JP2009502626A - 互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム - Google Patents

互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP2009502626A
JP2009502626A JP2008523789A JP2008523789A JP2009502626A JP 2009502626 A JP2009502626 A JP 2009502626A JP 2008523789 A JP2008523789 A JP 2008523789A JP 2008523789 A JP2008523789 A JP 2008523789A JP 2009502626 A JP2009502626 A JP 2009502626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
fixed
fixed body
movable
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008523789A
Other languages
English (en)
Inventor
イ・チャンソブ
Original Assignee
株式会社キュエルティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キュエルティ filed Critical 株式会社キュエルティ
Publication of JP2009502626A publication Critical patent/JP2009502626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0213Sun visors characterised by the mounting means
    • B60J3/0217Brackets for mounting the sun visor support arm to the vehicle
    • B60J3/0226Brackets for mounting the sun visor support arm to the vehicle comprising a ball joint or at least two axes of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/002External sun shield, e.g. awning or visor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0213Sun visors characterised by the mounting means
    • B60J3/0234Mounted slidably
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/043Sunroofs e.g. sliding above the roof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/753Arm-rests movable to an inoperative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/001Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/001Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays
    • B60N3/002Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays of trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/001Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays
    • B60N3/002Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays of trays
    • B60N3/004Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays of trays of foldable trays mounted on the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles

Abstract

【課題】アームレストやサンバイザー等の装置に適用することができる、固定体と可動体の間の連結メカニズムを簡単な構造で提供することを目的とする。
【解決手段】互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズムは、固定側直線ガイドを備えた固定体1と、可動側ガイドを備えた可動体3と、上記固定側直線ガイドに対し直線的にスライドするように設けられるとともに、上記可動体3に回動可能に挿入されるピボット突起を備えたスライダーと、上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体1から突出するように設けられたガイドピンとから構成されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢を変化させるメカニズムに関し、より詳細には、固定された一つの物体(以下、固定体と呼ぶ)に対して相対的にその位置及び姿勢が変化する物体(以下、可動体と呼ぶ)の間の連結メカニズムに関するものである。
車両のサンバイザーは、車両のループとほぼ平行な状態で収納されている「収納状態」と、前方から照射される光を遮断する「前側遮断状態」及び車両の側方から照射される光を遮断する「側方遮断状態」を持つように構成されていることが一般的であり、車体に対してこのような多様な作動状態を有するためには、車体に固定される固定体に対して可動体(ここではサンバイザーの遮光パネル)が適切な位置及び姿勢を有することができるように、固定体と可動体を連結するメカニズムが必要である。
また、車両のアームレストは、使用者が腕を置くことができるようにシートから突出している状態と、空間の活用度を高めるためにシートやその周囲に引き込まれた状態とに切り替えることができるようにすればより便利であるが、このようなアームレストの動作のためにも、シートやその周辺部位にアームレストを固定する固定体と、この固定体に対してその位置及び姿勢が適切に変化する可動体(アームレスト)が連結されるメカニズムが必要である。
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであり、任意の固定体に対して可動体の位置や姿勢を変化させる必要のある、アームレストやサンバイザー等の装置に適用することができるように、固定体と可動体の間の連結メカニズムを簡単な構造で提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明において、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズムの形態は、固定側直線ガイドを備えた固定体と、可動側ガイドを備えた可動体と、上記固定側直線ガイドにおいて直線スライド運動するように設けられるとともに、上記可動体に回動可能に挿入されるピボット突起を備えたスライダーと、上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体から突出するように設けられたガイドピンとから構成されていることを特徴とする。
また、本発明は、固定体と、可動側ガイドを備えた可動体と、上記固定体に回動可能に設けられ、上記可動体に回動可能に挿入されるピボット突起を備えた回動アームと、上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体から突出するように設けられたガイドピンとから構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、固定体と可動体の間に備えられた簡単な連結メカニズムにより、固定体に対する可動体の相対位置及び姿勢を容易に変化させることができるようにすることによって、上記のようなメカニズムを利用したサンバイザー、アームレスト、簡易テーブルなどの多様な装置が簡単な構成で製作可能になる。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明する。
図1は、本発明の第一実施例を示したもので、固定体1に対する可動体3の位置及び姿勢の変化を最も左側の初期状態から最も右側の完了状態まで順に示したものであり、図2および図3は、上記初期状態と完了状態を詳細に示している。
図4〜図8には、図1に開示されたもののような作動を具現するために上記固定体1と可動体3の間に備えられた連結メカニズムの具体的な構成が開示されている。これらの図を参照すれば、本発明のメカニズムは、固定側直線ガイド5を備えた固定体1と、可動側ガイド7を備えた可動体3と、上記固定側直線ガイド5において直線スライド運動するように設けられ、上記可動体3に回動可能に挿入されるピボット突起9を備えたスライダー11と、上記可動側ガイド7によりガイドされるように上記固定体1から突出するように設けられたガイドピン13を含んで構成される。
上記スライダー11のピボット突起9は、上記ガイドピン13より上側に位置し、上記可動側ガイド7は、初期状態では上記固定側直線ガイド5に対して上記ピボット突起9から上記ガイドピン13に向かって傾斜する直線溝に形成されている。
上記可動側ガイド7は、上記本実施例では単純な直線溝で形成したが、これに限らず、円弧状の溝などのように、上記ガイドピン13が垂直に向き合う可動体の平面上に、任意の平面上軌跡を有する多様な溝の形状に変形して、固定体に対する可動体の位置及び姿勢の変化を本実施例とは多少異なるように具現することも可能である。
また、本実施例においては、上記スライダー11を上記固定側直線ガイド5に沿って直線スライド運動させる直線運動手段をさらに含むことによって、上記固定体1に対する可動体3の位置及び姿勢が自動的に変化するようにしている。
本実施例において上記直線運動手段は、上記スライダー11が接続されたベルト15と、上記ベルト15を支持するように上記固定体1に設けられたアイドラプーリ17と、上記ベルト15を駆動するように上記固定体1に設けられた駆動プーリ19、及びモータ21から構成されている。
もちろん、上記直線運動手段は、この他にも上記固定体1にラックを形成し、このラックに噛み合わされるとともに上記スライダー11に回動可能に設けられるピニオンを備え、このピニオンを回転させることによって、上記スライダー11を直線運動させることも可能である。
図1の最も左側の初期状態において、上記モータ21を回転させて上記ベルト15を駆動させると、上記ベルト15に固定されている上記スライダー11が上記固定側直線ガイド5に沿って、図面上の左側に直線移動するようになる。
上記スライダー11のピボット突起9は、上記可動体3に回動可能に嵌められているため、上記スライダー11の移動につれて上記可動体3は、上記スライダー11に沿って直線移動するようになる。
これと同時に、上記可動体3の可動側ガイド7には、上記固定体1に固定されているガイドピン13が挿入されていて上記可動側ガイド7は上記固定側直線ガイド5に対して傾斜しているため、上記スライダー11と共に上記可動体3が上記ガイドピン13側に直線移動すると、上記可動体3は、上記ピボット突起9が上記ガイドピン13に近づくことによってそのピボット突起9を回転軸として回転するようになる。
即ち、上記可動体3は、上記スライダー11と共に直線移動して上記ガイドピン13に近づくことによって直線移動と共に回動運動をするようになるものである。
上記のようにベルト15の駆動によって、上記可動体3は固定体1に対して直線運動と回動運動を共にして、最終的に、図1の最も右側の状態になり、固定体1に対する位置及び姿勢が完全に変化し完了する。
もちろん、上記モータを逆回転させると、上記完了状態から反対に上記初期状態に向けて上記固定体1に対する可動体3の状態が変化するようになり、結局、上記固定体1に対し上記可動体3の姿勢を、初期状態と完了状態の間で自動的に切り替えることができるようになる。
上記のように固定体1に対する可動体3の位置及び姿勢を変化させるメカニズムは、サンバイザーやアームレストまたは簡易折畳式テーブルなどに適用することが可能である。
即ち、上記固定体1を車体に固定される部分とし、上記可動体3をサンバイザーの遮光パネルとすると、図1の初期状態は、遮光パネルが車両のループパネルとほぼ平行に収納されている状態になり、完了状態は、遮光パネルが運転者の前方に突出して、車両の前方から照射される光を遮断する前側遮断状態になるものである。
もちろん、上記モータ21を操作して上記ベルト15を駆動させることによって、上記のような収納状態と前側遮断状態が自動的に切り替えられるようにすることも可能であり、また、上記直線移動手段を備えてない場合には、使用者が手で上記可動体3を上記固定側直線ガイド5に沿って押したり引いたりすることによって、上記のような二つの状態の間で姿勢を切り替えることが可能になる。
これと同様に、上記固定体1がシートまたはシート周辺の構造物に固定されるようにし、上記可動体3をアームレストとすると、図1の初期状態では、アームレストがシートのシートバッグと並んでほぼ垂直に立っている状態に対応し、図1の完了状態は、シートから上記アームレストが突出して搭乗者の腕をかけることが可能な状態に対応する。
もちろん、上記のように構成されたアームレスト装置の場合にも、上記直線移動手段により自動的に上記初期状態と完了状態との間で切り替えることが可能であり、直線移動手段を別個に備えていない場合には、使用者が手動で上記二つの状態の間で切り替えることが可能である。
上記したメカニズムのさらに他の適用例として、車両のシートバッグ後面に設けられる簡易折畳式テーブルがあり、この場合、テーブルをなすパネルは、上記可動体3に対応し、固定体1は、シートバッグに固定される。そして、パネルは、初期状態にはシートバッグとほぼ平行に収納されていて、完了状態に切り替えられることによってシートバッグ後方の使用者が使用するのに容易なように、水平な状態で上記パネルが広げられるように構成することが可能である。
以上の第一実施例においては、上記固定体1に対し、可動体3が直線運動と回動運動をしてその位置及び姿勢を変化させるメカニズムについて開示した。
以後の第二実施例においては、固定体1に対し、可動体3が互いに異なる二つの回動軸を中心に回動してその位置及び姿勢を変化させるメカニズムについて開示する。
図9は、本発明による第二実施例を示したもので、最も上側の初期状態から最も下側の完了状態に至る一連の状態が示されていて、図10および図11は、それぞれ初期状態と完了状態を詳細に開示している。
図12〜図16には、本実施例のメカニズムを詳細に開示したものである。
これらの図を参照すると、本発明の実施例は、固定体1と、可動側ガイド7を備えた可動体3と、上記固定体1に回動可能に設けられ、上記可動体3に回動可能に挿入されるピボット突起9を備えた回動アーム27と、上記可動側ガイド7によってガイドされるように上記固定体1から突出するように設けられたガイドピン13から構成される。
上記回動アーム27のピボット突起9は、上記ガイドピン13より上側に位置し、上記可動側ガイド7は、初期状態において、上記回動アーム27の回動平面に対し、上記ピボット突起9から上記ガイドピン13に向かって一定の傾きで傾斜する螺旋溝に形成されている。
即ち、上記可動側ガイド7は、上記回動アーム27の回動軸と同心軸をなしているが、上記ピボット突起9から上記ガイドピン13に向かう方向に沿って次第に傾斜する、螺旋の一部のような形態を有するようにしたものである。
もちろん、上記可動側ガイド7は、上記のように上記回動アーム27の回動平面に対し、上記ピボット突起9から上記ガイドピン13に向けて一定の傾きで傾斜する形状に限らず、可動側ガイド7の傾きを変更して、固定体1に対する可動体3の位置及び姿勢の変化を修正することもできる。
一方、本実施例においては、上記固定体1に固定側円弧ガイド23を備えている。
上記固定側円弧ガイド23は、上記回動アーム27の回動軸から一定半径の円弧に沿って形成されており、上記可動体3の可動側ガイド7が形成された面と対向する円弧面を形成することによって、上記固定体1に対する上記回動アーム27及び可動体3の回動をより安定してガイドすることができるようになっている。
また、本実施例においては、上記回動アーム27を上記固定側円弧ガイド23に沿って回動させる回動運動手段をさらに含む場合、その回動運動手段は、上記回動アーム27と上記固定体1の間に設けられるトーションスプリング29で構成される。
上記トーションスプリング29の一端は、図16に示すように上記回動アーム27に嵌められ、他端は、図12で確認されるように固定体1に嵌められ、上記回動アーム27を完了状態に付勢する弾性力を提供する。
従って、図9に示された構成のみでは、上記可動体3は基本的に完了状態に向かうようになるので、初期状態を維持するためには、上記可動体3を上記固定体1に接続するための任意の公知の固定クリップ等を使用し、上記可動体3が上記トーションスプリングの弾性力によって移動することを阻止する構成とすることが望ましい。
もちろん、上記回動運動手段としては、上記のような単純なトーションスプリング29以外に別途のモータなどを使用して、上記固定体1に対して上記回動アーム27を回動させることも可能であり、このような場合には上記固定クリップなどは必要としない。
図9の最も上側の初期状態において、上記固定クリップなどを解除することにより上記可動体3が自由になると、上記トーションスプリング29の弾性力によって上記回動アーム27が上記固定側円弧ガイド23に沿って回動される。
上記回動アーム27には、上記可動体3に回動可能に挿入されるピボット突起9が備えられているため、上記回動アーム27の回動によって上記可動体3も上記固定側円弧ガイド23に沿って回動するようになる。
上記可動体3の可動側ガイド7には、上記固定体1から突出したガイドピン13が挿入され、且つ上記可動側ガイド7は上記固定側円弧ガイド23に対して傾斜している。それにより、上記回動アーム27が回転して上記ガイドピン13側に接近すれば、上記可動体3は、上記ピボット突起9を回動軸として次第に回転するようになる。
即ち、上記可動体3は、上記回動アーム27と共に上記回動アーム27の回動軸を中心に公転しながら、上記ピボット突起9を回動軸として自転するようになるものである。
上記のように可動体3は、上記回動アーム27と固定体1の間に作用するトーションスプリング29の弾性力によって公転と自転を共に行ないながら、図9の最も下側の完了状態に至るようになり、この状態は、固定体1に対して可動体3の相対位置と姿勢が初期状態に比べて完全に変化している。
もちろん、使用者が上記トーションスプリング29の弾性力に抗して、上記回動アーム27を反対方向に回転させると、上記可動体3は、これまでとは反対に公転及び自転して初期状態に復帰し、公知の固定クリップなどを用いて固定すれば、初期状態を維持することが可能になる。
上記のように固定体1に対する可動体3の位置及び姿勢を変化させるメカニズムは、サンバイザーなどに適用されることができる。
即ち、上記固定体1を車体のループパネル側に固定する部分とし、上記可動体3をサンバイザーの遮光パネルとすれば、図9の初期状態は、その遮光パネルが車両のループパネルとほぼ平行に収納されている状態を車両の前方側から観測した様子に対応し、完了状態は、使用者の側方の窓を通じて照射される光を遮光パネルで遮断する側方遮断状態に対応する。
もちろん、上記可動体3は、公知の別途の固定クリップなどによって車体側に固定すれば初期状態が維持される。使用者が上記固定クリップを解除すると、上記トーションスプリング29の弾性力により上記回動アーム27に随伴されて公転及び自転しながら移動し、自動的に完了状態に至るようになる。
使用後に、使用者が手で上記トーションスプリング29の弾性力に抗して上記可動体3を押せば、上記可動体3は、回動アーム27に随伴されて逆方向に公転及び自転しながら初期状態に復帰する。そして、上記可動体3を上記固定クリップで固定すれば、初期状態である収納状態を維持することができるようになる。
もちろん、上記回動運動手段としてトーションスプリング29を使用せず、別途のモータを使用する場合には、モータの電源を供給するか否か、及び電源供給方向を切り替えることによって、上記可動体3である遮光パネルを、固定体1に対して初期状態と完了状態とに自動的に切り替え、より高級化された製品を提供することが可能になる。
本発明による互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズムの第一実施例を示す説明図である。 図1の初期状態を詳細に示した拡大図である。 図1の完了状態を詳細に示した拡大図である。 第一実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第一実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第一実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第一実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第一実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 本発明による互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズムの第二実施例を示す説明図である。 図9の初期状態を詳細に示した拡大図である。 図9の完了状態を詳細に示した拡大図である。 第二実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第二実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第二実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第二実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。 第二実施例に係るメカニズムを説明した斜視図である。
符号の説明
1 固定体
3 可動体
5 固定側直線ガイド
7 可動側ガイド
9 ピボット突起
11 スライダー
13 ガイドピン
15 ベルト
17 アイドラプーリ
19 駆動プーリ
21 モータ

Claims (20)

  1. 固定側直線ガイドを備えた固定体と、
    可動側ガイドを備えた可動体と、
    上記固定側直線ガイドにおいて直線スライド運動するように設けられるとともに、上記可動体に回動可能に挿入されるピボット突起を備えたスライダーと、
    上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体から突出するように設けられたガイドピンと、から構成されることを特徴とする、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  2. 上記スライダーのピボット突起は上記ガイドピンより上側に位置し、
    上記可動側ガイドは、初期状態において上記固定側直線ガイドに対して上記ピボット突起から上記ガイドピンに向かって傾斜する直線溝に形成されていることを特徴とする請求項1記載の、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  3. 上記スライダーを上記固定側直線ガイドに沿って直線スライド運動させる直線運動手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項1記載の、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  4. 上記直線運動手段は、
    上記スライダーが接続されたベルトと、
    上記ベルトを支持するように上記固定体に設けられたアイドラプーリと、
    上記ベルトを駆動するように上記固定体に設けられた駆動プーリ及びモータと、から構成されることを特徴とする請求項3記載の、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  5. 固定側直線ガイドを備えた固定体と、
    可動側ガイドを備えた遮光パネルと、
    上記固定側直線ガイドにおいて直線スライド運動するように設けられるとともに、上記遮光パネルに回動可能に挿入されるピボット突起を備えたスライダーと、
    上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体から突出するように設けられたガイドピンと、から構成されることを特徴とするサンバイザー。
  6. 上記スライダーのピボット突起は上記ガイドピンより上側に位置し、
    上記可動側ガイドは、初期状態において上記固定側直線ガイドに対して上記ピボット突起から上記ガイドピンに向かって傾斜する方向に形成されていることを特徴とする請求項5記載のサンバイザー。
  7. 上記スライダーを上記固定側直線ガイドに沿って直線スライド運動させる直線運動手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項5記載のサンバイザー。
  8. 上記直線運動手段は、
    上記スライダーが接続されたベルトと、
    上記ベルトを支持するように上記固定体に設けられたアイドラプーリと、
    上記ベルトを駆動するように上記固定体に設けられた駆動プーリ及びモータと、から構成されることを特徴とする請求項7記載のサンバイザー。
  9. 固定側直線ガイドを備えた固定体と、
    可動側ガイドを備えたアームレストと、
    上記固定側直線ガイドにおいて直線スライド運動するように設けられるとともに、上記アームレストに回動可能に挿入されるピボット突起を備えたスライダーと、
    上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体から突出するように設けられたガイドピンと、から構成されることを特徴とするアームレスト装置。
  10. 上記スライダーのピボット突起は上記ガイドピンより上側に位置し、
    上記可動側ガイドは、初期状態において上記固定側直線ガイドに対して上記ピボット突起から上記ガイドピンに向かって傾斜する方向に形成されていることを特徴とする請求項9記載のアームレスト装置。
  11. 上記スライダーを上記固定側直線ガイドに沿って直線スライド運動させる直線運動手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項9記載のアームレスト装置。
  12. 上記直線運動手段は、
    上記スライダーが接続されたベルトと、
    上記ベルトを支持するように上記固定体に設けられたアイドラプーリと、
    上記ベルトを駆動するように上記固定体に設けられた駆動プーリ及びモータと、から構成されることを特徴とする請求項11記載のアームレスト装置。
  13. 固定体と、
    可動側ガイドを備えた可動体と、
    上記固定体に回動可能に設けられ、上記可動体に回動可能に挿入されるピボット突起を備えた回動アームと、
    上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体から突出するように設けられたガイドピンと、から構成されることを特徴とする、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  14. 上記回動アームのピボット突起は、上記ガイドピンより上側に位置し、
    上記可動側ガイドは、初期状態において上記回動アームの回動平面に対して上記ピボット突起から上記ガイドピンに向かって一定の勾配で傾斜する螺旋溝に形成されていることを特徴とする請求項13記載の、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  15. 上記回動アームを上記固定体に対して回動させる回動運動手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項13記載の、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  16. 上記回動運動手段は、
    上記回動アームと上記固定体の間に設けられたトーションスプリングによって構成されていることを特徴とする請求項15記載の、互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム。
  17. 固定体と、
    可動側ガイドを備えた遮光パネルと、
    上記固定体に回動可能に設けられ、上記遮光パネルに回動可能に挿入されるピボット突起を備えた回動アームと、
    上記可動側ガイドによりガイドされるように上記固定体から突出するように設けられたガイドピンと、から構成されることを特徴とするサンバイザー。
  18. 上記回動アームのピボット突起は上記ガイドピンより上側に位置し、
    上記可動側ガイドは、初期状態において上記回動アームの回動平面に対して上記ピボット突起から上記ガイドピンに向かって一定の勾配で傾斜する螺旋溝に形成されていることを特徴とする請求項17記載のサンバイザー。
  19. 上記回動アームを上記固定側円弧ガイドに沿って回動させる回動運動手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項17記載のサンバイザー。
  20. 上記回動運動手段は、上記回動アームと上記固定体の間に設けられたトーションスプリングによって構成されていることを特徴とする請求項19記載のサンバイザー。
JP2008523789A 2005-07-29 2006-06-30 互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム Pending JP2009502626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050069268A KR100676677B1 (ko) 2005-07-29 2005-07-29 서로 연결된 두 물체 사이의 상호 위치 및 자세 변화메커니즘
PCT/KR2006/002553 WO2007013741A1 (en) 2005-07-29 2006-06-30 A mechanism for changing relative positions and attitudes of two object connected to each other

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009502626A true JP2009502626A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37683598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523789A Pending JP2009502626A (ja) 2005-07-29 2006-06-30 互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20080164714A1 (ja)
EP (2) EP1912814A4 (ja)
JP (1) JP2009502626A (ja)
KR (1) KR100676677B1 (ja)
CN (1) CN101233004B (ja)
AT (1) ATE531545T1 (ja)
WO (1) WO2007013741A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100676677B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 주식회사 큐엘티 서로 연결된 두 물체 사이의 상호 위치 및 자세 변화메커니즘
DE102012003666A1 (de) * 2012-02-23 2013-08-29 Daimler Ag Klapptischanordnung für einen Kraftwagen
CN103677091B (zh) * 2012-09-11 2016-12-21 宏碁股份有限公司 旋转机构与电子装置
EP3052332A1 (en) * 2013-10-02 2016-08-10 Tofas Turk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi A sun visor system
WO2017018935A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Nanyang Technological University Hopper for powder bed fusion additive manufacturing
US10377284B2 (en) * 2017-02-20 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Holder assembly
US11780587B2 (en) 2018-02-08 2023-10-10 Haeco Cabin Solutions, Llc Food tray for passenger seat
FR3089168B1 (fr) * 2018-11-30 2020-10-30 Renault Sas Console d’un véhicule avec support escamotable

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192707U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 三菱自動車工業株式会社 サンバイザ
JPS6254012U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
JPS62210122A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nippon Denso Co Ltd 車両用サンバイザ装置
JPH02208120A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 Nissan Motor Co Ltd 電動スライド式サンバイザ
JPH05201257A (ja) * 1991-10-14 1993-08-10 Vermeulen Hollandia Octrooien 2 Bv 車両用開放屋根
JPH07309140A (ja) * 1993-12-13 1995-11-28 Inalfa Bv 乗物の屋根に適用されたパネル移動機構
KR19980052758A (ko) * 1996-12-24 1998-09-25 박병재 전동식 자동 선바이저
JP2001199244A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Oi Seisakusho Co Ltd サンルーフ装置
JP2004114926A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のサンルーフ構造
JP2005153803A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Aisin Seiki Co Ltd サンルーフ装置
JP2005199813A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Asmo Co Ltd 車両用サンバイザ装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777A (en) * 1849-10-09 Churn
US1455706A (en) * 1919-10-23 1923-05-15 Gen Motors Corp Coarse-pitch spiral-bevel gear
US1745695A (en) * 1926-10-05 1930-02-04 William O Hunter Antiglare device
US2235421A (en) * 1940-01-23 1941-03-18 Frank A Devine Sun and glare shield for automobiles
US2703255A (en) * 1952-10-13 1955-03-01 Penwell Harold Magnetic sun visor
US2932539A (en) * 1958-04-23 1960-04-12 Galbraith William Sun visors
US4090732A (en) * 1977-04-07 1978-05-23 Anatoli Vistitsky Vehicle sun visor
FR2418892A1 (fr) * 1978-03-03 1979-09-28 Snecma Dispositif de commande par came d'un organe mobile
US4176875A (en) * 1978-06-27 1979-12-04 Dow Walter K Novel windshield visor support and adapter
IT1155282B (it) * 1982-02-09 1987-01-28 Lear Snc Di Foggini E C Schermo parasole per autoveicoli del tipo a struttura alveolare in cludente mezzi di ritegno e posizionamento a scatto
DE3444230A1 (de) * 1984-11-30 1986-06-12 Preh, Elektrofeinmechanische Werke Jakob Preh Nachf. Gmbh & Co, 8740 Bad Neustadt Einstelleinrichtung
KR910000721Y1 (ko) * 1987-12-23 1991-02-08 주식회사 금성사 전자렌지의 도어 개폐장치
JP2572118B2 (ja) * 1988-11-11 1997-01-16 日産自動車株式会社 自動車のサンバイザー装置
ATE108793T1 (de) * 1989-06-01 1994-08-15 Basf Ag Fünfring-heterocyclisch anellierte chinolinderivate.
US5158334A (en) * 1989-07-17 1992-10-27 Felland Raymond G Adjustable vehicular glare shielding device
US5833299A (en) * 1992-07-24 1998-11-10 Corn; Jack E. Vehicle sunvisor
US5350212A (en) * 1992-07-24 1994-09-27 Corn Jack E Vehicle sunvisor
CN2169566Y (zh) * 1993-08-06 1994-06-22 庄永崧 可调式行车遮阳帘
US5851046A (en) * 1997-08-29 1998-12-22 Prince Corporation Track visor
USH1834H (en) * 1998-01-15 2000-02-01 Lear-Donnelly Overhead Systems, L.L.C. Sun visor assembly
US5902002A (en) * 1998-03-17 1999-05-11 Lear Corporation Dual blade visor system with mechanical interfit mounting assembly
JP3781938B2 (ja) * 2000-01-19 2006-06-07 株式会社大井製作所 サンルーフ装置
JP3756752B2 (ja) * 2000-11-24 2006-03-15 株式会社大井製作所 サンルーフ装置
US6718838B2 (en) * 2001-05-31 2004-04-13 Ranco Incorporated Of Delaware Rotary drive mechanism and appliance timer/sequence switch utilizing same
US6817658B2 (en) * 2002-01-21 2004-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle sunroof system
US6659527B1 (en) * 2002-09-18 2003-12-09 Lear Corporation Interior trim attachment apparatus and method for a vehicle
CA2465821C (en) * 2003-05-09 2012-03-06 Intier Automotive Closures Inc. A sunroof with lead screw drive element
JP4593304B2 (ja) * 2005-02-08 2010-12-08 本田技研工業株式会社 車両用サンバイザ
JP2006219012A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Kyowa Sangyo Kk 車両用サンバイザ
JP2006347275A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Asmo Co Ltd 車両用サンバイザ装置
KR100625301B1 (ko) * 2005-05-23 2006-09-15 주식회사 큐엘티 차량의 선바이져
KR100676677B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 주식회사 큐엘티 서로 연결된 두 물체 사이의 상호 위치 및 자세 변화메커니즘
DE202007015602U1 (de) * 2007-06-19 2008-02-07 Bos Gmbh & Co. Kg Elektrisches Seitenfensterrollo

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192707U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 三菱自動車工業株式会社 サンバイザ
JPS6254012U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
JPS62210122A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nippon Denso Co Ltd 車両用サンバイザ装置
JPH02208120A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 Nissan Motor Co Ltd 電動スライド式サンバイザ
JPH05201257A (ja) * 1991-10-14 1993-08-10 Vermeulen Hollandia Octrooien 2 Bv 車両用開放屋根
JPH07309140A (ja) * 1993-12-13 1995-11-28 Inalfa Bv 乗物の屋根に適用されたパネル移動機構
KR19980052758A (ko) * 1996-12-24 1998-09-25 박병재 전동식 자동 선바이저
JP2001199244A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Oi Seisakusho Co Ltd サンルーフ装置
JP2004114926A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のサンルーフ構造
JP2005153803A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Aisin Seiki Co Ltd サンルーフ装置
JP2005199813A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Asmo Co Ltd 車両用サンバイザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1912814A1 (en) 2008-04-23
EP2191992A2 (en) 2010-06-02
CN101233004A (zh) 2008-07-30
WO2007013741A1 (en) 2007-02-01
ATE531545T1 (de) 2011-11-15
EP2191992B1 (en) 2011-11-02
CN101233004B (zh) 2010-06-23
KR100676677B1 (ko) 2007-02-01
EP2191992A3 (en) 2010-10-06
EP1912814A4 (en) 2009-08-26
US20100236022A1 (en) 2010-09-23
US20080164714A1 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009502626A (ja) 互いに連結された二つの物体間の相対位置及び姿勢変化メカニズム
US6731350B2 (en) Vehicle-mounted display system
JP4351565B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2004249958A (ja) コンソールボックス
US11813968B2 (en) Infant car seat
US20170227769A1 (en) Head-up display apparatus
JP2003069920A (ja) パネル装置
US8262158B2 (en) Convenience apparatus for automotive rear seats
JP4261499B2 (ja) 車両用テーブル構造
JP2007245860A (ja) 車両用サンバイザー装置
CN114627760A (zh) 一种可折叠显示装置
JP3718972B2 (ja) 開閉式反射型表示装置
WO2015151194A1 (ja) 表示板駆動装置
JP7098357B2 (ja) 乗物用サンバイザ装置
JP2021107214A (ja) 車両用ミラー装置
JP2002057962A (ja) 収納式ディスプレイ装置
CN217994234U (zh) 一种扶手及车辆
JP4858188B2 (ja) サンバイザ
TWI820897B (zh) 具升降機構的折疊式裝置
JP2010058718A (ja) サンバイザ装置
CN110727310B (zh) 便携式电子装置
JP2006088779A (ja) サンバイザ装置
JP6433352B2 (ja) 車両用バイザ装置
TWM625975U (zh) 可撓性顯示面板用樞軸器
JP3656840B2 (ja) 光ディスクドライブ装置のトレイ開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327