JP2512152B2 - 映像信号補正装置 - Google Patents
映像信号補正装置Info
- Publication number
- JP2512152B2 JP2512152B2 JP1153391A JP15339189A JP2512152B2 JP 2512152 B2 JP2512152 B2 JP 2512152B2 JP 1153391 A JP1153391 A JP 1153391A JP 15339189 A JP15339189 A JP 15339189A JP 2512152 B2 JP2512152 B2 JP 2512152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- data
- video signal
- drive pulse
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ドットマトリクス型ディスプレイの映像信
号を補正し、表示特性の改善をはるか映像信号補正装置
に関するものである。
号を補正し、表示特性の改善をはるか映像信号補正装置
に関するものである。
従来の技術 従来の映像信号補正装置は、液晶ディスプレイを用い
た表示装置などで検討されており、主に液晶パネルの表
示特性を改善するためのリニアリティ補正について着目
されている。
た表示装置などで検討されており、主に液晶パネルの表
示特性を改善するためのリニアリティ補正について着目
されている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の映像信号補
正装置の一例について説明する。
正装置の一例について説明する。
第14図は、従来の映像信号補正装置を用いた液晶ディ
スプレイ表示装置の構成を示すものである。第14図にお
いて、142は映像信号補正装置、142aはA/D変換器、142b
はルックアップテーブルメモリ、142cはD/A変換器であ
る。映像信号から3原色映像信号(例えば、R,G,B)と
同期信号を作成する映像信号処理回路141から出力さ
れ、A/D変換器142aで変換を受けた映像信号データ143
は、ルックアップテーブルメモリ142bを参照することに
よって補正を受ける。この補正を受けた映像信号データ
は、D/A変換器142cを通り信号線ドライバ147に入力され
る。また、同期信号はA/D変換器144を通り、タイミング
発生回路145で水平駆動パルス146a、垂直駆動パルス146
bを作成する。水平駆動パルス146aで制御される信号線
ドライバ147と、垂直駆動パルス146bで制御される走査
線ドライバ148によって液晶パネル149を駆動する。
スプレイ表示装置の構成を示すものである。第14図にお
いて、142は映像信号補正装置、142aはA/D変換器、142b
はルックアップテーブルメモリ、142cはD/A変換器であ
る。映像信号から3原色映像信号(例えば、R,G,B)と
同期信号を作成する映像信号処理回路141から出力さ
れ、A/D変換器142aで変換を受けた映像信号データ143
は、ルックアップテーブルメモリ142bを参照することに
よって補正を受ける。この補正を受けた映像信号データ
は、D/A変換器142cを通り信号線ドライバ147に入力され
る。また、同期信号はA/D変換器144を通り、タイミング
発生回路145で水平駆動パルス146a、垂直駆動パルス146
bを作成する。水平駆動パルス146aで制御される信号線
ドライバ147と、垂直駆動パルス146bで制御される走査
線ドライバ148によって液晶パネル149を駆動する。
以上のように構成された映像信号補正装置について、
以下その動作について説明する。
以下その動作について説明する。
ルックアップテーブルメモリ142bには、3原色信号別
に、液晶パネルの映像信号レベル−画面輝度特性を測定
し、特性曲線の逆変換曲線を算出して作成したデータを
1テーブル分格納しており、液晶パネルを駆動する映像
信号データに補正変換を実行することによってリニアリ
ティ補正が実行される。(たとえば、特開昭62−20941
8) 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、最近の液晶ディ
スプレイの大画面化に伴う画面表示位置による表示むら
を補正することは困難である。
に、液晶パネルの映像信号レベル−画面輝度特性を測定
し、特性曲線の逆変換曲線を算出して作成したデータを
1テーブル分格納しており、液晶パネルを駆動する映像
信号データに補正変換を実行することによってリニアリ
ティ補正が実行される。(たとえば、特開昭62−20941
8) 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、最近の液晶ディ
スプレイの大画面化に伴う画面表示位置による表示むら
を補正することは困難である。
これらの表示むらとして、単板カラーフィルタ型ディ
スプレイには、次にようなものがある。
スプレイには、次にようなものがある。
(1) 液晶素子のバラつきなどにより、パネル位置で
の映像信号レベル−画面輝度特性が異なり、中間調表示
の際にむらが発生する。
の映像信号レベル−画面輝度特性が異なり、中間調表示
の際にむらが発生する。
(2) リークなどの特性により、同一信号で駆動して
もフィールド開始ラインとフィールド終了ラインで透過
光量が異なり、輝度の傾斜が起こる。
もフィールド開始ラインとフィールド終了ラインで透過
光量が異なり、輝度の傾斜が起こる。
(3) バックライトの光量むら(蛍光管の配置不良、
拡散板の拡散不良)により、画面輝度が不均一になる。
拡散板の拡散不良)により、画面輝度が不均一になる。
また3板投射型ディスプレイでは、(1)、(2)の
他に次のようなものがある。
他に次のようなものがある。
(4) 3色投射時の光軸ずれにより、輝度・色むらが
発生する。
発生する。
たとえば、最高画面輝度出力が、測定点A,B,Cにおい
て第15図に示すレベルであり、それぞれの映像信号レベ
ル−画面輝度特性が、第16図(A−1)、(B−1)、
(C−1)に示すように異なっている場合を考える。従
来の1テーブル分のルックアップテーブルメモリに格納
する補正データ(例えば、入力、出力データ8ビット)
を、測定点Bでの特性曲線の最高画面輝度出力bが入力
のダイナミックレンジと一致するようにして逆変換曲線
を算出して作成したデータ(第16図(B−2))とする
と、各測定点での補正変換後の映像信号レベル−画面輝
度特性は第16図(A−3)、(B−3)、(C−3)に
示すものとなり、測定点A、Cでリニアリティ補正が保
証されない。
て第15図に示すレベルであり、それぞれの映像信号レベ
ル−画面輝度特性が、第16図(A−1)、(B−1)、
(C−1)に示すように異なっている場合を考える。従
来の1テーブル分のルックアップテーブルメモリに格納
する補正データ(例えば、入力、出力データ8ビット)
を、測定点Bでの特性曲線の最高画面輝度出力bが入力
のダイナミックレンジと一致するようにして逆変換曲線
を算出して作成したデータ(第16図(B−2))とする
と、各測定点での補正変換後の映像信号レベル−画面輝
度特性は第16図(A−3)、(B−3)、(C−3)に
示すものとなり、測定点A、Cでリニアリティ補正が保
証されない。
したがって、1テーブル分のルックアップテーブルメ
モリに格納した補正データだけでは、画面上に表示むら
がある場合には、画面全体に有効なリニアリティ補正が
実行されないという課題を有していた。
モリに格納した補正データだけでは、画面上に表示むら
がある場合には、画面全体に有効なリニアリティ補正が
実行されないという課題を有していた。
本発明は、画面分割し、画面分割領域ごとの映像信号
レベル−画面輝度特性を測定し、特性曲線の逆変換曲線
を算出して、各々のルックアップテーブルメモリに格納
することにより、画面全体に有効なリニアリティ補正を
行なうことを目的とする。
レベル−画面輝度特性を測定し、特性曲線の逆変換曲線
を算出して、各々のルックアップテーブルメモリに格納
することにより、画面全体に有効なリニアリティ補正を
行なうことを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するためには、本発明の映像信号補正
装置は、ドットマトリクス型ディスプレイを駆動する映
像信号をディジタル変換した映像信号データを出力する
A/D変換器と、同期信号と同期信号に位相同期したドッ
トマトリクス型ディスプレイを画素単位に駆動する水平
駆動パルスと垂直駆動パルスからドットマトリクス型デ
ィスプレイの画面上で画面分割する位置を示す水平画素
位置データと垂直画素位置データを作成し出力する画面
分割制御部と、画面分割領域ごとに表示むらを補正する
補正データを複数個のテーブルに格納しておき、上位ア
ドレス線に入力された水平画素位置データと垂直画素位
置データによってテーブルを選択し下位アドレス線に入
力されたA/D変換器出力の映像信号データに補正変換を
行ない変換データを出力するルックアップテーブルメモ
リと、変換データをアナログ変換してドットマトリクス
型ディスプレイに出力するD/A変換器と、画面分割制御
部の水平画素位置データ出力線と垂直画素位置データ出
力線とルックアップテーブルメモリの上位アドレス線と
の接続を選択するビット選択部とを備えており、さら
に、画面分割制御部は、水平駆動パルスを計数し水平画
面位置データを出力する水平駆動パルスカウンタと、垂
直駆動パルスを計数し垂直画面位置データを出力する垂
直駆動パルスカウンタと、同期信号と水平駆動パルスと
垂直駆動パルスから水平駆動パルスカウンタと垂直駆動
パルスカウンタのカウンタクリア信号を発生するカウン
タ制御回路とを備えており、さらに、ルックアップテー
ブルメモリに格納された補正データは、3原色信号別に
画面分割領域ごとの映像信号レベル−画面輝度特性を測
定し特性曲線の逆変換曲線を算出して作成したデータを
用いている。
装置は、ドットマトリクス型ディスプレイを駆動する映
像信号をディジタル変換した映像信号データを出力する
A/D変換器と、同期信号と同期信号に位相同期したドッ
トマトリクス型ディスプレイを画素単位に駆動する水平
駆動パルスと垂直駆動パルスからドットマトリクス型デ
ィスプレイの画面上で画面分割する位置を示す水平画素
位置データと垂直画素位置データを作成し出力する画面
分割制御部と、画面分割領域ごとに表示むらを補正する
補正データを複数個のテーブルに格納しておき、上位ア
ドレス線に入力された水平画素位置データと垂直画素位
置データによってテーブルを選択し下位アドレス線に入
力されたA/D変換器出力の映像信号データに補正変換を
行ない変換データを出力するルックアップテーブルメモ
リと、変換データをアナログ変換してドットマトリクス
型ディスプレイに出力するD/A変換器と、画面分割制御
部の水平画素位置データ出力線と垂直画素位置データ出
力線とルックアップテーブルメモリの上位アドレス線と
の接続を選択するビット選択部とを備えており、さら
に、画面分割制御部は、水平駆動パルスを計数し水平画
面位置データを出力する水平駆動パルスカウンタと、垂
直駆動パルスを計数し垂直画面位置データを出力する垂
直駆動パルスカウンタと、同期信号と水平駆動パルスと
垂直駆動パルスから水平駆動パルスカウンタと垂直駆動
パルスカウンタのカウンタクリア信号を発生するカウン
タ制御回路とを備えており、さらに、ルックアップテー
ブルメモリに格納された補正データは、3原色信号別に
画面分割領域ごとの映像信号レベル−画面輝度特性を測
定し特性曲線の逆変換曲線を算出して作成したデータを
用いている。
作用 本発明は上記した構成によって、画面分割制御部の出
力の水平画素位置データと垂直画素位置データが示す画
面分割領域に対しての映像信号データの補正変換は、水
平画素位置データ出力線と垂直画素位置データの出力線
をルックアップテーブルメモリの上位アドレス線に接続
して、指定された画面分割領域のルックアップテーブル
メモリを選択するとともに、下位アドレス線に入力され
たドットマトリクス型ディスプレイを駆動する映像信号
データを、指定された画面分割領域での映像信号レベル
−画面輝度特性の特性曲線の逆変換曲線を算出して作成
した補正データで変換することとなる。
力の水平画素位置データと垂直画素位置データが示す画
面分割領域に対しての映像信号データの補正変換は、水
平画素位置データ出力線と垂直画素位置データの出力線
をルックアップテーブルメモリの上位アドレス線に接続
して、指定された画面分割領域のルックアップテーブル
メモリを選択するとともに、下位アドレス線に入力され
たドットマトリクス型ディスプレイを駆動する映像信号
データを、指定された画面分割領域での映像信号レベル
−画面輝度特性の特性曲線の逆変換曲線を算出して作成
した補正データで変換することとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の映像信号補正装置について、
図面を参照しながら説明する。
図面を参照しながら説明する。
本発明は、画面を分割することによって、画面全体に
有効なリニアリティ補正を行なうことを目的とする。
有効なリニアリティ補正を行なうことを目的とする。
第1図は、本発明の第1の実施例における映像信号補
正装置を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成を示す
ものである。第1図において、12は映像信号補正装置、
12aはA/D変換器、12bはルックアップテーブルメモリ、1
2cはD/A変換器、15dは画面分割制御部、15eはビット選
択部である。映像信号から3原色映像信号(例えば、R,
G,B)と同期信号を作成する映像信号処理回路11から出
力され、A/D変換器12aで変換を受けた映像信号データ13
は、ルックアップテーブルメモリ12bの下位アドレスに
入力され、テーブルを参照することによって補正を受け
る。この補正を受けた映像信号データは、D/A変換器12c
を通り信号線ドライバ17に入力される。また、同期信号
はA/D変換器14を通り、タイミング発生回路15で水平駆
動パルス16a、垂直駆動パルス16bを作成する。水平駆動
パルス16aで制御される信号線ドライバ17と、垂直駆動
パルス16bで制御される走査線ドライバ18によって液晶
パネル19を駆動する。また、このとき、画面分割制御回
路12dは、水平駆動パルス16a、垂直駆動パルス16bか
ら、画面分割する位置を示す水平画素位置データと垂直
画素位置データを作成し、その出力線をビット選択部12
eにおいてルックアップテーブルメモリ12bの上位アドレ
ス線と接続することにより画面分割領域に対するルック
アップテーブルメモリを参照できる。
正装置を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成を示す
ものである。第1図において、12は映像信号補正装置、
12aはA/D変換器、12bはルックアップテーブルメモリ、1
2cはD/A変換器、15dは画面分割制御部、15eはビット選
択部である。映像信号から3原色映像信号(例えば、R,
G,B)と同期信号を作成する映像信号処理回路11から出
力され、A/D変換器12aで変換を受けた映像信号データ13
は、ルックアップテーブルメモリ12bの下位アドレスに
入力され、テーブルを参照することによって補正を受け
る。この補正を受けた映像信号データは、D/A変換器12c
を通り信号線ドライバ17に入力される。また、同期信号
はA/D変換器14を通り、タイミング発生回路15で水平駆
動パルス16a、垂直駆動パルス16bを作成する。水平駆動
パルス16aで制御される信号線ドライバ17と、垂直駆動
パルス16bで制御される走査線ドライバ18によって液晶
パネル19を駆動する。また、このとき、画面分割制御回
路12dは、水平駆動パルス16a、垂直駆動パルス16bか
ら、画面分割する位置を示す水平画素位置データと垂直
画素位置データを作成し、その出力線をビット選択部12
eにおいてルックアップテーブルメモリ12bの上位アドレ
ス線と接続することにより画面分割領域に対するルック
アップテーブルメモリを参照できる。
以上のように構成された映像信号補正装置について、
以下その動作について説明する。
以下その動作について説明する。
第2図は画面分割制御部20とビット選択部27の動作を
示すもので、画面分割制御部20では、水平駆動パルスカ
ウンタ25aは水平駆動パルス22を計数して水平画面位置
データを出力し、垂直駆動パルスカウンタ26aは垂直駆
動パルス23を計数して垂直画面位置データを出力する。
またカウンタ制御回路24は同期信号21、水平駆動パルス
22、垂直駆動パルス23から水平駆動パルスカウンタ25a
に対して水平同期パルスタイミングのカウンタクリア信
号を、垂直駆動パルスカウンタ26aに対しては垂直同期
パルスタイミングのカウンタクリア信号を発生する。
示すもので、画面分割制御部20では、水平駆動パルスカ
ウンタ25aは水平駆動パルス22を計数して水平画面位置
データを出力し、垂直駆動パルスカウンタ26aは垂直駆
動パルス23を計数して垂直画面位置データを出力する。
またカウンタ制御回路24は同期信号21、水平駆動パルス
22、垂直駆動パルス23から水平駆動パルスカウンタ25a
に対して水平同期パルスタイミングのカウンタクリア信
号を、垂直駆動パルスカウンタ26aに対しては垂直同期
パルスタイミングのカウンタクリア信号を発生する。
ビット選択部27では、水平画面位置データの出力線25
b、垂直画面位置データの出力線26bと、ルックアップテ
ーブルメモリの上位アドレス線28との接続を行なう。た
とえば、水平画面位置データの出力線25bがmビット、
垂直画面位置データの出力線26bがnビットであり、上
位アドレス線28が(m+n−8)ビットであるときに、
水平画面位置データ、垂直画面位置データともに下位4
ビットを未使用にすると、水平、垂直方向とも16ビット
幅で画面分割を実行できる。
b、垂直画面位置データの出力線26bと、ルックアップテ
ーブルメモリの上位アドレス線28との接続を行なう。た
とえば、水平画面位置データの出力線25bがmビット、
垂直画面位置データの出力線26bがnビットであり、上
位アドレス線28が(m+n−8)ビットであるときに、
水平画面位置データ、垂直画面位置データともに下位4
ビットを未使用にすると、水平、垂直方向とも16ビット
幅で画面分割を実行できる。
たとえば、最高画面輝度出力が、第3図(a)に示す
画面分割領域の代表点を示す測定点A,B,Cにおいて第3
図(b)のようなレベルであり、それぞれの映像信号レ
ベル−画面輝度特性が、第4図(A−1)、(B−
1)、(C−1)のように異なっている場合を考える。
画面分割領域ごとのルックアップテーブルメモリに格納
する複数個の補正データ(例えば、入力、出力データ8
ビット)を、各測定点での特性曲線の最高画面輝度出力
a,b,cが入力のダイナミックレンジと一致するようにし
て逆変換曲線を算出して作成したデータ(第4図(A−
2)、(B−2)、(C−2))とすると、各測定点で
の補正変換後の映像信号レベル−画面輝度特性は第4図
(A−3)、(B−3)、(C−3)に示したものとな
る。
画面分割領域の代表点を示す測定点A,B,Cにおいて第3
図(b)のようなレベルであり、それぞれの映像信号レ
ベル−画面輝度特性が、第4図(A−1)、(B−
1)、(C−1)のように異なっている場合を考える。
画面分割領域ごとのルックアップテーブルメモリに格納
する複数個の補正データ(例えば、入力、出力データ8
ビット)を、各測定点での特性曲線の最高画面輝度出力
a,b,cが入力のダイナミックレンジと一致するようにし
て逆変換曲線を算出して作成したデータ(第4図(A−
2)、(B−2)、(C−2))とすると、各測定点で
の補正変換後の映像信号レベル−画面輝度特性は第4図
(A−3)、(B−3)、(C−3)に示したものとな
る。
以上、ある1色について説明したが、他の2色につい
ても同様である。
ても同様である。
以上のように本実施例によれば、ドットマトリクス型
ディスプレイを駆動する映像信号をディジタル変換した
映像信号データを出力するA/D変換器と、同期信号と同
期信号に位相同期したドットマトリクス型ディスプレイ
を画素単位に駆動する水平駆動パルスと垂直駆動パルス
からドットマトリクス型ディスプレイの画面上で画面分
割する位置を示す水平画素位置データと垂直画素位置デ
ータを作成し出力する画面分割制御部と、画面分割領域
ごとに表示むらを補正する補正データを複数個のテーブ
ルに格納しておき、上位アドレス線に入力された水平画
素位置データと垂直画素位置データによってテーブルを
選択し下位アドレス線に入力されたA/D変換器出力の映
像信号データに補正変換を行ない変換データを出力する
ルックアップテーブルメモリと、変換データをアナログ
変換してドットマトリクス型ディスプレイに出力するD/
A変換器と、画面分割制御部の水平画素位置データ出力
線と垂直画素位置データ出力線とルックアップテーブル
メモリの上位アドレス線との接続を選択するビット選択
部とを備えており、さらに、画面分割制御部は、水平駆
動パルスを計数し水平画面位置データを出力する水平駆
動パルスカウンタと、垂直駆動パルスを計数し垂直画面
位置データを出力する垂直駆動パルスカウンタと、同期
信号と水平駆動パルスと垂直駆動パルスから水平駆動パ
ルスカウンタと垂直駆動パルスカウンタのカウンタクリ
ア信号を発生するカウンタ制御回路とを備えており、さ
らに、ルックアップテーブルメモリに格納された補正デ
ータは、3原色信号別に画面分割領域ごとの映像信号レ
ベル−画面輝度特性を測定し、特性曲線の逆変換曲線を
算出して作成したデータであることにより、画面上に表
示むらがある場合でも、画面全体に有効なリニアリティ
補正を行なうことができる。
ディスプレイを駆動する映像信号をディジタル変換した
映像信号データを出力するA/D変換器と、同期信号と同
期信号に位相同期したドットマトリクス型ディスプレイ
を画素単位に駆動する水平駆動パルスと垂直駆動パルス
からドットマトリクス型ディスプレイの画面上で画面分
割する位置を示す水平画素位置データと垂直画素位置デ
ータを作成し出力する画面分割制御部と、画面分割領域
ごとに表示むらを補正する補正データを複数個のテーブ
ルに格納しておき、上位アドレス線に入力された水平画
素位置データと垂直画素位置データによってテーブルを
選択し下位アドレス線に入力されたA/D変換器出力の映
像信号データに補正変換を行ない変換データを出力する
ルックアップテーブルメモリと、変換データをアナログ
変換してドットマトリクス型ディスプレイに出力するD/
A変換器と、画面分割制御部の水平画素位置データ出力
線と垂直画素位置データ出力線とルックアップテーブル
メモリの上位アドレス線との接続を選択するビット選択
部とを備えており、さらに、画面分割制御部は、水平駆
動パルスを計数し水平画面位置データを出力する水平駆
動パルスカウンタと、垂直駆動パルスを計数し垂直画面
位置データを出力する垂直駆動パルスカウンタと、同期
信号と水平駆動パルスと垂直駆動パルスから水平駆動パ
ルスカウンタと垂直駆動パルスカウンタのカウンタクリ
ア信号を発生するカウンタ制御回路とを備えており、さ
らに、ルックアップテーブルメモリに格納された補正デ
ータは、3原色信号別に画面分割領域ごとの映像信号レ
ベル−画面輝度特性を測定し、特性曲線の逆変換曲線を
算出して作成したデータであることにより、画面上に表
示むらがある場合でも、画面全体に有効なリニアリティ
補正を行なうことができる。
以下本発明の第2の実施例の映像信号補正装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
て、図面を参照しながら説明する。
本発明は、画面を分割することによって光学系による
表示むらを補正し、画面全体の均一性を改善したリニア
リティ補正を行なうことを目的とする。
表示むらを補正し、画面全体の均一性を改善したリニア
リティ補正を行なうことを目的とする。
第1の実施例の構成と異なるのは、ルックアップテー
ブルメモリに格納された補正データを変更した点であ
る。
ブルメモリに格納された補正データを変更した点であ
る。
上記のように構成された映像信号補正装置について、
以下その動作について説明する。第5図、第6図は、本
発明の第2の実施例における映像信号補正装置のうち、
ルックアップテーブルメモリに格納された補正データの
動作原理を示すものである。
以下その動作について説明する。第5図、第6図は、本
発明の第2の実施例における映像信号補正装置のうち、
ルックアップテーブルメモリに格納された補正データの
動作原理を示すものである。
たとえば、最高画面輝度出力が、第6図(a)に示す
画面分割領域の代表点を示す測定点A,B,Cにおいて第3
図(b)と同様のレベルであり、それぞれの映像信号レ
ベル−画面輝度特性が、第5図(A−1)、(B−
1)、(C−1)のような場合を考える。このとき画面
分割領域ごとの最高画面輝度出力レベルの中の最低出力
レベルは測定点Cでの値cであるから、この値cを規格
化レベルとする。画面分割領域ごとのルックアップテー
ブルメモリに格納する複数個の補正データ(例えば、入
力、出力8ビット)を、各測定点での特性曲線のうち画
面輝度が零レベルから規格化レベルcまでの部分、すな
わち第5図(A−1)、(B−1)、(C−1)の点数
で囲まれた部分を用い、規格化レベルcが入力のダイナ
ミックレンジと一致するようにして逆変換曲線を算出し
て作成したデータ(第5図(A−2)、(B−2)、
(C−2)とすると、各測定点での補正変換後の映像信
号レベル−画面輝度特性は第5図(A−3)、(B−
3)、(C−3)に示したものとなる。この結果、最高
画面輝度出力は、第6図(b)の実線で示したように、
規格化レベルcに沿った出力となる。
画面分割領域の代表点を示す測定点A,B,Cにおいて第3
図(b)と同様のレベルであり、それぞれの映像信号レ
ベル−画面輝度特性が、第5図(A−1)、(B−
1)、(C−1)のような場合を考える。このとき画面
分割領域ごとの最高画面輝度出力レベルの中の最低出力
レベルは測定点Cでの値cであるから、この値cを規格
化レベルとする。画面分割領域ごとのルックアップテー
ブルメモリに格納する複数個の補正データ(例えば、入
力、出力8ビット)を、各測定点での特性曲線のうち画
面輝度が零レベルから規格化レベルcまでの部分、すな
わち第5図(A−1)、(B−1)、(C−1)の点数
で囲まれた部分を用い、規格化レベルcが入力のダイナ
ミックレンジと一致するようにして逆変換曲線を算出し
て作成したデータ(第5図(A−2)、(B−2)、
(C−2)とすると、各測定点での補正変換後の映像信
号レベル−画面輝度特性は第5図(A−3)、(B−
3)、(C−3)に示したものとなる。この結果、最高
画面輝度出力は、第6図(b)の実線で示したように、
規格化レベルcに沿った出力となる。
以上、ある1色について説明したが、他の2色につい
ても同様である。
ても同様である。
以上のように本実施例によれば、第1の実施例のルッ
クアップテーブルメモリに格納された複数個の補正デー
タの代わりに、3原色信号別に、画面分割領域ごとの映
像信号レベル−画面輝度特性を測定し、画面分割領域ご
との最高画面輝度出力レベルの中の最低出力レベルを算
出し、特性曲線のうち画面輝度出力が零レベルから最低
出力レベルまでの部分曲線から逆変換曲線を算出して作
成したデータであることにより、画面全体の均一性を改
善したリニアリティ補正を行なうことができる。
クアップテーブルメモリに格納された複数個の補正デー
タの代わりに、3原色信号別に、画面分割領域ごとの映
像信号レベル−画面輝度特性を測定し、画面分割領域ご
との最高画面輝度出力レベルの中の最低出力レベルを算
出し、特性曲線のうち画面輝度出力が零レベルから最低
出力レベルまでの部分曲線から逆変換曲線を算出して作
成したデータであることにより、画面全体の均一性を改
善したリニアリティ補正を行なうことができる。
以下本発明の第3の実施例の映像信号補正装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
て、図面を参照しながら説明する。
本発明は、図面を分割することによって、光学系によ
る表示むらを補正し、画面全体の均一性を改善したリニ
アリティ補正を行なう際に、画面のコントラストの低下
を防止することを目的とする。
る表示むらを補正し、画面全体の均一性を改善したリニ
アリティ補正を行なう際に、画面のコントラストの低下
を防止することを目的とする。
第1の実施例の構成と異なるのは、ルックアップテー
ブルメモリに格納された補正データを変更した点であ
る。
ブルメモリに格納された補正データを変更した点であ
る。
上記のように構成された映像信号補正装置について、
以下その動作について説明する。第7図、第8図は、本
発明の第3の実施例における映像信号補正装置のうち、
ルックアップテーブルメモリに格納された補正データを
作成するための規格化レベルを示し、第9図、第10図
は、補正データの動作原理を示すものである。
以下その動作について説明する。第7図、第8図は、本
発明の第3の実施例における映像信号補正装置のうち、
ルックアップテーブルメモリに格納された補正データを
作成するための規格化レベルを示し、第9図、第10図
は、補正データの動作原理を示すものである。
たとえば、最高画面輝度出力が第7図に示す規格化レ
ベルになるように補正を行なうことを考え、3原色信号
それぞれについて、最高画面輝度出力が、第8図(a)
に示す画面分割領域の代表点を示す測定点A,B,Cにおい
て第8図(b),(c),(d)の実線で示すものであ
る場合に、各色ごとに点線で示すような規格化レベルを
設定し規格化する。このとき各測定点での3原色混合出
力(aR+aG+aB),(bR+bG+bB),(cR+cG+cB)は
白色となる比に設定する必要がある。
ベルになるように補正を行なうことを考え、3原色信号
それぞれについて、最高画面輝度出力が、第8図(a)
に示す画面分割領域の代表点を示す測定点A,B,Cにおい
て第8図(b),(c),(d)の実線で示すものであ
る場合に、各色ごとに点線で示すような規格化レベルを
設定し規格化する。このとき各測定点での3原色混合出
力(aR+aG+aB),(bR+bG+bB),(cR+cG+cB)は
白色となる比に設定する必要がある。
以下、3原色のうちB色の規格化、逆変換について示
す。測定点A,B,Cでの映像信号レベル−画面輝度特性
が、第9図(A−1)、(B−1)、(C−1)のよう
な場合を考える。このとき画面分割領域ごとの規格化レ
ベルは、測定点A,B,Cにおいて、aB,bB,cBである。画面
分割領域ごとのルックアップテーブルメモリに格納する
複数個の補正データ(例えば、入力、出力データ8ビッ
ト)を、各測定点での特性曲線のうち、画面輝度が零レ
ベルから規格化レベル(aB,bB,cB)までの部分、すなわ
ち第9図(A−1)、(B−1)、(C−1)の点数で
囲まれた部分を用い、規格化レベルが入力のダイナミッ
クレンジと一致するようにして逆変換曲線を算出して作
成したデータ(第9図(A−2)、(B−2)、(C−
2))とすると、各測定点での補正変換後の映像信号レ
ベル−画面輝度特性は第9図(A−3)、(B−3)、
(C−3)に示したものとなる。この結果、最高画面輝
度出力は、第10図(b)に示すものとなる。
す。測定点A,B,Cでの映像信号レベル−画面輝度特性
が、第9図(A−1)、(B−1)、(C−1)のよう
な場合を考える。このとき画面分割領域ごとの規格化レ
ベルは、測定点A,B,Cにおいて、aB,bB,cBである。画面
分割領域ごとのルックアップテーブルメモリに格納する
複数個の補正データ(例えば、入力、出力データ8ビッ
ト)を、各測定点での特性曲線のうち、画面輝度が零レ
ベルから規格化レベル(aB,bB,cB)までの部分、すなわ
ち第9図(A−1)、(B−1)、(C−1)の点数で
囲まれた部分を用い、規格化レベルが入力のダイナミッ
クレンジと一致するようにして逆変換曲線を算出して作
成したデータ(第9図(A−2)、(B−2)、(C−
2))とすると、各測定点での補正変換後の映像信号レ
ベル−画面輝度特性は第9図(A−3)、(B−3)、
(C−3)に示したものとなる。この結果、最高画面輝
度出力は、第10図(b)に示すものとなる。
以上、B色について説明したが、他の2色についても
同様である。
同様である。
以上のように本実施例によれば、第1の実施例のルッ
クアップテーブルメモリに格納された複数個の補正デー
タの代わりに、3原色信号別に画面分割領域ごとの映像
信号レベル−画面輝度特性を測定し、画面分割領域ごと
の最高画面輝度出力レベルの3原色混合出力が白色とな
る規格化レベルを設定し、特性曲線のうち画面輝度出力
が零レベルから規格化レベルまでの部分曲線から逆変換
曲線を算出して作成したデータであることにより、画面
全体の均一性を改善したリニアリティ補正を行なう際
に、画面のコントラストの低下を防止することができ
る。
クアップテーブルメモリに格納された複数個の補正デー
タの代わりに、3原色信号別に画面分割領域ごとの映像
信号レベル−画面輝度特性を測定し、画面分割領域ごと
の最高画面輝度出力レベルの3原色混合出力が白色とな
る規格化レベルを設定し、特性曲線のうち画面輝度出力
が零レベルから規格化レベルまでの部分曲線から逆変換
曲線を算出して作成したデータであることにより、画面
全体の均一性を改善したリニアリティ補正を行なう際
に、画面のコントラストの低下を防止することができ
る。
以下本発明の第4の実施例の映像信号補正装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
て、図面を参照しながら説明する。
本発明は、画面の分割幅を一定の輝度レベルごとに設
定することにより、画面分割境界で発生する輝度・色の
差を減少したリニアリティ補正を行なうことを目的とす
る。
定することにより、画面分割境界で発生する輝度・色の
差を減少したリニアリティ補正を行なうことを目的とす
る。
第11図は、本発明の第4の実施例における映像信号補
正装置を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成を示す
ものである。第11図において、112は映像信号補正装
置、112aはA/D変換器、112bはルックアップテーブルメ
モリ、112cはD/A変換器、112dは画面分割制御部、112e
はテーブル選択メモリである。第1の実施例の構成と異
なるのは、テーブル選択メモリ112eをビット選択部の代
わりに設けた点である。
正装置を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成を示す
ものである。第11図において、112は映像信号補正装
置、112aはA/D変換器、112bはルックアップテーブルメ
モリ、112cはD/A変換器、112dは画面分割制御部、112e
はテーブル選択メモリである。第1の実施例の構成と異
なるのは、テーブル選択メモリ112eをビット選択部の代
わりに設けた点である。
上記のように構成された映像信号補正装置について、
以下その動作について説明する。第12図は画面分割制御
部120とテーブル選択メモリ127の構成を示すもので、画
面分割制御部120の動作は、第1の実施例と同様なもの
である。
以下その動作について説明する。第12図は画面分割制御
部120とテーブル選択メモリ127の構成を示すもので、画
面分割制御部120の動作は、第1の実施例と同様なもの
である。
テーブル選択メモリ127では、画素位置とテーブルNo.
とを関係づけるデータを格納しておき、水平画面位置デ
ータの出力線125b、垂直画面位置データの出力線126bと
アドレス入力を接続し、データ出力とルックアップテー
ブルメモリの上位アドレス線128を接続することによ
り、画素単位に画面分割位置を設定でき、テーブルを対
応づけることができる。
とを関係づけるデータを格納しておき、水平画面位置デ
ータの出力線125b、垂直画面位置データの出力線126bと
アドレス入力を接続し、データ出力とルックアップテー
ブルメモリの上位アドレス線128を接続することによ
り、画素単位に画面分割位置を設定でき、テーブルを対
応づけることができる。
たとえば、第13図(a)、(b)に示すように最高画
面輝度レベルの変化ΔIごとに画面分割を設定すると、
補正変換後の最高画面輝度出力は第3図(c)のように
なり、画面分割境界での輝度の差が減少するとともに、
3色混合した場合の色の差も減少する。
面輝度レベルの変化ΔIごとに画面分割を設定すると、
補正変換後の最高画面輝度出力は第3図(c)のように
なり、画面分割境界での輝度の差が減少するとともに、
3色混合した場合の色の差も減少する。
以上のように本実施例によれば、第1の実施例のビッ
ト選択部の代わりに、画面分割制御部の出力の水平画素
位置データと垂直画素位置データから、ルックアップテ
ーブルメモリの上位アドレス線にテーブル選択データを
出力するための変換データを格納したテーブル選択メモ
リを備えたことにより、他面の分割幅を一定の輝度レベ
ルごとに設定することができ、画面分割境界で発生する
輝度・色の差を減少したリニアリティ補正を行なうこと
ができる。
ト選択部の代わりに、画面分割制御部の出力の水平画素
位置データと垂直画素位置データから、ルックアップテ
ーブルメモリの上位アドレス線にテーブル選択データを
出力するための変換データを格納したテーブル選択メモ
リを備えたことにより、他面の分割幅を一定の輝度レベ
ルごとに設定することができ、画面分割境界で発生する
輝度・色の差を減少したリニアリティ補正を行なうこと
ができる。
発明の効果 以上のように本発明は、ドットマトリクス型ディスプ
レイを駆動する映像信号をディジタル変換した映像信号
データを出力するA/D変換器と、同期信号と同期信号に
位相同期したドットマトリクス型ディスプレイを画素単
位に駆動する水平駆動パルスと垂直駆動パルスからドッ
トマトリクス型ディスプレイの画面上で画面分割する位
置を示す水平画素位置データと垂直画素位置データを作
成し出力する画面分割制御部と、画面分割領域ごとに表
示むらを補正する補正データを複数個のテーブルに格納
しておき、上位アドレス線に入力された水平画素位置デ
ータと垂直画素位置データによってテーブルを選択し下
位アドレス線に入力されたA/D変換器出力の映像信号デ
ータに補正変換を行ない変換データを出力するルックア
ップテーブルメモリと、変換データをアナログ変換して
ドットマトリクス型ディスプレイに出力するD/A変換器
と、画面分割制御部の水平画素位置データ出力線と垂直
画素位置データ出力線とルックアップテーブルメモリの
上位アドレス線との接続を選択するビット選択部とを備
えており、さらに、画面分割制御部は、水平駆動パルス
を計数し水平画面位置データを出力する水平駆動パルス
カウンタと、垂直駆動パルスを計数し垂直画面位置デー
タを出力する垂直駆動パルスカウンタと、同期信号と水
平駆動パルスと垂直駆動パルスから水平駆動パルスカウ
ンタと垂直駆動パルスカウンタのカウンタクリア信号を
発生するカウンタ制御回路とを備えており、さらに、ル
ックアップテーブルメモリに格納された補正データは、
3原色信号別に画面分割領域ごとの映像信号レベル−画
面輝度特性を測定し、特性曲線の逆変換曲線を算出して
作成したデータであることにより、画面上に表示むらが
ある場合でも、画面全体に有効なリニアリティ補正を行
なうことができる。
レイを駆動する映像信号をディジタル変換した映像信号
データを出力するA/D変換器と、同期信号と同期信号に
位相同期したドットマトリクス型ディスプレイを画素単
位に駆動する水平駆動パルスと垂直駆動パルスからドッ
トマトリクス型ディスプレイの画面上で画面分割する位
置を示す水平画素位置データと垂直画素位置データを作
成し出力する画面分割制御部と、画面分割領域ごとに表
示むらを補正する補正データを複数個のテーブルに格納
しておき、上位アドレス線に入力された水平画素位置デ
ータと垂直画素位置データによってテーブルを選択し下
位アドレス線に入力されたA/D変換器出力の映像信号デ
ータに補正変換を行ない変換データを出力するルックア
ップテーブルメモリと、変換データをアナログ変換して
ドットマトリクス型ディスプレイに出力するD/A変換器
と、画面分割制御部の水平画素位置データ出力線と垂直
画素位置データ出力線とルックアップテーブルメモリの
上位アドレス線との接続を選択するビット選択部とを備
えており、さらに、画面分割制御部は、水平駆動パルス
を計数し水平画面位置データを出力する水平駆動パルス
カウンタと、垂直駆動パルスを計数し垂直画面位置デー
タを出力する垂直駆動パルスカウンタと、同期信号と水
平駆動パルスと垂直駆動パルスから水平駆動パルスカウ
ンタと垂直駆動パルスカウンタのカウンタクリア信号を
発生するカウンタ制御回路とを備えており、さらに、ル
ックアップテーブルメモリに格納された補正データは、
3原色信号別に画面分割領域ごとの映像信号レベル−画
面輝度特性を測定し、特性曲線の逆変換曲線を算出して
作成したデータであることにより、画面上に表示むらが
ある場合でも、画面全体に有効なリニアリティ補正を行
なうことができる。
第1図は本発明の第1の実施例における映像信号補正装
置を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成図、第2図
は第1図の画面分割制御部とビット選択部の構成図、第
3図、第4図は補正変換の動作説明図、第5図、第6図
は本発明の第2の実施例における補正変換の動作説明
図、第7図、第8図、第9図、第10図は本発明の第3の
実施例における補正変換の動作説明図、第11図は本発明
の第4の実施例における映像信号補正装置を用いた液晶
ディスプレイ表示装置の構成図、第12図は第11図の画面
分割制御部とテーブル選択メモリの構成図、第13図は補
正変換の動作説明図、第14図は従来の映像信号補正装置
を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成図、第15図、
第16図は補正変換の動作説明図である。 12……映像信号補正装置、12b……ルックアップテーブ
ルメモリ、12d……画面分割制御部、12e……ビット選択
部、112e……テーブル選択メモリ。
置を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成図、第2図
は第1図の画面分割制御部とビット選択部の構成図、第
3図、第4図は補正変換の動作説明図、第5図、第6図
は本発明の第2の実施例における補正変換の動作説明
図、第7図、第8図、第9図、第10図は本発明の第3の
実施例における補正変換の動作説明図、第11図は本発明
の第4の実施例における映像信号補正装置を用いた液晶
ディスプレイ表示装置の構成図、第12図は第11図の画面
分割制御部とテーブル選択メモリの構成図、第13図は補
正変換の動作説明図、第14図は従来の映像信号補正装置
を用いた液晶ディスプレイ表示装置の構成図、第15図、
第16図は補正変換の動作説明図である。 12……映像信号補正装置、12b……ルックアップテーブ
ルメモリ、12d……画面分割制御部、12e……ビット選択
部、112e……テーブル選択メモリ。
Claims (6)
- 【請求項1】ドットマトリクス型ディスプレイを駆動す
る映像信号をディジタル変換した映像信号データを出力
するA/D変換器と、同期信号と同期信号に位相同期した
ドットマトリクス型ディスプレイを画素単位に駆動する
水平駆動パルスと垂直駆動パルスからドットマトリクス
型ディスプレイの画面上で画面分割する位置を示す水平
画素位置データと垂直画素位置データを作成し出力する
画面分割制御部と、画面分割領域ごとに表示むらを補正
する補正データを複数個のテーブルに格納しておき、上
位アドレス線に入力された前記水平画素位置データと前
記垂直画素位置データによってテーブルを選択し下位ア
ドレス線に入力された前記A/D変換器出力の映像信号デ
ータに補正変換を行ない変換データを出力するルックア
ップテーブルメモリと、前記変換データをアナログ変換
してドットマトリクス型ディスプレイに出力するD/A変
換器と、前記画面分割制御部の水平画素位置データ出力
線と前記ルックアップテーブルメモリの上位アドレス線
との接続を選択するビット選択部とを備えたことを特徴
とする映像信号補正装置。 - 【請求項2】画面分割制御部は、水平駆動パルスを計数
し水平画面位置データを出力する水平駆動パルスカウン
タと、垂直駆動パルスを計数し垂直画面位置データを出
力する垂直駆動パルスカウンタと、同期信号と水平駆動
パルスと垂直駆動パルスから水平駆動パルスカウンタと
垂直駆動パルスカウンタのカウンタクリア信号を発生す
るカウンタ制御回路とを備えたことを特徴とする請求項
(1)記載の映像信号補正装置。 - 【請求項3】ルックアップテーブルメモリに格納された
複数個の補正データは、3原色信号別に画面分割領域ご
との映像信号レベル−画面輝度特性を測定し、特性曲線
の逆変換曲線を算出して作成したデータであることを特
徴とする請求項(1)記載の映像信号補正装置。 - 【請求項4】ルックアップテーブルメモリに格納された
複数個の補正データの代わりに、3原色信号別に画面分
割領域ごとの映像信号レベル−画面輝度特性を測定し、
画面分割領域ごとの最高画面輝度出力レベルの中の最低
出力レベルを算出し、特性曲線のうち画面輝度出力が零
レベルから前記最低出力レベルまでの部分曲線から逆変
換曲線を算出して作成したデータを用いることを特徴と
する請求項(1)記載の映像信号補正装置。 - 【請求項5】ルックアップテーブルメモリに格納された
複数個の補正データの代わりに、3原色信号別に画面分
割領域ごとの映像信号レベル−画面輝度特性を測定し、
画面分割領域ごとの最高画面輝度出力レベルの3原色混
合出力が白色となる規格化レベルを設定し、特性曲線の
うち画面輝度出力が零レベルから前記規格化レベルまで
の部分曲線から逆変換曲線を算出して作成したデータを
用いることを特徴とする請求項(1)記載の映像信号補
正装置。 - 【請求項6】ビット選択部の代わりに、画面分割制御部
の出力の水平画素位置データと垂直画素位置データから
ルックアップテーブルメモリの上位アドレス線にテーブ
ル選択データを出力するための変換データを格納したテ
ーブル選択メモリを備えたことを特徴とする請求項
(1)記載の映像信号補正装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1153391A JP2512152B2 (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | 映像信号補正装置 |
DE69022891T DE69022891T2 (de) | 1989-06-15 | 1990-06-13 | Gerät zur Kompensierung von Videosignalen. |
EP90306463A EP0403268B1 (en) | 1989-06-15 | 1990-06-13 | Video signal compensation apparatus |
US08/011,828 US5359342A (en) | 1989-06-15 | 1993-02-01 | Video signal compensation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1153391A JP2512152B2 (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | 映像信号補正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0318822A JPH0318822A (ja) | 1991-01-28 |
JP2512152B2 true JP2512152B2 (ja) | 1996-07-03 |
Family
ID=15561465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1153391A Expired - Lifetime JP2512152B2 (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | 映像信号補正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2512152B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107293265A (zh) * | 2017-06-12 | 2017-10-24 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 显示屏画面调整方法、显示终端及可读存储介质 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0462333B1 (en) * | 1990-06-11 | 1994-08-31 | International Business Machines Corporation | Display system |
JPH04371917A (ja) * | 1991-06-19 | 1992-12-24 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
EP0545412A3 (en) * | 1991-12-05 | 1993-11-03 | Texas Instruments Inc | Method and apparatus to improve a video signal |
JP3661584B2 (ja) | 2000-01-28 | 2005-06-15 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、画像処理回路、画像データ補正方法、および、電子機器 |
JP3944204B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2007-07-11 | シャープ株式会社 | 画像処理装置およびそれを備えた画像表示装置 |
JP4369837B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2009-11-25 | シャープ株式会社 | 画像処理装置およびそれを備えた画像表示装置 |
JP3763397B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2006-04-05 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像表示装置、パーソナルコンピュータ、画像処理方法 |
US7030846B2 (en) | 2001-07-10 | 2006-04-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Color correction liquid crystal display and method of driving same |
KR20040038312A (ko) * | 2002-10-31 | 2004-05-08 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법 |
US7420538B2 (en) | 2003-12-03 | 2008-09-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and driving device thereof, and method for driving liquid crystal display device |
JP2006003707A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | 表示制御装置、マイクロコンピュータ及び電子機器 |
JP2006030834A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | International Display Technology Kk | オーバードライブ制御法による駆動方法及びその方法を用いた液晶ディスプレイ |
JP2006195314A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Seiko Epson Corp | 情報表示装置、情報表示制御プログラム、情報表示方法およびデータ構造 |
JP4490899B2 (ja) * | 2005-10-19 | 2010-06-30 | 株式会社ナナオ | 調整方法及び表示装置 |
JP4542988B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2010-09-15 | 株式会社ナナオ | 補正方法及び表示装置 |
JP5180436B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2013-04-10 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | ディスプレイ装置 |
KR100769194B1 (ko) * | 2006-02-06 | 2007-10-23 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 평판표시장치와 그 제조방법, 화질제어 방법 및 장치 |
CN101303839A (zh) * | 2007-05-08 | 2008-11-12 | 日本胜利株式会社 | 液晶显示装置及用于该装置的影像显示方法 |
CA2691518A1 (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-15 | Sony Corporation | Display device and display device drive method |
KR20110011592A (ko) | 2008-05-28 | 2011-02-08 | 파나소닉 주식회사 | 표시 장치, 표시 장치의 제조 방법 및 제어 방법 |
JP5320940B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-10-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置及び画像表示装置 |
JP2013218077A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Sharp Corp | ディスプレイおよびマルチディスプレイシステム |
US20160027354A1 (en) * | 2013-12-20 | 2016-01-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display unevenness correction apparatus, display apparatus, method for correcting display unevenness, an method for manufacturing the display apparatus |
JP2016109841A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 |
-
1989
- 1989-06-15 JP JP1153391A patent/JP2512152B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107293265A (zh) * | 2017-06-12 | 2017-10-24 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 显示屏画面调整方法、显示终端及可读存储介质 |
CN107293265B (zh) * | 2017-06-12 | 2020-08-28 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 显示屏画面调整方法、显示终端及可读存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0318822A (ja) | 1991-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2512152B2 (ja) | 映像信号補正装置 | |
US5359342A (en) | Video signal compensation apparatus | |
US7002539B2 (en) | Field sequential color display device | |
KR100780513B1 (ko) | 화상 표시 장치와 계조 보정 데이터 작성 방법 | |
US5838396A (en) | Projection type image display apparatus with circuit for correcting luminance nonuniformity | |
US5546101A (en) | Color display unit with plasma display panel | |
KR970003044B1 (ko) | 액정 디스플레이 디바이스를 구동하는 장치 및 그 방법 | |
KR20030031175A (ko) | 광함수생성장치를 이용한 씸레스 타일 디스플레이를 위한전자 교정 | |
JPH0534702A (ja) | 表示装置 | |
JP2001042833A (ja) | カラー表示装置 | |
KR100553950B1 (ko) | 색보정 회로 및 그것을 구비한 화상 표시 장치 | |
KR100810567B1 (ko) | 디더링에 의한 액정온실리콘 디스플레이에서의 윤곽의 감소 | |
JPH1084551A (ja) | 色むら補正装置 | |
JPH06324649A (ja) | 固体表示装置 | |
WO2023103102A1 (zh) | 显示器的亮度匹配方法及显示器 | |
JPH0990910A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置 | |
US8983220B2 (en) | Error diffusion method and liquid crystal display using the same | |
US7002606B2 (en) | Image signal processing apparatus, image display apparatus, multidisplay apparatus, and chromaticity adjustment method for use in the multidisplay apparatus | |
JPH07333760A (ja) | 自動調整システム | |
EP0840275B1 (en) | Luminance correction circuit and video display monitor thereof | |
JP2001296831A (ja) | 画像再生方法 | |
JP2001296855A (ja) | 画像表示装置および画像信号補正装置 | |
US7786969B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method of the same | |
JPH10341451A (ja) | 輝度むら補正装置 | |
JPH1026959A (ja) | Led表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |