007074521A (ja) キャリブレーション方法および画像処理装置
JP5942896B2 (ja) 色処理装置、色処理方法およびプログラム
JP2008017293A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2014143522A (ja) 印刷物分光反射率予測方法及び印刷物分光反射率予測装置
JP2016019107A (ja) 色補正装置、画像形成装置、及び色補正プログラム