JP2005043768A - カラー画像形成方法 - Google Patents
カラー画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005043768A JP2005043768A JP2003279408A JP2003279408A JP2005043768A JP 2005043768 A JP2005043768 A JP 2005043768A JP 2003279408 A JP2003279408 A JP 2003279408A JP 2003279408 A JP2003279408 A JP 2003279408A JP 2005043768 A JP2005043768 A JP 2005043768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer material
- image forming
- color
- test pattern
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 159
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 140
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 65
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/021—Adaptations for printing on specific media
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/027—Test patterns and calibration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/129—Colour printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
- G06K2215/0094—Colour printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Abstract
【課題】 実際に使用される転写材を用いた色度検知ができ、自動的に、転写材自体の色度を加味した最適なカラーバランス調整を行うこと。
【解決手段】 ステップS31では、以後の印字動作に対して給紙部が設定されているか否かを判定し、設定されている場合には、カラーバランス調整を行うため、ステップS32を実行する。設定されていない場合には、印字動作がしばらく行なわれないと判断して、カラーバランス調整を実行しないで終了する。ステップS32では、ステップS31で確認した、以後の印字動作に対して設定された給紙部から、テストパターンのための転写材を給紙して、転写材上に転写・定着したテストパターンの色度をカラーセンサ26で検知した後に、カラーバランス調整を行う。
【選択図】 図3
【解決手段】 ステップS31では、以後の印字動作に対して給紙部が設定されているか否かを判定し、設定されている場合には、カラーバランス調整を行うため、ステップS32を実行する。設定されていない場合には、印字動作がしばらく行なわれないと判断して、カラーバランス調整を実行しないで終了する。ステップS32では、ステップS31で確認した、以後の印字動作に対して設定された給紙部から、テストパターンのための転写材を給紙して、転写材上に転写・定着したテストパターンの色度をカラーセンサ26で検知した後に、カラーバランス調整を行う。
【選択図】 図3
Description
本発明は、カラー画像形成方法に関し、より詳細には、カラー画像濃度を適正に保ち、安定した高画質を提供するためのカラーバランス調整等色度の制御を行うカラー画像形成方法に関する。
近年、カラープリンタ、カラー複写機等の電子写真方式を採用したカラー画像形成装置には、出力画像の高画質化が求められている。特に、濃度の階調とその安定性は、人間が下す画像の良し悪しの判断に大きな影響を与える。
ところが、カラー画像形成装置は、環境の変化や長時間の使用により装置各部の状態に変動があると、得られる画像の濃度が変動する。特に電子写真方式のカラー画像形成装置の場合、わずかな環境変化によっても濃度に変動が生じ、カラーバランスを崩す恐れがあるので、常に一定の濃度−階調特性を保つ必要がある。そこで、従来のカラー画像形成装置は、各色のトナーに対して、絶対湿度に応じた数種類の露光量や現像バイアスなどのプロセス条件、ルックアップテーブル(LUT)などによる階調補正機能を有し、温湿度センサによって測定された絶対湿度に基づいて、その時のプロセス条件や階調補正の最適値を選択している。
また、転写材上にブラック(K)によるグレーパッチとシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)を混色したプロセスグレーパッチを形成することでテストパターンとし、定着後に両パッチの色を相対比較することにより、転写材上のパッチの色を検知するセンサ(以下カラーセンサという)を設置して、プロセスグレーパッチが無彩色となるCMYの混合比率を出力することができるようにしたカラー画像形成装置が考えられている。
このようなカラー画像形成装置では、検知した結果を、画像形成部への露光量やプロセス条件、画像処理部のRGB信号をカラー画像形成装置の色再現域へ変換するカラーマッチングテーブルやRGB信号をCMYK信号へ変換する色分解テーブル、または濃度−階調特性を補正するためのキャリブレーションテーブルなどへフィードバックすることによって、転写材上に形成した最終出力画像の色度制御を最適に行うことができる(例えば、特許文献1または2)。
カラー画像形成装置の出力画像を外部の画像読取装置または色度計・濃度計で検知し、同様の制御を行うことも可能であるが、前述のカラーセンサを用いる方式はプリンタ内で制御が完結する点で優れている。このカラーセンサは、例えば発光素子として赤(R)、緑(G)、青(B)等の発光スペクトルが異なる3種以上の光源を用いるか、または発光素子は白色(W)を発光する光源を用いて、受光素子上に赤(R)、緑(G)、青(B)等の分光透過率が異なる3種以上のフィルタを形成して構成される。以上によりRGB出力等の異なる3種以上の出力が得られる。
ここで、テストパターンとして形成するパッチの色度は、転写材の色度に依存するため、同じプロセス条件や階調補正に基づいてパッチを形成したとしても、それが異なる転写材上に形成したものであると、色度が異なることになる。特に、低濃度領域のパッチは転写材の露出部が多いため、転写材の色度の影響を受けやすい。また、カラー画像形成装置では複数種類の転写材に対応するため、通常、転写材供給部である給紙部を複数有し、各々の給紙部に異なる転写材を補充することにより、種々の転写材を供給することができる。
しかしながら、従来のカラー画像形成装置は、テストパターンを形成するための転写材は特定の給紙部からしか供給されないため、本来の画像形成に使用する転写材とは異なる転写材で色度調整をすることになる。これによって、最適なカラーバランス調整が実施できないという問題がある。また、これを回避して最適なカラーバランス調整を実施するためには、ユーザ自身が使用する転写材の色度をカラー画像形成装置に設定する必要がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、テストパターンを印字するための転写材を、以後の印字動作のために設定された給紙部から給紙することで、実際に使用される転写材を用いた色度検知ができ、自動的に、転写材自体の色度を加味した最適なカラーバランス調整を行うカラー画像形成方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知されたテストパターンの色度に基づき画像形成部のカラーバランス調整を行うカラー画像形成方法であって、画像形成を行う際に、予め複数の転写材供給部のうちいずれか一つが設定されているか否かを判定するステップと、判定ステップで判定された転写材供給部から供給された転写材に、テストパターンを形成して、画像形成部のカラーバランス調整を行うステップとを備えたこと特徴とするものである。
本発明によれば、画像形成を行う際に、予め複数の転写材供給部のうちの一つを選択する選択ステップと、選択ステップにより選択された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成させることにより転写および定着条件を補正する補正ステップと備えているので、テストパターンを印字するための転写材を、以後の印字動作のために設定された給紙部から給紙することで、実際に使用される転写材を用いた色度検知ができ、自動的に、転写材自体の色度を加味した最適なカラーバランス調整を行うことが可能となる。
また、自動両面印字が可能なカラー画像形成装置である場合や以後の印字動作に対する給紙部の設定がなされていない場合にも同様に自動的に、転写材自体の色度を加味した最適なカラーバランス調整を行うことが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
(第1の実施例)
図1は、本発明の第1の実施例を説明するためのカラー画像形成装置の全体構成を示す図である。本発明の第1の実施例では、以後の印字動作に対する給紙部の設定がなされている場合には、テストパターンを印字するための転写材を、印字動作のために設定された給紙部から給紙する。
(第1の実施例)
図1は、本発明の第1の実施例を説明するためのカラー画像形成装置の全体構成を示す図である。本発明の第1の実施例では、以後の印字動作に対する給紙部の設定がなされている場合には、テストパターンを印字するための転写材を、印字動作のために設定された給紙部から給紙する。
カラー画像形成装置は、各色について、画像形成部において画像データに基づく露光により静電潜像を形成し、次に、この静電潜像を現像して可視画像化した後、このカラー可視画像を転写材へ転写定着させるものである。
画像形成部は、現像色の数だけステーションが並置されており、各ステーションは感光ドラム5、帯電器7、現像器8、レーザスキャナ10およびトナーカートリッジ11の各部材から構成されている。本実施例では、現像色はイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック(K)の4色であり、各色ごとにステーションがあるため、各部材もそれぞれ4種類ある。したがって、例えば、イエロー用感光ドラムは5Y、マゼンタ用感光ドラムは5M、シアン用感光ドラムは5Cおよびブラック用感光ドラムは5Kのように、符号にそれぞれY,M、CまたはKを付加してそれぞれの色の部材であることを示す。
画像形成部は、各色用のステーションのほかに中間転写ベルト12、二次転写ローラ9、給紙搬送部(図示せず)および定着器13から構成されている。
感光ドラム5は、アルミシリンダの外周に有機光導伝層を塗布して構成し、図示しない駆動モータによって反時計周り方向に回転する。帯電器7は、感光ドラムを一次帯電させるために、帯電スリーブ7Sを具備している。感光ドラム5表面は、レーザスキャナ10によって、入力する画像データに基づいて選択的に露光され、順次、静電潜像が形成される。また、現像器8は、上記静電潜像を可視化するために、現像スリーブ8Sを具備している。中間転写ベルト12は、駆動ローラ18aと従動ローラ18b、18cによって張設された無端状ベルトであって、感光ドラム5に当接しつつ時計周り方向に回転し、一次転写ローラ6によって、順次ベルト表面にトナー像が一次転写される。
転写材供給部である給紙カセット2または給紙トレー3には転写材1が収容されていて、転写材1は、給紙ローラ4および搬送ローラ24などにより構成される搬送路25上を搬送されて、レジスト前センサ19の設置された位置に到達する。転写材1は、さらに一定量だけ搬送されて、レジストローラ23に到達し、ループを形成して待機する。待機中であった転写材1は再搬送されて、中間転写ベルト12に二次転写ローラ9が当接して転写材1を狭持搬送することにより、中間転写ベルト12上に多重転写されたカラー可視画像は、一括して、二次転写される。二次転写ローラ9は、二次転写中には実線で示すように中間転写ベルト12に当接するが、二次転写後は点線にて示す位置に離間する。
クリーナ容器21は、内蔵するクリーニングブレードによって中間転写ベルト12をクリーニングし、二次転写されず中間転写ベルト12上に残ったトナーを廃トナーとして蓄えるものである。定着器13は、転写材1を搬送させながら、転写材1上のトナー像を定着させるものであり、トナーを加熱する定着ローラ14と、転写材1を定着ローラ14に圧接させるための加圧ローラ15とを具備している。定着ローラ14と加圧ローラ15は中空状に形成され、内部にそれぞれヒータ16、17を内蔵している。
トナー定着後、転写材1は、定着器13から正常に排出されたことを定着排紙センサ20によって検知された後、図示しない排出ローラによって図示しない排紙部に排出され、通常の印字動作は終了する。
図1のカラー画像形成装置において、テストパターンセンサであるカラーセンサ26は、定着器13の直後に転写材1の画像形成面に向けて配置されており、転写材1上に形成された定着後の単色パッチの濃度または混色パッチの色度を検知する。カラーセンサ26は、色度を検知するために、図示しない発光素子として赤(R)、緑(G)、青(B)を発光する3種類の光源を使用するか、あるいは、白色(W)を発光する光源を用いて、受光素子上に赤(R)、緑(G)、青(B)の分光透過率が異なる3種類のフィルタを設置して使用する。
図2は、転写材1上に形成した濃度または色度を検知するためのテストパターンの一例を示す図である。テストパターン30は、色再現域の中心でありカラーバランスを取る上で非常に重要な色である、グレーの階調パッチによって構成される。つまり、テストパターン30は、ブラック(K)のみのグレー階調パッチ31と、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)を混色したプロセスグレー階調パッチ32で構成されていて、31aと32a、31bと32b、31cと32cのように、標準のカラー画像形成装置において、色度が同じ、または、最も近い、ブラック(K)のみのグレー階調パッチ31とプロセスグレー階調パッチ32が対を成して並んでいる。これらのパッチの色度を、カラーセンサ26で検知する。
また、図6は本カラー画像形成装置の操作部を示す図である。図6(a)は、図6において、操作部600は、全体が液晶等の表示部材にタッチパネルを張った構造となっており、その表示内容は操作のフェーズにより変更することができる。図6(a)は、通常の状態の表示内容を示しており、図6(b)は、通常の状態の表示において「用紙選択」をタッチした場合に変更される表示内容を示す。
上述したように、図6(a)において用紙選択ボタンをタッチすると図6(b)の用紙選択画面に移行する。図6(b)の操作部には給紙口をユーザが選択できるように、例えば各給紙口に設定されている用紙のサイズ「A4」、「A3」、「B5」および「自動選択」などが表示される。また、それぞれの給紙口の用紙残量なども同時に表示することができる。ここで、A4用紙を使用する場合は「A4」の表示602をタッチして選択し、OKボタン603をタッチすることによりこの選択を確定させる。なお、本実施形態ではタッチパネルをタッチして操作を行うタイプの操作部について説明したが、キーボードその他別の入力方法を用いることもでき、表示についても液晶以外の表示部材を使用できるのはもちろん、固定にしたりシートを取り替えるような構造とすることもできる。
図3は、本発明の第1の実施例を説明するためのフローチャートである。ステップS31では、以後の印字動作に対して給紙部が設定されているか否かを判定する。設定されていた場合には、カラーバランス調整を行うため、ステップS32を実行する。設定されていなかった場合には、印字動作がしばらく行なわれないと判断して、カラーバランス調整を実行しないで終了する。
ステップS32では、ステップS31で確認した、以後の印字動作に対して設定された給紙部から、テストパターンのための転写材を給紙して、転写材上に転写・定着したテストパターンの色度をカラーセンサ26で検知した後に、カラーバランス調整を行う。上記に説明した構成によると、以後の印字動作で使用される転写材を用いて色度検知ができるので、転写材自体の色度を加味した最適なカラーバランス調整が可能となる。
(第2の実施例)
本発明の第2の実施例では、自動両面印字が可能なカラー画像形成装置であって、以後の印字動作に対する給紙部の設定として、両面ユニットが設定されている場合には、テストパターンを印字するための転写材を、第1の面である片面印字前に、転写材を給紙した給紙部から給紙する。
本発明の第2の実施例では、自動両面印字が可能なカラー画像形成装置であって、以後の印字動作に対する給紙部の設定として、両面ユニットが設定されている場合には、テストパターンを印字するための転写材を、第1の面である片面印字前に、転写材を給紙した給紙部から給紙する。
図4は、本発明の第2の実施例を説明するためのフローチャートである。ステップS41では、以後の印字動作に対して給紙部が設定されているか否かを判定する。設定されていた場合には、ステップS42を実行する。設定されていなかった場合には、印字動作がしばらく行なわれないと判断して、カラーバランス調整を実行しないで終了する。
ステップS42では、設定された給紙部が両面ユニットか否かを判定する。給紙部として両面ユニットが設定されていた場合には、ステップS43を実行する。両面ユニットが設定されていなかった場合には、以後の印字動作に対して設定された給紙部から、テストパターンのための転写材を給紙して、カラーバランス調整を行うため、ステップS44を実行する。
ステップS43では、印字動作の履歴に従って、両面ユニット内に搬入された転写材が片面印字前に設置されていた給紙部を、テストパターンのための給紙部に設定する。ステップS44では、ステップS41で確認した、以後の印字動作に対して設定された給紙部から、あるいは、ステップS43で設定した、両面ユニット内に搬入された転写材を片面印字前に給紙した給紙部から、テストパターンのための転写材を給紙して、転写材上に転写定着したテストパターンの色度をカラーセンサ26で検知した後に、カラーバランス調整を実行する。
上記で説明した構成によると、以後の印字動作で使用される転写材を用いた色度検知ができるので、転写材自体の色度を加味した最適なカラーバランス調整を行うことが可能となる。
(第3の実施例)
本発明の第3の実施例では、以後の印字動作に対する給紙部の設定がなされていない場合には、テストパターンを印字するための転写材を、印字動作のために転写材を最後に給紙した給紙部から給紙する。
本発明の第3の実施例では、以後の印字動作に対する給紙部の設定がなされていない場合には、テストパターンを印字するための転写材を、印字動作のために転写材を最後に給紙した給紙部から給紙する。
図5は、本発明の第3の実施例を説明するためのフローチャートである。図5において、図4と同じ処理は、その説明を省略する。
ステップS51では、以後の印字動作に対して給紙部が設定されているか否かを判定する。設定されていなかった場合には、ステップS55に移行する。ステップS55では、印字動作の履歴に従って、印字動作のために、転写材を最後に給紙した給紙部を、テストパターンのための給紙部に設定する。
ステップS54では、ステップS51で確認した、以後の印字動作に対して設定された給紙部から、あるいは、ステップS53で設定した、両面ユニット内に搬入された転写材を片面印字前に給紙した給紙部から、あるいは、ステップS55で設定した、印字動作のために、転写材を最後に給紙した給紙部から、テストパターンのための転写材を給紙して、転写材上に転写定着したテストパターンの色度をカラーセンサ26で検知した後に、カラーバランス調整を行う。
上記で説明した構成によると、以後の印字動作で使用される可能性が高い転写材を用いた色度検知ができるので、転写材自体の色度を加味した最適なカラーバランスの調整が可能となる。
本発明の実施態様の例を以下に列挙する。
[実施態様1]複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知された前記テストパターンの色度に基づき画像形成部のカラーバランス調整を行うカラー画像形成方法であって、画像形成を行う際に、予め前記複数の転写材供給部のうちいずれか一つが設定されているか否かを判定するステップと、該判定ステップで判定された転写材供給部から供給された転写材に、前記テストパターンを形成して、前記画像形成部のカラーバランス調整を行うステップとを備えたこと特徴とするカラー画像形成方法。
[実施態様2]複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知された前記テストパターンの色度に基づき形成部のカラーバランス調整を行うカラー画像形成方法であって、画像形成を行う際に、予め前記複数の転写材供給部のうちいずれか一つが設定されているか否かを判定するステップと、前記転写材の第2の面に画像形成を行う際に、予め前記複数の転写材供給部のうち前記転写材の第1の面に画像形成した際に選択された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成して、前記画像形成部のカラーバランス調整を行うステップとを備えたこと特徴とするカラー画像形成方法。
[実施態様3]複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知された前記テストパターンの色度に基づき形成部のカラーバランス調整を行うカラー画像形成方法であって、画像形成を行う際に、前記複数の転写材供給部のうち前記転写材を供給した転写材供給部を記憶部に記憶する記憶ステップと、前記記憶部に記憶された転写材供給部のうち直前の画像形成の際に記憶された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成して、前記画像形成部のカラーバランス調整を行うステップとを備えたこと特徴とするカラー画像形成方法。
[実施態様4]複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め前記複数の転写材供給部のいずれか一つが設定されているか否かを判定する判定手段と、該判定手段で判定された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成するテストパターン形成手段と、テストパターンセンサにより、前記転写材に形成された前記テストパターンの色度を検知する検知手段と、該検知手段で検知された色度に基づいて、画像形成部のカラーバランス調整を行う調整手段とを備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
[実施態様5]転写材の第1の面及び第2の面の両面に画像形成する両面画像形成手段をさらに備え、前記テストパターン形成手段は、前記転写材の第2の面に画像形成する場合は、前記転写材の第1の面に画像形成する際に前記判定手段により判定された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成することを特徴とする実施態様4記載のカラー画像形成装置。
[実施態様6]画像形成を行う際に、前記複数の転写材供給部のうち前記転写材を供給した転写材供給部を記憶部に記憶する記憶手段をさらに備え、前記テストパターン形成手段は、前記記憶部に記憶された転写材供給部のうち直前の画像形成の際に記憶された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成することを特徴とする実施態様4記載のカラー画像形成装置。
[実施態様7]ユーザにより入力された画像形成を行うための情報に基づき、前記転写材供給部を設定するための設定情報を出力する操作手段をさらに備え、前記判定手段は、該操作手段から出力された前記設定情報に基づき前記複数の転写材供給部のうちのいずれか一つが設定されているか否かを判定することを特徴とする実施態様4、5または6記載のカラー画像形成装置。
[実施態様8]外部のネットワークと接続し、前記転写材供給部を設定するための設定情報を受信するネットワーク接続手段をさらに備え、前記判定手段は、該ネットワーク接続手段から受信した前記設定情報に基づき前記複数の転写材供給部のうちのいずれか一つが設定されているか否かを判定することを特徴とする実施態様4、5または6記載のカラー画像形成装置。
[実施態様9]複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知された前記テストパターンの色度に基づき画像形成部のカラーバランス調整を行うよう制御するプロセッサを用いて、画像形成を行う際に、予め前記複数の転写材供給部のうちいずれか一つが設定されているか否かを判定するステップと、該判定ステップで判定された転写材供給部から供給された転写材に、前記テストパターンを形成して、前記画像形成部のカラーバランス調整を行うステップとを実行させるためのプログラム。
[実施態様10]複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知された前記テストパターンの色度に基づき画像形成部のカラーバランス調整を行うよう制御するプロセッサを用いて、画像形成を行う際に、予め前記複数の転写材供給部のうちいずれか一つが設定されているか否かを判定するステップと、前記転写材の第2の面に画像形成を行う際に、予め前記複数の転写材供給部のうち前記転写材の第1の面に画像形成した際に選択された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成して、前記画像形成部のカラーバランス調整を行うステップとを実行させるためのプログラム。
[実施態様11]複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知された前記テストパターンの色度に基づき画像形成部のカラーバランス調整を行うよう制御するプロセッサを用いて、画像形成を行う際に、前記複数の転写材供給部のうち前記転写材を供給した転写材供給部を記憶部に記憶する記憶ステップと、前記記憶部に記憶された転写材供給部のうち直前の画像形成の際に記憶された転写材供給部から供給された転写材にテストパターンを形成して、前記画像形成部のカラーバランス調整を行うステップとを実行させるためのプログラム。
[実施態様12]実施態様9、10または11記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
1 転写材
2 給紙カセット
3 給紙トレー
4 給紙ローラ
5、5Y、5M、5C、5K 感光ドラム
6、6Y、6M、6C、6K 一次転写ローラ
7、7Y、7M、7C、7K 帯電器
7S、7YS、7MS、7CS、7KS 帯電スリーブ
8、8Y、8M、8C、8K 現像器
8S、8YS、8MS、8CS、8KS 現像スリーブ
9 二次転写ローラ
10、10Y、10M、10C、10K レーザスキャナ
11、11Y、11M、11C、11K トナーカートリッジ
12 中間転写ベルト
13 定着器
14 定着ローラ
15 加圧ローラ
16、17 ヒータ
18a 駆動ローラ
18b、18c 従動ローラ
19 レジスト前センサ
20 定着排紙センサ
21 クリーナ容器
23 レジストローラ
24 搬送ローラ
25 搬送路
600 操作部
601 選択表示
602 給紙口の表示
603 確認ボタン
2 給紙カセット
3 給紙トレー
4 給紙ローラ
5、5Y、5M、5C、5K 感光ドラム
6、6Y、6M、6C、6K 一次転写ローラ
7、7Y、7M、7C、7K 帯電器
7S、7YS、7MS、7CS、7KS 帯電スリーブ
8、8Y、8M、8C、8K 現像器
8S、8YS、8MS、8CS、8KS 現像スリーブ
9 二次転写ローラ
10、10Y、10M、10C、10K レーザスキャナ
11、11Y、11M、11C、11K トナーカートリッジ
12 中間転写ベルト
13 定着器
14 定着ローラ
15 加圧ローラ
16、17 ヒータ
18a 駆動ローラ
18b、18c 従動ローラ
19 レジスト前センサ
20 定着排紙センサ
21 クリーナ容器
23 レジストローラ
24 搬送ローラ
25 搬送路
600 操作部
601 選択表示
602 給紙口の表示
603 確認ボタン
Claims (1)
- 複数の転写材供給部を有するカラー画像形成装置において、予め転写材にテストパターンを形成し、テストパターンセンサによって検知された前記テストパターンの色度に基づき画像形成部のカラーバランス調整を行うカラー画像形成方法であって、
画像形成を行う際に、予め前記複数の転写材供給部のうちいずれか一つが設定されているか否かを判定するステップと、
該判定ステップで判定された転写材供給部から供給された転写材に、前記テストパターンを形成して、前記画像形成部のカラーバランス調整を行うステップと
を備えたこと特徴とするカラー画像形成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279408A JP2005043768A (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | カラー画像形成方法 |
US10/887,780 US7843601B2 (en) | 2003-07-24 | 2004-07-09 | Method for forming a color image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279408A JP2005043768A (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | カラー画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005043768A true JP2005043768A (ja) | 2005-02-17 |
JP2005043768A5 JP2005043768A5 (ja) | 2006-09-07 |
Family
ID=34100817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003279408A Withdrawn JP2005043768A (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | カラー画像形成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7843601B2 (ja) |
JP (1) | JP2005043768A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8121501B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-02-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with color detection of a reference toner image and sheet |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4442879B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2010-03-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び色信号変換方法 |
US8687236B2 (en) * | 2009-01-22 | 2014-04-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ink restriction determination |
JP5241621B2 (ja) * | 2009-06-10 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 |
WO2011126480A1 (en) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color printing system calibration |
US8610971B2 (en) * | 2010-10-20 | 2013-12-17 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus |
CN105829115B (zh) * | 2013-12-26 | 2019-03-05 | 柯尼卡美能达株式会社 | 图像形成装置 |
CN109410193A (zh) * | 2018-10-19 | 2019-03-01 | 深圳职业技术学院 | 印刷质量检测用图像结构和印刷品 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4511242A (en) * | 1982-12-22 | 1985-04-16 | International Business Machines Corporation | Electronic alignment for a paper processing machine |
US4905053A (en) * | 1987-01-28 | 1990-02-27 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheet re-feeding apparatus provided for image forming apparatus |
JPS63212948A (ja) * | 1987-02-28 | 1988-09-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
GB2220511B (en) * | 1988-07-08 | 1992-04-15 | Canon Kk | Recording control apparatus |
JPH02231341A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-13 | Minolta Camera Co Ltd | 複写機 |
JP2895120B2 (ja) * | 1989-12-26 | 1999-05-24 | カシオ電子工業株式会社 | プリンタ装置 |
JP3279160B2 (ja) * | 1995-12-14 | 2002-04-30 | ミノルタ株式会社 | 複写機およびページプリンタ |
JPH104467A (ja) * | 1996-04-18 | 1998-01-06 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US5835820A (en) * | 1997-04-14 | 1998-11-10 | Xerox Corporation | Control system for print media sheet tray arrangement of a printing system |
US6447184B2 (en) * | 1997-07-30 | 2002-09-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for controlling a printing operation |
JP3834410B2 (ja) * | 1998-02-16 | 2006-10-18 | 株式会社沖データ | 画像記録装置 |
US6912952B1 (en) * | 1998-05-24 | 2005-07-05 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Duplex printing system |
JP3879305B2 (ja) * | 1999-02-17 | 2007-02-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および用紙束生成装置並びに画像形成装置を用いた用紙束の生成方法 |
US6226419B1 (en) * | 1999-02-26 | 2001-05-01 | Electronics For Imaging, Inc. | Automatic margin alignment using a digital document processor |
US7304753B1 (en) * | 1999-03-11 | 2007-12-04 | Electronics For Imaging, Inc. | Systems for print job monitoring |
JP2000301808A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-10-31 | Canon Inc | テストパターン記録方法、情報処理装置および記録装置 |
JP4786776B2 (ja) * | 1999-12-13 | 2011-10-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置 |
US6785507B2 (en) * | 2000-05-17 | 2004-08-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having function of automatically selecting one of sheet feeders, method of controlling the image forming apparatus and storage medium |
US6519425B2 (en) * | 2001-02-23 | 2003-02-11 | Hewlett-Packard Company | Image-producing methods and apparatus |
JP4603196B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2010-12-22 | 株式会社リコー | 印刷装置および印刷制御方法 |
US6853815B2 (en) * | 2001-09-10 | 2005-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and adjustment method of the same |
JP4785301B2 (ja) | 2001-09-10 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP4136351B2 (ja) | 2001-10-01 | 2008-08-20 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置、カラー画像形成装置における処理方法 |
US7097270B2 (en) * | 2001-09-27 | 2006-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Color image forming apparatus and method for controlling color image forming apparatus |
US6961148B2 (en) * | 2001-10-31 | 2005-11-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Web-based imaging service supporting specialized media detected through multipurpose tray |
JP2003154629A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-27 | Ryobi Ltd | 両面印刷機の印刷濃度管理装置 |
US7471411B2 (en) * | 2002-10-29 | 2008-12-30 | Konica Minolta Holdings Inc. | Image printing apparatus and method of adjusting and correcting main-scanning offset in image printing apparatus |
US6834169B2 (en) * | 2003-02-14 | 2004-12-21 | International Business Machines Corporation | Multi-bin orientation sensitive printing system and method |
US7354123B2 (en) * | 2003-06-04 | 2008-04-08 | Seiko Epson Corporation | Printing method and printing apparatus |
JP4284520B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2009-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、校正方法及びそのプログラム |
JP4697509B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2011-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム |
JP4111462B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2008-07-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US6941083B1 (en) * | 2004-05-24 | 2005-09-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus with image deviation correction function |
US7751072B2 (en) * | 2004-09-29 | 2010-07-06 | Xerox Corporation | Automated modification of a marking engine in a printing system |
US20090135442A1 (en) * | 2007-11-24 | 2009-05-28 | Steven Harold Taylor | Scanning device having virtual trays into which media sheets are loaded for printing copy jobs initiated at the scanning device |
-
2003
- 2003-07-24 JP JP2003279408A patent/JP2005043768A/ja not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-07-09 US US10/887,780 patent/US7843601B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8121501B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-02-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with color detection of a reference toner image and sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7843601B2 (en) | 2010-11-30 |
US20050024654A1 (en) | 2005-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7266315B2 (en) | Image forming apparatus and image stabilization processing method | |
US7590363B2 (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP4447887B2 (ja) | カラー画像形成装置及び色安定化制御方法 | |
US8681371B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6624842B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005132049A (ja) | 色度補正方法及びカラー画像形成装置 | |
JP2006229351A (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 | |
JP2010102239A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005283898A (ja) | 画像形成装置及びそのカラーバランス調整方法 | |
JP2004138710A (ja) | カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法 | |
JP2005043768A (ja) | カラー画像形成方法 | |
JP2010197482A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4136351B2 (ja) | カラー画像形成装置、カラー画像形成装置における処理方法 | |
JP2003107833A (ja) | カラー画像形成装置システム、カラー画像形成装置システムの制御方法 | |
JP2004117745A (ja) | カラー画像形成装置及びその方法 | |
JP2005321569A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2004069833A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4464145B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2006030564A (ja) | 画像形成装置及び該装置の制御方法 | |
US11953852B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006139089A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2005321567A (ja) | カラー画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2004341375A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005283710A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006309083A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060724 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090803 |