JP2014217260A - 給電装置、給電方法及びプログラム - Google Patents

給電装置、給電方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014217260A
JP2014217260A JP2013095507A JP2013095507A JP2014217260A JP 2014217260 A JP2014217260 A JP 2014217260A JP 2013095507 A JP2013095507 A JP 2013095507A JP 2013095507 A JP2013095507 A JP 2013095507A JP 2014217260 A JP2014217260 A JP 2014217260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
receiving device
power receiving
power supply
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013095507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6164914B2 (ja
JP2014217260A5 (ja
Inventor
拓 篠原
Taku Shinohara
拓 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013095507A priority Critical patent/JP6164914B2/ja
Priority to US14/264,456 priority patent/US9742221B2/en
Publication of JP2014217260A publication Critical patent/JP2014217260A/ja
Publication of JP2014217260A5 publication Critical patent/JP2014217260A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6164914B2 publication Critical patent/JP6164914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • H04B5/79
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]

Abstract

【課題】適切なタイミングで受電装置に電力を供給することを目的とする。
【解決手段】給電装置であって、無線により、受電装置に給電する給電手段と、給電手段による第1の受電装置への給電中に、第2の受電装置から割り込み要求を受信する受信手段と、第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定する判定手段と、判定手段が割り込みを許可すると判定した場合に、第1の受電装置への給電を停止し、第2の受電装置への給電を開始させる給電制御手段とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、給電装置、給電方法及びプログラムに関する。
従来、非接触(無線)で電力の供給を行う技術が知られている。非接触による電力供給の方式としては、以下に示す4つの方式がある。すなわち、電磁誘導方式、磁界共鳴方式、電界結合方式及び電波受信方式である。このうち、磁界共鳴方式は、送電できる十分な電力と長い送電距離が特徴として挙げられ、そのため磁界共鳴方式は、4つの方式の中で特に注目されている。磁界共鳴方式においては、この送電距離を活かして、送電装置が複数の受信装置へ無線により送電を行う1対Nの給電方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1の技術では、送電装置は、送電を行っていないスタンバイモード時に一定のパルス信号を発信して数メートル以内に受電装置が近接しているか探索する。そして、受信装置が自身の固有IDを送電装置へ送ると、送電装置は、固有IDの送信元が給電対象の受電装置であるか否かを判別する。給電対象の受電装置である場合、送電装置は、受電装置へ電力を供給する。このとき、送電装置は、充電量や機器の状態などを個別に受信するために、受電装置へ固有のコードを送ることができる。
特開2009−136132号公報
送電装置は、受電装置が受電を希望するか否かを確認する処理期間が終了すると、送電先として決定した受電装置への電力供給を開始する。電力供給を行っている期間においては、送電装置は、他の受電装置から受電要求を受け付けることができない。
例えば、第1の受電装置がバッテリー残容量の低下等により早急に充電する必要があるとする。さらに、このとき、送電装置が第2の受電装置への電力供給中であったとする。この場合、送電装置は、既に設定された第2の受電装置への電力供給のための給電期間が終了するまで、第1の受電装置への電力供給を行うことができないという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、適切なタイミングで受電装置に電力を供給することを目的とする。
そこで、本発明は、給電装置であって、無線により、受電装置に給電する給電手段と、前記給電手段による第1の受電装置への給電中に、第2の受電装置から割り込み要求を受信する受信手段と、前記第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段が前記割り込みを許可すると判定した場合に、前記第1の受電装置への給電を停止し、前記第2の受電装置への給電を開始させる給電制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、適切なタイミングで受電装置に電力を供給することができる。
無線給電システムを示す図である。 送電装置を示す図である。 受電装置を示す図である。 スーパーフレームの一例を示す図である。 フレームフォーマットの一例を示す図である。 電力伝送処理を示すシーケンス図である。 割り込み管理処理を示すフローチャートである。 割り込み管理処理を示すフローチャートである。 割り込み管理処理を示すフローチャートである。 割り込み管理処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、無線給電システムを示す図である。無線給電システムは、給電装置としての送電装置10と、複数の受電装置20とを備えている。送電装置10は、無線により非接触で受電装置20に電力を供給する。また、送電装置10は、受電装置20との間で給電のために必要なデータ通信を行う。受電装置20は、無線により送電装置10から電力の供給を受ける。また、受電装置20は、送電装置10との間で給電のために必要なデータ通信を行う。
図1に示す給電エリア30は、送電装置10から受電装置20へ給電が実行可能なエリアである。給電エリア30は、送電装置10の送電能力により定まる範囲である。通信エリア40は、送電装置10と受電装置20の間においてデータ通信が実行可能なエリアである。
給電エリア30と通信エリア40の関係について説明する。給電エリア30は、通信エリア40に比べて狭いエリアである。具体的には、給電エリア30は、通信エリア40に包含されている。図1に示すように、給電エリア30の中に複数の受電装置20が存在する場合、送電装置10はこれら複数の受電装置20に対して無線給電を実行することが可能である。
図2は、送電装置10を示す図である。なお、図2において、データのやり取りを示す線は実線で示し、電力の供給を示す線は点線で示している。送電装置10は、制御部110、無線送信部120、無線受信部130、AC電源140、及び電源供給部150を含む。
制御部110は、送電装置10を制御する。制御部110は、CPU111、ROM112、RAM113、HDD114及びUI115を含む。制御部110は、無線送信部120及び無線受信部130と内部バスで接続されている。
CPU111は、様々なデータを処理し、送電装置10を制御する。ROM112は、不揮発性の記憶媒体であり、CPU111が使用するブートプログラム等を記憶する。RAM113は、揮発性の記憶媒体であり、CPU111が使用するデータやプログラム等を一時的に記憶する。HDD114は、不揮発性の記憶媒体であり、CPU111が使用するOSやアプリケーション等を記憶する。
UI115は、ユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部である。UI115はさらに、各種情報を表示する表示部である。UI115は例えば、液晶表示部とタッチパネルとを有している。そして、タッチパネルの押下がCPU111により検出される。
無線送信部120は、電力を受電装置20へ無線で送信する。無線送信部120は、通信回路121、送電回路122、ダイプレクサー123及び送電コイル124を含む。通信回路121は、通信を行うための変調信号を生成する。送電回路122は、電力を送信するための変調信号を生成する。
ダイプレクサー123は、通信回路121が生成した変調信号と送電回路122が生成した変調信号とを合成する。送電コイル124は、ダイプレクサー123が合成した変調信号を受電装置20へ送信する。
無線受信部130は、受電装置20からデータを受信する。無線受信部130は、受電コイル131、受信回路132及び復調回路133を含む。受電コイル131は、通信を行うための変調信号を受電装置20から受信する。受信回路132は、受電コイル131が受信した変調信号を受信する。復調回路133は、受電コイル131が受信した変調信号を復調する。
AC電源140は、交流電圧を送電コイル124と電源供給部150に供給する。電源供給部150は、AC電源140が供給する交流電圧を直流電圧へ変換し、直流電圧を制御部110、無線送信部120及び無線受信部130に供給する。
なお、後述する送電装置10の機能や処理は、CPU111がROM112又はHDD114に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。
図3は、受電装置20を示す図である。図3において、データのやり取りを示す線は実線で示し、電力の供給を示す線は点線で示している。受電装置20は、制御部210、無線送信部220及び無線受信部230を含む。制御部210は、受電装置20を制御する。制御部210は、CPU211、ROM212、RAM213、HDD214及びUI215を含む。制御部210は、無線送信部220及び無線受信部230と内部バスで接続される。
CPU211は、様々なデータを処理して、受電装置20を制御する。ROM212は、不揮発性の記憶媒体であり、CPU211が使用するブートプログラム等を記憶する。RAM213は、揮発性の記憶媒体であり、CPU211が使用するデータやプログラム等を一時的に記憶する。HDD214は、不揮発性の記憶媒体であり、CPU211が使用するOSやアプリケーション等を記憶する。UI215は、ユーザに様々な情報を表示し、ユーザから様々な指示を受け付ける。
無線送信部220は、送電装置10へデータを送信する。無線送信部220は、通信回路221及び送電コイル222を含む。通信回路221は、通信を行うための変調信号を生成する。送電コイル222は、通信回路221が生成した変調信号を送電装置10へ送信する。
無線受信部230は、電力を送電装置10から無線で受信する。無線受信部230は、受電コイル231、ダイプレクサー232、受信回路233、復調回路234、整流回路235、電圧安定化回路236、電力測定回路238及びバッテリー237を含む。受電コイル231は、送電装置10から変調信号を受信する。ダイプレクサー232は、受電コイル231が受信した変調信号を、通信を行うための変調信号と電力を送信するための変調信号に分ける。受信回路233は、ダイプレクサー232が分けた、通信を行うための変調信号を受信する。
復調回路234は、変調信号を復調する。整流回路235は、ダイプレクサー232が分けた、電力を送信するための変調信号を整流して直流電圧を生成する。電圧安定化回路236は、整流回路235が生成した直流電圧を安定化する。電力測定回路238は、電圧安定化回路236が生成した、安定化した直流電源の電力を測定する。バッテリー237は、電圧安定化回路236が安定化した電圧を受けて、電力を蓄積する。また、バッテリー237は、蓄積した電力を基に、直流電圧を制御部210、無線送信部220及び無線受信部230に供給する。
なお、後述する受電装置20の機能や処理は、CPU211がROM212又はHDD214に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。
図4は、スーパーフレームの一例を示す図である。本実施形態にかかる無線給電システムは、このようなスーパーフレームを繰り返すことにより、電力伝送処理を行う。1つのスーパーフレームは、S101(関連付け期間)、S102(電力伝送準備期間)、及びS103(電力伝送期間)を有している。なお、それぞれの期間は可変である。
S101において、送電装置10は、受電装置20に対し、IDと電力の必要性の確認を行う。送電装置10は、受電装置20からデバイスIDと電力を必要とする旨を受信すると、処理をS102へ進める。なお、S101からS102へ移行する期間も可変である。
S102において、送電装置10は、受電装置20へデータリクエストを送信することができる。送電装置10は、データリクエストの中で送電装置10のデバイスIDを要求することができる。また、受電装置20は、送電装置10からのデータリクエストに対する応答としてアクノリッジを送信することができる。デバイスIDの要求に対しては、受電装置20は、デバイスIDを含むアクノリッジを送信する。なお、それぞれのレスポンスフレームの長さやアクノリッジフレームの長さは可変である。S102が終了すると、送電装置10は、処理をS103へ進める。なお、S102からS103へ移行する期間も可変である。
S103において、送電装置10は、受電装置20へ電力を伝送する。S103において、受電装置20は、送電装置10からのリクエストフレームがなくても、フレームを送電装置10へ送信することができる。
図5は、フレームフォーマットの一例を示す図である。前述したスーパーフレームにおいては、図5に示すようなフレームフォーマットのパケットを用いたデータ通信が実現される。このデータ通信により、無線給電を開始するために必要なデータの送受信が行われる。
フレームヘッダー310は、データ転送時の宛先等を示すものである。フレームヘッダー310は、ID311、フレームコントロール312、発信元アドレス313、行先アドレス314及びシーケンスナンバー315を含む。ID311は、無線給電システムでデータ通信を行うときに使われるIDである。
フレームコントロール312は、受電装置20のデータ交換のための情報である。フレームコントロール312は、電力管理3120を含む。電力管理3120は、電力の必要性を確認するデータである。発信元アドレス313は、データ転送時における発信元のアドレスである。行先アドレス314は、データ転送時における行先のアドレスである。シーケンスナンバー315は、フレームの番号である。
フレームボディ320は、データ転送時のデータ本体の情報である。フレームボディ320は、ペイロード321及びフレームチェックシーケンス322を含む。ペイロード321は、データ本体である。ペイロード321には、例えば、デバイスID3210が割り当てられる。デバイスID3210は、受電装置20の識別情報である。フレームチェックシーケンス322は、ペイロード321のエラーチェックを行うデータである。
図6は、スーパーフレームにおける送電装置10と受電装置20との間の電力伝送処理を示すシーケンス図である。前述のスーパーフレームにおいて、以下に示す処理を行うことにより、無線電力伝送のためのデータ通信が実現される。
S201において、送電装置10は、受電装置20に対してIDを要求する。このとき、送電装置10は、フレームフォーマットのID311を用いる。
次に、S202において、送電装置10は、受電装置20からIDを受信する。このとき、送電装置10は、フレームフォーマットのID311を用いる。次に、S203において、送電装置10は、受電装置20に電力の必要性を確認する。このとき、送電装置10は、フレームフォーマットの電力管理3120を用いる。
次に、S204において、受電装置20は、受電装置20に電力の必要があれば、送電装置10へ電力必要の通知を行う。また、S204において、受電装置20は、電力が不要であれば、送電装置10へ電力不要の通知を行う。このとき、受電装置20は、フレームフォーマットの電力管理3120を用いる。そして、送電装置10は、受電の必要性の応答結果に基づいて、送電対象の受電装置20を決定する。
次に、S205において、送電装置10は、電力伝送の準備を行う。すなわち、送電装置10は、受電装置20に対してデータリクエストとしてデバイスIDを要求する。このとき、送電装置10は、フレームフォーマットのデバイスID3210を用いる。
次に、受電装置20は、送電装置10に対してレスポンスフレームとしてデバイスIDを送信する。このとき、受電装置20は、フレームフォーマットのデバイスID3210を用いる。
次に、S206において、送電装置10は、受電装置20に電力伝送を行う(給電処理)。次に、S207において、受電装置20は、バッテリー237がフルになると、送電装置10へ電力伝送終了の通知を行う。このとき、受電装置20は、フレームフォーマットの電力管理3120を用いる。以上で、1つのスーパーフレームが終了する。このように、スーパーフレーム内において、データ送受信処理を行うことにより、無線電力伝送のためのデータ通信が実現される。
図7は、割り込み管理処理を示すフローチャートである。割り込み管理処理は、電力伝送処理における、電力伝送期間(S103)が開始すると、電力伝送期間の処理に並行して実行される。図7に示す例において、受電装置Bは、送電装置10による給電対象の受電装置20とする。また、受電装置Aは、給電対象以外の受電装置20とする。
S301において、送電装置10のCPU111は、無線送信部120を介し、ポーリングにより、問い合わせ情報を通信エリア40内に存在する受電装置20に送信する。ここで、問合せ情報とは、割り込み処理による受電を希望するか否かを、各受電装置20に問い合わせるための情報である。
S401において、受電装置20のCPU211は、無線受信部230を介して、問合せ情報を受信し、割り込み要求を行うか否かを判定する。S401において、割り込みを行うと判定した場合には、CPU211は、処理をS402へ進める。S402において、CPU211は、無線送信部220を介し、割り込み要求ありの応答を、送電装置10に送信する。
一方、S401において、割り込みを行わないと判定した場合には、CPU211は、処理をS403へ進める。S403において、CPU211は、無線送信部220を介し、割り込み要求なしの応答を、送電装置10に送信する。
これに対応し、S302において、送電装置10のCPU111は、無線受信部230を介して、問合せ情報に対する応答を受信し、応答内容を確認する。S302において、割り込み要求ありの応答である場合には、CPU111は、割り込み必要性ありと判定し、処理をS303へ進める。S302において、割り込み要求なしの応答である場合には、CPU111は、割り込み必要性なしと判定し、処理をS301へ進める。なお、S302の処理は、割り込み要求を受信する受信処理の一例である。
S303において、CPU111は、割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)の優先度と、電力伝送処理において給電対象となっている受電装置20(受電装置B)の優先度とを比較する。ここで、各受電装置20の優先度は、送電装置10において、予め設定されているものとする。送電装置10は、例えば、HDD114等に受電装置20の装置IDと、優先度とを対応付ける優先度テーブルを格納しているものとする。
そして、S304において、CPU111は、割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)の優先度が、給電対象の受電装置20(受電装置B)の優先度よりも大きい場合に、割り込み許可と判定する。一方、CPU111は、割り込み要求の送信元の受電装置Aの優先度が、給電対象の受電装置Bの優先度以下である場合に、割り込み拒否と判定する。なお、S303及びS304の処理は、判定処理の一例である。
なお、割り込み管理処理実行時に実行中のスーパーフレームにおいて、複数の受電装置20が給電対象となっている場合がある。すなわち、給電中の受電装置20と、実行中のスーパーフレームにおいて給電待ちの受電装置20とが存在する場合がる。この場合には、CPU111は、給電対象のすべての受電装置20の優先度と、割り込み要求の要求元の受電装置20の優先度とを比較する。
そして、CPU111は、割り込み要求の要求元の受電装置20の優先度が、給電対象のいずれの受電装置20の優先度よりも大きい場合に、割り込み許可と判定する。一方、CPU111は、割り込み要求の要求元の受電装置20の優先度が、給電対象のいずれか1つの受電装置20の優先度以下である場合には、割り込み拒否と判定する。
S304において、割り込み許可と判定した場合、CPU111は、処理をS305へ進める。S305において、CPU111は、無線送信部120を介し、割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)に対し、割り込み許可通知を送信し、処理をS307へ進める。
一方、S304において、割り込み拒否と判定した場合、CPU111は、処理をS306へ進める。S306において、CPU111は、無線送信部120を介し、割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)に対し、割り込み拒否通知を送信し、その後処理をS301へ進める。
S307において、CPU111は、無線送信部120を介し、給電対象の受電装置20(受電装置B)に対し、電力伝送終了通知を送信する。複数の受電装置20が給電対象となっている場合には、CPU111は、給電対象のすべての受電装置20に対し、電力伝送終了通知を送信する。
次に、S308において、CPU111は、給電対象の受電装置20への給電を停止する。すなわち、CPU111は、電力伝送を終了する。次に、S309において、CPU111は、実行中のスーパーフレーム(N番目のスーパーフレーム)を終了させ、次のスーパーフレーム(N+1番目のスーパーフレーム)の処理を開始する。なお、S308及びS309の処理は、一の受電装置20への給電を停止し、他の受電装置20への給電を開始する給電制御処理の一例である。
なお、割り込み管理処理により終了された、N番目のスーパーフレームに続く、N+1番目のスーパーフレームにおいて、送電装置10のCPU111は、関連付け期間(S101)から順に処理を行う。また、他の例としては、CPU111は、この場合、N+1番目のスーパーフレームにおける割り込み管理処理における割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)を、給電対象として決定してもよい。この場合、CPU111は、関連付け期間(S101)を省略し、電力伝送準備期間(S102)から処理を進めてもよい。
以上のように、本実施形態にかかる無線給電システムにおいては、電力伝送期間においても、送電装置10は、常に割り込み管理処理において、受電装置20にポーリングを行うことにより、割り込み要求を受け付ける。そして、送電装置10は、電力伝送期間においても、適宜割り込みを許可し、割り込み要求の送信元の受電装置20への電力供給を開始することができる。
すなわち、本実施形態にかかる無線給電システムは、適切なタイミングにおいて、適宜受電装置20に電力を供給することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態にかかる無線給電システムについて説明する。第2の実施形態にかかる無線給電システムは、割り込み要求の送信元の受電装置20のバッテリー237の残容量(電力量)に基づいて、割り込みの許否を判断する。
図8は、第2の実施形態にかかる割り込み管理処理を示すフローチャートである。ここでは、第1の実施形態にかかる割り込み管理処理と異なる部分を説明する。S302おいて、送電装置10のCPU111は、割り込み必要性ありと判定した場合、処理をS321へ進める。S321において、CPU111は、無線送信部120を介して、割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)に対し、電力量要求を送信する。
これに対応し、S411において、割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)のCPU211は、無線受信部230を介し、電力量要求を受信すると、電力測定回路238からバッテリー237の残容量(電力量)を取得する。そして、CPU211は、無線送信部220を介して、電力量を示す電力量情報を送電装置10に送信する。
S322において、送電装置10のCPU111は、無線受信部130を介し、割り込み要求の送信元の受電装置20(受電装置A)から電力量情報を受信する。そして、CPU111は、電力量情報に示される電力量と、閾値とを比較する。ここで、閾値は、予め設定された値である。閾値は、例えばHDD114等に格納されているものとする。
S323において、CPU111は、比較結果に基づいて、割り込みの許否を判定する。具体的には、CPU111は、電力情報に示される電力量が閾値未満である場合に、割り込み許可と判定する。一方、CPU111は、電力情報に示される電力量が閾値以上である場合に、割り込み拒否と判定する。
なお、第2の実施形態にかかる無線給電システムのこれ以外の構成及び処理は、第1の実施形態にかかる無線給電システムの構成及び処理と同様である。
このように、第2の実施形態にかかる無線給電システムは、割り込み要求の送信元の受電装置20の電力量に基づいて、割り込みの許否を判断する。そして、無線給電システムは、適切なタイミングにおいて、適宜受電装置に電力を供給することができる。
第2の実施形態にかかる割り込み管理処理の変更例としては、送電装置10は、割り込み要求の送信元の受電装置20だけでなく、給電対象の受電装置20の電力量に基づいて、割り込みの許否を判断してもよい。例えば、S321において、送電装置10のCPU111は、割り込み要求の送信元の受電装置20だけでなく、実行中のスーパーフレームにおける給電対象の受電装置20に対し、電力量要求を送信する。そして、S322において、CPU111は、給電対象の受電装置20からも電力量情報を受信する。
S323においては、CPU211は、割り込み要求の送信元の受電装置20の電力量が閾値未満であって、かつ給電対象の受電装置20の電力量のいずれもが閾値以上である場合に、割り込み許可と判定することとしてもよい。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態にかかる無線給電システムについて説明する。第3の実施形態にかかる無線給電システムは、割り込み要求の送信元の受電装置20のデバイスの種類に基づいて、割り込みの許否を判断する。
図9は、第3の実施形態にかかる割り込み管理処理を示すフローチャートである。ここでは、第1の実施形態にかかる割り込み管理処理と異なる部分を説明する。S302おいて、送電装置10のCPU111は、割り込み必要性ありと判定した場合、処理をS331へ進める。S331において、CPU111は、無線送信部120を介し、割り込み要求の送信元の受電装置20及び給電対象の受電装置20に対し、デバイス種類要求を送信する。
これに対応し、S421において、受電装置20のCPU211は、無線受信部230を介し、デバイス種類要求を受信する。そして、CPU211は、無線送信部220を介して、自装置のデバイスの種類を示すデバイス種類情報を、デバイス種類要求の応答として、送電装置10に送信する。
S332においては、送電装置10のCPU111は、受信したデバイス種類情報に示されるデバイス種類に基づいて、各受電装置20の優先度を特定する。具体的には、送電装置10は、HDD114等に、デバイス種類と、優先度とを対応付ける優先度テーブルを格納しているものとする。例えば、優先度テーブルは、「携帯電話」、「PC」、「タブレット端末」のデバイス種類に対し、それぞれ優先度「1」、「2」、「3」を対応付けるものであってもよい。そして、CPU111は、優先度テーブルを参照し、各受電装置20の優先度を特定する。
そして、S333において、CPU111は、割り込み要求の送信元の受電装置20の優先度が、すべての給電対象の受電装置20の優先度に比べて大きい場合に、割り込み許可と判定する。一方、CPU111は、割り込み要求の送信元の受電装置20の優先度が、給電対象のうちいずれかの受電装置20の優先度以下である場合には、割り込み拒否と判定する。
なお、第3の実施形態にかかる無線給電システムのこれ以外の構成及び処理は、他の実施形態にかかる無線給電システムの構成及び処理と同様である。
このように、第3の実施形態にかかる無線給電システムは、受電装置20のデバイス種類に基づいて、割り込みの許否を判断する。そして、無線給電システムは、適切なタイミングにおいて、適宜受電装置20に電力を供給することができる。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態にかかる無線給電システムについて説明する。第4の実施形態にかかる無線給電システムは、割り込み要求の送信元の受電装置20のユーザに基づいて、割り込みの許否を判断する。
図10は、第4の実施形態にかかる割り込み管理処理を示すフローチャートである。ここでは、第1の実施形態にかかる割り込み管理処理と異なる部分を説明する。S302おいて、送電装置10のCPU111は、割り込み必要性ありと判定した場合、処理をS341へ進める。S341において、CPU111は、無線送信部120を介し、割り込み要求の送信元の受電装置20に対し、ユーザデータ要求を送信する。ここで、ユーザデータは、ユーザを特定するための情報である。本実施形態にかかるユーザデータは、ユーザを識別するユーザIDとする。
これに対応し、S431において、受電装置20のCPU211は、無線受信部230を介し、ユーザデータ要求を受信する。そして、CPU211は、無線送信部220を介し、ユーザデータを応答として、送電装置10に送信する。そして、S342において、送電装置10のCPU111は、無線受信部130を介して、ユーザデータを受信し、ユーザデータに基づいて、受電装置20のユーザ認証を行う。
前提として、送電装置10は、予めHDD114等に、割り込みを許可するユーザのユーザデータを格納しているものとする。そして、CPU111は、受信したユーザデータと、HDD114に格納されているユーザデータとを比較し、両者が一致する場合に、ユーザ認証に成功したと判定する。
次に、S343において、CPU111は、ユーザ認証に成功した場合に、割り込み許可と判定する。一方、CPU111は、ユーザ認証に失敗した場合に、割り込み拒否と判定する。
なお、第4の実施形態にかかる無線給電システムのこれ以外の構成及び処理は、他の実施形態にかかる無線給電システムの構成及び処理と同様であう。
このように、第4の実施形態にかかる無線給電システムは、割り込み要求の送信元の受電装置20のユーザデータに基づいて、割り込みの許否を判断する。そして、無線給電システムは、適切なタイミングにおいて、適宜受電装置20に電力を供給することができる。
なお、他の例としては、送電装置10は、各実施形態において説明した割り込み許否の複数の判断条件の組み合わせにより、割り込みの許否を判断してもよい。
例えば、送電装置10は、割り込み要求の送信元の受電量を最優先とし、受電量と、優先度とに基づいて、割り込みの許否を判断することとしてもよい。具体的には、送電装置10は、割り込み要求の送信元の受電装置20の電力量が閾値未満であるとする。この場合、給電対象の受電装置20の優先度が、割り込み要求の送信元の受電装置20の優先度に比べて大きい場合であっても、送電装置10のCPU111は、割り込み許可と判定する。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、上述した各実施形態によれば、適切なタイミングで受電装置に電力を供給することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 送電装置、20 受電装置、110 制御部、111 CPU、120 無線送信部、130 無線受信部、140 AC電源、150 電源共有部、210 制御部、211 CPU、220 無線送信部、230 無線受信部

Claims (6)

  1. 無線により、受電装置に給電する給電手段と、
    前記給電手段による第1の受電装置への給電中に、第2の受電装置から割り込み要求を受信する受信手段と、
    前記第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が前記割り込みを許可すると判定した場合に、前記第1の受電装置への給電を停止し、前記第2の受電装置への給電を開始させる給電制御手段と
    を備えることを特徴とする給電装置。
  2. 前記受電装置と、優先度とを対応付けて記憶する記憶手段をさらに備え、
    前記判定手段は、前記第1の受電装置及び前記第2の受電装置に対応付けられている前記優先度に基づいて、前記第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の給電装置。
  3. 前記受信手段は、前記第2の受電装置から、前記第2の受電装置の電力の残容量を示す電力量情報をさらに受信し、
    前記判定手段は、前記電力量情報に基づいて、前記第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の給電装置。
  4. 前記受信手段は、前記第2の受電装置から、前記第2の受電装置のデバイスの種類を示す種類情報をさらに受信し、
    前記判定手段は、前記種類情報に基づいて、前記第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の給電装置。
  5. 給電装置が実行する給電方法であって、
    無線により、受電装置に給電する給電ステップと、
    第1の受電装置への給電中に、第2の受電装置から割り込み要求を受信する受信ステップと、
    前記第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて前記割り込みを許可すると判定した場合に、前記第1の受電装置への給電を停止し、前記第2の受電装置への給電を開始させる給電制御ステップと
    を含むことを特徴とする給電方法。
  6. コンピュータを、
    給電手段による無線での第1の受電装置への給電中に、第2の受電装置から割り込み要求を受信する受信手段と、
    前記第2の受電装置の割り込みを許可するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が前記割り込みを許可すると判定した場合に、前記第1の受電装置への給電を停止し、前記第2の受電装置への給電を開始させる給電制御手段と
    して機能させるためのプログラム。
JP2013095507A 2013-04-30 2013-04-30 給電装置、制御方法及びプログラム Active JP6164914B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095507A JP6164914B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 給電装置、制御方法及びプログラム
US14/264,456 US9742221B2 (en) 2013-04-30 2014-04-29 Power supply device, power supply method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095507A JP6164914B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 給電装置、制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014217260A true JP2014217260A (ja) 2014-11-17
JP2014217260A5 JP2014217260A5 (ja) 2016-06-23
JP6164914B2 JP6164914B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=51788664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013095507A Active JP6164914B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 給電装置、制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9742221B2 (ja)
JP (1) JP6164914B2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9910144B2 (en) 2013-03-07 2018-03-06 Cpg Technologies, Llc Excitation and use of guided surface wave modes on lossy media
US9912031B2 (en) 2013-03-07 2018-03-06 Cpg Technologies, Llc Excitation and use of guided surface wave modes on lossy media
US9941566B2 (en) 2014-09-10 2018-04-10 Cpg Technologies, Llc Excitation and use of guided surface wave modes on lossy media
US10033198B2 (en) 2014-09-11 2018-07-24 Cpg Technologies, Llc Frequency division multiplexing for wireless power providers
US10175203B2 (en) 2014-09-11 2019-01-08 Cpg Technologies, Llc Subsurface sensing using guided surface wave modes on lossy media
US10027116B2 (en) 2014-09-11 2018-07-17 Cpg Technologies, Llc Adaptation of polyphase waveguide probes
US9887556B2 (en) 2014-09-11 2018-02-06 Cpg Technologies, Llc Chemically enhanced isolated capacitance
US9882397B2 (en) 2014-09-11 2018-01-30 Cpg Technologies, Llc Guided surface wave transmission of multiple frequencies in a lossy media
US10001553B2 (en) 2014-09-11 2018-06-19 Cpg Technologies, Llc Geolocation with guided surface waves
US9887587B2 (en) 2014-09-11 2018-02-06 Cpg Technologies, Llc Variable frequency receivers for guided surface wave transmissions
US10074993B2 (en) 2014-09-11 2018-09-11 Cpg Technologies, Llc Simultaneous transmission and reception of guided surface waves
US10084223B2 (en) 2014-09-11 2018-09-25 Cpg Technologies, Llc Modulated guided surface waves
US10498393B2 (en) 2014-09-11 2019-12-03 Cpg Technologies, Llc Guided surface wave powered sensing devices
US9893402B2 (en) 2014-09-11 2018-02-13 Cpg Technologies, Llc Superposition of guided surface waves on lossy media
US9960470B2 (en) 2014-09-11 2018-05-01 Cpg Technologies, Llc Site preparation for guided surface wave transmission in a lossy media
US10079573B2 (en) 2014-09-11 2018-09-18 Cpg Technologies, Llc Embedding data on a power signal
US9859707B2 (en) 2014-09-11 2018-01-02 Cpg Technologies, Llc Simultaneous multifrequency receive circuits
US9887557B2 (en) 2014-09-11 2018-02-06 Cpg Technologies, Llc Hierarchical power distribution
US10101444B2 (en) 2014-09-11 2018-10-16 Cpg Technologies, Llc Remote surface sensing using guided surface wave modes on lossy media
JP6254957B2 (ja) * 2015-01-05 2017-12-27 東芝テック株式会社 情報処理装置、周辺機器および非接触給電システム
US9923385B2 (en) 2015-06-02 2018-03-20 Cpg Technologies, Llc Excitation and use of guided surface waves
US10193595B2 (en) 2015-06-02 2019-01-29 Cpg Technologies, Llc Excitation and use of guided surface waves
US9857402B2 (en) * 2015-09-08 2018-01-02 CPG Technologies, L.L.C. Measuring and reporting power received from guided surface waves
EP3347591B1 (en) 2015-09-08 2019-11-13 CPG Technologies, LLC. Long distance transmission of offshore power
US9887585B2 (en) 2015-09-08 2018-02-06 Cpg Technologies, Llc Changing guided surface wave transmissions to follow load conditions
US9921256B2 (en) 2015-09-08 2018-03-20 Cpg Technologies, Llc Field strength monitoring for optimal performance
US9997040B2 (en) 2015-09-08 2018-06-12 Cpg Technologies, Llc Global emergency and disaster transmission
EP3347969A1 (en) 2015-09-09 2018-07-18 CPG Technologies, LLC Guided surface waveguide probes
US10205326B2 (en) 2015-09-09 2019-02-12 Cpg Technologies, Llc Adaptation of energy consumption node for guided surface wave reception
US10027131B2 (en) 2015-09-09 2018-07-17 CPG Technologies, Inc. Classification of transmission
US10063095B2 (en) 2015-09-09 2018-08-28 CPG Technologies, Inc. Deterring theft in wireless power systems
US9887558B2 (en) 2015-09-09 2018-02-06 Cpg Technologies, Llc Wired and wireless power distribution coexistence
EP3345276B1 (en) 2015-09-09 2019-10-09 CPG Technologies, LLC Load shedding in a guided surface wave power delivery system
US9496921B1 (en) 2015-09-09 2016-11-15 Cpg Technologies Hybrid guided surface wave communication
US10033197B2 (en) 2015-09-09 2018-07-24 Cpg Technologies, Llc Object identification system and method
US9885742B2 (en) 2015-09-09 2018-02-06 Cpg Technologies, Llc Detecting unauthorized consumption of electrical energy
US9973037B1 (en) 2015-09-09 2018-05-15 Cpg Technologies, Llc Object identification system and method
US9916485B1 (en) 2015-09-09 2018-03-13 Cpg Technologies, Llc Method of managing objects using an electromagnetic guided surface waves over a terrestrial medium
MA42077B1 (fr) 2015-09-09 2019-10-31 Cpg Technologies Llc Dispositifs médicaux internes électriques avec ondes de surface guidée
US9882436B2 (en) 2015-09-09 2018-01-30 Cpg Technologies, Llc Return coupled wireless power transmission
US10062944B2 (en) 2015-09-09 2018-08-28 CPG Technologies, Inc. Guided surface waveguide probes
US9927477B1 (en) 2015-09-09 2018-03-27 Cpg Technologies, Llc Object identification system and method
US10031208B2 (en) 2015-09-09 2018-07-24 Cpg Technologies, Llc Object identification system and method
CA2997733A1 (en) 2015-09-10 2017-03-16 Cpg Technologies, Llc. Global time synchronization using a guided surface wave
US10601099B2 (en) 2015-09-10 2020-03-24 Cpg Technologies, Llc Mobile guided surface waveguide probes and receivers
US10408915B2 (en) 2015-09-10 2019-09-10 Cpg Technologies, Llc Geolocation using guided surface waves
EA201890682A1 (ru) 2015-09-10 2018-08-31 СиПиДжи ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Определение географического местоположения с использованием направляемых поверхностных волн
US10498006B2 (en) 2015-09-10 2019-12-03 Cpg Technologies, Llc Guided surface wave transmissions that illuminate defined regions
US10408916B2 (en) 2015-09-10 2019-09-10 Cpg Technologies, Llc Geolocation using guided surface waves
US10193229B2 (en) 2015-09-10 2019-01-29 Cpg Technologies, Llc Magnetic coils having cores with high magnetic permeability
US10103452B2 (en) 2015-09-10 2018-10-16 Cpg Technologies, Llc Hybrid phased array transmission
US10312747B2 (en) 2015-09-10 2019-06-04 Cpg Technologies, Llc Authentication to enable/disable guided surface wave receive equipment
US10559893B1 (en) 2015-09-10 2020-02-11 Cpg Technologies, Llc Pulse protection circuits to deter theft
US10396566B2 (en) 2015-09-10 2019-08-27 Cpg Technologies, Llc Geolocation using guided surface waves
US10324163B2 (en) 2015-09-10 2019-06-18 Cpg Technologies, Llc Geolocation using guided surface waves
KR20180051604A (ko) 2015-09-11 2018-05-16 씨피지 테크놀로지스, 엘엘씨. 강화된 유도 표면 도파로 프로브
CN108352729A (zh) 2015-09-11 2018-07-31 Cpg技术有限责任公司 全局电功率倍增
US10559866B2 (en) 2017-03-07 2020-02-11 Cpg Technologies, Inc Measuring operational parameters at the guided surface waveguide probe
US10630111B2 (en) 2017-03-07 2020-04-21 Cpg Technologies, Llc Adjustment of guided surface waveguide probe operation
US20200190192A1 (en) 2017-03-07 2020-06-18 Sutro Biopharma, Inc. Pd-1/tim-3 bi-specific antibodies, compositions thereof, and methods of making and using the same
US10559867B2 (en) 2017-03-07 2020-02-11 Cpg Technologies, Llc Minimizing atmospheric discharge within a guided surface waveguide probe
US10560147B1 (en) 2017-03-07 2020-02-11 Cpg Technologies, Llc Guided surface waveguide probe control system
US10581492B1 (en) 2017-03-07 2020-03-03 Cpg Technologies, Llc Heat management around a phase delay coil in a probe
US11606111B2 (en) * 2021-05-26 2023-03-14 Getac Technology Corporation Adaptive power and communication routing for body-worn devices
US11808823B2 (en) 2021-06-02 2023-11-07 Getac Technology Corporation Detection of device dislocation using power and non-powered dislocation sensors
US11864271B2 (en) 2021-09-21 2024-01-02 Getac Technology Corporation Mobile device ID tracking for automatic incident data association and correlation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089341A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp 充電システム、電子機器、充電装置、電子機器の充電方法
JP2009268311A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Sony Corp 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム
JP2010268610A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Canon Inc 充電器及びその制御方法
JP2011205788A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Canon Inc 給電装置
US20120313446A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling wireless power of a receiver in a wireless power transmission/reception system
US20130119778A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter, wireless power receiver, wireless power transmission method and wireless power reception method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971748B1 (ko) 2007-11-30 2010-07-22 정춘길 근거리 무선 전력전송 시스템
US9899882B2 (en) * 2010-12-20 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Wireless power peer to peer communication

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089341A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp 充電システム、電子機器、充電装置、電子機器の充電方法
JP2009268311A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Sony Corp 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム
JP2010268610A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Canon Inc 充電器及びその制御方法
JP2011205788A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Canon Inc 給電装置
US20120313446A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling wireless power of a receiver in a wireless power transmission/reception system
US20130119778A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter, wireless power receiver, wireless power transmission method and wireless power reception method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6164914B2 (ja) 2017-07-19
US20140319922A1 (en) 2014-10-30
US9742221B2 (en) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164914B2 (ja) 給電装置、制御方法及びプログラム
US9883066B2 (en) Method and device for performing printing operation through communication service of image forming apparatus
KR102233180B1 (ko) 스마트 무선 충전을 위한 시스템 및 방법
US9831029B2 (en) Power transmission device, power transmission method, and storage medium
US20150039482A1 (en) Control apparatus, method and computer-readable storage medium
US20130200844A1 (en) Wireless power charging method and apparatus
JP6188351B2 (ja) 給電装置、給電装置の制御方法、プログラム
JP6108915B2 (ja) 受電装置、その制御方法およびプログラム
JP6745715B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP6168829B2 (ja) 給電装置、給電方法及びプログラム
JP2014204612A (ja) 給電装置、給電方法及びプログラム
US10211675B2 (en) Wireless power feeding system, method of controlling the same, program, and storage medium
JP2015159667A (ja) 給電装置
JP2014222998A (ja) 送電装置、送電方法及びプログラム
JP6161393B2 (ja) 送電装置、送電方法及びプログラム
JP2014220970A (ja) 送電装置、送電方法及びプログラム
JP6147043B2 (ja) 送電装置、送電方法及びプログラム
JP2015042050A (ja) 無線給電システム、受電装置、送電装置及びその制御方法、並びにプログラム
WO2020206614A1 (zh) 信息发送方法、装置及存储介质
JP6632282B2 (ja) 受電装置、受電装置の制御方法、プログラム
JP6100014B2 (ja) 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム
JP2017022818A (ja) 給電方法、プログラム、及び受電装置
US9806533B2 (en) Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting method, power receiving method, and program
JP2015133844A (ja) 送電装置、受電装置、情報処理方法及びプログラム
JP2020188547A (ja) 受電装置およびその制御方法、無線電力伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6164914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151