JP2004301976A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004301976A
JP2004301976A JP2003093100A JP2003093100A JP2004301976A JP 2004301976 A JP2004301976 A JP 2004301976A JP 2003093100 A JP2003093100 A JP 2003093100A JP 2003093100 A JP2003093100 A JP 2003093100A JP 2004301976 A JP2004301976 A JP 2004301976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
bits
gradation
input video
lut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003093100A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaatsu Ito
正厚 伊藤
Takashi Watanabe
崇志 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2003093100A priority Critical patent/JP2004301976A/ja
Priority to TW093107758A priority patent/TWI236297B/zh
Priority to KR1020040021155A priority patent/KR100620648B1/ko
Priority to US10/812,056 priority patent/US20040189679A1/en
Priority to CNB2004100319723A priority patent/CN1286325C/zh
Publication of JP2004301976A publication Critical patent/JP2004301976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2051Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】映像の多階調表示を確保する一方でLUTのメモリ容量を低減して消費電力の低減を図った映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】所定ビット数の入力映像信号RS10を異なるビット数に変換する一方で入力映像信号と同等の多階調表現を行う映像信号として信号処理する多階調処理手段(FRC)11と、ビット数変換された映像信号の階調特性を予め設定された階調特性の映像信号に補正する階調特性補正手段(LUT)12とを備える。LUT12を構成しているメモリメモリ容量を低減し、映像信号処理装置1の小型化、低消費電力を実現する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は入力映像信号を出力側のビット数に適合するビット数に変換する一方で入力映像信号と同等の多階調表示を可能にした映像信号処理装置に関し、特に装置内に設けられるメモリ容量の縮小を実現して小規模化、低消費電力化を図った映像信号処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置等のディスプレイ装置、あるいはレーザプリンタ等の印刷装置等では表示画面や印刷画面における多階調化が進められている。多階調化のためには映像信号を多ビット化するが表示装置側あるいはプリンタ出力側でのビット数の増大には制約を受ける。そのため、入力映像信号と同等の多階調表示を実現する一方でビット数をディスプレイ装置や印刷装置のビット数に適合させる技術が提案されている。この種の技術としてFRC(フレームレートコントロール:Frame Rate Control)装置やディザ変換装置がある。また、この種の映像信号処理装置では映像信号の階調特性(γ特性)をディスプレイ装置や印刷装置の階調特性に合わせるために、予め階調特性に対応したLUT(ルックアップテーブル:Look Up Table)を用いて映像信号の階調特性を補正する技術も提案されている。
【0003】
例えば、特許文献1を参照すると、入力映像信号をLUTにおいて階調特性を補正し、補正された映像信号をディザ変換装置において出力側のビット数に適合したビット数に低減する技術が開示されている。このような特許文献1の技術を用いて、例えば10ビットの入力映像信号を8ビットで駆動する液晶表示装置に入力させる映像信号処理装置を構成した場合には、図9に示す構成となる。すなわち、映像信号処理装置101は10ビットの入力映像信号S10をLUT112において階調補正する。LUT112は10ビットで構成される映像信号の画素数1024(2の10乗)をアドレスとするメモリで構成されており、各アドレスのメモリには予め補正階調データが格納されている。そして、入力映像信号S10が入力されたときに、該当するアドレスに格納されている補正階調データを読み出して10ビットの階調補正された映像信号S10aを出力するようになっている。そのため、LUT112には少なくとも10ビットの入力映像信号に対応した1024のメモリセルが必要となる。
【0004】
【特許文献1】特開平9−50262号公報
【0005】
次いで、LUT112において階調特性が補正された10ビットの映像信号S10aについてFRC111において液晶表示装置2に適合する8ビットの映像信号S8に変換する。この8ビットの映像信号S8を液晶表示装置2に入力することにより、液晶表示装置2においては画素表示を時間的に制御することによって10ビットの映像信号と同程度の多階調である1024階調の表示が実現可能となる。なお、前記FRCに代えて、ディザ変換装置、誤差拡散装置等のように、画素表示を空間的に制御して多階調化を実現する装置も使用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来の技術では、映像信号の階調特性を補正するために用いられているメモリ構成のLUT112は映像信号の10ビットに対応して1024個のメモリセルが必要である。カラー液晶表示装置の場合にはRGBの各色のそれぞれについて同様にFRCやLUTが必要であり、合計で3個のLUTの合計のメモリ容量は1024×3となる。そのため、映像信号処理装置におけるLUT全体のメモリ容量が極めて大きいものとなって消費電力も大きくなり、携帯電話の液晶表示装置に適用したような場合には消費電力が無視できないものとなる。
【0007】
本発明の目的は、入力映像信号による映像の多階調表示を確保する一方で、LUT等の階調特性補正手段のメモリ容量を低減して消費電力の低減を図った映像信号処理装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の映像信号処理装置は、所定ビット数の入力映像信号をビット数が異なる一方で入力映像信号と同等の多階調表現を行う映像信号として信号処理する多階調処理手段と、ビット数変換された映像信号の階調特性を予め設定された階調特性の映像信号に補正する階調特性補正手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
ここで、前記多階調処理手段は入力映像信号をそれよりも少ないビット数で、時間的な表示制御により入力映像信号と同等の多階調での表示を行なう映像信号に変換するFRCで構成される。あるいは、入力映像信号をそれよりも少ないビット数で、空間的な表示制御により入力映像信号と同等の多階調での表示を行なう映像信号に変換するディザ装置で構成される。
【0010】
また、前記階調特性変補正段は入力される映像信号をアドレスとして予め格納した階調データを読み出すメモリ構成のLUTで構成される。この場合、階調特性補正手段から出力される映像信号のビット数は入力映像信号のビット数よりも少なくされ、あるいは、入力映像信号のビット数と同じとされる。
【0011】
本発明によれば、階調特性補正手段に入力される映像信号はその前段の多階調処理手段によって入力映像信号よりもビット数が低減されているため、階調特性補正手段を構成しているメモリメモリ容量を低減することができ、映像信号処理装置の小型化、低消費電力を実現することが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の映像信号処理装置の全体構成を示すブロック回路図である。ここでは10ビットの入力映像信号により8ビットの映像信号で表示を行うように構成されたカラー液晶表示装置を駆動して映像表示するように構成した例を示しており、しかも当該カラー液晶表示装置においては入力映像信号と同等の10ビットの多階調と同等の多階調での映像表示を実現する構成例を示している。映像信号処理装置1は赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色の映像信号処理部で構成されている。例えば、赤色映像信号処理部1Rでは、10ビットの赤色の入力映像信号RS10は先ず多階調処理手段としてのFRC11に入力され、このFRC11において8ビットの赤色映像信号RS8に変換される。前記FRC11は既存のFRCがそのまま利用することができる。ここでは、10ビットの入力映像信号の下位2ビット分を複数フレーム間で時間的に配分させることで10ビットの映像信号と同等の多階調数での表示が可能とされている。
【0013】
変換された8ビットの映像信号RS8は階調特性補正手段としてのLUT12に入力され、このLUT12において階調特性が補正された赤色映像信号RS8aとされる。前記LUT12はFRC11で変換された映像信号が8ビットであるため、2の8乗の256のアドレスに対応するメモリセルを有するメモリとして構成されている。各メモリセルには補正する階調特性に対応したデータが格納されており、FRC11で変換された8ビットの映像信号は対応するメモリセルに格納されたデータが読み出され、階調特性が補正された8ビットの映像信号となる。
【0014】
以上の構成は緑色映像信号処理部1G、青色映像信号処理部1Bの各色についても同様であるので、それぞれの内部構成については省略するが、それぞれ入力映像信号を階調補正された緑色映像信号GS8a,BS8aとして出力される。。
【0015】
このようにしてそれぞれ8ビットの映像信号に変換されたRGBの各映像信号RS8a,GS8a,BS8aは液晶表示装置2のドライバ回路21に入力され、当該液晶表示装置2においてフレームレートコントロールされて映像表示を行うことにより、10ビットの映像信号と同等な多階調での映像表示が実現される。
【0016】
以上の構成の映像信号処理装置1について詳細に説明する。前記FRC11は、例えば、図2に示すように、10ビットの入力映像信号の階調を単純に8ビットの階調に変換した場合には、同図の破線に示すように2ビット相当分の階調が失われることになる。そこで、図3に示すように、入力映像信号を構成する10ビットのうち、下位2ビットについては第1フレームから第4フレームに時間的に配分した表示を行うことで、図2の実線に示したように、階調0,0.25,0.5,0.75のように多階調化することが可能になる。すなわち、各画素について、4個のフレーム期間において、表示しない場合と、1フレーム期間表示する場合と、2フレーム期間表示する場合と、3フレーム期間表示する場合とで平均的な輝度は0/4,1/4,2/4,3/4となり、4つの階調数での表示が可能である。このようにすることで、8ビット(2の8乗)個の輝度レベルで(2の10乗)個の階調が得られることになり、10ビットの輝度レベルと同程度の多階調表示が可能になる。
【0017】
また、本発明にかかる多階調処理手段は、前記FRC11に代えてディザ変換装置で構成してもよく、この場合には、例えば、特許文献1に記載の技術と同様なディザ変換装置として構成することが可能である。特許文献1の技術を利用すれば、図4に示すように、10ビットの映像信号のうち下位2ビットを比較器111によりディザマスクのしきい値と比較し、しきい値よりも大きい場合にはマルチプレクサ112において上位8ビットに「1」を加えて出力し、小さい場合には上位8ビットをそのまま出力するように構成する。これにより、ディザ変換装置から出力される8ビットの映像信号により液晶表示装置において10ビットの階調と同程度の多階調が得られることになる。
【0018】
次いで、ビット数が8ビットに低減された映像信号はLUT12に入力される。LUT12は、例えば図5に示すように、2の8乗(=256)個のメモリセルにそれぞれ補正階調データが格納されており、入力された8ビットの映像信号の階調に対応するメモリセルから格納された補正階調データが出力される。具体的に、図6(a)に実線で示すように、LUT12の入出力関係を線形とし、そのときの液晶の輝度特性が図6(b)の実線である場合を考える。図6(b)の破線で示す所望の輝度特性を得る場合、a階調のLUTでは輝度が不足しており、所望の輝度はb階調のLUT入力が相当する。よって、図6(a)の破線のように、a階調入力にはb階調出力が対応する補正階調データがメモリセルに格納される。このようなアルゴリズムにより、メモリセルには補正階調データが全て格納される。これにより、階調補正された映像信号によって液晶表示装置2では所望の輝度特性を持った映像表示が可能になる。
【0019】
このように、入力映像信号が10ビットであるのにかかわらずLUT12は8ビットに対応したメモリで構成することができ、従来の10ビット(=1024個)のメモリ容量から8ビット(=256個)のメモリ容量へと1/4にメモリ容量を低減することができる。このことはカラー液晶表示装置2の1画素を構成しているRGBの各色にそれぞれ対応する3つの各色の映像信号処理部1R,1G,1Bの各LUT12についても同様であり、これら3つのLUT12の全体を考慮すれば、前記したメモリ容量の低減効果は極めて大きなものになる。これにより、LUT12の小型化、低消費電力化が実現でき、さらには映像信号処理装置1全体の小型化、低消費電力化が実現できる。
【0020】
ここで、図10に示したような従来の映像信号処理装置101のように、入力映像信号を先にLUT112において階調特性を補正した後、FRC111においてビット数を変換した場合と、図1に示した本発明装置のように、入力映像信号を先にFRC11においてビット数を低減した後に、LUT12において階調特性を補正した場合を比較する。FRC111,11においては、いずれも入力が10ビットであり出力が8ビットであるので、入力映像信号に対する出力映像信号の関係は両者とも同等である。
【0021】
一方、LUT112,12について比較すると、従来装置では入力映像信号に対応するアドレスが10ビット対応でかつ出力が10ビットであるのに対し、本発明装置では入力映像信号に対応するアドレスが8ビット対応でかつ出力が8ビットである。そのため、LUT12における階調特性補正に際してのビット間の間隔が大きくなり、階調特性補正の忠実性の点でLUT112におけるよりも不利になるおそれがある。しかしながら、携帯電話機等のように階調特性の忠実性の要求が緩やかな液晶表示装置に適用した場合には、実用的に問題が生じることがない程度の特性が得られることは確認されている。
【0022】
ところで、一般にモノクロ液晶表示装置において、カラー液晶表示装置のRGBの3つのドットを1つの画素として多階調表示する技術が提案されており、理論的に(255×3)+1=766階調が実現できる。具体的に図7を参照して説明する。縦にm、横にnをとり、766個のマトリクスが示されている。階調は0階調から765階調までの(3m+n)で表される。例えば、0階調はm=0,n=0の座標をとり、それぞれ3つのドットの階調は(0,0,0)となる。2階調はm=0,n=2の座標をとり、それぞれ3つのドットの階調は(0,1,1)と示され、765階調はm=255,n=0の座標をとり、それぞれ3つのドットの階調は(255 ,255 ,255 )となる。図7の各3つのドットの階調は例として示しているが、それぞれの階調は任意の値をとることができる。このような技術を本発明の映像信号処理装置に適用した場合には、766×4=3064の階調を実現できる。すなわち、LUTは766階調≒9.5ビットのアドレスを持ち、2ビットのFRCを持つと入力は11.5ビットの映像信号に対応することができる。これにより、11.5ビットと同等の多階調モノクロ表示ができることになり、従来の構成を適用したときに11.5ビット対応のLUTを用いる場合に比較してLUTのさらなる小型化、低消費電力化を実現することが可能になる。
【0023】
以上の説明は液晶表示装置の対応ビット数が入力映像信号のビット数よりも小さい場合の例であるが、本発明は液晶表示装置の対応ビット数が入力映像信号のビット数と同じ場合にも適用することが可能である。図8(a)はその実施形態のブロック図であり、8ビットの入力映像信号で8ビット対応の液晶表示装置に映像表示を行う例を示している。映像信号処理装置1aでは8ビットの入力映像信号S8をFRC11aに入力し、当該入力映像信号と同等の多階調での表示が可能な6ビットの映像信号S6に変換する。そして、このFRC11aから出力される映像信号S6を6ビット対応のLUT12aにおいて階調特性を補正する。このとき、LUT12aは出力する映像信号に対して補間を行って8ビットの階調変換された映像信号S8aとして出力し、この8ビットの映像信号S8aにより液晶表示装置2での映像表示を行っている。
【0024】
このようにLUT12aにおいて補間を行って映像信号のビット数を増加させることで、LUT12aに入力される映像信号S6の階調特性のビット間を狭めることになり、階調特性を改善する上で有利になる。特に、FRC11aによってビット数が低減された映像信号をそのまま階調特性を補正した場合には前記実施形態のように忠実性が低下するおそれがあるが、このような補間を行うことでメモリ容量を低減しながらも階調特性の劣化を防止することが可能になる。
【0025】
因みに、図8(b)にこの実施形態に対応する従来の映像信号処理装置1bの構成例を示すと、8ビットの入力映像信号S8をLUT12bにおいて出力の補間を行って階調特性が補正された10ビットの映像信号S10として出力し、この映像信号S10をFRC11bにおいて10ビットと同等の多階調表示が可能な8ビットの映像信号S8aに変換し、液晶表示装置2での映像表示を行なうことになる。
【0026】
この実施形態では、入力映像信号が8ビットであるのに対しLUT12aは6ビット対応で良く、図8(b)の従来の構成例の8ビット対応のLUT12bに比較してLUTの小型化、低消費電力化を図ることができることは前記実施形態と同じである。なお、LUTのメモリ容量を低減することで従来の構成例に比較すれば階調特性の忠実性が若干低下することも同様であるが、前記したように補間によってこの点は改善されることになる。
【0027】
ここで、前記各実施形態では、多階調処理手段としてFRCを用いた例について説明したが、ディザ処理装置や誤差拡散装置のように、映像信号のビット数を低減する一方で低減前の映像信号と同等の多階調での表示を実現する信号処理装置であれば本発明を同様に適用することが可能である。
【0028】
また、前記各実施形態では入力映像信号が10ビット、あるいは8ビットで、液晶表示装置が8ビット対応の例を説明したが、本発明はこれらのビット数に限定されるものでないことは言うまでもない。
【0029】
さらに、本発明では映像信号に基づいて液晶表示装置での映像表示を行うための映像信号処理装置として構成した例を示しているが、その他の画像表示装置、あるいはレーザプリンタ等のいわゆる出力装置に映像信号を出力するための映像信号処理装置に本発明を適用することが可能であることは言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、前段の多階調処理手段によって所定ビット数の入力映像信号を少ないビット数に変換する一方で入力映像信号と同等の多階調表現を行う映像信号となるように信号処理し、後段の階調特性補正手段によってビット数変換された映像信号の階調特性を予め設定された階調特性に補正する構成とすることにより、階調特性補正手段に入力される映像信号のビット数を入力映像信号のビット数よりも低減でき、当該階調特性補正手段を構成しているメモリメモリ容量を低減し、映像信号処理装置の小型化、低消費電力を実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像信号処理装置のブロック構成図である。
【図2】FRCの多階調処理機能を説明するための図である。
【図3】FRCのフレーム動作を説明するための図である。
【図4】ディザ回路の多階調処理機能を説明するための図である。
【図5】LUTの階調特性補正機能を説明するための図である。
【図6】階調特性の補正動作を説明するための図である。
【図7】モノクロ液晶表示装置における多階調表示を説明するための図である。
【図8】本発明の他の実施形態と対応する従来構成を比較したブロック図である。
【図9】従来の映像信号処理装置のブロック図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 映像信号処理装置
1R 赤色映像信号処理部
1G 緑色映像信号処理部
1B 青色映像信号処理部
2 液晶表示装置
11,11a,11b,111 FRC(多階調処理手段)
12,12a,12b,112 LUT(階調特性補正手段)
21 ドライバ回路

Claims (6)

  1. 所定ビット数の入力映像信号をビット数が異なる一方で前記入力映像信号と同等の多階調表現を行う映像信号として信号処理する多階調処理手段と、ビット数変換された前記映像信号の階調特性を予め設定された階調特性の映像信号に補正する階調特性補正手段とを備えることを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 前記多階調処理手段は入力映像信号をそれよりも少ないビット数で、時間的な表示制御により前記入力映像信号と同等の多階調での表示を行なう映像信号に変換するフレームレートコントロール装置で構成されることを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理装置。
  3. 前記多階調処理手段は入力映像信号をそれよりも少ないビット数で、空間的な表示制御により前記入力映像信号と同等の多階調での表示を行なう映像信号に変換するディザ装置で構成されることを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理装置。
  4. 前記階調特性補正手段は入力される映像信号をアドレスとして予め格納した階調データを読み出すメモリ構成のルックアップテーブルで構成されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の映像信号処理装置。
  5. 前記階調特性補正手段から出力される映像信号のビット数は前記入力映像信号のビット数よりも少ないことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の映像信号処理装置。
  6. 前記階調特性補正手段から出力される映像信号のビット数は前記入力映像信号のビット数と同じであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の映像信号処理装置。
JP2003093100A 2003-03-31 2003-03-31 映像信号処理装置 Pending JP2004301976A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093100A JP2004301976A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 映像信号処理装置
TW093107758A TWI236297B (en) 2003-03-31 2004-03-23 Video processor with a gamma correction memory of reduced size
KR1020040021155A KR100620648B1 (ko) 2003-03-31 2004-03-29 작은 크기의 감마 보정 메모리를 구비한 비디오 프로세서
US10/812,056 US20040189679A1 (en) 2003-03-31 2004-03-30 Video processor with a gamma correction memory of reduced size
CNB2004100319723A CN1286325C (zh) 2003-03-31 2004-03-31 带有减小规模的伽玛校正存储器的视频处理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093100A JP2004301976A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004301976A true JP2004301976A (ja) 2004-10-28

Family

ID=32985383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093100A Pending JP2004301976A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 映像信号処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040189679A1 (ja)
JP (1) JP2004301976A (ja)
KR (1) KR100620648B1 (ja)
CN (1) CN1286325C (ja)
TW (1) TWI236297B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245752A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、および画像表示方法
JP2008262157A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Epson Imaging Devices Corp 2画面表示装置
JP2010103697A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2020012912A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置、および映像表示方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101152116B1 (ko) 2004-10-22 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
DE102005015674B4 (de) * 2005-04-06 2007-10-25 Silicon Touch Technology, Inc. Gamma-Einstellungsverfahren für einen Mehrkanaltreiber eines Monitors und Gerät desselben
JP4536582B2 (ja) * 2005-04-26 2010-09-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御装置及びルックアップテーブルの生成方法
CN100433825C (zh) * 2005-07-07 2008-11-12 华为技术有限公司 伽玛特性协商校正方法及其应用系统和终端
US20070299901A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Division unit, image analysis unit and display apparatus using the same
TWI342532B (en) 2006-07-10 2011-05-21 Himax Tech Inc Method for generating a gamma table
TW200820122A (en) * 2006-10-18 2008-05-01 Via Tech Inc Dithering method and apparatus for image data
KR100814350B1 (ko) * 2006-11-09 2008-03-18 (주)에스앤케이솔루션 휴대용 단말기의 영상데이터의 비대칭 절단 오류를보정하는 보정 장치 및 그 방법 및 상기 방법이 적용된디스플레이 모듈
KR20080042433A (ko) * 2006-11-10 2008-05-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
KR100833190B1 (ko) * 2006-11-16 2008-05-28 삼성전자주식회사 Lcd 시간 제어기 내에서의 반응 시간 가속기 및 그 방법
US20080231547A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Epson Imaging Devices Corporation Dual image display device
KR101394433B1 (ko) * 2007-08-10 2014-05-14 삼성디스플레이 주식회사 신호 처리 장치, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 액정표시 장치의 구동 방법
TW201005519A (en) * 2008-07-16 2010-02-01 Raydium Semiconductor Corp Memory and pixel data storing method
KR100925142B1 (ko) * 2008-09-03 2009-11-05 주식회사엘디티 디스플레이 구동 ic
KR102063611B1 (ko) * 2013-08-19 2020-01-09 삼성디스플레이 주식회사 광 치료 영상을 표시하는 디스플레이 장치의 구동 방법, 및 디스플레이 장치
CN104900188B (zh) * 2015-06-18 2017-12-08 西安诺瓦电子科技有限公司 Led显示屏均匀性校正方法
GB2608878B (en) 2018-06-29 2023-04-12 Imagination Tech Ltd Guaranteed data compression
GB2575434B (en) * 2018-06-29 2020-07-22 Imagination Tech Ltd Guaranteed data compression
GB2575436B (en) 2018-06-29 2022-03-09 Imagination Tech Ltd Guaranteed data compression
GB2575122B (en) 2018-06-29 2021-12-01 Imagination Tech Ltd Mapping an n-bit number to an m-bit number
GB2575435B (en) * 2018-06-29 2022-02-09 Imagination Tech Ltd Guaranteed data compression
GB2575121B (en) 2018-06-29 2022-12-28 Imagination Tech Ltd Guaranteed data compression
US11056040B1 (en) * 2019-11-20 2021-07-06 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for mask-based temporal dithering
CN111508424A (zh) * 2020-05-22 2020-08-07 东莞阿尔泰显示技术有限公司 Led显示屏色调映射的方法及控制系统
TWI795215B (zh) * 2022-02-17 2023-03-01 大陸商集創北方(珠海)科技有限公司 珈瑪對照表儲存方法、顯示驅動晶片、顯示裝置及資訊處理裝置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228120A (en) * 1989-10-12 1993-07-13 International Business Machines Corporation Display system with direct color mode
JP3199371B2 (ja) * 1990-07-30 2001-08-20 松下電器産業株式会社 丸め装置
US5196924A (en) * 1991-07-22 1993-03-23 International Business Machines, Corporation Look-up table based gamma and inverse gamma correction for high-resolution frame buffers
JP2994631B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 Pdp表示の駆動パルス制御装置
US6614413B2 (en) * 1998-04-22 2003-09-02 Pioneer Electronic Corporation Method of driving plasma display panel
JP4016493B2 (ja) * 1998-08-05 2007-12-05 三菱電機株式会社 ディスプレイ装置及びその多階調化回路
JP2000148102A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Nec Shizuoka Ltd 階調表示装置および階調表示方法
EP1022714A3 (en) * 1999-01-18 2001-05-09 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel
US6292165B1 (en) * 1999-08-13 2001-09-18 Industrial Technology Research Institute Adaptive piece-wise approximation method for gamma correction
JP3459890B2 (ja) * 1999-09-22 2003-10-27 Nec液晶テクノロジー株式会社 疑似中間処理回路の初期化方法
AU8024700A (en) * 1999-10-21 2001-04-30 William J. Mandl System for digitally driving addressable pixel matrix
JP3470095B2 (ja) * 2000-09-13 2003-11-25 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置及びその駆動用回路装置
US7085016B2 (en) * 2000-11-21 2006-08-01 Silicon Integrated Systems Corp. Method and apparatus for dithering and inversely dithering in image processing and computer graphics
JP4333023B2 (ja) * 2000-11-24 2009-09-16 ソニー株式会社 デジタル信号処理回路、これを用いた表示装置および液晶プロジェクタ
JP3735529B2 (ja) * 2000-11-24 2006-01-18 Nec液晶テクノロジー株式会社 表示装置及び疑似階調データ生成方法
GB0031771D0 (en) * 2000-12-29 2001-02-07 Lsi Logic Corp Bit reduction using dither,rounding and error feedback
US6903732B2 (en) * 2001-01-15 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
JP2003015588A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
US7030846B2 (en) * 2001-07-10 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Color correction liquid crystal display and method of driving same
JP3631727B2 (ja) * 2002-03-28 2005-03-23 Nec液晶テクノロジー株式会社 画像表示方法および画像表示装置
KR100503555B1 (ko) * 2003-09-22 2005-07-22 삼성전자주식회사 알지비 데이터의 복원 방법과 이를 수행하기 위한 장치
TWI278824B (en) * 2004-03-30 2007-04-11 Au Optronics Corp Method and apparatus for gamma correction and flat-panel display using the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245752A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、および画像表示方法
US7643180B2 (en) 2005-03-01 2010-01-05 Mitsubishi Kabushiki Kaisha Image processing and display apparatus and method for tone resolution expansion of digital images
JP2008262157A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Epson Imaging Devices Corp 2画面表示装置
JP4586845B2 (ja) * 2007-03-20 2010-11-24 エプソンイメージングデバイス株式会社 2画面表示装置
JP2010103697A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP4577590B2 (ja) * 2008-10-22 2010-11-10 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2020012912A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置、および映像表示方法
JP7065458B2 (ja) 2018-07-13 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置、および映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1535031A (zh) 2004-10-06
CN1286325C (zh) 2006-11-22
TW200427340A (en) 2004-12-01
KR100620648B1 (ko) 2006-09-13
KR20040086600A (ko) 2004-10-11
TWI236297B (en) 2005-07-11
US20040189679A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004301976A (ja) 映像信号処理装置
US7202879B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, electronic device, image processing program, and recording medium on which the same program is recorded
JP4507265B2 (ja) 画像処理回路、及びそれを搭載する表示パネルドライバ並びに表示装置
JP5548064B2 (ja) 表示システム及び表示デバイスドライバ
US7808510B2 (en) Image processing apparatus, image transmission apparatus, display, image processing method, and image transmission method
US9401126B2 (en) Display driver for pentile-type pixels and display device including the same
US8228319B2 (en) Display device and controller driver for improved FRC technique
JP2003288058A (ja) 画像表示方法および画像表示装置
JP2007108439A (ja) 表示駆動回路
US7202845B2 (en) Liquid crystal display device
JPH08249465A (ja) 入力ディジタル画像から多レベルハーフトーン画像を形成する方法
US6836263B2 (en) Display apparatus and method for displaying gradation levels
CN107564461B (zh) 扫描卡、led显示屏控制系统及图像数据处理方法
JP2002366103A (ja) 画像表示装置に供給される画像データの処理
JP4262980B2 (ja) ディザリングによるlcos表示装置の輪郭低減方法及びシステム
US20030067616A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5762994B2 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法および階調変換プログラム、並びに、階調変換装置
JP2009511995A (ja) カラー画素データを記憶してディスプレイを駆動する方法及びその実行手段、及びこの方法を用いた表示装置
JP2009265260A (ja) 表示方法および表示装置
US20050219270A1 (en) Display of high quality pictures on a low performance display
JP2004120366A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法
JP3757798B2 (ja) 画像表示装置に供給される画像データの処理
JP2002287709A (ja) 液晶表示装置
EP0543511A1 (en) Method and apparatus for data conversion
JP3172450B2 (ja) 画像情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613