JP2010286620A5 - 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010286620A5
JP2010286620A5 JP2009139606A JP2009139606A JP2010286620A5 JP 2010286620 A5 JP2010286620 A5 JP 2010286620A5 JP 2009139606 A JP2009139606 A JP 2009139606A JP 2009139606 A JP2009139606 A JP 2009139606A JP 2010286620 A5 JP2010286620 A5 JP 2010286620A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image forming
density
conversion
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009139606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010286620A (ja
JP5241621B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009139606A external-priority patent/JP5241621B2/ja
Priority to JP2009139606A priority Critical patent/JP5241621B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US12/793,802 priority patent/US8705137B2/en
Priority to EP10165406.9A priority patent/EP2264546B1/en
Priority to CN2010102028107A priority patent/CN101923303B/zh
Publication of JP2010286620A publication Critical patent/JP2010286620A/ja
Publication of JP2010286620A5 publication Critical patent/JP2010286620A5/ja
Publication of JP5241621B2 publication Critical patent/JP5241621B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/200,316 priority patent/US9659242B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、たとえば、画像の品質を維持するためのキャリブレーションを実行する画像形成装置や画像処理装置に適用できる。画像形成装置は、たとえば、記録媒体に異なる複数の濃度領域を有するパターン画像を形成する画像形成手段と、
前記記録媒体に形成された前記パターン画像の前記複数の濃度領域の各濃度を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて、形成される画像の濃度特性を補正するための画像形成条件を決定する決定手段と、を有する画像形成装置であって、前記検出手段による第1の記録媒体上の前記複数の濃度領域の各濃度の検出結果を、第1変換設定情報を用いて変換する第1変換手段と、前記検出手段による前記第1の記録媒体とは種類が異なる第2の記録媒体上の前記複数の濃度領域の各濃度の検出結果を、第2変換設定情報を用いて変換する第2変換手段と、前記第2変換手段による変換結果が、前記第1変換手段による変換結果と等しくなるように、前記第2変換設定情報を作成する作成手段とを更に有することを特徴とする
カラー複写機の構成例を示す図である。 リーダ画像処理部のブロック図である。 プリンタ制御部109を示すブロック図である。 第1のキャリブレーションにおけるコントラスト電位の算出処理を示したフローチャートである。 コントラスト電位と画像の濃度情報との関係を示す図である。 グリッド電位Vgと感光ドラム表面電位との関係を示した図である。 原稿画像の濃度を再現するために必要となる特性を示した特性変換チャートである。 第2のキャリブレーションを示したフローチャートである。 記録媒体の特性差を説明するための図である。 記録媒体の追加作業を示したフローチャートである。 任意の記録媒体ZについてのLUTid(Z)の作成方法を説明するための図である。 追加された記録媒体を使用したキャリブレーションを示したフローチャートである。 記録媒体追加動作を含むキャリブレーション動作において使用されるテストパターン及び記録媒体の組み合わせとその効果をまとめ図である。 実施例2におけるケースのキャリブレーションを示したフローチャートである。 実施例3におけるキャリブレーションを示したフローチャートである。
図3が示すプリンタ制御部109の各部は、CPU301によって統括的に制御される。メモリ302は、ROMやRAMであり、制御プログラムや各種のデータが格納される。リーダAまたはプリントサーバC等で処理された画像信号は、プリンタ制御部109の色処理部303に入力される。色処理部303は、プリンタの出力特性が理想的であった場合に所望の出力が得られるよう、入力された画像信号に画像処理及び色処理を適用する。入力信号の階調数は8bitであるが、精度向上のため色処理部303で10bitに拡張される。なお、画像信号のビット数は単なる例示に過ぎない。階調制御部31で階調制御が実行された後、画像信号はディザ処理部307でディザ処理されて4bitの信号に変換される。色処理部303が使用するLUTid304は、リーダAからの画像信号に含まれている輝度情報を濃度情報に変換する輝度−濃度変換テーブルである。LUTid304は、当初は特定の記録媒体について用意されているが、本実施例では任意の記録媒体の追加作業によって追加される。
S402で、リーダAは、出力された第1のテストプリントを読み取り、RGB値をプリンタ制御部109のCPU301に渡す。CPU301は、特定の記録媒体Xについて予め用意されているLUTid(X)を用いてRGB値を光学濃度に換算する。LUTid(X)は、特定の記録媒体Xにおける濃度情報とリーダAでの読み取り輝度値との関係より設定した変換テーブルである。後述する、任意の記録媒体Zをキャリブレーションで使用可能にするためのLUTid(Z)はこのLUTid(X)を変更ないしは修正することで作成される。
そこで、本実施例では、任意の記録媒体Zを使ってキャリブレーションを実行しても、特定の記録媒体Xを使ってキャリブレーションを行った場合と同じLUTaが作成されるようにする。そして、LUTaの直前で画像信号の信号レベルの総和を規制することで、載り量オーバーを緩和する。これを実現するために、同一の画像信号を用いて特定の記録媒体Xと任意の記録媒体Zとのそれぞれに同一のパターン画像(画像パターン)を形成する。同一の画像信号を用いるのは、特定の記録媒体Xと任意の記録媒体Zとの双方でトナー載り量を等しくするためである。リーダ部Aで、特定の記録媒体Xと任意の記録媒体Zとからそれぞれ画像を読み取ってそれぞれの輝度値を決定する。さらに、CPU301は、これらの輝度値間の輝度差を算出し、LUTidでその差分を補正する。たとえば、CPU301は、特定の記録媒体X用のLUTid()に差分を加算することで、任意の記録媒体Z用のLUTid(Z)を作成する。よって、任意の記録媒体Zを用いてキャリブレーションを実行する際には、LUTid(Z)を色処理部に設定することで、あたかも特定の記録媒体を用いてキャリブレーションを行ったのと同等の階調性を実現したLUTaを作成できる。
このように、記録媒体ZとLUTid(Z)とを組にして使用すれば、記録媒体XとLUTid(X)とを組にして使用したときと同様のキャリブレーション結果が得られることになる。これは、記録媒体ZとLUTid(Z)とを組にして決定されたLUTaは、記録媒体XとLUTid(X)とを組にして決定されたLUTaと実質的に同一となることを意味する。すなわち、特定の記録媒体Xの代わりに任意の記録媒体Zを用いても、理論的には同一のLUTaが得られることになる。LUTaは、図7に示した第II領域に示した特に対応している。よって、第III領域に示されるプリンタ特性が同一であれば、記録媒体Xを用いて作成したLUTa(X)も記録媒体Zを用いて作成したLUTa()も同じ物になるのである。よって、LUTa()は、特定の記録媒体と任意の記録媒体とに適用される共通の画像形成条件に相当する。CPU301は、第2変換設定情報に基づいて画像形成条件を決定する決定手段として機能する。CPU301は、作成したLUTid(Z)を追加された任意の記録媒体Zの識別情報と関連付けて、メモリ302に記憶しておく。
本実施例によれば、特定の記録媒体Xの特性(輝度値I(X))、任意の記録媒体Zの特性(輝度値I(Z))、及び、記録媒体X用の第1変換設定情報(LUTid(X))から、記録媒体Z用の第2変換設定情報(LUTid(Z))を作成する。これにより、任意の記録媒体Zを用いてキャリブレーションを実行できるようになる。とりわけ、同一の画像信号を用いて記録媒体Xと記録媒体とに画像を形成することで、両者におけるトナー載り量を同一にすることができる。トナー載り量が同一であるため、輝度値I(X)と輝度値I(Z)との差分は、LUTid(X)とLUTid(Z)との差分に相当する。よって、LUTid(X)に輝度値I(X)と輝度値I(Z)との差分を加算すれば、比較的に簡単に、LUTid(Z)を取得できる。
本実施例では、記録媒体の追加作業において記録媒体Xでの画像形成及び読み取りの後に、記録媒体Zでの画像形成及び読み取りを行うものとして説明した。しかし、記録媒体Xおよび記録媒体Zでの画像形成を先に実行し、その後に記録媒体Xおよび記録媒体Zから画像を読み取ってもよい。記録媒体Xと記録媒体Zとのいずれが先であってもよい。
図13のケースi及びiは第1のキャリブレーションにおいて記録媒体追加動作を実行する例である。とりわけ、ケースiでは、第1のキャリブレーションにおいて記録媒体Zが追加されるので第2のキャリブレーションは記録媒体Zで行っている。特定の記録媒体Xの入手が操作者にとって困難であると仮定すると、特定の記録媒体Xを1枚しか使用せずにキャリブレーションを実行できることは利便性が高い。ケースii、iii、v及びviiは第2のキャリブレーションの前半で記録媒体の追加動作を実行する例を示している。ケースivでは、第2キャリブレーションの後半で記録媒体の追加動作を実行している。図13によれば、CPU301は、少なくとも特定の記録媒体を使用して第1キャリブレーションを実行し、任意の記録媒体のみ、又は、任意の記録媒体及び特定の記録媒体を使用して第2キャリブレーションを実行することがわかる。
ケースiと比較すると、ケースiiないしvでは精度や制御時間は同程度であるが記録媒体Xの使用が多くなってしまう。ケースvi及びviiでは記録媒体X及びZを使用する枚数が多いため、LUTid作成に用いるデータ量も多くなり、作成の精度向上が見込まれる。ただし、これらの記録媒体の総必要枚数や制御時間はケースiと比較して多くなってしまう。どの組み合わせを用いるかは、たとえば、画像形成装置の特性にあわせて適宜決定すればよい。ここでは、最も効率的と思われるケースについて説明する。
図14によれば、CPU301は、ケースiないしiiのうち、ケースiを選択するものと仮定する。なお、図10と共通する事項については同一の参照符号を付与することで説明を簡潔にする。上述したS1001ないしS1005において、任意の記録媒体Zの登録処理が実行される。すなわち、記録媒体Z用のLUTid(Z)が作成される。
[実施例3]
実施例では、キャリブレーションの途中でキャリブレーション用の記録媒体が足りなくなった場合に、キャリブレーション用の記録媒体を追加登録することで、キャリブレーションを継続できるようにする発明について説明する。
実施例3ではトータルでN枚のテストプリント(テストパターン)が必要となる。たとえば、6種の解像度に対処するために第2のキャリブレーション用のテストパターンが3枚必要であり、第1のキャリブレーションで使用されるテストパターンが1枚必要であれば、合計で4枚の記録媒体が必要となる。テストパターンの枚数が多くなればなるほど、キャリブレーションの途中で記録媒体が不足なる可能性が高まる。なお、テストパターンの枚数が多くなる理由としては他に、階調数やパッチサイズを増やして精度向上を図る場合や、画像読取装置の都合で1枚でのパッチ数が減る場合などがある。特に、画像読取装置として複写機の原稿読取装置ではなく、排紙部に搭載しインラインで自動にパッチを検出するカラーセンサ等を用いた場合は多ページなる場合が多い。
S1502で、CPU301は、予め使用することを指定された記録媒体(例:特定の記録媒体)の残数mと閾値th(例:2枚)とを比較し、mがth以上であるか否かを判定する。このように、CPU301は、第1のキャリブレーションと第2のキャリブレーションとに必要となる記録媒体のトータルの枚数と、特定の記録媒体の残り枚数とを比較する比較手段として機能している。
本発明によれば、キャリブレーションに使用できる記録媒体の追加登録が可能となり、任意の記録媒体を用いてキャリブレーションを実行できるようになる。

Claims (9)

  1. 記録媒体に異なる複数の濃度領域を有するパターン画像を形成する画像形成手段と、
    前記記録媒体に形成された前記パターン画像の前記複数の濃度領域の各濃度を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出結果に基づいて、形成される画像の濃度特性を補正するための画像形成条件を決定する決定手段と、
    を有する画像形成装置であって、
    前記検出手段による第1の記録媒体上の前記複数の濃度領域の各濃度の検出結果を、第1変換設定情報を用いて変換する第1変換手段と、
    前記検出手段による前記第1の記録媒体とは種類が異なる第2の記録媒体上の前記複数の濃度領域の各濃度の検出結果を、第2変換設定情報を用いて変換する第2変換手段と、
    前記第2変換手段による変換結果が、前記第1変換手段による変換結果と等しくなるように、前記第2変換設定情報を作成する作成手段と
    を更に有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記作成手段は、
    前記検出手段により前記第1の記録媒体上のパターン画像から得られた第1輝度情報と、前記検出手段により前記第2の記録媒体上のパターン画像から得られた第2輝度情報との差分を算出する第1算出手段と、
    前記第1変換設定情報に前記差分を加算することで前記第2変換設定情報を算出する第2算出手段と
    有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 録媒体の種類を指定する指定手段をさらに有し、
    前記指定手段により前記第1の記録媒体が指定されたときは前記第1変換手段が前記第1の輝度情報を前記第1変換設定情報により濃度情報に変換し、前記指定手段により前記第2の記録媒体が指定されたときは前記第2変換手段が前記第2の輝度情報を前記第2変換設定情報により濃度情報に変換することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1の記録媒体に形成されたパターン画像から得られた前記第1輝度情報を使用してコントラスト電位を決定するための第1キャリブレーションを実行する第1キャリブレーション手段と、
    前記第2変換設定情報を使用して前記第2の記録媒体に形成されたパターン画像から光学濃度と出力濃度との関係を取得することで、階調特性に関与する前記画像形成条件を決定するための第2キャリブレーションを実行する第2キャリブレーション手段と
    更に有することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記第1キャリブレーション手段は、前記第2変換設定情報を作成するために取得された前記第1輝度情報を使用して前記第1キャリブレーションを実行することで、前記第2変換設定情報を作成する作業と前記第1キャリブレーションとを並行して実行することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記第1キャリブレーション手段は、少なくとも前記第1の記録媒体を使用して前記第1キャリブレーションを実行し、
    前記第2キャリブレーション手段は、前記第2の記録媒体のみ、又は、前記第2の記録媒体及び前記第1の記録媒体を使用して前記第2キャリブレーションを実行することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  7. 前記第1キャリブレーションと前記第2キャリブレーションとに必要となる記録媒体のトータルの枚数と、前記第1の記録媒体の残り枚数とを比較する比較手段と、
    前記第1の記録媒体の残り枚数を前記トータルの枚数が超える場合に、前記第1の記録媒体の残り枚数と前記トータルの枚数との差分となる枚数を前記第2の記録媒体で補うために、前記画像形成手段、前記作成手段及び前記決定手段を機能させて前記第2変換設定情報を前記作成手段に作成させる制御手段と
    を更に有することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  8. 記録媒体に異なる複数の濃度領域を有するパターン画像を形成する画像形成工程と、
    前記記録媒体に形成された前記パターン画像の前記複数の濃度領域の各濃度を、検出手段により検出する検出工程と、
    前記検出工程における検出結果に基づいて、形成される画像の濃度特性を補正するための画像形成条件を決定する決定工程と、
    を有する画像形成装置の制御方法であって、
    前記検出手段による第1の記録媒体上の前記複数の濃度領域の各濃度の検出結果を、第1変換設定情報を用いて変換する第1変換工程と、
    前記検出手段による前記第1の記録媒体とは種類が異なる第2の記録媒体上の前記複数の濃度領域の各濃度の検出結果を、第2変換設定情報を用いて変換する第2変換工程と、
    前記第2変換工程における変換結果が、前記第1変換工程における変換結果と等しくなるように、前記第2変換設定情報を作成する作成工程と
    を更に有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  9. 画像の品質を維持するためのキャリブレーションを実行する画像形成装置であって、
    前記キャリブレーションに使用可能な記録媒体として任意の記録媒体を追加するために、前記キャリブレーションに使用可能な特定の記録媒体と前記任意の記録媒体とにそれぞれパターン画像を形成する画像形成手段と、
    前記特定の記録媒体に形成されたパターン画像から得られた第1輝度情報と、前記任意の記録媒体に形成されたパターン画像から得られた第2輝度情報との差分を、前記特定の記録媒体について輝度情報を濃度情報に変換するための第1変換設定情報に加算することで、前記任意の記録媒体について輝度情報を濃度情報に変換するための第2変換設定情報を作成する作成手段と、
    前記第2変換設定情報を使用して前記任意の記録媒体に形成された画像から光学濃度と出力濃度との関係を取得することで、前記特定の記録媒体と前記任意の記録媒体とに適用される共通の画像形成条件であって階調特性に関与する画像形成条件を決定する決定手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2009139606A 2009-06-10 2009-06-10 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 Active JP5241621B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139606A JP5241621B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
US12/793,802 US8705137B2 (en) 2009-06-10 2010-06-04 Apparatus that performs calibration for maintaining image quality
EP10165406.9A EP2264546B1 (en) 2009-06-10 2010-06-09 Image forming apparatus
CN2010102028107A CN101923303B (zh) 2009-06-10 2010-06-10 图像形成装置和图像处理装置
US14/200,316 US9659242B2 (en) 2009-06-10 2014-03-07 Apparatus that performs calibration for maintaining image quality

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139606A JP5241621B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010286620A JP2010286620A (ja) 2010-12-24
JP2010286620A5 true JP2010286620A5 (ja) 2012-11-15
JP5241621B2 JP5241621B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=43048928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009139606A Active JP5241621B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8705137B2 (ja)
EP (1) EP2264546B1 (ja)
JP (1) JP5241621B2 (ja)
CN (1) CN101923303B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101569073B1 (ko) * 2009-01-15 2015-11-30 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 화질 보정 방법
JP5241621B2 (ja) * 2009-06-10 2013-07-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP5143254B2 (ja) * 2010-07-22 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5676965B2 (ja) * 2010-08-09 2015-02-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8736894B2 (en) * 2011-12-20 2014-05-27 Eastman Kodak Company Producing correction data for printer
JP5932246B2 (ja) * 2011-06-09 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013020153A (ja) 2011-07-12 2013-01-31 Canon Inc 画像形成装置
JP5882662B2 (ja) * 2011-10-14 2016-03-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP6029344B2 (ja) * 2012-06-20 2016-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP5990093B2 (ja) * 2012-11-29 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP6226638B2 (ja) * 2013-08-22 2017-11-08 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
JP6245921B2 (ja) 2013-10-07 2017-12-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017151170A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法
US10073397B2 (en) * 2016-04-26 2018-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method for updating conversion condition converting measurement result of measurement unit
JP2018092157A (ja) * 2016-11-29 2018-06-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6776884B2 (ja) * 2016-12-26 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 コントローラ、キャリブレーション制御プログラム及びキャリブレーション制御方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3274200B2 (ja) * 1992-12-28 2002-04-15 キヤノン株式会社 画像形成方法及び装置
JP3471886B2 (ja) 1994-03-25 2003-12-02 キヤノン株式会社 画像形成方法及び装置
JPH08287217A (ja) 1995-04-10 1996-11-01 Canon Inc 画像記録装置およびその方法
JP3615376B2 (ja) * 1997-12-15 2005-02-02 富士写真フイルム株式会社 被印刷体の色補正方法およびその装置
JP3441994B2 (ja) * 1999-02-24 2003-09-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP3712897B2 (ja) * 1999-04-01 2005-11-02 シャープ株式会社 画像処理装置およびそれを備える画像形成装置
US6999199B2 (en) * 2000-12-28 2006-02-14 Xerox Corporation Method and system of individualizing tone-reproduction curves calibration and applying thereof
US6731888B2 (en) 2001-07-12 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming control using density detection
JP2003274204A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6945626B2 (en) * 2002-09-09 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Correction table generation method and method of controlling correction table generation apparatus
JP2004138710A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Canon Inc カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP2005043768A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Canon Inc カラー画像形成方法
JP4513296B2 (ja) * 2003-09-29 2010-07-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4447887B2 (ja) 2003-10-27 2010-04-07 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置及び色安定化制御方法
JP4400715B2 (ja) * 2003-12-16 2010-01-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体
US7433101B2 (en) * 2004-04-07 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of defining a device color profile for a color output device
JP2006003816A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sharp Corp 画像形成装置及びこれに用いられる濃度補正データ生成方法
JP4310707B2 (ja) * 2005-04-12 2009-08-12 ノーリツ鋼機株式会社 階調変換較正方法及びこの方法を用いた階調変換較正モジュール
JP4895357B2 (ja) * 2006-03-31 2012-03-14 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法
JP5247058B2 (ja) 2007-04-09 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2009157369A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2009220357A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Seiko Epson Corp 補正値設定方法、液体噴射装置、印刷システム、及びプログラム
JP2009231957A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp 補正値取得方法、及び、液体噴射装置
JP5241621B2 (ja) * 2009-06-10 2013-07-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP5806451B2 (ja) * 2010-07-21 2015-11-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5143254B2 (ja) * 2010-07-22 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5676965B2 (ja) * 2010-08-09 2015-02-25 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010286620A5 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
US20040200369A1 (en) Method and system for printing press image distortion compensation
JP4395771B2 (ja) 画像形成制御装置、画像形成装置のキャリブレート方法、及びプログラム
US10812685B2 (en) Color tone control device and image forming apparatus
JP2010118927A (ja) プログラム、記録媒体、画像処理装置、画像処理方法および階調補正パラメータ生成用シート
JP2010113070A5 (ja) 画像形成装置
JP2012232590A (ja) 画像形成システム、及び、画像形成プログラム
US6108098A (en) Image processing apparatus and method
JP4764458B2 (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP4900175B2 (ja) 画像処理装置及び方法並びにプログラム
JP2005094504A (ja) 画像表示装置、画像出力システム、画像表示方法、その方法を実行するコンピュータプログラム、および、そのコンピュータプログラムを記録した情報記録媒体
CN108337400B (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JP2000123176A (ja) 検査基準画像生成方法および記録媒体ならびに出力物検査装置およびそれを備えた出力装置
JP2005067116A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010171689A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006261811A (ja) 画像形成装置
JP2006210981A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP5269019B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2010141701A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US10671897B2 (en) Image processing apparatus
JP4238750B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2010136023A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP4941238B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2006194915A (ja) 2値面積階調画像の画像形成装置、画像形成方法
JP2010141608A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び記録媒体