JP4238750B2 - 画像形成装置および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4238750B2
JP4238750B2 JP2004068869A JP2004068869A JP4238750B2 JP 4238750 B2 JP4238750 B2 JP 4238750B2 JP 2004068869 A JP2004068869 A JP 2004068869A JP 2004068869 A JP2004068869 A JP 2004068869A JP 4238750 B2 JP4238750 B2 JP 4238750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gradation pattern
density
area
dither
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004068869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005260553A (ja
Inventor
健一 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004068869A priority Critical patent/JP4238750B2/ja
Publication of JP2005260553A publication Critical patent/JP2005260553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238750B2 publication Critical patent/JP4238750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、背景部に隠し文字を印刷する画像形成装置および画像形成プログラムに関し、特に、プリンタ濃度安定性などの影響を受けずに隠し文字を印刷できるようにした画像形成装置および画像形成プログラムに関する。
従来、この種の画像形成装置において、隠し文字の画像を形成する技術として特許文献1記載の「デジタル記録装置」が開示されている。
この特許文献1記載の発明は、印刷物を印刷する際に、背景部と隠し文字部に異なるディザ処理を施し異なる線数の画像を形成するが、文字部と背景部との面積率を一定のドットで構成するので、目視では隠し文字を判別することが出来ないが、複写した場合には複写機のCCDの特性により隠し文字がはっきりと浮き上がってみえるという技術について言及されている。
特開平07−231384
ところで、特許文献1に記載されたような隠し文字を印刷するデジタル記録装置においては、一般に、背景部には高線数のディザを使用して印刷が行われ、隠し文字部には低線数のディザを使用して印刷が行われている。
その結果、このデジタル記録装置によって印刷された文書を複写機により複写を行った場合には、背景部は複写機のCCD特性や適用されるフィルタ特性により適切に認識されずに無視されてしまうが、隠し文字部は逆に強調されて複写されるため、隠し文字がはっきりと強調されて複写される。
しかし、背景部に用いられる高線数のディザにおいては、ディザのサイズが小さいために、背景部の濃度が薄い印刷においては、1ドットなどの小さな塊のドットで背景部が形成され印刷されることになってしまい、画像形成装置の濃度安定性などの影響を大きく受けることになる。
図8(a)は、画像形成装置の濃度安定性の性能により、印刷物の左右で濃度差が発生してしまい結果として複写を行う前の段階で隠し文字が浮き上がってしまった印刷物の例を示している。
同図に示される印刷物は、印刷物の左右の位置関係に関して、背景部の濃度に変化が生じてしまい右部では目立たない隠し文字が左部においては、はっきりと目立ってしまっていることが分かる。
このような現象が発生するメカニズムとしては、画像形成装置の特徴として、高線数のディザを使用して印刷した場合と、低線数のディザを使用して印刷した場合とでは、印刷部の濃度特性が大きく異なることが理由となっている。
図8(b)は、画像形成装置の印刷部の濃度特性自体が変化した場合に、印刷結果となって現れる実際の濃度特性とその際に使用されるディザの線数の関係について説明した図である。
同図に示されるように、隠し文字部に使用される低線数のディザにおいては、濃度特性が比較的直線になる傾向があり、印刷部の濃度特性の変化に応じて素直に濃度特性が変化する傾向となる。これに対して、高線数のディザにおいては、濃度特性がS字曲線を形成する傾向があり、印刷部の濃度特性に対して極端な印刷結果となるような特性を有しているのが分かる。
すなわち、図8(b)に示される特性により、図8(a)のような印刷結果となるのである。図8(a)に示す例では、印刷部の特性として印刷物の左部は低濃度の特性を有し、右部では高濃度となる特性を有している。図8(b)に示す特性により、隠し文字部では印刷部の特性に応じて特性通りに追従した印刷結果になるのに対して、背景部においては、印刷部の特性を極端にした印刷結果となるのが分かる。
その結果、隠し文字部と比較して背景部では濃度変化が大きくなり、図8(a)に示す印刷物の右部では隠し文字と背景の濃度を合わせることが出来たとしても左部においては、背景部の濃度低下が大きくなり隠し文字が浮き上がってしまうといった結果になる。
このように高線数のディザと低線数のディザを使用して隠し文字の印刷を行う場合、印刷部の濃度特性が安定していないと部分的に隠し文字が浮き上がり、意図した出力結果とは異なる印刷物が出力されることとなり、特に、安価な画像形成装置で高線数のディザと低線数のディザを使用して印刷を行った場合には、図8(b)に示す特性が著しく印刷結果に反映されることとなっていた。
そこで本発明では、高線数面積階調および低線数面積階調を合成して隠し文字の画像を形成する際に適切な濃度調整を行うことを可能にした画像形成装置および画像形成プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明の画像形成装置は、景部を印字する高線数の面積階調パターンのイメージを生成する背景イメージ生成手段と、前記背景部に隠し文字を印字する低線数の面積階調パターンのイメージを生成する隠し文字イメージ生成手段と、前記背景部を複数のエリアに分割し、該分割した各エリア毎に前記背景部の濃度と前記隠し文字の濃度とが一致するように、前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を前記各エリア単位で変更する面積階調パターン変更手段とを具備す
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記背景イメージ生成手段は、前記背景部のイメージを第1のディザパターンを用いて生成し、前記隠し文字イメージ生成手段は、前記隠し文字のイメージを第2のディザパターンを用いて生成し、前記面積階調パターン変更手段は、複数のディザパターンを格納するディザ情報格納手段と、前記各エリアに対応して前記背景イメージ生成手段で用いる前記第1のディザパターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で用いる前記第2のディザパターンを前記ディザ情報格納手段に格納された複数のディザパターンから選択するディザ選択手段とを具備す
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記面積階調パターン変更手段は、前記背景イメージ生成手段で生成された高線数の面積階調パターンのイメージおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成された低線数の面積階調パターンのイメージを含む画像を試し印刷し、該試し印刷の結果に基づき前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を前記各エリア単位で変更することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記面積階調パターン変更手段は、前記背景イメージ生成手段で生成された高線数の面積階調パターンのイメージの印刷画像の濃度を検出する第1の検出手段と、前記隠し文字イメージ生成手段で生成された低線数の面積階調パターンのイメージの印 刷画像の濃度を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段で検出された高線数の面積階調パターンのイメージの印刷画像の濃度と前記第2の検出手段で検出された低線数の面積階調パターンのイメージの印刷画像の濃度とが前記各エリアで一致するように、前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を前記各エリア単位で変更する変更手段とを具備す
また、請求項の発明の画像形成プログラムは、コンピュータを、背景部を印字する高線数の面積階調パターンのイメージを生成する背景イメージ生成手段、前記背景部に隠し文字を印字する低線数の面積階調パターンのイメージを生成する隠し文字イメージ生成手段、前記背景部を複数のエリアに分割し、該分割した各エリア毎に前記背景部の濃度と前記隠し文字の濃度とが一致するように、前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を変更する面積階調パターン変更手段として機能させる
本発明によれば、高線数面積階調および低線数面積階調を合成して隠し文字の形成を行う場合に、画像形成装置の個々の濃度特性により濃度にムラが発生し隠し文字が浮き上がって見えるといった問題を抑止することができる。
また、画像形成装置の個々の濃度特性に応じて、低線数面積階調および高線数面積階調で形成される画像の濃度を各エリア毎に調整することができるので、低コストの画像形成装置においても高精度の隠し文字印刷が行え、コストの削減にも効果を奏する。
以下、この発明に係わる画像形成装置および画像形成プログラムの実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明を適用して構成された画像形成装置101の概略構成を示すブロック図である。
この図1に示される画像形成装置101は、通常のデータ処理を行うデータ処理部102、隠し文字を印刷する際に該隠し文字を覆い隠すために印刷される背景イメージを生成する背景イメージ生成部103、隠し文字イメージを生成する隠し文字イメージ生成部104、画像形成装置101に設置されたオペレーションパネルを示すディザ選択部107、生成されたイメージデータを合成する画像イメージ合成部108、画像イメージ合成部108で合成されたイメージデータを出力するイメージ出力部109を具備して構成される。
また、隠し文字生成部104内部には、ページ内を複数の領域に分割して処理することを可能にするエリア分割部105、少しずつ濃度情報の異なる複数のディザを格納するディザ情報格納部106が具備されている。
また、濃度バランス確認パターン110は、背景部に対して隠し文字部が浮き上がっていないかを、目視で確認するために印刷される印刷物であり、この濃度バランス確認パターン110をユーザが参照することでディザ選択部107により適切なディザの選択設定を行う。
図2は、図1に示した画像形成装置101における画像形成処理の動作を説明するフローチャートである。
この画像形成処理は、イメージデータの入力があると開始される(ステップS101)。画像形成装置101に図1では図示しないデータ読取り部を設けることで、イメージデータの入力を行ってもよいし、画像形成装置101をネットワークに接続することでクライアント(例えば、ユーザが扱うパーソナルコンピュータ)からの印刷指示によるイメージデータの入力でもよい。
画像形成装置101は、入力されたイメージデータに基づいて濃度バランス確認パターン110を出力する(ステップS102)。
ここで、ステップS102で出力される濃度バランス確認パターン110の一例を図3に示す。
図3に示す濃度バランス確認パターン110は、ページ内を3つのエリア(201−1〜201−3)に分割したものであり、それぞれ濃度のムラを検出できるようにしたものである。
なお、本実施例においては、ページを3つのエリア201に分割することで、各エリアで適正なディザ濃度を選択可能にしているが、これに限られるものではなく必要に応じてページ分割数を設定できる。
図2に戻り、ステップS102で出力された濃度バランス確認パターン110の目視を行った結果、濃度のばらつきがあるかどうかの判断をユーザが行う(ステップS103)。すなわち、濃度バランス確認パターン110の目視を行った結果、隠し文字が背景部にうまく隠れていないエリアがあったかどうかの判断である。
ここで、濃度のばらつきがなかった場合(ステップS103でNO)、調整を行わずそのまま印刷出力し(ステップS105)、この画像形成処理を終了する。
濃度のばらつきがあった場合(ステップS103でYES)、画像形成装置101の本体に設置されたディザ選択部107(オペレーションパネル)から、濃度のムラにより隠し文字がうまく隠れていないエリアのディザを適切なディザに変更する(ステップS104)。
すなわち、ディザ情報格納部106に記憶されている複数かつ異なるディザから、隠し文字が背景部にうまく隠れるようなディザを選択する。ここで、ディザによる画像処理方法の一例を図4に示す。
同図には、ある入力データ301に対して、それぞれ異なるディザ302によりディザ処理を行った結果、得られる出力データ(303および304)が異なることを示している。
入力データ301をN×N画素(ここではN=4)のブロックに分割しブロック毎に各画素に対応するディザ302の要素で2値化している。
入力データ301の画素のうち対応するディザ302の要素より大きいか等しい画素には「1」、その他(小さい)の画素が「0」に2値化され、得られた値を出力データ303として示している。そして、2値化して得られた出力データ303が「1」の場合にはその画素を黒塗りし、「0」の場合にはその画素を白塗りしたものを出力データ304に示している。
上記に示すディザ処理により得られた出力データ304−1および304−2を比較してみると、黒塗りされた画素と白塗りされた画素の比率が異なることを容易に確認できる。すなわち、使用されるディザ302により得られる出力データ304が大きく作用されることがわかり、入力データ301に対してそれぞれ最適なディザ302を選択する必要性があることを認識できる。
本発明では、ページ内を複数エリアに分割しエリア毎に適切なディザ302を選択することでディザ処理を行い、都度濃度バランス確認パターン110において適切なディザ302が選択されているかも目視で確認できるので、隠し文字を形成する画像の濃度が背景部を形成する画像の濃度より濃く目視の段階で隠し文字が表面に顕れているといったユーザが意図する印刷結果と異なった印刷を抑止することができる。
図2に戻り、再びステップS102で濃度バランス確認パターン110を出力し、ユーザが目視を行った結果、濃度のばらつきがなかった場合は(ステップS103でNO)、上記ステップS104の処理により、エリア毎に適切に設定されたディザから得られたイメージデータを、画像イメージ合成部108で合成する。そして、生成されたイメージデータをイメージ出力部109で印刷出力し(ステップS105)、この画像形成処理を終了する。
なお、上記実施例においては、画像形成装置101に設置されたディザ選択部107(オペレーションパネル)により各エリアのディザを適切に設定するよう構成したが、本発明はこれに限られるものではなく、画像形成装置101とLAN(Local Area Network)で接続されたクライアント(例えば、ユーザが扱うパーソナルコンピュータ)などで行うようにしてもよい。
また、上記実施例においては、隠し文字イメージ生成部104のディザをエリア毎に設定可能とすることで、イメージ出力部109の(濃度特性による)濃度ムラに合わせた隠し文字を出力するといった構成をとったが、背景イメージ生成部103において生成される背景部のディザをエリア毎に調整するように構成してもよい。
また、上記実施例においては、背景部および隠し文字部の階調を表現する方法としてディザ法により画像形成する方法を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、濃度パターン法および誤差拡散法など面積階調により階調表現を行うような画像形成方法なら何でもよい。
また、上記実施例においては、この発明を適用して構成された画像形成装置101における画像形成方法を説明したが、この画像形成方法をコンピュータにインストールされた画像形成プログラムにより実行させるように構成してもよい。
以上が本発明による画像形成処理の一実施例であり、ページ内を複数のエリアに分割して、異なる濃度のディザを使い分ける構成となっているため、低コストのプリントシステムにおいて、イメージ出力部の特性によりページ内に濃度のムラが発生するような場合においても、イメージ出力部の濃度のムラの特性に合わせてディザ濃度を変更するため、隠し文字が浮き上がるといったことを抑止できる。また、低コストのプリントシステムにおいても高精度の隠し文字印刷を実現できるので、コストの削減にもつながる。
上記実施例1では、図1に示す画像形成装置101において濃度バランス確認パターン110で出力された印刷物の濃度特性をユーザが目視で確認しディザ選択部107において濃度の調整を行うことにより適切な印刷物の出力が行えるよう構成したが、実施例2では、ユーザが介在することなく画像形成装置101により自動で濃度補正を行うことで適切な印刷処理が行えるといった実施例について説明する。
図5は、この発明を適用して構成された画像形成装置101の概略構成を示すブロック図であり、実施例1を説明した図1の構成で示されるイメージ出力部109内部に高線数濃度検出部402および低線数濃度検出部403を具備し、さらに、高線数濃度と低線数濃度のページ内のエリア毎の濃度差に対応するディザをディザ情報格納部106から自動的に取得する比較部401を具備する。
図6は、図5に示した画像形成装置101における画像形成処理の動作を説明するフローチャートである。
この画像形成処理は、イメージデータの入力があると開始される(ステップS201)。画像形成装置101に図5では図示しないデータ読取り部を設けることで、イメージデータの入力を行ってもよいし、画像形成装置101をネットワークに接続することでクライアント(例えば、ユーザが扱うパーソナルコンピュータ)からの印刷指示によるイメージデータの入力でもよい。
画像形成装置101は、入力されたイメージデータに基づいて濃度バランスを検出する(ステップS202)。
ここでステップS202で濃度バランスを検出する際のイメージ出力部109の概念図を図8に示す。
図8に示すイメージ出力部109には、ページ内の複数エリアにおいて、高線数のディザによる濃度パッチを検出するための高線数濃度検知部402、低線数のディザによる濃度パッチを検出するための低線数濃度検知部403が設置されている。このような構成により高線数および低線数のディザを適用した場合の濃度差を認識することができる。
なお、本実施例においては、ページ内を左右中央の3つのエリアに分割して濃度を検出する構成となっているが、エリアの分割は3分割に限られるわけではなく、必要に応じて増減できる構成となっている。
図6に戻り、ステップS202で検出された濃度バランスの結果、濃度のばらつきがあるかどうかの判断を行う(ステップS203)。
すなわち、イメージ出力部109に設置された高線数濃度検知部402および低線数濃度検知部403で濃度バランスを検出した結果、隠し文字が背景部にうまく隠れていないエリアがあったかどうかの判断である。
ここで、濃度のばらつきがなかった場合(ステップS203でNO)、調整を行わずそのまま印刷出力し(ステップS205)、この画像形成処理を終了する。
濃度のばらつきがあった場合(ステップS203でYES)、高線数濃度検知部402および低線数濃度検知部403で検出した結果に基づいて、比較部401がディザ情報格納部106に記憶されている複数かつ異なるディザから、隠し文字が背景部にうまく隠れるようなディザを選択する(ステップS204)。
そして、再びステップS202で濃度バランスを検出し、濃度のばらつきがなかった場合は(ステップS203でNO)、上記ステップS204の処理により、エリア毎に適切に設定されたディザから得られたイメージデータを、画像イメージ合成部108で合成する。そして、生成されたイメージデータをイメージ出力部109で印刷出力し(ステップS205)、この画像形成処理を終了する。
以上が本発明による画像形成処理の一実施例であり、濃度のムラによるディザの設定変更をユーザが介在して行う必要がなく画像形成装置101が自動で行うように構成したため、使い勝手が向上する。また、ユーザが手動で設定することにより設定ミスが起こり印刷品質の低下が生じるということも抑止できる。
本発明の画像形成装置および画像形成方法および画像形成プログラムは、プリントシステム個々の濃度特性に応じて、高線数面積階調および低線数面積階調で形成される画像の濃度を調整することができるので、特に、低コストなプリントシステムにおいて濃度のムラが発生し適切な隠し文字印刷が行えなかったオフィスおよび業務での印刷処理に有効利用できる。
この発明を適用して構成された画像形成装置101の概略構成を示すブロック図である。 図1に示した画像形成装置101における画像形成処理の動作を説明するフローチャートである。 図1に示した画像形成装置101において出力される濃度バランス確認パターン110の一例を示す図である。 ディザによる画像処理方法の一例を示す。 この発明を適用して構成された画像形成装置101の概略構成を示すブロック図である(実施例2)。 図5に示した画像形成装置101における画像形成処理の動作を説明するフローチャートである(実施例2)。 図5に示した画像形成装置101におけるイメージ出力部109の概念図である(実施例2)。 隠し文字を印刷する際の従来技術での問題点を示す図である。
符号の説明
101 画像形成装置
102 データ処理部
103 背景イメージ生成部
104 隠し文字イメージ生成部
105 エリア分割部
106 ディザ情報格納部
107 ディザ選択部(オペレーションパネル)
108 画像イメージ合成部
109 イメージ出力部
110 濃度バランス確認パターン
401 比較部
402 高線数濃度検知部
403 低線数濃度見地部

Claims (5)

  1. 景部を印字する高線数の面積階調パターンのイメージを生成する背景イメージ生成手段と、
    前記背景部に隠し文字を印字する低線数の面積階調パターンのイメージを生成する隠し文字イメージ生成手段と、
    前記背景部を複数のエリアに分割し、該分割した各エリア毎に前記背景部の濃度と前記隠し文字の濃度とが一致するように、前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を前記各エリア単位で変更する面積階調パターン変更手段と
    を具備する画像形成装置。
  2. 前記背景イメージ生成手段は、
    前記背景部のイメージを第1のディザパターンを用いて生成し、
    前記隠し文字イメージ生成手段は、
    前記隠し文字のイメージを第2のディザパターンを用いて生成し、
    前記面積階調パターン変更手段は、
    複数のディザパターンを格納するディザ情報格納手段と、
    前記各エリアに対応して前記背景イメージ生成手段で用いる前記第1のディザパターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で用いる前記第2のディザパターンを前記ディザ情報格納手段に格納された複数のディザパターンから選択するディザ選択手段と
    を具備する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記面積階調パターン変更手段は、
    前記背景イメージ生成手段で生成された高線数の面積階調パターンのイメージおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成された低線数の面積階調パターンのイメージを含む画像を試し印刷し、該試し印刷の結果に基づき前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を前記各エリア単位で変更する請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記面積階調パターン変更手段は、
    前記背景イメージ生成手段で生成された高線数の面積階調パターンのイメージの印刷画像の濃度を検出する第1の検出手段と、
    前記隠し文字イメージ生成手段で生成された低線数の面積階調パターンのイメージの印 刷画像の濃度を検出する第2の検出手段と、
    前記第1の検出手段で検出された高線数の面積階調パターンのイメージの印刷画像の濃度と前記第2の検出手段で検出された低線数の面積階調パターンのイメージの印刷画像の濃度とが前記各エリアで一致するように、前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を前記各エリア単位で変更する変更手段
    を具備する請求項1記載の画像形成装置。
  5. コンピュータを、
    背景部を印字する高線数の面積階調パターンのイメージを生成する背景イメージ生成手段、
    前記背景部に隠し文字を印字する低線数の面積階調パターンのイメージを生成する隠し文字イメージ生成手段、
    前記背景部を複数のエリアに分割し、該分割した各エリア毎に前記背景部の濃度と前記隠し文字の濃度とが一致するように、前記背景イメージ生成手段で生成する前記高線数の面積階調パターンおよび前記隠し文字イメージ生成手段で生成する前記低線数の面積階調パターンの少なくとも一方を変更する面積階調パターン変更手段
    として機能させる画像形成プログラム。
JP2004068869A 2004-03-11 2004-03-11 画像形成装置および画像形成プログラム Expired - Fee Related JP4238750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068869A JP4238750B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 画像形成装置および画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068869A JP4238750B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 画像形成装置および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005260553A JP2005260553A (ja) 2005-09-22
JP4238750B2 true JP4238750B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35085862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068869A Expired - Fee Related JP4238750B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 画像形成装置および画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4238750B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288575A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像生成装置及び画像生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005260553A (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402092B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP4912270B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US20140355010A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2010286620A5 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
US8711436B2 (en) Tint block image generation program and tint block image generation device
JP2015179073A (ja) 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査プログラム
JP2008017051A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN108337400B (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JP2016208151A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理装置を有する画像形成装置、及びプログラム。
JP2000056525A (ja) 画像形成装置及び方法
JP5863001B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP4618333B2 (ja) 画像形成装置、階調補正方法、および階調補正プログラム
JP2009094786A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4238750B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2016206446A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム。
US9036212B2 (en) Halftone screen generation mechanism
JP2010062610A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4861506B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP6790987B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム
JP2008042438A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US20090225371A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006261976A (ja) 階調補正方法及びその方法を用いる画像形成装置
JP2012019477A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP6167698B2 (ja) 画像形成装置及び位置ずれ補正方法
JP2021197708A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees