JP2009516225A - 回折格子の製造方法 - Google Patents

回折格子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516225A
JP2009516225A JP2008540636A JP2008540636A JP2009516225A JP 2009516225 A JP2009516225 A JP 2009516225A JP 2008540636 A JP2008540636 A JP 2008540636A JP 2008540636 A JP2008540636 A JP 2008540636A JP 2009516225 A JP2009516225 A JP 2009516225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
diffraction grating
grating
degrees
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008540636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5266059B2 (ja
Inventor
パシー ラーッコネン
レヴォラ タパニ
Original Assignee
ナノコンプ オイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノコンプ オイ リミテッド filed Critical ナノコンプ オイ リミテッド
Publication of JP2009516225A publication Critical patent/JP2009516225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266059B2 publication Critical patent/JP5266059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1852Manufacturing methods using mechanical means, e.g. ruling with diamond tool, moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00769Producing diffraction gratings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor

Abstract

【課題】光回折格子の製造方法を提供すること。
【解決手段】上記方法によれば、回折格子は複数の隣接する微細な溝を有する型を用いて製造され、前記溝の傾斜は、型の平面の垂直軸に対し20度以上及び70度以下であり、溝の深さは型の格子周期の0.4倍以上であり、前記型の格子周期は0.2μm以上及び10μm以下であり、前記溝の逃げ角は0度よりも大きく20度以下である。回折格子の製造方法には前記型に抗接着層を塗布して、前記型からの回折格子の分離を促進するステップと、前記型に硬化物質を塗布するステップと、前記物質を少なくとも部分的に硬化して回折格子を製造するステップと、前記型から前記回折格子10を分離させるステップが少なくとも含まれる。
【選択図】図4

Description

本発明は、光回折格子の製造に関するものである。
回折格子は光学において導波構造の内外の光を結合させるために使用される。回折格子はまた、様々な波長を有する光の角分散を生成するために使用される。
米国特許第6579477号には、マトリクスを用いて複製することにより回折を生じる光学部品を製造する方法が開示されている。マトリクスは離型剤で処理される。基板は、接着促進剤で処理され、複写物質で覆われる。マトリクスは、マトリクスの形状を複製するために、加熱した複写物質に押し付けられる。
米国特許第5629804号には、基板と、基板上に形成された反復パターンを有する樹脂層により構成された回折格子が開示されている。反復パターンは、型の中で光硬化樹脂を固化させることによって形成される。
米国特許第4235654号には、ガラス及びポリマー材料からできた複合光学要素の製造方法が開示されている。ガラスの基板は、基板表面を活性化するために、シラン化剤で処理される。有機ポリマー物質が、所望の外部形状を形成する定盤を用いて、活性化された表面に塗布される。ポリマー物質が硬化され、続いて回折格子などの製品が型から取り出される。
米国特許第5742433号には、様々な異なる格子周期を有する格子区分を備えた、回折を生じる光学装置が開示されている。米国特許第5742433号の教示によれば、格子区分は、電鋳法を用いてニッケル製の型を形成し、UV硬化樹脂を使用して型を複製することにより大量生産することができる。
本発明の目的は、光回折格子の製造方法を提供することである。
本発明によれば、回折格子は複数の隣接する微細な溝を有する型を用いて製造され、前記溝の傾斜は、型の平面の垂直軸に対し20度以上及び70度以下であり、溝の深さは型の格子周期の0.4倍以上であり、前記型の格子周期は0.2μm以上及び10μm以下であり、前記溝の逃げ角は0度よりも大きく20度以下である。
回折格子の製造方法には少なくとも以下のステップが含まれる。
−前記型に抗接着層を塗布して、前記型からの回折格子の分離を促進するステップと、
−前記型に硬化物質を塗布するステップと、
−前記物質を少なくとも部分的に硬化して回折格子を製造するステップと、
−前記型から前記回折格子10を分離させるステップ。
光回折格子は、比較的小さい逃げ角を有する、比較的深い角度で傾斜している複数の溝を有する型を用いることによって、製造される。型は、抗接着層で覆われる。型は、実質的に硬化、すなわち固化され、型から分離されて回折格子を形成する硬化物質で覆われる。
溝の傾斜した向きにより、硬化及び/又は分離ステップの際に、格子の横方向の膨張及び/又は収縮が可能となり、型が破損する可能性が低減する。また、溝の傾斜した向きにより、型からの回折格子の分離が促進される。
型が破損する可能性が低減した結果、本発明による方法は、低い逃げ角を有し、格子周期に対して溝の深さが比較的大きい型を使用して、光回折格子を大量生産するのに適している。
本発明の実施形態及び利点は、本明細書に後述される説明及び実施例により、また添付の請求項を通して、当業者に更に明らかとなる。
以下の例では、本発明の態様について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、回折格子を製造するための型と当該型への抗接着層の適用工程を図示したものである。図2は、硬化物質の型への適用を図示したものである。図3は、硬化物質の型における硬化を図示したものである。図4は、製造した回折格子と型とを図示したものである。図5は、製造した回折格子と型との寸法パラメーターを図示したものである。図6は、熱硬化物質を用いた回折格子の製造を図示したものである。図7は、UV硬化物質を用いた回折格子の製造を図示したものである。図8は、回折格子の端部(エッジ)に分離させる力をかけることによる、製造した回折格子の型からの分離を図示したものである。図9aは、硬化物質が型に対して膨張した場合の回折格子の挙動を図示したものである。図9aは、硬化物質が型に対して収縮した場合の回折格子の挙動を図示したものである。図10は、型の微細溝が回折格子の面に対し実質的に垂直である場合の、曲げ及び/又は回折格子の膨張による型の破損を図示したものである。図11は、突起の傾斜角度は25度である、製造した回折格子の断面図の顕微鏡画像を、例により示す。図12は、突起の傾斜角度は35度である、製造した回折格子の断面図の顕微鏡画像を、例により示す。図13は、製造した回折格子を用いた光線の回折を図示したものである。図14は、製造した回折格子を用いた光線の光導波路への結合を図示したものである。図15は、微細突起の傾斜角度が異なる2以上の微細構造領域を有する回折格子を図示したものである。図16は、第一の領域の微細突起の傾斜角が正で、第二の領域の微細突起の傾斜角が負である、2以上の微細構造領域を有する回折格子を図示したものである。図17は、回折レンズを図示したものである。図18は、図17の回折レンズ製造用の型の上面図である。図19は、型における回折レンズの収縮を図示したものである。図20は、型における回折レンズの膨張を図示したものである。
図1を参照すると、本発明による型50は複数の傾斜した微細な突出部57で構成される、輪郭が形成された表面を備えている。微細な突出部57は、突出部間にある複数の微細溝58を画定する。型は、例えばシリカ(SiO)板であってもよい。例えば電子ビームリソグラフィを利用して、板の表面上をマスクで覆い、反応性イオンエッチング(RIE)又は反応性イオンビームエッチング(RIBE)などによってマスクで覆った表面に起伏を形成することができる。
抗接着層30を形成するために、抗接着剤M2が型表面に塗布される。抗接着層30により、後に製造される格子を型50から容易に取り出すことができる。
微細溝58の、輪郭が形成された表面の垂直軸Nに対する傾き,すなわち傾斜角度ψが20度以上及び70度以下である。
型50は、ガルバノ法により起伏が形成されたニッケル又はクロム板であってもよい。
図2を参照すると、表面をカバーするために所定量の硬化物質M1が、型50の輪郭が形成された表面に塗布されている。物質M1は、例えば熱硬化樹脂又はUV硬化樹脂の液滴である。
物質M1は、気泡の混入を避けるために、真空内で塗布することもできる。物質M1の拡散は型50を回転させることで、助長することができる。
図3を参照すると、硬化物質M1は型50内部で硬化し、回折格子10を形成する。物質及び/又は型50を加熱し、あるいは物質を紫外線に曝すことができる。型50の微細溝58は、格子10のそれぞれの微細な突起の形状を画定する。
図4を参照すると、回折格子10は分離力F1を加えることによって型50から分離される。
図5を参照すると、型50の微細溝58の一側面は、格子平面の垂直軸Nに対して角度αをなしている。微細溝58の他方の面は垂直軸Nに対して角度βをなしている。微細溝58は、格子10の型50からの分離を促進するために、逃げ角γを有する。逃げ角γは、角度βと角度αの差、β−αと等しい。型50の突起57の傾斜角度は角度α及びβの平均と等しい。
Figure 2009516225
hは、型50の微細溝57の深さを示す。格子定数dは、隣接する微細溝58の位置間の距離を示す。s2は、型50の微細な突起57の先端部の幅を示す。s1は、製造された回折格子10の微細な突起7の先端部の幅を示す。回折格子10の充てん率c1は下記の式で定義される。
Figure 2009516225
型50の充てん率c2はそれぞれ下記の式で定義される。
Figure 2009516225
充てん率c1及びc2は、例えば0.2〜0.8の範囲である。格子周期は、例えば0.2μm〜10μmの範囲である。
本発明によると、型50のパラメーターは下記の通りである。
−傾斜角度ψは20度以上及び70度以下である。
−逃げ角γは0度以上及び20度以下であり、
−深さhの格子周期dに対する割合は、0.4以上である。
有利には、型50のパラメーターは下記の通りである。
−傾斜角度ψは25度以上及び45度以下である。
−逃げ角γは5度以上及び12度以下であり、
−深さhの格子周期dに対する割合は、0.6以上である。
前記傾斜角度ψの範囲25〜45度は、型50の製造に関して、及び格子10の型50からの分離に関して、最も有利な範囲を示している。
製造される回折格子10のパラメーター値、α、β、ψ、γ、d及びhは、型50のそれぞれの値とほぼ等しい。
図6に示す実施形態によれば、回折格子10は熱硬化樹脂を含む組成を使用して製造される。傾斜している微細溝58を有する型50は、シリカSiQ板を反応性イオンビームエッチング(RIBE)でエッチングを施すことにより製造される。エッチング工程の前に、10〜100nmの厚さを有するクロムマスクでシリカ板上を覆って格子パターンを画定することができる。
型50の表面は抗接着層30で覆われており、この抗接着層30の塗布方法は下記の通りである。
−メチル−ノナフルオロ−ブチルエーテルを溶媒として使用し、トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロ−オクチル−トリクロロシランの0.2%溶液を調合する。
−シリカ型50を上述した溶液に10分間浸す。
−シリカ型50をメチル−ノナフルオロ−ブチルエーテルに10分間浸す。
−型を窒素雰囲気で乾燥させる。
トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロ−オクチル−トリクロロシランの化学式は、CF(CF(CHSiClである。メチル−ノナフルオロ−ブチルエーテルは、「3M ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング」社から「HFE−1700」という商標名で市販されている。
0.5〜3mmの厚さを有する基板20は、例えばエピスルフィドを基にした樹脂組成を硬化させることにより、作製することができる。最適な樹脂組成は、例えば米国特許第6117923号に開示されている実施例から選択することができる。エピスルフィドを基にした樹脂組成は、加熱することにより熱硬化される。
硬化した樹脂組成は、比較的高い屈折率と低い光学的吸収度を有している。
次に、エピスルフィドを基にした樹脂組成の所定量を、型50と基板20との間のすき間を充填するように、型50と基板20との間に配置する。樹脂組成は再び、加熱により熱硬化される。この結果、格子10が基板20に結合する。
製造された回折格子10は、基板20の端部を持ち上げることによって、型50から分離される。基板により、回折格子10の機械的強度が改善され、型50からの分離を促進する。
回折格子10は、格子10の物質M1がまだ完全に固化していない時に、型50からの分離が可能である。言い換えれば、物質は部分的にのみ硬化している。この結果、格子10の突起7は軟らかく柔軟であり、これにより型50からの格子10の分離が促進され、型が破損する可能性を更に低減する。半固化状態での分離に関連する更なる利点は、生産性が上がることである。格子10は後の段階で例えばオーブンなどで、完全に固化させることができる。格子10の物質M1はまた、例えば完全に型50内部において固化させるなど、完全に硬化させることもできる。
格子10の突起7はまた、加熱により軟らかく柔軟に保つこともできる。従って、回折格子10は、格子10が温かいあるいは加熱されている時に、型50から分離させることができる。格子10の温度は例えば50℃以上である。
図7に示す実施形態によると、回折格子10は、UV硬化物質を使用して製造することができる。例えば、ノーランドプロダクツ社製の商標名「NOA61」で販売されている物質を使用することができる。型50は、上述したように作製され、抗接着層で被覆される。「NOA61」の所定量は、基板20と型50の間に配置され、UV(紫外線)によって硬化される。物質は例えばポリカーボネート又はアクリレート重合体であってもよい。基板20又は型50は紫外線に対して透明であるべきである。基板20の表面は、基板20と格子10との間の接着効果を高めるため、活性化される。更に下塗層を使用して、基板20と格子10との間の接着効果を高めることができる。
シリカ型の作製及びUV硬化アクリレートの使用は、マイクロエレクトロニクス・エンジニアリング65巻(2003年)163〜170ページ掲載の、C.Eisner、J.Dienelt,及びD.Hirschによる論文「UV硬化アクリレートを使用した3D微細構造の複製工程」にも開示されている。また、例えば三菱ガス化学株式会社製などの他のUV硬化物質を使用することも可能である。
抗接着層30はまた、フッ素重合体の塗膜をプラズマ重合またはイオン・スパッタリングによって塗布することにより形成することができる。
また、UV硬化物質は、半固化状態で型から取り外して、後の段階で物質を完全に硬化させることもできる。
型50からの回折格子10の分離は、わずかに柔軟な基板20を回折格子10に接合させることで、回折格子10と基板20の組み合わせが、分離ステップにおいてわずかに屈曲することにより、促進される。基板の厚さは、製造される回折格子10の幅の0.1倍以下であり、これにより、屈曲が可能となる。
図8を参照すると、回折格子10と型50は、すなわち端部を引っ張るなどして、分離力F2が基板20の端部又は角にのみ向かうようにして、分離させることができる。回折格子10と基板20の組み合わせのわずかな屈曲により、回折格子10を型50から分離させるのに必要な力が大幅に低減されるため、有利である。従って、全体面積の接着力をいっぺんに克服する必要がない。
回折格子10が屈曲した時に、型の側にある回折格子10の底面がわずかに膨張し、これにより格子10が方向SXに向かってわずかに横向きに位置ずれすることに、注目すべきである。しかしながら、回折格子10の突起7が型50の微細溝58において滑動することによって、格子10の横向きの位置ずれで型50及び/又は格子10に損傷を与える代わりに、格子10と型50との局所的な分離が起きる。
回折格子10はまた、化学反応及び/又は熱膨張によっても膨張又は収縮する。この場合はまた、微細な突起7、57に横力がかかる。図9aを参照すると、回折格子が膨張した時に、回折格子10の突起7が型50の微細溝58の中で滑動することにより、格子10の横向きの位置ずれで型50及び/又は格子10に損傷を与える代わりに、格子10と型50との局所的な分離が起きる。
図9bを参照すると、格子10の物質は硬化する時に収縮する可能性もある。回折格子10の突起7が型50の微細溝58の中で滑動することにより、格子10の横向きの位置ずれで型50及び/又は格子10に損傷を与える代わりに、格子10と型50との局所的な分離が起きる。従って、傾斜した微細溝58によっても、格子10の型50からの分離が促進される。収縮により物質に予め応力がかかっている可能性もあり、このため、外部からの大きな分離力を加える必要なく、小さな衝撃又は非常に小さい分離運動のみで、格子10を型50から完全に分離させるのに十分である可能性もある。言い換えれば、微細溝58の傾斜した向きによって、分離が驚くほど容易となる。
図10に示す比較例を参照すると、微細溝58が格子の平面に対しほぼ垂直であり、逃げ角が小さい場合に、格子10の膨張が型50の破損につながる。また、製造される格子10も損傷する。更に、突起の壊れた破片が、型50の1つ以上の微細溝に詰まる可能性もある。
従って、本発明による方法は、硬化及び/又は分離ステップの際に型50が、横方向の変形により損傷を受ける可能性を低減する。熱膨張/収縮、化学反応による膨張/収縮及び屈曲による膨張/収縮は、微細溝58の傾斜した向きにより、許容される。
図11に、本発明による方法を用いて製造した回折格子の顕微鏡画像を示す。格子は、エピスルフィドを基にした樹脂組成から作られている。突起の傾斜角度は25度であり、突起の高さは261nmであり、格子周期は480nmであり、充てん率は0.66であり、逃げ角は10度である。
図12に、本発明による方法を用いて製造した回折格子の顕微鏡画像を示す。格子は、エピスルフィドを基にした樹脂組成から作られている。突起の傾斜角度は35度である。突起の先端部は、型からの格子の分離を更に促進するため、丸い形状を有している。
図13を参照すると、回折光線の方向は回折式によって律則されている。
Figure 2009516225
ここでmは回折次数(整数と仮定される値・・・−3、−2、−1、0、1、2、3・・・)であり、λは入射光の波長であり、θは格子上に衝突する光の方向と格子表面の垂直軸Nとの間の角度であり、θは回折光の方向と格子表面の垂直軸Nとの間の角度である。nは格子物質の屈折率である。L1は入射光線を示し、L2は回折光線の1つを示す。
製造された回折格子10は、格子10上に衝突する光線L1の方向を変えるために使用することができる。製造された回折格子10は、格子10上に衝突する光を角分散させるためにも使用でき、前記光は様々な波長を有している。
格子周期d、溝の深さh、充てん率c1及び傾斜角度ψは、光学的用途に従って選択される。例えば、パラメータα、γ、d、1、及びhは、回折次数がm=2又はm=−2(マイナス2)、あるいは回折次数がm=3又はm=−3の際に、最大限の回折効率が得られるように選択される。
逃げ角を最小化することによって最良の光学性能が得られる可能性があるが、これにより型が破損する可能性も増加する。最適な逃げ角γは、一連の実験によって規定することができる。
図14を参照すると、本発明によって製造された回折格子10は、例えば光導波路200に光線L1を結合させるために、最適化及び使用することができる。光線L1の伝播方向は、導波路200に対しほぼ垂直であってもよい。光の方向は、回折光L2が導波路200内に制限されるように、格子10によって変えられる。導波路200は、更にクラッド層(図示しない)を含んでいてもよい。
図15を参照すると、型50は幾つかの微細構造領域A1、A2を含むことができ、微細構造領域における微細溝58の傾斜角度ψ1、ψ2は異なっている。例えば、第1の微細構造領域A1において傾斜角度ψ1は10度であり、第2の微細構造領域A2において傾斜角度ψ2は20度であってもよい。またこの場合、格子10の膨張の結果、型50の突起57が破壊される代わりに、格子10が型50から分離する。領域A1及びA2の間には、型50からの格子10の分離を可能にするために、第3の非構造領域A3が設けられていても良い。非構造領域A3の幅s3は、例えば格子周期dの50倍である。
また、隣接する微細溝58の傾斜角度間の差も非常に小さくすることができ、これにより中間領域A3が必要なくなる。従って格子10は、硬化物質の膨張又は収縮によって、型50から分離されることが可能である。微細突起7もまた加熱状態及び/又は半固化状態にある時に、わずかに柔軟になっている可能性もあり、隣接する微細溝58が異なる傾斜角度を有する時に分離を促進する。
図16を参照すると、微細溝は反対方向に傾斜しており、例えば第1領域A1における傾斜角度ψ1は反時計回りに20度であり、第2領域A1における傾斜角度ψ2は時計回りに20度である。
図17を参照すると、回折格子10は、回折により光を導く回折レンズ60を形成するために使用されている。回折レンズ60は、例えば結像及び/又は平行光線L1を焦点62に合わせるのに使用される。
図18を参照すると、図17に示す回折レンズ60を製造するための型50は、円形の及び/又は曲線状の微細溝58を含む。
回折格子の物質は、前記物質が硬化する時に収縮する。図19を参照すると、微細溝58a、58bの傾斜した向きにより、回折格子10の型50からの分離が促進され、及び/又は型が破損する可能性が低減される。格子10の突起7は微細溝58a、58b内で滑動する。従って、方向SXにおける格子端部の側方運動は、物質が収縮する時に、方向SYにおける分離運動と連関する。
また、図20を参照すると、微細溝58の相対的な向きにより、回折レンズ60を型50から分離するのに、レンズ60がほんのわずかに膨張する必要がある。レンズの硬化物質は例えば加熱により膨張させることができる。回折レンズ60は発散レンズ、すなわちマイナスの焦点距離を有するレンズであってもよい。格子10の突起7は微細溝58a、58b内で滑動し、方向SXにおける格子端部の側方運動は、レンズ60の硬化物質が膨張する時に、方向SYにおける分離運動と連関する。
図19及び20に示すケースでは、傾斜角度の変化は緩やか、すなわち隣接する微細溝58の傾斜角度間の差は非常に小さい。
一般に、光線の形状及び/又は分岐及び/又は方向は、回折ビーム成形要素を用いて修正することができ、前記ビーム成形要素は傾斜した回折突起部を含む。
型が破損する可能性が低減されるため、本発明による方法は低い逃げ角を有する光回折格子の大量生産に特に適している。
回折格子10及び型50の寸法は、概略図1〜10及び13〜19において誇張されている。実際の回折格子10及び型50は、数千個の突起7及び微細溝58を含むことができる。
当業者には、本発明によるデバイス及び方法の変更及び変形は認識可能であることが明らかとなる。添付の図を参照し上述した具体的な実施形態は一例にすぎず、添付の請求項に規定されている本発明の範囲を制限するものではない。
型と当該型への抗接着層の適用工程を示す図である。 硬化物質の型への適用を示す図である。 硬化物質の型における硬化を示す図である。 製造した回折格子と型とを示す図である。 製造した回折格子と型との寸法パラメーターを示す図である。 熱硬化物質を用いた回折格子の製造を示す図である。 UV硬化物質を用いた回折格子の製造を示す図である。 製造した回折格子の型からの分離を示す図である。 回折格子の挙動を示す図である。 回折格子の膨張による型の破損を示す図である。 回折格子の断面図の顕微鏡画像である。 回折格子の断面図の顕微鏡画像である。 回折格子を用いた光線の回折を示す図である。 回折格子を用いた光線の光導波路への結合を示す図である。 微細構造領域を有する回折格子を示す図である。 別の微細構造領域を有する回折格子を示す図である。 本発明の回折レンズを示す図である。 回折レンズ製造用の型の上面図である。 回折レンズの収縮を示す図である。 回折レンズの膨張を示す図である。
符号の説明
7 突起
10 回折格子
20 基板
30 抗接着層
50 型
57 突出部(突起)
58 微細溝
60 回折レンズ
200 光導波路

Claims (15)

  1. 複数の隣接する微細な溝(58)を有する型(50)を用いる回折格子(10)の製造方法であって、前記溝(58)の傾斜(ψ)は、型(50)の平面の垂直軸(N)に対し20度以上及び70度以下であり、前記溝(58)の深さ(h)は型(50)の格子周期(d)の0.4倍以上であり、前記型(50)の格子周期(d)は0.2μm以上及び10μm以下であり、前記溝(58)の逃げ角(γ)は0度よりも大きく20度以下であり、
    前記型(50)に抗接着層(30)を塗布して、前記型(50)からの回折格子(10)の分離を促進するステップと、
    前記型(50)に硬化物質(M1)を塗布するステップと、
    前記硬化物質(M1)を少なくとも部分的に硬化して回折格子(10)を製造するステップと、
    前記型(50)から前記回折格子(10)を分離させるステップと、を少なくとも含む方法。
  2. 前記溝(58)の傾斜角(ψ)は、前記型(50)の平面の垂直軸(N)に対し25度以上及び45度以下である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溝(58)の逃げ角γは5度以上及び12度以下で請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記型(50)の充てん率(c2)は0.2以上及び0.8以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記溝(58)の深さ(h)は、格子周期(d)の0.6以上である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記硬化物質(M1)が熱により硬化する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記回折格子(10)の前記硬化物質(M1)の温度が50℃以上のときに前記回折格子(10)が前記型(50)から分離する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記硬化物質(M1)がUV照射により硬化する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記回折格子(10)の前記硬化物質(M1)が半固化状態のときに前記回折格子(10)が前記型(50)から分離する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. さらに基板(20)を前記回折格子(10)に組み合わせる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 分離力を前記基板(20)の角及び/又は端部に向かわせることにより前記回折格子(10)が前記型(50)から分離する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記基板(20)は柔軟である、請求項10又は11に記載の方法。
  13. さらに、前記基板(20)を接着促進剤で処理する、請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記型(50)は、第一の傾斜角(ψ1)を有する第一の溝(58a)と第二の傾斜角(ψ2)を有する第二の溝(58b)とを少なくとも有し、前記第一の傾斜角(ψ1)は前記第二の傾斜角(ψ2)と相違する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記型(50)の少なくともひとつの領域(A3)は、円形の及び/又は曲線状の微細溝(58)を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
JP2008540636A 2005-11-18 2005-11-18 回折格子の製造方法 Active JP5266059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI2005/050422 WO2007057500A1 (en) 2005-11-18 2005-11-18 Method of producing a diffraction grating element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516225A true JP2009516225A (ja) 2009-04-16
JP5266059B2 JP5266059B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38048321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540636A Active JP5266059B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 回折格子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8092723B2 (ja)
EP (1) EP1949147B1 (ja)
JP (1) JP5266059B2 (ja)
CN (1) CN101313234B (ja)
AT (1) ATE550685T1 (ja)
WO (1) WO2007057500A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085722A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toppan Printing Co Ltd 光学素子及びパターン形成方法
JP2012068376A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学デバイス
JP2012530270A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 傾けられた格子及び傾けられた格子の製造方法
JP2013513940A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 パナリティカル ビー ヴィ Xuv波長範囲内で使用する横方向パターンを有する多層構造体の製造方法、及びこの方法によって製造されるbf構造体及びlmag構造体
WO2013180231A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 凸版印刷株式会社 異方性反射表示体、並びに異方性反射表示体を用いた情報記録体
KR20210003300A (ko) * 2018-05-30 2021-01-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 경사 각도 광 격자들을 임프린팅하는 방법
JP2021504736A (ja) * 2017-11-21 2021-02-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 導波結合器の製造方法
JP2021509490A (ja) * 2017-12-26 2021-03-25 エルジー・ケム・リミテッド ファラデーケージを用いたプラズマエッチング方法
JP2021530862A (ja) * 2018-06-28 2021-11-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 回折格子の製造
US11327218B2 (en) 2017-11-29 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Method of direct etching fabrication of waveguide combiners
JP2022530686A (ja) * 2019-08-14 2022-06-30 エルジー・ケム・リミテッド 回折導光板および回折導光板の製造方法
JP7308203B2 (ja) 2017-12-22 2023-07-13 ディスペリックス オサケ ユキチュア 新規の回折格子構成を有する導波管ディスプレイ及びディスプレイ要素
JP7416866B2 (ja) 2018-05-30 2024-01-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 角度付きエッチングツール内での基板回転によるエッチング角度の制御

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7885506B2 (en) 2008-09-26 2011-02-08 Nokia Corporation Device and a method for polarized illumination of a micro-display
US9134807B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
JP6119102B2 (ja) * 2012-03-02 2017-04-26 大日本印刷株式会社 ナノインプリント方法
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
DE102013107909B4 (de) * 2013-07-24 2015-04-09 Schott Ag Verfahren und Anlage zum Einprägen einer Struktur auf einem mit einem Lack beschichteten Substrat
CN103576220B (zh) * 2013-10-11 2016-01-06 中国科学院上海光学精密机械研究所 Te偏振的石英1×2分束斜光栅
US20160033784A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Tapani Levola Optical Components
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
US9304235B2 (en) 2014-07-30 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Microfabrication
US9787576B2 (en) 2014-07-31 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Propagating routing awareness for autonomous networks
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
US9535253B2 (en) 2015-02-09 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US9423360B1 (en) 2015-02-09 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US9827209B2 (en) 2015-02-09 2017-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9513480B2 (en) 2015-02-09 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide
US9429692B1 (en) 2015-02-09 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US9372347B1 (en) 2015-02-09 2016-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US11086216B2 (en) 2015-02-09 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating electronic components
US10317677B2 (en) 2015-02-09 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
EP3062142B1 (en) 2015-02-26 2018-10-03 Nokia Technologies OY Apparatus for a near-eye display
EP3745167A1 (en) * 2015-04-07 2020-12-02 Magic Leap, Inc. Diffraction grating and method of manufacture
US10650552B2 (en) 2016-12-29 2020-05-12 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
EP4300160A2 (en) 2016-12-30 2024-01-03 Magic Leap, Inc. Polychromatic light out-coupling apparatus, near-eye displays comprising the same, and method of out-coupling polychromatic light
US10877192B2 (en) 2017-04-18 2020-12-29 Saudi Arabian Oil Company Method of fabricating smart photonic structures for material monitoring
RU2659875C1 (ru) * 2017-07-26 2018-07-04 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физический институт им. П.Н. Лебедева Российской академии наук (ФГБУН ФИАН) Способ изготовления дифракционной решётки
US10578870B2 (en) 2017-07-26 2020-03-03 Magic Leap, Inc. Exit pupil expander
US11262495B1 (en) 2017-10-04 2022-03-01 Facebook Technologies, Llc Waveguides with high refractive index gratings manufactured by post-patterning infusion
US11280937B2 (en) 2017-12-10 2022-03-22 Magic Leap, Inc. Anti-reflective coatings on optical waveguides
WO2019126331A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Magic Leap, Inc. Insert for augmented reality viewing device
US10914954B2 (en) 2018-08-03 2021-02-09 Facebook Technologies, Llc Rainbow reduction for waveguide displays
US10761330B2 (en) * 2018-01-23 2020-09-01 Facebook Technologies, Llc Rainbow reduction in waveguide displays
US10845596B2 (en) 2018-01-23 2020-11-24 Facebook Technologies, Llc Slanted surface relief grating for rainbow reduction in waveguide display
US10818499B2 (en) 2018-02-21 2020-10-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Optical component having variable depth gratings and method of formation
US10755676B2 (en) 2018-03-15 2020-08-25 Magic Leap, Inc. Image correction due to deformation of components of a viewing device
US11415880B2 (en) * 2018-05-09 2022-08-16 Facebook Technologies, Llc Nanoimprint lithography material with switchable mechanical properties
US11035988B1 (en) * 2018-05-22 2021-06-15 Facebook Technologies, Llc Tunable shrinkage process for manufacturing gratings
WO2019232282A1 (en) 2018-05-30 2019-12-05 Magic Leap, Inc. Compact variable focus configurations
JP7319303B2 (ja) 2018-05-31 2023-08-01 マジック リープ, インコーポレイテッド レーダ頭部姿勢位置特定
CN112400157A (zh) 2018-06-05 2021-02-23 奇跃公司 观看系统的基于单应性变换矩阵的温度校准
EP3803545A4 (en) 2018-06-08 2022-01-26 Magic Leap, Inc. AUGMENTED REALITY VIEWER WITH AUTOMATED SURFACE SELECTION PLACEMENT AND CONTENT ALIGNMENT PLACEMENT
US11579441B2 (en) 2018-07-02 2023-02-14 Magic Leap, Inc. Pixel intensity modulation using modifying gain values
WO2020010226A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality
US11856479B2 (en) 2018-07-03 2023-12-26 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality along a route with markers
US10795173B2 (en) * 2018-07-13 2020-10-06 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and method for optimally forming gratings of diffracted optical elements
WO2020023543A1 (en) 2018-07-24 2020-01-30 Magic Leap, Inc. Viewing device with dust seal integration
JP7426982B2 (ja) 2018-07-24 2024-02-02 マジック リープ, インコーポレイテッド 移動検出デバイスの温度依存較正
CN112740665A (zh) 2018-08-02 2021-04-30 奇跃公司 基于头部运动的瞳孔间距离补偿的观察系统
CN116820239A (zh) 2018-08-03 2023-09-29 奇跃公司 图腾在用户交互系统中的融合姿势的基于未融合姿势的漂移校正
US10914949B2 (en) 2018-11-16 2021-02-09 Magic Leap, Inc. Image size triggered clarification to maintain image sharpness
US11667059B2 (en) * 2019-01-31 2023-06-06 Meta Platforms Technologies, Llc Techniques for reducing surface adhesion during demolding in nanoimprint lithography
US11150394B2 (en) * 2019-01-31 2021-10-19 Facebook Technologies, Llc Duty cycle range increase for waveguide combiners
EP3921720A4 (en) 2019-02-06 2022-06-29 Magic Leap, Inc. Target intent-based clock speed determination and adjustment to limit total heat generated by multiple processors
EP3939030A4 (en) 2019-03-12 2022-11-30 Magic Leap, Inc. REGISTRATION OF LOCAL CONTENT BETWEEN FIRST AND SECOND VIEWERS OF AUGMENTED REALITY
CN114127837A (zh) 2019-05-01 2022-03-01 奇跃公司 内容提供系统和方法
US11137603B2 (en) * 2019-06-20 2021-10-05 Facebook Technologies, Llc Surface-relief grating with patterned refractive index modulation
CN114174895A (zh) 2019-07-26 2022-03-11 奇跃公司 用于增强现实的系统和方法
CN110632690B (zh) * 2019-09-16 2021-08-24 宁波南大光电材料有限公司 一种交错式斜孔结构光栅板的制作方法及光栅板
CN110658575B (zh) * 2019-09-16 2021-08-24 宁波南大光电材料有限公司 一种高深宽比结构斜齿光栅板的制作方法及光栅板
JP2023502927A (ja) 2019-11-15 2023-01-26 マジック リープ, インコーポレイテッド 外科手術環境において使用するための視認システム
FR3103312B1 (fr) * 2019-11-18 2023-01-13 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication d’un dispositif microélectronique présentant un réseau de reliefs inclinés
CN111929985A (zh) * 2020-08-13 2020-11-13 杭州欧光芯科技有限公司 一种斜齿光栅的纳米压印方法
CN112394436B (zh) * 2020-11-25 2021-07-06 中国科学院上海光学精密机械研究所 1064纳米波段的非对称结构全介质反射式合束光栅
TWI767700B (zh) * 2021-05-13 2022-06-11 明安國際企業股份有限公司 具有負角造型之複合材料產品的製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174302U (ja) * 1986-12-03 1988-11-11
JP2000509168A (ja) * 1996-04-30 2000-07-18 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光輝性コーナーキューブ再帰反射シートの作製方法
WO2004081620A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Asahi Glass Company Limited 回折素子および光学装置
JP2005116069A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Ricoh Co Ltd 偏光性回折格子、光ピックアップ、光記録再生装置及び光磁気記録再生装置
JP2005208512A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 光学素子の製造方法及び光学素子
JP2005259235A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506949A (en) * 1983-05-27 1985-03-26 Rca Corporation Diffractive color separation filter
US4908339A (en) * 1987-06-01 1990-03-13 Blount David H Flexible glass
US5009484A (en) * 1989-05-03 1991-04-23 Advanced Environmental Research Group Diffraction gratings having high efficiencies
US5116461A (en) * 1991-04-22 1992-05-26 Motorola, Inc. Method for fabricating an angled diffraction grating
JP3147481B2 (ja) 1992-04-21 2001-03-19 松下電器産業株式会社 ガラス製回折格子の成形用金型及びその製造方法及びガラス製回折格子の製造方法
IT1255205B (it) 1992-07-03 1995-10-20 Composizione di ensimaggio per fibre polipropileniche
US5561558A (en) * 1993-10-18 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diffractive optical device
JPH07146405A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Shimadzu Corp レプリカ回折格子
US5630902A (en) * 1994-12-30 1997-05-20 Honeywell Inc. Apparatus for use in high fidelty replication of diffractive optical elements
US5728324A (en) * 1995-01-31 1998-03-17 Digital Optics Corporation Molding diffractive optical elements
JPH1096807A (ja) 1996-09-19 1998-04-14 Dainippon Printing Co Ltd ホログラフィック光学素子及びその作製方法
JPH10232306A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Canon Inc 回折光学素子の製造方法
US6079228A (en) 1997-07-25 2000-06-27 Minolta Co., Ltd. Forming method of glass element
FR2779534B1 (fr) * 1998-06-09 2000-07-07 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de composants optiques par replication
JP3877444B2 (ja) * 1998-09-02 2007-02-07 富士通株式会社 回折格子
US6873087B1 (en) 1999-10-29 2005-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System High precision orientation alignment and gap control stages for imprint lithography processes
JP2003011140A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Canon Inc 回折光学素子の離型方法及び離型装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174302U (ja) * 1986-12-03 1988-11-11
JP2000509168A (ja) * 1996-04-30 2000-07-18 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光輝性コーナーキューブ再帰反射シートの作製方法
WO2004081620A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Asahi Glass Company Limited 回折素子および光学装置
JP2005116069A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Ricoh Co Ltd 偏光性回折格子、光ピックアップ、光記録再生装置及び光磁気記録再生装置
JP2005208512A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 光学素子の製造方法及び光学素子
JP2005259235A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085722A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toppan Printing Co Ltd 光学素子及びパターン形成方法
JP2012530270A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 傾けられた格子及び傾けられた格子の製造方法
JP2013513940A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 パナリティカル ビー ヴィ Xuv波長範囲内で使用する横方向パターンを有する多層構造体の製造方法、及びこの方法によって製造されるbf構造体及びlmag構造体
JP2012068376A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学デバイス
WO2013180231A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 凸版印刷株式会社 異方性反射表示体、並びに異方性反射表示体を用いた情報記録体
JPWO2013180231A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-21 凸版印刷株式会社 異方性反射表示体、並びに異方性反射表示体を用いた情報記録体
US9889699B2 (en) 2012-06-01 2018-02-13 Toppan Printing Co., Ltd. Unisometric reflection display, information holder using unisometric reflection display
US10654308B2 (en) 2012-06-01 2020-05-19 Toppan Printing Co., Ltd. Unisometric reflection display, information holder using unisometric reflection display
JP2021504736A (ja) * 2017-11-21 2021-02-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 導波結合器の製造方法
US11662516B2 (en) 2017-11-29 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Method of direct etching fabrication of waveguide combiners
US11327218B2 (en) 2017-11-29 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Method of direct etching fabrication of waveguide combiners
JP7308203B2 (ja) 2017-12-22 2023-07-13 ディスペリックス オサケ ユキチュア 新規の回折格子構成を有する導波管ディスプレイ及びディスプレイ要素
JP2021509490A (ja) * 2017-12-26 2021-03-25 エルジー・ケム・リミテッド ファラデーケージを用いたプラズマエッチング方法
KR102550580B1 (ko) 2018-05-30 2023-07-04 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 경사 각도 광 격자들을 임프린팅하는 방법
JP7242709B2 (ja) 2018-05-30 2023-03-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 傾斜角光格子をインプリントする方法
KR20210003300A (ko) * 2018-05-30 2021-01-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 경사 각도 광 격자들을 임프린팅하는 방법
JP2021525456A (ja) * 2018-05-30 2021-09-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 傾斜角光格子をインプリントする方法
JP7416866B2 (ja) 2018-05-30 2024-01-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 角度付きエッチングツール内での基板回転によるエッチング角度の制御
US11333896B2 (en) 2018-06-28 2022-05-17 Applied Materials, Inc. Fabrication of diffraction gratings
JP7176013B2 (ja) 2018-06-28 2022-11-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 回折格子の製造
JP2021530862A (ja) * 2018-06-28 2021-11-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 回折格子の製造
US11733533B2 (en) 2018-06-28 2023-08-22 Applied Materials, Inc. Fabrication of diffraction gratings
JP2022530686A (ja) * 2019-08-14 2022-06-30 エルジー・ケム・リミテッド 回折導光板および回折導光板の製造方法
JP7345954B2 (ja) 2019-08-14 2023-09-19 エルジー・ケム・リミテッド 回折導光板および回折導光板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101313234A (zh) 2008-11-26
JP5266059B2 (ja) 2013-08-21
ATE550685T1 (de) 2012-04-15
EP1949147B1 (en) 2012-03-21
EP1949147A4 (en) 2010-07-14
WO2007057500A1 (en) 2007-05-24
EP1949147A1 (en) 2008-07-30
US8092723B2 (en) 2012-01-10
US20090224416A1 (en) 2009-09-10
CN101313234B (zh) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5266059B2 (ja) 回折格子の製造方法
JP4401383B2 (ja) 構造化された素子の製造
KR100624414B1 (ko) 회절 렌즈 어레이 몰드의 제조 방법 및 uv 디스펜서
JP4580411B2 (ja) ソフトモールド及びその製造方法
KR101020634B1 (ko) 기능성 나노패턴을 갖는 렌즈의 제조방법
JP2006337985A (ja) ハイサグレンズの製作方法及びこれを利用し製作されたレンズ
JP2007101799A (ja) 透過型光学素子
JP5503804B2 (ja) 2次元高分子光導波路の製造方法
JP4401139B2 (ja) パターン形成方法および光学素子
JP4714627B2 (ja) 表面に微細な凹凸構造を有する構造体の製造方法
JP3731017B2 (ja) 光学デバイス製造方法
JPH07174902A (ja) マイクロレンズアレイおよびその製造方法
JP2009080434A (ja) 光学素子製造方法および光学素子
JP2009233855A (ja) 転写用型およびその製造方法ならびに転写用型を用いた転写物の製造方法
JP2007219006A (ja) パターン形成方法および光学素子
JPH11277543A (ja) マイクロレンズアレイ成形用金型の作製方法
JP5376930B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR100878966B1 (ko) 높은 포커싱 효율을 갖는 마이크로렌즈 어레이
JP2019206180A (ja) 樹脂製モールド、レプリカモールドの製造方法、及び光学素子の製造方法
WO2015166851A1 (ja) 光学素子の製造方法
JP2009216951A (ja) モールド、光学基板及びモールドの製造方法
JP2007086418A (ja) 光学スクリーンとそれを用いたプロジェクションスクリーンおよびその光学スクリーンの製造方法
JP2023148806A (ja) 高さが異なる微細パターンを有する原盤及びインプリント素子
JPH03200106A (ja) 光導波路レンズ
JP4212532B2 (ja) スタンパの生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5266059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350