JP2010098125A - 基板搬送装置及び基板搬送方法 - Google Patents

基板搬送装置及び基板搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010098125A
JP2010098125A JP2008267621A JP2008267621A JP2010098125A JP 2010098125 A JP2010098125 A JP 2010098125A JP 2008267621 A JP2008267621 A JP 2008267621A JP 2008267621 A JP2008267621 A JP 2008267621A JP 2010098125 A JP2010098125 A JP 2010098125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processed
holding member
transfer apparatus
centering member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008267621A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Ota
義治 太田
Kimio Motoda
公男 元田
Masaya Shinozaki
賢哉 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008267621A priority Critical patent/JP2010098125A/ja
Priority to KR1020090093203A priority patent/KR20100042586A/ko
Priority to TW098135075A priority patent/TWI408731B/zh
Publication of JP2010098125A publication Critical patent/JP2010098125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67784Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/911Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers with air blasts producing partial vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/064Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
    • B65G49/065Transporting devices for sheet glass in a horizontal position supported partially or completely on fluid cushions, e.g. a gas cushion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】被処理基板を搬送する基板搬送装置において、被処理基板の基板面にうねりを生じさせることなく保持し、基板有効領域を確保する。
【解決手段】基板Gを異なる高さに浮上させる浮上ステージ22と、前記浮上ステージ22の左右側方に平行に配置されるガイドレール25に沿って、移動可能に設けられた一対の基板キャリア26と、前記基板キャリア26の側面に、基板搬送方向に沿って設けられると共に、少なくとも被処理基板Gの側縁部における基板有効領域G1の長さ以上に形成され、該基板の側縁部を下方から着脱自在に吸引保持可能な基板保持部材24と、前記基板キャリア26の側面から前記基板Gの側端部に向けて所定距離を進退自在に設けられたセンタリング部材67を有し、前記センタリング部材67を前記基板保持部材24上に載置された基板Gの側端部に当接させて、該基板Gを所定位置に移動させるアラインメント手段65とを備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、例えばLCD用ガラス基板等の被処理基板に処理液を塗布処理する基板処理装置に好適に用いられる基板搬送装置及び基板搬送方法に関する。
例えばFPD(フラット・パネル・ディスプレイ)の製造においては、ガラス基板等の被処理基板に所定の膜を成膜した後、処理液であるフォトレジスト(以下、レジストと呼ぶ)を塗布してレジスト膜を形成し、回路パターンに対応してレジスト膜を露光し、これを現像処理するという、いわゆるフォトリソグラフィ工程により回路パターンを形成する。
ところで近年、このフォトリソグラフィ工程では、スループットを向上させるため、被処理基板を略水平姿勢の状態で搬送(平流し搬送)しながら、その被処理面に対しレジストの塗布、乾燥、加熱、冷却処理等の各処理を施すことが多くなっている。
搬送装置の構成としては、基板支持部材(支持ピン等)によるレジスト塗布面への転写を防止するため、基板を略水平姿勢の状態でステージ上に浮上させ、所定方向に搬送する浮上搬送が注目されている。
この浮上搬送の装置構成は、レジスト塗布処理装置の場合、その構成例が特許文献1に開示される。図11に示すレジスト塗布処理装置の基板搬送装置は、上面に形成された複数のガス噴射口からガス噴射し、被処理基板であるLCD基板(液晶ディスプレイ基板)Gを所定の高さ浮上させるステージ201を備える。また、ステージ201の左右両側(片側のみ図示)に敷設されたレール202と、レール202上をスライド移動するスライダ203と、スライダ203に支持部材204を介して接続され、基板Gの左右両側の縁部(以下、単に側縁部と呼ぶ)をそれぞれ吸着保持する基板保持部205とを備える。
このような構成の基板搬送装置においては、ステージ201上に基板Gを浮上させ、基板保持部205により基板Gの側縁部が吸着保持される。次いで、基板保持部205が接続されたスライダ203をレール202に沿ってスライド移動させることにより基板Gを図12に示すX方向に移動する。
ところで、前記基板搬送装置にあっては、前記基板保持部205に基板Gが載置されると、吸引動作による吸着保持の前に、基板Gの位置合わせ(センタリング)作業であるアラインメント操作が行われる。即ち、図12に示すように基板Gの四隅付近において、基板Gの側端部にピン206(前後方向),ピン207(左右方向)の側面をそれぞれ当接させることにより基板Gを所定位置に配置するようになされる。
特開2007−313453号公報
しかしながら、そのようなアラインメント機構にあっては、前記のように基板左右の側端部にピン207の側面を当接させる必要があるため、図12に示すように基板保持部205の基板側縁部に沿った長さは、ピン207との干渉を避けるよう、基板側縁部の長さよりも短く形成しなければならなかった。
その結果、基板側縁部において基板有効領域の長さ以上の領域を保持することが出来ず、基板面にうねりが生じ、基板面に対する処理(例えば塗布処理)が不均一になるという課題があった。
また、従来の構成にあっては、前記のように基板側縁部を十分に保持することができないため、基板保持部205の奥行き寸法(基板幅方向)を長くすることにより保持力を向上させていたが、基板保持部205が基板有効領域内に侵入する虞があり、不具合発生の原因となるという課題があった。
本発明は、前記したような事情の下になされたものであり、被処理基板を搬送する基板搬送装置において、被処理基板の基板面にうねりを生じさせることなく保持し、基板有効領域を確保することのできる基板搬送装置及び基板搬送方法を提供することを目的とする。
前記した課題を解決するために、本発明に係る基板搬送装置は、被処理基板に処理液を供給して塗布処理を施す基板搬送装置において、気体の噴射又は噴射と吸引により基板を異なる高さに浮上させる浮上ステージと、前記浮上ステージの左右側方に平行に配置されるガイドレールに沿って、それぞれ移動可能に設けられた一対の基板キャリアと、前記基板キャリアの側面に、基板搬送方向に沿って設けられると共に、少なくとも前記被処理基板の側縁部における基板有効領域の長さ以上に形成され、該基板の側縁部をそれぞれ下方から着脱自在に吸引保持可能な基板保持部材と、前記基板キャリアの側面から前記基板の側端部に向けて所定距離を進退自在に設けられたセンタリング部材を有し、前記センタリング部材を前記基板保持部材上に載置された基板の側端部に当接させて、該基板を所定位置に移動させるアラインメント手段とを備えることに特徴を有する。
尚、前記アラインメント手段は、前記センタリング部材を進退移動させる進退駆動手段を備え、前記基板保持部材上に載置された被処理基板の四隅近傍において、前記進退駆動手段は、前記センタリング部材を前記基板保持部材の上方で進退動作させることが望ましい。
このように基板保持部材の上方において、基板キャリア側面から進退自在に設けられたセンタリング部材を有するアラインメント手段によりアラインメント操作を行うため、基板保持部材とセンタリング部材とが干渉することがなく、基板側縁部における少なくとも基板有効領域の長さ以上の領域を吸着保持することができる。したがって、基板面にうねりが生じることがなく、基板面に対し均一な処理を行うことができる。
また、前記基板保持部材は、前記被処理基板が載置される上面に複数の孔を有する多孔質体により形成され、前記上面に形成された複数の孔から吸引する吸引手段を備えることが望ましい。
このように構成することにより、被処理基板の側縁部における基板有効領域の長さ以上の領域を、基板保持部材の上面全体で吸着保持することができ、その幅寸法が短い構成であっても、充分な吸着保持を行うことができる。したがって、基板保持部材が基板有効領域に侵入するといった不具合発生を防止するだけでなく、基板の有効領域を広くすることができる。
また、前記基板保持部材の上面に形成された複数の孔から給気する給気手段を備えることが望ましい。
このように構成することにより、基板保持部材上に被処理基板が吸着保持されず、被処理基板の搬入出及びアラインメント操作を容易に行うことができる。
また、前記課題を解決するために、本発明に係る基板搬送方法は、前記基板搬送装置を用いて被処理基板を搬送する基板搬送方法において、前記基板保持部材の上面に形成された複数の孔から給気するステップと、前記被処理基板を前記基板保持部材の上面に載置するステップと、前記アラインメント手段により、前記被処理基板を所定の位置に移動するステップと、前記基板保持部材の上面に形成された複数の孔から吸引し、前記被処理基板の左右縁部を吸着保持するステップと、前記基板キャリアを前記ガイドレールに沿って移動させるステップとを実行することに特徴を有する。
尚、前記アライメント手段により、前記被処理基板を所定の位置に移動するステップにおいて、前記被処理基板が前記基板保持部材上に載置された後、該基板の四隅近傍において、前記センタリング部材を前記基板キャリアの側面から突出するよう移動させ、前記センタリング部材を該基板の側端部に当接させて所定の位置に移動させることが望ましい。
このような方法により、基板保持部材とセンタリング部材とを干渉させず、基板側縁部における基板有効領域の長さ以上の領域を吸着保持した状態で基板搬送を行うことができる。したがって、基板面にうねりが生じることがなく、基板面に対し均一な処理を行うことができる。
本発明によれば、被処理基板を搬送する基板搬送装置において、被処理基板の基板面にうねりを生じさせることなく保持し、基板有効領域を確保することのできる基板搬送装置及び基板搬送方法を得ることができる。
以下に、この発明の最良の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。ここでは、本発明の基板搬送装置をレジスト塗布現像処理装置におけるレジスト塗布ユニット(CT)に適用した場合について説明する。図1は、レジスト塗布現像処理システム100の概略平面図である。
先ず、レジスト塗布現像処理装置100の動作の流れについて簡単に説明する。
このレジスト塗布現像処理装置100においては、まず、カセットステーション1の載置台12に載置されたカセットC内の基板Gが、搬送装置11の搬送アーム11aによって処理ステーション2の搬送ラインAの上流側端部に搬送され、さらに搬送ラインA上を搬送されて、エキシマUV照射ユニット(e−UV)13で基板Gに含まれる有機物の除去処理が行われる。エキシマUV照射ユニット(e−UV)13での有機物の除去処理が終了した基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、スクラブ洗浄ユニット(SCR)14でスクラブ洗浄処理および乾燥処理が施される。
スクラブ洗浄ユニット(SCR)14でのスクラブ洗浄処理および乾燥処理が終了した基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、デハイドレーションベークユニット(DB)15で加熱されて脱水される。デハイドレーションベークユニット(DB)15での脱水加熱処理が終了した基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、アドヒージョンユニット(AD)16で疎水化処理が施される。アドヒージョンユニット(AD)16での疎水化処理が終了した基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、冷却ユニット(COL)17で冷却される。
冷却ユニット(COL)17で冷却された基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、レジスト塗布ユニット(CT)20でレジスト膜が形成される。このレジスト塗布ユニット(CT)20は、本発明の基板搬送処理装置が適用されるものであるため、その構成については、詳しく後述する。
レジスト塗布ユニット(CT)20で所定のレジスト膜が形成された基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、減圧乾燥ユニット(DP)21で減圧雰囲気に晒されることにより、レジスト膜の乾燥処理が施される。
減圧乾燥ユニット(DP)21でレジスト膜の乾燥処理が施された基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、プリベークユニット(HT)18でプリベーク処理が施され、レジスト膜に含まれる溶剤が除去される。基板Gのプリベーク処理は、搬送ラインA上を搬送されながら行われる。プリベークユニット(HT)18での加熱処理が終了した基板Gは、搬送ラインA上を搬送されて、冷却ユニット(COL)19で冷却される。
冷却ユニット(COL)19で冷却された基板Gは、搬送ラインA上を下流側端部まで搬送された後、インターフェースステーション4の搬送アーム43によってロータリーステージ(RS)44に搬送される。
次に、基板Gは、搬送アーム43によって外部装置ブロック90の周辺露光装置(EE)に搬送されて、周辺露光装置(EE)でレジスト膜の外周部(不要部分)を除去するための露光処理が施される。
続いて、基板Gは、搬送アーム43により露光装置9に搬送され、レジスト膜に所定パターンの露光処理が施される。
なお、基板Gは、一時的にロータリーステージ(RS)44上のバッファカセットに収容された後に、露光装置9に搬送される場合がある。露光処理が終了した基板Gは、搬送アーム43により外部装置ブロック90のタイトラー(TITLER)に搬送され、タイトラー(TITLER)で所定の情報が記される。
タイトラー(TITLER)で所定の情報が記された基板Gは、搬送ラインB上を搬送されて、現像ユニット(DEV)30で現像液の塗布処理、リンス処理および乾燥処理が順次施される。
現像ユニット(DEV)30での現像液の塗布処理、リンス処理および乾燥処理が終了した基板Gは、搬送ラインB上を搬送されて、ポストベークユニット(HT)31でポストベーク処理が施され、レジスト膜に含まれる溶剤および水分が除去され、パターンが基板Gに密着する。基板Gのポストベーク処理は、後述するコロ搬送機構5によって搬送ラインB上を搬送されながら行われる。
なお、現像ユニット(DEV)30とポストベークユニット(HT)31との間には、現像液の脱色処理を行うi線UV照射ユニットを設けてもよい。ポストベークユニット(HT)31での加熱処理が終了した基板Gは、搬送ラインB上を搬送されて、冷却ユニット(COL)32で冷却される。
冷却ユニット(COL)32で冷却された基板Gは、搬送ラインB上を搬送されて、検査ユニット(IP)35で検査される。検査を通過した基板Gは、カセットステーション1に設けられた搬送装置11の搬送アーム11aにより載置台12に載置された所定のカセットCに収容されることとなる。
次に、本発明の基板処理装置が適用されるレジスト塗布ユニット(CT)20について説明する。図2は、前記レジスト塗布ユニット(CT)20の要部を示す概略斜視図、図3は、基板搬送方向と直交する方向に沿う概略断面図である。
図示するように、前記レジスト塗布ユニット(CT)20は、気体(不活性ガス)の噴射または噴射と吸引により基板Gを異なる高さに浮上する浮上ステージ22と、この浮上ステージ22の上方に配置され、基板Gの表面に処理液であるレジスト液Rを帯状に供給するレジスト供給ノズル23とを備える。
また、浮上ステージ22の左右側方において、互いに平行に配置されるガイドレール25に沿って、スライド移動可能な一対のスライダ26が設けられる。スライダ26の浮上ステージ22側には、基板搬送方向に沿って、少なくとも基板側縁部の長さよりも長く延設された棒状の基板キャリア50が固定され設けられている。これにより、スライダ26の移動と共に、基板キャリア50がガイドレール25に沿って移動するように構成されている。
スライダ26の駆動源は、例えばリニアモータにより実現される。この場合、図3に示すように、例えばガイドレール25に沿ってリニアモータ固定子27が敷設される。一方、スライダ26の側面には、図3に示すようにリニアモータ回転子51が形成されている。リニアモータ回転子51の先端部分は、図3に示すようにリニアモータ固定子27に挟まれるように配置され、それらの間の反発力と吸引力とによりリニアモータ回転子51が、スライダ26と共にガイドレール25に沿って移動するように構成されている。
また、浮上ステージ22を挟んで左右両側に対配置された基板キャリア50において、浮上ステージ22に臨む側面には、基板搬送方向に沿って、少なくとも基板Gの側縁部における基板有効領域G1の長さ以上に形成され、該基板Gの側縁部を下方から着脱自在に吸引保持する例えば角棒状の吸着パッド24(基板保持部材)が設けられている。即ち、この吸着パッド24の上面に基板Gの縁部が載置され、吸着保持されるようになされている。
尚、吸着パッド24より上方に形成された基板キャリア50側面により、基板Gの左右端部に接触して、粗位置決めをするためのガイド部50aが形成されている。
また、前記吸着パッド24は、その上面全体に複数の孔(例えば長孔状)を有する多孔質体により形成されている。
図4において、前記吸着パッド24の上面に形成された孔は吸着パッド24内に形成された室(図示せず)を介して気体管61に接続されている。
そして、図4に示すように、前記気体管61の一端部は基板キャリア50を貫通して吸着パッド24に接続され、他端部は切替器63に接続されている。一方、この切替器63は前記真空装置62と給気装置64のそれぞれに接続されており、吸着パッド24に接続された気体管61が、それらのいずれかと連通するよう切替動作を行う。
したがって、気体管61が真空装置62と連通する場合には、気体管61は吸引管として機能し、吸着パッド24の吸引孔から吸引動作を行い、気体管61が給気装置64と連通する場合には、気体管61は給気管として機能し、吸着パッド24の吸引孔から給気動作(エア噴出)を行うようになされている。
前記切替器63及び真空装置62、給気装置64は、それぞれコンピュータからなる制御部69に接続されており、制御部69からの命令によって、連通先の切替動作及び装置駆動の制御がなされる。
また、吸着パッド24による給気動作は、吸着パッド24が基板Gを吸着保持する前の基板搬入時及び位置合わせ(アラインメント)動作のときになされる。
したがって、基板Gの縁部が吸着パッド24上に搬入され所定位置に載置されると、真空装置62が作動し、それにより吸着パッド24の上面全体が吸着面となり、基板側縁部において、少なくとも基板有効領域G1の長さ以上の領域が吸着保持される。
このように吸着パッド24の上面全体で、基板有効領域G1の長さ以上の領域が吸着保持されるため、その幅寸法が短い構成であっても、充分な吸着保持を行うことができる。したがって、吸着パッド24が基板有効領域G1に侵入するといった不具合発生を防止するだけでなく、基板有効領域G1を広くすることができる。
また、吸着パッド24よりも上方の基板キャリア50側面に形成されたガイド部50aにおいて、図5の平面図に示すように、基板Gが吸着パッド24上に載置されたときの基板四隅近傍には、それぞれ基板Gの左右端部に当接することで、基板Gを所定位置(センタリング位置)に位置調整を行うアラインメント機構65が設けられている。
このアラインメント機構65は、ガイド部50aに形成された開口部66と、この開口部66から基板G側に突出するよう進退自在に設けられたセンタリング部材67と、前記センタリング部材67を水平方向に進退移動させるための進退駆動装置68(図では1つのみ示す)とを備えている。
また、進退駆動装置68は、制御部69に接続されており、制御部69からの命令に従い駆動し、センタリング部材67を進退移動させるように構成されている。
このように吸着パッド24の上方において、ガイド部50aから進退自在に設けられたセンタリング部材67を有するアラインメント機構65によりアラインメント操作を行うため、吸着パッド24とアラインメント機構65が干渉することがなく、基板側縁部における少なくとも基板有効領域G1の長さ以上の領域を吸着保持することができる。したがって、基板面にうねりが生じることがなく、基板面に対し均一な塗布処理を行うことができる。
また、吸着パッド24の上面における先端部付近及び後端部付近には、図7の一部拡大図(先端部側の一方のみを示す)に示すように、基板Gの先端部及び後端部に当接することにより基板前後方向の位置決めをするストッパ機構70がそれぞれ設けられている。
このストッパ機構70は、吸着パッド24上面の先端部付近及び後端部付近にそれぞれ形成された開口部71と、この開口部71から上方に突出するよう上下方向に進退可能に設けられたストッパ部材72と、このストッパ部材72を上下方向に進退移動させる進退駆動装置73とを有する。進退駆動装置73は、制御部69からの命令に従い駆動するようになされている。
このようなストッパ機構70にあっては、基板Gの搬入時において、吸着パッド24上面の先端部側に設けられたストッパ部材72のみが上方に突出し、基板Gの先端部にストッパ部材72が当接することにより基板Gの搬入移動が停止するようになされている。
さらに、その後の前記アラインメント機構65による基板Gの位置調整時において、基板後端側のストッパ部材72が上方に突出し、基板Gが前後方向の所定位置からずれないようになされている。
また、浮上ステージ22は、図2に示すように、その表面に多数の噴射口29a及び吸引孔29bが例えば千鳥状に設けられており、噴射孔29aから気体すなわち空気を噴射すると共に、吸引孔29bから吸引することによって基板Gが所定の高さ(例えば約50μm)の位置に浮上するようになされている。
また、前記レジスト供給ノズル23は、浮上ステージ22の上方を跨ぐ門形フレーム(図示せず)に固定されており、図示しないレジストタンクに接続される供給管23aによって供給されるレジスト液Rを、基板Gの表面に帯状に供給(吐出,滴下)するように構成されている。
次に、前記のように構成されるレジスト塗布ユニット(CT)20の動作態様について図8のフローに沿って説明する。
先ず、レジスト塗布ユニット(CT)20に基板Gが搬入される前において、制御部69は、切替器63によって気体管61が給気装置64に接続するよう切り替え、給気装置64を駆動させて、吸着パッド24の上面に形成された孔から不活性ガスを上方に向け噴出させる(図8のステップST1)。
次いで、冷却ユニット(COL)17で冷却された基板Gが図示しない搬送装置によって浮上ステージ22上に搬入される。
このとき、基板キャリア50に設けられた吸着パッド24の後端側の上面に、先ず基板Gの先端側の側縁部が載置され、ガイド部50aに沿って基板Gが押し込まれる。このとき、吸着パッド24からは不活性ガスが噴出しているため、吸着パッド24は基板Gに対して吸着せず、パッド上で基板Gの側縁部が容易に移動可能な状態となされている。
一方、基板搬入のタイミングに合わせて、吸着パッド24の先端部において、制御部69の命令によりストッパ機構70の進退駆動装置73が駆動し、ストッパ部材72が上方に突出した状態となされる。
そして、基板Gの先端部がストッパ部材72に当接することにより、基板Gの搬入移動が停止され、基板側縁部における少なくとも基板有効領域G1の長さ以上の領域が吸着パッド24上に載置される(図8のステップST2)。
基板Gの側縁部が吸着パッド24上に載置されると、制御部69はアラインメント機構65を作動し、基板Gの四隅近傍において、それぞれセンタリング部材67が開口部66から基板Gの側端部に向けて突出(移動)するよう進退駆動装置68を制御する。
また、制御部69は、吸着パッド24後端部におけるストッパ部材72が上方に突出するよう進退駆動装置73を制御する。これにより、基板Gの前後方向の四隅には、ストッパ部材72がそれぞれ上方に突出した状態となされ、基板Gの前後方向位置が所定位置からずれないようになされる。
そして、基板四隅において、アラインメント機構65のセンタリング部材67がそれぞれ基板側端部に当接することにより、基板Gが所定位置に移動し、アラインメント操作が完了する(図8のステップST3)。
次いで、制御部69は、切替器63によって気体管61が真空装置62に接続するよう切り替え、真空装置62を駆動させて、吸着パッド24の上面に形成された孔から基板側縁部を吸引させる。これにより、吸着パッド24により基板Gが吸着保持される(図8のステップST4)。
尚、基板Gが吸着パッド24により吸着保持されると、アラインメント機構65のセンタリング部材67及びストッパ機構70のストッパ部材72はそれぞれ開口部66、71内に収容される。
次いで、スライダ26がガイドレール25に沿ってX方向に移動開始し、これにより基板キャリア50に保持された基板Gがレジスト供給ノズル23の下方に向かって移動開始する(図8のステップST5)。
そして、基板Gがレジスト供給ノズル23の下方を通過する際、ノズル口から基板Gの表面に帯状にレジスト液Rが供給(吐出,滴下)される(図8のステップST6)。
基板面へのレジスト塗布処理が完了すると、制御部69は、再び切替器63によって気体管61が給気装置64に接続するよう切り替え、給気装置64を駆動させて、吸着パッド24の上面に形成された孔から不活性ガスを上方に向け噴出させる(図8のステップST7)。これにより吸着パッド24による基板Gの吸着状態が解除され、パッド上で基板縁部が容易に移動可能な状態となされる。
そして、図示しない搬出装置により、基板Gがガイド部50aに沿って基板キャリア50から取り出され、レジスト塗布ユニット(CT)20から搬出される(図8のステップST8)。
以上のように、本発明に係る実施の形態によれば、吸着パッド24の上方において、ガイド部50a(基板キャリア50側面)から進退自在に設けられたセンタリング部材67を有するアラインメント機構65によりアラインメント操作が行われる。このため、吸着パッド24とアラインメント機構65(センタリング部材67)とが干渉することがなく、基板側縁部における少なくとも基板有効領域G1の長さ以上の領域を吸着保持することができる。したがって、基板面にうねりが生じることがなく、基板面に対し均一な塗布処理を行うことができる。
また、吸着パッド24の上面全体で、前記基板側縁部を吸着保持するため、その幅寸法が短い構成であっても、充分な吸着保持を行うことができる。したがって、吸着パッド24が基板有効領域に侵入するといった不具合発生を防止するだけでなく、基板Gの有効領域を広くすることができる。
尚、前記実施の形態において、アラインメント機構65のセンタリング部材67は、図5、6に示すように、基板側端部に対して直交方向に進退移動するものとしたが、本発明の基板搬送装置にあっては、それに限定されるものではない。例えば、基板Gの四隅付近から、基板Gの対角線方向に沿ってセンタリング部材67が進退移動するよう構成されていてもよい。
また、センタリング部材67が当接する基板Gの部位は、基板側端部に限定されず、基板Gの角部であってもよい。
また、図7に示したストッパ機構70(ストッパ部材72)は、基板キャリア26と共に移動する吸着パッド24の先端部付近・後端部付近に設けたが、図9に示すように基板キャリア26の内側且つ基板Gの前後位置において、ストッパ部材72が上下方向に進退移動する構成であってもよい。或いは、図10に示すように基板キャリア26の外側且つ基板Gの前後位置において、ストッパ部材72が上下方向に進退移動する構成であってもよい。
また、前記ストッパ部材72にあっては、上下方向への進退移動と合わせて前後方向へ進退移動する構成であってもよく、アラインメント機構65のセンタリング部材67と同時に動作し、基板Gのアラインメント操作を行うようにしてもよい。
図1は、本発明の基板搬送装置が適用されるレジスト塗布ユニットを具備するレジスト塗布現像処理システムの概略平面図である。 図2は、レジスト塗布ユニットの要部を示す概略斜視図である。 図3は、図2のレジスト塗布ユニットにおいて、基板搬送方向と直交する方向に沿う概略断面図である。 図4は、図2のレジスト塗布ユニットの一部拡大断面図である。 図5は、図2のレジスト塗布ユニットにおいて、アラインメント機構を説明するための平面図である。 図6は、図2のレジスト塗布ユニットにおいて、アラインメント機構を説明するための他の状態を示す平面図である。 図7は、図2のレジスト塗布ユニットにおいて、ストッパ機構を説明するための一部拡大平面図である。 図7は、図2のレジスト塗布ユニットの動作態様を示すフローである。 図9は、図2のレジスト塗布ユニットにおいて、ストッパ機構の他の形態を説明するための一部拡大平面図である。 図10は、図2のレジスト塗布ユニットにおいて、ストッパ機構の他の形態を説明するための一部拡大平面図である。 図11は、従来の基板浮上搬送の装置構成を説明するための図である。 図12は、従来の基板浮上搬送の装置構成において、アラインメント操作を説明するための平面図である。
符号の説明
20 レジスト塗布ユニット(基板搬送処理装置)
22 浮上ステージ
23 レジスト供給ノズル
24 吸着パッド(基板保持部材)
25 ガイドレール
50 基板キャリア
61 気体管
62 真空装置(吸引手段)
63 切替器
64 給気装置(給気手段)
65 アラインメント機構(アラインメント手段)
66 開口部
67 センタリング部材
68 進退駆動装置(進退駆動手段)
69 制御部
70 ストッパ機構
71 開口部
72 ストッパ部材
73 進退駆動部
100 レジスト塗布現像処理装置
G 基板(被処理基板)
G1 基板有効領域
R レジスト液(処理液)

Claims (6)

  1. 被処理基板に処理液を供給して塗布処理を施す基板搬送装置において、
    気体の噴射又は噴射と吸引により基板を異なる高さに浮上させる浮上ステージと、
    前記浮上ステージの左右側方に平行に配置されるガイドレールに沿って、それぞれ移動可能に設けられた一対の基板キャリアと、
    前記基板キャリアの側面に、基板搬送方向に沿って設けられると共に、少なくとも前記被処理基板の側縁部における基板有効領域の長さ以上に形成され、該基板の側縁部をそれぞれ下方から着脱自在に吸引保持可能な基板保持部材と、
    前記基板キャリアの側面から前記基板の側端部に向けて所定距離を進退自在に設けられたセンタリング部材を有し、前記センタリング部材を前記基板保持部材上に載置された基板の側端部に当接させて、該基板を所定位置に移動させるアラインメント手段とを備えることを特徴とする基板搬送装置。
  2. 前記アラインメント手段は、
    前記センタリング部材を進退移動させる進退駆動手段を備え、
    前記基板保持部材上に載置された被処理基板の四隅近傍において、
    前記進退駆動手段は、前記センタリング部材を前記基板保持部材の上方で進退動作させることを特徴とする請求項1に記載された基板搬送装置。
  3. 前記基板保持部材は、前記被処理基板が載置される上面に複数の孔を有する多孔質体により形成され、
    前記上面に形成された複数の孔から吸引する吸引手段を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された基板搬送装置。
  4. 前記基板保持部材の上面に形成された複数の孔から給気する給気手段を備えることを特徴とする請求項3に記載された基板搬送装置。
  5. 前記請求項4に記載された基板搬送装置を用いて被処理基板を搬送する基板搬送方法において、
    前記基板保持部材の上面に形成された複数の孔から給気するステップと、
    前記被処理基板を前記基板保持部材の上面に載置するステップと、
    前記アラインメント手段により、前記被処理基板を所定の位置に移動するステップと、
    前記基板保持部材の上面に形成された複数の孔から吸引し、前記被処理基板の左右縁部を吸着保持するステップと、
    前記基板キャリアを前記ガイドレールに沿って移動させるステップとを実行することを特徴とする基板搬送方法。
  6. 前記アライメント手段により、前記被処理基板を所定の位置に移動するステップにおいて、
    前記被処理基板が前記基板保持部材上に載置された後、該基板の四隅近傍において、前記センタリング部材を前記基板キャリアの側面から突出するよう移動させ、前記センタリング部材を該基板の側端部に当接させて所定の位置に移動させることを特徴とする請求項5に記載された基板搬送方法。
JP2008267621A 2008-10-16 2008-10-16 基板搬送装置及び基板搬送方法 Pending JP2010098125A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267621A JP2010098125A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 基板搬送装置及び基板搬送方法
KR1020090093203A KR20100042586A (ko) 2008-10-16 2009-09-30 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법
TW098135075A TWI408731B (zh) 2008-10-16 2009-10-16 基板搬運裝置及基板搬運方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267621A JP2010098125A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 基板搬送装置及び基板搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010098125A true JP2010098125A (ja) 2010-04-30

Family

ID=42217921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267621A Pending JP2010098125A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 基板搬送装置及び基板搬送方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2010098125A (ja)
KR (1) KR20100042586A (ja)
TW (1) TWI408731B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103802120A (zh) * 2012-11-13 2014-05-21 旭硝子株式会社 基板输送用机械手以及基板输送方法
JP2018064048A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社日本製鋼所 レーザ照射装置、レーザ照射方法、及び半導体装置の製造方法
KR101901421B1 (ko) * 2018-04-11 2018-09-21 (주)휴인텍 욕실 천정재 가공용 원판 얼라인장치
JP2021027174A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 東レエンジニアリング株式会社 基板浮上搬送装置及び基板浮上搬送装置の基板位置補正方法
WO2021031361A1 (zh) * 2019-08-19 2021-02-25 张家港爱丽家居科技股份有限公司 一种物料整合设备

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5445863B2 (ja) * 2010-08-04 2014-03-19 株式会社ダイフク 板状体搬送装置
TWI521082B (zh) 2014-04-15 2016-02-11 友達光電股份有限公司 操作裝置及其操作方法
KR102218382B1 (ko) * 2014-08-21 2021-02-23 세메스 주식회사 반송 유닛, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 방법
JP6651392B2 (ja) * 2016-03-22 2020-02-19 東レエンジニアリング株式会社 基板浮上搬送装置
CN109650015A (zh) * 2018-12-13 2019-04-19 烽禾升医疗设备(昆山)有限公司 一种载具移栽定位机构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136024A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 浮上装置
JP2007150280A (ja) * 2005-11-04 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 基板支持装置、基板支持方法、基板加工装置、基板加工方法、表示装置構成部材の製造方法
JP2008132422A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Tokyo Electron Ltd 塗布方法及び塗布装置
JP2008147291A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 基板支持装置、基板支持方法、基板加工装置、基板加工方法、表示装置構成部材の製造方法
JP2008153577A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toppan Printing Co Ltd 枚葉基板搬送方法及び枚葉基板搬送装置
JP2008166348A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Olympus Corp 基板搬送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673180B2 (ja) * 2005-10-13 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 塗布装置及び塗布方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136024A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 浮上装置
JP2007150280A (ja) * 2005-11-04 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 基板支持装置、基板支持方法、基板加工装置、基板加工方法、表示装置構成部材の製造方法
JP2008132422A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Tokyo Electron Ltd 塗布方法及び塗布装置
JP2008147291A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 基板支持装置、基板支持方法、基板加工装置、基板加工方法、表示装置構成部材の製造方法
JP2008153577A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toppan Printing Co Ltd 枚葉基板搬送方法及び枚葉基板搬送装置
JP2008166348A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Olympus Corp 基板搬送装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103802120A (zh) * 2012-11-13 2014-05-21 旭硝子株式会社 基板输送用机械手以及基板输送方法
CN103802120B (zh) * 2012-11-13 2016-04-27 旭硝子株式会社 基板输送用机械手以及基板输送方法
JP2018064048A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社日本製鋼所 レーザ照射装置、レーザ照射方法、及び半導体装置の製造方法
KR101901421B1 (ko) * 2018-04-11 2018-09-21 (주)휴인텍 욕실 천정재 가공용 원판 얼라인장치
JP2021027174A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 東レエンジニアリング株式会社 基板浮上搬送装置及び基板浮上搬送装置の基板位置補正方法
JP7299790B2 (ja) 2019-08-05 2023-06-28 東レエンジニアリング株式会社 基板浮上搬送装置及び基板浮上搬送装置の基板位置補正方法
WO2021031361A1 (zh) * 2019-08-19 2021-02-25 张家港爱丽家居科技股份有限公司 一种物料整合设备
US11993466B2 (en) 2019-08-19 2024-05-28 Zhangjiagang Elegant Home-Tech Co., Ltd. Material integrating device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI408731B (zh) 2013-09-11
KR20100042586A (ko) 2010-04-26
TW201021092A (en) 2010-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010098125A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP4049751B2 (ja) 塗布膜形成装置
JP4896236B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP4554397B2 (ja) ステージ装置および塗布処理装置
TWI294639B (en) Stage equipment and coating processing equipment
CN102005402B (zh) 基板输送装置以及基板输送方法
JP4787872B2 (ja) 基板搬送処理装置
JP4272230B2 (ja) 減圧乾燥装置
JP4305918B2 (ja) 浮上式基板搬送処理装置
JP4410063B2 (ja) 基板処理装置
JP4175988B2 (ja) 基板アライメント装置及び基板処理装置及び基板搬送装置
TWI309223B (en) Substrate transfer apparatus
JP4451385B2 (ja) 塗布処理装置及び塗布処理方法
TWI462215B (zh) 基板處理裝置、轉換方法、及轉移方法
JP4743716B2 (ja) 基板処理装置
TWI260686B (en) Coating film forming apparatus
JP2009018917A (ja) 塗布装置、基板の受け渡し方法及び塗布方法
JP4541396B2 (ja) 塗布膜形成装置、基板搬送方法及び記憶媒体
KR100292322B1 (ko) 기판처리장치및기판반송방법
JP3930278B2 (ja) 液処理装置および液処理方法
JP2002334918A (ja) 処理装置
JP4353530B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2011086875A (ja) 塗布装置
JP6364274B2 (ja) 除去方法、除去装置および印刷システム
JP4450789B2 (ja) 塗布膜除去装置及び塗布膜除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218