JP2009538872A - 腸管病原体に対する凝集剤として好適なトリ−およびテトラ−オリゴ糖 - Google Patents

腸管病原体に対する凝集剤として好適なトリ−およびテトラ−オリゴ糖 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538872A
JP2009538872A JP2009512576A JP2009512576A JP2009538872A JP 2009538872 A JP2009538872 A JP 2009538872A JP 2009512576 A JP2009512576 A JP 2009512576A JP 2009512576 A JP2009512576 A JP 2009512576A JP 2009538872 A JP2009538872 A JP 2009538872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
use according
animal
tetra
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009512576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393450B2 (ja
Inventor
ブリュッガマン,ゲールト
デスケパー,カトリアン
Original Assignee
ニュートリション サイエンシス エン.ヴェー./エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュートリション サイエンシス エン.ヴェー./エス.アー. filed Critical ニュートリション サイエンシス エン.ヴェー./エス.アー.
Publication of JP2009538872A publication Critical patent/JP2009538872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393450B2 publication Critical patent/JP5393450B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、腸管病原体を凝集させるための凝集剤として、ペントース、ヘキソース、それらのLもしくはD異性体、それらのαもしくはβ形、それらの組合せ、それらの酸化誘導体、またはそれらの任意の混合物を含む群から選択された成分の、ホモ三量体、ヘテロ三量体、ホモ四量体、および/またはヘテロ四量体を含む組成物の使用に関する。本発明は、必要時に、対象の消化管内の微生物生態系を選択的に制御し、および調節する方法も提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、病原体に対する凝集剤として、トリ−およびテトラ−オリゴ糖、それらの抽出物、それらの誘導体、またはそれらの混合物の使用に関する。特に、本発明は、体重増加を改善し、飼料要求率を減少させ、並びにこのようにして飼料価値および動物の健康と福祉を改善するために、腸管病原体を特異的に増加させ、続いて特異的に排泄させることによって、動物の消化管内の微生物生態系を改善する、トリ−およびテトラ−オリゴ糖、それらの抽出物、それらの誘導体、またはそれらの混合物の使用に関する。
現代の動物生成系では、腸常在菌叢と宿主動物の間の平衡は微妙なものであり、(例えば細菌感染により)この平衡が乱れることは、その動物の全体的行動に悪い影響を与える(非特許文献1)。家畜の腸微生物感染問題についての認識によって、飼料添加物を通じて生物調節過程に影響を与える全く新しい方法への扉が開かれ、腸常在菌叢の安定化によって、下痢の頻度を減少させ、そして損失さえ減少させる。従来、この感染問題は、成長促進物質として、抗生物質を含む飼料を供給することによって部分的に解決された。
しかし、今日、従来の抗菌剤(例えば、ペニシリン)の発見から50年が過ぎ、現在、多くの細菌がそれに対して、そして多くの場合複数の抗菌剤に対して、耐性を有する(非特許文献2)。この耐性は、毎年数千人の人々にとって致命的であることが判明しつつあり、医療費を押し上げ、経済的費用を増加させる(非特許文献3)。抗菌剤耐性の問題は、世界的なものであるが、それは動物の栄養補給に抗菌剤が世界的に利用されていることが部分的な原因である。配合飼料に抗菌剤を添加すると、効能が良くなり(飼料要求率の低下および成長率の上昇)(非特許文献4;5)、かつ全ての抗菌剤使用の半分以上が動物の生産に関連するからである(非特許文献6)。数ヵ国では、例えば欧州連合では、これにより、成長促進物質として配合飼料に利用可能な全ての抗菌剤が既に禁止された(非特許文献7;8)。
今日使用されている大部分の従来からの抗菌剤および他の成長促進物質に備わる問題は、それらが細胞内レベルで細菌を攻撃することである(非特許文献2)。すなわち、それらの薬剤は、細胞の発達に使用される化合物の合成において鍵となる酵素を阻害する。この手法が使用されるときはいつでも、細菌は関連酵素に変異を生じさせる恐れがあるか、または細菌は細胞から抗菌剤を迅速に汲み出す機序を生み出す可能性がある。また、それらの薬剤は、抗菌剤を直接分解する酵素(例えば、β−ラクタマーゼ)を生じさせる可能性がある(非特許文献9;10)。(微生物との接合による)プラスミドの移送によって、耐性も一微生物細胞から別の微生物細胞に急速に移送されうる(耐性の拡大)(非特許文献11;12;13;14)。
従来の抗菌剤を(成長促進物質として)動物飼料へ使用することに対する世界的に否定的な反応があって以来、新しいタイプの(別の作用様式を主として有する)(天然)抗菌剤または成長促進物質を探索するための研究が実施されている(非特許文献15)。代替の(天然)抗菌剤について研究中、現代では数種の(有機)酸(非特許文献16;17;18)、新規な活性プロバイオティクス(非特許文献19;20;21)、プレバイオティクス(非特許文献22;23;24;25;26)、ある種の植物抽出物(タマネギおよびニンニク)および薬草抽出物(精油)(非特許文献27;28)の使用に主として関心は集中している。
現代では、既に、様々なタイプのオリゴ糖が様々な応用に使用されている。これらの応用のいくつかでは、オリゴ糖は支持体または担体に(共有結合で)結合している。
国際公開第2006022542号は、気道感染および/もしくは気道感染疾患を治療並びに/または予防する方法で使用する組成物の製造に、非消化性オリゴ糖と消化性ガラクトース糖の併用を特許請求しており、前記方法は、哺乳動物に組成物を経口投与するステップを含み、前記組成物は、a)少なくとも2個の末端糖ユニット(terminal saccharide unit)を含有する非消化性オリゴ糖を含むガラクトース(ここで、少なくとも1個の末端糖ユニットは、グルコースおよびガラクトースからなる群から選択され、および少なくとも1個の末端糖は、ガラクトースおよびフコースからなる群から選択される)、ならびにb)ガラクトースおよび少なくとも2個の末端糖ユニットを含む糖を含有する消化性ガラクトースからなる群から選択された、組成物の全乾物重量を基準にして少なくとも5重量%の消化性ガラクトース糖(ここで、少なくとも1個の末端糖ユニットは、グルコースおよびガラクトースからなる群から選択され、および少なくとも1個の末端糖は、ガラクトースおよびフコースからなる群から選択される)を含む。投薬量は、組成物の乾物重量100gにつき、重合度2〜10を有するトランスガラクトオリゴ糖を0.1〜12gである。
国際公開第2004074496号は、基質とラクトバチルスα−ガラクトシダーゼ酵素とを組み合わせるステップを含む、新規なオリゴ糖の生成法に関する。その発明はまた、オリゴ糖自体およびそれを含む組成物にも関する。さらに、その発明は、動物の消化管の有益な細菌を増加させるための、オリゴ糖およびそれを含む組成物の使用に関する。前記オリゴ糖は、ガラクトースおよびグルコースから構成されている。
日本国特許第2002226496号は、酸を加えずに多糖を加水分解することによってオリゴ糖を得る方法、およびそのオリゴ糖を含む抗感染症薬を得る方法を提供している。溶液:硫酸化した多糖を、交換基としてカルボキシ基と硫酸基を含むH型カチオン交換樹脂カラムを通過させることによって、フコイダンによって例証される硫酸化した多糖は加水分解され、その後、加熱されてオリゴ糖になる。その方法によって得られたオリゴ糖は、主としてフコースから構成され、病原性真菌が腸管に付着しないように妨害する機能によって、大腸菌、ビブリオ等に対して抗感染症薬として活性を示す。
中国特許第1370784号は、キチンアミン(chitinamine)オリゴ糖の調製方法について記載しており、その方法には、酢酸によるキチンアミンの溶解、酵素添加反応、塩酸添加、および最終スプレー乾燥が含まれる。その方法は、ヘミセルラーゼ、セルラーゼ、およびβ−アミラーゼを含む酵素の添加、ならびに反応中の減圧気化によって特徴付けられる。その方法によってキチンアミンは、2〜12個のキチンアミンを有するキチンアミンオリゴ糖に分解され、平均分子量は1500である。該キチンアミンオリゴ糖は、腫瘍の阻害、肝臓症の予防および治療、腸管機能の改善、老人性疾患の予防および治療に使用されるであろう。
日本国特許第2002121138号は、腸管感染症の原因細菌によって生じる感染症の予防策を講じることができる、腸管感染症の予防に対する組成物の生成について述べている。溶液:腸管感染症の予防に対するこの組成物は、雌鳥卵黄に由来するオリゴ糖、オリゴ糖結合タンパク質、およびオリゴ糖結合ペプチドからなる群から選択された1種以上の種類を含む。該組成物は、特に、シアリルオリゴ糖、シアリルオリゴ糖タンパク質、およびシアリルオリゴ糖ペプチドである。さらに、該組成物は、宿主細胞に腸管感染症の原因細菌が接着するのを阻害する作用を有する。
米国特許第6069137号は、対象の腸内毒素原性大腸菌が介在する旅行者の下痢の治療(threatment)法ついて記載しており、その方法は、そのような治療を必要とする対象に、誘導体化したシリカ粒子に共有結合しているβ−Gal(1−4).β−Glc、.β.Gal(1−3).β.GalNAc、β.GalNAc(1−4).β.Gal、β.Gal(1−3).β.Gal、β.Gal(1−3).β.GalNAc(1−4).β.Galおよびα.NeuAc(2−3).β.Galからなる群から選択されたオリゴ糖配列を含む組成物の有効量を投与するステップを含み、その際、該オリゴ糖配列は腸内毒素原性大腸菌の少なくとも1種の血清型に結合し、かつ該組成物は消化管から排出することができる。
欧州特許第1018342号は、SLTが介在する腸溶性感染を予防しまたは治療する医薬品の調製における薬剤の使用について記載しており、その際、前記薬剤は消化管から排出可能な製薬上許容される固体不活性親和性支持体であり、その支持体は、スペーサーアームを通じて共有結合する親和性リガンドを有し、ここで前記リガンドは、SLTと結合するニ糖サブユニットαGal(1−4).βGalを含むオリゴ糖であることを特徴とするが、但しそのニ糖はαGal(1−4)ssGal(1−4).βGlcNAc三糖またはαGal(1−4)ssGal(1−4).βGlc三糖の一部ではない。
米国特許第5939397号は、対象でコレラ、電解質平衡異常、およびV.コレラ感染によって生じた下痢を治療する方法であって、そのような治療を必要とする対象に、非ペプチジル適合性リンカーアーム通じて、製薬上許容される固体不活性支持体と共有結合しているオリゴ糖配列を含む組成物の有効量を投与するステップを含む方法について記載しており、その際、前記オリゴ糖配列は、そのように前記固体不活性支持体に結合している場合、1種以上の血清型のコレラ菌と結合可能であり、かつ前記組成物は消化管から排出することができる。前記オリゴ糖は1−3オリゴ糖である。
ECKEL, B. (1999). Probiotics can improve intestinal microbe balance and feed hygiene. Feed Tech, 3(7), 39-41. GUILLOT, J. F. (1989). Apparition et evolution de Ia resistance bacterienne aux antibiotiques.Ann. Rech. Vet, 20, 3-16. BARTON, M. D. (1998). Does the use of antibiotics in animals affect human health. Aust. Vet.J., 76, 177-180. DUPONT, H. L. AND STEELE, J. H. (1987). Use of antimicrobial agents in animal feeds: implications for human health. Rev. Infect. Dis., 9, 447-460. PRESCOTT, J. F. (1997). Antibiotics: miracle drugs or pig food. Can. Vet. J., 38, 763-766. AARESTRUP, F. M. (1999). Association between the consumption of antimicrobial agents in animal husbandry and the occurrence of resistant bacteria among food animals.International Journal of Antimicrobial Agents, 12, 279-285. MUIRHEAD, S. (1998). EU ban of antibiotics draws sharp criticism. Feedstuffs, 70, 1-4. ROSS, I.W. (1999). Antibiotics in animal feed stocks and implications of the EuropeanCommission ban. Food Test Anal., 5, 8-10. NEU, CH. , , RICHMOND, M., MITSUHASHI, S., NORD, C.E., ROSS, G.W., KNOWLES,J. R. AND SUTHERLAND, R. (1980). β-lactamase: a major form of bacterial resistance. In:Current chemotherapy and infectious diseases. Springer Verlag, Berlin, 19-25. CHIRICA, L.C., GURAY, T., GURAKAN, G.C. AND BOZOGLU, T.F. (1998). Characterisation of extracellular β-lactamase from penicillin G- resistant cell of Streptococcus thermophilus.J. Food Prot, 61, 896-898. FINLAND, M. (1971). Changes in susceptibility of selected pathogenic bacteria to widely used antibiotics. Ann. NY Acad. Sci., 182, 5-20. HEDGES, R.W. AND JACOB, A.E. (1974). Transposition of ampicillin resistance from RP4 to other replicons. MoI. Gen. Genet., 132, 31-40. THOMPSON, R. (1986). R plasmid transfer. J. Antimicrob. Chemother., 18, 13-23. HAMILTON, J.O.C. (1994). Who will stop the mutant microbes. Business Week, August 1 ,52-53. MAZZA, G. (ed.) (1998). Functional Foods. Technomic Publishing Company, Pennsylvania. ECKEL, B. (1997). Feed acids in piglet feeding. Feed magazine, 1, 28-31. LIANG, C. (1997). Organic acids control harmful micro-organisms in poultry feed. ZootehnicaInternational, January, 36-39. RADECKI, S.V., JUHL, M. R. AND MILLER, E.R. (1988). Fumaric and citric acids as feed additives in starter pig diets: effect on performance and nutrient balance. J. Anim. Sci., 66, 2598-2605. CHIQUETTE, J. AND BANCHAAR, C. (1998). Effect of diet and probiotic addition on chemical composition of free and particle associated bacterial populations of the rumen. Can. J. Anim. Sci., 78, 115-120. GARRIGA, M., PASCUAL, M., MONFORT, J.M. AND HUGAS, M. (1998). Selection of lactobacilli for chicken probiotic adjuncts. J. Appl. Microbiol., 84. 125-132. TANNOCK, G.W. (ed.) (1999). Probiotics: a critical review. Horizon Scientific Press,Wymondham. OLSEN, R. (1996). Experience with mannanoligo-saccharides in commercial turkey production. Zootechnica International, August, 38-39. PATENT WO/98/26787. Prebiotics and probiotics. BOWER, C.K., DAESCHEL, M.A. AND MCGUIRE, J. (1998). Protein antimicrobial barriers to bacterial adhesion. J. Dairy Sci., 81_, 2771-2778. BROWN, I. L., WANG, X., TOPPING, D.L., PLAYNE, MJ. AND CONWAY, P.L. (1998). High amylose maize starch as a versatile prebiotic for use with probiotic bacteria. Food, 50, 603- 610. IJI, P.A. AND TIVEY, D. R. (1998). Natural and synthetic oligo-saccharides in broiler chicken diets. World's Poultry Science Journal, 54, 129-143. HOUDIJK, J.G.M., BOSCH, M.W., TAMMINGA, S., VERSTEGEN, M.W.A., BERENPAS,E. B. AND KNOOP, H. (1999). Apparent Ileal and Total-Tract nutrient digestion by pigs as affected by dietary nondigestible oligo-saccharides. J. Anim. Sci., 77, 148-158. DE KONING, W. AND HONGBIAO, D. (1999). Chinese herbs as feed additives. Feed Mix, 6(3), 17-18. NIELSEN, P.E. (1999). Denmark's approach to problem free feeding. Feed Mix, 6(5), 15-17.
本発明の目的は、消化管内の微生物生態系への効果が改善された、より特異的な範囲の、およびより活性範囲が広いオリゴ糖を提供することである。より具体的には、本発明は、腸管病原体を特異的に増加させ、続いてそれを特異的に排泄することによって、必要時に、対象の消化管内の微生物生態系を選択的に制御し調節するための、特定の範囲のオリゴ糖を提供することを目的とする。動物へ(飼料)組成物として適用した場合、驚くべきことに該活性によって有効な飼料組成物がもたらされ、結果として飼料要求率(体重を1kg増加させるのに消費される飼料重量)が改善し、かつ飼料価値、動物の健康および福祉が改善されると考えられる。
本特許出願は、とりわけ以下によって現在到達しうる最先端の技術水準を改善する:
− 主としてペントース糖(リボース、アラビノース、キシロース、およびリキソースなど)、ヘキソース糖(アロース、アルトロース、グロース、イドース、タロース、およびマンノースなど)、グルクロン酸、ガラクトロン酸、またはそれらの誘導体および混合物を含む、他の生理活性オリゴ糖構造、
− 詳細に定義し、範囲がより狭い重合度(3〜4)、
− 低い包接率、
− 支持担体または結合アームを要しないこと、
− 活性病原性微生物に対してのみ凝集活性を有すること。
本発明は、成長促進能を有する新規で画期的薬剤として、オリゴ糖の三量体および四量体[トリー(オリゴー)糖およびテトラー(オリゴー)糖とも呼ばれる]またはそれらの誘導体の使用に関する。
第1態様では、本発明は、腸管病原体を凝集させるための凝集剤として、ペントース、ヘキソース、それらのLもしくはD異性体、それらのαもしくはβ形、それらの組合せ、それらの酸化誘導体、またはそれらの任意の混合物を含む群から選択された成分の、ホモ三量体、ヘテロ三量体、ホモ四量体、および/またはヘテロ四量体を含む組成物の使用に関する。本発明は、選択された糖オリゴマー(オリゴ糖)群またはそれらの誘導体の使用を提供する。本発明は、オリゴマー形成度が低いオリゴ糖またはそれらの誘導体、さらにより具体的には、トリ−およびテトラ−(オリゴー)糖またはそれらの誘導体の使用に関する。有利には、本発明の糖オリゴマーは、そのような場合に満足のいく効果をもたらす。それらは、任意の種類の担体または支持体にも(共有結合で)結合していなくてもよい。さらに、別の利点は、選択された糖オリゴマー群は包接率が低く、腸管病原体に対してのみ活性なことである。
好ましくは、本発明の組成物は、必要時に、対象の消化管内の微生物生態系を選択的に制御し調節する固体または液体飼料組成物であり、方法は前記対象に本明細書で定義した組成物を給餌するステップを含む。本発明はさらに、必要時に、対象において下痢を制御する方法であって、前記対象に本明細書で定義した組成物を投与するステップを含む方法を提供する。本発明の別の態様には、必要時に、動物の体重増加を改善し飼料要求率を減少させる方法であって、前記動物に本明細書で定義した組成物を投与するステップを含む方法が含まれる。
本発明は、飼料添加物として動物にトリ−およびテトラ−(オリゴー)糖、またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体を提供することにより、以下の特異的方法で動物の消化管内の微生物生態系が変化するという観察に少なくとも部分的に基づいている。腸管病原体の合計量は、第1段階では、それらが胃腸壁に接着するのが妨げられることによって、消化管内腔中で驚くほど増加し(enumerated)(=消化管内で腸管病原体が選択的に成長)、そして第2段階では、増殖した腸管病原体が、動物消化管から極めて速やかに排泄される(好ましくは、トリ−およびテトラ−(オリゴー)糖の適用後2週間以内)。腸管病原体には、病原性細菌、真菌、酵母、およびウイルスが含まれうる。第2段階では、消化管から腸管病原体が速やかに除去されることによって、動物への効能が上がるが、それは日々の成長および飼料要求率に反映される。トリ−およびテトラ−(オリゴー)糖の成長促進効果は、濃縮された腸管病原体株が動物消化管から溶出するレベルで既に明瞭に視認できる。
本発明は、腸管病原体を凝集させるための凝集剤としての組成物およびその使用に関する。
より具体的には本発明の組成物は、オリゴ糖、および、より好ましくはペントース、ヘキソース、それらのLもしくはD異性体、それらのαもしくはβ形、それらの組合せ、それらの酸化誘導体、またはそれらの任意の混合物を含む群から選択された成分の、ホモ三量体、ヘテロ三量体、ホモ四量体、および/またはヘテロ四量体を含む。オリゴ糖という用語は、糖分子の短鎖をさす。「オリゴマー」という用語は、本明細書では、2個以上のモノマー単位を有する化合物をさすために使用される。本発明の組成物中に存在するオリゴマーは、実質的に、(オリゴー)糖化合物の三量体(複数)および四量体(複数)を含み、より具体的にはホモ三量体および/またはヘテロ三量体を含む。
最終的に他の原料または他の成長促進物質、例えば、抗生物質、プロバイオティクス、プレバイオティクス、酸等と組み合わせて、約1%までの濃度、好ましくは0.01〜0.2重量%含まれる量を使用して、この特定の目標を達成することができる。0.125g/100g飼料が、特に適切であることが判明している(実施例を参照)。
結論として、トリ−およびテトラ−オリゴ糖(またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体)は、第1段階で腸管病原体の増殖(腸管病原体の増殖に好適)、続いて増加した腸管病原体株の洗い出しを招く。
本発明の新規性は、トリ−およびテトラ−オリゴ糖(またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体)が、動物の繁殖で特異的成長促進物質として利用可能ということであるが、本発明の画期的な特徴は、動物の消化管中での腸管病原体の増加と、その後の増加した腸管病原体の洗い出しである。その結果、下痢が減少し、効能が向上する。さらに、腸管病原体が動物から排泄されるので、動物はより健康になる。動物には、鳥類(家禽等)および哺乳類(ブタ、反芻動物、ペット等、他にヒト)を含めてよい。
観察された効果は、(最終的に乾燥された)トリ−およびテトラ−オリゴ糖(または抽出物、または誘導体)が、動物消化管を通って通常通過する間に得られる。
本発明は、体重増加を改善し、飼料要求率を減少させ、そしてこの方式で、飼料価値および動物の健康と福祉(例えば下痢を減少させる)を改善するために、既に付着している腸管病原体を特異的に増加させ、その後のそれらを特異的に排泄することにより、動物の消化管内の微生物生態系を改善するための、本明細書で定義した組成物、またはトリ−およびテトラ−オリゴ糖、またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体、またはそれらの混合物の使用法に関する。
本発明は、動物の繁殖での特異的成長促進物質として、本明細書で定義した組成物、またはトリ−および/もしくはテトラ−オリゴ糖、またはその抽出物、またはその誘導体、またはそれらの混合物の使用法に関する。
本発明は、トリ−および/またはテトラ−オリゴ糖が、ペントース糖(リボース、アラビノース、キシロース、およびリキソースなど)、ヘキソース糖(アロース、アルトロース、グロース、イドース、タロース、およびマンノースなど)、グルクロン酸、ガラクトロン酸、または全てのそれらの誘導体および組合せから構成される方法に関する。これは、トリ−またはテトラ−オリゴ糖がホモ−またはヘテロ−オリゴマーであることも意味する。
本発明は、ヘキソースが、αもしくはβ結合、または両結合の組合せによって互いに結合している方法に関する。本発明は、ガラクトロン酸が、αもしくはβ結合、または両結合の組合せによって互いに結合している方法に関する。本発明は、ペントースが、αもしくはβ結合、または両結合の組合せによって互いに結合している方法に関する。
本発明は、観察された効果が、トリ−およびテトラ−オリゴ糖(saccahrides)、またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体、またはそれらの混合物が動物消化管を通って通常通過し消化される間に得られる方法に関する。
本発明は、トリ−および/もしくはテトラ−オリゴ糖、またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体、またはそれらの混合物を約1%まで使用する方法に関する。
先の請求項による方法では、他の原料もしくは他の成長促進物質、例えば、抗生物質、プロバイオティクス、プレバイオティクス、酸等と、単独でまたは組み合わせて、トリ−および/もしくはテトラ−オリゴ糖、またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体、またはそれらの混合物が使用される。
本発明は、トリ−および/もしくはテトラ−オリゴ糖、またはそれらの抽出物、またはそれらの誘導体、またはそれらの混合物を乾燥基準で0.125g/100g飼料で与える方法に関する。
本発明は、腸管病原体に、大腸菌属、サルモネラ属、赤痢菌属、クレブシエラ属、エルウィニア属、エルシニア属、カンピロバクター属、ヘリコバクター属、ビブリオ属、シュードモナス属、および他のグラム陰性菌が含まれる方法に関する。
本発明は、腸管病原体にノロウイルス属、ロタウイルス属、および他のウイルスが含まれる方法に関する。
本発明は、動物を鳥類(家禽等)または哺乳動物(ブタ、反芻動物、ペット等、他にヒト)として分類する方法に関する。
本発明は、オリゴ糖を固相もしくは液相で動物に供給する方法に関する。
本発明がより明瞭に理解されるように、好適な形態を以下の実施例を参照に記載する。
(実施例1)トリ−およびテトラ−マンノーオリゴ糖が家禽の消化管内の微生物生態系に及ぼす影響
3×40羽の一日齢のニワトリに以下の飼料:対照飼料、3ppmフラボマイシンを追加した対照飼料、ならびに0.025%トリ−および/またはテトラ−マンノーオリゴ糖を追加した対照飼料。対照飼料は、動物栄養に好適な原料から構成されたマッシュ餌であった。水および餌は自由に摂取させた。2日目にそれらのニワトリを3週齢(胃腸問題に最も重要な期間)ニワトリの盲腸内容物で汚染した。一定の時間間隔で、ニワトリを解剖し、小腸の腸管病原体含有量をMacConkey寒天上でプレートカウントすることによって定量した。図1に結果を要約する。
図1から、トリ−および/またはテトラ−マンノーオリゴ糖が、第1週中、腸溶性細菌の増殖/生存にプラスの効果を及ぼすことは明瞭である。わずか1週間後、腸管内の腸溶性細菌の含有量は、非常に急速に低下し、対照およびフラボマイシン処置よりも低いレベルまでさえ低下する。
(実施例2)トリ−および/またはテトラ−ガラクツロン(galacturonic)―オリゴ糖がニワトリへの効能に及ぼす影響
実験1に記載されている実験条件と同じ実験条件を適用した。本実施例では、13日後に日々の成長および飼料要求率をモニターした。結果を表1に要約する。
表1.テトラーオリゴ糖がニワトリへの効能に及ぼす影響
Figure 2009538872
表1から、この特定の試験では、トリ−および/またはテトラ−ガラクツロンーオリゴ糖を使用することによって、従来の成長促進物質(フラボマイシン)で得られた結果と同様の結果が得られると結論づけることができる。とはいえ、その作用形態は比較できるものではない(実施例1を参照)。
(実施例3)トリ−および/またはテトラ−ガラクツロンーオリゴ糖が子ブタへの効能に及ぼす影響
試行の開始に当たって、一檻につき5頭の子ブタを収容した。各檻には、固形ペレット飼料用に(自由)給餌器を1個設置した。一檻につき哺乳乳首を1個設置した。離乳後10日まで開始時の温度を28℃にした。その後、25℃に温度を下げた。市販の非薬用食餌を与えた。非薬用とは、試行前および試行中に子ブタがいかなる治療用抗生物質も摂らないことを意味する。その食餌をペレット形で与えた。
食餌は以下の通りであった。
−Co:対照食餌
−Tr:対照食餌+0.125%マンノーオリゴ糖
試行の設計は、以下の通りであった:5頭の子ブタで2処置(CoおよびTr)を16回繰り返す。試行開始時、子ブタ(体重約7kg)は、体重別に異なる檻に割り当てた。この割当ては、各処置および各檻について、同等の平均体重、および平均体重の同等の標準偏差を得るために行なった。一定の時間間隔で、子ブタの体重を計り、飼料の消費をモニターした。この結果、日々の成長、日々の飼料摂取、および飼料要求率が得られた(表2)。
表2.マンノーオリゴ糖を摂取した子ブタの畜産学的効能
Figure 2009538872
表2から、子ブタにマンノーオリゴ糖を供給することによって、子ブタの畜産学的パラメーターが改善されると結論づけることができる。
(実施例4)トリ−および/またはテトラ−マンノーオリゴ糖が病原体の凝集に及ぼす影響
大腸菌K88およびラクトバチルスアミロヴォルス細胞を0.025%添加したpH7.0の液体中で、トリ−および/またはテトラ−マンノーオリゴ糖を10分間インキュベートした。10分後、凝集を顕微鏡分析によって可視化した。図2に結果を示す。図2から、トリ−および/またはテトラ−マンノーオリゴ糖は、大腸菌K88細胞を凝集させることはできても、ラクトバチルスアミロヴォルス細胞を凝集させることができないことが明らかである。これは、トリ−および/またはテトラ−マンノーオリゴ糖によって病原性微生物が凝集することを意味する。
(実施例5)キシローオリゴ糖の重合度が病原体の凝集に及ぼす影響
キシロース、トリーキシローオリゴ糖、テトラーキシローオリゴ糖、ペンターキシローオリゴ糖、およびデカーキシローオリゴ糖を10分間、大腸菌K88およびラクトバチルスアミロヴォルス細胞とともにpH7.0にて0.025%という量でインキュベートした。10分後、凝集を顕微鏡分析によって可視化した。最高の凝集が、トリーキシローオリゴ糖およびテトラーキシローオリゴ糖によって得られることは明らかであった。これは、病原性微生物が、トリ−および/またはテトラ−キシローオリゴ糖によって凝集するのが好ましいことを意味する。
給餌後の様々な時点でニワトリ消化管中の腸管病原体数を示した図である。 A)大腸菌K88およびB)ラクトバチルスアミロヴォルス(Lactobacillus amylovorus)に、トリ−および/またはテトラ−マンノ糖(mannosaccharide)を使用する凝集アッセイの結果を示す図である。

Claims (15)

  1. 腸管病原体を凝集させるための凝集剤として、ペントース、ヘキソース、それらのLもしくはD異性体、それらのαもしくはβ形、それらの組合せ、それらの酸化誘導体、またはそれらの任意の混合物を含む群から選択された成分の、ホモ三量体、ヘテロ三量体、ホモ四量体、および/またはヘテロ四量体を含む組成物の使用。
  2. 前記ペントースが、アルドペントースであり、およびリボース、アラビノース、キシロース、および/またはリキソースを含むものが好ましい、請求項1に記載の使用。
  3. 前記ヘキソースが、好ましくはアロース、アルトロース、マンノース、グロース、イドース、およびタロースを含む群から選択されたアルドヘキソースである、請求項1に記載の使用。
  4. 前記成分が、グルクロン酸および/またはガラクトロン酸を含む、請求項1に記載の使用。
  5. 前記ペントース、ヘキソース、それらのLまたはD異性体、それらのαまたはβ形、それらの組合せ、それらの酸化誘導体が、αおよび/またはβグリコシド結合によって互いに結合している、請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
  6. 前記ホモ三量体、ヘテロ三量体、ホモ四量体、および/またはヘテロ四量体が、組成物の乾物重量で1%までの量で存在し、および好ましくは0.01〜0.2%の量で含まれる、請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. 前記腸管病原体が、大腸菌属、サルモネラ属、赤痢菌属、クレブシエラ属、エルウィニア属、エルシニア属、カンピロバクター属、ヘリコバクター属、ビブリオ属、シュードモナス属、および他のグラム陰性菌を含む群から選択された細菌である、請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
  8. 前記腸管病原体が、ノロウイルス属、ロタウイルス属、および他のウイルスを含む群から選択されたウイルスである、請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
  9. 抗生物質、プロバイオティクス、プレバイオティクス、および/または酸を含む群から選択された1種以上の追加成分と組み合せる、請求項1〜8のいずれかに記載の使用。
  10. 前記組成物が、固形または液形で使用される、請求項1〜9のいずれかに記載の使用。
  11. 前記組成物が、固体または液体飼料組成物である、請求項1〜10のいずれかに記載の使用。
  12. 必要時に、対象の消化管内の微生物生態系を選択的に制御し調節する方法であって、前記対象に、請求項1〜11のいずれかに定義した組成物を給餌するステップを含む、方法。
  13. 必要時に、対象において下痢を制御する方法であって、前記対象に、請求項1〜11のいずれかに定義した組成物を投与するステップを含む、方法。
  14. 必要時に、動物の体重増加を改善し、動物の飼料要求率を減少させる方法であって、前記動物に請求項1〜11のいずれかに定義した組成物を投与するステップを含む、方法。
  15. 請求項1〜11のいずれかに定義した組成物。
JP2009512576A 2006-05-30 2007-05-29 腸管病原体に対する凝集剤として好適なトリ−およびテトラ−オリゴ糖 Expired - Fee Related JP5393450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06447074.3 2006-05-30
EP06447074 2006-05-30
PCT/EP2007/055187 WO2007138047A2 (en) 2006-05-30 2007-05-29 Tri and tetra-oligo-saccharides suitable as agglutination agents for enteric pathogens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538872A true JP2009538872A (ja) 2009-11-12
JP5393450B2 JP5393450B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=38654620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512576A Expired - Fee Related JP5393450B2 (ja) 2006-05-30 2007-05-29 腸管病原体に対する凝集剤として好適なトリ−およびテトラ−オリゴ糖

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8729051B2 (ja)
EP (1) EP2037937B1 (ja)
JP (1) JP5393450B2 (ja)
CN (1) CN101454011B (ja)
BR (1) BRPI0711792A2 (ja)
CA (1) CA2652735C (ja)
DK (1) DK2037937T3 (ja)
ES (1) ES2542504T3 (ja)
PL (1) PL2037937T3 (ja)
SI (1) SI2037937T1 (ja)
WO (1) WO2007138047A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527334A (ja) * 2017-06-14 2020-09-10 カーギル インコーポレイテッド マンノースオリゴ糖を含む組成物、ならびに同組成物の製造方法及び同組成物の使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1019290A5 (nl) 2010-04-14 2012-05-08 Nutrition Sciences Nv Sa Voedingsupplement omvattende oligosachariden en middellange keten vetzuren.
GB201415776D0 (en) 2014-09-05 2014-10-22 Singh Ishwar And Taylor Edward New antibacterial products
BR112020018621A2 (pt) 2018-03-16 2020-12-29 Ajinomoto Co., Inc. Composição de aditivo de ração de tipo revestido, ração, e, uso de um agente revestido .

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501971A (ja) * 1987-10-13 1991-05-09 ジーゲン,インコーポレイテッド サルモネラ歯増殖の阻止方法
JPH04266827A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Sanyo Chem Ind Ltd 抗菌剤
JPH06205669A (ja) * 1992-08-04 1994-07-26 Aomori Pref Gov 微生物に対する選択的増殖剤および選択的静菌剤
JPH07236429A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Seibutsu Kagaku Sangyo Kenkyusho:Kk マンノオリゴ糖類含有飼料
JPH0838064A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Meiji Seika Kaisha Ltd 有害細菌の感染を予防する飼料
JPH08173055A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Shinichi Hoshida マンノース系多糖体含有飼料
JP2000217546A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Showa Sangyo Co Ltd マンノース含有ヘテロオリゴ糖からなる甘味剤、病原菌感染抑制剤、整腸剤又は澱粉の老化抑制剤及び該剤からなる飲食品、医薬品又は飼料。
JP2000333692A (ja) * 1999-03-23 2000-12-05 Oji Paper Co Ltd キシロオリゴ糖の製造方法
JP2001149041A (ja) * 1999-09-14 2001-06-05 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖類を主成分とする組成物
JP2001226409A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Oji Paper Co Ltd キシロオリゴ糖組成物
JP2001231591A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Unitika Ltd マンノース及び/又はマンノオリゴ糖の製造方法
JP2002502356A (ja) * 1995-07-11 2002-01-22 アボツト・ラボラトリーズ 下痢の予防及び治療への非消化性オリゴ糖の使用
JP2003034650A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 National Institute Of Infectious Diseases 腸管感染症予防化合物及びそれを含む飲食物
JP2003516757A (ja) * 1999-12-18 2003-05-20 ジューズッカー アクティエンゲゼルシャフト ガラクトマンナン−オリゴサッカライドおよびその製造方法ならびにその使用
JP2003183303A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Oji Paper Co Ltd 酸性キシロオリゴ糖組成物及びその製造方法
JP2003527346A (ja) * 1999-11-23 2003-09-16 サントル オスピタリエ レジョナル ウニベルシィテル 合成オリゴマンノシド並びにその調製および使用
JP2004048587A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Mitsubishi Space Software Kk コンピュータ支援診断方法及びその装置
JP2004159659A (ja) * 1999-09-14 2004-06-10 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖類を主成分とする組成物
JP2004173620A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Itochu Shiryo Kk α−マンノビオース含有飼料
JP2006511497A (ja) * 2002-11-06 2006-04-06 グリュコス フィンランド オイ ヘリコバクターピロリに対する高親和性レセプターおよびその用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859488A (en) * 1987-09-15 1989-08-22 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Liquid food for curing constipation: polydextrose and oligosaccharide
AU1908095A (en) * 1993-12-23 1995-07-10 Nutreco Nederland B.V. The use of mannan-rich materials in feedstuffs
US6069137A (en) * 1996-03-11 2000-05-30 Synsorb Biotech, Inc. Treatment of traveller's diarrhea
US5939397A (en) * 1996-04-18 1999-08-17 Synsorb Biotech, Inc. Treatment of cholera
DE19836339B4 (de) * 1998-08-11 2011-12-22 N.V. Nutricia Kohlenhydratmischung
CN1353996A (zh) * 2000-11-21 2002-06-19 庄鲁江 一种双向调理肠胃的药物
GB0229015D0 (en) 2002-12-12 2003-01-15 Novartis Nutrition Ag New Compound
GB0303716D0 (en) 2003-02-18 2003-03-19 Mars Uk Ltd Food product and process
CN1596727A (zh) * 2003-09-16 2005-03-23 江门量子高科生物工程有限公司 一种功能复合糖及其生产方法

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501971A (ja) * 1987-10-13 1991-05-09 ジーゲン,インコーポレイテッド サルモネラ歯増殖の阻止方法
JPH04266827A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Sanyo Chem Ind Ltd 抗菌剤
JPH06205669A (ja) * 1992-08-04 1994-07-26 Aomori Pref Gov 微生物に対する選択的増殖剤および選択的静菌剤
JPH07236429A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Seibutsu Kagaku Sangyo Kenkyusho:Kk マンノオリゴ糖類含有飼料
JPH0838064A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Meiji Seika Kaisha Ltd 有害細菌の感染を予防する飼料
JPH08173055A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Shinichi Hoshida マンノース系多糖体含有飼料
JP2002502356A (ja) * 1995-07-11 2002-01-22 アボツト・ラボラトリーズ 下痢の予防及び治療への非消化性オリゴ糖の使用
JP2000217546A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Showa Sangyo Co Ltd マンノース含有ヘテロオリゴ糖からなる甘味剤、病原菌感染抑制剤、整腸剤又は澱粉の老化抑制剤及び該剤からなる飲食品、医薬品又は飼料。
JP2000333692A (ja) * 1999-03-23 2000-12-05 Oji Paper Co Ltd キシロオリゴ糖の製造方法
JP2001149041A (ja) * 1999-09-14 2001-06-05 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖類を主成分とする組成物
JP2004159659A (ja) * 1999-09-14 2004-06-10 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖類を主成分とする組成物
JP2003527346A (ja) * 1999-11-23 2003-09-16 サントル オスピタリエ レジョナル ウニベルシィテル 合成オリゴマンノシド並びにその調製および使用
JP2003516757A (ja) * 1999-12-18 2003-05-20 ジューズッカー アクティエンゲゼルシャフト ガラクトマンナン−オリゴサッカライドおよびその製造方法ならびにその使用
JP2001226409A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Oji Paper Co Ltd キシロオリゴ糖組成物
JP2001231591A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Unitika Ltd マンノース及び/又はマンノオリゴ糖の製造方法
JP2003034650A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 National Institute Of Infectious Diseases 腸管感染症予防化合物及びそれを含む飲食物
JP2003183303A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Oji Paper Co Ltd 酸性キシロオリゴ糖組成物及びその製造方法
JP2004048587A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Mitsubishi Space Software Kk コンピュータ支援診断方法及びその装置
JP2006511497A (ja) * 2002-11-06 2006-04-06 グリュコス フィンランド オイ ヘリコバクターピロリに対する高親和性レセプターおよびその用途
JP2004173620A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Itochu Shiryo Kk α−マンノビオース含有飼料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527334A (ja) * 2017-06-14 2020-09-10 カーギル インコーポレイテッド マンノースオリゴ糖を含む組成物、ならびに同組成物の製造方法及び同組成物の使用
US11771124B2 (en) 2017-06-14 2023-10-03 Cargill, Incorporated Composition comprising mannose oligosaccharide and process for making same and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007138047A3 (en) 2008-07-10
CN101454011A (zh) 2009-06-10
WO2007138047A2 (en) 2007-12-06
CA2652735C (en) 2015-07-28
CA2652735A1 (en) 2007-12-06
US20090186852A1 (en) 2009-07-23
PL2037937T3 (pl) 2015-10-30
JP5393450B2 (ja) 2014-01-22
SI2037937T1 (sl) 2015-09-30
CN101454011B (zh) 2013-01-16
BRPI0711792A2 (pt) 2011-12-06
ES2542504T3 (es) 2015-08-06
US8729051B2 (en) 2014-05-20
EP2037937B1 (en) 2015-04-22
DK2037937T3 (en) 2015-07-20
EP2037937A2 (en) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6985231B2 (ja) プレバイオティクスとしての、精製された2’−フコシルラクトース、3−フコシルラクトース、およびラクトジフコテトラオースの使用
AU2016372446B2 (en) Mixture of HMOs
US9808476B2 (en) Feed supplement comprising oligosaccharides and medium chain fatty acids
Azad et al. Opportunities of prebiotics for the intestinal health of monogastric animals
Rawi et al. Prebiotics metabolism by gut-isolated probiotics
EP3476226B1 (en) Immunomodulating and growth-promoting composition controlling the population of undesirable bacteria in the intestinal microbiota
KR20050111624A (ko) 신규한 갈락토올리고사카라이드 조성물 및 그 제조방법
JPH0838064A (ja) 有害細菌の感染を予防する飼料
JP5393450B2 (ja) 腸管病原体に対する凝集剤として好適なトリ−およびテトラ−オリゴ糖
JPH03501971A (ja) サルモネラ歯増殖の阻止方法
CN108450663A (zh) 一种畜禽肠屏障保护剂及制备方法
WO2019177172A1 (ja) 飼料用添加剤及び飼料
WO2004048587A1 (ja) β−1,4−マンノビオース含有組成物
Bai et al. Amylopectin partially substituted by cellulose in the hindgut was beneficial to short-chain fatty acid production and probiotic colonization
Li et al. Enhancing butyrate biosynthesis in the gut for health benefits
BR102017010683B1 (pt) composição imunomoduladora e promotora de crescimento e de controle da população de bactérias indesejáveis da microbiota intestinal
Dittoe et al. Organic Acids and Potential for Modifying the Avian Gastrointestinal Tract and Reducing Pathogens and
Ramirez-Hernandez Adherence Inhibition of Human Pathogens Campylobacter jejuni and Campylobacter coli by Non-digestible Oligosaccharides
EA045265B1 (ru) Способы модуляции желудочно-кишечных метаболитов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees