JP2009268311A - 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム - Google Patents

送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009268311A
JP2009268311A JP2008117303A JP2008117303A JP2009268311A JP 2009268311 A JP2009268311 A JP 2009268311A JP 2008117303 A JP2008117303 A JP 2008117303A JP 2008117303 A JP2008117303 A JP 2008117303A JP 2009268311 A JP2009268311 A JP 2009268311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power transmission
unit
power receiving
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008117303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4544339B2 (ja
Inventor
Masataka Wakamatsu
正孝 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008117303A priority Critical patent/JP4544339B2/ja
Priority to US12/430,506 priority patent/US8290531B2/en
Publication of JP2009268311A publication Critical patent/JP2009268311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544339B2 publication Critical patent/JP4544339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】1または2以上の受電装置に対して安定的に電力を伝送することが可能な、送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システムを提供する。
【解決手段】送信する電力を受信する1または2以上の受電装置と通信を行う送電側通信部と、1または2以上の受電装置へ非接触式に電力を送信する送電部と、送電部から受電装置への電力の送信を、所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、1または2以上の受電装置をいずれかの分割期間に割り当てる割り当て部と、割り当て部における割り当て結果に基づいて、1または2以上の受電装置に対して、分割期間ごとに選択的に電力を送信させる電力送信制御部とを備える送電装置が提供される。
【選択図】図7

Description

本発明は、送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システムに関する。
近年、非接触式に装置間で電力の伝送を行うことが可能な電力伝送システムの普及が進んでいる。上記電力伝送システムとしては、例えば、電子マネーシステム、交通機関の改札システム、社員証などを用いた入館・入室用システムなど、リーダ/ライタ(送電装置の一例)とICカード(受電装置の一例)とを用いたICカードシステムが挙げられる。
このような中、より大容量の電力をより遠距離へと伝送する技術が開発されている。電場または磁場の共鳴を利用して電力の伝送を行う技術としては、例えば、非特許文献1が挙げられる。
Marin Soljacic,Aristeidis Karalis,John Joannopoulos,Andre Kurs,Robert Moffatt,Peter Fisher,「電力を無線伝送する技術を開発 実験で60Wの電球を点灯」,日経エレクトロニクス 12-3 2007,pp.117-128.
非接触式に電力の伝送を行う電力伝送システムでは、より大容量の電力をより遠距離の受電装置へと伝送することが可能となればなる程、送電装置はより容易に複数の受電装置に対して電力を伝送することができる。
しかしながら、送電装置がある所定の期間に送信可能な電力には限りがある。そのため、送電装置がより容易に複数の受電装置に対して電力を伝送することが可能となればなる程、当該受電装置が必要とする電力を送電装置が送信できない可能性が高まる。上記のように受電装置が必要とする電力を送電装置が送信できない場合には、例えば、受電装置は動作に必要な電力を得ることができないなどの様々な障害が生じる恐れがある。上記のような受電装置において様々な障害が生じる可能性は、より大容量の電力をより遠距離へと伝送することが可能となればなる程高くなる。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、1または2以上の受電装置に対して安定的に電力を伝送することが可能な、新規かつ改良された送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点によれば、送信する電力を受信する1または2以上の受電装置と通信を行う送電側通信部と、1または2以上の上記受電装置へ非接触式に電力を送信する送電部と、上記送電部から上記受電装置への電力の送信を、所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、1または2以上の上記受電装置をいずれかの上記分割期間に割り当てる割り当て部と、上記割り当て部における割り当て結果に基づいて、1または2以上の上記受電装置に対して、上記分割期間ごとに選択的に電力を送信させる電力送信制御部とを備える送電装置が提供される。
かかる構成により、1または2以上の受電装置に対して安定的に電力を伝送することができる。
また、上記割り当て部は、上記送電側通信部が受信した上記受電装置それぞれから送信される送電を所望する送電要求に基づいて、上記受電装置を上記分割期間に割り当ててもよい。
また、上記送電部から上記送電要求を送信した上記受電装置へと送信する第1送信電力を段階的に増やし、上記送電側通信部における上記受電装置から送信される受電レベルが所定のレベルを満たしたことを示す受電情報の受信に基づいて、上記受電装置との間における電力の伝送に関する状態を規定する送電に関する情報を、上記受電装置ごとに導出する送電情報導出部をさらに備え、上記割り当て部は、上記送電情報導出部が導出した上記受電装置ごとの送電に関する情報に基づいて、上記受電装置を上記分割期間に割り当ててもよい。
また、上記送電情報導出部は、上記送電に関する情報として上記受電装置との間の結合係数を導出してもよい。
また、上記割り当て部は、上記結合係数の値が所定の範囲内にある上記受電装置を、同一の分割期間に割り当ててもよい。
また、上記割り当て部は、上記分割期間ごとに送電可能な送電総量と、上記受電装置が送信を要求する要求送電量とに基づいて、上記受電装置を上記分割期間に割り当ててもよい。
また、上記送電要求は、受信した電力を直接用いるか否かを示す駆動情報をさらに含み、上記割り当て部は、さらに上記駆動情報に基づいて上記受電装置を上記分割期間に割り当ててもよい。
また、上記送電側通信部は、上記所定の期間内のいずれかの分割期間に上記送電要求の送信を要求する送電要求受付情報を送信してもよい。
また、上記送電側通信部は、上記割り当て部における割り当て結果の情報を、1または2以上の上記受電装置へ送信してもよい。
また、上記目的を達成するために、本発明の第2の観点によれば、1または2以上の受電装置に対して送電を所望する送電要求の送信を要求する送電要求受付情報を送信するステップと、上記送電要求受付情報に応じて上記受電装置から送信される上記送電要求を受信するステップと、電力の送信を所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、上記受信するステップにおいて受信された上記送電要求に基づいて、上記受電装置をいずれかの上記分割期間に割り当てるステップと、上記割り当てるステップにおける割り当て結果に基づいて、1または2以上の上記受電装置に対して、上記分割期間ごとに選択的に電力を送信するステップとを有する送電方法が提供される。
かかる方法を用いることにより、1または2以上の受電装置に対して安定的に電力を伝送することができる。
上記目的を達成するために、本発明の第3の観点によれば、1または2以上の受電装置に対して、送電を所望する送電要求の送信を要求する送電要求受付情報を送信するステップ、上記送電要求受付情報に応じて上記受電装置から送信される上記送電要求を受信するステップ、電力の送信を所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、上記受信するステップにおいて受信された上記送電要求に基づいて、上記受電装置をいずれかの上記分割期間に割り当てるステップ、上記割り当てるステップにおける割り当て結果に基づいて、1または2以上の上記受電装置に対して、上記分割期間ごとに選択的に電力を送信するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
かかるプログラムにより、1または2以上の受電装置に対して安定的に電力を伝送することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の第4の観点によれば、電力を送信する送電装置と、上記送電装置が送信した電力を受信する1または2以上の受電装置とを有し、上記送電装置は、上記受電装置と通信を行う送電側通信部と、1または2以上の上記受電装置へ非接触式に電力を送信する送電部と、上記送電部から上記受電装置への電力の送信を、所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、上記送電側通信部が受信した上記受電装置それぞれから送信される送電を所望する送電要求に基づいて、上記受電装置を上記分割期間に割り当てる割り当て部と、上記割り当て部における割り当て結果に基づいて、1または2以上の上記受電装置に対して、上記分割期間ごとに選択的に電力を送信させる電力送信制御部とを備え、上記受電装置は、上記送電装置と通信を行う受電側通信部と、上記送電装置から非接触式に送信された電力を受信する受電部と、上記受電側通信部を介して上記送電要求を上記送電装置に送信させる制御部とを備える電力伝送システムが提供される。
かかる構成により、1または2以上の受電装置に対して安定的に電力を伝送することが可能な電力伝送システムが実現される。
本発明によれば、1または2以上の受電装置に対して安定的に電力を伝送することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(本発明の実施形態に係る電力伝送システム)
図1は、本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000の概要を示す説明図である。図1を参照すると、電力伝送システム1000は、電力を送信する送電装置100と、送電装置100が送信した電力を非接触式に(無線で)受信する受電装置200A、200B、200C、200Dとを有する。ここで、図1では、送電装置100がコンセント190を介して外部から電力を伝送されている例を示しているが、上記に限られない。また、以下では、受電装置200A、200B、200C、200Dを総称して「受電装置200」とよぶ場合がある。なお、本発明の実施形態に係る電力伝送システムを構成する受電装置200が、4つに限られないことは、言うまでもない。
図1に示すように、電力伝送システム1000では、1または2以上の受電装置に非接触式に電力の伝送を行うことができる。ここで、送電装置100が所定の期間(以下、「送電フレーム」という。)に送信可能な電力には限り(上限)がある。そのため、送電装置100が、例えば、ある送電フレームにおいて受電装置200A、200B、200C、200Dに対して電力を送信する場合、ある時点における各受電装置がそれぞれ所望する電力の総量が、送電装置100が送信可能な電力を超える恐れがある。上記の場合には、受電装置200A、200B、200C、200D(あるいは、いずれかの受電装置)が動作に必要な電力を得ることができないなどの様々な障害が生じる可能性がある。
そこで、電力伝送システム1000では、上記のような問題が生じることを防止するために、例えば、以下の(1)、(2)のような電力伝送アプローチをとる。
[本発明の実施形態に係る電力伝送アプローチ]
(1)分割期間の設定と、各分割期間への受電装置の割り当て
送電装置100は、送電フレームそれぞれを、複数の分割期間(以下、「送電スロット」という。)に分割する。また、送電装置100は、送電スロットごとに、電力を送信する受電装置200を割り当てる。そして、送電装置100は、どの送電スロットにどの受電装置200が割り当てられているかを示す割り当て情報を、受電装置200へ伝達する。上記のように、送電フレームを複数の送電スロットに分割し、当該送電スロットごとに受電装置200を割り当てることによって、送電装置100は、各受電装置200が所望する電力を1つの送電フレーム内において分散して送信することができる。
(1−1)第1の割り当て例
図2は、本発明の実施形態に係る送電装置100における送電スロット(分割期間)の割り当ての第1の例を示す説明図である。ここで、図2は、1つの送電フレームを64の送電スロットに分割した例を示しているが、送電スロットの数は、上記に限られない。また、図2では1つの送電フレームを示しているが、上記に限られない。例えば、本発明の実施形態に係る送電フレームは、連続的に繰り返すものとすることができ、また、不連続なものとすることもできる。
図2を参照すると、第1の割り当て例では、送電装置100は、1つの分割スロットに1つの受電装置200を割り当てていることが分かる。図2に示すように、送電装置100が、1つの分割スロットに1つの受電装置を割り当てることによって、受電装置200それぞれが動作に必要な電力を得ることができないなどの様々な障害が生じる可能性を低くすることができる。
ここで、送電装置100は、送電装置100と受電装置200それぞれとの間の通信結果に基づいて、送電スロットの割り当て処理を行う。より具体的には、送電装置100は、各受電装置200に対して送電要求受付情報を送信し、当該送電要求受付情報に応じて受電装置200それぞれから送信される送電要求に基づいて、送電スロットの割り当てを行う。ここで、送電要求とは、受電装置200が送電を所望するか(受電を希望するか)を送電装置100へ伝達するための情報である。送電要求には、例えば、送電を所望する送電スロットの番号を示す送電スロット番号情報や、所望する電力を示す要求送電量の情報、受信した電力を直接用いて駆動するか否かを示す駆動情報、あるいは、これらを組み合わせた情報などを含むことができるが、上記に限られない。また、送電要求受付情報とは、各受電装置200に対して上記送電要求の送信を要求する情報である。
図3は、本発明の実施形態に係る送電装置100における情報の送信例を示す説明図である。ここで、図3は、送電装置100が、送電フレームと対応付けて各種情報の送信を行う例を示している。図3を参照すると、送電装置100は、送電フレーム同期信号S1と、送電スロット同期信号S2_1〜S2_63と、割り当て情報S3と、送電要求受付情報S4とを送信する。
送電フレーム同期信号S1は、送電フレームの開始位置を受電装置200へ伝達し、送電装置100と受電装置200との間で同期をとるための情報である。送電フレーム同期信号S1は、例えば、送電フレームの開始を示す情報や、固有の送電フレーム番号などの情報を含むことができる。送電スロット同期信号S2_1〜S2_63は、各送電スロットの開始位置を受電装置200へ伝達し、送電装置100と受電装置200との間で同期をとるための情報である。送電スロット同期信号S2_1〜S2_63は、例えば、送電スロットの開始を示す情報や、固有の送電スロット番号などの情報を含むことができる。なお、送電フレーム同期信号S1は、送電スロット0に対応する送電スロット同期信号としての役目も果たす。
割り当て情報S3は、次の送電フレームにおける各送電スロットへの割り当てを示す情報(割り当て結果の情報)である。割り当て情報S3は、例えば、送電スロットの番号と受電装置を特定する受電装置情報(例えば、MACアドレス(Media Access Control address)など)とが送電スロットごとに対応付けられた情報や、電力の送信に係る情報(例えば、電力を送信するための周波数の情報など)を含むことができる。受電装置200は、割り当て情報S3を受信することによって、例えば、次の送電フレームにおいてどの送電スロットにおいて送電がされるのかや、どの送電スロットでは送電がされないのかなどを認識することができる。送電要求受付情報S4は、受電装置200に対して、次の送電フレームに対応する送電要求の送信を要求する情報である。ここで、受電装置200それぞれは送電要求受付情報S4の受信に応じて送電要求を送信するので、送電装置100は、送電要求受付情報S4の送信後に次の送電フレームに対応する送電要求の送信を一時期に取得することができる。したがって、送電装置100は、送電要求受付情報S4の送信後に割り当て処理を行うことによって、当該割り当て処理を効率的に行うことができる。
送電装置100は、例えば図3に示すように、送電フレームと対応付けて各種情報を送信することによって、電力の送信や、送電スロットの割り当てを効率的に行うことができる。なお、本発明の実施形態に係る送電装置100における情報の送信が、図3に限られないことは、言うまでもない。例えば、送電装置100は、送電要求受付情報S4を、送電フレーム内の任意の位置で送信することもできる。
第1の割り当て例に係る送電装置100は、送電要求受付情報S4に応じて各受電装置200から送信される送電要求に基づいて、1つの送電スロットに1つの受電装置200を割り当てる。
〔割り当て処理の例〕
(1−1−A)割り当て処理の第1の例
送電装置100は、例えば、送電要求に含まれる送電スロット番号情報に基づいて送電スロットへの割り当てを行う。ここで、複数の受電装置200が、同一の送電スロットにおいて送電を要求してきた場合には、送電装置100は、例えば、送電要求が最初に受信された受電装置200を送電スロット番号情報が示す送電スロットに割り当て、他の受電装置200を他の送電スロットに割り当てる。なお、第1の例に係る割り当て処理は、上記に限られず、例えば、送電装置100は、予め規定された受電装置の優先順位に基づいて送電スロットの割り当てを行うこともできる。
また、送電装置100は、受電装置200を送電スロットに割り当てる場合には、例えば、送電要求に含まれる所望する電力を示す要求送電量の情報に基づいて、当該送電要求を送信した受電装置200に電力を安定的に送信できるか否かを判定する。ここで、非接触式に電力の伝送を行う場合、送電装置100と受電装置200との間における電力の伝送に関する状態は一定であるとは限らない。上記電力の伝送に関する状態は、例えば、送電装置の送電アンテナの向きと受電装置の送電アンテナの向きとの関係や、送電装置と受電装置との間に障害物が存在することによって変化しうる。上記のように電力の伝送に関する状態が一定ではない場合には、受電装置200が要求する要求送電量に対応する電力を送電装置100が送信したとしても受電装置200において様々な障害が生じる恐れがある。上記生じる恐れがある障害としては、例えば、受電装置200が動作に必要な電力を送電装置から得られない、あるいは、受電装置200が動作に必要な電力を過度に超える電力を受電装置200が受信するなどが挙げられる。
そこで、送電装置100は、送電装置100と受電装置200との間における電力の伝送に関する状態を把握するために、送電に関する情報を導出する。ここで、送電に関する情報とは、送電装置100と受電装置200との間における電力の伝送に関する状態を規定する情報である。送電に関する情報としては、例えば、送電装置100と受電装置200との間の結合係数κが挙げられるが、上記に限られない。なお、以下では、送電装置100が送電に関する情報として結合係数κを導出する場合を例に挙げて説明する。
<送電に関する情報の導出方法>
図4は、本発明の実施形態に係る送電装置100における送電に関する情報の導出方法の一例を示す説明図である。ここで、図4は、送電装置100が、送電に関する情報として結合係数κを導出する場合を示している。
送電装置100は、結合係数κの導出を開始する開始通知を受電装置200へ送信する(S100)。
ステップS100において開始通知を送信すると、送電装置100は、受電装置200からの応答を受信したか否かを判定する(S102)。送電装置100は、例えば、ステップS100における開始通知の受信に応じて受電装置200から送信される消費電力情報Prcvが受信されたか否かによってステップS102の判定を行うことができる。ここで、消費電力情報Prcvとは、受電装置200において受電レベルが所定のレベルを満たしたことを検出するために要する消費電力を示す情報である。なお、消費電力情報Prcvは、後述するステップS114において、結合係数κの導出に用いられる。
ステップS102において受電装置200からの応答を受信したと判定されない場合には、送電装置100は、所定の時間が経過したか(タイムアウトか)否かを判定する(S104)。ステップS104において所定の時間が経過したと判定されない場合には、送電装置100は、ステップS102からの処理を繰り返す。また、ステップS104において所定の時間が経過したと判定された場合には、送電装置100は、電力を伝送できない旨を受電装置200へ通知する(S120)。
また、ステップS102において受電装置200からの応答を受信したと判定された場合には、送電装置100は、受信した消費電力情報Prcvを取り込む(S106)。なお、ステップS202において受電装置200からの応答として消費電力情報Prcvそのものを受信した場合には、送電装置100は、ステップS106の処理を行わなくてもよい。
ステップS106において消費電力情報Prcvを取り込むと、送電装置100は、第1送信電力Ptrans(k)の初期設定を行う(S108)。ここで、第1送信電力Ptrans(k)とは、送電に関する情報を導出するための送信電力である。送電装置100は、受電装置200から送信される受電レベルが所定のレベルを満たしたことを示す受電情報を受信するまで受電装置200へ送信する第1送信電力を段階的に大きくする。上記のように第1送信電力Ptrans(k)を段階的に大きくすることによって、送電装置100は、例えば、受電装置200が動作に必要な電力を過度に超える電力を送信する可能性を低くさせながら、電力の伝送に関する状態に対応した結合係数κを導出することができる。
また、図4では、送電装置100が、第1送信電力Ptrans(k)の初期値に対応するkの値をk=0に設定し、第1送信電力Ptrans(k)の最大値に対応するkmaxの値をkmax=10に設定した例を示している。なお、図4では、ステップS106の処理の後にステップS108の処理が行われる例を示しているが、ステップS106の処理とステップS108の処理とはそれぞれ独立に行うことができる。したがって、送電装置100は、例えば、ステップS108の処理の後にステップS106の処理を行うことができ、また、ステップS106の処理とステップS108の処理とを同期して行うこともできる。
ステップS108において第1送信電力Ptrans(k)の初期設定が行われると、送電装置100は、第1送信電力Ptrans(k)を送信する(S110)。ここで、送電装置100は、例えば、kの値と第1送信電力Ptrans(k)の値とが対応付けられたルックアップテーブル(Look Up Table)を用いることによって、kの値に対応する第1送信電力Ptrans(k)を一意に送信することができるが、上記に限られない。
ステップS110において第1送信電力Ptrans(k)を送信した送電装置100は、受電情報が受信されたか否かを判定する(S112)。ここで、送電装置100は、ステップS112の判定のために所定の待機時間を設けることができる。
ステップS112において受電情報が受信されたと判定されない場合には、送電装置100は、kの値が最大値であるか否かを判定する(S116)。ステップS116においてkの値が最大値であると判定された場合には、送電装置100は、電力を伝送できない旨の通知を受電装置200へ送信し(S120)、電力の送信処理を終了する。また、ステップS116においてkの値が最大値であると判定されない場合には、送電装置100は、kの値に1を加算して(S118)、ステップS110からの処理を繰り返す。
また、ステップS112において受電情報が受信されたと判定された場合には、送電装置100は、受電情報受信時の第1送信電力Ptrans(k)と、ステップS106において取り込んだ消費電力情報Prcvとに基づいて、結合係数κ(送電に関する情報の一例)を導出する(S114)。より具体的には、送電装置100は、例えば、以下の数式1により結合係数κを導出する。
κ=Prcv/Ptrans(k)
・・・(数式1)
送電装置100は、例えば図4に示す方法を用いることによって、送電に関する情報を導出することができる。
送電に関する情報が導出されると、送電装置100は、送電要求に含まれる要求送電量の情報と、導出した送電に関する情報とに基づいて、各送電スロットにおいて送信される送信電力Psを決定する。より具体的には、送電装置100は、例えば、以下の数式2により送信電力Psを決定する。ここで、数式2に示すPrは、例えば要求送電量の情報に含まれる所望する受電電力を示している。
Ps=Pr/κ
・・・(数式2)
数式2に示すように、数式2により決定される送電スロットごとの電力Psは結合係数κ(送電に関する情報の一例)に依存する値となる。つまり、送電装置100は、各送電スロットのおいて送信する電力を、受電装置200に対する電力の送信前における電力の伝送に関する状態に対応した値とすることができる。したがって、送電装置100は、各送電スロットにおいて、電力の送信前における電力の伝送に関する状態に適した電力を送信することができるので、受電装置200において上述したような様々な障害が生じることを防止することができる。
また、送電装置100は、例えば、数式2により決定される送電スロットごとの電力Psが、送電スロットにおいて送信可能な電力量(送電総量)を超えている場合には、受電装置200に電力を安定的に送信できないと判定することもできる。上記の場合には、送電装置100は、例えば、電力を伝送できない旨を対応する受電装置200へ通知する。
(1−1−B)割り当て処理の第2の例
送電装置100は、例えば、送電要求に含まれる駆動情報に基づいて送電スロットへの割り当てを行う。ここで、駆動情報とは、受信した電力を直接用いて駆動するか否かを示す情報である。送電要求に含まれる駆動情報が受信した電力を直接用いて駆動することを示している場合には、当該送電要求を送信した受電装置200が、より安定した電力の受信を所望していることを示している。したがって、送電装置100は、受信した電力を直接用いて駆動することを示す駆動情報を受信した場合には、例えば、連続する複数の送電スロットを優先的に割り当てる(例えば、図2の送電スロット3、4を参照)。また、割り当て処理の第2の例を用いる送電装置100は、上記割り当て処理の第1の例を用いる場合と同様に、送電に関する情報を導出して各送電スロットにおいて送信する電力を決定する。送電装置100が送電要求に含まれる駆動情報に基づいて送電スロットへの割り当てを行うことによって、送電装置100は、受信した電力を直接用いて駆動する受電装置200をより安定的に動作させることができる。
(1−1−C)割り当て処理の第3の例
送電装置100は、上記割り当て処理の第1の例および割り当て処理の第2の例を組み合わせて、すなわち、送電要求に含まれる送電スロット番号情報および駆動情報に基づいて送電スロットへの割り当てを行うことができる。
第1の割り当て例に係る送電装置100は、上記のように1つの送電スロットに1つの受電装置200を割り当てる。したがって、送電装置100は、受電装置200それぞれが動作に必要な電力を得ることができないなどの様々な障害が生じる可能性を低くすることができる。
なお、本発明の実施形態に係る送電装置100における割り当て処理は、上記第1〜第3の例に限られない。例えば、送電装置100は、いずれかの送電スロットを、常時電力を送信する送電スロットとして設定することもできる。送電装置100が、上記のような送電スロットを設定することによって、例えば、センサや時計など比較的小さな電力で駆動可能な機器や、バッテリ(内部電源の一例)が上がってしまった機器などに対して、最低限の駆動に必要な初期電力を供給することができる。上記のような機器(受電装置200の一例)は、送電装置100から初期電力を得ることができるので、例えば、当該初期電力を用いて送電装置100に送電要求を送信することができる。
(1−2)第2の割り当て例
上記では、第1の割り当て例として、送電装置100が、1つの送電スロットに1つの受電装置200を割り当てることを示した。しかしながら、本発明の実施形態に係る送電装置100における割り当て例は、上記に限られない。そこで、次に、送電装置100が、1つの送電スロットに、1または2以上の受電装置200を割り当てる第2の割り当て例を示す。
図5は、本発明の実施形態に係る送電装置100における送電スロット(分割期間)の割り当ての第2の例を示す説明図である。ここで、図5は、図2と同様に、1つの送電フレームを64の送電スロットに分割した例を示している。
図5を参照すると、第2の割り当て例では、送電装置100は、1つの分割スロットに1または2以上の受電装置200を割り当てていることが分かる。ここで、第2の割り当て例に係る送電装置100は、基本的に上述した第1の割り当て例を用いる場合と同様に送電スロットの割り当てを行う。また、第2の割り当て例に係る送電装置100は、さらに、導出した送電要求が受信された受電装置200ごとに送電に関する情報に基づいて2以上の受電装置を1つの送電スロットに割り当てる。例えば、送電に関する情報として結合係数κを導出する場合には、導出した結合係数κが所定の範囲内にある受電装置200を1つの送電スロットに割り当てる。
ここで、結合係数κが所定の範囲内にある受電装置200を1つの送電スロットに割り当てることの利点について説明する。なお、以下では、送電装置100が3つの受電装置200A、200B、200Cに1つの送電スロットで電力を送信する場合を例に挙げて説明する。また、以下では、送電装置100と受電装置200Aとの間の結合係数をκ1、送電装置100と受電装置200Bとの間の結合係数をκ2、および送電装置100と受電装置200Cとの間の結合係数をκ3とする。そして、受電装置200Aに対応する送信電力をPr1、受電装置200Bに対応する送信電力をPr2、および受電装置200Cに対応する送信電力をPr3とする。
上記の場合、受電装置200全体における結合係数κtotalは数式3で表され、また、数式1および数式3より受電装置200全体における受電電力Pr_totalは、数式4で表される。
κtotal=1/3・(κ1+κ2+κ3)
・・・(数式3)
Pr_total=Ps・κtotal
・・・(数式4)
また、ある送電スロットにおいて送電装置100から送信された送信電力Psは、近似的にそれぞれの結合係数κ1、κ2、κ3に比例した割合で配分されるため、各受電装置200における受電電力Pr1、Pr2、Pr3は、以下の数式5〜7で表される。
Pr1=(Ps・κtotal)・κ1/(κ1+κ2+κ3)
=1/3・Ps・κ1
・・・(数式5)
Pr2=(Ps・κtotal)・κ2/(κ1+κ2+κ3)
=1/3・Ps・κ2
・・・(数式6)
Pr3=(Ps・κtotal)・κ3/(κ1+κ2+κ3)
=1/3・Ps・κ3
・・・(数式7)
ここで、受電装置200Aの結合係数κ1と受電装置200Bの結合係数κ2との値が0.5であり、また、受電装置200Cの結合係数κ3の値が0.2である場合を想定する。このとき、送電装置100が、1つの送電スロットにおいて受電装置200A、200B、200Cそれぞれの受信電力が少なくとも1[W]となるように電力を送信する場合には、数式5〜数式7より送電装置100は15[W]の電力を当該送電スロットにおいて送信する必要がある。
次に、送電装置100が、1つの送電スロットにおいて、結合係数κ1=κ2=κ3=0.5である場合を想定する。このとき、送電装置100が、1つの送電スロットにおいて受電装置200A、200B、200Cそれぞれの受信電力が少なくとも1[W]となるように電力を送信する場合には、数式5〜数式7より送電装置100は6[W]の電力を当該送電スロットにおいて送信すればよい。
上記のように、送電装置100が、例えば、結合係数κが同一の受電装置200を1つの送電スロットに割り当てることによって、1つの送電スロットにおいて送信する電力を低減することができる。例えば、送電装置100が、1送電スロットおきに結合係数κ=0.5である2つの受電装置200と、結合係数κ=0.2である1つの受電装置200とに対して2[W]ずつ電力を供給する場合には、送電装置100は、4[W]と10[W]とを交互に送信すればよい。上記の場合には、送電装置100が毎送電スロットに15[W]を送信する場合と比較して、約53%の電力を低減することができる。なお、上記では、結合係数κが同一の受電装置200を1つの送電スロットに割り当てる場合を例に挙げたが、上記に限られない。例えば、送電装置100は、所定の範囲内にある受電装置200を1つの送電スロットに割り当てることによって、同様の効果を奏することができる。
第2の割り当て例に係る送電装置100は、上記のように1つの送電スロットに1または2以上の受電装置200を割り当てる。ここで、第2の割り当て例に係る送電装置100は、基本的に上述した第1の割り当て例を用いる場合と同様に送電スロットの割り当てを行う。したがって、送電装置100は、第2の割り当て例を用いる場合であっても、上述した第1の割り当て例を用いる場合と同様に、受電装置200それぞれが動作に必要な電力を得ることができないなどの様々な障害が生じる可能性を低くすることができる。
(1−3)分割期間(送電スロット)への割り当てに基づく送電テーブルの生成
送電装置100は、上記(1−1)または(1−2)における各送電スロットへの割り当て結果に基づいて、送電テーブルを生成する。ここで、送電テーブルとは各送電スロットにおいて送信する電力などが記録されたテーブルであり、送電装置100は、当該送電テーブルに基づいて電力を送信する。
図6は、本発明の実施形態に係る送電テーブルの一例を示す説明図である。ここで、図6は、1つの送電フレームを64の送電スロットに分割した例を示している。また、図6は、送電装置100が、4つの受電装置200A、200B、200C、200Dに電力を選択的に送信する例を示している。
図6を参照すると、送電テーブルは、Slot番号i(iは、自然数(0を含む))と、StatusSiと、結合係数κiと、総送電要求Diと、送電量Psiと、換算送電余裕Riと、割り当てBMPiとの項目を有する。
Slot番号iは、送電スロットの番号を示す。StatusSiは、各送電スロットの状態を示す。ここで、送電スロットの状態としては、例えば、送電スロットの空きを示す“0”や、内部電源に充電するモードで動作している受電装置200に電力を送信することを示す“1”、受信した電力を直接用いて駆動する受電装置200に電力を送信することを示す“2”、その他の受電装置200に電力を送信することを示す“3”などが挙げられるが、上記に限られない。
結合係数κiは、各送電スロットにおいて電力を送信する受電装置200との間の結合係数κ(送電に関する情報の一例)を示している。ここで、送電装置100は、上述したように、1または2以上の受電装置200に電力を送信する場合には、結合係数κが同一または所定の範囲内の受電装置200を1つの送電スロットに割り当てることができる。なお、図6は、送電装置100が、結合係数κが同一の受電装置200を1つの送電スロットに割り当てた例を示している。
総送電要求Diは、各送電スロットに割り当てられた受電装置200が要求する電力の総量を示す。送電装置100は、例えば、受電装置200から送信される送電要求に含まれる要求送電量の情報に基づいて、総送電要求Diを導出する。
送電量Psiは、各送電スロットにおいて送電装置100が送信する電力を示す。送電装置100は、例えば、上記数式2や数式4などを用いて送電量Psiを導出する。
換算送電余裕Riは、各送電スロットにおいて送信可能な電力を受電装置200が所望する電力に換算した値を示す。送電装置100は、例えば、送電スロットにおいて送電可能な最大電力から当該送電スロットで送信する電力を減算し、さらに結合係数κを乗算することによって、換算送電余裕Riを導出する。例えば、送電スロットにおいて送電可能な最大電力が20[W]である場合には、送電装置100は、以下の数式8により換算送電余裕Riを導出することができるが、上記に限られない。
Ri=κi・(20−Psi)
・・・(数式8)
割り当てBMPiは、各送電スロットにおける受電装置200の割り当てをビットマップ形式で示している。ここで、図6は、受電装置200が4ビット(bit)で表され、それぞれのビットが受電装置200A、200B、200C、200Dを示している。また、図6は、ビットに1が立っている場合に当該ビットに対応する送電装置100が割り当てられていることを示している。
送電装置100は、例えば、上記(1−1)または(1−2)における各送電スロットへの割り当て結果に基づいて、図6に示すような送電テーブルを生成する。ここで、送電装置100は、例えば、送電テーブルを更新することによって、各送電スロットの内容を各送電フレームに対応するものとすることができるが、上記に限られない。例えば、送電装置100は、各送電フレームごとに送電テーブルを生成してもよい。
(2)分割期間(送電スロット)への割り当てに基づく電力の送信
送電装置100は、上記(1)において各送電スロットへの割り当て結果に基づいて電力を送信する。より具体的には、送電装置100は、例えば、上記(1−3)で生成した送電テーブルに基づいて電力を送信する。したがって、送電装置100は、受電装置200それぞれが動作に必要な電力を得ることができないなどの様々な障害が生じる可能性を低くさせながら、受電装置200に対して電力を送信することができる。なお、上記では、送電装置100が、割り当て結果に基づいて図6に示すような送電テーブルを生成し、当該送電テーブルに基づいて電力を送信する例を示したが、本発明の実施形態に係る送電装置が上記に限られないことは、言うまでもない。
本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000は、例えば、上述した(1)、(2)のような電力伝送アプローチをとることによって、送電装置100が、1または2以上の受電装置200に対して安定的に電力を伝送することができる。
以下、上述した電力伝送アプローチを実現することが可能な電力伝送システム1000を構成する送電装置100、および受電装置200について説明する。なお、以下では、受電装置200のうち受電装置200Aについて説明し、その他の受電装置200については、同様の構成を有することができるため、説明を省略する。図7は、本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000の構成の一例を示す説明図である。図7に示すように、送電装置100と受電装置200Aとは、非接触式に電力の伝送を行う。
ここで、電力伝送システム1000を構成する送電装置100、受電装置200Aそれぞれの構成について説明する前に、まず、本発明の実施形態に係る電力の伝送手段について説明する。なお、以下では、図7に示す送電装置100が備える送電部104と、受電装置200Aが備える受電部204とに着目して電力の伝送手段を説明する。
[本発明の実施形態に係る電力の伝送手段]
〔1〕第1の伝送手段:電磁誘導を利用した電力の伝送
図8は、本発明の実施形態に係る電力の第1の伝送手段を説明するための説明図である。ここで、図8は、電磁誘導を利用して電力の伝送を行う送電装置100の送電部104Aと受電装置200Aの受電部204Aとの構成例を示している。
図8を参照すると、送電部104Aは、交流電源V、コンデンサC1、およびインダクタL1を有する。また、受電部204Aは、インダクタL2、コンデンサC2、コンデンサC3、およびダイオードD1を有する。送電部104Aは、交流電源VによってインダクタL1に交流電流を流し、インダクタL1の周囲に磁束が生じさせる。そして、受電部204Aは、上記磁束によりインダクタL2に流れる交流電流をダイオードD1およびコンデンサC3が整流することによって直流電流を得る。したがって、第1の伝送手段が適用された受電装置200Aは、送電装置100から電力を得ることができる。
また、図8に示すような電磁誘導を利用した電力の伝送手段を用いる場合には、例えば、インダクタL1およびインダクタL2の巻き数や配置位置を変化させることによって電力の伝送効率を変動させ、伝送効率の好適化を図ることができる。
〔2〕第2の伝送手段:電波を利用した電力の伝送
図9は、本発明の実施形態に係る電力の第2の伝送手段を説明するための説明図である。ここで、図9は、電波を利用して電力の受信を行う受電装置200Aの受電部204Bの構成例を示している。
図9に示すように、受電部204Bは、アンテナ230、共振回路232、コンデンサC4、コンデンサC5、ダイオードD2、ダイオードD3、コンデンサC6、およびコンデンサC7を有する。ここで、共振回路232は、例えば、所定の静電容量を有するコンデンサと、所定のインダクタンスを有するインダクタから構成される。上記の構成において、送電装置100の送電部104B(図示せず)から送信された電波をアンテナ230が受信すると、アンテナ230から共振回路232に交流電流が供給され、共振回路232が当該交流電流を共振により増幅する。さらに、受電部204Bは、増幅された交流電流をダイオードD3およびコンデンサC6などからなる整流回路が整流することにより直流成分を抽出して直流電流を得る。したがって、第2の伝送手段が適用された受電装置200Aは、送電装置100から電力を得ることができる。
〔3〕第3の伝送手段:磁場の共鳴を利用した電力の伝送
図10は、本発明の実施形態に係る電力の第3の伝送手段を説明するための説明図である。ここで、図10は、磁場の共鳴を利用して電力の受信を行う送電装置100の送電部104Cと受電装置200Aの受電部204Cとの構成例を示している。
送電部104Cは、図10に示すようにコンデンサC8およびインダクタL3を有する共振回路を備え、当該共振回路には例えば交流電源(図示せず)が接続される。また、受電部204Cは、コンデンサC9およびインダクタL4を有する。ここで、第3の伝送手段は、固有の振動数を有する振動子を2つ並べた場合に、一方に加えた振動が他方にも伝わる共鳴の原理を利用した伝送手段である。よって、送電部104CのコンデンサC8およびインダクタL3による共振周波数と、受電部204CのコンデンサC9およびインダクタL4による共振周波数とがより等しくなるようにそれぞれの静電容量およびインダクタンスを調整することによって、伝送効率の好適化を図ることができる。上記のように共鳴の原理を利用することによって、第3の伝送手段が適用された受電装置200Aは、送電装置100から電力を得ることができる。
ここで、上記のように共鳴の原理を利用した電力伝送(第3の伝送手段)は、電磁誘導を利用した電力の伝送(第1の伝送手段)や電波を利用した電力の伝送(第2の伝送手段)よりも電力の伝送効率が高い。第3の伝送手段が適用された受電装置200Aは、例えば、送電装置100との距離が数メートル場合には、数キロワット程度の電力を受信することができる。
〔4〕第4の伝送手段:電場の共鳴を利用した電力の伝送
図11は、本発明の実施形態に係る電力の第4の伝送手段を説明するための説明図である。ここで、図11は、電場の共鳴を利用して電力の受信を行う送電装置100の送電部104Dと受電装置200Aの受電部204Dとの構成例を示している。
第4の伝送手段は、上記第3の伝送手段と同様に、固有の振動数を有する振動子(図11では、誘電体130および誘電体234)を2つ並べた場合に、一方に加えた振動が他方にも伝わる共鳴の原理を利用した伝送手段である。よって、送電部104Dの誘電体130における共振周波数と、受電部204Dの誘電体234における共振周波数とがより等しくなるようにそれぞれの誘電体が選択されることによって、伝送効率の好適化を図ることができる。上記のように共鳴の原理を利用することによって、第4の伝送手段が適用された受電装置200Aは、第3の伝送手段が適用された受電装置200と同様に、送電装置100から電力を得ることができる。
本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000では、例えば、上記〔1〕〜〔4〕に挙げた第1〜第4の伝送手段を用いることによって、送電装置100から受電装置200Aへと電力の伝送を行う。なお、本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000における電力の伝送手段が、上記第1〜第4の伝送手段に限られないことは、言うまでもない。
再度図7を参照して、電力伝送システム1000を構成する送電装置100、受電装置200Aそれぞれの構成について説明する。
[送電装置100]
まず、送電装置100について説明する。送電装置100は、通信部102(送電側通信部)と、送電部104と、制御部106と、記憶部108と、操作部110と、表示部112とを備える。
また、送電装置100は、例えば、制御部106が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データが記録されたROM(Read Only Memory;図示せず)や、制御部106により実行されるプログラムなどを一次記憶するRAM(Random Access Memory;図示せず)などを備えてもよい。送電装置100は、例えば、データの伝送路としてのバス(bus)により上記各構成要素間を接続する。
〔送電装置100のハードウェア構成例〕
図12は、本発明の実施形態に係る送電装置100のハードウェア構成の一例を示す説明図である。図12を参照すると、送電装置100は、例えば、アンテナ回路150と、搬送波送信回路152と、MPU154と、ROM156と、RAM158と、記録媒体160と、入出力インタフェース162と、操作入力デバイス164と、表示デバイス166と、通信インタフェース168とを備える。また、送電装置100は、例えば、データの伝送路としてのバス170で各構成要素間を接続する。
アンテナ回路150および搬送波送信回路152は、送電装置100における送電部104として機能する。よって、アンテナ回路150および搬送波送信回路152は、上述した第1〜第4の電力の伝送手段を実現するために、例えば、図8〜図11に対応する構成をとることができる。例えば、アンテナ回路150は、送受信アンテナとしての所定のインダクタンスをもつコイルおよび所定の静電容量をもつキャパシタからなる共振回路から構成されるが、上記に限られない。また、搬送波送信回路152は、例えば、交流電源および当該交流電源の出力を増幅する増幅回路などから構成される。
MPU154は、送電装置100全体を制御する制御部106として機能する。また、MPU154は、送電装置100において、後述する通信制御部120、送電情報導出部122、送電スロット割り当て部124、および電力送信制御部126の役目を果たすこともできる。
ROM156は、MPU154が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データを記憶し、また、RAM158は、MPU154により実行されるプログラムなどを一次記憶する。
記録媒体160は、記憶部108として機能し、例えば、図6に示すような送電テーブルや、各受電装置200の結合係数κ(送電に関する情報の一例)、アプリケーションなどを記憶する。ここで、記録媒体160としては、例えば、ハードディスク(Hard Disk)などの磁気記録媒体や、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュメモリ(flash memory)、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory)、PRAM(Phase change Random Access Memory)などの不揮発性メモリ(nonvolatile memory)が挙げられるが、上記に限られない。
入出力インタフェース162は、例えば、操作入力デバイス164や、表示デバイス166を接続する。操作入力デバイス164は、操作部110として機能し、また、表示デバイス166は、表示部112として機能する。ここで、入出力インタフェース162としては、例えば、USB(Universal Serial Bus)端子や、DVI(Digital Visual Interface)端子、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子などが挙げられるが、上記に限られない。また、操作入力デバイス164は、例えば、ボタン、方向キー、ジョグダイヤルなどの回転型セレクター、あるいは、これらの組み合わせなど、送電装置100上に備えられ、送電装置100の内部で入出力インタフェース162と接続される。また、表示デバイス166は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display;液晶ディスプレイ)、有機ELディスプレイ(organic ElectroLuminescence display;または、OLEDディスプレイ(Organic Light Emitting Diode display)とも呼ばれる。)など、送電装置100上に備えられ、送電装置100の内部で入出力インタフェース162と接続される。なお、入出力インタフェース162は、送電装置100の外部装置としての操作入力デバイス(例えば、キーボードやマウスなど)や、表示デバイス(例えば、外部ディスプレイなど)と接続することもできることは、言うまでもない。
通信インタフェース168は、送電装置100が備える通信手段であり、受電装置200などの外部装置と無線/有線で通信を行うための通信部102として機能する。ここで、通信インタフェース168としては、例えば、通信アンテナおよびRF回路(無線通信)や、IEEE802.15.1ポートおよび送受信回路(無線通信)、IEEE802.11bポートおよび送受信回路(無線通信)、あるいはLAN端子および送受信回路(有線通信)などが挙げられるが、上記に限られない。
送電装置100は、図12に示すようなハードウェア構成によって、上述した本発明の実施形態に係る電力伝送アプローチを実現することが可能な電力伝送システム1000を構成する。
再度図7を参照して、送電装置100の構成について説明する。通信部102は、送電装置100が備える通信手段であり、受電装置200などの外部装置と有線/無線で通信を行う役目を果たす。ここで、通信部102は、例えば、光や電波、あるいは、音波などを利用して受電装置200などの外部装置と無線通信を行うことができるが、上記に限られない。また、通信部102は、例えば、制御部106が備える通信制御部120によってその通信が制御される。
送電部104は、送電装置100が備える電力送信手段であり、受電装置200などの外部装置に対して非接触式に(無線で)電力を送信する役目を果たす。ここで、送電部104は、例えば、電磁誘導(第1の伝送手段)や、電波(第2の伝送手段)、電場または磁場の共鳴(第3の伝送手段、第4の伝送手段)を利用して電力を外部装置に対して送信することができるが、上記に限られない。また、送電部104は、例えば、制御部106が備える電力送信制御部126によってその電力の送信が制御される。
制御部106は、例えば、MPUなどで構成され、送電装置100全体を制御する役目を果たす。また、制御部106は、通信制御部120と、送電情報導出部122と、送電スロット割り当て部124と、電力送信制御部126とを備える。
通信制御部120は、通信部102を制御する役目を果たす。通信制御部120は、例えば図3に示すように、送電フレーム同期信号S1、送電スロット同期信号S2、割り当て情報S3、および送電要求受付情報を、通信部102に送信させる。ここで、通信制御部120は、例えば、送電スロット割り当て部124から伝達される送電テーブルの更新が行われた旨の通知に基づいて、記憶部108に記憶されている送電テーブルを読み出すことによって、次の送電フレームに対応する割り当て情報S3を送信するが、上記に限られない。また、送電装置100が、例えば、電場または磁場の共鳴(第3の伝送手段、第4の伝送手段)を利用して電力を外部装置に対して送信する場合には、送電装置100は、電力の送信に係る情報をさらに送信することができる。上記電力の送信に係る情報としては、例えば、各送電スロットにおける共振周波数の情報(電力を伝送するキャリア周波数の情報)などが挙げられるが、上記に限られない。送電装置100が、例えば、共振周波数の情報などの電力の送信に係る情報を各受電装置200に通知することによって、受電装置200は、割り当てられた送電スロットにおいて電力を受信することができる。
また、通信制御部120は、通信部102が送電要求を受信した場合には、送電要求を送信した受電装置200に対して、結合係数κの導出を開始する開始通知を通信部102に送信させる。
さらに、通信制御部120は、受電装置200から送信された各種情報を通信部102が受信した場合には、例えば、情報の種別に応じて当該情報を使用する各部に伝達する。例えば、通信部102が消費電力情報Prcvを受信した場合には、通信制御部120は、消費電力情報Prcvを送電情報導出部122に伝達し、また、通信部102が受電情報を受信した場合には、通信制御部120は、当該受電情報あるいは受電情報が受信された旨の情報を送電情報導出部122へ伝達する。なお、通信制御部120は、通信部102が受信した各種情報を各部に伝達することに限られず、例えば、記憶部108に記録することもできる。
送電情報導出部122は、送電装置100と受電装置200との間における電力の伝送に関する状態を規定する送電に関する情報を導出する役目を果たす。より具体的には、送電情報導出部122は、送電に関する情報を導出するための第1送信電力Ptrans(k)を送電部104から送信させる。また、送電情報導出部122は、初期値(例えば、k=0)から最大値まで段階的に増えていくような第1送信電力Ptrans(k)を送信させる。ここで、送電情報導出部122は、例えば、kの値と第1送信電力Ptrans(k)の値とが対応付けられたルックアップテーブル(Look Up Table)を利用して、段階的な第1送信電力Ptrans(k)を送信させることができるが、上記に限られない。また、送電情報導出部122が第1送信電力Ptrans(k)を送信させるために用いるルックアップテーブルなどの情報は、例えば、送電情報導出部122が備える記憶手段(例えば、EEPROMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリ)に記憶することができるが、上記に限られず、送電装置100の記憶部108に記憶されていてもよい。
また、送電情報導出部122は、受電装置200それぞれから取得した消費電力情報Prcvと、受電情報受信時の第1送信電力Ptrans(k)とに基づいて、送電に関する情報を導出する。ここで、送電情報導出部122は、例えば、数式1を用いることによって、送電に関する情報としての結合係数κを導出することができるが、上記に限られない。例えば、送電情報導出部122は、消費電力情報Prcv、第1送信電力Ptrans(k)、および結合係数κとが対応付けられたルックアップテーブルを利用して、送電に関する情報としての結合係数κを一意に導出することもできる。
さらに、送電情報導出部122は、導出した送電に関する情報を記憶部108に記録することができる。なお、送電情報導出部122は、例えば、電力送信制御部126に送信指示を与えることによって、第1送信電力Ptrans(k)を電力送信制御部126に送信させてもよい。
送電スロット割り当て部124は、上述した電力伝送アプローチのうちの(1)の処理を行う役目を果たす。より具体的には、送電スロット割り当て部124は、例えば、受電装置200から送信される送電要求に基づいて各送電スロットに1または2以上の受電装置200を割り当てる。そして、送電装置100は、割り当て結果に基づいて、例えば図6に示すような送電テーブルを生成または更新する。
また、送電スロット割り当て部124は、例えば、送電テーブルの更新が行われた旨の通知を通信制御部120に伝達する。なお、送電スロット割り当て部124が、割り当て結果そのものを通信制御部120に伝達することができることは、言うまでもない。
電力送信制御部126は、送電部104を制御する役目を果たす。電力送信制御部126は、例えば、記憶部108に記憶されている送電テーブルを読み出し、読み出された送電テーブルに基づいて各送電フレームの送電スロットごとに電力を送信する。ここで、送電スロット割り当て部124が送電テーブルの更新を行う構成である場合(送電フレームごとに送電テーブルが生成されない構成である場合)には、送電スロット割り当て部124と電力送信制御部126とは、互いに連携して処理を行うことができる。また、電力送信制御部126は、送電情報導出部122からの送信指示に基づいて、段階的に送信する電力を増やす第1送信電力Ptrans(k)を送電部104に送信させることもできる。
制御部106は、例えば、通信制御部120、送電情報導出部122、送電スロット割り当て部124、および電力送信制御部126を備えることによって、受電装置200との間の通信制御、および電力送信制御を行うことができる。
記憶部108は、送電装置100が備える記憶手段である。記憶部108は、例えば、送電テーブルや、各受電装置200から送信された消費電力情報Prcv、送電情報導出部122が導出した各受電装置200の結合係数κ(送電に関する情報の一例)、各種アプリケーションなどを記憶する。ここで、図7では、記憶部108に送電テーブル130が記憶されている例を示している。
また、記憶部108としては、例えば、ハードディスクなどの磁気記録媒体や、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリなどが挙げられるが、上記に限られない。
操作部110は、ユーザによる所定の操作を可能とする送電装置100の操作手段である。送電装置100は、操作部110を備えることによって、例えば、ユーザが所望する動作を送電装置100に対して行わせることができる。ここで、操作部110としては、例えば、キーボードやマウスなどの操作入力デバイスや、ボタン、方向キー、ジョグダイヤルなどの回転型セレクター、あるいは、これらの組み合わせなどが挙げられるが、上記に限られない。
表示部112は、送電装置100が備える表示手段であり、表示画面に様々な情報を表示する。表示部112の表示画面に表示される画面としては、例えば、所望する動作を送電装置100に対して行わせるための操作画面や、受電装置200との間における通信の状態や電力送信の状態などを示す画面などが挙げられるが、上記に限られない。ここで、表示部112としては、例えば、LCDや有機ELディスプレイなどが挙げられるが、上記に限られない。
送電装置100は、上記のような構成によって、1または2以上の受電装置200に対して安定的に電力を送信することができる。次に、送電装置100における送電方法についてより具体的に説明する。
〔送電装置100における送電方法〕
図13は、本発明の実施形態に係る送電装置100における送電方法の一例を示す流れ図である。なお、図13は、送電装置100が、送電に関する情報として結合係数κを導出する場合を示している。
送電装置100は、送電要求受付情報を送信する(S200)。送電装置100は、例えば、図3に示すように送電フレームの最後の送電スロットにおいて送電要求受付情報を送信することができるが、上記に限られない。
ステップS200において送電要求受付情報を送信すると、送電装置100は、受電装置200から送信される送電要求が受信されたか否かを判定する(S202)。ステップS202において、例えば所定の待機期間内に送電要求が受信されたと判定されない場合には、送電装置100はステップS200からの処理を繰り返す。
ステップS202において送電要求が受信されたと判定された場合には、送電装置100は、当該送電要求に対応する受電装置200との間の結合係数κ(送電に関する情報の一例)をそれぞれ導出する(S204)。ここで、送電装置100は、例えば、図4に示す方法を用いることによって、送電要求に対応する受電装置200との間の結合係数κを導出することができる。
ステップS204において送電要求に対応する受電装置200との間の結合係数κが導出されると、送電装置100は、結合係数κを導出した受電装置200との間の結合係数κが変化したか否かを判定する(S206)。ここで、送電装置100は、ステップS204において結合係数κを導出した受電装置200それぞれに対して、ステップS206の処理を行う。また、送電装置100は、例えば、記憶部108に記憶されている結合係数κの値と、ステップS204において導出した結合係数κの値とを比較することによってステップS206の処理を行うことができるが、上記に限られない。なお、記憶部108に結合係数κが記憶されていない場合(送電装置100が結合係数κを記憶していない場合)には、送電装置100は、例えば、結合係数κが変化したと判定することができる。
<1>結合係数κが変化したと判定されない場合
ステップS206において結合係数κが変化したと判定されない場合には、送電装置100は、送電スロットが指定されているか否かを判定する(S208)。ここで、送電装置100は、例えば、送電要求に含まれる、送電を所望する送電スロットの番号を示す送電スロット番号情報に基づいて、ステップS208の処理を行う。
ステップS208において送電スロットが指定されていると判定されない場合には、送電装置100は、空き送電スロットがあるか否かを判定する(S220)。送電装置100は、例えば、図6に示す送電テーブルにおける各送電スロットのStatusSiの値に基づいて空き送電スロットがあるか否かを判定する。
ステップS220において空き送電スロットがあると判定されない場合には、送電装置100は、ステップS220の判定に対応する受電装置200に対して、送電ができない旨(送電不可)を通知する(S224)。
また、ステップS220において空き送電スロットがあると判定された場合には、送電装置100は、受電装置200が送電を要求する要求送電量を満たせるか否かを判定する(S222)。ここで、送電装置100は、例えば、図6に示す送電テーブルにおける各送電スロットのStatusSiの値および換算送電余裕Riに基づいて、ステップS222の判定を行うことができるが、上記に限られない。
ステップS222において要求送電量を満たせると判定されない場合には、送電装置100は、ステップS222の判定に対応する受電装置200に対して、送電ができない旨(送電不可)を通知する(S224)。また、ステップS222において要求送電量を満たせると判定された場合には、送電装置100は、送電テーブルを更新する(S212;送電スロットの設定処理)。
ステップS208において、送電スロットが指定されていると判定された場合には、送電装置100は、ステップS222と同様に、受電装置200が送電を要求する要求送電量を満たせるか否かを判定する(S210)。
ステップS210において要求送電量を満たせると判定された場合には、送電装置100は、送電テーブルを更新する(S212)。また、ステップS210において要求送電量を満たせると判定されない場合には、送電装置100は、上述したステップS220からの処理を行う。
<2>結合係数κが変化したと判定された場合
ステップS206において結合係数κが変化したと判定された場合には、送電装置100は、ステップS204において導出した結合係数κを記録(例えば、新規記録や上書き更新など)する(S218)。そして、送電装置100は、上述したステップS220からの処理を行う。
送電装置100は、送電要求に対応する受電装置200それぞれに対して、ステップS204において導出した結合係数κに基づいて、上記<1>または<2>の処理を行う。そして、送電要求に対応する受電装置200の全てに対して上記<1>または<2>の処理が行われると、送電装置100は、割り当て情報を各受電装置200へと通知する(S214)。ここで、送電装置100は、例えば、図3に示すように送電フレームの最後の送電スロットにおいて割り当て情報を送信することができるが、上記に限られない。
ステップS214において割り当て情報を各受電装置200へと通知すると、送電装置100は、次の送電フレームにおいて、設定された送電スロットに基づいて送電を開始する(S216)。ここで、送電装置100は、例えば、記憶部108に記憶されている送電テーブルに基づいてステップS216の処理を行うことができる。
送電装置100は、例えば、図13に示す送電方法を用いることによって、1または2以上の受電装置200に対して安定的に電力を送信することができる。
[受電装置200A]
次に、受電装置200Aについて説明する。受電装置200Aは、通信部202(受電側通信部)と、受電部204と、トランス/レギュレータ206と、電源部208と、負荷回路210と、受電レベル検出部212と、スイッチング部214と、制御部216と、記憶部218と、操作部220と、表示部222とを備える。なお、受電装置200Aは、図7の構成に限られず、例えば、電源部208を備えない構成(受信した電力で駆動する構成)とすることもできる。
また、受電装置200Aは、例えば、制御部216が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データが記録されたROM(図示せず)や、制御部216により実行されるプログラムなどを一次記憶するRAM(図示せず)などを備えてもよい。受電装置200Aは、例えば、データの伝送路としてのバスにより上記各構成要素間を接続する。
〔受電装置200Aのハードウェア構成例〕
図14は、本発明の実施形態に係る受電装置200Aのハードウェア構成の一例を示す説明図である。図14を参照すると、受電装置200Aは、例えば、アンテナ回路250と、MPU252と、ROM254と、RAM256と、記録媒体258と、入出力インタフェース260と、操作入力デバイス262と、表示デバイス264と、通信インタフェース266と、内部電源268と、受電レベル検出回路270とを備える。また、受電装置200Aは、例えば、データなどの伝送路としてのバス272で各構成要素間を接続する。
アンテナ回路250は、受電装置200Aにおける受電部204として機能する。アンテナ回路250は、送電装置100が備える送電部104における電力の伝送手段に対応して、例えば、図8〜図11に示すような構成をとることができる。
MPU252は、受電装置200A全体を制御する制御部216として機能する。ROM254は、MPU252が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データを記憶し、また、RAM256は、MPU252により実行されるプログラムなどを一次記憶する。
記録媒体258は、記憶部218として機能し、例えば、消費電力情報Prcvや、アプリケーションなどを記憶する。ここで、記録媒体258としては、例えば、ハードディスクなどの磁気記録媒体や、EEPROM、フラッシュメモリ、MRAM、FeRAM、PRAMなどの不揮発性メモリが挙げられるが、上記に限られない。
入出力インタフェース260は、例えば、操作入力デバイス262や、表示デバイス264を接続する。操作入力デバイス262は、操作部220として機能し、また、表示デバイス264は、表示部222として機能する。ここで、入出力インタフェース260としては、例えば、USB端子や、DVI端子、HDMI端子などが挙げられるが、上記に限られない。また、操作入力デバイス262は、例えば、ボタン、方向キー、ジョグダイヤルなどの回転型セレクター、あるいは、これらの組み合わせなど、受電装置200A上に備えられ、受電装置200Aの内部で入出力インタフェース260と接続される。また、表示デバイス264は、例えば、LCDや有機ELディスプレイなど、受電装置200A上に備えられ、受電装置200Aの内部で入出力インタフェース260と接続される。なお、入出力インタフェース260は、受電装置200Aの外部装置としての操作入力デバイス(例えば、キーボードやマウスなど)や、表示デバイス(例えば、外部ディスプレイなど)と接続することもできることは、言うまでもない。
通信インタフェース266は、受電装置200Aが備える通信手段であり、送電装置100などの外部装置と無線/有線で通信を行うための通信部202として機能する。ここで、通信インタフェース266としては、例えば、通信アンテナおよびRF回路(無線通信)や、IEEE802.15.1ポートおよび送受信回路(無線通信)、IEEE802.11bポートおよび送受信回路(無線通信)、あるいはLAN端子および送受信回路(有線通信)などが挙げられるが、上記に限られない。
内部電源268は、受信した電力を蓄電し、受電装置200Aの各部の駆動させる駆動電圧を供給することが可能な、受電装置200Aが備える電源である。ここで、内部電源268としては、例えば、リチウムイオン二次電池(lithium-ion rechargeable battery)などの二次電池が挙げられるが、上記に限られない。
受電レベル検出回路270は、受電レベル検出部212として機能し、受信した第1送信電力Ptrans(k)の受電レベルに応じた検出結果を出力する。
<受電レベル検出回路270の例>
(i)第1の例
図15は、本発明の実施形態に係る受電レベル検出回路270の第1の例を示す説明図である。図15を参照すると、第1の例に係る受電レベル検出回路270Aは、抵抗R1と、発光ダイオードLEDと、フォトダイオードPDと、抵抗R2とを備える。ここで、発光ダイオードLEDに第1送信電力Ptrans(k)に応じた負荷電流が流れると、発光ダイオードLEDは、当該負荷電流に応じた発光量で発光する。フォトダイオードPDは、いわゆる光検出器としての役目を果たし、発光ダイオードLEDが発生させた光を検出する。そして、フォトダイオードPDは検出量に応じた電流を出力する。受電レベル検出回路270Aは、上記検出量に応じた電流を検出結果として出力することによって、受信した第1送信電力Ptrans(k)の受電レベルに応じた検出結果を出力することができる。
ここで、図15に示す抵抗R1および発光ダイオードLEDは、送電に関する情報を導出するための測定負荷回路に相当する。また、図15に示すフォトダイオードPDおよび抵抗R2は、検出回路に相当する。なお、図15では、受電レベル検出回路270AがフォトダイオードPDを備える構成を示したが、上記に限られない。例えば、本発明の実施形態に係る受電レベル検出回路は、フォトレジスタなど様々な光検出器を用いて構成することもできる。
(ii)第2の例
図16は、本発明の実施形態に係る受電レベル検出回路270の第2の例を示す説明図である。図16を参照すると、第2の例に係る受電レベル検出回路270Bは、抵抗R3と、抵抗R4と、コンパレータCmpとを備える。ここで、抵抗R3および抵抗R4は、第1送信電力Ptrans(k)に応じた電圧を分圧し、コンパレータCmpは、当該分圧された電圧と基準電圧Voとを比較する。そして、コンパレータCmpは比較結果に応じた電圧を検出結果として出力する。したがって、受電レベル検出回路270Bは、受信した第1送信電力Ptrans(k)の受電レベルが所定のレベルを満たしているか否かを示すを出力することができる。
ここで、図16に示す抵抗R3および抵抗R4は、送電に関する情報を導出するための測定負荷回路に相当する。また、図16に示すコンパレータCmpは、検出回路に相当する。なお、図16では、抵抗R3および対抗R4を抵抗値が固定の抵抗として示しているが、上記に限られず、抵抗R3および/または対抗R4は可変抵抗であってもよい。抵抗R3および/または対抗R4を可変抵抗とすることによって、受電レベル検出回路270Cは、検出結果が示す所定のレベルを可変させることができる。
(iii)第3の例
図17は、本発明の実施形態に係る受電レベル検出回路270の第3の例を示す説明図である。図17を参照すると、第3の例に係る受電レベル検出回路270Cは、抵抗R5と、インダクタL5と、スイッチSW3とを備え、電磁リレースイッチを構成する。ここで、インダクタL5に第1送信電力Ptrans(k)に応じた負荷電流が流れることによって、当該負荷電流に応じた磁界が発生する。そして、上記負荷電流に応じた磁界の強さに応じて、スイッチSW3がスイッチング動作を行うことによって、受電レベル検出回路270Cから出力される検出結果が変化する。したがって、受電レベル検出回路270Cは、受信した第1送信電力Ptrans(k)の受電レベルに応じた検出結果を出力することができる。
受電レベル検出回路270は、例えば、図15〜図17に示すような構成をとることによって、受信した電力値(あるいは、電圧値や電流値)を測定することなく、受信した第1送信電力Ptrans(k)の受電レベルに応じた検出結果を出力することができる。
受電装置200Aは、図14に示すようなハードウェア構成によって、送電装置100が1または2以上の受電装置200に対して安定的に電力を伝送することが可能な電力伝送システム1000を構成することができる。
再度図7を参照して、受電装置200Aの構成について説明する。通信部202は、受電装置200Aが備える通信手段であり、送電装置100などの外部装置と有線/無線で通信を行う役目を果たす。ここで、通信部202は、例えば、送電装置100の通信部102と対応する構成とすることができる。したがって、通信部202は、送電装置100から送信される、例えば図3に示す送電フレーム同期信号S1、送電スロット同期信号S2、割り当て情報S3、および送電要求受付情報S4と、結合係数κの導出を開始する開始通知とを受信することができる。また、通信部202は、送電装置100に対して、受電レベルが所定のレベルを満たしたことを示す受電情報を送信することができる。ここで、通信部202は、例えば、制御部216によってその通信が制御される。
受電部204は、受電装置200Aが備える電力受信手段であり、送電装置100から非接触式に(無線で)送信された電力を受信する役目を果たす。ここで、受電部204は、例えば、送電装置100の送電部104と対応する構成とすることができ、例えば、電磁誘導(第1の伝送手段)や、電波(第2の伝送手段)、電場または磁場の共鳴(第3の伝送手段、第4の伝送手段)を利用して電力を受信する。
また、図7では示していないが、受電装置204は、制御部216から伝達される調整信号に基づいて、例えば、電力の受信に係る共振周波数を変化させることができる。ここで、上記調整信号は、例えば、通信部202が受信した各送電スロットにおける共振周波数の情報(電力の送信に係る情報の一例)に基づいて、制御部216から選択的に伝達される。上記の構成により、受電装置200Aは、割り当てられた送電スロットにおいて電力を受信することができる。なお、受電部204が共振周波数を変化させる手段としては、例えば、静電容量および/またはインダクタンスを変化させることが挙げられるが、上記に限られない。
トランス/レギュレータ206は、受電部204が受信した電力に基づく電圧の変圧や、変圧後の電圧の平滑化、定電圧化を行う。
電源部208は、受電装置200Aが備える内部電源であり、受信した電力を蓄電する。また、電源部208は、受電装置200Aの各部の駆動させる駆動電圧を供給する。ここで、電源部208としては、例えば、リチウムイオン二次電池などのが挙げられる。なお、上述したように、本発明の実施形態に係る受電装置200は、電源部208を備えない構成、すなわち、受信した電力を直接用いて駆動する構成とすることもできる。
負荷回路210は、例えば、受電装置200Aが備える受信した電力を直接用いて駆動することが可能な処理回路に相当する。なお、図7では示していないが、負荷回路210は、通信部202に処理結果を外部装置へ送信させたり、当該処理結果を制御部216に伝達することもできる。
受電レベル検出部212は、例えば、図15〜図17に示すような構成をとることによって、受信した電力の受電レベルに応じた検出結果を出力する。ここで、受電装置200Aは、スイッチング部214を制御することによって、受電レベル検出部212に第1送信電力Ptrans(k)を選択的に入力する。したがって、受電レベル検出部212は、受信した第1送信電力Ptrans(k)の受電レベルに応じた検出結果を出力することができる。
スイッチング部214は、負荷回路210に対応するスイッチSW1と、受電レベル検出部212に対応するスイッチSW2とを備える。スイッチング部214は、制御部216から伝達される制御信号に応じて負荷回路210または受電レベル検出部212のいずれか一方を受電部204に(より厳密にはトランス/レギュレータ206に)接続する。例えば、スイッチング部214は、制御信号が伝達されていない場合には負荷回路210を受電部204に接続し、制御信号が伝達された場合には受電レベル検出部212を受電部204に接続する。ここで、スイッチSW1およびスイッチSW2は、例えば、導電型が互いに異なるMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)で構成することができるが、上記に限られない。また、上記制御信号は、例えば、通信部202が開始通知を受信した場合に制御部216から伝達される。
受電装置200Aは、スイッチング部214を備えることによって、通常の動作モード(受電装置200Aが有する機能を実行可能な状態)から受電レベル検出モード(受電レベルを検出するための状態)へと移行(切り替え)することができる。また、受電装置200Aは、スイッチング部214を備えることによって、受電レベル検出モードから通常の動作モードへと移行することができる。
制御部216は、例えば、MPUなどで構成され、受電装置200A全体を制御する役目や各種処理を行う役目を果たす。制御部216は、通信部202が開始通知を受信した場合には、スイッチング部214に対して制御信号を伝達する。よって、制御部216は、受電装置200Aを通常の動作モード(受電装置200Aが有する機能を実行可能な状態)から受電レベル検出モード(受電レベルを検出するための状態)への移行(切り替え)を制御することができる。また、制御部216は、受電レベル検出モードへと切り替えると、例えば消費電力情報Prcvを記憶部218から読み出し、消費電力情報Prcvを通信部202から送電装置100へと送信させる。
また、制御部216は、受電レベル検出部212から伝達される検出結果に基づいて、受電レベルが所定のレベルを満たしているかを判定する。そして、制御部216は、受電レベルが所定のレベルを満たしていると判定した場合には、受電レベルが所定のレベルを満たしたことを示す受電情報を、通信部202から送電装置100へと送信させる。
上記のように、制御部216は、送電装置100との間で送受信される各種情報の送受信を制御する、通信制御部としての役目を果たすことができる。
さらに、制御部216は、例えば、通信部202が各送電スロットにおける共振周波数の情報(電力の送信に係る情報の一例)を受信した場合には、当該共振周波数の情報に基づいて、受電部204に調整信号を選択的に伝達する。より具体的には、制御部216は、例えば、共振周波数の情報が対応する送電フレームの各送電スロットと同期して、電力を受信するための第1の調整信号、または電力を受信しないための第2の調整信号を受電部204に伝達する。制御部216が上記のように調整信号を選択的に受電部204に伝達することによって、受電装置200Aは、割り当てられた送電スロットにおいて電力を受信することができる。
記憶部218は、受電装置200Aが備える記憶手段である。記憶部218は、例えば、消費電力情報Prcvや、受信した電力を直接用いるか否かを示す駆動情報、各種アプリケーションなどを記憶する。また、記憶部218としては、例えば、ハードディスクなどの磁気記録媒体や、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリなどが挙げられるが、上記に限られない。
操作部220は、ユーザによる所定の操作を可能とする受電装置200Aの操作手段である。受電装置200Aは、操作部220を備えることによって、例えば、ユーザが所望する動作を受電装置200Aに対して行わせることができる。ここで、操作部220としては、例えば、キーボードやマウスなどの操作入力デバイスや、ボタン、方向キー、ジョグダイヤルなどの回転型セレクター、あるいは、これらの組み合わせなどが挙げられるが、上記に限られない。
表示部222は、受電装置200Aが備える表示手段であり、表示画面に様々な情報を表示する。表示部222の表示画面に表示される画面としては、例えば、所望する動作を受電装置200Aに対して行わせるための操作画面や、送電装置100との間における通信の状態や電力送信の状態などを示す画面などが挙げられるが、上記に限られない。ここで、表示部222としては、例えば、LCDや有機ELディスプレイなどが挙げられるが、上記に限られない。
受電装置200Aは、上記のような構成によって、送電装置100が1または2以上の受電装置200に対して安定的に電力を伝送することが可能な電力伝送システム1000を構成することができる。
以上のように、本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000は、送電装置100と、1または2以上の受電装置200とを有する。送電装置100は、1または2以上の受電装置200に対して電力を送信し、受電装置200は、送電装置100から送信された電力を受信する。
ここで、送電装置100は、(1)分割期間(送電スロット)の設定と各分割期間への受電装置の割り当て、(2)分割期間(送電スロット)への割り当てに基づく電力の送信、という電力伝送アプローチを用いて電力を送信する。また、送電装置100は、上記(1)の処理において、例えば、上述した(1−1)第1の割り当て例や、(1−2)第2の割り当て例に示すように割り当てを行い、割り当て結果を送電テーブルに記録する。そして、送電装置100は、送電テーブルに基づいて、送電フレームの各送電スロットにおいて選択的に電力を送信する。したがって、送電装置100は、電力を受信する受電装置200が動作に必要な電力を得ることができないなどの様々な障害が生じる可能性を低減させることができる。
したがって、電力伝送システム1000では、1または2以上の受電装置200に対して安定的に電力を伝送することができる。
以上、本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000を構成する構成要素として送電装置100を挙げて説明したが、本発明の実施形態は、かかる形態に限られない。本発明の実施形態は、例えば、PC(Personal Computer)やサーバ(Server)などのコンピュータ、Blu−ray(登録商標)ディスク再生機などのディスク再生装置、Blu−ray(登録商標)レコーダやDVDレコーダなどのディスク記録/再生装置、プレイステーション(登録商標)シリーズなどのゲーム機、など様々な機器に適用することができる。
また、本発明の実施形態に係る電力伝送システム1000を構成する構成要素として受電装置200を挙げて説明したが、本発明の実施形態は、かかる形態に限られない。本発明の実施形態は、例えば、PCなどのコンピュータ、携帯電話やPHS(Personal Handyphone System)などの携帯型通信装置、WALK MAN(登録商標)などの映像/音楽再生装置、デジタルカメラ(Digital still camera)やデジタルビデオカメラ(Digital video camera)などの撮像装置、PlayStation Portable(登録商標)などの携帯型ゲーム機、など様々な機器に適用することができる。
(電力伝送システム1000に係るプログラム)
コンピュータを、本発明の実施形態に係る送電装置100として機能させるためのプログラムによって、(1)分割期間(送電スロット)の設定と各分割期間への受電装置の割り当て、(2)分割期間(送電スロット)への割り当てに基づく電力の送信、という電力伝送アプローチを用いて電力を送信することができる。
また、コンピュータを、本発明の実施形態に係る送電装置100として機能させるためのプログラムによって、1または2以上の受電装置200に対して安定的に電力を伝送することが可能な電力伝送システム1000が実現される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記では、電力を送信する送電装置100および電力を受信する受電装置200それぞれについて説明したが、本発明の実施形態は、かかる構成に限られない。例えば、本発明の実施形態に係る送電装置および受電装置それぞれは、送電装置100に係る電力の送信機能および受電装置200に係る電力の受信機能を有する送受電装置とすることもできる。本発明の実施形態に係る電力伝送システムが、上記送受電装置で構成される場合であっても、上述した電力伝送システム1000と同様の効果を奏することができる。
また、上記では、コンピュータを本発明の実施形態に係る送電装置100として機能させるためのプログラム(コンピュータプログラム)が提供されることを示したが、本発明の実施形態は、さらに、上記プログラムを記憶させた記憶媒体も併せて提供することができる。
上述した構成は、本発明の実施形態の一例を示すものであり、当然に、本発明の技術的範囲に属するものである。
本発明の実施形態に係る電力伝送システムの概要を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る送電装置における送電スロット(分割期間)の割り当ての第1の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る送電装置における情報の送信例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る送電装置における送電に関する情報の導出方法の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る送電装置における送電スロット(分割期間)の割り当ての第2の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る送電テーブルの一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る電力伝送システムの構成の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る電力の第1の伝送手段を説明するための説明図である。 本発明の実施形態に係る電力の第2の伝送手段を説明するための説明図である。 本発明の実施形態に係る電力の第3の伝送手段を説明するための説明図である。 本発明の実施形態に係る電力の第4の伝送手段を説明するための説明図である。 本発明の実施形態に係る送電装置のハードウェア構成の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る送電装置における送電方法の一例を示す流れ図である。 本発明の実施形態に係る受電装置のハードウェア構成の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る受電レベル検出回路の第1の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る受電レベル検出回路の第2の例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る受電レベル検出回路の第3の例を示す説明図である。
符号の説明
100 送電装置
102、202 通信部
104 送電部
106、216 制御部
120 通信制御部
122 送電情報導出部
124 送電スロット割り当て部
126 電力送信制御部
200 受電装置
204 受電部

Claims (12)

  1. 送信する電力を受信する1または2以上の受電装置と通信を行う送電側通信部と;
    1または2以上の前記受電装置へ非接触式に電力を送信する送電部と;
    前記送電部から前記受電装置への電力の送信を、所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、1または2以上の前記受電装置をいずれかの前記分割期間に割り当てる割り当て部と;
    前記割り当て部における割り当て結果に基づいて、1または2以上の前記受電装置に対して、前記分割期間ごとに選択的に電力を送信させる電力送信制御部と;
    を備える、送電装置。
  2. 前記割り当て部は、前記送電側通信部が受信した前記受電装置それぞれから送信される送電を所望する送電要求に基づいて、前記受電装置を前記分割期間に割り当てる、請求項1に記載の送電装置。
  3. 前記送電部から前記送電要求を送信した前記受電装置へと送信する第1送信電力を段階的に増やし、前記送電側通信部における前記受電装置から送信される受電レベルが所定のレベルを満たしたことを示す受電情報の受信に基づいて、前記受電装置との間における電力の伝送に関する状態を規定する送電に関する情報を、前記受電装置ごとに導出する送電情報導出部をさらに備え、
    前記割り当て部は、前記送電情報導出部が導出した前記受電装置ごとの送電に関する情報に基づいて、前記受電装置を前記分割期間に割り当てる、請求項2に記載の送電装置。
  4. 前記送電情報導出部は、前記送電に関する情報として前記受電装置との間の結合係数を導出する、請求項3に記載の送電装置。
  5. 前記割り当て部は、前記結合係数の値が所定の範囲内にある前記受電装置を、同一の分割期間に割り当てる、請求項4に記載の送電装置。
  6. 前記割り当て部は、前記分割期間ごとに送電可能な送電総量と、前記受電装置が送信を要求する要求送電量とに基づいて、前記受電装置を前記分割期間に割り当てる、請求項2に記載の送電装置。
  7. 前記送電要求は、受信した電力を直接用いるか否かを示す駆動情報をさらに含み、
    前記割り当て部は、さらに前記駆動情報に基づいて前記受電装置を前記分割期間に割り当てる、請求項2に記載の送電装置。
  8. 前記送電側通信部は、前記所定の期間内のいずれかの分割期間に前記送電要求の送信を要求する送電要求受付情報を送信する、請求項2に記載の送電装置。
  9. 前記送電側通信部は、前記割り当て部における割り当て結果の情報を、1または2以上の前記受電装置へ送信する、請求項1に記載の送電装置。
  10. 1または2以上の受電装置に対して送電を所望する送電要求の送信を要求する送電要求受付情報を送信するステップと;
    前記送電要求受付情報に応じて前記受電装置から送信される前記送電要求を受信するステップと;
    電力の送信を所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、前記受信するステップにおいて受信された前記送電要求に基づいて、前記受電装置をいずれかの前記分割期間に割り当てるステップと;
    前記割り当てるステップにおける割り当て結果に基づいて、1または2以上の前記受電装置に対して、前記分割期間ごとに選択的に電力を送信するステップと;
    を有する、送電方法。
  11. 1または2以上の受電装置に対して、送電を所望する送電要求の送信を要求する送電要求受付情報を送信するステップ;
    前記送電要求受付情報に応じて前記受電装置から送信される前記送電要求を受信するステップ;
    電力の送信を所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、前記受信するステップにおいて受信された前記送電要求に基づいて、前記受電装置をいずれかの前記分割期間に割り当てるステップ;
    前記割り当てるステップにおける割り当て結果に基づいて、1または2以上の前記受電装置に対して、前記分割期間ごとに選択的に電力を送信するステップ;
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 電力を送信する送電装置と;
    前記送電装置が送信した電力を受信する1または2以上の受電装置と;
    を有し、
    前記送電装置は、
    前記受電装置と通信を行う送電側通信部と;
    1または2以上の前記受電装置へ非接触式に電力を送信する送電部と;
    前記送電部から前記受電装置への電力の送信を、所定の期間ごとに複数の分割期間に分割し、前記送電側通信部が受信した前記受電装置それぞれから送信される送電を所望する送電要求に基づいて、前記受電装置を前記分割期間に割り当てる割り当て部と;
    前記割り当て部における割り当て結果に基づいて、1または2以上の前記受電装置に対して、前記分割期間ごとに選択的に電力を送信させる電力送信制御部と;
    を備え、
    前記受電装置は、
    前記送電装置と通信を行う受電側通信部と;
    前記送電装置から非接触式に送信された電力を受信する受電部と;
    前記受電側通信部を介して前記送電要求を前記送電装置に送信させる制御部と;
    を備える、電力伝送システム。
JP2008117303A 2008-04-28 2008-04-28 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム Active JP4544339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117303A JP4544339B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム
US12/430,506 US8290531B2 (en) 2008-04-28 2009-04-27 Power transmitting apparatus, power transmission method, program, and power transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117303A JP4544339B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268311A true JP2009268311A (ja) 2009-11-12
JP4544339B2 JP4544339B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=41215797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117303A Active JP4544339B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8290531B2 (ja)
JP (1) JP4544339B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012001959A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 無線電力伝送装置
KR101153179B1 (ko) 2010-12-20 2012-06-18 서울대학교산학협력단 공진 주파수 선택 기반 무선충전 방법 및 장치
JP5047407B1 (ja) * 2011-12-27 2012-10-10 中国電力株式会社 非接触給電装置、及び非接触給電装置の制御方法
WO2012137691A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 送電装置、受電装置、送電装置の送電方法、及び受電装置の受電方法
JP2012205411A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd ワイヤレス電力伝送システム、送電装置、受電装置及び給電制御プログラム
KR20130081776A (ko) * 2012-01-10 2013-07-18 삼성전자주식회사 프레임 기반 무선 에너지 전송 방법 및 장치
JP2013192326A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
JP2013198327A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp 送電装置、受電装置および送電方法
WO2014006852A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Electric power supply apparatus, electric power receiving apparatus, method of controlling electric power supply apparatus, and method of controlling electric power receiving apparatus
JP2014505460A (ja) * 2011-02-07 2014-02-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信制御方法及び装置、並びに無線電力伝送システム
JP2014068529A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Lg Innotek Co Ltd 無線電力送信装置及びその電力制御方法
WO2014077056A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 株式会社Ihi 非接触給電システム
JP2014516244A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信システムにおける受信器の無線電力制御方法及び装置
JP2014516243A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信システムにおける送受信器間の双方向通信を遂行する方法、その送信器及び受信器
KR20140085530A (ko) * 2009-11-17 2014-07-07 애플 인크. 로컬 컴퓨팅 환경에서의 무선 전력 이용
US8796886B2 (en) 2011-05-31 2014-08-05 Apple Inc. Automatically tuning a transmitter to a resonance frequency of a receiver
JP2014521290A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送信及び充電システム、無線電力送信及び充電システムの通信、並びに電力制御方法
JP2014526870A (ja) * 2011-09-08 2014-10-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力受信器及びその制御方法
JP2014204612A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 キヤノン株式会社 給電装置、給電方法及びプログラム
JP2014217260A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 キヤノン株式会社 給電装置、給電方法及びプログラム
JP2015008620A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 キヤノン株式会社 無線電力伝送装置、無線電力伝送装置の制御方法、プログラム
JP2015104306A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 京セラ株式会社 制御装置、受電装置、送電装置及び制御システム
WO2015177859A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 富士通株式会社 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム
WO2015177860A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 富士通株式会社 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム
JP2015223073A (ja) * 2011-03-02 2015-12-10 日本電気株式会社 充電装置、充電システム、充電方法及び充電制御プログラム
WO2016013778A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Lg Electronics Inc. Wireless power transfer method, apparatus and system
JP2016512677A (ja) * 2013-02-04 2016-04-28 オシア,インク. パルス無線電力を最適に送達するシステムおよび方法
WO2016147312A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 富士通株式会社 無線給電システム、送電器、及び、送電方法
KR20170031094A (ko) * 2014-07-07 2017-03-20 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송방법, 장치 및 시스템
WO2017213428A1 (ko) * 2016-06-08 2017-12-14 엘지전자(주) 무선 전력 송신 방법 및 이를 위한 장치
JP2018011508A (ja) * 2011-05-13 2018-01-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送信システムにおける送信機及び受信機、前記装置らの無線電力送受信方法
JP2018027015A (ja) * 2011-12-23 2018-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 受電装置
JP2018064458A (ja) * 2018-01-24 2018-04-19 キヤノン株式会社 送電装置、通知方法、プログラム
US10079513B2 (en) 2014-07-24 2018-09-18 Lg Electronics Inc. Wireless power transfer method, apparatus and system
JP2019110754A (ja) * 2011-11-10 2019-07-04 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 無線電力送信方法、無線電力受信方法、無線電力送信装置、無線電力受信装置
WO2019172535A1 (ko) * 2018-03-05 2019-09-12 엘지이노텍(주) 무선 전력 송신 방법 및 장치
US10547216B2 (en) 2015-12-25 2020-01-28 Mitsubishi Electric Corporation Power receiving apparatus, power feeding system, power feeding method, power source management method, computer readable recording medium storing power feeding program, and computer readable recording medium storing power source management program
WO2021033236A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 オムロン株式会社 無線電力伝送システム

Families Citing this family (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102983639B (zh) 2005-07-12 2016-01-27 麻省理工学院 无线非辐射能量传递
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
US8115448B2 (en) 2007-06-01 2012-02-14 Michael Sasha John Systems and methods for wireless power
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
JP4544338B2 (ja) * 2008-04-28 2010-09-15 ソニー株式会社 送電装置、受電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム
CN102099958B (zh) 2008-05-14 2013-12-25 麻省理工学院 包括干涉增强的无线能量传输
US8471410B2 (en) 2008-09-27 2013-06-25 Witricity Corporation Wireless energy transfer over distance using field shaping to improve the coupling factor
US8686598B2 (en) 2008-09-27 2014-04-01 Witricity Corporation Wireless energy transfer for supplying power and heat to a device
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US8441154B2 (en) 2008-09-27 2013-05-14 Witricity Corporation Multi-resonator wireless energy transfer for exterior lighting
US8552592B2 (en) 2008-09-27 2013-10-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with feedback control for lighting applications
US20120091819A1 (en) * 2008-09-27 2012-04-19 Konrad Kulikowski Computer that wirelessly powers accessories
US8461721B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for low loss
US8400017B2 (en) 2008-09-27 2013-03-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for computer peripheral applications
US8466583B2 (en) 2008-09-27 2013-06-18 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for outdoor lighting applications
US8723366B2 (en) 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US8947186B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8587155B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US8772973B2 (en) 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8643326B2 (en) 2008-09-27 2014-02-04 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
CN107026511A (zh) 2008-09-27 2017-08-08 韦特里西提公司 无线能量转移系统
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US9577436B2 (en) 2008-09-27 2017-02-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8476788B2 (en) 2008-09-27 2013-07-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with high-Q resonators using field shaping to improve K
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
US8482158B2 (en) 2008-09-27 2013-07-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US8692410B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with frequency hopping
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US9601261B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US8692412B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US8487480B1 (en) 2008-09-27 2013-07-16 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator kit
US8598743B2 (en) 2008-09-27 2013-12-03 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8497601B2 (en) 2008-09-27 2013-07-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US8569914B2 (en) 2008-09-27 2013-10-29 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for improved k
US8410636B2 (en) 2008-09-27 2013-04-02 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US8304935B2 (en) 2008-09-27 2012-11-06 Witricity Corporation Wireless energy transfer using field shaping to reduce loss
US8461720B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape fields and reduce loss
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US8324759B2 (en) 2008-09-27 2012-12-04 Witricity Corporation Wireless energy transfer using magnetic materials to shape field and reduce loss
US8461722B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape field and improve K
US8587153B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using high Q resonators for lighting applications
US8362651B2 (en) 2008-10-01 2013-01-29 Massachusetts Institute Of Technology Efficient near-field wireless energy transfer using adiabatic system variations
KR101568299B1 (ko) 2009-12-31 2015-11-11 삼성전자주식회사 수신단들 사이의 협력을 기초로 전송률 분할 기법을 사용하는 방법 및 상기 방법을 사용하는 통신 시스템
US8412252B2 (en) * 2009-12-31 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method using rate split scheme based on cooperation between receivers
JP5489819B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-14 キヤノン株式会社 給電装置及び給電方法
CN102823109B (zh) * 2010-04-13 2015-01-28 富士通株式会社 电力供给系统、送电器及受电器
KR101760632B1 (ko) * 2010-05-19 2017-07-21 퀄컴 인코포레이티드 적응형 무선 에너지 전송 시스템
US9983645B2 (en) * 2010-06-29 2018-05-29 International Business Machines Corporation Managing electrical power in a virtual power delivery network
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
KR101748309B1 (ko) 2010-09-10 2017-06-16 삼성전자주식회사 전자 기기 및 전자기기의 전력 공급 시스템
WO2012071268A2 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Apple Inc. Wireless power utilization in a local computing environment
JP5804694B2 (ja) * 2010-11-29 2015-11-04 キヤノン株式会社 電子機器及び方法
CN102479059A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 英业达股份有限公司 便携式储存装置及其使用系统与方法
JP5804698B2 (ja) 2010-12-10 2015-11-04 キヤノン株式会社 給電装置及び方法
US9831687B2 (en) 2011-02-01 2017-11-28 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Supplying-end module for induction-type power supply system and signal analysis circuit therein
TWI568125B (zh) 2015-01-14 2017-01-21 富達通科技股份有限公司 感應式電源供應器之供電模組及其電壓測量方法
US10038338B2 (en) 2011-02-01 2018-07-31 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Signal modulation method and signal rectification and modulation device
US9600021B2 (en) * 2011-02-01 2017-03-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Operating clock synchronization adjusting method for induction type power supply system
US10312748B2 (en) 2011-02-01 2019-06-04 Fu Da Tong Techology Co., Ltd. Signal analysis method and circuit
US10630113B2 (en) 2011-02-01 2020-04-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd Power supply device of induction type power supply system and RF magnetic card identification method of the same
US10574095B2 (en) 2011-02-01 2020-02-25 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Decoding method for signal processing circuit and signal processing circuit using the same
US10056944B2 (en) 2011-02-01 2018-08-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Data determination method for supplying-end module of induction type power supply system and related supplying-end module
TWI570427B (zh) 2015-10-28 2017-02-11 富達通科技股份有限公司 感應式電源供應器及其金屬異物檢測方法
US9671444B2 (en) 2011-02-01 2017-06-06 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Current signal sensing method for supplying-end module of induction type power supply system
US10615645B2 (en) 2011-02-01 2020-04-07 Fu Da Tong Technology Co., Ltd Power supply device of induction type power supply system and NFC device identification method of the same
US9628147B2 (en) 2011-02-01 2017-04-18 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method of automatically adjusting determination voltage and voltage adjusting device thereof
US10289142B2 (en) 2011-02-01 2019-05-14 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Induction type power supply system and intruding metal detection method thereof
KR20120102316A (ko) * 2011-03-08 2012-09-18 삼성전자주식회사 무선 전력 송수신 시스템
KR102000987B1 (ko) * 2011-05-17 2019-07-17 삼성전자주식회사 다중 무선 전력 전송을 수행하기 위한 전력 송수신 장치 및 방법
JP5071574B1 (ja) 2011-07-05 2012-11-14 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
EP3435389A1 (en) 2011-08-04 2019-01-30 WiTricity Corporation Tunable wireless power architectures
EP2754222B1 (en) 2011-09-09 2015-11-18 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US20130062966A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
AU2012332131A1 (en) 2011-11-04 2014-05-22 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
KR101848931B1 (ko) * 2011-12-15 2018-04-16 삼성전자주식회사 무선 충전 장치 및 방법
JP2015508987A (ja) 2012-01-26 2015-03-23 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 減少した場を有する無線エネルギー伝送
US9018898B2 (en) * 2012-02-10 2015-04-28 Sandisk Technologies Inc. Regulation of wirelessly charging multiple devices from the same source
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US11502551B2 (en) 2012-07-06 2022-11-15 Energous Corporation Wirelessly charging multiple wireless-power receivers using different subsets of an antenna array to focus energy at different locations
US10256657B2 (en) 2015-12-24 2019-04-09 Energous Corporation Antenna having coaxial structure for near field wireless power charging
US10439448B2 (en) 2014-08-21 2019-10-08 Energous Corporation Systems and methods for automatically testing the communication between wireless power transmitter and wireless power receiver
US9876394B1 (en) 2014-05-07 2018-01-23 Energous Corporation Boost-charger-boost system for enhanced power delivery
US10992185B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation Systems and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to game controllers
US9867062B1 (en) 2014-07-21 2018-01-09 Energous Corporation System and methods for using a remote server to authorize a receiving device that has requested wireless power and to determine whether another receiving device should request wireless power in a wireless power transmission system
US10063105B2 (en) 2013-07-11 2018-08-28 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US9853458B1 (en) * 2014-05-07 2017-12-26 Energous Corporation Systems and methods for device and power receiver pairing
US10965164B2 (en) 2012-07-06 2021-03-30 Energous Corporation Systems and methods of wirelessly delivering power to a receiver device
US9787103B1 (en) 2013-08-06 2017-10-10 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly delivering power to electronic devices that are unable to communicate with a transmitter
US10381880B2 (en) 2014-07-21 2019-08-13 Energous Corporation Integrated antenna structure arrays for wireless power transmission
US10992187B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation System and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to electronic devices
KR101848303B1 (ko) * 2012-07-10 2018-04-13 삼성전자주식회사 전력 전송을 제어하기 위한 방법 및 이를 위한 전력 송신기
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
US20140084688A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Samsung Electronics Co. Ltd Method and apparatus for wireless power transmission
WO2014063159A2 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9842684B2 (en) 2012-11-16 2017-12-12 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
WO2015023899A2 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Witricity Corporation Impedance tuning
CA2865739C (en) * 2013-09-30 2018-12-04 Norman R. Byrne Wireless power for portable articles
JP6223470B2 (ja) * 2013-12-26 2017-11-01 三菱電機エンジニアリング株式会社 共振型電力伝送アンテナ装置
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
WO2015123614A2 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
WO2015161035A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US10158257B2 (en) 2014-05-01 2018-12-18 Energous Corporation System and methods for using sound waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
EP3140680B1 (en) 2014-05-07 2021-04-21 WiTricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
KR101731923B1 (ko) * 2014-06-13 2017-05-02 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송방법, 무선 전력 전송장치 및 무선 충전 시스템
WO2015196123A2 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
WO2016001020A1 (en) * 2014-07-04 2016-01-07 Koninklijke Philips N.V. Power harvesting circuit and method
WO2016007674A1 (en) 2014-07-08 2016-01-14 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
US10068703B1 (en) 2014-07-21 2018-09-04 Energous Corporation Integrated miniature PIFA with artificial magnetic conductor metamaterials
KR101530491B1 (ko) * 2014-08-18 2015-06-22 숭실대학교산학협력단 칩 간 무선 전송을 위한 무선 칩
KR102025899B1 (ko) * 2014-09-11 2019-09-26 주식회사 위츠 비접촉 방식 충전 장치 및 비접촉 방식 배터리 장치
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
US10153665B2 (en) 2015-01-14 2018-12-11 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method for adjusting output power for induction type power supply system and related supplying-end module
US10181735B2 (en) 2015-03-11 2019-01-15 Norman R. Byrne Portable electrical power unit
BR112017023029B1 (pt) * 2015-04-29 2022-11-01 Koninklijke Philips N.V Método de alocação de intervalos de tempo, transmissor de energia indutiva sem fio, e receptor de energia indutiva sem fio
US10523033B2 (en) 2015-09-15 2019-12-31 Energous Corporation Receiver devices configured to determine location within a transmission field
US10778041B2 (en) 2015-09-16 2020-09-15 Energous Corporation Systems and methods for generating power waves in a wireless power transmission system
WO2017062647A1 (en) 2015-10-06 2017-04-13 Witricity Corporation Rfid tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
US10734717B2 (en) 2015-10-13 2020-08-04 Energous Corporation 3D ceramic mold antenna
CN108700620B (zh) 2015-10-14 2021-03-05 无线电力公司 无线能量传输系统中的相位和振幅检测
WO2017070227A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
WO2017070009A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10063108B1 (en) 2015-11-02 2018-08-28 Energous Corporation Stamped three-dimensional antenna
US10027180B1 (en) 2015-11-02 2018-07-17 Energous Corporation 3D triple linear antenna that acts as heat sink
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
US11863001B2 (en) 2015-12-24 2024-01-02 Energous Corporation Near-field antenna for wireless power transmission with antenna elements that follow meandering patterns
US10038332B1 (en) 2015-12-24 2018-07-31 Energous Corporation Systems and methods of wireless power charging through multiple receiving devices
US10079515B2 (en) 2016-12-12 2018-09-18 Energous Corporation Near-field RF charging pad with multi-band antenna element with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
US10027159B2 (en) 2015-12-24 2018-07-17 Energous Corporation Antenna for transmitting wireless power signals
WO2017136491A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
CN114123540A (zh) 2016-02-08 2022-03-01 韦特里西提公司 可变电容装置及高功率无线能量传输系统
CA2960239A1 (en) 2016-03-11 2017-09-11 Norman R. Byrne Furniture-mounted charging station
US10988940B2 (en) 2016-06-03 2021-04-27 Norman R. Byrne Surface-mounted resonators for wireless power
US20180062434A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Nucurrent, Inc. Wireless Connector Receiver Module Circuit
US10923954B2 (en) 2016-11-03 2021-02-16 Energous Corporation Wireless power receiver with a synchronous rectifier
JP6691273B2 (ja) 2016-12-12 2020-04-28 エナージャス コーポレイション 配送される無線電力を最大化するために近接場充電パッドのアンテナ区域を選択的に活性化する方法
US10439442B2 (en) 2017-01-24 2019-10-08 Energous Corporation Microstrip antennas for wireless power transmitters
US10680319B2 (en) 2017-01-06 2020-06-09 Energous Corporation Devices and methods for reducing mutual coupling effects in wireless power transmission systems
WO2018183892A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Energous Corporation Flat antennas having two or more resonant frequencies for use in wireless power transmission systems
JP2018173926A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 電子機器
US10511097B2 (en) 2017-05-12 2019-12-17 Energous Corporation Near-field antennas for accumulating energy at a near-field distance with minimal far-field gain
US11462949B2 (en) 2017-05-16 2022-10-04 Wireless electrical Grid LAN, WiGL Inc Wireless charging method and system
EP3631946A4 (en) 2017-05-30 2020-12-09 Wireless Advanced Vehicle Electrification Inc. SINGLE-POWERED MULTI-DOCKING RANGE WIRELESS CHARGING
US10848853B2 (en) 2017-06-23 2020-11-24 Energous Corporation Systems, methods, and devices for utilizing a wire of a sound-producing device as an antenna for receipt of wirelessly delivered power
US11031818B2 (en) 2017-06-29 2021-06-08 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US10680392B2 (en) 2017-07-24 2020-06-09 Norman R. Byrne Furniture-mounted electrical charging station
US10122219B1 (en) 2017-10-10 2018-11-06 Energous Corporation Systems, methods, and devices for using a battery as a antenna for receiving wirelessly delivered power from radio frequency power waves
US11342798B2 (en) 2017-10-30 2022-05-24 Energous Corporation Systems and methods for managing coexistence of wireless-power signals and data signals operating in a same frequency band
US11462943B2 (en) 2018-01-30 2022-10-04 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc DC link charging of capacitor in a wireless power transfer pad
US10615647B2 (en) 2018-02-02 2020-04-07 Energous Corporation Systems and methods for detecting wireless power receivers and other objects at a near-field charging pad
US11159057B2 (en) 2018-03-14 2021-10-26 Energous Corporation Loop antennas with selectively-activated feeds to control propagation patterns of wireless power signals
US11515732B2 (en) 2018-06-25 2022-11-29 Energous Corporation Power wave transmission techniques to focus wirelessly delivered power at a receiving device
US11437735B2 (en) 2018-11-14 2022-09-06 Energous Corporation Systems for receiving electromagnetic energy using antennas that are minimally affected by the presence of the human body
KR20210117283A (ko) 2019-01-28 2021-09-28 에너저스 코포레이션 무선 전력 전송을 위한 소형 안테나에 대한 시스템들 및 방법들
CN113661660B (zh) 2019-02-06 2023-01-24 艾诺格思公司 估计最佳相位的方法、无线电力发射设备及存储介质
WO2021055898A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
US11139699B2 (en) 2019-09-20 2021-10-05 Energous Corporation Classifying and detecting foreign objects using a power amplifier controller integrated circuit in wireless power transmission systems
EP4032166A4 (en) 2019-09-20 2023-10-18 Energous Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR PROTECTING WIRELESS POWER RECEIVERS USING MULTIPLE RECTIFIER AND ESTABLISHING IN-BAND COMMUNICATIONS USING MULTIPLE RECTIFIER
US11381118B2 (en) 2019-09-20 2022-07-05 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
EP4073905A4 (en) 2019-12-13 2024-01-03 Energous Corp CHARGING PAD WITH GUIDING CONTOURS FOR ALIGNING AN ELECTRONIC DEVICE ON THE CHARGING PAD AND FOR EFFICIENTLY TRANSMITTING NEAR FIELD HIGH FREQUENCY ENERGY TO THE ELECTRONIC DEVICE
US10985617B1 (en) 2019-12-31 2021-04-20 Energous Corporation System for wirelessly transmitting energy at a near-field distance without using beam-forming control
US11799324B2 (en) 2020-04-13 2023-10-24 Energous Corporation Wireless-power transmitting device for creating a uniform near-field charging area
US11916398B2 (en) 2021-12-29 2024-02-27 Energous Corporation Small form-factor devices with integrated and modular harvesting receivers, and shelving-mounted wireless-power transmitters for use therewith

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143712A (ja) * 2001-08-21 2003-05-16 Kazumichi Fujioka 給電装置
WO2007026888A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 外部発信受信装置,送受信システム,および送受信方法
WO2007084717A2 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Nigel Power Llc. Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879853A1 (fr) * 2004-12-21 2006-06-23 Epiq Appareil et procede d'attribution de puissance electrique
WO2006134428A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-21 Nokia Corporation Tag multiplication
US9130602B2 (en) * 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
JP4788693B2 (ja) * 2007-09-26 2011-10-05 セイコーエプソン株式会社 構造物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143712A (ja) * 2001-08-21 2003-05-16 Kazumichi Fujioka 給電装置
WO2007026888A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 外部発信受信装置,送受信システム,および送受信方法
WO2007084717A2 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Nigel Power Llc. Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link

Cited By (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9086864B2 (en) 2009-11-17 2015-07-21 Apple Inc. Wireless power utilization in a local computing environment
KR101581301B1 (ko) * 2009-11-17 2015-12-31 애플 인크. 로컬 컴퓨팅 환경에서의 무선 전력 이용
US10199873B2 (en) 2009-11-17 2019-02-05 Apple Inc. Wireless power utilization in a local computing environment
KR101685694B1 (ko) * 2009-11-17 2016-12-13 애플 인크. 로컬 컴퓨팅 환경에서의 무선 전력 이용
KR101491400B1 (ko) * 2009-11-17 2015-02-06 애플 인크. 로컬 컴퓨팅 환경에서의 무선 전력 이용
US9466989B2 (en) 2009-11-17 2016-10-11 Apple Inc. Wireless power utilization in a local computing environment
KR20140085530A (ko) * 2009-11-17 2014-07-07 애플 인크. 로컬 컴퓨팅 환경에서의 무선 전력 이용
KR20160008243A (ko) * 2009-11-17 2016-01-21 애플 인크. 로컬 컴퓨팅 환경에서의 무선 전력 이용
US8970070B2 (en) 2010-07-02 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system
JP5180406B2 (ja) * 2010-07-02 2013-04-10 パナソニック株式会社 無線電力伝送装置
WO2012001959A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 無線電力伝送装置
KR101153179B1 (ko) 2010-12-20 2012-06-18 서울대학교산학협력단 공진 주파수 선택 기반 무선충전 방법 및 장치
JP2014505460A (ja) * 2011-02-07 2014-02-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信制御方法及び装置、並びに無線電力伝送システム
JP2015223073A (ja) * 2011-03-02 2015-12-10 日本電気株式会社 充電装置、充電システム、充電方法及び充電制御プログラム
JP2012205411A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd ワイヤレス電力伝送システム、送電装置、受電装置及び給電制御プログラム
JP6048401B2 (ja) * 2011-04-01 2016-12-21 日本電気株式会社 送電装置、受電装置、送電装置の送電方法、及び受電装置の受電方法
WO2012137691A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 送電装置、受電装置、送電装置の送電方法、及び受電装置の受電方法
JP2018011508A (ja) * 2011-05-13 2018-01-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送信システムにおける送信機及び受信機、前記装置らの無線電力送受信方法
US10326309B2 (en) 2011-05-13 2019-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless power system comprising power transmitter and power receiver and method for receiving and transmitting power of the apparatuses
US11394240B2 (en) 2011-05-13 2022-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless power system comprising power transmitter and power receiver and method for receiving and transmitting power of the apparatuses
US8796886B2 (en) 2011-05-31 2014-08-05 Apple Inc. Automatically tuning a transmitter to a resonance frequency of a receiver
US8796885B2 (en) 2011-05-31 2014-08-05 Apple Inc. Combining power from multiple resonance magnetic receivers in resonance magnetic power system
US10333359B2 (en) 2011-06-07 2019-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling wireless power of a receiver in a wireless power transmission/reception system
JP2014516243A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信システムにおける送受信器間の双方向通信を遂行する方法、その送信器及び受信器
JP2014516244A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信システムにおける受信器の無線電力制御方法及び装置
US9853459B2 (en) 2011-06-07 2017-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling wireless power of a receiver in a wireless power transmission/reception system
JP2014521290A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送信及び充電システム、無線電力送信及び充電システムの通信、並びに電力制御方法
JP2014526870A (ja) * 2011-09-08 2014-10-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力受信器及びその制御方法
US10355529B2 (en) 2011-09-08 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless power receiver and control method thereof
US9509151B2 (en) 2011-09-08 2016-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless power receiver and control method thereof
JP2019110754A (ja) * 2011-11-10 2019-07-04 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 無線電力送信方法、無線電力受信方法、無線電力送信装置、無線電力受信装置
JP2018027015A (ja) * 2011-12-23 2018-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 受電装置
US9577476B2 (en) 2011-12-27 2017-02-21 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Wireless power transmission device and control method of the same
WO2013098948A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 中国電力株式会社 非接触給電装置、及び非接触給電装置の制御方法
JP5047407B1 (ja) * 2011-12-27 2012-10-10 中国電力株式会社 非接触給電装置、及び非接触給電装置の制御方法
KR101889868B1 (ko) * 2012-01-10 2018-08-20 삼성전자주식회사 프레임 기반 무선 에너지 전송 방법 및 장치
KR20130081776A (ko) * 2012-01-10 2013-07-18 삼성전자주식회사 프레임 기반 무선 에너지 전송 방법 및 장치
JP2013143908A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Samsung Electronics Co Ltd フレーム基盤無線エネルギー送信方法及び送受信装置
US9774373B2 (en) 2012-01-10 2017-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for wirelessly transmitting energy based on frame
JP2013192326A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
JP2013198327A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp 送電装置、受電装置および送電方法
JP2014017925A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Canon Inc 給電装置、受電装置、給電装置の制御方法、受電装置の制御方法およびプログラム。
US10014708B2 (en) 2012-07-06 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Electric power supply apparatus, electric power receiving apparatus, method of controlling electric power supply apparatus, and method of controlling electric power receiving apparatus
WO2014006852A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Electric power supply apparatus, electric power receiving apparatus, method of controlling electric power supply apparatus, and method of controlling electric power receiving apparatus
US10672557B2 (en) 2012-09-26 2020-06-02 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter and method of controlling power thereof
US10163564B2 (en) 2012-09-26 2018-12-25 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter and method of controlling power thereof
JP2014068529A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Lg Innotek Co Ltd 無線電力送信装置及びその電力制御方法
US10978246B2 (en) 2012-09-26 2021-04-13 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter and method of controlling power thereof
WO2014077056A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 株式会社Ihi 非接触給電システム
US9735587B2 (en) 2012-11-13 2017-08-15 Ihi Corporation Wireless power supply system
JP2014099963A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Ihi Corp 非接触給電システム
CN104813563A (zh) * 2012-11-13 2015-07-29 株式会社Ihi 非接触供电系统
JP2022173227A (ja) * 2013-02-04 2022-11-18 オシア インク. パルス無線電力を最適に送達するシステムおよび方法
JP2016512677A (ja) * 2013-02-04 2016-04-28 オシア,インク. パルス無線電力を最適に送達するシステムおよび方法
JP7136962B2 (ja) 2013-02-04 2022-09-13 オシア インク. パルス無線電力を最適に送達するシステムおよび方法
US11411440B2 (en) 2013-02-04 2022-08-09 Ossia Inc. Techniques for delivering pulsed wireless power
JP7451629B2 (ja) 2013-02-04 2024-03-18 オシア インク. パルス無線電力を最適に送達するシステムおよび方法
JP2021101615A (ja) * 2013-02-04 2021-07-08 オシア インク. パルス無線電力を最適に送達するシステムおよび方法
US10312744B2 (en) 2013-02-04 2019-06-04 Ossia Inc. Techniques for delivering pulsed wireless power
JP2014204612A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 キヤノン株式会社 給電装置、給電方法及びプログラム
JP2014217260A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 キヤノン株式会社 給電装置、給電方法及びプログラム
US9742221B2 (en) 2013-04-30 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Power supply device, power supply method, and program
JP2015008620A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 キヤノン株式会社 無線電力伝送装置、無線電力伝送装置の制御方法、プログラム
JP2015104306A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 京セラ株式会社 制御装置、受電装置、送電装置及び制御システム
JPWO2015177860A1 (ja) * 2014-05-20 2017-04-20 富士通株式会社 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム
WO2015177860A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 富士通株式会社 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム
WO2015177859A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 富士通株式会社 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム
CN106464020A (zh) * 2014-05-20 2017-02-22 富士通株式会社 无线电力传输控制方法以及无线电力传输系统
US10693322B2 (en) 2014-05-20 2020-06-23 Fujitsu Limited Wireless power transfer control method and wireless power transfer system
JPWO2015177859A1 (ja) * 2014-05-20 2017-04-20 富士通株式会社 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム
KR20170031094A (ko) * 2014-07-07 2017-03-20 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송방법, 장치 및 시스템
KR102438626B1 (ko) * 2014-07-07 2022-08-31 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송방법, 장치 및 시스템
WO2016013778A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Lg Electronics Inc. Wireless power transfer method, apparatus and system
US10601253B2 (en) 2014-07-24 2020-03-24 Lg Electronics Inc. Wireless power transfer method, apparatus and system
CN110224448B (zh) * 2014-07-24 2023-04-18 Lg 电子株式会社 无线电力传送方法、装置以及系统
CN110224448A (zh) * 2014-07-24 2019-09-10 Lg 电子株式会社 无线电力传送方法、装置以及系统
US10079513B2 (en) 2014-07-24 2018-09-18 Lg Electronics Inc. Wireless power transfer method, apparatus and system
WO2016147312A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 富士通株式会社 無線給電システム、送電器、及び、送電方法
US10381859B2 (en) 2015-03-17 2019-08-13 Fujitsu Limited Wireless power supply system, power transmitter, and power transmission method
JPWO2016147312A1 (ja) * 2015-03-17 2018-01-11 富士通株式会社 無線給電システム、送電器、及び、送電方法
US10547216B2 (en) 2015-12-25 2020-01-28 Mitsubishi Electric Corporation Power receiving apparatus, power feeding system, power feeding method, power source management method, computer readable recording medium storing power feeding program, and computer readable recording medium storing power source management program
DE112015007160B4 (de) 2015-12-25 2020-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Leistungsversorgungsvorrichtung, Leistungsempfangsvorrichtung, Leistungsversorgungssystem, Leistungsversorgungsverfahren, Leistungsquellenverwaltungsverfahren, Leistungsversorgungsprogramm und Leistungsquellenverwaltungsprogramm
US11289954B2 (en) 2016-06-08 2022-03-29 Lg Electronics Inc. Wireless power transmission method and device therefor
CN109463026B (zh) * 2016-06-08 2022-07-12 Lg 电子株式会社 无线电力传输方法及其设备
WO2017213428A1 (ko) * 2016-06-08 2017-12-14 엘지전자(주) 무선 전력 송신 방법 및 이를 위한 장치
US10651694B2 (en) 2016-06-08 2020-05-12 Lg Electronics Inc. Wireless power transmission method and device therefor
CN109463026A (zh) * 2016-06-08 2019-03-12 Lg 电子株式会社 无线电力传输方法及其设备
US11715982B2 (en) 2016-06-08 2023-08-01 Lg Electronics Inc. Wireless power transmission method and device therefor
JP2018064458A (ja) * 2018-01-24 2018-04-19 キヤノン株式会社 送電装置、通知方法、プログラム
WO2019172535A1 (ko) * 2018-03-05 2019-09-12 엘지이노텍(주) 무선 전력 송신 방법 및 장치
JPWO2021033236A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25
WO2021033236A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 オムロン株式会社 無線電力伝送システム
JP7259970B2 (ja) 2019-08-19 2023-04-18 オムロン株式会社 無線電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4544339B2 (ja) 2010-09-15
US8290531B2 (en) 2012-10-16
US20090271048A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544339B2 (ja) 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム
JP4544338B2 (ja) 送電装置、受電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム
JP4557045B2 (ja) 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム
JP6626384B2 (ja) 給電装置および給電方法、制御回路、acアダプタ、電子機器
JP6185228B2 (ja) 受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器
KR102040717B1 (ko) 무선 전력 전송 장치 및 무선 전력 전송 방법
US20190280528A1 (en) Power supply apparatus, control method, and storage medium
EP2287997A2 (en) Information processing apparatus, program, and information processing system
WO2017038319A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5959862B2 (ja) 電力供給装置及びプログラム
KR102078073B1 (ko) 급전장치
KR102399275B1 (ko) 무선 전력 수신기 및 그 제어 방법
JP6768902B2 (ja) 受電装置
TWI553995B (zh) 雙向無線充電裝置及雙向無線充電系統
JP2012516131A (ja) 無線充電のための適応型電力制御
US20150180270A1 (en) Electronic device, computer-readable storage medium, and portable terminal
JP2011234508A (ja) 充電システム
JP2011182538A (ja) 充電装置および充電システム
JP6366292B2 (ja) 電子機器、制御方法及びプログラム
JP2009065749A (ja) 携帯型電子機器、携帯型電子機器の充電方法、及び携帯型電子機器の充電プログラム
US20160105032A1 (en) Wireless power reception device and electronic device including the same
WO2014021007A1 (ja) 給電制御装置、管理装置、給電制御方法、および電力制御システム
JP2017050939A (ja) 電子機器、制御方法及びプログラム
JP6866461B2 (ja) 充電装置、制御方法、およびプログラム
KR102154223B1 (ko) 유효부하저항 제어가 가능한 무선 전력 수신 장치 및 유효부하저항 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4544339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250