JP2009277732A - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009277732A
JP2009277732A JP2008125189A JP2008125189A JP2009277732A JP 2009277732 A JP2009277732 A JP 2009277732A JP 2008125189 A JP2008125189 A JP 2008125189A JP 2008125189 A JP2008125189 A JP 2008125189A JP 2009277732 A JP2009277732 A JP 2009277732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip microlens
opening
imaging device
state imaging
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008125189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009277732A5 (ja
JP5422914B2 (ja
Inventor
Kentaro Akiyama
健太郎 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008125189A priority Critical patent/JP5422914B2/ja
Priority to TW098112380A priority patent/TWI409969B/zh
Priority to EP09005639A priority patent/EP2120264B1/en
Priority to CN2009101373395A priority patent/CN101582393B/zh
Priority to KR1020090037075A priority patent/KR20090117982A/ko
Priority to US12/463,791 priority patent/US8076172B2/en
Publication of JP2009277732A publication Critical patent/JP2009277732A/ja
Publication of JP2009277732A5 publication Critical patent/JP2009277732A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5422914B2 publication Critical patent/JP5422914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】撮像特性にむらを生じさせない信頼性の高い裏面照射型の固体撮像装置の製造方法、特にパッド部の形成方法を提供するものである。
【解決手段】光入射面側にオンチップカラーフィルタ19及びオンチップマイクロレンズ21aを形成した後に、前記光入射面側にパッド部の開口部20を形成する工程を有する。
【選択図】図8

Description

本発明は、固体撮像装置の製造方法、特に、その電極取出しのためのパッド部の形成方法に関する。
固体撮像装置、例えばCMOS型の固体撮像装置においては、入射光に対する光電変換効率や感度の向上を図るため、半導体基板に光電変換部となるフォトダイオードを形成し、半導体基板の表面側に画素トランジスタ、さらには、信号回路を構成する多層配線層等を形成して、裏面側から光を入射させる裏面照射型固体撮像装置が提案されている(特許文献1、2、3参照)。
裏面照射型固体撮像装置では、半導体基板の表面側に形成された多層配線に所要の電位を供給するためのパッド部を、裏面側に設けるようにしている。図15に、裏面照射型固体撮像装置の要部における概略断面構成を示す。図15に示す断面構成は、特に、裏面照射型固体撮像装置の裏面側において、周辺領域に形成したパッド部60を含む領域に位置するものである。
裏面照射型固体撮像装置70は、半導体基板(例えば単結晶シリコン層)53に光電変換部となるフォトダイオード(PD)54と複数の画素トランジスタ(MOSトランジスタ)からなる複数の画素が形成された撮像領域と、周辺回路とを有する。また、裏面側の周辺領域には、多層配線層の所要の配線に接続されるパッド部、いわゆる電極取出しのためのパッド部60が形成される。画素を構成する画素トランジスタは図示しないが、半導体基板53の表面に形成される。さらに、半導体基板53の表面側には、層間絶縁膜50を介して多層の配線52〔521,522,523〕を形成した多層配線層51が形成される。この例では1層目配線521、2層目配線522、3層目配線523が形成され、これら配線はCu配線、Al配線等で形成され、少なくともパッド部60に臨む配線521aはAl配線で形成される。この多層配線層51の表面側に例えばシリコン基板による支持基板61が接着層62を介して接合される。
一方、半導体基板53の裏面側には、反射防止膜となる絶縁膜55、パシベーション膜56、オンチップカラーフィルタの下地密着層を兼ねる平坦化層57が順に積層形成される。反射防止膜となる絶縁膜55は、例えば下からSiN膜とSiO2膜の2層膜で形成される。平坦化層57上に、撮像領域の画素すなわちフォトダイオード(PD)54に対応して例えば赤(R)、緑(G)、青(B)のオンチップカラーフィルタ59が形成され、その上にオンチップマイクロレンズ58が形成される。
撮像領域では、有効画素領域の外側に画素の黒レベルを規定するためのオプティカルブラック領域が形成される。オプティカルブラック領域では、有効画素領域での画素と同様の画素およびカラーフィルタが形成される。図示しないが、遮光膜が有効画素領域の各受光部、すなわちフォトダイオード(PD)54およびパッド部60を除いて、他の画素トランジスタ、周辺回路部を含む全面に形成される。パッド部60では、多層配線層51の所望の配線、この例では配線521aを露出させる開口62が形成される。
図16に、パッド部60の形成方法の一例を示す。先ず、図16Aに示すように、半導体基板53にフォトダイオード(PD)54および画素トランジスタ(図示せず)からなる画素を形成し、半導体基板53の表面側に多層配線層51を形成し、多層配線層51上に接着層62を介して支持基板61を接合する。さらに、半導体基板53の裏面側に反射防止膜となる絶縁膜55、パシベーション膜56、オンチップカラーフィルタの下地密着層を兼ねる平坦化層57を順に積層形成する。その後、パッド部60に対応する部分の平坦化層57、パシベーション膜56、絶縁膜55、半導体基板53および多層配線層51の1層目配線521aに至る層間絶縁膜53をエッチング除去して開口部62を形成する。
次に、図16Bに示すように、オンチップカラーフィルタ部材となる有機系膜、例えばレジスト膜を形成し、パターニングして、例えば赤(R)、緑(G)、青(B)のオンチップカラーフィルタ59を形成する。さらに、オンチップマイクロレンズ部材58Aとなる有機系膜、例えばレジスト膜を形成し、エッチバック工程を有する転写法によりオンチップマイクロレンズ58を形成するようにしている。
特開2005−353631号公報 特開2005−347707号公報 特開2005−363955号公報
ところで、図16に示す製法では、パッド部60の開口部62を形成した後に、オンチップカラーフィルタ59およびオンチップマイクロレンズ58を形成しているが、オンチップカラーフィルタ部材、オンチップマイクロレンズ部材となる有機膜、例えばレジスト膜を塗布した際に、ストライエーション、つまり塗布むらが発生する。すなわち、基板裏面側の平坦化膜57から半導体基板53を通り配線521aに至る開口部62を形成するので、開口部62に3μm以上、例えば6μm程度の段差が生じる。このため、スピンコーティングでレジスト膜を塗布する際に、この段差を起点にストライエーションが発生する。このストライエーションにより、完成したオンチップカラーフィルタ59、オンチップマイクロレンズ58に不均一性が生じる。その結果、撮像特性にむらが発生し、固体撮像装置の信頼性を損ねる懼れが生じる。
本発明は、上述の点に鑑み、光入射側の裏面にパッド部の開口を有するも、撮像特性にむらを生じさせない信頼性の高い裏面照射型の固体撮像装置の製造方法を提供するものである。
本発明に係る固体撮像装置の製造方法は、光電変換部を形成した半導体基板の一方の面側に層間絶縁膜を介して信号回路が形成され、他方の面側から前記光電変換部に光が入射される固体撮像装置の製造方法であって、光入射面側にオンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズを形成した後に、前記光入射面側にパッド部の開口部を形成する工程を有することを特徴とする。
本発明の固体撮像装置の製造方法では、オンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズを形成した後、パッド部における開口部を形成するので、オンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズを形成する際の有機系膜を、実質的な段差のない状態の下地に塗布形成することができる。これにより、有機系塗布膜に対して段差に起因したストライエーションが発生するのを防ぐことができる。
本発明に係る固体撮像装置の製造方法によれば、オンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズの形成工程で、有機系塗膜にストライエーションの発生を防ぐことができるので、撮像特性にむらを発生させない、信頼性の高い裏面照射型の固体撮像装置を製造することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1〜図3に、本発明に係る製造方法で得られた固体撮像装置の一実施形態の概略構成を示す。本実施形態の固体撮像装置は、裏面照射型のCMOS固体撮像装置である。
本実施形態に係る固体撮像装置1は、図1に示すように、撮像領域3と周辺回路6、7と周辺の複数のパッド部5を有して構成される。
撮像領域3は、複数の単位画素が行列状に多数配列され、行単位でアドレス線等が設けられており、列単位で信号線等が設けられている。撮像領域3は、有効画素領域3aと、画素の黒レベルを規定するオプティカルブラック領域3bとを有して形成される。オプティカルブラック領域3bも、有効画素3aを構成する画素と同様の構成を有する画素から構成される。オプティカルブラック領域3bを構成する画素は、有効画素3aの外側に配列される。そして、有効画素領域3aの各画素の光電変換部(受光部)とパッド部5を除く他の全面は遮光膜により覆われている。
撮像領域3における各画素は、光電変換部となる例えばフォトダイオード(PD)と、複数の画素トランジスタ(MOSトランジスタ)で構成される。画素トランジスタは、例えば、転送トランジスタと、リセットトランジスタと、増幅トランジスタと、選択トランジスタの4トランジスタで構成することができる。あるいは転送トランジスタと、リセットトランジスタと、増幅トランジスタの3トランジスタで構成することもできる。その他のトランジスタ構成とすることもできる。
図2に、単位画素の断面構造の一例を示す。この例では、第1導電型例えばn型の半導体基板に相当するシリコン半導体層10に第2導電型となる例えばp型の画素分離領域32を形成し、各画素領域に光電変換部となるフォトダイオード(PD)11と複数の画素トランジスタTr1,Tr2を形成して単位画素31が構成される。フォトダイオード11は、p型画素分離領域32と複数の画素トランジスタTr1,Tr2が形成される比較的深いp型半導体ウェル領域35とに囲まれたn型の半導体層10と、表裏面側の暗電流を抑制するためのp+アキュミュレーション層33、34とで形成される。フォトダイオード11を構成するn型の半導体層10は、裏面側の高濃度のn+電荷蓄積領域10aと半導体層10で形成される低濃度のn型領域10bとにより構成される。半導体層10の裏面側に延びるn型領域10bは、画素トランジスタTr1,Tr2が形成されたp型半導体ウェル領域35の下まで延長して形成される。
複数の画素トランジスタTr1,Tr2は、前述と同様に、例えば4トランジスタで形成することができる。図示では、転送トランジスタをTr1で示し、その他のリセットトランジスタ、増幅トランジスタおよび選択トランジスタをTr2で示す。画素トランジスタTr1は、フローティングディフージョン(FD)となるn+ソース・ドレイン領域37と、フォトダイオード11のn+電荷蓄積領域10aと、ゲート絶縁膜を介して形成したゲート電極41とにより形成される。画素トランジスタTr2は、対のソース・ドレイン領域38、39と、ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極42とにより形成される。
半導体層10の表面側には、層間絶縁膜14を介して多層の配線M1〜M3を形成した多層配線層9が形成され、さらに、多層配線層9上に例えばシリコン基板による支持基板8が接着層15を介して接合される。1層目〜3層目の配線M1〜M3は、所謂信号回路を構成するもので、例えばダマシン法によるCu配線、あるいはAl配線で形成されるが、後述するように少なくともパッド部に臨んでワイヤボンディング時のAu細線と接続する配線(1層目の配線M1に相当する)はAl配線で形成される。プロセス上、1層目配線M1は全てAlで形成するのが好ましい。
また、半導体層10の裏面には、反射防止膜45となる絶縁膜が形成される。この反射防止膜45は、例えば半導体層10側からシリコン窒化(SiN)膜12とシリコン酸化(SiO2)膜13の積層膜で形成される。この反射防止膜45上にフォトダイオード11の受光部に対応する部分を除いて遮光膜16が形成され、さらにパシベーション膜17、オンチップカラーフィルタの下地密着層を兼ねる平坦化膜18が順次形成される。パシベーション膜17は、上記平坦化膜を構成するものであってもよい。遮光膜16は、金属膜で形成される。さらに、平坦化膜18上に例えば原色の赤(R),緑(G),青(B)のオンチップカラーフィルタ19が形成され、その上にオンチップマイクロレンズ21が形成される。
一方、周辺回路6、7としては、図示しないが、垂直駆動回路、カラム信号処理回路、水平駆動回路、出力回路、制御回路等を有して構成される。制御回路は、垂直同期信号、水平同期信号およびマスタクロックに基いて、垂直駆動回路、カラム信号処理回路および水平駆動回路などの動作の基準となるクロック信号や制御信号などを生成し、垂直駆動回路、カラム信号処理回路および水平駆動回路等に入力する。垂直駆動回路は、例えばシフトレジスタによって構成され、撮像領域3の各画素を行単位で順次垂直方向に選択走査し、垂直信号線を通して各画素の光電変換部において受光量に応じて生成した信号電荷に基づく画素信号をカラム信号処理回路に供給する。カラム信号処理回路は、画素の例えば列毎に配置され、1行分の画素から出力される信号を画素列毎にオプティカルブラック領域の黒基準画素からの信号によってノイズ除去や信号増幅等の信号処理を行う。カラム信号処理回路の出力段には、水平選択スイッチが水平信号線との間に接続されて設けられる。水平駆動回路は、例えばシフトレジスタによって構成され、水平走査パルスを順次出力することによって、カラム信号処理回路の各々を順番に選択し、カラム信号処理回路の各々から画素信号を水平信号線に出力させる。出力回路は、カラム信号処理回路の各々から水平信号線を通して順次に供給される信号に対し、信号処理を行って出力する。
パッド部5は、図3(図1のA−A線上の断面図)に示すように、オンチップマイクロレンズが形成された裏面側の周辺部に、オンチップマイクロレンズ部材の表面からAl配線に達する開口部20が形成される。Al配線の表裏面には、図示しないがバリアメタル膜、例えばTiN膜、TiN/Ti膜、TiN/Ti/TiN膜、Ti/TiN/Ti膜などが被覆される。この開口部20では、Au細線によるワイヤボンディングの際にAu細線が半導体層10に電気的に短絡して不都合を生じさせないために、例えば開口部を取り囲むように半導体層10内に例えば絶縁分離層27を形成して置くこともできる。
次に、図4〜図9を用いて、本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第1実施形態を説明する。同図は、図1のA−A線上の断面構造である。
まず、図4Aに示すように、半導体基板に相当する半導体層、例えばシリコン半導体層10と、シリコン半導体層10の表面側に形成した多層配線層9と、多層配線層9の表面側に接着層15を介して接合した支持基板8とからなる構成体を作製する。シリコン半導体層10の撮像領域には、光電変換部となるフォトダイオード(PD)11と複数の画素トランジスタからなる複数の画素が2次元状に配列形成されている。
この構成体を形成する方法としては、例えば、シリコン半導体基板の一の面側に複数の画素を形成し、その一の面側上に多層配線層9を形成し、さらに接着層15を介して例えばシリコン基板による支持基板8を張り合わせ、シリコン半導体基板の他方の面側からシリコン半導体層10として残る厚さまで除去する方法がある。
多層配線層9においては、信号回路やその他の配線を含む複数層の配線M1〜M3が層間絶縁膜14を介して形成されており、層間絶縁膜14には、例えばシリコン酸化(SiO2)膜が用いられる。図4Aにおける多層配線層9は、1層目配線M1、2層目配線M2、3層目配線M3の計3層の配線を構成する例である。配線M1,M2,M3は、Cu、Alなどで形成することができる。配線M1のうちの配線M1aは、後述する電極取り出しのためのパッド部において、例えばAu細線がワイヤボンディングされる例えばAu細線と相性のよいAl配線で形成される。Al配線の表裏面は、図示しないが、前述したようにバリアメタル膜が形成される。
次に、図4Bに示すように、シリコン半導体層10の裏面上に反射防止膜45となる絶縁膜を形成する。この反射防止膜45は、シリコン半導体層10側から例えばシリコン窒化(SiN)膜12とシリコン酸化(SiO2)膜13の積層膜で形成する。
次に、図5Cに示すように、反射防止膜45上にパシベーション膜17を形成し、さらに、図5Dに示すように、パシベーション膜17上に、オンチップカラーフィルタとの密着を良くするための下地密着層を兼ねた平坦化膜18を形成する。
次に、図6Eに示すように、平坦化膜18上にカラーフィルタ19を形成する。この例のオンチップカラーフィルタ19は、例えば、原色の赤(R)、緑(G)および青(B)から成る。オンチップカラーフィルタ19は次のようにして形成することができる。段差のない平坦化膜18上に第1色のカラーフィルタ用の有機系膜、例えばレジスト膜をコーター・デベロッパーにより塗布した後、パターニングして第1色カラーフィルタを形成する。次に、第2色のカラーフィルタ用のレジスト膜を塗布しパターニングして第2色カラーフィルタを形成し、同様にして第3色カラーフィルタを形成する。段差のない状態で平坦化膜18上にカラーフィルタ用のレジスト膜を形成するので、塗布されたレジスト膜にはストライエーションが発生しない。
次に、図6Fに示すように、オンチップカラーフィルタ19上を含む全面に、オンチップマイクロレンズ部材21Aをコーター・デベロッパーにより塗布形成する。このオンチップマイクロレンズ部材21Aとしては、有機系膜、例えばネガ型レジスト膜が用いられる。オンチップマイクロレンズ部材21Aを塗布した後、リソグラフィー技術およびエッチング技術を用いて、パッド部を形成すべき部分のオンチップマイクロレンズ部材21Aを選択的に除去して開口23を形成する。このレジスト膜によるオンチップマイクロレンズ部材21Aは、パッド部の開口部のような大きな段差が形成されない状態、つまり実質的に段差のない状態で下地面に塗布されるので、塗布されたオンチップマイクロレンズ部材21Aにはストライエーションが発生しない。
次に、図7Gに示すように、オンチップマイクロレンズ部材21A上、すなわち、オンチップマイクロレンズ部材21Aのオンチップカラーフィルタ19に対応する上面に、各画素毎にオンチップマイクロレンズに相当する所要の曲率を有するレンズ形状部材24を形成する。このレンズ形状部材24は、例えばポジ型レジスト膜を用い、このポジ型レジスト膜を塗布し、各画素に対応するようにパターニングした後、リフロー処理して形成する。
次に、図7Hに示すように、全面エッチバック処理を行う。このエッチバック処理でレンズ形状部材24のレンズ形状をオンチップマイクロレンズ部材21Aに転写する。この転写により1次のオンチップマイクロレンズ21aが形成されるが、最終的なオンチップマイクロレンズ21ではない。同時に、この全面エッチバック処理により、オンチップマイクロレンズ部材21Aの開口23を通して平坦化膜18、パシベーション膜17、反射防止膜45およびシリコン半導体層10の一部途中までをエッチング除去して、1次の開口部20aを形成する。このエッチバック処理で、転写された1次のオンチップマイクロレンズ21a及び他部のオンチップマイクロレンズ部材21Aの表面は、硬化される。
次に、図8Iに示すように、開口23を除くオンチップマイクロレンズ部材21A及び1次のオンチップマイクロレンズ21a上にレジストマスク25を形成する。
次に、図8Jに示すように、このレジストマスク25を介してドライエッチングにより、1次の開口部20a内のシリコン半導体層10のみを全てエッチング除去し、2次の開口部20bを形成する。すなわち、多層配線層9の層間絶縁膜14に至る全てのシリコン半導体層10をエッチング除去する。このときのレジストマスク25は、通常の半導体プロセスで使用されるレジストであればどれでもよい。
次に、図9Kに示すように、レジストマスク25を剥離・除去する。オンチップマイクロレンズ部材21Aのレジストと、レジストマスク25のレジストは互いに材質が異なり、しかもエッチバック処理でオンチップマイクロレンズ部材21A及び1次オンチップマイクロレンズ21aの表面が硬化されていることにより、レジストマスク25の剥離は容易に行える。
また、図8Jのエッチング工程では、SF 及びO 系のガスを用いてシリコン半導体層10をドライエッチングすることにより、反応生成物の発生を防ぐことができる。あるいは、反応生成物の発生を極力抑えることができ、レジストマスク25表面への反応生成物の付着を極めて少なくすることができる。これにより、有機溶剤例えばシンナー、あるいはアッシング処理と有機溶剤例えばシンナーによって、1次のオンチップマイクロレンズ21aに異常を起こさずに、レジストマスク25のみを容易に剥離・除去することができる。
因みに、図14に示すように、レジストマスク101を介して、シリコン半導体層102だけでなく、シリコン半導体層102とワイヤボンディングを行う多層配線層103のAl配線104との間の層間絶縁膜105までエッチングしたとする。この場合、Al配線104が臨むようにエッチングされるため、レジストマスク101の表面に、反応生成物106が多量に付着する。この反応生成物106の主なものは、Al配線104表面のバリアメタル膜(前述した例えばTiN膜)107がエッチングされて発生した反応生成物である。この反応生成物106が多量に付着すると、シンナー、アッシング処理などによるレジストマスクの剥離が困難になる。
第1実施形態の図8Jの工程では、SF及びO 系のガスを用いてシリコン半導体層10のみのエッチングで止め、Al配線M1aを露出させるまでエッチングしないので、その後のレジストマスク25の剥離が容易になる。
次に、図9Lに示すように、1次のオンチップマイクロレンズ21aを形成するために行ったエッチバック条件と同様の条件で、2回目の全面エッチバック処理を行い、最終的なオンチップマイクロレンズ21を形成する。同時にこの全面エッチバック処理で、2次の開口部20b内において、シリコン半導体層10とワイヤボンディングするAl配線M1aとの間の層間絶縁膜14をエッチング除去し、Al配線が露出する最終的な開口部20を形成する。この開口部20の形成で目的のパッド部5を形成する。
なお、予め、開口部20の周囲に相当するシリコン半導体層10に絶縁分離層27を形成して置くことにより、開口部20内にAu細線などのボンディングワイヤをボンディングしたときに、ボンディングワイヤとシリコン半導体層10とが接触しても、他部のシリコン半導体層10との電気的短絡は阻止できる。
第1実施形態に係る固体撮像装置の製造方法によれば、パッド部5の開口部20を形成する前に、基板表面(いわゆる下地面)に実質的な段差のない状態で、オンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズを形成するための有機系膜である例えばレジスト膜を塗布することになる。このレジスト塗布作業において、下地面には段差がないので、レジスト膜に対して、パッド部における開口部段差に起因したストライエーションの発生を防ぐことができる。ストライエーションを防ぐことにより、均一性のよいオンチップカラーフィルタ19及びオンチップマイクロレンズ21の形成ができ、撮像特性にむらがない信頼性の高い固体撮像装置を製造することができる。
1次のオンチップマイクロレンズ21aを転写するエッチバック処理で、同時に平坦化膜18、パシベーション膜17、反射防止膜45およびシリコン半導体層10の一部までエッチングして1次の開口部20aを形成することにより、最終的な開口部20を形成するためのエッチング工程が簡素化される。因みに、オンチップマイクロレンズ部材21Aに開口23を形成せず、後から一括してパッド部の開口部20bを形成するような場合、通常のドライエッチングを用いるときは、オンチップマイクロレンズ部材21Aのエッチングと、平坦化膜18、パシベーション膜17および反射防止膜45までのエッチングと、シリコン半導体層10のエッチングとは、それぞれエッチングガスを選択して行うことになり、エッチング工程が煩雑になる。
本実施形態では、1回目の全面エッチバック処理後に、シリコン半導体層10のみを選択的にエッチング除去して2次の開口部20bを形成している。そして、そのシリコン半導体層10のドライエッチングをSFとO のガス系を用いて行っているので、反応生成物の発生を防ぎ、その後に除去されるレジストマスク25の除去性を高めることができる。しかも、1次のオンチップマイクロレンズ21aおよびオンチップマイクロレンズ部材21Aの表面がエッチバック処理により硬化していることと相俟って、レジストマスク除去工程で、レジストマスク25のみを、容易に剥離することができる。このレジストマスク25の除去工程では、有機溶剤例えばシンナー、もしくはアッシング処理と有機溶剤例えばシンナーにより、オンチップマイクロレンズ21aに異常を起こさずにレジストマスク25のみを除去することができる。
また、2回目の全面エッチバック処理で最終的なオンチップマイクロレンズ21の形成と共に、信号回路側の1層目のAl配線M1aとシリコン半導体層10間の薄い層間絶縁膜14を除去して、電極取り出し部となるAl配線M1aを露出させているので、Al配線M1aのエッチング量を減らすことができる。
図10〜図13に、本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第2実施形態を示す。同図 は、図1のA―A線上の断面に相当する。
図10Aの前段までの工程は、前述した図4A〜図6Eまでの工程と同様である。本実施形態においては、図10Aに示すように、オンチップカラーフィルタ19を形成した後、オンチップカラーフィルタ19上を含む全面にオンチップマイクロレンズ部材21Aとなる有機系膜、例えばネガ型レジスト膜をコーター・デベロッパーにより塗布する。このオンチップマイクロレンズ部材21Aは、第1実施形態と同様に、実質的に段差がない下地面に塗布されるので、塗布されたオンチップマイクロレンズ部材21Aにストライエーションが発生しない。
次に、図10Bに示すように、オンチップマイクロレンズ部材21A上、すなわち、オンチップマイクロレンズ部材21Aのオンチップカラーフィルタ19に対応する上面に、各画素毎にオンチップマイクロレンズに相当する所要の曲率を有するレンズ形状部材24を形成する。このレンズ形状部材24は、ポジ型レジスト膜を塗布し、各画素に対応するようにパターニングした後、リフロー処理して形成する。
次に、図11Cに示すように、全面エッチバック処理を行う。このエッチバック処理でレンズ形状部材24のレンズ形状をオンチップマイクロレンズ部材21Aに転写する。この転写により1次のオンチップマイクロレンズ21aが形成されるが、最終的なオンチップマイクロレンズではない。このエッチバック処理で、転写された1次のオンチップマイクロレンズ21aおよびオンチップマイクロレンズ部材21Aの表面は、硬化される。
次に、図11Dに示すように、パッド部を形成する位置に開口25aを有するレジストマスク25を、1次のオンチップマイクロレンズ21a上およびオンチップマイクロレンズ部材21A上の全面に形成する。このときのレジストマスク25は、前述と同様に通常の半導体プロセスで使用されるレジストであればどれでもよい。
次に、図12Eに示すように、このレジストマスク25を介してオンチップマイクロレンズ部材21Aの表面からシリコン半導体層10の全てまでをドライエッチングして1次の開口部20dを形成する。このときのドライエッチングでは、オンチップマイクロレンズ部材21Aのエッチングと、平坦化膜18、パシベーション膜17および反射防止膜45のエッチングと、シリコン半導体層10のエッチングとにおいて、それぞれ用いるエッチングガス系が異なる。
次に、図12Fに示すように、レジストマスク25を有機溶剤例えばシンナー、あるいはアッシング処理と有機溶剤例えばシンナーにより、剥離・除去する。前工程でのエッチングは、シリコン半導体層10までであり、Al配線M1aが露出するまで行わないので、反応生成物の発生を防ぐことができ、あるいは反応生成物の発生を極めて少なく抑えてレジストマスク表面への反応生成物の付着を極めて少なくすることができる。これにより、有機溶剤例えばシンナー、あるいはアッシング処理と有機溶剤例えばシンナーによって、1次のオンチップマイクロレンズ21aに異常を起こさずに、レジストマスク25のみを容易に剥離、除去することができる。
次に、図13に示すように、1次のオンチップマイクロレンズ21aを形成するために行ったエッチバック条件と同様の条件で、2回目の全面エッチバック処理を行い、最終的なオンチップマイクロレンズ21を形成する。同時に、この全面エッチバックにより、シリコン半導体層10とワイヤボンディングするAl配線M1aとの間の層間絶縁膜14がエッチバック除去され、Al配線が露出する最終的な開口部20を形成する。この開口部20の形成で目的のパッド部5を形成する。
なお、予め、開口部20の周囲に相当するシリコン半導体層10に絶縁分離層27を形成して置くことにより、開口部20内にAu細線などのボンディングワイヤをボンディングしたときに、ボンディングワイヤとシリコン半導体層10とが接触しても、他部のシリコン半導体層10との電気的短絡は阻止できる。
第2実施形態に係る固体撮像装置の製造方法によれば、パッド部の開口部を形成する前に、基板表面(いわゆる下地面)に実質的な段差のない状態で、オンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズを形成するための有機系膜である例えばレジスト膜を塗布している。このレジスト塗布作業において、下地面に段差がないので、レジスト膜に対して、パッド部における開口部段差に起因したストライエーションの発生を防ぐことができる。ストライエーションを防ぐことにより、むらのないオンチップカラーフィルタ19及びオンチップマイクロレンズ21の形成ができ、撮像特性にむらがない信頼性の高い固体撮像装置を製造することができる。
また、レジストマスク25を介した選択エッチングでは、表面のオンチップマイクロレンズ部材21AからAl配線M1aが露出しないシリコン半導体層10までをドライエッチングし、1次の開口部20dを形成している。このことにより、反応生成物の発生を防ぎ、レジストマスク25の除去性を高めることができる。しかも、1次のオンチップマイクロレンズ21aおよびオンチップマイクロレンズ部材21Aの表面がエッチバック処理により硬化していることと相俟って、レジストマスク25のみを、容易に剥離・除去することができる。すなわち、1次のオンチップマイクロレンズ21aに影響を与えずにレジストマスクのみを剥離・除去することができる。
また、2回目の全面エッチバック処理で、最終的なオンチップマイクロレンズ21の形成と共に、パッド部5のAl配線M1aを露出させているので、Al配線M1aのエッチング量を減らすことができる。
裏面照射型のCMOS固体撮像装置の概略構成図である。 単位画素の断面図である。 パッド部分を示す図1のA−A線上の断面図である。 A〜B 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第1実施の形態を示す製造工程図(その1)である。 C〜D 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第1実施の形態を示す製造工程図(その2)である。 E〜F 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第1実施の形態を示す製造工程図(その3)である。 G〜H 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第1実施の形態を示す製造工程図(その4)である。 I〜J 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第1実施の形態を示す製造工程図(その5)である。 K〜L 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第1実施の形態を示す製造工程図(その6)である。 A〜B 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第2実施の形態を示す製造工程図(その1)である。 C〜D 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第2実施の形態を示す製造工程図(その2)である。 E〜F 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第2実施の形態を示す製造工程図(その3)である。 本発明に係る固体撮像装置の製造方法の第2実施の形態を示す製造工程図(その4)である。 本発明の説明に供する説明図である。 裏面照射型固体撮像装置の要部の断面図である。 A〜B 従来の裏面照射型固体撮像装置のパッド部の形成方法の一例を示す製造工程図である。
符号の説明
1・・固体撮像装置、3・・撮像領域、5・・パッド部、6,7・・周辺回路、8・・支持基板、9・・多層配線層、10・・シリコン半導体層、11・・フォトダイオード(PD)、Tr1、Tr2・・画素トランジスタ、14・・層間絶縁膜、M1〜M3・・配線、M1a・・Al配線、15・・接着層、17・・パシベーション膜、18・・平坦化膜、19・・オンチップカラーフィルタ、20・・開口部、20a・・1次の開口部、20b・・2次の開口部、21・・オンチップマイクロレンズ、21A・・オンチップマイクロレンズ部材、21a・・1次のオンチップマイクロレンズ、23・・開口、24・・レンズ形状部材、25・・レジストマスク、45・・反射防止膜

Claims (9)

  1. 光電変換部を形成した半導体基板の一方の面側に層間絶縁膜を介して信号回路が形成され、他方の面側から前記光電変換部に光が入射される固体撮像装置の製造方法であって、
    光入射面側にオンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズを形成した後に、前記光入射面側にパッド部の開口部を形成する工程を有する
    ことを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
  2. 前記オンチップカラーフィルタ及びオンチップマイクロレンズは、それぞれ有機系膜を塗布する工程を有して形成する
    ことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置の製造方法。
  3. 前記オンチップマイクロレンズの形成工程においては、
    前記オンチップカラーフィルタを含む面上に、パッド部を形成すべき部分に開口を有する有機系膜によるオンチップマイクロレンズ部材を形成する工程と、
    前記オンチップマイクロレンズ部材上の所要部にレンズ形状部材を形成する工程と、
    全面エッチバックして、前記オンチップマイクロレンズ部材に1次のオンチップマイクロレンズを転写し、同時に前記オンチップマイクロレンズ部材の開口を通じて、上面から前記半導体基板の途中までエッチングして1次の開口部を形成する工程を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の固体撮像装置の製造方法。
  4. 前記1次の開口部を形成した後、
    前記1次のオンチップマイクロレンズおよび前記オンチップマイクロレンズ部材の面上に、前記1次の開口部を除いてレジストマスクを形成する工程と、
    前記レジストマスクを介して、前記1次の開口部内の前記半導体基板のみを選択的にドライエッチングで除去して2次の開口部を形成する工程を有する
    ことを特徴とする請求項3記載の固体撮像装置の製造方法。
  5. 前記2次の開口部を形成した後、
    前記レジストマスクを除去する工程を有する
    ことを特徴とする請求項4記載の固体撮像装置の製造方法。
  6. 前記レジストマスクを除去した後、
    全面エッチバックして最終的なオンチップマイクロレンズを形成し、同時に前記2次の開口部の底面の前記層間絶縁膜を除去してワイヤボンディングされる前記信号回路が露出する最終的な開口部を形成する工程を有する
    ことを特徴とする請求項5記載の固体撮像装置の製造方法。
  7. 前記1次の開口部内の半導体基板のエッチングを、SF とO のガス系を用いて行い、
    前記レジストマスクの除去を、有機溶剤、もしくはアッシング処理と有機溶剤により行う
    ことを特徴とする請求項6記載の固体撮像装置の製造方法。
  8. 前記オンチップマイクロレンズ上に形成したレジストマスクを介して、パッド部に対応する部分の前記半導体基板を底部まで選択的にドライエッチングで除去して1次の開口部を形成する工程と、
    前記レジストマスクを、有機溶剤、もしくはアッシング処理と有機溶剤で除去する工程を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の固体撮像装置の製造方法。
  9. 前記レジストマスクを除去した後、
    全面エッチバックして最終的なオンチップマイクロレンズを形成し、同時に前記開口部の底面の前記層間絶縁膜を除去してワイヤボンディングされる前記信号回路が露出する最終的な開口部を形成する工程を有する
    ことを特徴とする請求項8記載の固体撮像装置の製造方法。
JP2008125189A 2008-05-12 2008-05-12 固体撮像装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5422914B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125189A JP5422914B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 固体撮像装置の製造方法
TW098112380A TWI409969B (zh) 2008-05-12 2009-04-14 製造固態成像器件之方法及製造電子裝置之方法
EP09005639A EP2120264B1 (en) 2008-05-12 2009-04-22 Method of manufacturing solid-state imaging device and method of manufacturing electronic apparatus
CN2009101373395A CN101582393B (zh) 2008-05-12 2009-04-24 固体摄像器件制造方法和电子装置制造方法
KR1020090037075A KR20090117982A (ko) 2008-05-12 2009-04-28 고체 촬상 장치의 제조 방법 및 전자 기기의 제조 방법
US12/463,791 US8076172B2 (en) 2008-05-12 2009-05-11 Method of manufacturing solid-state imaging device and method of manufacturing electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125189A JP5422914B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 固体撮像装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009277732A true JP2009277732A (ja) 2009-11-26
JP2009277732A5 JP2009277732A5 (ja) 2011-06-30
JP5422914B2 JP5422914B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40637175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008125189A Expired - Fee Related JP5422914B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 固体撮像装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8076172B2 (ja)
EP (1) EP2120264B1 (ja)
JP (1) JP5422914B2 (ja)
KR (1) KR20090117982A (ja)
CN (1) CN101582393B (ja)
TW (1) TWI409969B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070693A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 パナソニック株式会社 固体撮像装置
WO2012001915A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and manufacturing method of solid-state imaging apparatus
WO2012001911A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device, members for the same, and imaging system
WO2012001916A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device and imaging system
JP2012104753A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
EP2466643A2 (en) 2010-12-15 2012-06-20 Sony Corporation Imaging apparatus, electronic apparatus, photovoltaic cell, and method of manufacturing imaging apparatus
JP2012231027A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2013038391A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 集積回路構造及び裏面照射型イメージセンサデバイス
JP2014099563A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Canon Inc 固体撮像装置の製造方法
US8829635B2 (en) 2011-02-24 2014-09-09 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, electronic apparatus, and semiconductor device
US8872298B2 (en) 2010-07-01 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Unit pixel array of an image sensor
JP2015092592A (ja) * 2014-12-10 2015-05-14 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2016048801A (ja) * 2015-12-02 2016-04-07 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
US9601539B2 (en) 2010-03-31 2017-03-21 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and electronic equipment
JP2017212453A (ja) * 2017-07-11 2017-11-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
WO2018047635A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
JP2018078305A (ja) * 2017-12-07 2018-05-17 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US10453886B2 (en) 2010-03-25 2019-10-22 Sony Corporation Semiconductor apparatus, method of manufacturing semiconductor apparatus, method of designing semiconductor apparatus, and electronic apparatus
JP2019195082A (ja) * 2010-06-30 2019-11-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5471117B2 (ja) 2009-07-24 2014-04-16 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法並びにカメラ
JP5568969B2 (ja) * 2009-11-30 2014-08-13 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5644096B2 (ja) 2009-11-30 2014-12-24 ソニー株式会社 接合基板の製造方法及び固体撮像装置の製造方法
JP2011204797A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
US8318580B2 (en) 2010-04-29 2012-11-27 Omnivision Technologies, Inc. Isolating wire bonding in integrated electrical components
US8748946B2 (en) * 2010-04-29 2014-06-10 Omnivision Technologies, Inc. Isolated wire bond in integrated electrical components
US8532449B2 (en) * 2010-05-06 2013-09-10 Intel Corporation Wafer integrated optical sub-modules
JP5644177B2 (ja) * 2010-05-07 2014-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
TWI463646B (zh) * 2010-07-16 2014-12-01 United Microelectronics Corp 背照式影像感測器
JP2012064703A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
JP2012084609A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP2012084608A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに電子機器
JP5640630B2 (ja) * 2010-10-12 2014-12-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器
US9165970B2 (en) 2011-02-16 2015-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Back side illuminated image sensor having isolated bonding pads
CN102760742B (zh) * 2011-04-26 2015-08-05 欣兴电子股份有限公司 电子装置及其制法
US8664736B2 (en) 2011-05-20 2014-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bonding pad structure for a backside illuminated image sensor device and method of manufacturing the same
US8710612B2 (en) 2011-05-20 2014-04-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having a bonding pad and shield structure of different thickness
JP5970826B2 (ja) * 2012-01-18 2016-08-17 ソニー株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、固体撮像装置および電子機器
US9721984B2 (en) * 2012-04-12 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Image sensor manufacturing methods
KR101934864B1 (ko) * 2012-05-30 2019-03-18 삼성전자주식회사 관통 실리콘 비아 구조물 및 그 제조 방법, 이를 포함하는 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR102149772B1 (ko) * 2013-11-14 2020-08-31 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 제조하는 방법
US9324755B2 (en) * 2014-05-05 2016-04-26 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with reduced stack height
DE112014006650A5 (de) * 2014-08-08 2017-01-26 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Entspiegelung der Rückseite eines Halbleiterwafers
TWI616692B (zh) * 2014-12-29 2018-03-01 鴻海精密工業股份有限公司 光纖連接器及光耦合透鏡
US9806116B2 (en) * 2015-10-28 2017-10-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Complementary metal grid and deep trench isolation in CIS application
US10109666B2 (en) * 2016-04-13 2018-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Pad structure for backside illuminated (BSI) image sensors
US20200144322A1 (en) * 2017-07-18 2020-05-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging apparatus and method of manufacturing imaging apparatus
JP7158846B2 (ja) * 2017-11-30 2022-10-24 キヤノン株式会社 半導体装置および機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302794A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像素子の製法
JP2002176156A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法
JP2003229551A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JP2005347707A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2005353631A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JP2006351761A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp 固体撮像素子及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812904B2 (ja) * 1990-11-30 1996-02-07 三菱電機株式会社 固体撮像素子の製造方法
KR0147401B1 (ko) * 1994-02-23 1998-08-01 구본준 고체촬상소자 및 그 제조방법
KR100215878B1 (ko) * 1996-12-28 1999-08-16 구본준 컬러 고체 촬상 소자의 제조 방법
KR100310102B1 (ko) * 1998-03-05 2001-12-17 윤종용 고체 컬러 이미지 소자 및 그의 제조 방법
KR100388803B1 (ko) * 1999-07-14 2003-07-12 주식회사 하이닉스반도체 고체 촬상 소자 및 그 제조방법
JP4421793B2 (ja) * 2001-07-13 2010-02-24 富士フイルム株式会社 ディジタルカメラ
US7084472B2 (en) * 2002-07-09 2006-08-01 Toppan Printing Co., Ltd. Solid-state imaging device and manufacturing method therefor
JP4383959B2 (ja) * 2003-05-28 2009-12-16 キヤノン株式会社 光電変換装置およびその製造方法
JP4822683B2 (ja) * 2004-10-08 2011-11-24 パナソニック株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
TWI382455B (zh) * 2004-11-04 2013-01-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置和其製造方法
JP2006147661A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光装置とその製造方法およびカメラ
KR100672994B1 (ko) * 2005-01-28 2007-01-24 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7553689B2 (en) * 2005-07-13 2009-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device with micro-lens and method of making the same
WO2007037294A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and fabrication method therefor
KR100801447B1 (ko) * 2006-06-19 2008-02-11 (주)실리콘화일 배면 광 포토다이오드를 이용한 이미지센서 및 그 제조방법
KR100790288B1 (ko) * 2006-08-31 2008-01-02 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
JP4486985B2 (ja) * 2007-08-06 2010-06-23 シャープ株式会社 固体撮像装置および電子情報機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302794A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像素子の製法
JP2002176156A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法
JP2003229551A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JP2005347707A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2005353631A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JP2006351761A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp 固体撮像素子及びその製造方法

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070693A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 パナソニック株式会社 固体撮像装置
US11222914B2 (en) 2010-03-25 2022-01-11 Sony Corporation Semiconductor apparatus, method of manufacturing semiconductor apparatus, method of designing semiconductor apparatus, and electronic apparatus
US10453886B2 (en) 2010-03-25 2019-10-22 Sony Corporation Semiconductor apparatus, method of manufacturing semiconductor apparatus, method of designing semiconductor apparatus, and electronic apparatus
US10529760B2 (en) 2010-03-31 2020-01-07 Sony Cororation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and electronic equipment
US9666632B2 (en) 2010-03-31 2017-05-30 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and electronic equipment
US9601539B2 (en) 2010-03-31 2017-03-21 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and electronic equipment
US9508775B2 (en) 2010-06-30 2016-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and manufacturing method of solid-state imaging apparatus
US9899449B2 (en) 2010-06-30 2018-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device and imaging system
US10367022B2 (en) 2010-06-30 2019-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device, members for the same, and imaging system
JP2019195082A (ja) * 2010-06-30 2019-11-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
US10304899B2 (en) 2010-06-30 2019-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device and imaging system
WO2012001915A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and manufacturing method of solid-state imaging apparatus
US11102440B2 (en) 2010-06-30 2021-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device and imaging system
WO2012001911A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device, members for the same, and imaging system
JP7140718B2 (ja) 2010-06-30 2022-09-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
WO2012001916A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device and imaging system
US8947566B2 (en) 2010-06-30 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and manufacturing method of solid-state imaging apparatus
JP2012015277A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Canon Inc 固体撮像装置、及び撮像システム
JP2012015278A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Canon Inc 固体撮像装置、固体撮像装置用の部材、及び撮像システム
US9142587B2 (en) 2010-06-30 2015-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device, members for the same, and imaging system
US9209220B2 (en) 2010-06-30 2015-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and manufacturing method of solid-state imaging apparatus
US9252169B2 (en) 2010-06-30 2016-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device and imaging system
JP2012033878A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Canon Inc 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
US9397132B2 (en) 2010-06-30 2016-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device, members for the same, and imaging system
US8872298B2 (en) 2010-07-01 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Unit pixel array of an image sensor
JP2012104753A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
US8958073B2 (en) 2010-12-15 2015-02-17 Sony Corporation Imaging apparatus, electronic apparatus, photovoltaic cell, and method of manufacturing imaging apparatus
RU2498459C2 (ru) * 2010-12-15 2013-11-10 Сони Корпорейшн Устройство для считывания изображения, электронное устройство, фотогальванический элемент и способ изготовления устройства для считывания изображения
JP2012127795A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Sony Corp 撮像装置、電子機器、太陽電池、および、撮像装置の製造方法
EP2466643A2 (en) 2010-12-15 2012-06-20 Sony Corporation Imaging apparatus, electronic apparatus, photovoltaic cell, and method of manufacturing imaging apparatus
US8829635B2 (en) 2011-02-24 2014-09-09 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, electronic apparatus, and semiconductor device
JP2012231027A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2013038391A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 集積回路構造及び裏面照射型イメージセンサデバイス
JP2014099563A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Canon Inc 固体撮像装置の製造方法
JP2015092592A (ja) * 2014-12-10 2015-05-14 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2016048801A (ja) * 2015-12-02 2016-04-07 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JPWO2018047635A1 (ja) * 2016-09-09 2019-06-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
KR20190045187A (ko) * 2016-09-09 2019-05-02 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 고체 촬상 소자 및 제조 방법, 및 전자 기기
WO2018047635A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
KR102493216B1 (ko) * 2016-09-09 2023-01-30 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 고체 촬상 소자 및 제조 방법, 및 전자 기기
TWI800487B (zh) * 2016-09-09 2023-05-01 日商索尼半導體解決方案公司 固體攝像元件及製造方法、以及電子機器
US12119366B2 (en) 2016-09-09 2024-10-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid state imaging device, solid state imaging device manufacturing method, and electronic apparatus
JP2017212453A (ja) * 2017-07-11 2017-11-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2018078305A (ja) * 2017-12-07 2018-05-17 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW201001739A (en) 2010-01-01
EP2120264B1 (en) 2013-01-30
EP2120264A2 (en) 2009-11-18
CN101582393A (zh) 2009-11-18
CN101582393B (zh) 2012-10-17
EP2120264A3 (en) 2012-02-22
KR20090117982A (ko) 2009-11-17
US20090280596A1 (en) 2009-11-12
TWI409969B (zh) 2013-09-21
JP5422914B2 (ja) 2014-02-19
US8076172B2 (en) 2011-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422914B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP4603851B2 (ja) Cmosイメージセンサの製造方法
KR101899595B1 (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 제조 방법, 및 전자 기기
US10090349B2 (en) CMOS image sensor chips with stacked scheme and methods for forming the same
TWI497696B (zh) 半導體器件,其製造方法及電子裝置
JP4987917B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
US20120256319A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, and electronic apparatus
KR100504563B1 (ko) 이미지 센서 제조 방법
JP2009176777A (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及びカメラ
JP6505180B2 (ja) 平坦なマイクロレンズを有する固体撮像素子の製造方法
JP4972924B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ
US11532658B2 (en) Image sensor grid and method of fabrication of same
JP2006339566A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP4486043B2 (ja) Cmosイメージセンサー及びその製造方法
KR20200091252A (ko) 후면 조사형 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP5229354B2 (ja) 固体撮像装置
KR100729744B1 (ko) 시모스 이미지 센서의 제조 방법
US8003505B2 (en) Image sensor and method of fabricating the same
US20240162263A1 (en) Imaging device
KR100672693B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조 방법
JP2006319133A (ja) カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子の製造方法、カラーフィルタ、固体撮像素子
JP2006344656A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
KR20060011410A (ko) 포커싱을 개선한 시모스 이미지센서 및 그 제조방법
KR20060020387A (ko) 광 집적도를 향상시킨 시모스 이미지센서의 제조방법
KR100866254B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees