JP2010067955A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010067955A
JP2010067955A JP2009164073A JP2009164073A JP2010067955A JP 2010067955 A JP2010067955 A JP 2010067955A JP 2009164073 A JP2009164073 A JP 2009164073A JP 2009164073 A JP2009164073 A JP 2009164073A JP 2010067955 A JP2010067955 A JP 2010067955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
region
oxide film
high concentration
type high
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009164073A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Kato
伸二郎 加藤
Naoto Saito
直人 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2009164073A priority Critical patent/JP2010067955A/ja
Priority to US12/462,909 priority patent/US8063445B2/en
Priority to TW098126954A priority patent/TWI487103B/zh
Priority to CN200910167406.8A priority patent/CN101651153B/zh
Priority to KR1020090074594A priority patent/KR101663829B1/ko
Publication of JP2010067955A publication Critical patent/JP2010067955A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Abstract

【課題】高駆動能力をもった厚いゲート膜を有する高耐圧MOSトランジスタを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】高耐圧を有するLOCOSオフセットMOS型トランジスタにおいて、第2導電型高濃度ソース領域4と第2導電型高濃度ドレイン領域5を形成する際に、ポリシリコンゲート電極をマスクにしてゲート酸化膜を除去しても、チャネル形成領域7上のゲート酸化膜6はエッチングされないように、ソース側にもソースフィールド酸化膜14を設け、第2導電型高濃度ソースフィールド領域13の距離を最適化したことで、高駆動能力をもった厚いゲート膜を有する高耐圧MOSトランジスタを得ることが出来る。
【選択図】図3

Description

本発明は、高耐圧かつ高駆動能力をもつMOS型トランジスタなどの半導体装置およびその製造方法に関する。
従来用いられている高耐圧でかつ高駆動能力をもつMOS型トランジスタの一例を図4の断面図に示す。図4の半導体装置200は、半導体基板1、第1導電型ウェル領域2、第2導電型低濃度ドレイン領域3、第2導電型高濃度ソース領域4、第2導電型高濃度ドレイン領域5、ゲート酸化膜6、チャネル形成領域7、ポリシリコンゲート電極8、フィールド酸化膜9、保護酸化膜16、ソース電極10、ドレイン電極11で構成されている。この構造の特徴は、チャネル形成領域7と第2導電型高濃度ドレイン領域5の間に第2導電型低濃度ドレイン領域3を置くことにより高耐圧化を図り、チャネル領域7と第2導電型高濃度ソース領域4とは直接に接することにより高駆動能力化を図っている点である。
この構造を用いる場合、第2導電型高濃度ソース領域4及び第2導電型高濃度ドレイン領域5を形成するためのイオン注入は、ポリシリコンゲート電極8をマスクとして、ゲート酸化膜6越しに行うことになる。しかし、ソース・ドレイン間の耐圧だけでなく、ゲート・ソース間の耐圧も高くする場合には、ゲート酸化膜を厚くする必要があり、使用する不純物の種類やイオン注入装置の能力によっては、第2導電型高濃度ソース領域4及び第2導電型高濃度ドレイン領域5を形成するためのイオン注入が安定に行えない。そこで、第2導電型高濃度ソース領域4及び第2導電型高濃度ドレイン領域5を形成するためのイオン注入を行う前に、ポリシリコンゲート電極8の形成後にゲート酸化膜6をエッチング除去する方法がある。しかし、エッチングによりゲート酸化膜6のソース側領域12がサイドエッチングされてしまい、図5に示す半導体装置201のようにゲート電極の下にゲート酸化膜が一部欠けた領域を有する構造になってしまう。半導体装置201のように、チャンネル領域7の上のゲート酸化膜6が部分的にでも除去されて、サイドエッチングされた部分に保護膜酸化膜16が入り込んでしまうと半導体装置の性能は極端に悪化してしまう。よって、半導体装置200のような構造をとることのできるゲート酸化膜6の厚さには上限があった。この上限を打開するため、チャネル形成領域のソース側にもソースフィールド酸化膜を設け、そのソースフィールド酸化膜下のフィールド領域の不純物濃度を第2導電型低濃度ドレイン領域3より濃くする方法が提案されている。
特開2002−208694号公報
上記の方法によれば、厚いゲート酸化膜を使用した高耐圧MOSトランジスタでも高駆動能力が得られるが、ソースフィールド酸化膜下への不純物注入は、フィールド酸化膜形成前に行われるため、不純物濃度を濃くしすぎるとソースフィールド酸化膜の膜質が悪化し、トランジスタの特性を悪化させるという問題があった。
そこで本発明では、チャネル形成領域のソース側にもソースフィールド酸化膜を設け、ソースフィールド酸化膜の長さおよびポリシリコンゲート電極とソースフィールド酸化膜とのオーバーラップ量を最適化し、ソースフィールド酸化膜の下に第2導電型高濃度ソースフィールド領域を設けるようにしたので、厚いゲート酸化膜を使った場合においても、第2導電型高濃度ソース領域及び第2導電型高濃度ドレイン領域を形成するためのイオン注入を行う前にポリシリコンゲート電極を形成後にゲート酸化膜をエッチング除去しても、チャネル領域上のゲート酸化膜はエッチングされることがないので、良好な特性をもつ高駆動のMOSトランジスタを得ることが出来る。
本発明を用いれば、厚い酸化膜を用いてソース・ゲート間も高耐圧化された、高駆動能力をもつ高耐圧MOSトランジスタを得ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る半導体装置100の断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置を示す模式的断面図 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置101の断面図である。 従来の実施例による半導体装置200の断面図である。 従来の実施例による半導体装置201の断面図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置100の断面図である。半導体装置100は、半導体基板1表面に設けられた第1導電型ウェル領域2と、第1導電型ウェル領域2の表面にチャネル領域7を挟んで互いに間隔を置いて設けられた、第1導電型ウェル領域2と逆の導電型を有し第1導電型ウェル領域2よりも不純物濃度が濃い第2導電型高濃度ソース領域4及び第2導電型高濃度ドレイン領域5と、第2導電型高濃度ドレイン領域5を囲み、チャネル形成領域7と接するように設けられた第2導電型高濃度ドレイン領域5よりも不純物濃度が薄い第2導電型低濃度ドレイン領域3と、第2導電型高濃度ソース領域4とチャネル形成領域7の間に接するように設けられ第2導電型低濃度ドレイン領域3よりも不純物濃度が高く、かつ第2導電型高濃度ドレイン領域5と等しいかあるいはそれ以下の不純物濃度をもつ第2導電型高濃度ソースフィールド領域13と、第2導電型高濃度ソース領域4及び第2導電型高濃度ドレイン領域5及びチャネル形成領域7を除く基板表面に形成されたフィールド酸化膜9及びソースフィールド酸化膜14と、チャネル形成領域7上の基板表面とチャネル形成領域7の両脇のフィールド酸化膜9とソースフィールド酸化膜14の上に一部重なるように設けられたゲート酸化膜6と、ゲート酸化膜6の両端にできたサイドエッチング部17およびゲート酸化膜6の上に設けられたポリシリコンゲート電極8と、表面を覆うように設けられた保護酸化膜16と、第2導電型高濃度ソース領域4の基板表面と接するように設けられたソース電極10と、第2導電型高濃度ドレイン領域5と接するようにおかれたドレイン電極11を有している電界効果型MOSトランジスタである。
以下、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置100の製造方法について図2(a)から(d)を用いて説明する。
半導体基板1に、イオン注入或いは不純物熱拡散により第1導電型ウェル領域2を1.0×1016cm-3〜1.0×1017cm-3の不純物濃度で形成し、さらにイオン注入或いは不純物熱拡散により1.0×1017cm-3〜1.0×1019cm-3の不純物濃度で第2導電型低濃度ドレイン領域3となる領域と1.0×1018cm-3〜1.0×1020cm-3の不純物濃度で第2導電型高濃度ソースフィールド領域13となる領域をそれぞれ形成する。第2導電型高濃度ソースフィールド領域のチャネル方向に平行な長さ15は、ゲート酸化膜6をエッチングする際に必要なエッチング量(オーバーエッチ量100%として、ゲート酸化膜6の膜厚の2倍)と、ゲート電極8を形成する際に必要な製造マージン(ポリシリコンゲート電極8とソースフィールド酸化膜14とのフォトリソグラフィーでのマスク合わせズレ量の2倍)とする。
これは、下記に記述するゲート酸化膜をエッチングで除去する工程において、サイドエッチング部17がチャネル形成領域7領域に形成されず、また第2導電型高濃度ソース領域4の上にまでゲート電極8がせり出して形成されないために必要な最小の距離である。
選択酸化によりフィールド酸化膜9及びソースフィールド酸化膜14を同時に8000Åの膜厚で形成した状態を図2(a)に示す。Wet酸化あるいはDry酸化などの熱酸化によりゲート酸化膜6を500Å〜1200Å程度の膜厚で形成し、CVDを用いて4000Åのポリシリコンの堆積を行い、熱拡散或いはイオン注入法によりポリシリコンに不純物を導入する。
続いて、フォトリソグラフィーを用いたレジストマスクを、ソース側のポリシリコンのゲート電極8とフィールド酸化膜5のオーバーラップ量18が、ゲート酸化膜6をエッチングする際に必要なエッチング量(オーバーエッチ量100%として、ゲート酸化膜6の膜厚の2倍)と製造マージン(ポリシリコンのゲート電極8とソースフィールド酸化膜14とのフォトリソグラフィーでのマスク合わせズレ量)の和になるように形成し、ドライエッチングで所望するポリシリコンのゲート電極8以外のポリシリコンを除去した状態を図2(b)に示す。
第2導電型高濃度ソースフィールド領域の距離15とオーバーラップ量18を上記のように設定すれば、サイドエッチング部17がチャネル形成領域7に形成され保護膜酸化膜16が入り込み半導体装置の特性を悪化させることなく、またソース側のポリシリコンのゲート電極8が第2導電型高濃度ソース領域4上に形成され、後述の第2導電型高濃度ソース領域4を形成する際の不純物の導入を妨げることが無い、最小の寸法で第2導電型高濃度ソースフィールド領域13を形成することが出来る。第2導電型高濃度ソースフィールド領域13を最小にすることにより、ソース領域における抵抗の増加を抑え、半導体装置100に高い駆動能力を持たせることが出来る。
ゲート電極をマスクとしてゲート酸化膜6をDryエッチングあるいはWetエッチングにより除去し、イオン注入或いは不純物熱拡散により1.0×1018cm-3〜1.0×1020cm-3の不純物濃度で第2導電型高濃度ソース領域4と第2導電型高濃度ドレイン領域5を形成した状態を図2(c)に示す。
プラズマCVD或いはLP-CVDを用いて、NSG、PSG、BPSG、TEOS、のいずれか或いはそれらの積層により、保護酸化膜16を形成した状態を図2(d)に示す。Dryエッチング或いはWetエッチングとDryエッチングの組み合わせによって、第2導電型高濃度ソース領域4と第2導電型高濃度ドレイン領域5上の所望の領域の保護酸化膜を除去し、ソース電極10およびドレイン電極11を形成する。
なお、以上の説明においては、ゲート酸化膜をエッチングにより除去する時のオーバーエッチ量を100%としたが、これ以下でも良いことは言うまでもない。
図3は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置101の断面図である。半導体装置101は、半導体基板1表面に設けられた第1導電型ウェル領域2と、第1導電型ウェル領域2と逆の導電型を有し第1導電型ウェル領域2と接して第2導電型高濃度ドレイン領域5の下に設けられた第2導電型ウェル領域17と、第1導電型ウェル領域2の表面にチャネル領域7を挟んで互いに間隔を置いて設けられた第2導電型ウェル領域17よりも不純物濃度が濃い第2導電型高濃度ソース領域4及び第2導電型高濃度ドレイン領域5と、第2導電型高濃度ドレイン領域5を囲み、チャネル形成領域7と接するように設けられた第2導電型高濃度ドレイン領域5よりも不純物濃度が薄い第2導電型低濃度ドレイン領域3と、第2導電型高濃度ソース領域4とチャネル形成領域7の間に接するように設けられ第2導電型低濃度ドレイン領域3よりも不純物濃度が高く第2導電型高濃度ドレイン領域5が等しいかそれ以下の不純物濃度をもつ第2導電型高濃度ソースフィールド領域13と、第2導電型高濃度ソース領域4及び第2導電型高濃度ドレイン領域5及びチャネル形成領域7を除く基板表面に形成されたフィールド酸化膜9及びソースフィールド酸化膜14と、チャネル形成領域7上の基板表面とチャネル形成領域7の両脇のフィールド酸化膜9とソースフィールド酸化膜14の上に一部重なるように設けられたゲート酸化膜6と、ゲート酸化膜6の両端にできたサイドエッチ部17と、ゲート酸化膜6の上に設けられたポリシリコンゲート電極8と、表面が覆われるように設けられた保護酸化膜16と、第2導電型高濃度ソース領域4の基板表面と接するように設けられたソース電極10と、第2導電型高濃度ドレイン領域5と接するようにおかれたドレイン電極11を有している電界効果型MOSトランジスタである。
半導体装置101の構造は、半導体装置100の構造と比較して、第2導電型高濃度ドレイン領域5の下に第2導電型ウェル領域19を設けることによって、更に高耐圧化された半導体装置を作ることが出来る。
1 半導体基板
2 第1導電型ウェル領域
3 第2導電型低濃度ドレイン領域
4 第2導電型高濃度ソース領域
5 第2導電型高濃度ドレイン領域
6 ゲート酸化膜
7 チャネル領域
8 ゲート電極
9 フィールド酸化膜
10 ソース電極
11 ドレイン電極
13 第2導電型高濃度ソースフィールド領域
14 ソースフィールド酸化膜
15 第2導電型高濃度ソースフィールド領域のチャネル方向に平行な長さ
16 保護酸化膜
17 サイドエッチング部
18 ソース側のポリシリコン電極8とフィールド酸化膜5のオーバーラップ量
19 第2導電型ウェル領域
100 半導体装置
101 半導体装置

Claims (5)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板に設けられた第1導電型ウェル領域と、
    前記第1導電型ウェル領域の表面にチャネル領域を挟んで互いに間隔を置いて設けられた、前記第1導電型ウェル領域と逆の導電型を有し、前記第1導電型ウェル領域よりも不純物濃度が濃い第2導電型高濃度ソース領域及び第2導電型高濃度ドレイン領域と、
    前記第2導電型高濃度ドレイン領域を囲み、前記チャネル形成領域と接するように設けられた第2導電型低濃度ドレイン領域と、
    前記第2導電型高濃度ソース領域と前記チャネル形成領域の間に接するように設けられた第2導電型高濃度ソースフィールド領域と、
    前記第2導電型高濃度ソース領域及び第2導電型高濃度ドレイン領域と前記チャネル形成領域を除く前記半導体基板の表面に形成されたフィールド酸化膜及びソースフィールド酸化膜と、
    前記チャネル形成領域上の前記半導体基板の前記表面と前記チャネル形成領域の両脇の前記フィールド酸化膜及び前記ソースフィールド酸化膜の上に一部重なるように設けられたゲート酸化膜と、
    前記ゲート酸化膜および前記ゲート酸化膜両端のサイドエッチング部の上に設けられたポリシリコンゲート電極と、
    前記半導体基板上に設けられた構造物を覆うように設けられた保護酸化膜と、
    前記第2導電型高濃度ソース領域と接するように設けられたソース電極と、
    前記第2導電型高濃度ドレイン領域と接するように設けられたドレイン電極とからなり、
    前記第2導電型高濃度ソースフィールド領域は、少なくともポリシリコンゲート電極とソースフィールド酸化膜とのマスク合わせずれ量の2倍にゲート酸化膜の膜厚の2倍を加えたチャネル方向に平行な長さを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1導電型ウェル領域と逆の導電型を有し、前記半導体基板の表面から内部にかけて前記第1導電型ウェル領域と接して、前記第2導電型高濃度ドレイン領域および前記第2導電型低濃度ドレイン領域の周囲および下部に設けられた第2導電型ウェル領域をさらに有する請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第2導電型高濃度ソースフィールド領域の不純物濃度が、1.0×1018cm-3〜1.0×1020cm-3を有していることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の半導体装置。
  4. 半導体基板に第1導電型ウェル領域2を形成する工程と、
    第2導電型低濃度ドレイン領域となる領域と、前記第2導電型低濃度ドレイン領域よりも高い濃度を有する第2導電型高濃度ソースフィールド領域となる領域をそれぞれ形成する工程と、
    選択酸化によりフィールド酸化膜及びソースフィールド酸化膜を同時に形成する工程と、
    前記半導体基板の表面にゲート酸化膜を形成する工程と、
    前記ゲート酸化膜の上からフィールド酸化膜及びソースフィールド酸化膜にかけてポリシリコンのゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極をマスクとして前記ゲート酸化膜をエッチングして除去する工程と、
    第2導電型高濃度ソース領域4と第2導電型高濃度ドレイン領域とを形成する工程と、
    前記半導体基板の全面に保護酸化膜を形成する工程と、
    所望の領域の前記保護酸化膜を除去し、ソース電極およびドレイン電極を形成する工程と、からなり、
    前記ソースフィールド領域は、少なくともポリシリコンゲート電極とソースフィールド酸化膜とのマスク合わせずれ量の2倍にゲート酸化膜の膜厚の2倍を加えたチャネル方向に平行な長さを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 前記ゲート電極をマスクとして前記ゲート酸化膜をエッチングして除去する工程は、オーバーエッチ量が100%以下であることを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。
JP2009164073A 2008-08-13 2009-07-10 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2010067955A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164073A JP2010067955A (ja) 2008-08-13 2009-07-10 半導体装置およびその製造方法
US12/462,909 US8063445B2 (en) 2008-08-13 2009-08-11 Semiconductor device and method of manufacturing the same
TW098126954A TWI487103B (zh) 2008-08-13 2009-08-11 半導體裝置及其製造方法
CN200910167406.8A CN101651153B (zh) 2008-08-13 2009-08-13 半导体器件和制造其的方法
KR1020090074594A KR101663829B1 (ko) 2008-08-13 2009-08-13 반도체 장치 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208583 2008-08-13
JP2009164073A JP2010067955A (ja) 2008-08-13 2009-07-10 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010067955A true JP2010067955A (ja) 2010-03-25

Family

ID=41695558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009164073A Withdrawn JP2010067955A (ja) 2008-08-13 2009-07-10 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8063445B2 (ja)
JP (1) JP2010067955A (ja)
KR (1) KR101663829B1 (ja)
CN (1) CN101651153B (ja)
TW (1) TWI487103B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087150A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8350338B2 (en) * 2011-02-08 2013-01-08 International Business Machines Corporations Semiconductor device including high field regions and related method
US9362272B2 (en) 2012-11-01 2016-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lateral MOSFET
KR102272382B1 (ko) 2014-11-21 2021-07-05 삼성전자주식회사 반도체 소자
CN107492497A (zh) * 2016-06-12 2017-12-19 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 晶体管的形成方法
KR102513081B1 (ko) 2016-07-08 2023-03-24 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10224407B2 (en) 2017-02-28 2019-03-05 Sandisk Technologies Llc High voltage field effect transistor with laterally extended gate dielectric and method of making thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198780A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Seiko Instr & Electronics Ltd Mosトランジスタ装置
JPH0730107A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Sony Corp 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JP2002208694A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004071586A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006303142A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2705106B2 (ja) * 1988-05-25 1998-01-26 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
US5880502A (en) * 1996-09-06 1999-03-09 Micron Display Technology, Inc. Low and high voltage CMOS devices and process for fabricating same
JP4574868B2 (ja) * 2001-01-12 2010-11-04 ローム株式会社 半導体装置
JP2004221301A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Seiko Instruments Inc 半導体装置とその製造方法
JP4711636B2 (ja) * 2004-03-12 2011-06-29 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198780A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Seiko Instr & Electronics Ltd Mosトランジスタ装置
JPH0730107A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Sony Corp 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JP2002208694A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004071586A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006303142A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087150A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100044790A1 (en) 2010-02-25
TW201017884A (en) 2010-05-01
KR101663829B1 (ko) 2016-10-07
TWI487103B (zh) 2015-06-01
CN101651153B (zh) 2014-06-18
CN101651153A (zh) 2010-02-17
US8063445B2 (en) 2011-11-22
KR20100020928A (ko) 2010-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965080B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9660054B2 (en) Tunneling field effect transistor (TFET) with ultra shallow pockets formed by asymmetric ion implantation and method of making same
JP2010067955A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5583077B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20090321823A1 (en) Semiconductor Device and Manufacturing Method Thereof
JP2007027641A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009021456A (ja) フィン型トランジスタおよびその形成方法
JP5535486B2 (ja) 絶縁体上に半導体が設けられた構造(soi)を有するボディコンタクト素子の形成方法及び装置
JP5168876B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007243117A (ja) 高耐圧mosトランジスタの製造方法
JP2009070849A (ja) 半導体装置
JP4580657B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013505589A (ja) トレンチdmosトランジスタの製造方法
JP5547986B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008270656A (ja) 半導体製造方法
JP2004235527A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP5280121B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008047820A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP5354951B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009117412A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2009016754A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008098205A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6186758B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4942951B2 (ja) Mos型トランジスタの製造方法及びmos型トランジスタ
JP2006237341A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130829