JP2009230157A - 色補正機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法 - Google Patents

色補正機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009230157A
JP2009230157A JP2009162326A JP2009162326A JP2009230157A JP 2009230157 A JP2009230157 A JP 2009230157A JP 2009162326 A JP2009162326 A JP 2009162326A JP 2009162326 A JP2009162326 A JP 2009162326A JP 2009230157 A JP2009230157 A JP 2009230157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
color
liquid crystal
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009162326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4929315B2 (ja
Inventor
Seung-Woo Lee
昇 祐 李
Shosen Kin
鍾 宣 金
Su-Hyun Kwon
秀 現 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009230157A publication Critical patent/JP2009230157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929315B2 publication Critical patent/JP4929315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2051Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern
    • G09G3/2055Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern the pattern being varied in time

Abstract

【課題】 LCD画像ディスプレイ時に階調別色感が異なる問題点及び色温度が変化する問題点を解決するための色補正機能の提供。
【解決手段】R、G、Bデータ補正部112、114、116は外部から入力されるR、G、Bそれぞれの8ビット原始画像データを、液晶特性に合うように予め決められた9ビットデータに変換した後、第1乃至第3多階調化部122、124、126に各々出力し、第1乃至第3多階調化部122、124、126はR、G、Bそれぞれの8ビット補正画像データに変換する。この結果、R、G、Bそれぞれの補正画像データに対してR、G、Bそれぞれのガンマ曲線を別途に調節することができるので階調別色感が異なって現れる問題や色温度が急変する問題を解決することができる。
【選択図】 図8

Description

本発明は3原色式のカラー画像表示用液晶表示装置(以下、LCD)並びに駆動装置及び駆動方法に関し、より詳しくはLCD画像ディスプレイ時に液晶パネルの特性に応じてR、G、Bガンマ曲線を変形させて、輝度を表す階調(グレー)別色感が異なって感じられる視認性の問題点及び、色温度が変化する問題点を解決するための適応形色補正(Adaptive Color Correction ;以下、ACC)機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法に関する。
近来、パーソナルコンピュータやテレビなどの軽量化及び薄形化によってディスプレイ装置も軽量化及び薄形化が要求されており、このような要求によって陰極線管(CRT)の代りに液晶表示装置(LCD)のようなフラットパネル形ディスプレイが開発され、様々な分野において実用化されている。
LCDは2枚の基板の間に注入されている異方性誘電率を有する液晶物質に電界を印加し、この電界の強さを調節して液晶を透過する光の偏光状況を変化させ、最終的には光量を調節することによって所望の画像を表示する装置である。
次に、TNモードと比較して、反射型LCDに多いECBモードで生ずる階調間カラーシフト(color shift)現象を比較説明する。
まず、TN、垂直配向モード及び水平配向モードで透過率を決定する数式は下記する数1乃至数3である。
ここで、(u=2Δnd/λ)である。
前記数1乃至数3で、電圧が変更することによってTNとECBの場合には波長に反比例してu値が変わるが、CEモードの場合にはθ値が変わる。
つまり、TNやVA、PVAなどのように液晶が垂直方向に傾きながら効果的なΔndが変わる場合には前記数式でu値の分母にλ値が入るために波長別に分散特性があり、これにより波長別に透過率の差異が発生する。
特に、CEは駆動電圧が増加しても波長による透過率の差異がないが、TNとECBモードでは波長別に透過率の差異が発生する。
図1はTNとECBモードで450nmと600nm波長での透過率差異をΔnd値によって図示し、この時ECBとTNで透過率が最大になる値が各々0.27nmと0.47nm程度であるので、この値に占めるΔndの割合をX軸にとり図示する。
図1のように、TNとECBが中間階調で低波長透過率が高く出るために、グラフが"+"方向に高く現れる。このような傾向はTNよりECBで少し強く現れる。このためにTNやECBモードでは階調間のカラーシフト現象が激しく発生する。
図2は、前記図1の値が550nm波長での透過率に占める値を示す図面である。
図2を参照すると、低階調でブルー色感を有し、高い階調では黄色が強くなる(yellowish)ことが分かる。
このように、階調間カラーシフト現象はTNより垂直配向モードで激しく発生する。特に、TNでは直線偏光が物質内を通過して出た透過光が入射光の偏光面に対して一定の角度ほど回転する現象である旋光効果のため、前記カラーシフト現象がVAに比べて相対的に激しくないと知られている。
このようなカラーシフト現象によって、LCDで階調パターンをディスプレイする時、階調レベルによって色感が変わる視認性を有する。
図3は、一般的なPVA液晶表示装置で現れる階調パターンによる色感を説明するための図面である。
図3に示したように、任意の中間階調をディスプレイしても、暗い階調(低輝度部)へ行くほど青く見える問題が発生し、万一ヒトの顔をディスプレイすれば、青色系統の色感が加味されるので冷たい色感を示す問題点がある。
このような視認性が現れる理由はRGB別ガンマ曲線を別途に測定してみればその差異が分かる。
図4は、一般的なPVAモード液晶のホワイトグレー(白黒系輝度)別色座標の変化を説明するための図面である。
図4を参照すると、PVAモードではホワイトグレーの色座標移動が非常に大きいことが確認できる。
一方、輝度を表す階調(グレー)別に色温度を測定した結果を図5に示す。
図5はPVAモードの階調別色温度測定曲線である。ここで色温度(color temperature)とは光源から出る光と色座標が同一の光を放射する黒体の温度である。
階調表現の時、階調レベルの増減とは関係なく色温度特性を有するのが理想的であるが、図5に示したように、実質的には暗いレベル(またはブラックレベル)側に行くほど色温度が急激に上昇する問題点が発生する。
図6は一般的なPVA液晶パネルのRGB別ガンマ曲線を示し、もちろんR(Red:赤)、G(Green:緑)、B(Blue:青)各々に対するガンマ曲線の階調別輝度レベルは差異があるが、これを正規化(Normalizing)して一つの図面で示す。
図6に示すとおり、R、G、B各々の曲線が一致せず、また、その間隔も一定ではないことがわかる。すなわち、暗い階調レベルになるにつれて、G成分やR成分はゼロに近く、B成分のみがゼロより大きな輝度レベルを示しているため、図3に示す通り、観察者の目にはとても青く(Bluish)見られるという問題が生じる。
従って、本発明の技術と課題はこのような従来の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的はR、G、Bそれぞれのガンマ曲線を独立的に変形させて階調別に色温度が変化し階調別色感が異なって現れる視認性の問題点を解決するための色補正機能を有する液晶表示装置を提供することにある。
また本発明の他の目的は、液晶パネルの特性に応じてR、G、Bそれぞれのガンマ曲線を独立的に変形させることによって、垂直配向モード(VA)またはパターン化された垂直配向モード(PVA)の液晶によって色温度特性が変動することにより引き起こされる階調別色感が異なって現れる視認性の問題点を解決するための色補正機能を有する液晶表示装置を提供することにある。
また本発明の他の目的は、前記色補正機能を有する液晶表示装置の駆動装置を提供することにある。
また本発明の他の目的は、前記色補正機能を有する液晶表示装置の駆動方法を提供することにある。
本発明の一実施形態による液晶表示装置は、画像を表示する液晶パネルと色補正部とを有する。その色補正部は、R、G、Bそれぞれの原始ガンマ曲線に対応するR、G、Bそれぞれの原始画像データを受信すると、液晶パネルの特性に従って設定された所定の仮想ガンマ曲線の上の階調値に基づいてR、G、Bそれぞれの補正画像データを生成し、その補正画像データに対応するR、G、Bそれぞれの補正ガンマ曲線の階調値を保存し、その補正ガンマ曲線の階調値に基づいてR、G、Bそれぞれの原始画像データをガンマ補正する。
本発明の別の一実施形態による液晶表示装置は、液晶パネル、スキャンドライバー、データドライバー、及び制御部を有する。液晶パネルは、所定の特性を持つ液晶層、走査信号を伝達する複数のゲートライン、画像信号を伝達する複数のデータライン、及び、前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインとに連結されているスイッチング回路を含む。スキャンドライバーは、前記スイッチング回路をオンさせるためのゲートオン電圧を前記複数のゲートラインに対して順番に印加する。データドライバーは、画像信号を表すデータ電圧を前記複数のデータラインに対して印加する。制御部は、初期動作では、外部から入力されたR、G、Bそれぞれの原始画像データに対応する補正画像データを所定の仮想ガンマ曲線に沿って生成しながら、前記補正画像データを所定のメモリに保存する。制御部は初期動作後、外部からR、G、Bそれぞれの原始画像データを受信すると、前記メモリから前記原始画像データに対応する補正画像データを抽出しながら、抽出された画像データを前記データドライバーに伝送し、前記スキャンドライバーの動作を制御するためのタイミング信号を生成しながら前記スキャンドライバーに出力し、前記データドライバーの動作を制御するためのタイミング信号を生成しながら前記データドライバーに出力する。
本発明の一つの一実施形態による液晶表示装置の駆動装置は、液晶パネルを有する液晶表示装置を駆動するための装置である。その液晶パネルは、所定の特性を持つ液晶層、複数のゲートライン、前記複数のゲートラインから絶縁された状態で前記複数のゲートラインと交差する複数のデータライン、及び、前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインとによって囲まれた領域にマトリックス状に配列され、いずれかのゲートラインとデータラインとに連結されているスイッチング素子をそれぞれ含む複数の画素を含む。本発明によるその駆動装置は、スキャンドライバー、データドライバー、及び制御部を含む。スキャンドライバーは、前記スイッチング素子をオンさせるためのゲートオン電圧を前記複数のゲートラインに対して順番に印加する。データドライバーは、画像信号を表すデータ電圧を前記複数のデータラインに対して印加する。制御部は、初期動作時に、外部から入力されたR、G、Bそれぞれの原始画像データに対応する補正画像データを所定の仮想ガンマ曲線に沿って生成しながら、前記補正画像データを所定のメモリに保存する。制御部は初期動作後、外部からR、G、Bそれぞれの原始画像データを受信すると、前記メモリから前記原始画像データに対応する補正画像データを抽出しながら前記データドライバーに伝送し、前記スキャンドライバーの動作を制御するためのタイミング信号を生成しながら前記スキャンドライバーに出力し、前記データドライバーの動作を制御するためのタイミング信号を生成しながら前記データドライバーに出力する。
本発明の一つの一実施形態による液晶表示装置の駆動方法は、液晶パネルを有する液晶表示装置を駆動するための方法である。その液晶パネルは、所定の特性を持つ液晶層、複数のゲートライン、前記複数のゲートラインから絶縁された状態で前記複数のゲートラインと交差する複数のデータライン、及び、前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインとによって囲まれた領域にマトリックス状に配列され、いずれかのゲートラインとデータラインとに連結されているスイッチング素子をそれぞれ含む複数の画素を含む。本発明によるその駆動方法は、(a)前記複数のゲートラインに対して順番に走査信号を伝送する段階、(b)画像表示用のR、G、Bそれぞれの階調データを外部から受信したとき、前記階調データに基づいてR、G、Bそれぞれの補正ガンマ曲線を設定し、前記補正ガンマ曲線に基づいてデータ電圧を生成する段階、及び、(c)段階(b)で生成されたデータ電圧を前記複数のデータラインに供給する段階を有する。
本発明の更に別の一実施形態による液晶表示装置は、画像を表示する液晶パネルと色補正部、とを有する。色補正部は、所定の仮想ガンマ曲線の上の階調値に基づいて、R、G、Bそれぞれの入力画像データに対応するR、G、Bそれぞれの第1補正画像データを生成し、前記第1補正画像データに従ってR、G、Bそれぞれの第2補正画像データを出力する。本発明によるこの液晶表示装置では、前記第1補正画像データのビット数は前記入力画像データのビット数以上であり、前記第2補正画像データのビット数は前記第1補正画像データのビット数以下である。
本発明の他の一実施形態による液晶表示装置は、液晶パネル、スキャンドライバー、データドライバー、及び制御部を有する。液晶パネルは、所定の特性を持つ液晶層、走査信号を伝達する複数のゲートライン、画像信号を伝達する複数のデータライン、及び、前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインとに連結されているスイッチング回路を含む。スキャンドライバーは、前記スイッチング回路をオンさせるためのゲートオン電圧を前記複数のゲートラインに対して順番に印加する。データドライバーは、画像信号を表すデータ電圧を前記複数のデータラインに対して印加する。色補正部は、R、G、Bそれぞれの入力画像データに対応するR、G、Bそれぞれの第1補正画像データを所定の仮想ガンマ曲線に沿って生成し、前記第1補正画像データに従ってR、G、Bそれぞれの第2補正画像データを出力する。前記色補正部は、前記第1補正画像データを保存するための第1メモリ、及び、前記データドライバーに適した前記第2補正画像データを出力する多階調化部を含む。
本発明の別の一実施形態による液晶表示装置の駆動方法は、液晶パネルを有する液晶表示装置を駆動するための方法である。その液晶パネルは、所定の特性を持つ液晶層、複数のゲートライン、前記複数のゲートラインから絶縁された状態で前記複数のゲートラインと交差する複数のデータライン、及び、前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインとによって囲まれた領域にマトリックス状に配列され、いずれかのゲートラインとデータラインとに連結されているスイッチング素子をそれぞれ含む複数の画素を含む。本発明によるこの駆動方法は、前記複数のゲートラインに対して順番に走査信号を伝送する段階、前記液晶パネルの特性に従って設定された所定の仮想ガンマ曲線の上の階調値に基づいて、R、G、Bそれぞれの入力画像データに対応するR、G、Bそれぞれの第1補正画像データを生成する段階、前記第1補正画像データに従ってR、G、Bそれぞれの第2補正画像データを出力する段階、及び、前記第2補正画像データを前記データラインに供給する段階を有する。
このような色補正機能を有する液晶表示装置及びその駆動装置及びその方法によると、外部から印加される原始画像データをR、G、B各々に対して別途に調節し、R、G、Bそれぞれのガンマ曲線を一つの曲線に示すことによって階調別色感が異なって現れる視認性の問題点を解決し、色温度が変化する問題点を解決することができる。
TNとECBモードで450nmと600nm波長での透過率の差異をΔnd値によって示す図面である。 前記図1の値が550nm波長での透過率に占める値を示す図面である。 一般的なPVA液晶表示装置で現れる階調パターンによる色感を説明するための図面である。 一般的なPVAモード液晶のホワイトグレー別色座標の変化を説明するための図面である。 PVAモードの階調別色温度測定曲線を示す図面である。 一般的な階調別R、G、Bガンマ曲線を示す図面である。 本発明の一実施例による液晶表示装置を説明するための図面である。 本発明による色補正部を概念的に説明するための図面である。 本発明の一例によってBガンマ曲線を任意の目標ガンマ曲線に変化させる方法の概念を説明するための図面である。 本発明によって9ビットのデータを8ビットで表現するディザーリング/FRCを説明するための図面である。 従来の色座標移動測定曲線と本発明による色補正以降の色座標移動測定曲線を一つの図面に配置した図面である。 従来の色温度測定曲線と本発明による色補正以降の色温度測定曲線を一つの図面に配置した図面である。 本発明によって10ビットデータを8ビットで表現するディザーリング/FRC処理を説明するための図面である。 本発明によって6フレーム間ディザーリング/FRC処理を説明するための図面である。 前記図9で一致するBの輝度がないことを説明するための図面である。 前記図9で一致する輝度がない場合データ生成方法を説明するための図面である。 本発明の第1実施例による色補正部を説明するための図面である。 本発明の第2実施例による色補正部を説明するための図面である。 本発明の第3実施例による色補正部を説明するための図面である。
以下、通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できるように実施例について説明する。
一般に階調の色温度は各R、G、Bの色座標と輝度(luminance)によって決められる。従って測定されたガンマ曲線に対してR、G、B別に曲線を変動させると階調が変わってもホワイトグレーの色座標は大きな変動がない、つまり、色温度が変わらない特性を得ることができる。
このような色温度を低くする方法としてはブルー(B)のガンマ曲線を本来より低くし、レッド(R)のガンマ曲線を高める方法を利用する。好ましくは実際に外部から入力されるデータに対比してブルー(B)は小さい値を、レッド(R)は大きい値を予め決めて置いた値によって駆動ICに伝達する。
(実施例1)
図7は本発明の一実施例による色補正機能を有する液晶表示装置を説明するための図面である。
図7を参照すると、本発明の一実施例による液晶表示装置は色補正部110を内蔵するタイミング制御部100、データドライバー200、スキャンドライバー300及びLCDパネル(液晶パネル)400を含む。
色補正部110を内蔵するタイミング制御部100は外部のグラフィックコントローラー(図示せず)などからRGB画像信号(原始画像信号)と共に当該RGB画像信号のディスプレイのための同期信号(Hsync, Vsync)とクロック信号(DE, MCLK)などの提供を受けて、色補正されたRGB補正画像信号(R'、G'、B':各Nビット)をデータドライバー200に出力すると共に、データドライバー200とスキャンドライバー300の駆動のためのデジタル信号、つまり、タイミング信号を生成して該当ドライバー200、300に出力する。
より詳しくは、タイミング制御部100はデータドライバー200内のデータシフトのための水平クロック信号(HCLK)と、データ(デジタル化原始画像データ)がデータドライバー200でアナログに変換され、変換されたアナログ値をLCDパネル400に印加することを命令する水平同期開始信号(STH)と、データドライバー200へのデータや信号等のローディングを命令するロード信号(LOADまたはTP)を各々前記データドライバー200に出力する。
また、タイミング制御部100はゲートラインに印加されるゲートオン信号の周期設定のためのゲートクロック信号(Gate clock)と、前記ゲートオン信号の開始を命令する垂直同期開始信号(STV)と、前記スキャンドライバー300の出力をイネーブルさせる出力イネーブル信号(OE;Out Enable)を前記スキャンドライバー300に出力する。
一方、前記タイミング制御部100に内蔵される色補正部110は初期起動後、外部からR、G、Bそれぞれの原始画像データが入力されることによって前記原始画像データに対応する補正画像データを出力する。
より詳しくは、前記色補正部110は液晶表示装置の初期起動以降に外部からR、G、B各々に対する原始画像データが入力されることにより、前記原始画像データに対応する補正画像データを予め設定してあるルックアップテーブルより抽出し、抽出された補正画像データを多階調変換して出力する。この時多階調変換される以前の補正画像データは原始画像データのビット数Nと同一になる場合もあり、原始画像データのビット数より多くなる場合もある。また、多階調変換された後の補正画像データは原始画像データのビット数と同一であることが好ましい。
また前記液晶表示装置がアナログタイプである場合には、外部から入力されるアナログ原始画像信号をデジタル原始画像データに変換させるためのA/Dコンバータをさらに備えることが好ましい。
また、以上に述べた実施例1では色補正部110を通じて外部のグラフィックコントローラー(図示せず)などから原始画像データの提供を受け一般的なタイミング制御部側に提供することをその一例として説明したが、一般的なタイミング制御部側の後端に配置しても本発明の要旨から逸脱しないだろう。
また、この実施例1では色補正部をタイミング制御部に内蔵することをその一例として説明したが、タイミング制御部の外部に配置することもできる。
データドライバー200はタイミング制御部100からR'、G'、B'デジタルデータ(R[0:N-1]、G[0:N-1]、B[0:N-1])の提供を受けてそれを保存して置き、LCDパネル400に供給することを命令するロード信号が印加されると、それぞれのデジタルデータに該当する電圧を選択してLCDパネル400にデータ電圧(V1, V2, V3, …, Vn)(図示せず)を伝達する。
またデータドライバー200はLCDパネル400上に配列された画素に印加するデータ電圧の極性が毎フレームごとに互いに相反する反転になるようにデータ電圧(V1, V2, V3, …, Vn)を出力する。この時、毎フレームごとに画素の極性が相反するように反転させることは既に周知の如く、液晶の一般的な特性に起因するためである。
スキャンドライバー300はシフトレジスター、レベルシフター及びバッファーなどを含み、タイミング制御部100からゲートクロック信号と垂直同期開始信号(STV)の提供を受け、ゲート駆動電圧発生部(図示せず)またはタイミング制御部100から電圧(Von, Voff及びVcom)(図示せず)の提供を受けて、LCDパネル400上の各画素の電圧値を画素に伝達する。
LCDパネル400はn個のデータラインと、前記データラインと交差して配列されたm個のゲートラインと、前記データラインと前記ゲートライン間に格子配列された一定の領域に形成され、第1の端子が前記ゲートラインに連結され、第2の端子が前記データラインに連結された画素で構成され、スキャンドライバー300から提供されるゲート電圧(G1, G2, …, Gm)(図示せず)が当該画素に印加されることによりデータドライバー200から提供されるデータ電圧(V1, V2, …, Vm)(図示せず)に応答して内蔵された当該画素電極を駆動する。
図8は本発明による色補正部を概念的に説明するための図面である。
図8を参照すると、本発明による色補正部はRデータ補正部112、Gデータ補正部114、Bデータ補正部116、第1多階調化部122、第2多階調化部124、第3多階調化部126を含む。
動作する時、R、G、Bデータ補正部112、114、116は外部から入力されるR、G、Bそれぞれの8ビット原始画像データを液晶特性に合うように予め決められた9ビットデータに変換した後、第1乃至第3多階調化部122、124、126に各々出力し、第1乃至第3多階調化部122、124、126はR、G、Bそれぞれの8ビット補正画像データに変換した後、タイミング制御部100に提供する。ここで、好ましくは前記多階調化部122、124、126は空間的、そして時間的にディザーリング(Dithering:隣接ピクセルの平均値により中間レベルを表示する)処理とフレームレートコントロール(frame rate control;以下、FRC)処理を行う。つまり、空間的・時間的な視覚的平均化作用により、実質的な階調分解能を高める。
以下、前記ディザーリング処理方式とFRC処理方式について簡略に説明する。
一般に液晶表示装置では階調(GRAY)レベルを表現するためにFRCという方式が利用される。つまり、LCDパネルに表現できる画面一フレーム内の一つのピクセルはX、Y平面上の点で示すことができる。この時、Xは水平ライン番号を示し、Yは垂直ライン番号を示すが、フレーム番号を示す時間軸の変数をZと設定すると、一つの地点でのピクセルの位置に対する座標軸はX、Y、Zの3次元で表現できる。
また、デューティ比率(DUTY RATE)はX、Yを一定の値に固定させ、その位置で決められたフレームが繰り返される間ピクセルがオンになる回数を前記決められたフレーム回数で割った値(比較)で定義される。例えば、LCDフレームの(1、1)位置である階調レベルのデューティ比率が1/2であると仮定すれば、(1、1)の位置では2フレーム中の1フレームだけピクセルがオンになるということを示す。従って液晶表示装置で階調レベルを表現するためには、それぞれの階調レベルごとにデューティ比率を設定しておき、設定されたデューティ比率によってピクセルをオン/オフさせる。
このような方法によってピクセルをオン/オフさせる方式をFRC方式という。
しかし、このようなFRC方式だけでLCDを駆動すると、隣接したピクセルが同時にオン/オフされる現象が発生し得る。このように、隣接したピクセルが同時にオン/オフされると視覚的に画面がちらつくフリッカー(flicker)が発生する。
このようなフリッカー現象を除去するためにはディザーリング方式が利用される。ディザーリング方式は同時に同じ階調レベルが隣接したピクセルに発生しても、ピクセルの表示位置、つまり、フレーム、垂直ラインまたは水平ラインの位置によって同一でないオン/オフ値を有するように制御する方式をいう。
以下、前記色補正部の利用を具体化した実現方法を説明する。
図9は本発明の一例としてBガンマ曲線(Blue gamma curve)を任意の目標ガンマ曲線(Target gamma curve)に変化させる方法の概念を説明する。
図9のように、ブルーのガンマ曲線を目標ガンマ曲線に変化しようとする時、例えば130階調(8ビット=0〜255での130)の輝度を目標ガンマ曲線まで低くするためには次の順序にしたがう。
まず、原始画像データ、例えば、130階調情報を有するBデータが入力されることによって130階調に該当する目標ガンマ曲線の輝度を探す(1)。
次に、目標ガンマ曲線上で見つけられた該当輝度に対応する元来のBガンマ曲線の対応点を探す(2)。万一Bガンマ曲線上で対応点(つまり、輝度)が存在しない場合には所定の内挿(interpolation)過程を通じてB階調値を探す。特にこのような内挿過程は入力画像データが低階調で入力される時行われる。
次に、該当対応点の階調値を探す(3)。
図9について調べると、前記順序で探した値は128.5となる。前記128.5は従来の8ビットデータでは表現できない値になる。従って階調分解能の拡張が必須である。つまり、8ビットよりさらに多い階調が表現できる9ビットあるいはさらに多いビットの対応値が必要となる。前記9ビットは512個の階調が表現できる。もちろん入力される8ビットよりさらに多くのビットに変換する時、色補正効果が十分に行われることは当業者であれば容易に分かる。
従って、前記方法で256個の各々に該当するBデータの9ビット情報を探して変更することができる。変更された9ビットに対して液晶表示装置が表現できる方法は空間的ディザーリングと時間的フレームレートコントロール(frame rate control:FRC)方式によって円滑にディスプレイすることができる。
前記図9では所定の目標ガンマ曲線を設定してブルー(B)ガンマ曲線を変化させることをその一例として説明したが、グリーン(G)ガンマ曲線を目標ガンマ曲線に設定し、設定されたGガンマ曲線を基準にBガンマ曲線を一致(または収斂)させることができる。
また、前記方法を利用して8ビットを有するRのガンマ曲線も目標ガンマ曲線または設定されたGガンマ曲線に連動して9ビットの対応値を捜し出すことができることは自明である。
図10は本発明によって9ビットのデータを8ビットで表現するディザーリング/FRCを説明するための図面である。
もし9ビットデータの最下位ビットが"1"である場合、上位8ビットデータと合成してどの位置になるか、また幾番目フレームに該当するかによって上位8ビットの値をそのまま送るか、前記"1"を足して送れば、ディスプレイ画面ではその差異を感じることが少ない。
このような方法でR、G、Bそれぞれのデータに対してガンマ調整を行ってR、G、Bガンマ曲線を測定すればブルー(B)の補正ガンマ曲線はブルー(B)の原始ガンマ曲線より低く設定され、レッド(R)の補正ガンマ曲線はレッド(R)の原始ガンマ曲線より高く設定される。
前記調整されたガンマ曲線を有する時の色座標と色温度の変化を図11と図12に各々示した。
図11は従来の色座標移動測定曲線(ACC前)と本発明によるACC以降の色座標移動測定曲線(ACC後)を一つの図面に配置したものであり、図12は従来の色温度測定曲線(ACC前)と本発明による適応形色補正(ACC)以降の色温度測定曲線(ACC後)を一つの図面に配置したものである。
図11と図12を参照すると、従来の色座標の移動程度に比べて本発明による色座標の移動は非常に少なくなったことを確認でき、従来技術では激しく上昇した色温度変化が、本発明によれば殆ど変化なく一定に維持されていることを確認することができる。
一方、前記で説明した9ビットデータの代わりに10ビットを使用した場合には、ディザーリング/FRCが図13のように適用されれば9ビットと比較して同様な結果が出る。
図13は本発明によって10ビットデータを8ビットで表現するディザーリング/FRC処理を説明するための図面であり、表1は本発明の一例によって8ビットに対する10ビットの一対一変換関係を示し、これに対応するFRC実例を示す。
前記表1に示したように、外部から8ビットの原始画像データを受信してデータ拡張により10ビットに変換してからメモリ(ルックアップテーブル)に保存し、外部から8ビットの原始画像データを受信する場合に保存された10ビットの補正画像データを呼び出して出力する。
たとえ10ビットを出力しても、図13に示したようなFRC方式によって実質的には8ビットだけでもディスプレイすることが可能である。
以上の実施例では8ビットの原始画像データに対応する10ビットの補正画像データを求めてガンマ曲線を調整したが、8ビットや10ビットに限定しない。即ち、6ビットの原始画像データに対応する8ビットの補正画像データを求めてガンマ曲線を調整することもできる。
また8ビットの原始画像データに対して8ビットの補正画像データを求めてガンマ曲線を調整することも可能である。
以下、8ビット-8ビット変換過程を簡略に説明する。
まず、10ビットではない最も近い8ビットデータを探す。このように探した8ビットデータはFRC方式によってデータドライバーに伝送される。10ビットでFRCする方式は入力データの下位2ビットを用いて実現する。
表2は本発明の他の一例によって8ビットに対する新たな8ビットの一対一変換関係を示し、これに対応するFRC実例を示す。
下記の表3は前記表1で説明した8ビット-10ビット変換に対して前記表2で説明した8ビット-8ビット変換の差異を説明するための表である。
前記表3に示したように、8ビット-8ビット変換の場合も単調増加するが、8ビット-10ビット変換に比べてガンマ曲線がスムースに変わらない短所がある。
一方、より少ないビット数を利用するのでメモリ使用量が減る長所がある。もしこのような曲線が視認性に大きい影響を与えないならば適用することが可能である。
以上では入力される画像データのビット数と同一であるかまたは大きいビット数に変換することを説明したが、駆動ICへの最終出力が6ビットである場合の適用に関する実施例を説明すると次の通りである。
9ビットのデータを生成する方法と類似しているが、上位6ビットと下位3ビットに分割してディザーリング/FRC処理を行えばよい。
つまり、下位3ビットでディザーリング/FRC処理を行うので8(23)フレーム間の時間が必要となる。
また、液晶の応答速度が問題になる場合には図14に示したように、6フレーム間だけFRC処理を行うこともできる。
図14は本発明によって6フレーム間ディザーリング/FRC処理を説明するための図面である。この時、下位3ビットは"0"から"5´までだけ数を有するようにデータを修正する。
下位3ビットの値が6個だけ存在するので6フレーム内にFRCを遂行すればよい。
以下、前記図9で言及したように、Bガンマ曲線上でG階調の輝度に対するB階調値が存在しない時に遂行される内挿過程について添付した図面を参照してより詳細に説明する。
図15は前記図9で一致するブルー(B)の輝度がない場合を説明するための図面であり、図16は前記図9で一致する輝度がない場合、データ生成方法を説明するための図面である。特に、目標ガンマ曲線をグリーン(G)ガンマ曲線に設定し、原始階調データを8ビットとし、補正階調データを10ビットとしたことをその一例として説明する。
図15に示したように、上位階調から下位階調に変換する過程を通じて10ビットの補正画像データを作るとBガンマ曲線と会わない場合が発生する。
このような場合には図16に示したように、該当階調データ(三角形表示)より上位階調から最下位階調までの輝度まで単調減少する任意の仮想ガンマ曲線を作る。次いで作られた仮想曲線に基づいて前記図9に示したように、上位階調から下位階調に変換する過程を通じて8ビット原始画像データを10ビットの補正画像データを生成する。
このように生成された10ビットデータは所定形式でテーブル化されてメモリ、好ましくは揮発性メモリに保存し、毎回入力される原始画像データに対応して前記テーブルに保存された10ビットの補正画像データを抽出して出力する。
前記出力された10ビット補正画像データは下位2ビットに基づいてFRC処理してデータドライバーとしては8ビットデータが伝送されると、ガンマ曲線がR、G、B別に一致する優れた画質のディスプレイを得ることができる。万一、一つの曲線に一致することでも階調によって色感が現れるとしたら、その色感をなくすために該当色のガンマ曲線を低くしたりその他の色のガンマ曲線を上げる方法で最適の補正画像データを探すことができる。
以上では8ビットの原始画像データを10ビットの補正画像データに変更することをその一例として説明したが、9ビットの補正画像データに変更することができることは自明なことである。
このような実施例を実現するための全体駆動概念に関する説明をすると次の通りである。
特に、タイミング制御部の最終出力が8ビットである場合についてだけ説明する。6ビット出力の場合は、6ビット出力に該当するディザーリング/FRCブロックを用いればいいためである。
図17は本発明の第1実施例による色補正部を説明するための図面であって、特に、外部メモリに拡張データを保存する回路構成の概念図である。
図17を参照すると、本発明の第1実施例による色補正部はROM制御器130、第1RAM132、第2RAM134、第3RAM136、第1多階調化部122、第2多階調化部124及び第3多階調化部126を含む。
この時第1乃至第3RAM132、134、136は外部から提供される原始画像データに対応する補正画像データを所定のルックアップテーブル(LUT)形態に保存し、原始画像データに対応する補正画像データの出力要請によって該当補正画像データを抽出して提供する。
動作時に、液晶特性に最適に調整された拡張データが色補正部110の外部に保存されている時、色補正部110は電源投入直後の初期に外部ROM50から拡張データを読み込んで内部のRAM132、134、136にデータを各々保存する。
全てのデータが保存された後、グラフィックコントローラなどの外部から入力されるデジタル映像データがRAM132、134、136に蓄積され、拡張されたデータ9ビットをディザーリング/FRC処理を行う多階調化部122、124、126に送って最終的にタイミング制御部100を経由してデータドライバー200に出力する。
図面上では外部から8ビットデータの提供を受けて9ビットデータに拡張した後、ディザーリング/FRC処理を通じて8ビットデータを出力することをその一例として説明したが、外部からNビットデータの提供を受けてNビットまたは前記Nより大きいビットでデータ拡張した後、ディザーリング/FRC処理を通じてNビットデータを出力することができるのは自明なことである。
前記本発明の第1実施例による色補正部の回路構成は外部のROM50に拡張データを保存するので液晶パネルを変更しても変更された液晶パネルに最適な拡張データを保存するROM値だけを変えて対応できる長所がある。
(実施例2)
図18は本発明の第2実施例による色補正部を説明するための図面であって、特に、内部ROMに拡張データを保存する回路構成の概念図である。
図18を参照すると、本発明の第2実施例による色補正部は第1ROM142、第2ROM144、第3ROM146、第1多階調化部122、第2多階調化部124及び第3多階調化部126を含む。
内部のROMを読む速度が充分であればROMからデータを読み込んだ後、内部のRAMを使用する必要がない。従って外部のデジタル映像データはROMに蓄積され、入力されるデータに合う拡張データである9ビットをディザーリング/FRC処理を行う多階調化部122、124、126に送って最終的にタイミング制御部100を経由してデータドライバー200に出力する。
図面上では外部から8ビットデータの提供を受けて9ビットデータに拡張した後、ディザーリング/FRC処理を通じて8ビットデータを出力することをその一例として説明したが、外部からNビットデータの提供を受けてNビットまたはNより大きいビットでデータ拡張した後、ディザーリング/FRC処理を通じてNビットデータを出力することができるのは自明なことである。
また、色補正部をタイミング制御部の前端に配置することをその一例として説明したが、色補正部をタイミング制御部の後端に配置することも可能である。
前記本発明の第2実施例による色補正部の回路構成は外部に別途に追加的なROMを使用しないのでLCDの単価を下げることができる。
(実施例3)
図19は本発明の第3実施例による色補正部を説明するための図面であって、特に、従来のデジタルロジックを使用してデータを保存する場合である。
図19を参照すると、第1乃至第3ロジック152、154、156は初期起動の時、外部からR、G、Bそれぞれの階調表現のための原始画像データの提供を受けて補正画像データを生成し所定の揮発性メモリ(図示せず)に保存し、初期起動の後、外部からR、G、Bそれぞれの原始画像データが入力されることによって前記揮発性メモリから前記原始画像データに対応する補正画像データを抽出してディザーリング及びFRC処理を行う第1乃至第3多階調化部122、124、126に出力する。
前記では本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解することができる。
以上説明したように、本発明によって外部からR、G、Bそれぞれの原始画像データが入力されることによってビット拡張を通じて新たなR、G、Bそれぞれの補正画像データを生成して保存し、保存されたR、G、Bそれぞれの補正画像データに対してR、G、Bそれぞれのガンマ曲線を別途に調節することができるので階調別色感が異なって現れる問題や色温度が急変する問題を解決することができる。
また、前記ビット拡張を通じて新たなR、G、Bそれぞれの補正画像データを生成せずにもR、G、Bそれぞれの原始画像データのビットと同一なR、G、Bそれぞれの補正画像データを生成して保存し、保存されたR、G、Bそれぞれの補正画像データに対してR、G、Bそれぞれのガンマ曲線を別途に調節することができるのでメモリ使用量を低減しながら階調別色感が異なって現れる問題や色温度が急変する問題を解決できる。
本発明は3原色式のカラー画像表示用液晶表示装置(以下、LCD)に適用可能である。
50 非揮発性メモリ(またはROM)
100 タイミング制御部
110 色補正部
112、114、116 データ補正部
122、124、126 多階調化部
130 ROM制御器
132、134、136 揮発性メモリ
142、144、146 ROM
152、154、156 ロジック
200 データドライバー
300 スキャンドライバー
400 LCDパネル

Claims (5)

  1. 第1の色及び第2の色をそれぞれ示す第1ガンマ曲線及び第2ガンマ曲線を有する液晶表示装置であり、
    画像を表示する液晶表示パネルと、
    色補正部と、を有し、
    前記色補正部は、第1の階調値を有する前記第1の色の第1入力画像データを、第2の階調値を有する前記第1の色の第1出力画像データに変換し、
    前記第1出力画像データのルミネッセンス値は、前記第1入力画像データに関して第2ガンマ曲線のルミネッセンス値と同じである、液晶表示装置。
  2. 前記第1の色は青または赤であり、前記第2の色は緑である、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 第1の色及び第2の色をそれぞれ示す第1ガンマ曲線及び第2ガンマ曲線を有する液晶表示装置であり、
    画像を表示する液晶表示パネルと、
    色補正部と、を有し、
    前記色補正部は、第1の階調値を有する前記第1の色の第1入力画像データを、第2の階調値を有する前記第1の色の第1出力画像データに変換し、
    前記第1出力画像データのルミネッセンス値は、前記第1入力画像データに関して仮想ガンマ曲線のルミネッセンス値と同じであり、
    前記仮想ガンマ曲線は、前記第1ガンマ曲線と前記第2ガンマ曲線との間のルミネッセンス値を有している、液晶表示装置。
  4. 前記第1ガンマ曲線と前記第1ガンマ曲線とは、前記第1入力画像データに関して異なるルミネッセンス値を有している、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1の色は青または赤であり、前記第2の色は緑である、請求項3に記載の液晶表示装置。
JP2009162326A 2001-07-10 2009-07-09 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4929315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-41186 2001-07-10
KR1020010041186A KR100750929B1 (ko) 2001-07-10 2001-07-10 색 보정 기능을 갖는 액정 표시 장치 및 이의 구동 장치및 그 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278396A Division JP4923021B2 (ja) 2001-07-10 2008-10-29 色補正機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230157A true JP2009230157A (ja) 2009-10-08
JP4929315B2 JP4929315B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=19711989

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312508A Pending JP2003029724A (ja) 2001-07-10 2001-10-10 色補正機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法
JP2008278396A Expired - Fee Related JP4923021B2 (ja) 2001-07-10 2008-10-29 色補正機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法
JP2009162326A Expired - Fee Related JP4929315B2 (ja) 2001-07-10 2009-07-09 液晶表示装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312508A Pending JP2003029724A (ja) 2001-07-10 2001-10-10 色補正機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法
JP2008278396A Expired - Fee Related JP4923021B2 (ja) 2001-07-10 2008-10-29 色補正機能を有する液晶表示装置並びにその駆動装置及び駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7030846B2 (ja)
JP (3) JP2003029724A (ja)
KR (1) KR100750929B1 (ja)
CN (1) CN1290074C (ja)
TW (1) TWI288856B (ja)
WO (1) WO2003007287A1 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4462769B2 (ja) * 2001-01-30 2010-05-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 自動調整方法および自動調整回路
TW582000B (en) 2001-04-20 2004-04-01 Semiconductor Energy Lab Display device and method of driving a display device
JP3745655B2 (ja) * 2001-07-27 2006-02-15 シャープ株式会社 色信号補正回路、色信号補正装置、色信号補正方法、色信号補正プログラム、及び表示装置
KR100806909B1 (ko) * 2001-12-13 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치
JP2003280615A (ja) * 2002-01-16 2003-10-02 Sharp Corp 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶表示装置
US7253845B2 (en) * 2002-01-22 2007-08-07 Thomson Licensing Color non-uniformity correction for LCOS
KR100831234B1 (ko) * 2002-04-01 2008-05-22 삼성전자주식회사 프레임 레이트 제어 방법 및 이를 위한 액정 표시 장치
KR20040041941A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20040041940A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100910557B1 (ko) * 2002-11-12 2009-08-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100925467B1 (ko) * 2003-03-05 2009-11-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법
JP2004301976A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nec Lcd Technologies Ltd 映像信号処理装置
EP1467346B1 (en) 2003-04-07 2012-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof
JP4103740B2 (ja) * 2003-09-10 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
KR100568593B1 (ko) 2003-12-30 2006-04-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판 표시장치 및 그의 구동방법
CN100454086C (zh) * 2004-01-07 2009-01-21 奇美电子股份有限公司 液晶显示器及驱动方法
KR100595648B1 (ko) * 2004-02-05 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 엘씨디 화면 보정 방법
CN1324902C (zh) * 2004-02-16 2007-07-04 钰瀚科技股份有限公司 色彩校正的方法
JP2005234376A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US20050190135A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Vastview Technology Inc. Color correction circuit and method for liquid crystal display
JP2005249821A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Seiko Epson Corp 色補正回路及びそれを備えた画像表示装置
KR101121617B1 (ko) 2004-04-29 2012-02-28 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
US7893903B2 (en) * 2004-06-21 2011-02-22 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of maintaining high color purity
KR100794785B1 (ko) * 2004-07-29 2008-01-21 삼성전자주식회사 자기 기록/재생장치의 헤드드럼 조립체
KR20060014213A (ko) * 2004-08-10 2006-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전기 발광 소자의 구동 회로 및 이를 이용한 구동 방법
KR101026399B1 (ko) 2004-08-25 2011-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 표시상태 조정방법
US20060114205A1 (en) * 2004-11-17 2006-06-01 Vastview Technology Inc. Driving system of a display panel
JP2006243232A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
WO2006126136A2 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of driving a display
JP4438696B2 (ja) * 2005-06-15 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び方法
TW200703216A (en) * 2005-07-12 2007-01-16 Sanyo Electric Co Electroluminescense display device
KR20070031756A (ko) * 2005-09-15 2007-03-20 삼성에스디아이 주식회사 전자방출표시장치 및 그의 구동방법
KR20070048514A (ko) * 2005-11-04 2007-05-09 삼성전자주식회사 액정표시장치와 이의 구동 방법
KR20070051441A (ko) 2005-11-15 2007-05-18 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 계조 조정 방법 및 시스템
CN100437744C (zh) * 2005-12-21 2008-11-26 比亚迪股份有限公司 一种显示终端色彩调整方法和系统
JP4870436B2 (ja) 2006-01-10 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101189217B1 (ko) * 2006-02-07 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI340375B (en) * 2006-04-19 2011-04-11 Quanta Comp Inc Gamma adjusting apparatus and method of the same
JP4777134B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-21 キヤノン株式会社 画像投射装置
TWI314019B (en) * 2006-07-17 2009-08-21 Quanta Comp Inc Image processing apparatus and method of the same
US20080042927A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of adjusting brightness thereof
JP5033475B2 (ja) * 2006-10-09 2012-09-26 三星電子株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
TWI356365B (en) * 2006-10-18 2012-01-11 Au Optronics Corp Driving method for improving the color shift
CN101192382B (zh) * 2006-11-29 2010-11-10 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器
JP2008148055A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、および投射型表示装置
US8442316B2 (en) 2007-01-05 2013-05-14 Geo Semiconductor Inc. System and method for improving color and brightness uniformity of backlit LCD displays
US8055070B2 (en) * 2007-01-05 2011-11-08 Geo Semiconductor Inc. Color and geometry distortion correction system and method
CN101231830B (zh) * 2007-01-26 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置伽玛校正表的生成方法
CN101267494A (zh) * 2007-03-16 2008-09-17 群康科技(深圳)有限公司 数字影像装置颜色校正表生成方法和复合色测量分离方法
TWI373034B (en) * 2007-05-23 2012-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel dithering driving method and timing controller using the same
KR20090032261A (ko) * 2007-09-27 2009-04-01 삼성전자주식회사 움직임 추정에 기초하여 움직임 보상을 수행하는 영상 처리장치 및 그 방법
JP2009103828A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR101419232B1 (ko) * 2007-12-14 2014-07-16 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동장치 및 이를 이용한 액정 표시장치
JP2009180765A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置、表示装置及びその駆動方法
KR101510880B1 (ko) * 2008-02-28 2015-04-10 엘지디스플레이 주식회사 데이터 변조 장치, 데이터 변조 방법 및 유기발광표시장치및 그 구동 방법
WO2009110137A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 シャープ株式会社 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
TW200943270A (en) * 2008-04-03 2009-10-16 Faraday Tech Corp Method and related circuit for color depth enhancement of displays
KR101450579B1 (ko) 2008-12-01 2014-10-15 삼성전자주식회사 데이터 구동부 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP2011019625A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機およびその再利用方法
US8476620B2 (en) * 2009-08-24 2013-07-02 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
US20110204338A1 (en) * 2009-08-24 2011-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
KR101600492B1 (ko) * 2009-09-09 2016-03-22 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
KR101073266B1 (ko) * 2010-02-11 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5421154B2 (ja) * 2010-03-11 2014-02-19 株式会社ジャパンディスプレイ 反射型液晶表示装置とその駆動方法と電子機器
TWI428878B (zh) * 2010-06-14 2014-03-01 Au Optronics Corp 顯示器驅動方法及顯示器
CN103119640A (zh) * 2010-09-27 2013-05-22 Jvc建伍株式会社 液晶显示装置、液晶显示元件的驱动装置以及驱动方法
KR101806117B1 (ko) * 2011-04-08 2017-12-08 삼성디스플레이 주식회사 데이터 처리 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
CN102411914B (zh) * 2011-11-24 2013-07-10 深圳市华星光电技术有限公司 彩色平面显示面板及相应的彩色平面显示装置
US10648001B2 (en) 2012-07-11 2020-05-12 Sangamo Therapeutics, Inc. Method of treating mucopolysaccharidosis type I or II
CN103810960B (zh) * 2012-11-07 2016-04-13 上海中航光电子有限公司 平板显示器色彩数据修正装置和方法
TWI514359B (zh) * 2013-08-28 2015-12-21 Novatek Microelectronics Corp 液晶顯示器及其影像遞色補償方法
KR20150049630A (ko) 2013-10-30 2015-05-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102169870B1 (ko) * 2013-12-23 2020-10-27 삼성디스플레이 주식회사 영상 처리 컨트롤러, 표시 장치 및 그것의 구동 방법
LT3102673T (lt) 2014-02-03 2020-08-25 Sangamo Therapeutics, Inc. Beta talasemijos gydymo būdai ir kompozicijos
CN103985370B (zh) * 2014-05-27 2016-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 液晶显示屏颜色校正方法及装置
JP2015225321A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置
KR102225280B1 (ko) 2014-08-12 2021-03-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
KR102241765B1 (ko) 2014-09-11 2021-04-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
CN113699113A (zh) 2014-09-16 2021-11-26 桑格摩治疗股份有限公司 用于造血干细胞中核酸酶介导的基因组工程化和校正的方法和组合物
KR102255299B1 (ko) * 2014-11-03 2021-05-24 엘지디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러, 표시장치 및 구동방법
US10179918B2 (en) 2015-05-07 2019-01-15 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for increasing transgene activity
KR20160147122A (ko) 2015-06-11 2016-12-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제어 방법
CN104900205B (zh) * 2015-06-12 2017-04-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其驱动方法
KR102368596B1 (ko) 2015-06-26 2022-03-03 삼성디스플레이 주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
JP6578850B2 (ja) * 2015-09-28 2019-09-25 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器
CN105206236B (zh) * 2015-10-09 2018-11-23 武汉华星光电技术有限公司 一种驱动方法、装置及液晶显示器
KR20180127319A (ko) 2016-01-15 2018-11-28 상가모 테라퓨틱스, 인코포레이티드 신경 질환의 치료를 위한 방법 및 조성물
CN106297631B (zh) * 2016-08-30 2019-06-04 南京巨鲨显示科技有限公司 一种具有曲线数据纠错功能的显示器及其纠错方法
US11219695B2 (en) 2016-10-20 2022-01-11 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for the treatment of Fabry disease
CN106910168B (zh) * 2017-01-09 2020-02-28 中国科学院自动化研究所 并行图像色彩增强方法
KR102588320B1 (ko) * 2018-09-21 2023-10-13 삼성디스플레이 주식회사 타이밍 제어부 및 이를 포함하는 표시 장치
CN109389932A (zh) * 2018-11-21 2019-02-26 惠科股份有限公司 显示调节方法及显示装置
US10971055B2 (en) 2018-11-21 2021-04-06 HKC Corporation Limited Display adjustment method and display device
CA3106693A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Sangamo Therapeutics, Inc. Method for the treatment of mucopolysaccharidosis type i
JP2022519949A (ja) 2019-04-02 2022-03-25 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ベータ-サラセミアの治療のための方法
WO2021087361A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 Sangamo Therapeutics, Inc. Zinc finger nuclease variants for treating or preventing lysosomal storage diseases
CN114155817B (zh) * 2021-10-29 2022-11-01 江苏泽景汽车电子股份有限公司 一种hud显示系统的色彩矫正方法
JP2023096333A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319334A (ja) * 1996-05-22 1997-12-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶デイスプレイの中間表示駆動方式
JP2000010532A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Canon Inc 液晶装置
JP2000020037A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Seiko Epson Corp 表示装置、ガンマ補正方法及び電子機器
JP2000075838A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Toshiba Corp カラー液晶表示装置
JP2001042833A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Sharp Corp カラー表示装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US549265A (en) * 1895-11-05 Shuttle for sewing-machines
DE3686428T2 (de) * 1985-03-08 1993-01-14 Ascii Corp Anzeigesteuersystem.
US4827255A (en) * 1985-05-31 1989-05-02 Ascii Corporation Display control system which produces varying patterns to reduce flickering
JPH02271389A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Japan Aviation Electron Ind Ltd フルカラー液晶表示装置
JP2512152B2 (ja) 1989-06-15 1996-07-03 松下電器産業株式会社 映像信号補正装置
EP0403268B1 (en) * 1989-06-15 1995-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal compensation apparatus
US5195738A (en) * 1989-06-30 1993-03-23 National Computer Systems, Inc. Single sheet picking and transport mechanism
US5195736A (en) * 1990-09-19 1993-03-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for feeding sheets
JP2659473B2 (ja) * 1990-09-28 1997-09-30 富士通株式会社 表示パネル駆動回路
NL9002516A (nl) * 1990-11-19 1992-06-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
JP3048811B2 (ja) * 1992-11-27 2000-06-05 三洋電機株式会社 コントラスト自動調整装置
JP3346843B2 (ja) * 1993-06-30 2002-11-18 株式会社東芝 液晶表示装置
US5625495A (en) * 1994-12-07 1997-04-29 U.S. Precision Lens Inc. Telecentric lens systems for forming an image of an object composed of pixels
US5777590A (en) * 1995-08-25 1998-07-07 S3, Incorporated Grayscale shading for liquid crystal display panels
JPH10301533A (ja) 1997-04-25 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ装置
JPH1115444A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびそれに用いられる液晶制御回路
JPH11183894A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Sanyo Electric Co Ltd カラー液晶表示装置における色むら補正装置
US6075514A (en) * 1998-02-05 2000-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Color table look-up having last value memory
ES2143883T3 (es) * 1998-04-17 2000-05-16 Barco Nv Conversion de una señal de video para accionar una pantalla de cristal liquido.
JP3760969B2 (ja) 1998-08-07 2006-03-29 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置及び方法
JP2000082138A (ja) 1998-09-07 2000-03-21 Konica Corp 画像の階調変換処理装置
JP2000099684A (ja) 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システムおよびその方法
KR100277498B1 (ko) 1998-09-24 2001-01-15 윤종용 액정 표시 장치의 계조 확장 방법
KR100312753B1 (ko) 1998-10-13 2002-04-06 윤종용 광시야각액정표시장치
JPH11311976A (ja) 1999-03-23 1999-11-09 Hitachi Ltd 駆動回路、表示装置及び表示方法
JP3632505B2 (ja) * 1999-06-18 2005-03-23 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP3412583B2 (ja) 1999-11-08 2003-06-03 日本電気株式会社 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路
JP2001222264A (ja) 2000-02-08 2001-08-17 Nippon Soken Inc カラー液晶表示装置用ガンマ補正装置、ガンマ補正方法及びガンマ補正データ作成方法
GB0006811D0 (en) 2000-03-22 2000-05-10 Koninkl Philips Electronics Nv Controller ICs for liquid crystal matrix display devices
US6819310B2 (en) * 2000-04-27 2004-11-16 Manning Ventures, Inc. Active matrix addressed bistable reflective cholesteric displays
US7403181B2 (en) * 2001-06-02 2008-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display with an adjusting function of a gamma curve
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319334A (ja) * 1996-05-22 1997-12-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶デイスプレイの中間表示駆動方式
JP2000010532A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Canon Inc 液晶装置
JP2000020037A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Seiko Epson Corp 表示装置、ガンマ補正方法及び電子機器
JP2000075838A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Toshiba Corp カラー液晶表示装置
JP2001042833A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Sharp Corp カラー表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1395229A (zh) 2003-02-05
JP2009064031A (ja) 2009-03-26
US20030016199A1 (en) 2003-01-23
CN1290074C (zh) 2006-12-13
KR20030005748A (ko) 2003-01-23
JP4923021B2 (ja) 2012-04-25
US7030846B2 (en) 2006-04-18
US20100309234A1 (en) 2010-12-09
KR100750929B1 (ko) 2007-08-22
US20060007089A1 (en) 2006-01-12
JP2003029724A (ja) 2003-01-31
TWI288856B (en) 2007-10-21
WO2003007287A1 (en) 2003-01-23
US7746304B2 (en) 2010-06-29
US8823618B2 (en) 2014-09-02
JP4929315B2 (ja) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929315B2 (ja) 液晶表示装置
TWI251195B (en) A liquid crystal display for improving dynamic contrast and a method for generating gamma voltages for the liquid crystal display
KR100910557B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4807924B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動装置
EP2339570B1 (en) Liquid crystal display with RGBW pixels and dynamic backlight control
JP4868738B2 (ja) 4色表示装置の映像信号変換装置及び方法、そしてこれを含む表示装置
KR100853210B1 (ko) 색 특성 보상 기능과 응답 속도 보상 기능을 갖는 액정표시 장치
JP2004272156A (ja) 画像表示装置
US20060145979A1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
CN100369099C (zh) 液晶显示器及其驱动方法
JP2007292900A (ja) 表示装置
JP4515021B2 (ja) 表示装置
KR20200042564A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2003228337A (ja) モノクロ・フラットパネル・ディスプレイ装置
JP2008039816A (ja) 表示装置
JP2006098422A (ja) 表示装置
JP2001209348A (ja) デジタルパネル表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees