JP2010241604A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010241604A5
JP2010241604A5 JP2010076746A JP2010076746A JP2010241604A5 JP 2010241604 A5 JP2010241604 A5 JP 2010241604A5 JP 2010076746 A JP2010076746 A JP 2010076746A JP 2010076746 A JP2010076746 A JP 2010076746A JP 2010241604 A5 JP2010241604 A5 JP 2010241604A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
cap
assembling
jib
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010076746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010241604A (ja
JP5693031B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2010241604A publication Critical patent/JP2010241604A/ja
Publication of JP2010241604A5 publication Critical patent/JP2010241604A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5693031B2 publication Critical patent/JP5693031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図1に示されるとおり、ブーム22は、主ブーム22の上端に枢動自在に装着された起伏ジブ23を備える。クレーンはまた、本明細書でそれぞれジブストラット及び主ストラットとも称される第1のジブストラット27及び第2のジブストラット29も備え、さらに、関連する起伏ジブ索具及び起伏ジブ巻上げドラム100も備える。起伏ジブ巻上げドラム100は、図示される実施形態では、回転台20のフロントローラキャリアに装着される。他の実施形態において、起伏ジブ巻上げドラム100は、主ブーム22、マスト28、又は回転台20に装着される別の構造に取り付けられてもよい。起伏ジブ巻上げライン19が、ドラム100から1つ又は複数のワイヤガイド18を通り、ジブストラット27と主ストラット29との間の角度を制御する索具装置まで渡される。一実施形態において、起伏ジブ巻上げライン19は、厚さが約34mmのワイヤロープである。ストラット間の角度を制御する索具装置は第1のストラットキャップ31及び第2のストラットキャップ31を備え、各々は、それぞれ第1のストラット27及び第2のストラット29に取り付けられる。ジブ巻上げライン19は、第1のストラットキャップ31及び第2のストラットキャップ31のシーブに掛け回される。ストラットのストラットキャップ31は、ある実施形態において取外し可能である。起伏ジブ巻上げライン19は、ストラットキャップ31のいずれか、又は第1のストラット27及び第2のストラット29の一方で終端となる。
カウンタウェイトユニット34は、回転台20の残りの部分に対して移動可能である。マストの上端に隣接して接続された引張部材32が、カウンタウェイトユニットを懸垂式に支持する。回転台とカウンタウェイトユニットとの間にカウンタウェイト移動構造が接続され、それによりカウンタウェイトユニットを、マスト28の上端より前方の第1の位置まで移動させてそこに保持し、及びマストの上端より後方の第2の位置まで移動させてそこに保持することができ、これは、米国特許出願第12/023,902号にさらに詳しく説明されている。
図10は、掛け回されたジブ巻上げライン19を繰り出しながら行われる、主ストラットキャップ31及びバックステイストラップ33Aの引上げを示す。ジブ巻上げライン19を繰り出すと、図11に示されるとおり、主ストラットキャップ31(バックステイストラップ33Aの部分材を含む)を主ストラット29のストラットトップ128まで降下させ得るような弛みがもたらされる。主ストラットキャップ31に固定されたバックステイストラップ33Aの部分材は、ブーム22の下端に接続されたバックステイストラップ33Aの部分材とピン固定され、それによりストラット29とブーム22との間に一連の剛性のバックステイストラップ33Aが完成する(図15)。
次に、図12〜図14に示されるとおり、主ストラットキャップ31が主ストラット29の上端に取り付けられ(ピン固定され)、これは、ブラケット114の一方を使用して主ストラットキャップ31の片側が取り付けられ、次にストラットキャップが他方のブラケット114の側に枢動され、もう一方の側が取り付けられる。主ストラットキャップ31を枢動させる間、バックステイストラップはストラットトップ128の下側、ストラットストッパ35の上側に配置され、及び必要に応じて、ストラットキャップ31に掛け回された索線の過剰な弛みを巻き取るため、ジブ巻上げライン19が引き寄せられる。バックステイストラップ33Aの部分材−ブームの下端に取り付けられたものと、主ストラットキャップに取り付けられたものと−は、主ストラットキャップ31が主ストラット29に取り付けられた前であっても、又はその後であっても、一体にピン固定し得ることに留意されたい。
図15は、主ストラットトップ128及び主ストラットキャップ31を引き上げながら索具取付けウインチライン111を引き込むところを示す。持上げ用ペンダント130、又は剛性のポールがストラットトップ128又は主ストラットキャップ31にピン固定されてもよく、これは、格納形態では主ストラット29に取り付けられるよう枢動可能で、起立形態では、補助クレーン(図示せず)に接続するため引き起こし得る。索具取付けウインチライン11を索具取付けウインチドラム110に引き入れながら、補助クレーンが持上げ用ペンダント130を真上に引き上げてもよく、それにより第1のインサート127の側部と第2のインサート129の側部とが互いに整列して一体となり、このとき主ストラット29は直線状となって閉鎖される。従って、補助クレーンは移動しなくともよく、及び起伏ジブストラットの組立てが簡略化される。

Claims (6)

  1. 動作時の構成として、i)起伏ジブ巻上げドラム及び起伏ジブ巻上げラインと、索具取付けウインチドラム及び索具取付けウインチラインとが取り付けられた回転台と、ii)前記回転台に枢動自在に装着されたブームと、iii)前記ブームの先端部に枢動自在に装着された起伏ジブと、iv)同様に前記ブームの前記先端部に枢動自在に接続された第1のストラットと、v)前記第1のストラットの接続点より下側で前記ブームに接続された第2のストラットとを含む移動式リフトクレーンの組立て方法であって
    a)前記第1のストラットを前記ブームの前記先端部に枢動自在に接続するステップと、
    b)前記第2のストラットの第1の部分を前記第1のストラットに隣接して前記ブームの前記先端部に枢動自在に接続するステップと、
    c)前記索具取付けウインチラインを前記第1の部分の前記先端部に接続するステップと、
    d)前記第2のストラットの第2の部分を、前記第2の部分が前記第1の部分の上に折り重なって、折り畳まれた第2のストラットを形成するように、前記第1の部分に枢動自在に取り付けるステップと、
    e)前記索具取付けウインチラインを引き込みながら前記第2の部分を引き上げるステップであって、それによって前記第1の部分と前記第2の部分とを互いに整列した状態にするステップと、
    を含む、移動式リフトクレーンの組立て方法。
  2. 前記リフトクレーンが、動作時の構成として、vi)前記第2のストラットと前記ブームとの間に接続されたストラットストッパをさらに備え、且つ、前記第1のストラット及び前記第2のストラットが、それぞれそこに取り付けられた第1のキャップ及び第2のキャップを備え、その各々は複数のシーブを有する、請求項1に記載の移動式リフトクレーンの組立て方法であって、
    前記第1のストラットキャップ及び前記第2のストラットキャップの各々の前記複数のシーブに、前記起伏ジブ巻上げラインを掛け回すステップと、
    前記ブームと前記第2のストラットの前記第1の部分との間に前記ストラットストッパを接続するステップと、
    をさらに含む、移動式リフトクレーンの組立て方法。
  3. 前記起伏ジブ巻上げラインを掛け回すステップが、前記起伏ジブ巻上げラインの終端を前記ストラットキャップの一方又は前記ストラットの一方に接続することを含む、請求項2に記載の移動式リフトクレーンの組立て方法であって、
    前記第2のストラットの前記第1の部分と前記第2の部分との間の少なくとも1つの接続についてピン固定を外すステップと、
    前記索具取付けウインチラインを前記第1の部分から取り外すステップと、
    をさらに含む、移動式リフトクレーンの組立て方法。
  4. ステップ(e)の前に、前記第2のストラットの前記掛け回された第2のキャップを前記第2の部分の先端部に接続するステップをさらに含む、請求項3に記載の移動式リフトクレーンの組立て方法。
  5. 前記索具取付けウインチラインを引き込みながら、前記第2の部分を引き上げるステップが、補助クレーンを用いて、前記第2の部分に取り付けられた持上げ用ペンダントを引き上げ、前記第1の部分と前記第2の部分とを互いに整列した状態にすることを含む、請求項4に記載の移動式リフトクレーンの組立て方法。
  6. 前記リフトクレーンが、動作時の構成として、vii)前記ブームの基端部と前記第2のストラットに取り付けられた前記第2のキャップとの間に接続された少なくとも1つのジブバックステイストラップをさらに備える、請求項4に記載の移動式リフトクレーンの組立て方法であって、前記第2のキャップを前記第2のストラットに接続する前に、
    前記少なくとも1つのジブバックステイストラップの部分材を前記第2のストラットキャップに接続するステップと、
    前記第2のストラットキャップに接続された前記少なくとも1つのジブバックステイストラップの前記部分材を、前記ブームの基端部に取り付けられた前記少なくとも1つのジブバックステイストラップの複数のさらなる部分材に接続するステップと、
    をさらに含む、移動式リフトクレーンの組立て方法。
JP2010076746A 2009-03-31 2010-03-30 移動式リフトクレーンの組立て方法 Expired - Fee Related JP5693031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16540309P 2009-03-31 2009-03-31
US61/165,403 2009-03-31

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010241604A JP2010241604A (ja) 2010-10-28
JP2010241604A5 true JP2010241604A5 (ja) 2013-05-16
JP5693031B2 JP5693031B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=42245013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010076746A Expired - Fee Related JP5693031B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-30 移動式リフトクレーンの組立て方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8839966B2 (ja)
EP (2) EP2256078B1 (ja)
JP (1) JP5693031B2 (ja)
CN (1) CN101934988B (ja)
BR (1) BRPI1001533A2 (ja)
RU (1) RU2542828C2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9441423B2 (en) * 2008-02-29 2016-09-13 National Oilwell Varco, L.P. Drilling rig masts and methods of assembly and erection
EP2476642B1 (en) 2011-01-12 2013-07-24 Manitowoc Crane Companies, LLC Method of connecting crane suspension assembly sections together and frame mounted assembly used therefore
DE102011122812A1 (de) * 2011-05-09 2012-11-15 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Verfahren zur Montage eines Mobilkrans sowie Mobilkran
JP5847466B2 (ja) * 2011-07-08 2016-01-20 株式会社タダノ 伸縮ジブ付きクレーンにおける伸縮ジブの伸長方法
CN102491193B (zh) * 2011-11-16 2013-06-12 中联重科股份有限公司 起重机的超起装置和全地面起重机
CN102491195A (zh) * 2011-12-22 2012-06-13 上海三一科技有限公司 一种桁架臂起重机的加强臂架结构及包括该装置的起重机
US9091125B2 (en) 2012-01-16 2015-07-28 National Oilwell Varco, L.P. Collapsible substructure for a mobile drilling rig
JP5295417B1 (ja) * 2012-08-27 2013-09-18 Ihi建機株式会社 クレーン
JP5573907B2 (ja) * 2012-09-26 2014-08-20 コベルコクレーン株式会社 下部ジブ
US9206021B2 (en) * 2012-09-26 2015-12-08 Kobelco Cranes Co., Ltd. Crane and crane assembling method
JP5732028B2 (ja) * 2012-12-11 2015-06-10 日立住友重機械建機クレーン株式会社 建設機械の車体
JP6079269B2 (ja) * 2013-01-29 2017-02-15 コベルコ建機株式会社 起伏部材
US9815674B2 (en) 2013-02-21 2017-11-14 Manitowoc Crane Companies, Llc Pin puller for crane connections
JP6004537B2 (ja) * 2013-03-18 2016-10-12 コベルコ建機株式会社 ジブ
CN106103332B (zh) * 2014-01-20 2018-05-29 马尼托瓦克起重机有限责任公司 用于将起重机悬吊组件连接到支承柱上的系统和方法
EP3489188B1 (en) * 2014-03-03 2021-05-05 Manitowoc Crane Companies, LLC Adjustable length tensioning member
DE102014012661B4 (de) * 2014-08-22 2019-11-14 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Krans und Kran
CN104326376B (zh) * 2014-10-17 2016-08-24 南通润邦重机有限公司 一种可防暴风并可利用机构设计倾倒转移的港口移动吊机
US10173869B2 (en) 2014-12-12 2019-01-08 Manitowoc Crane Companies, Llc Gravity actuated crane stop
JP6179559B2 (ja) * 2015-06-19 2017-08-16 コベルコ建機株式会社 ストラットの引き起こし方法、およびクレーン
JP6160660B2 (ja) * 2015-07-16 2017-07-12 コベルコ建機株式会社 アタッチメントの連結装置
DE102015016856A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Liebherr-Werk Biberach Gmbh Verfahren zur Kranmontage
US10065841B2 (en) 2016-01-26 2018-09-04 Altec Industries, Inc. Compact stowable luffing jib for a crane
JP6554434B2 (ja) * 2016-03-08 2019-07-31 日立建機株式会社 建設機械用作業機の載置台装置
FR3049593A1 (fr) * 2016-04-01 2017-10-06 Manitowoc Crane Group France Structure pliable pour composer une grue a tour
NL2017776B1 (en) * 2016-11-11 2018-05-24 Itrec Bv Marine crane vessel and method of operation
JP6767288B2 (ja) * 2017-03-08 2020-10-14 住友重機械建機クレーン株式会社 タワークレーン
JP6468447B2 (ja) * 2017-03-30 2019-02-13 コベルコ建機株式会社 起伏部材の引き起こし方法、およびクレーン
JP6834789B2 (ja) 2017-06-05 2021-02-24 コベルコ建機株式会社 ストラットの引き起こし方法、およびクレーン
JP6562049B2 (ja) * 2017-08-18 2019-08-21 コベルコ建機株式会社 リンク格納装置、およびリンク格納方法
JP7338353B2 (ja) * 2018-09-28 2023-09-05 コベルコ建機株式会社 手摺装置
JP7375379B2 (ja) * 2019-08-29 2023-11-08 コベルコ建機株式会社 補助シーブ装置
CN110952550B (zh) * 2019-10-28 2024-02-27 广东力源液压机械有限公司 一种悬空自支撑式打桩方法及打桩机
CN112830400B (zh) * 2021-02-01 2023-06-13 浙江三一装备有限公司 履带起重机及起重机运输方法
CN113979336B (zh) * 2021-10-29 2024-04-09 徐州重型机械有限公司 起重机的副臂结构和起重机
JP2024013760A (ja) * 2022-07-21 2024-02-01 コベルコ建機株式会社 クレーン、および、クレーンの組立方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2975910A (en) * 1958-06-06 1961-03-21 Clark Equipment Co Crane boom
US3101816A (en) * 1960-05-20 1963-08-27 James A Wood Drilling and servicing mast
DK106640C (da) * 1965-05-12 1967-02-27 Byggeriets Maskinstationer As Kran med hovedmast og vippelig hjælpeudligger.
US3680840A (en) * 1969-12-30 1972-08-01 Manitowoc Eng Co Boom sheave assembly
IT1073562B (it) * 1976-03-19 1985-04-17 Fmc Corp Perfezionamento nelle gru a torre
SU1044588A1 (ru) * 1979-06-08 1983-09-30 Предприятие П/Я Р-6109 Грузоподъемный кран
US4383616A (en) * 1980-12-24 1983-05-17 Kidde, Inc. Luffing jib for construction crane
JPS57184884U (ja) 1982-04-06 1982-11-24
JPS58170385U (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 日立建機株式会社 大形クレ−ン
JPS59127095U (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 日立建機株式会社 タワ−クレ−ンのスイングレバ−
US4529094A (en) 1983-08-22 1985-07-16 Harnischfeger Corporation Articulation for tower crane boom that has a parking position
JPS6072483U (ja) 1983-10-21 1985-05-22 日立建機株式会社 ラツフイングジブ式タワ−クレ−ン
JPH0249277Y2 (ja) 1985-01-22 1990-12-25
JPH0743110Y2 (ja) 1988-12-14 1995-10-04 石川島建機株式会社 タワークレーン
JPH0486694U (ja) 1990-11-30 1992-07-28
JPH06115881A (ja) 1992-10-08 1994-04-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd クレーンブームにおけるガイドシーブの取り付け装置
JP2796514B2 (ja) 1995-04-26 1998-09-10 住友建機株式会社 ブライドル・ベイルをロ−プが通ったまゝの状態で固定可能な巻取装置を備えたジブクレ−ン
JPH0948589A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd タワークレーンのスイングレバー
DE19642066A1 (de) 1996-10-07 1998-04-16 Mannesmann Ag Kran, insbesondere mobiler Großkran
DE20218971U1 (de) * 2002-12-06 2004-04-08 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Mobilkran mit langen Auslegern
US7341158B2 (en) * 2004-01-09 2008-03-11 Kobelco Cranes Co., Ltd. Traveling crane and assembling/disassembling method thereof
JP2006199484A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Kobelco Cranes Co Ltd クレーンのストラット
US7967158B2 (en) 2006-10-27 2011-06-28 Manitowoc Crane Companies, Llc Mobile lift crane with variable position counterweight
JP4225344B2 (ja) 2006-11-20 2009-02-18 コベルコクレーン株式会社 クレーン
US7762412B2 (en) * 2007-04-26 2010-07-27 Manitowoc Crane Companies, Llc Mast raising structure and process for high-capacity mobile lift crane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010241604A5 (ja)
JP5693031B2 (ja) 移動式リフトクレーンの組立て方法
US7565982B2 (en) Crane and boom hoisting device thereof
JP2008127150A (ja) クレーン
JP2004075294A (ja) タワークレーンのジブストラット自力組立方法
JP6645222B2 (ja) クレーンのジブ取付方法
JP2011190084A (ja) クレーンアタッチメントの組立方法
JP2008114978A (ja) 移動式タワークレーン
JP4011659B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置におけるバックテンションワイヤロープの掛け回し方法
JP5296614B2 (ja) リービング装置、クレーンおよびロープワイヤリング方法
JP7298419B2 (ja) クレーンの組立方法、およびクレーン
JP6683086B2 (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP6686781B2 (ja) 上部スプレッダ取付方法、およびクレーン
JP3571424B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置
JP7306080B2 (ja) クレーン、および、クレーンの組立方法
JP6969281B2 (ja) クレーン及びクレーン分解方法
JP4625163B2 (ja) 移動式クレーンの起伏シリンダ負荷減少装置
JP7275703B2 (ja) フロントストラットのバックストップ
JP4912788B2 (ja) フライジブ付きラフィングジブ装置
JP2019199310A (ja) クレーンの仕様変更方法及び仕様変更可能なクレーン
JP7234811B2 (ja) クレーンのストラット、クレーンのストラットの折り畳み方法、および、クレーンのストラットの組立方法
JP7275702B2 (ja) フロントストラットのバックストップ
JP6579172B2 (ja) クレーンおよびクレーンのストラット引き起こし方法
JP2008303004A (ja) クレーン設置時におけるウインチドラムワイヤ巻取方法
JP2018048015A (ja) 移動式クレーンの組立方法