JP2010130290A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP2010130290A
JP2010130290A JP2008302267A JP2008302267A JP2010130290A JP 2010130290 A JP2010130290 A JP 2010130290A JP 2008302267 A JP2008302267 A JP 2008302267A JP 2008302267 A JP2008302267 A JP 2008302267A JP 2010130290 A JP2010130290 A JP 2010130290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
headlamp
front cowl
motorcycle
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008302267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5149131B2 (ja
Inventor
Nobutada Takahashi
伸忠 高橋
Ichiro Umetani
一郎 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008302267A priority Critical patent/JP5149131B2/ja
Publication of JP2010130290A publication Critical patent/JP2010130290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149131B2 publication Critical patent/JP5149131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】外観を良好に保ちながら、アンテナの耐久性及び通信信頼性を向上させる。
【解決手段】ヘッドランプ19と、ヘッドランプ19の投光面19aを露出させる開口部20aが設けられたフロントカウル20とを備えた自動二輪車1であって、フロントカウル20で覆われた内部空間に無線通信用のETCアンテナ22を設置するためのアンテナ設置部20eが設けられており、アンテナ設置部20eは、ヘッドランプ19よりも上方かつ前方に配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、無線通信用のアンテナを取り付け可能な自動二輪車に関するものである。
従来、ETC(登録商標)と略称される道路通行料自動徴収システムの車載機を自動二輪車に装備する場合、ハンドルにETCアンテナを取り付け、そのアンテナに接続される本体機をフロントカウルの外壁面等に固定していた。しかし、その場合にはアンテナ等が車体外部に露出するため、外観が良くないという問題がある。そこで、特許文献1に開示された自動二輪車では、樹脂製のフロントカバー内のヘッドライトの上にアンテナを配置し、外観を良好に保つことが提案されている。
特許第4156783号公報
しかしながら、特許文献1に開示された自動二輪車では、発熱源であるヘッドランプの上にアンテナが設置されているため、運転状態においてアンテナは高温環境下に置かれることとなり、アンテナの耐久性が低下することとなる。また、ヘッドランプは、その内部の電球に電流が流れる電気部品であるため、電波を受信するアンテナの直下にヘッドランプがあるのは通信信頼性の観点から好ましくないといえる。
そこで本発明は、外観を良好に保ちながら、アンテナの耐久性及び通信信頼性を向上させることを目的としている。
本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、本発明に係る自動二輪車は、ヘッドランプと、前記ヘッドランプの投光面を露出させる開口部が設けられたフロントカウルとを備えた自動二輪車であって、前記フロントカウルで覆われた内部空間に無線通信用のアンテナを設置するためのアンテナ設置部が設けられており、前記アンテナ設置部は、前記ヘッドランプよりも上方かつ前方に配置されていることを特徴とする。
前記構成によれば、アンテナ設置部が、ヘッドランプよりも上方かつ前方に配置されているので、ヘッドランプからの熱がアンテナに及びにくくなり、アンテナの耐久性が向上する。また、アンテナ設置部は、フロントカウルの内部空間に設けられているので、外観が良好に保たれる。さらに、ヘッドランプはアンテナ設置部の直下に配置される場合に比べて、ヘッドランプからの電磁的影響がアンテナ設置部に取り付けられたアンテナに及びにくくなり、アンテナの通信信頼性も向上する。
前記フロントカウルは、前記開口部の上縁部から前方に向けて膨出した膨出部を有し、前記アンテナ設置部は、前記膨出部の内壁面に設けられていてもよい。
前記構成によれば、フロントカウルの前方に向けて膨出する膨出部は走行風で冷却され、その内部に設置されるアンテナの温度上昇は抑制されるので、アンテナの耐久性をより向上させることができる。
前記フロントカウルの内壁面には、前記アンテナ設置部の位置を規定する規定部が形成されていてもよい。
前記構成によれば、規定部がアンテナ又はアンテナを支持する部材の設置箇所の目印となるため、アンテナを正しい位置に容易に取り付けることができる。
前記フロントカウルには、ウインドシールドが金属部材で固定されており、前記金属部材は、前記アンテナ設置部の上方で左右方向にずれた位置に設けられていてもよい。
前記構成によれば、金属部材はアンテナが受信する電波の障害物となることを防いで、電波環境を向上することができる。
運転者が着座するシートの下方にストレージ空間が設けられており、前記ストレージ空間に面する略鉛直な側壁面に、前記アンテナで無線通信される信号を処理する本体機を設置するための本体機設置部が設けられていてもよい。
前記構成によれば、本体機設置部は、ストレージ空間に面する略鉛直な側壁面に設けられているので、ストレージ空間に面する底壁面や傾斜壁面に設けられる場合に比べて、ストレージ空間に配置される荷物を取り出しやすくすることができる。
前記ストレージ空間の前方にはエアクリーナボックスが設けられ、前記エアクリーナボックスの後壁面が前記ストレージ空間に面する前記側壁面を構成しており、前記本体機設置部は、前記エアクリーナボックスの前記後壁面に設けられていてもよい。
前記構成によれば、外部から取り込まれたエアが内部に流れるエアクリーナボックスに本体機が取り付けられるので、エアクリーナボックスが放熱効果を発揮し、本体機の温度上昇を防止することができる。また、そのエアクリーナボックスがシート下のストレージ空間の前壁となる位置に設けられているので、エンジンからの熱がエアクリーナボックスで遮断されて本体機に伝達されにくくなる。よって、本体機の温度上昇を抑制することができる。
また本発明の別の自動二輪車は、ヘッドランプと、前記ヘッドランプの投光面を露出させる開口部が設けられたフロントカウルとを備えた自動二輪車であって、前記フロントカウルで覆われた内部空間に無線通信用のアンテナが設けられており、前記アンテナは、前記ヘッドランプよりも上方かつ前方に配置されていることを特徴とする。
前記構成によれば、前記同様に、アンテナがヘッドランプよりも上方かつ前方に配置されているので、ヘッドランプからの熱がアンテナに及びにくくなり、アンテナの耐久性が向上する。また、アンテナは、フロントカウルの内部空間に設けられているので、外観が良好に保たれる。さらに、ヘッドランプはアンテナの直下にないので、ヘッドランプからの電磁的影響がアンテナに及びにくくなり、アンテナの通信信頼性も向上する。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、外観を良好に保ちながら、アンテナの耐久性及び通信信頼性を向上させることできる。
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いる方向の概念は、自動二輪車に搭乗した運転者から見た方向を基準とする。
図1は本発明の第1実施形態に係る自動二輪車1の右側面図である。図1に示すように、自動二輪車1は、略上下方向に設けられたフロントフォーク2を備え、このフロントフォーク2の下部には前輪3が回転自在に軸支されている。フロントフォーク2の上部には図示しないステアリングシャフトを介してステアリングハンドル4が取り付けられている。ステアリングシャフトはヘッドパイプ5によって回動自在に軸支されており、運転者がステアリングハンドル4を左右に揺動させることで前輪3が操舵される。ステアリングハンドル4の後方には燃料タンク6が設けられており、この燃料タンク6の後方に運転者騎乗用のシート7が設けられている。
ヘッドパイプ5からはフレーム8が後方へ延びており、このフレーム8の後部には略前後方向に延びるスイングアーム9の前部が枢支されており、このスイングアーム9の後部に駆動輪である後輪10が回転自在に軸支されている。前輪3と後輪10の間では、エンジン12がフレーム8に支持されている。エンジン12の後方には、エンジン12の吸気ポート12aに接続されるスロットル装置13が設けられている。スロットル装置13の後方には、スロットル装置13へ供給されるエアを浄化するためのエアクリーナボックス14が設けられている。エアクリーナボックス14の後方かつシート7の下方には、リアフェンダ15により形成されたストレージ空間16が設けられている。エアクリーナボックス14及びリアフェンダ15の一部は、側方からサイドカバー17により覆われている。
ステアリングハンドル4の前方には、メータユニット18が設けられている。メータユニット18の下方で且つフロントフォーク2の前方には、ヘッドランプ19が設けられている。そして、メータユニット18及びヘッドランプ19を覆うように合成樹脂からなるフロントカウル20が設けられている。このフロントカウル20は、メータユニット18及びヘッドランプ19を覆いエンジン12、排気管、車体フレーム等は露出させた状態とする、いわゆるビキニカウル型である。
図2は図1に示す自動二輪車1のフロントカウル20内を右側から見た要部断面図である。図3は図1に示す自動二輪車1のフロントカウル20に設置されたETCアンテナ22を右斜め後方から見た要部斜視図である。図2に示すように、フロントカウル20には、ヘッドランプ19の投光面19aを露出させる開口部20aが形成されている。フロントカウル20は、その開口部20aの上縁部から前方に向けて膨出した膨出部20bを有している。膨出部20bは、開口部20aの上縁部から前方に向けて突出する突出壁部20cと、その突出壁部20cの前端から斜め上後方に向けて折り返し状に立設する傾斜壁部20bとを有している。傾斜壁部20bの上側には、透明板からなるウインドシールド24が金属部材であるボルトB1〜B3で固定されている。これらボルトB1〜B3は、フロントカウル20の左右方向の中央を除く位置に取り付けられている。つまり、ボルトB1〜B3は、例えば、ウインドシールド24の左右方向の両端部であって、左右方向中央から離れた位置に左右対称に設けられている。
図2及び3に示すように、突出壁部20cの上面(内壁面)の左右方向の中央部には、突出壁部20cを補強し、かつ、アンテナ設置部20eの範囲を規定する一対のリブ20fが形成されている。一対のリブ20fの車体左右方向の間隔は、ETCアンテナ22またはステー21の車体左右方向の幅寸法と略同じ長さに形成される。一対のリブ20fは、前後方向に沿って延びるように互いに間隔をあけて略平行に形成されている。この一対のリブ20fで規定されたアンテナ設置部20eは、フロントカウル20で覆われた内部空間に面する位置において、ヘッドランプ19よりも上方かつ前方に配置されている。なお、本実施形態では、ヘッドランプ19の外面の少なくとも一部には金属メッキ(例えば、クロムメッキやアルミメッキなど)が施されている。
アンテナ設置部20eには、折り返し状に(言い換えるとL字状に)屈曲した板状の取付部材である金属製のステー21が取り付けられる。ステー21は、固定板部21aと、その固定板部21aの前端から斜め上後方に向けて延びるよう傾斜したアンテナ取付板部21bとを有している。そして、アンテナ設置部20eに対して固定板部21aが固定部材(例えば、両面テープ)により固定され、アンテナ取付板部21bの斜め上前方に向いた上面に略直方体状のETCアンテナ22が固定部材(例えば、両面テープ)により固定される。ステー21は、ヘッドランプ19側からETCアンテナ22を支持した金属板であり、ヘッドランプ19からETCアンテナ22に向かう電磁波を遮蔽することができる。
ETCアンテナ22は、走行中にETCゲートの上方に設けられた路側アンテナ(図示せず)と電波の送受を良好に行うために、ETCアンテナ22の受信面を水平面Xから所定角度θ(例えば、10〜30°)進行方向に向けて前傾させて取り付けるのがよい。つまり、ETCアンテナ22の受信面を水平面Xに平行に配置した状態からETCアンテナ22の前端部を支点としてその後端部を上方に角変位させ、ETCアンテナ22を水平面Xに対して所定角度θ前傾させている。また、ETCアンテナ22から見て水平前方から上方に向けて所定角度φ(例えば、約80°)の範囲には、電波障害物が配置されないようにするのがよい。電波障害物は、例えば、金属部品、金属メッキ物、金属コート物などである。
アンテナ設置部20eの上方はフロントカウル20の傾斜壁部20bにより覆われているので、アンテナ設置部20eにステー21を介して設置されたETCアンテナ22は、フロントカウル20により覆われることとなる。このように、フロントカウル20には、ETCアンテナ22を配置するための内部空間であるアンテナ配置空間23が形成されている。アンテナ配置空間23は、ヘッドランプ19上端部よりも上方であって、ヘッドランプ19の前端部となる投光面よりも前方に形成される。フロントカウル20の突出壁部20cと傾斜壁部20bとによって形成されるアンテナ配置空間23は、後方に開放して形成されている。
アンテナ配置空間23にETCアンテナ22が配置された場合、ETCアンテナ22の下端部は、ヘッドランプ19の上端部よりも上方に位置し、ETCアンテナ22の後端部は、ヘッドランプ19の前端部よりも前方に配置されている。ETCアンテナ22の前端部とフロントカウル20とは、前後方向に所定寸法L1の隙間が形成される。例えば、隙間L1は、約60mmに設定されている。ETCアンテナ22の前後方向に沿う一辺の長さをL3とし、ETCアンテナ22の水平面からの傾斜角度をθとすると、ETCアンテナ22の突出壁部20cの前後方向寸法L2は、(L1+L3cosθ)よりも大きく設定されている。これによって、ETCアンテナ22がヘッドランプ19の直上に配置されることなく、アンテナ配置空間23に収めることができる。
ETCアンテナ22の前端部には、ETC本体機34と接続するためのケーブル22aが形成されている。前述したように、フロントカウル20との間に所定の隙間L1が形成されることで、ケーブル22aの曲率半径が過剰に小さくなることを防ぐことができる。また、ケーブル22aは、突出壁部20c上に沿って延びることで、ケーブル22aのうちアンテナ22近傍の部分が振動することが防がれる。
ステー21は、ETCアンテナ22を車体に位置決めする役割を果たす。ETCアンテナ22をステー21とを固定した状態で、ステー21の取り付け面をリブ20f,20fの間の突出壁部20cの後縁部にそろえて配置することで、ETCアンテナ22の取付角度を所定角度範囲内に容易に位置決めすることができる。たとえば、ETCアンテナ22は、進行方向を回転軸線とする左右の傾きを水平より±5°以内の角度範囲に収めることが好ましく、鉛直方向を回転軸線とする回転を進行方向に対して±5°以内の角度範囲に収めることが好ましい。また、ETCアンテナ22は、電波受信の観点から進行方向に対して上下±40°の範囲に金属部材(ボルトなど)が配置されていないことが好ましい。
ウインドシールド24を固定するボルトB1〜B3は、フロントカウル20の左右方向の中央には取り付けられていないので、アンテナ設置部20eにステー21を介して取り付けられたETCアンテナ22の上方には、金属製のボルトが存在しない状態となっている。即ち、金属製のボルトB1〜B3は、アンテナ設置部20eの上方においてアンテナ設置部20eに対して左右方向にずれた位置に設けられている。アンテナ設置部20eは、車幅方向の中央に配置されており、左右のボルトB1〜B3は、車幅方向の中心から左右にずれた位置にそれぞれ配置されているが、多少オーバラップしてもよい。
なお、ETCアンテナ22を支持するステーは図3の構成に限られず、たとえば図4に示すような構成であってもよい。図4は変形例の図3相当の図面である。図4に示すように、変形例のステー121は、ETCアンテナ22の設置角度を容易に調節できるようになっている。詳しくは、ステー121は、固定部材101と、可動部材102と、可動部材102を固定部材101に対して傾動可能に接続するピン103とを備えている。固定部材101は、底壁部101aと、底壁部101aの両側から垂直上方に突出する略三角形状の側壁部101bとを有している。
可動部材102は、固定部材101の上下反転させた形状であり、上壁部102aと、上壁部102aの両側から垂直下方に突出する略三角形状の側壁部102bとを有している。固定部材101の側壁部101bと可動部材102の側壁部102bとは、互いに重ねられた状態で左右方向の軸線を有するピン103により軸支されている。よって、可動部材102は、固定部材102に対してピン103を支点として前後に傾動する。そして、固定部材101の底壁部101aがアンテナ設置部20eに固定部材(例えば、両面テープ等)により固定され、可動部材102の上壁部102aの上面にETCアンテナ22が固定部材(例えば、両面テープ)により固定される。
図5は図1に示す自動二輪車1のメータユニット18及びブラケット25を示す図面である。図2及び5に示すように、フロントカウル20及びウインドシールド24で覆われた内部には、メータユニット18が配置されている。メータユニット18には、速度計41と回転数計42とが左右に並んで配置されている。速度計41と回転数計42との間には1つのインジケータ43が設けられ、右にある回転数計42の右側には、4つのインジケータ44が設けられている。これらのインジケータ43,44は、方向指示器の表示部やヘッドランプのハイビーム表示部やその他の表示部からなる点灯/点滅ランプを含んでいる。なお、左にある速度計41の左側にはインジケータは設けられていない。
メータユニット18は、ブラケット25により支持されている。このブラケット25は、金属板や金属棒等が溶接等で接合されて一体化されたものであり、フロントカウル20及びヘッドランプ19も支持している。ブラケット25には、運転者から見て速度計41の下方に、板状のインジケータ取付台26が設けられている。このインジケータ取付台26には、ETCインジケータ27が固定部材(例えば、両面テープ)により固定されている。そのETCインジケータ27は、運転者に面する先端面に点灯/点滅ランプである表示部27aを有している。なお、ETCインジケータ27は、後述するETC本体機34にETCカードが差し込まれると緑色に点灯し、ETCカードが差し込まれていないと赤色に点灯し、ETCゲート通過時に緑色が点滅するようになっている。
また、メータユニット18の周囲には、メータユニット18の輪郭に沿った開口部28aを有する樹脂製のカバー部材28が設けられている。このカバー部材28は、ETCインジケータ27を上から覆う領域に設けられ、ETCインジケータ27の表示部27aを露出させる窓部28bを有している。このような構成によれば、メータユニット18の右側に多数のインジケータ44が集中している一方で、ETCインジケータ27は左側に配置されているので、運転者は、ETCインジケータ27を他のインジケータ44と区別して視認し易くなる。
図6は図1に示す自動二輪車1のシート7を取り外した状態でストレージ空間を左斜め後方から見た斜視図である。図6に示すように、シート7(図1参照)の下方には、リアフェンダ15で囲まれたストレージ空間16が設けられている。燃料タンク6の後端部には被係止穴6aが設けられ、かつ、リアフェンダ15の後方のフレーム32にも被係止穴33が設けられており、シート7(図1参照)の係止突起(図示せず)がそれら被係止穴6a,33に挿入係止されることで、シート7(図1参照)が車体に着脱可能にロック固定されてストレージ空間16が閉鎖される。
リアフェンダ15は、底壁部15aと、底壁部15aの両側端から上方に突出する一対の側壁部15bと、底壁部15a及び側壁部15bの後端に連続して後輪10(図1参照)の外形に沿うように底壁部15aの後端から斜め上後方に向ってアーチ状に延びる円弧状後壁部15cとを有している。そのリアフェンダ15は、前方開口部15dを有している。つまり、リアフェンダ15は、前壁上方が開放された形状である。その前方開口部15dに前方から対向するようにエアクリーナボックス14が配置されている。エアクリーナボックス14は、内部にエアクリーナエレメント(図示せず)が収容された本体部14aと、本体部14aの後方開口を閉鎖してストレージ空間16に面する板状蓋部14bと、板状蓋部14bを本体部14aに固定するボルトB4とを有している。この板状蓋部14bの後壁面14cは、その法線が後方に向く略鉛直な面であり、ストレージ空間16の前壁面を兼ねている。なお、エアクリーナボックス14のエア入口及びエア出口(図示せず)は、本体部14aの前壁及び側壁に設けられている。
エアクリーナボックス14の板状蓋部14bの後壁面14cは、ETC本体機34を設置するための本体機設置部(以下、符号14cは「本体機設置部」とも称す)となっている。具体的には、本体機設置部14cに、ウレタン等からなる板状の振動吸収パッド30を固定部材(例えば、両面テープ)により固定し、その振動吸収パッド30の後面にETC本体機34を固定部材(例えば、両面テープ)により固定する。
ETC本体機34には、下端部で回動可能に支持された蓋部34aがストレージ空間16側に設けられており、その蓋部34を開閉することでETCカード(図示せず)が差し込めるようになっている。ETC本体機34は、ETCアンテナ22、ETCインジケータ27及びバッテリー(図示せず)と電気的に接続されており、ETCカード(図示せず)が差し込まれた状態で使用される。そして、ETC本体機34は、バッテリー(図示せず)からの電力を利用して、ETCカード(図示せず)の認識処理や、ETCアンテナ22で外部と無線通信される信号の処理等を行い、処理内容に関する表示情報をETCインジケータ27(図5参照)に出力する。
以上に説明した構成によれば、アンテナ設置部20eが、ヘッドランプ19よりも上方かつ前方に配置されているので、ヘッドランプ19からの熱がETCアンテナ22に及びにくくなり、ETCアンテナ22の耐久性が向上する。また、アンテナ設置部20eは、フロントカウル20の内部空間に面する位置に設けられているので、自動二輪車1の外観が良好に保たれる。さらに、ヘッドランプ19はアンテナ設置部20eの直下にないので、ヘッドランプ19からの電磁的影響がアンテナ設置部20eに取り付けられたETCアンテナ22に及びにくく、ETCアンテナ22の通信信頼性も向上する。
また、フロントカウル20の前方に向けて突出する膨出部20bは走行風で冷却され、その内部に設置されるETCアンテナ22の温度上昇は抑制されるので、ETCアンテナ22の耐久性をより向上させることができる。また、アンテナ設置部20eが設けられる膨出部20bは、開口部20aの上縁部から前方に突出しているので、その内部に設置されるETCアンテナ22と他部品との も回避することができる。さらに、補強用のリブ20fがETCアンテナ22を支持するステー21の設置箇所の目印の役目も兼ねているため、ユーザ又はディーラ等により後付け作業が行われる場合であっても、ステー21及びETCアンテナ22を正しい位置に容易に取り付けることができる。また、フロントカウル20にウインドシールド24を固定するボルトB1〜B3は、アンテナ設置部20eの上方を避ける位置に設けられているので、金属からなるボルトB1〜B3はETCアンテナ20が受信する電波の障害物とならず、良好な電波環境を確保することができる。
さらに、ETC本体機34が収容されるストレージ空間16を閉鎖するシート7が車体に着脱可能にロック固定されるので、ETC本体機34を盗難から守るロック装置を専用に設けずに済む。また、本体機設置部14cは、ストレージ空間16に面する略鉛直な側壁面に設けられているので、底壁部15aや傾斜した円弧状後壁部15c等に設けられる場合に比べて、ストレージ空間16内の荷物が取り出しやすくなる。さらに、外部から取り込まれたエアが内部に流れるエアクリーナボックス14にETC本体機34が取り付けられているので、エアクリーナボックス14が放熱効果を発揮する。また、エアクリーナボックス14はストレージ空間16の前壁となる位置に設けられているので、エンジン12からの熱がエアクリーナボックス14によりETC本体機34に伝達されにくくなると共に、ETC本体機34のケーブルに余裕を与えることができる。よって、ETC本体機34の加熱を抑制することができる。さらに、ETC本体機34が取り付けられた板状蓋部14bは、ボルトB4を外すことで本体部14aから容易に離脱できるため、ETC本体機34のメンテナンス等も容易に行うことができる。
なお、ETCアンテナ22を支持するステーを取り付けるアンテナ設置部は、前述した箇所に限定されず、ETCアンテナ22がヘッドランプ19の上方かつ前方に配置できるのであれば、メータユニット18やヘッドランプ19やウインドシールド24など又はそれらに接続された支持部材等に設けてもよい。あるいは、ステーを介さずに直接的にフロントカウル20にETCアンテナ22を取り付けてもよい。また、本実施形態のフロントカウル20はいわゆるビキニカウル型であるが、その他のタイプのカウルであってもよい。また、本実施形態のアンテナ設置部20eに設けられるアンテナはETC用のものであるが、他の無線通信用のアンテナ(例えば、GPS用アンテナ、携帯電話用アンテナ、車間通信用アンテナ、ブルートゥース(登録商標)用アンテナ、RFID用アンテナなど)であってもよい。
また、フロントカウル20には、ETCアンテナ22とヘッドランプ19との間に走行風が通過するための開口が形成されていてもよい。これによって、開口からの走行風がヘッドランプ19上を流れることにより、ヘッドランプ19からETCアンテナ22に熱が伝わるのを防ぐことができる。また、ステー21の取付位置はリブ20fにより規定されているが、リブ以外の部分で取付位置が規定されてもよい。例えば、フロントカウル20の内面に柱状の凸部が形成されたり、ステー21が嵌まり込む凹部が形成されたり、ステー21の取付位置を示す表示が付されていてもよい。
以上のように、本発明に係る自動二輪車は、外観を良好に保ちながら、アンテナの耐久性及び通信信頼性を向上させる優れた効果を有し、ETC等を搭載する自動二輪車に広く適用すると有益である。
本発明の実施形態に係る自動二輪車の右側面図である。 図1に示す自動二輪車のフロントカウル内を右側から見た要部断面図である。 図1に示す自動二輪車のフロントカウルに設置されたETCアンテナを右斜め後方から見た要部斜視図である。 変形例の図3相当の図面である。 図1に示す自動二輪車のメータユニット及びブラケットを示す図面である。 図1に示す自動二輪車のシートを取り外した状態でストレージ空間を左斜め後方から見た斜視図である。
符号の説明
1 自動二輪車
7 シート
14 エアクリーナボックス
14c 後壁面(本体機設置部)
15 リアフェンダ
16 ストレージ空間
19 ヘッドランプ
19a 投光面
20 フロントカウル
20 ETCアンテナ
20a 開口部
20b 膨出部
20e アンテナ設置部
20f リブ
22 アンテナ
24 ウインドシールド
30 振動吸収パッド
34 ETC本体機
B1〜B4 ボルト(金属部材)

Claims (7)

  1. ヘッドランプと、前記ヘッドランプの投光面を露出させる開口部が設けられたフロントカウルとを備えた自動二輪車であって、
    前記フロントカウルで覆われた内部空間に無線通信用のアンテナを設置するためのアンテナ設置部が設けられており、
    前記アンテナ設置部は、前記ヘッドランプよりも上方かつ前方に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  2. 前記フロントカウルは、前記開口部の上縁部から前方に向けて膨出した膨出部を有し、
    前記アンテナ設置部は、前記膨出部の内壁面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
  3. 前記フロントカウルの内壁面には、前記アンテナ設置部の位置を規定する規定部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動二輪車。
  4. 前記フロントカウルには、ウインドシールドが金属部材で固定されており、
    前記金属部材は、前記アンテナ設置部の上方で左右方向にずれた位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の自動二輪車。
  5. 運転者が着座するシートの下方にストレージ空間が設けられており、
    前記ストレージ空間に面する略鉛直な側壁面に、前記アンテナで無線通信される信号を処理する本体機を設置するための本体機設置部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の自動二輪車。
  6. 前記ストレージ空間の前方にはエアクリーナボックスが設けられ、前記エアクリーナボックスの後壁面が前記ストレージ空間に面する前記側壁面を構成しており、
    前記本体機設置部は、前記エアクリーナボックスの前記後壁面に設けられることを特徴とする請求項5に記載の自動二輪車。
  7. ヘッドランプと、前記ヘッドランプの投光面を露出させる開口部が設けられたフロントカウルとを備えた自動二輪車であって、
    前記フロントカウルで覆われた内部空間に無線通信用のアンテナが設けられており、
    前記アンテナは、前記ヘッドランプよりも上方かつ前方に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
JP2008302267A 2008-11-27 2008-11-27 自動二輪車 Active JP5149131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302267A JP5149131B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302267A JP5149131B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 自動二輪車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260574A Division JP5620970B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010130290A true JP2010130290A (ja) 2010-06-10
JP5149131B2 JP5149131B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42330361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302267A Active JP5149131B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5149131B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051443A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2014015097A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Suzuki Motor Corp 鞍乗型車両の盗難対策装置取付構造
WO2020045392A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 ヤマハ発動機株式会社 車車間通信用アンテナ搭載リーン車両、及びリーン車両に搭載されるように構成された車車間通信用アンテナ

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972802A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車におけるラジオアンテナ
JPS637806U (ja) * 1986-06-30 1988-01-19
JPH10278865A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両用の車載通信装置
JPH11291966A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 単車における車載機取付け装置
JP2001352209A (ja) * 2000-04-03 2001-12-21 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のアンテナ配置構造
JP2002092672A (ja) * 2000-07-14 2002-03-29 Tokai Rika Co Ltd Etc用車載器
JP2002140800A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の情報提供装置
JP2004342022A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Etc車載機
JP2005277987A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Kenwood Corp ナビゲーション装置
JP2008074289A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 車両用通信装置の取付構造
JP2008083799A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 車両用通信装置の取付構造
JP2008080855A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用通信装置及びその取付構造
JP2008080867A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のアンテナ取付構造
JP2008143448A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Honda Motor Co Ltd Etc通信装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972802A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車におけるラジオアンテナ
JPS637806U (ja) * 1986-06-30 1988-01-19
JPH10278865A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両用の車載通信装置
JPH11291966A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 単車における車載機取付け装置
JP2001352209A (ja) * 2000-04-03 2001-12-21 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のアンテナ配置構造
JP2002092672A (ja) * 2000-07-14 2002-03-29 Tokai Rika Co Ltd Etc用車載器
JP2002140800A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の情報提供装置
JP2004342022A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Etc車載機
JP2005277987A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Kenwood Corp ナビゲーション装置
JP2008074289A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 車両用通信装置の取付構造
JP2008083799A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 車両用通信装置の取付構造
JP2008080855A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用通信装置及びその取付構造
JP2008080867A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のアンテナ取付構造
JP2008143448A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Honda Motor Co Ltd Etc通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051443A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2014015097A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Suzuki Motor Corp 鞍乗型車両の盗難対策装置取付構造
WO2020045392A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 ヤマハ発動機株式会社 車車間通信用アンテナ搭載リーン車両、及びリーン車両に搭載されるように構成された車車間通信用アンテナ
JPWO2020045392A1 (ja) * 2018-08-27 2021-08-10 ヤマハ発動機株式会社 車車間通信用アンテナ搭載リーン車両、及びリーン車両に搭載されるように構成された車車間通信用アンテナ
JP7191963B2 (ja) 2018-08-27 2022-12-19 ヤマハ発動機株式会社 車車間通信用アンテナ搭載リーン車両、及びリーン車両に搭載されるように構成された車車間通信用アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5149131B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100548784C (zh) 摩托车
US7802907B2 (en) Vehicle
JP4908992B2 (ja) 自動二輪車のアンテナ取付構造
JP2007280760A (ja) 車両用ヘッドライト装置
US20070284172A1 (en) Meter Device of Motorcycle
JP2009107568A (ja) 自動二輪車用カウル及び自動二輪車
CN204341290U (zh) 跨骑型车辆的前盖罩结构
EP2644483B1 (en) Saddle riding type vehicle
CN100567072C (zh) 机动二轮车的前照灯装置
US9061600B2 (en) Auxiliary machine mounting structure of saddle-ride type vehicle
JP5328544B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるメータカバー構造
JP4855882B2 (ja) 自動二輪車のアンテナ取付構造
JP5149131B2 (ja) 自動二輪車
JP5620970B2 (ja) 自動二輪車
JP2009067283A (ja) 鞍乗型車両
TW201231340A (en) Motorcycle
JP2009202787A (ja) 車両のスピードメータケースの配置構造
CN110450892B (zh) 自动二轮车
JP4525256B2 (ja) 自動二輪車のリヤビューミラー支持構造
JP5142695B2 (ja) 自動2輪車のフロントカウル構造
JP4871349B2 (ja) 車両用メータ装置
JP4573481B2 (ja) 自動二輪車における操向ハンドル及び補機の取り付け構造
JP4092094B2 (ja) 自動二輪車のフロントウインカ装置
JP5468879B2 (ja) 自動二輪車のアンテナ配置構造
JP4625507B2 (ja) スクータ型自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5149131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350