JP2010189957A - 自動車用ドアラッチ装置 - Google Patents

自動車用ドアラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010189957A
JP2010189957A JP2009036450A JP2009036450A JP2010189957A JP 2010189957 A JP2010189957 A JP 2010189957A JP 2009036450 A JP2009036450 A JP 2009036450A JP 2009036450 A JP2009036450 A JP 2009036450A JP 2010189957 A JP2010189957 A JP 2010189957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
lever
assembly
door latch
latch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009036450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4765123B2 (ja
Inventor
Takao Taga
隆雄 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2009036450A priority Critical patent/JP4765123B2/ja
Priority to US12/656,435 priority patent/US8662545B2/en
Priority to CN2010101216823A priority patent/CN101812948B/zh
Publication of JP2010189957A publication Critical patent/JP2010189957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4765123B2 publication Critical patent/JP4765123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0012Accessories in connection with locks for lock parts held in place before or during mounting on the wing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】操作レバーをケーシングに仮組を行うことができるようにして、部品点数の削減を図る。
【解決手段】ケーシング9におけるアウトサイドレバー10の回動面に対して直角な壁部912に、アウトサイドレバー10が待機位置にあるとき進入可能なスリット916を設ける。操作部アッセンブリ3を噛合部アッセンブリ2に対して非取付状態で、アウトサイドレバー10に設けた軸孔102をケーシング9の軸部913に遊嵌するとともに、アウトサイドレバー10の回動部分をスリット916に進入させることによって、アウトサイドレバー10の回動軸線方向への動きを阻止するようにする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動車用ドアラッチ装置に関する。
自動車用ドアラッチ装置においては、車体側のストライカに係合可能なラッチ及びラッチに係合可能なポールを備えた噛合部アッセンブリを、ポールを作動可能な操作レバー及び操作レバーを支持するためのケーシングを備えた操作部アッセンブリに組み付けて、噛合部アッセンブリと操作部アッセンブリとを一体化することによって形成される(例えば特許文献1参照)。
特許第3758966号公報
しかし、上記特許文献1に記載されている自動車用ドアラッチ装置においては、噛合部アッセンブリをケーシングにスライド嵌合させることによって、噛合部アッセンブリのサブベースプレートに設けた係止溝が、操作レバーをケーシングに枢支するための樹脂製支持ピンの係止軸部に係合して抜け止めされる構成であるため、噛合部アッセンブリと操作部アッセンブリとを一体化する以前に、操作レバーを予めケーシングに枢支するための樹脂製支持ピンが必要となり、部品点数が多くコスト高となる。
本発明は、上記課題に鑑み、樹脂製支持ピンを用いることなく、操作レバーをケーシングに仮組を行うことができるようにして、部品点数の削減を可能にした自動車用ドアラッチ装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、第1の発明に係わる自動車用ドアラッチ装置においては、車体側のストライカに係合可能なラッチ、及び当該ラッチに係合して前記ラッチの回動を阻止するポールを備えた噛合部アッセンブリが、当該噛合部アッセンブリに固定されるケーシング、及び当該ケーシングに設けられた軸部に枢支され、前記ポールを作動可能な操作レバーを備えた操作部アッセンブリに一体化なるように取り付けられて成る自動車用ドアラッチ装置において、前記ケーシングにおける前記操作レバーの回動面に対して直角な壁部に、前記操作レバーが待機位置にあるとき進入可能なスリットを設け、前記操作部アッセンブリを前記噛合部アッセンブリに対して非取付状態で、前記操作レバーに設けた軸孔を前記ケーシングの軸部に遊嵌するとともに、前記操作レバーを前記スリットに進入させることによって、前記操作レバーの回動軸線方向への動きを阻止する。この構成により、噛合部アッセンブリと操作部アッセンブリとを一体化する以前の段階において、操作レバーを予めケーシングの軸部に仮組を行うことができ、従来のように樹脂製支持ピンが不要となり、部品点数の削減を図ることができる。
また、第2の発明は、第1の発明に係る自動車用ドアラッチ装置であって、前記操作レバーにおける軸孔の周囲に、前記軸孔の軸線方向へ突出する円筒状のバーリングを設ける。この構成により、操作レバーの回動面に対する傾きを抑えることができ、操作レバーをケーシングの軸部に確実に仮組を行うことができる。
また、第3の発明は、第2の発明に係る自動車用ドアラッチ装置であって、前記ケーシングにおける軸部の周囲に円筒部を設け、前記操作レバーのバーリングを、前記軸部の外周面と前記円筒部の内周面との間の隙間に遊嵌する。この構成により、操作レバーをケーシングの軸部により確実に仮組を行うことができる。
また、第4の発明は、第1〜3のいずれかの発明に係る自動車用ドアラッチ装置であって、前記噛合部アッセンブリに、前記ケーシングの軸部に対向する抑え部を設け、当該抑え部をネジにより前記軸部の先端に締結し、前記抑え部と前記ケーシングとの間に、前記操作レバーを配設する。この構成により、操作レバーをケーシングの軸部に確実に枢支することができる。
本発明によると、噛合部アッセンブリと操作部アッセンブリとを一体化する以前の段階において、操作レバーの軸孔をケーシングの軸部に遊嵌するとともに、操作レバーの回動部分をケーシングに設けたスリットに進入させることによって、操作レバーをケーシングに仮組することができる。これにより、従来のように樹脂製支持ピンが不要となり、部品点数の削減を図ることができる。
本発明を適用したドアラッチ装置の正面図である。 図1におけるドアラッチ装置の左側面図である。 ドアラッチ装置の分解斜視図である。 噛合部アッセンブリと操作部アッセンブリとを一体化する前のドアラッチ装置の正面図である。 噛合部アッセンブリの裏面図である。 図1におけるVI−VI線断面図である。 図1におけるVII−VII線断面図である。 アウトサイドレバーをケーシングに仮組みする際の要部の拡大斜視図である。 アウトサイドレバーをケーシングに仮組みした状態の要部の拡大斜視図である。
以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、図1、3における左方を車両の「車内側」とし、右方を同じく「車外側」とし、図2における左方を同じく「前方」とし、右方を同じく「後方」とする。
1は、自動車のドア内に取り付けられるドアラッチ装置である。ドアラッチ装置1は、車体側のストライカ(図示略)に係合することによってドアを閉鎖状態に保持するための噛合部アッセンブリ2を、噛合部アッセンブリ2を操作するための操作部アッセンブリ3に組み付けて、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化することによって構成される。
噛合部アッセンブリ2は、ドアに固定される合成樹脂製のボディ4と、ボディ4内に枢軸51により枢支され、車体側のストライカに係合可能なラッチ5と、ボディ4内に枢軸61により枢支され、ラッチ5に係合可能なボール6と、ボディ4の裏側(ドアラッチ装置1をドアに取り付けた状態においては前側)に配設され、ボール6と一体的に設けられたポールピン62(図5参照)と、ボディ4の表側(ドアラッチ装置1をドアに取り付けた状態においては後側)を閉塞する金属製のカバプレート7と、ボディ4の裏側に固定される金属製のバックプレート8とを備える。
ドアが閉じられると、ストライカがカバープレート7の上下方向のほぼ中央部に設けられたストライカ進入溝71に進入してラッチ5に係合するとともに、ポール6がラッチ5に係合して、ラッチ5の開き方向(図1、3において時計方向)への回動を阻止することによって、ドアを閉鎖状態に保持する。
操作部アッセンブリ3は、バックプレート8を介してボディ4の裏側に固定される合成樹脂製のケーシング9と、ケーシング9内に組み付けられる各種操作レバー、連係レバー及びモータ(図示略)等を備える。
ケーシング9内に組み付けられる各種操作レバーには、ドアの車外側に設けられるドア開扉操作用のアウトサイドハンドルにロッドやケーブル等の操作力伝達部材を介して連結されるアウトサイドレバー10、ドアの車内側に設けられるドア開扉操作用のインサイドハンドルの操作に連動するインサイドレバー(図示略)、ドアの車内外に設けられる施解錠操作用のロックノブの操作に連動するロッキングレバー、ドアの車外側に設けられるキーシリンダの操作に連動するキーレバー等がある。また、連係レバーには、ロッキングレバーの作動に連動して、アンロック位置及びロック位置に移動可能なサブレバーがある。なお、本発明は、アウトサイドレバー10に適用した実施形態を説明するため、他の操作レバー及び連係レバーの図示は省略する。しかし、本発明は、アウトサイドレバー10のみに特定されるものではなく、他の操作レバーにも適用可能である。
噛合部アッセンブリ2のボディ4には、ケーシング9の車内側を向く側面に設けられた上下の爪部9a、9b及び係合突部9cに対して上下方向及び前後方向(剥離方向)にそれぞれ嵌合可能な上下の爪部41、42及び係合孔43が設けられている。
バックプレート8における上下方向のほぼ中央部分には、車外方向へ突出する舌片状の係合突起部81が設けられている。主に図7に示すように、係合突起部81は、操作部アッセンブリ3におけるケーシング9の内面(バックプレート8に対向する面)に設けられた嵌合溝917に対して上下方向及び前後方向に嵌合する。
噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化した構成において、噛合部アッセンブリ2の爪部41、42、係合孔43及び係合突起部81と、操作部アッセンブリ3の爪部9a、9b、係合突部9c及び嵌合溝917とがそれぞれ互いに嵌合する部分によって、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3との間に作用する剥離荷重(ケーシング9が噛合部アッセンブリ2から前方へ剥離する方向の荷重)を受けることができる。これにより、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3との一体化を強固にすることができる。
さらに、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3との一体化を強固にするため、ケーシング9の上、下部は、後方を向くネジ12、13をもってバックプレート8に締結固定される。なお、上側のネジ12は、ケーシング9の基部911に設けた孔920を貫通してバックプレート8の上部に設けられた雌ねじ孔82に螺合する。また、下側のネジ13は、ケーシング9に一体的に設けられた後述の軸部(アウトサイドレバー10を枢支するための軸)913の中心を軸線方向へ延びる孔912貫通して、バックプレート8における下部の抑え部83に設けられた雌ねじ孔84に螺合する。
ケーシング9は、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化した状態おいて、噛合部アッセンブリ2の裏面側を覆う第1ケーシング91と、第1ケーシング91に対して直角な第2ケーシング92とを有する。第2ケーシング92内には、アウトサイドレバー10以外の操作レバー及び連係レバーが組み付けられる。
第1ケーシング91は、ボディ4の裏面側にバックプレート8を介して対向するとともに、アウトサイドレバー10を枢支するための軸部913を一体的に形成した基部911と、ボディ4の外周面を囲むように基部911の外周に沿って設けられる壁部912とを有している。
軸部913は、バックプレート8の雌ねじ孔84に対向するように、第1ケーシング91の基部911に突設されるとともに、主に図6に示すように、軸部913の先端は、軸部913の中心に設けられた孔921を貫通するネジ13をもってバックプレート8の抑え部83に締結固定される。
アウトサイドレバー10は、ほぼ中央部分に設けられた円筒状のバーリング101によって形成される軸孔102を有し、軸孔102が軸部913に回動可能に遊嵌されるとともに、主に図6に示すように、第1ケーシング91に設けられた円筒部914の先端とバックプレート8の抑え部83との間に配設される。さらに、アウトサイドレバー10は、円筒部914の外周に嵌装されたスプリング11によって待機方向(図1、3において反時計方向)へ付勢され、非作動時には第1ケーシング91に設けたストッパ918に当接した待機位置(図1、3に示す位置)に停止している。
アウトサイドレバー10の一端部、すなわちケーシング9から突出する部分に設けられた連結部103は、アウトサイドハンドルの操作力を伝達可能なロッドまたはケーブルの端部に連結される。また、アウトサイドレバー10の他端部104、すなわちケーシング9内に配置される端部は、第2ケーシング92内に設けられた連係レバーを作動させるように連係される。アウトサイドレバー10における回動部分、すなわち軸孔102と連結部103との間には、半径方向へ延出するビード105が設けられている。
アウトサイドハンドルが開扉操作されると、アウトサイドレバー10は、図1に実線で示す待機位置からスプリング11の付勢力に抗して、時計方向へ所定角度回動し、図1に2点鎖線で示す作動位置に回動する。このとき、ロックノブがアンロック状態にあってロッキングレバー及び連係レバーがアンロック位置にあるときには、連係レバーがアウトサイドレバー10の作動に連動してポールピン62を作動させ、ポール6とラッチ5との係合を解除して、ドアを開けることができる。また、ロックノブがロック状態にあってロッキングレバー及び連係レバーがロック位置にあるときには、連係レバーがアウトサイドレバー10の作動に連動しても、ポールピン62を作動させることができずドアを開けることはできない。
円筒部914は、第1ケーシング91における軸部913の周囲に設けられるとともに、軸線方向の長さが軸部913の軸線方向の長さよりも若干短くなるように形成される。アウトサイドレバー10のバーリング101は、軸部913の外周面と円筒部914の内周面との間の隙間に回動可能に遊嵌する。これにより、アウトサイドレバー10におけるバーリング101により形成される軸孔102が軸部913に遊嵌することと相俟って、アウトサイドレバー10の回動面(軸部913の軸線方向に直交する面)に対する傾き(図6に示す矢印方向)を抑止することができる。
第1ケーシング91における軸部913の周辺にあって、アウトサイドレバー10の回動面に対して直角な壁部912には、アウトサイドレバー10の回動方向に沿って、開口部915とスリット916が設けられている。
開口部915は、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化する以前の段階において、アウトサイドレバー10を後述のようにケーシング9内に組み付ける際、アウトサイドレバー10を他端部104側からケーシング9内に挿入させ得る程度の大きさに形成される。
スリット916は、開口部915の車外側に連設されるとともに、アウトサイドレバー10が作動範囲(図1に実線で示す待機位置と2点鎖線で示す作動位置の間)にあるとき、アウトサイドレバー10の回動部分が進入し得る位置に設けられる。スリット916の開口幅は、アウトサイドレバー10の板厚にビード105の高さ(突出量)を加えた寸法よりも若干大になるように形成される。また、アウトサイドレバー10が作動位置に移動したときでも、ビード105がスリット916から外れないように、スリット916の長さ(アウトサイドレバー10の回動方向に沿う方向の長さ)が設定される。
上述により、アウトサイドレバー10のビード105が設けられた回動部分の両側面がスリット916に進入した状態においては、アウトサイドレバー10の両側面がスリット916内に若干の遊びを有して挟み込まれて、アウトサイドレバー10の回転軸線方向、すなわち軸孔102が軸部913から外れる方向の動きが阻止され、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化していない状態、すなわちバックプレート8の抑え部83を軸部913の先端に締結固定していない状態であっても、アウトサイドレバー10は、軸部913から簡単に外れることはない。よって、アウトサイドレバー10をケーシング9に仮組みすることができる。また、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化した状態においては、アウトサイドレバー10は、ビード105を設けた回動部分がスリット916内を摺動するため、円滑に回動することができる。さらには、図6に示すように、スリット916に加え、アウトサイドレバー10の他端部104側についても、アウトサイドレバー10が回動面に対して傾いたとき、他端部105側が当接可能な規制部922をケーシング9に設けることで、バックプレート8の抑え部83を軸部913の先端に締結固定していない状態であっても、仮組み状態のアウトサイドレバー10の軸部913からの外れをより確実に防止することができる。
次に、アウトサイドレバー10をケーシング9に仮組みする際の作業工程、及び噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化する際の作業工程について説明する。
先ず、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3とを一体化する以前に、アウトサイドレバー10以外の各種操作レバー、連係レバー及びモータは、ケーシング9に予め組み付けられ、また、アウトサイドレバー10は、ケーシング9に仮組みされる。
アウトサイドレバー10をケーシング9に仮組みするには、スプリング11をケーシング9の円筒部914に予め巻装しておき、アウトサイドレバー10の他端部104をケーシング9の開口部915からケーシング9内に挿入し、図8に示すように、アウトサイドレバー10の軸孔102に軸部913を遊嵌するとともに、他端部104を連係レバーに連結する。そして、この状態で、アウトサイドレバー10を待機方向へ回動させ、図9に示すように、アウトサイドレバー10の回動部分をスリット916内に進入させて、スプリング11の一端をケーシング9に設けた係止部919、また、他端をアウトサイドレバー10にそれぞれ係止することによって、アウトサイドレバー10のケーシング9への仮組作業は終了する。
アウトサイドレバー10を仮組みした状態においては、アウトサイドレバー10のビード105が設けられた回動部分の両側面がスリット916内に進入して、アウトサイドレバー10の回転軸線方向の動きが阻止された状態で、スプリング11の付勢力により待機位置に保持されるため、アウトサイドレバー10の軸孔102が軸部913から簡単に外れることはない。
次に、図4に示すように、噛合部アッセンブリ2を、アウトサイドレバー10を仮組みした操作部アッセンブリ3のケーシング9に対して、矢印A方向(車外方向)へスライドさせ、ボディ4の上下の爪部41、42、係合孔43及びバックプレート8の係合突起部81を、ケーシング9の上下の爪部9a、9b、係合突部9c及び嵌合溝917にそれぞれ嵌合させる。そして、最後に、ネジ12によりケーシング9の上部とバックプレート8の上部、またネジ13によりケーシング9の軸部913とバックプレート8の抑え部83とをそれぞれ締結固定する。これにより、噛合部アッセンブリ2と操作部アッセンブリ3との一体化作業を終了する。
1 ドアラッチ装置
2 噛合部アッセンブリ
3 操作部アッセンブリ
4 ボディ
5 ラッチ
6 ポール
7 カバープレート
8 バックプレート
9 ケーシング
9a、9b 爪部
9c 係合突部
10 アウトサイドレバー(操作レバー)
11 スプリング
12、13 ネジ
41、42 爪部
43 係合孔
51 枢軸
61 枢軸
62 ポールピン
71 ストライカ進入溝
81 係合突起部
82 雌ねじ孔
83 抑え部
84 雌ねじ孔
91 第1ケーシング
92 第2ケーシング
101 バーリング
102 軸孔
103 連結部
104 他端部
105 ビード
911 基部
912 壁部
913 軸部
914 円筒部
915 開口部
916 スリット
917 嵌合溝
918 ストッパ
919 係止部
920、921 孔
922 規制部

Claims (4)

  1. 車体側のストライカに係合可能なラッチ、及び当該ラッチに係合して前記ラッチの回動を阻止するポールを備えた噛合部アッセンブリが、当該噛合部アッセンブリに固定されるケーシング、及び当該ケーシングに設けられた軸部に枢支され、前記ポールを作動可能な操作レバーを備えた操作部アッセンブリに一体化なるように取り付けられて成る自動車用ドアラッチ装置において、
    前記ケーシングにおける前記操作レバーの回動面に対して直角な壁部に、前記操作レバーが待機位置にあるとき進入可能なスリットを設け、
    前記操作部アッセンブリを前記噛合部アッセンブリに対して非取付状態で、前記操作レバーに設けた軸孔を前記ケーシングの軸部に遊嵌するとともに、前記操作レバーを前記スリットに進入させることによって、前記操作レバーの回動軸線方向への動きを阻止するようにしたことを特徴とする自動車用ドアラッチ装置。
  2. 前記操作レバーにおける軸孔の周囲に、前記軸孔の軸線方向へ突出する円筒状のバーリングを設けたことを特徴とする請求項1記載の自動車用ドアラッチ装置。
  3. 前記ケーシングにおける軸部の周囲に円筒部を設け、前記操作レバーのバーリングを、前記軸部の外周面と前記円筒部の内周面との間の隙間に遊嵌したことを特徴とする請求項2記載の自動車用ドアラッチ装置。
  4. 前記噛合部アッセンブリに、前記ケーシングの軸部に対向する抑え部を設け、当該抑え部をネジにより前記軸部の先端に締結し、前記抑え部と前記ケーシングとの間に、前記操作レバーを配設したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の自動車用ドアラッチ装置。
JP2009036450A 2009-02-19 2009-02-19 自動車用ドアラッチ装置 Active JP4765123B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036450A JP4765123B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 自動車用ドアラッチ装置
US12/656,435 US8662545B2 (en) 2009-02-19 2010-01-29 Vehicle door latch apparatus
CN2010101216823A CN101812948B (zh) 2009-02-19 2010-02-11 车门闩锁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036450A JP4765123B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 自動車用ドアラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010189957A true JP2010189957A (ja) 2010-09-02
JP4765123B2 JP4765123B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=42559232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009036450A Active JP4765123B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 自動車用ドアラッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8662545B2 (ja)
JP (1) JP4765123B2 (ja)
CN (1) CN101812948B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177799A (ja) * 2012-02-02 2013-09-09 Ansei:Kk 車両用ドアロック装置
CN105569465A (zh) * 2014-10-29 2016-05-11 三井金属爱科特株式会社 车辆用门锁装置和车辆用门锁装置的组装方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4953485B2 (ja) * 2010-02-15 2012-06-13 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
GB2480490B (en) * 2010-05-21 2016-06-08 Inteva Products Usa Llc Latch assembly
JP5930273B2 (ja) * 2011-12-02 2016-06-08 三井金属アクト株式会社 自動車用ドアラッチ装置
JP6424360B2 (ja) * 2014-01-24 2018-11-21 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
JP6511684B2 (ja) * 2014-09-08 2019-05-15 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
JP6368954B2 (ja) * 2014-09-08 2018-08-08 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
DE102014114260B4 (de) * 2014-10-01 2022-12-01 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss
JP6435561B2 (ja) 2014-10-29 2018-12-12 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
JP6145823B2 (ja) 2014-10-29 2017-06-14 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
JP6450991B2 (ja) 2014-10-29 2019-01-16 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
JP6413147B2 (ja) 2014-12-19 2018-10-31 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
DE102015004282A1 (de) * 2015-04-08 2016-10-13 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss
WO2017130362A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
CN107620529B (zh) * 2016-07-15 2020-12-15 株式会社安成 车辆用门锁装置
JP6627672B2 (ja) * 2016-07-20 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
JP6627729B2 (ja) 2016-11-25 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
CN110651094B (zh) * 2017-05-09 2021-04-06 本田技研工业株式会社 车辆用闩锁装置
CN107044232B (zh) * 2017-06-05 2024-04-05 麦格纳汽车系统(苏州)有限公司 中控锁外释放机构
JP6627920B2 (ja) 2018-06-26 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
US11814883B2 (en) 2021-03-16 2023-11-14 GM Global Technology Operations LLC Anti-theft pass-through pawl for an access door

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07269555A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Oi Seisakusho Co Ltd 回動レバーの支持構造
JPH11293985A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Yuhshin Co Ltd レバー接続部材
JP2005282222A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアロック装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601883A (en) * 1970-06-08 1971-08-31 Gen Motors Corp Method of assembling closure latches
US4538845A (en) * 1982-05-31 1985-09-03 Mitsui Kinzoku Kogyo K. K. Automobile locking apparatus
US4913477A (en) * 1987-07-17 1990-04-03 Nissan Motor Co., Ltd. Waterproof door lock for automotive vehicle
CA1326502C (en) * 1988-03-11 1994-01-25 Wolfgang Thau Latch mechanism, components thereof and process of manufacture for components thereof
JP2573895B2 (ja) * 1992-01-31 1997-01-22 株式会社大井製作所 自動車用ドアロック装置
US5709420A (en) * 1995-08-24 1998-01-20 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle door latch device
CA2183618A1 (en) * 1996-08-19 1998-02-20 Kris Tomascevzki Double-locking vehicle door latches and a double-locking sub-assembly therefor
US6168215B1 (en) * 1997-12-24 2001-01-02 Kabushiki Kaisha Honda Lock Door lock device for vehicle
US6095576A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Atf Inc. Door latch striker
US6053543A (en) * 1998-07-21 2000-04-25 General Motors Corporation Vehicle door latch
FR2789717B1 (fr) * 1999-02-16 2001-06-29 Valeo Securite Habitacle Serrure en trois parties, pour ouvrant de vehicule automobile
US6848727B1 (en) * 1999-02-18 2005-02-01 Atoma International Corp Power door latch assembly
US6328353B1 (en) * 1999-06-16 2001-12-11 Atoma International Vehicle door latch assembly
JP4061809B2 (ja) * 2000-03-17 2008-03-19 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック装置
JP3758929B2 (ja) * 2000-03-17 2006-03-22 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック装置
JP3758966B2 (ja) 2000-10-26 2006-03-22 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック装置
JP3583985B2 (ja) * 2000-11-13 2004-11-04 三井金属鉱業株式会社 車両ドアラッチ装置
JP2004244993A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック装置
GB2424036B (en) * 2004-03-30 2007-02-21 Mitsui Mining & Smelting Co Door lock system
US7140652B2 (en) * 2004-04-01 2006-11-28 Illinois Tool Works Inc Door latch striker
EP1813747B1 (en) * 2004-11-17 2014-07-30 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock device for automobile
JP2006233456A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック装置
JP4691412B2 (ja) * 2005-08-19 2011-06-01 三井金属アクト株式会社 ドア閉鎖装置
US7798539B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock device for vehicle
EP1810870B1 (en) * 2006-01-23 2010-04-28 Mitsui Mining and Smelting Co., Ltd Vehicle seat lock
JP4444318B2 (ja) * 2007-08-09 2010-03-31 三井金属鉱業株式会社 車両用ラッチ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07269555A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Oi Seisakusho Co Ltd 回動レバーの支持構造
JPH11293985A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Yuhshin Co Ltd レバー接続部材
JP2005282222A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアロック装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177799A (ja) * 2012-02-02 2013-09-09 Ansei:Kk 車両用ドアロック装置
CN105569465A (zh) * 2014-10-29 2016-05-11 三井金属爱科特株式会社 车辆用门锁装置和车辆用门锁装置的组装方法
US9464466B2 (en) * 2014-10-29 2016-10-11 Mitsui Kinzoku Act Corporation Door latch device for vehicle and method of assembling door latch device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN101812948A (zh) 2010-08-25
US8662545B2 (en) 2014-03-04
CN101812948B (zh) 2013-01-09
JP4765123B2 (ja) 2011-09-07
US20100207401A1 (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4765123B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4963720B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置におけるアクチュエータ
JP2009235845A (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP6379438B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5034129B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6338921B2 (ja) 車両用のドアラッチ装置
JP2014198939A (ja) ドアアウトサイドハンドル装置の組付構造
JP4953481B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えている車両用ドア
JP2012211502A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5005047B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5313382B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えている車両用ドア
JP5309407B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置におけるアクチュエータ
JP6078881B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP2021123902A (ja) 車両用ドアロック装置
JP6492348B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP5632048B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5057118B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5966179B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6782285B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4810685B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JPH08333937A (ja) 複数の回動レバーの支持構造
JP5938840B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6182801B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JPH083638Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JP4936384B2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4765123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250