JP4438696B2 - 画像表示装置及び方法 - Google Patents

画像表示装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4438696B2
JP4438696B2 JP2005174885A JP2005174885A JP4438696B2 JP 4438696 B2 JP4438696 B2 JP 4438696B2 JP 2005174885 A JP2005174885 A JP 2005174885A JP 2005174885 A JP2005174885 A JP 2005174885A JP 4438696 B2 JP4438696 B2 JP 4438696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gradation value
pattern
correction
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005174885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006349910A (ja
Inventor
昇平 吉田
隆史 豊岡
英仁 飯坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005174885A priority Critical patent/JP4438696B2/ja
Priority to US11/378,564 priority patent/US7969455B2/en
Priority to CN2006100918945A priority patent/CN1882040B/zh
Publication of JP2006349910A publication Critical patent/JP2006349910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438696B2 publication Critical patent/JP4438696B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Description

本発明は、画像表示装置及び方法に関する。
近年、IT技術の進歩に伴い、様々な分野で画像表示装置のニーズが高まってきている。このような画像表示装置の内、液晶分子の配列を電気的に制御して、光学的特性を変化させることができる液晶表示装置の一形態として、液晶ライトバルブを用いた光学系から射出される映像を、投射レンズを通してスクリーンに拡大投射する液晶プロジェクタが広く利用されるようになっている。
この液晶プロジェクタは、光変調手段として液晶ライトバルブを用いているが、光学系を構成する様々な光学要素で生じる光漏れや迷光のため、表示できる明るさの範囲(ダイナミックレンジ)が狭く、画像品質の向上を図ることが困難であった。そこで、ダイナミックレンジを拡大する方法として、画像信号に応じて液晶ライトバルブに入射させる光量を変化させる(調光処理)一方、画像信号を伸長する(伸長処理)方法(適応型画像処理)が従来から提案されている。
ところで、上記のような液晶プロジェクタは、例えばDVD(Digital Versatile Disk)プレイヤやビデオデッキ、PC(Personal Computer)等の画像供給装置から画像信号、すなわち画像の供給を受け、当該画像をスクリーンに拡大投射するものである。これらのような画像供給装置は、液晶プロジェクタのγ特性に合わせて画像信号にγ補正を行い、当該γ補正後の画像信号を上記液晶プロジェクタに供給する。しかしながら、予め定められた画像供給装置と液晶プロジェクタとが接続される場合は問題ないが、異なる画像供給装置が接続された場合、画像信号のγ補正処理も異なるため、液晶プロジェクタのγ特性とのミスマッチが発生してしまい所望の画像表示が行えなくなるという問題があった。特に上記のように適応型画像処理機能を備えた液晶プロジェクタの場合、接続される画像供給装置によって供給される画像信号が変化してしまうと、適応型画像処理機能が有効に働かなくなるという問題があった。
このような画像表示装置のγ特性と画像供給装置のγ補正とのミスマッチを防止するために、例えば下記特許文献1には、画像供給装置から供給される画像信号を表示する画像表示装置において、画像供給装置から特定パターンの画像信号を供給し、当該特定パターンの画像信号のγ値を検出し、検出されたγ値と画像表示装置のγ値とから補正値を算出して当該補正値に基づいて画像信号のγ補正を行うことで、画像供給装置に依らず適切な画像表示を行う技術が開示されている。
特開2004−96556号公報
しかしながら、近年、さらなる画像表示品質の向上のために、色信号(RGB)毎に異なるγ補正を行ったり、映像シーンに応じて異なるγ補正を行ったりする等、高機能な画像表示装置が求められている。このように数種類ものγ補正を行う場合、従来技術では画像表示装置のγ特性と画像供給装置のγ補正とのミスマッチを防止するために非常に煩雑なγ補正処理を行う必要があり、画像処理のレスポンスが遅くなるという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、画像供給装置に依らず、比較的簡単な画像信号の補正処理によって所望の画像表示を行うことを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、画像表示装置に係わる解決手段として、画像供給装置から入力される画像信号に基づいて画像を表示する画像表示装置であって、前記画像供給装置から所定のパターン画像が入力されると、当該パターン画像の明るさを特徴づける階調値をパターン画像信号から検出する明るさ情報検出手段と、前記パターン画像に予め設定された基準階調値を記憶する記憶手段と、前記明るさ情報検出手段によって検出された階調値と前記記憶手段に記憶されている基準階調値との差をなくすような補正パラメータを設定する補正パラメータ設定手段と、前記補正パラメータに基づいて前記画像供給装置から入力される画像信号の明るさ補正を行う補正手段とを具備し、前記パターン画像は、1画面が各々所定の基準階調値に設定された複数の領域から成るパターン画像と1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像とが一定時間間隔で交互に現れるように構成され、前記明るさ情報検出手段は、前記複数の領域毎の明るさを特徴づける階調値を検出し、前記記憶手段は、前記複数の領域毎の基準階調値を予め記憶する、という手段を採用する。
この発明によれば、予め所定の階調値(基準階調値)で設定されているパターン画像を画像供給装置から画像表示装置へ出力する。つまり、この画像供給装置から出力されたパターン画像を示すパターン画像信号は、当該画像供給装置においてγ補正された信号である。従って、このようなパターン画像信号の明るさを特徴づける階調値を検出し、上記基準階調値と比較することで、画像供給装置において行われたγ補正処理が、画像表示装置のγ特性と適合しているか否かを判定することができる。よって、画像供給装置から入力されたパターン画像信号の階調値と基準階調値との差をなくすような補正パラメータを設定し、当該補正パラメータに基づいて画像供給装置から入力される画像信号の明るさ補正を行うことで、比較的簡単な処理によって所望の画像表示を行うことが可能である。また、このような補正パラメータを画像供給装置毎に設定することで画像供給装置に依らず、画像信号の明るさ補正処理を行うことが可能である。
また、本発明では、前記パターン画像は、黒レベルの階調値に設定された領域を含み、前記明るさ情報検出手段は、前記領域の階調値を検出し、前記記憶手段は、前記領域の基準階調値を予め記憶することが好ましい。
この発明によれば、特に黒レベルの明るさ補正処理を行うことで、不要な黒浮きを防ぐことが可能である。
また、本発明では、前記パターン画像は、白レベルの階調値に設定された領域を含み、前記明るさ情報検出手段は、前記領域の階調値を検出し、前記記憶手段は、前記領域の基準階調値を予め記憶することが好ましい。
この発明によれば、特に白レベルの明るさ補正処理を行うことで、不要な白レベルの明るさ低下を防ぐことが可能である。
また、上記のように本発明において、前記パターン画像は、1画面が各々所定の基準階調値に設定された複数の領域から成るパターン画像と1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像とが一定時間間隔で交互に現れるように構成されている。
この発明によれば、パターン画像の各領域にそれぞれ異なる基準階調値で明るさを設定することで、各基準階調値に対応する補正パラメータを求めることができ、表示画像の全階調にわたって明るさ補正処理を行い、正確なグレースケールを表示することが可能である。また、パターン画像を、1画面が各々所定の階調値に設定された1つ若しくは複数の領域から成るパターン画像と、1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像とが一定時間間隔で交互に現れるように構成することによって、パターン画像の切り替わりのタイミングを判定することができ、各領域に設定された基準階調値に対応する補正パラメータを正確に設定することが可能である。
また、上記の1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像は、黒レベルの階調値に設定された全黒パターンで構成されることが好ましい。
また、本発明では、前記明るさ情報検出手段は、前記複数の領域毎に複数箇所の階調値を検出し、当該複数箇所の階調値の平均値を前記複数の領域毎の階調値として決定することが好ましい。
この発明によれば、平均値をとることによって、ノイズ等による明るさ(階調値)のバラつきを低減することができ、前記領域毎の階調値を精度良く決定することが可能である。
また、本発明では、前記明るさ情報検出手段は、前記領域内において、当該領域より小さな領域を検出領域として設定し、当該検出領域の階調値を検出することが好ましい。
この発明によれば、前記領域内において当該領域より小さな領域を検出領域として設定することで、隣接する他の領域の階調値を間違えて検出することを防ぐことが可能である。
また、本発明では、前記補正パラメータ設定手段は、基準階調値を明るさ情報検出手段によって検出された階調値で除算することにより補正係数を算出すると共に当該補正係数を補正パラメータとして設定し、前記補正手段は、前記画像供給装置から入力される画像信号に含まれる階調値に前記補正係数を乗算することで画像の明るさ補正を行うことが好ましい。
この発明によれば、基準階調値から明るさ情報検出手段によって検出された階調値を除算することで得られる補正係数を補正パラメータとして用い、画像供給装置から入力される画像信号に含まれる階調値に前記補正係数を乗算することで画像の明るさ補正を行うので、比較的簡単な処理によって所望の画像表示を行うことが可能である。
また、本発明では、照明光の光量を調整する調光処理手段と、前記画像信号に含まれる階調値の伸長処理を行う伸長処理手段とをさらに備えることが好ましい。
この発明によれば、調光処理機能及び伸長処理機能、すなわち適応型画像処理機能を備えた画像表示装置においても画像供給装置に依らず、比較的簡単な画像信号の補正処理によって所望の画像表示を行うことが可能である。
一方、本発明では、画像表示方法に係る解決手段として、画像供給装置から入力される画像信号に基づいて画像を表示する画像表示方法であって、所定のパターン画像に予め設定された基準階調値を記憶する第1ステップと、前記画像供給装置から前記パターン画像が入力されると、当該パターン画像の明るさを特徴づける階調値を前記パターン画像信号から検出する第2ステップと、当該第2ステップにおいて検出された階調値と前記第1ステップにおいて記憶された基準階調値との差をなくすような補正パラメータを設定する第3ステップと、前記補正パラメータに基づいて前記画像供給装置から入力される画像信号の明るさ補正を行う第4ステップとを有し、前記パターン画像は、1画面が各々所定の基準階調値に設定された複数の領域から成るパターン画像と1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像とが一定時間間隔で交互に現れるように構成され、前記第1ステップでは、前記複数の領域毎の基準階調値を予め記憶され、前記第2ステップでは、前記複数の領域毎の明るさを特徴づける階調値を検出される、という手段を採用する。
この発明によれば、画像供給装置に依らず、比較的簡単な画像信号の補正処理によって所望の画像表示を行うことが可能である。
また、上記の1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像は、黒レベルの階調値に設定された全黒パターンで構成されることが好ましい。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。なお、本発明の画像表示方法を用いた画像表示装置の一例として、RGBの異なる色毎に液晶ライトバルブを備えた3板式の液晶プロジェクタを用いて説明する。
図1は、液晶プロジェクタの一例を示した概略構成図である。図1に示すように、本液晶プロジェクタは、光源510、調光素子26、ダイクロイックミラー513、514、反射ミラー515、516、517、リレーレンズ518、519、520、赤色光用液晶ライトバルブ522、緑色光用液晶ライトバルブ523、青色光用液晶ライトバルブ524、クロスダイクロイックプリズム525及び投射レンズ系526から構成されている。
光源510は、超高圧水銀灯等のランプ511と、当該ランプ511の光を反射するリフレクタ512とから構成されている。この光源510とダイクロイックミラー513との間には、光源510からの光量を調節する調光素子26が配置されている。調光素子26は、例えば透過率を可変とした液晶パネルによって構成されるものである。
ダイクロイックミラー513は、光源510から入射される白色光のうちの赤色光を反射ミラー517へ透過させると共に、青色光と緑色光とをダイクロイックミラー514へ反射する。反射ミラー517は、ダイクロイックミラー513から入射された赤色光を赤色光用液晶ライトバルブ522へ反射する。
一方、ダイクロイックミラー514は、ダイクロイックミラー513から入射される青色光と緑色光との内、緑色光を緑色光用液晶ライトバルブ523へ反射すると共に、青色光をリレーレンズ518へ透過する。この青色光は、リレーレンズ518、反射ミラー515、リレーレンズ519、反射ミラー516、リレーレンズ520からなるリレー系521を介して、青色光用液晶ライトバルブ524に入射される。
赤色光用液晶ライトバルブ522、緑色光用液晶ライトバルブ523及び青色光用液晶ライトバルブ524は、それぞれに入射された3つの色光(赤色光、緑色光、青色光)を変調し、クロスダイクロイックプリズム525に出射する。このクロスダイクロイックプリズム525は、4つの直角プリズムが貼り合わされ、その内面に赤色光を反射する誘電体多層膜と青色光を反射する誘電体多層膜とが十字状に形成されたものである。これらの誘電体多層膜によって3つの色光が合成されて、カラー画像を表す光が形成される。合成された光は、投射光学系である投射レンズ系526によってスクリーン527上に投射され、画像が拡大されて表示される。
図2は、上記のように構成される本液晶プロジェクタの駆動回路の構成を示したブロック図である。この図において、符号Aは画像供給装置、Bは液晶プロジェクタであり、本液晶プロジェクタBは、入力部b1、明るさパラメータ検出部b2、画像補正テーブル作成部b3、基準明るさパラメータ記憶部b4a、メモリb4、画像補正部b5、画像解析部b6、画像処理部b7、ライトバルブドライバb8、調光素子ドライバb9、赤色光用液晶ライトバルブ522、緑色光用液晶ライトバルブ523、青色光用液晶ライトバルブ524及び調光素子26から構成されている。
本液晶プロジェクタBは、2つの動作モード(調整モード、通常動作モード)を備えている。これら2つの動作モードの内、調整モードは、画像供給装置Aから供給される調整用パターン画像から明るさパラメータ(階調値)を検出し、当該明るさパラメータに基づいて画像補正テーブルを作成するモードであり、通常動作モードは、画像供給装置Aから供給される所定の画像(画像信号)を上記画像補正テーブルに基づいて補正し、補正後の画像信号によって画像を表示するモードである。
画像供給装置Aは、例えばDVDプレイヤであり、所定のDVDに保存されている画像を再生し、当該画像を示す画像信号と共に同期信号(水平同期信号、垂直同期信号)を本液晶プロジェクタBの入力部b1に出力する。この画像信号は、画像供給装置Aによってγ補正された信号である。なお、本実施形態において、画像供給装置Aは、本液晶プロジェクタBのγ特性に合わせて画像信号のγ補正を行うものではない。つまり、本実施形態では、本液晶プロジェクタBのγ特性と画像供給装置Aのγ補正とのミスマッチが発生する場合を想定している。
本液晶プロジェクタBの入力部b1は、画像供給装置Aから画像信号及び同期信号等の画像情報を取得するためのインタフェースであり、上記画像供給装置Aから入力される画像信号及び同期信号を明るさパラメータ検出部b2に出力する。
明るさパラメータ検出部b2は、調整モード時には、入力部b1から入力される画像信号(アナログ信号)をデジタル画像信号に変換し、当該デジタル画像信号と同期信号とを基に1画面内の所定の位置における明るさパラメータを検出し、当該明るさパラメータを画像補正テーブル作成部b3に出力する。明るさパラメータ検出部b2は、通常動作モード時には、入力部b1から入力される画像信号(アナログ信号)をデジタル画像信号に変換した後、明るさパラメータ検出処理は行わず、デジタル画像信号と共に同期信号を画像補正部b5に出力する
画像補正テーブル作成部b3は、明るさパラメータ検出部b2から入力される明るさパラメータと基準明るさパラメータ記憶部b4aに記憶されている基準明るさパラメータ(基準階調値)とを基に補正係数を算出し、上記デジタル画像信号を構成する階調と補正係数とを対応づけた画像補正テーブルを作成し、当該画像補正テーブルをメモリb4に記憶させる。基準明るさパラメータ記憶部b4a及びメモリb4は、例えば、フラッシュメモリ等の読み書き可能な不揮発性のメモリであり、基準明るさパラメータ記憶部b4aは予め基準明るさパラメータを記憶し、メモリb4は画像補正テーブルを記憶する。
画像補正部b5は、通常動作モード時には、明るさパラメータ検出部b2から入力されるデジタル画像信号に、メモリb4に記憶されている画像補正テーブルを基に所定の補正処理を行い、補正後のデジタル画像信号と共に同期信号を画像解析部b6及び画像処理部b7に出力する。また、画像補正部b5は、調整モード時にはノンアクティブ状態となり、補正処理を停止する。
画像解析部b6は、画像補正部b5から入力される補正後のデジタル画像信号を基に、当該補正後のデジタル画像信号が示す画像シーンに最適な伸長パラメータ及び調光パラメータを設定し、伸長パラメータを画像処理部b7に出力し、調光パラメータを調光素子ドライバb9に出力する。
画像処理部b7は、画像解析部b6から入力される伸長パラメータに基づいて補正後のデジタル画像信号の伸長処理を行い、伸長処理後のデジタル画像信号をアナログ画像信号に変換した後、同期信号と共にライトバルブドライバb8に出力する。ライトバルブドライバb8は、画像処理部b7から入力されるアナログ画像信号及び同期信号に基づいて赤色光用液晶ライトバルブ522、緑色光用液晶ライトバルブ523及び青色光用液晶ライトバルブ524を駆動させるための駆動信号を生成し、各液晶ライトバルブに出力する。赤色光用液晶ライトバルブ522、緑色光用液晶ライトバルブ523及び青色光用液晶ライトバルブ524は、図1で説明したように、上記駆動信号によって駆動し、それぞれに入射された3つの色光(赤色光、緑色光、青色光)の変調が行われる。
調光素子ドライバb9は、画像解析部b6から入力される調光パラメータに基づいて、図1に示した調光素子26を駆動するための駆動信号を生成し、当該駆動信号を調光素子26に出力する。調光素子26は、上記駆動信号に基づいて駆動し、これにより光源510から出射された光量を変化させる。
このように、本液晶プロジェクタBは、画像シーンに応じて液晶ライトバルブに入射させる光量を変化させる調光処理機能及び画像信号を伸長する伸長処理機能を備えた適応型画像表示装置である。これら調光処理機能及び伸長処理機能については、例えば、特開2005−107019号公報等に開示されているように公知技術なので詳細な説明は省略し、以下では本液晶プロジェクタBにおいて最も特徴的な構成要素である明るさパラメータ検出部b2、画像補正テーブル作成部b3、画像補正部b5の動作を中心に詳しく説明する。
まず、調整モード時における本液晶プロジェクタBの動作について説明する。
[調整モード]
図3は、調整モード時における画像補正テーブル作成処理手順を示すフローチャート
である。まず、調整モードへの切替えを行う(ステップS1)。このようなモード切替えは、例えば、本液晶プロジェクタBにモード切替スイッチ等を設け、ユーザが当該モード切替スイッチを操作することで行われる。
次に、画像供給装置Aから調整用パターン画像を本液晶プロジェクタBに供給させる(ステップS2)。本実施形態では、上記調整用パターン画像を保存したDVD(調整用DVD)を画像供給装置A(DVDプレイヤ)にセットし、再生させる。このような調整用DVDは、本液晶プロジェクタBが出荷される際に同梱されているものである。なお、画像供給装置Aがビデオデッキならば調整用パターン画像が録画されたビデオテープ、画像供給装置AがPCならば調整用パターン画像が保存されたフロッピー(登録商標)ディスク等を使用しても良い。
図4に、調整用DVDに保存されている調整用パターン画像を示す。この図に示すように、調整用パターン画像は、1画面内を4つの領域に分割し、各領域にそれぞれ所定の階調値で表示されるグレーパターン(白、黒も含む)が設定されている。なお、本実施形態では、0(黒)〜255(白)階調までの256階調表示を行う画像供給装置A及び液晶プロジェクタBを想定している。第1パターン画像10では、領域10aが0階調、領域10bが16階調、領域10cが32階調、領域10dが48階調のグレーパターンに設定されている。第2パターン画像11は、全ての領域が0階調、つまり全黒パターンである。第3パターン画像12では、領域12aが64階調、領域12bが80階調、領域12cが96階調、領域12dが112階調のグレーパターンに設定されている。第4パターン画像13は、第2パターン画像11と同様に全黒パターンである。このように調整用パターン画像は、4つの領域に分割されているパターン画像(分割パターン画像)と全黒表示のパターン画像(全黒パターン画像)とが一定の時間間隔で交互に表示され、最終的には255階調、つまり白表示のパターン画像が表示されるように設定されている。
そして、本液晶プロジェクタBの基準明るさパラメータ記憶部b4aは、分割パターン画像の各領域に設定されたグレーパターンの階調値を基準明るさパラメータとして分割パターン画像毎に予め記憶している。具体的には、図5に示すように、例えば第1パターン画像10に対応する基準明るさパラメータを示す数値(0、16、32、48)が各領域の位置情報(画面におけるXY座標)と共に1セットのデータテーブルとして記憶されている。第3パターン画像12や他の分割パターン画像に対応する基準明るさパラメータも同様に記憶されている。
さて、ステップS2では、上記のような調整用パターン画像を示す画像信号が同期信号と共に画像供給装置Aから本液晶プロジェクタBの入力部b1に入力される。さらに、これら画像信号及び同期信号は、入力部b1から明るさパラメータ検出部b2に出力される。
明るさパラメータ検出部b2は、アナログ信号である画像信号をデジタル画像信号に変換する。すなわち、アナログ信号である画像信号は、電圧値の大きさを画像の明るさ情報として持っていたが、デジタル画像信号に変換されることにより上記電圧値に対応する階調値を明るさ情報(明るさパラメータ)として持つことになる。
ここで、デジタル画像信号が調整用パターン画像の内、第1パターン画像10を示す場合、明るさパラメータ検出部b2は、第1パターン画像10の1フレーム分のデジタル画像信号から、図6に示すように分割された各領域(10a〜10d)よりさらに小さな領域(検出領域10e)内の明るさパラメータを検出する(ステップS3)。このような明るさパラメータ検出処理は、領域毎に行われる。この時、検出領域10e内の数箇所の明るさパラメータを検出して、それらの平均値をその領域の明るさパラメータと決定する。このように平均値を取ることでノイズ等の影響による明るさパラメータのバラツキを吸収し、明るさパラメータの検出精度を高めることができる。
また、1フレーム分のデジタル画像信号において、どの明るさパラメータがどの検出領域10eに含まれるのか、つまり明るさパラメータの位置情報を得るには同期信号から判定する必要がある。従って、例えば、明るさパラメータを検出領域10e内からではなく、領域10a等の大きな領域内から検出しようとすると、同期信号が正確な位置情報を示さない場合(同期信号にノイズが乗ったり、遅延が生じたりしている場合等)に、領域10a内の明るさパラメータを検出する時に、隣接する他の領域の明るさパラメータを検出してしまう可能性がある。そこで、本実施形態では、上記のように領域10a等の大きな領域より小さな領域を検出領域10eとすることで、同期信号が示す位置情報に誤差が生じている場合でも、確実に所定の領域内の明るさパラメータを検出することができる。
このように、明るさパラメータ検出部b2は、第1パターン画像10の各領域(つまり検出領域10e)における明るさパラメータを検出すると、当該明るさパラメータの検出位置を示す位置情報と、どの分割パターン画像で検出が行われたかを識別するためのパターン識別情報(すなわち、第1パターン画像10で検出が行われたことを示す情報)とを
明るさパラメータと共に画像補正テーブル作成部b3に出力する。
続いて、一定時間が経過すると、次の第2パターン画像11(全黒パターン画像)を示すデジタル画像信号が明るさパラメータ検出部b2に入力される。明るさパラメータ検出部b2は、上記と同様に明るさパラメータを検出するが、この場合全黒パターンなのでどの検出領域の明るさパラメータも同じ値となる。このような場合、明るさパラメータ検出部b2は、現在検出処理を行っている第2パターン画像11を検出処理対象外と判断し、この第2パターン画像11に関する明るさパラメータ、位置情報及びパターン識別情報を画像補正テーブル作成部b3に出力しない。
そして、さらに一定時間が経過し、次の第3パターン画像12を示すデジタル画像信号が明るさパラメータ検出部b2に入力されると、明るさパラメータ検出部b2は、各検出領域毎に異なる明るさパラメータを検出するので、このパターン画像は検出処理対象と判断し、第3パターン画像12に関する明るさパラメータ、位置情報及びパターン識別情報(つまり第3パターン画像12で検出が行われたことを示す情報)を画像補正テーブル作成部b3に出力する。
ここで、例えば、全黒パターン画像を挿入せずに分割パターン画像のみで調整用パターン画像を構成すると、分割パターン画像の切り替わりを識別することが困難になり、現在検出している明るさパラメータがどの分割パターン画像に対応するのかを正確に判定することができない。従って、本実施形態では、上記のように分割パターン画像間に全黒パターン画像を挿入してパターン画像の切り替わりを判定することで、正確に分割パターン画像の識別を行っている。
明るさパラメータ検出部b2は、以上のような明るさパラメータの検出処理を繰り返すことで、各分割パターン画像に関する明るさパラメータ、位置情報及びパターン識別情報を画像補正テーブル作成部b3に順次出力する。
画像補正テーブル作成部b3は、上記のように取得した各分割パターン画像に関する明るさパラメータ、位置情報及びパターン識別情報と、基準明るさパラメータ記憶部b4aに記憶されている基準明るさパラメータに関するデータテーブル(図5に図示)とを基に画像補正テーブルを作成する(ステップS4)。
以下、このような画像補正テーブルの作成処理について、第1パターン画像10に関する明るさパラメータ、位置情報及びパターン識別情報を用いて具体的に説明する。ここで、第1パターン画像10に関する明るさパラメータとして図7に示すような値が得られたことを想定する。この図7と図5とを比較してわかるように、第1パターン画像10を画像供給装置Aから出力した場合、画像供給装置Aのγ補正と本液晶プロジェクタBのγ特性とのミスマッチにより基準明るさパラメータと、実際に検出した明るさパラメータとは異なる値になる。
画像補正テーブル作成部b3は、パターン識別情報を基に基準明るさパラメータ記憶部b4aから第1パターン画像10に関する基準明るさパラメータを取得する。そして、基準明るさパラメータと明るさパラメータとの位置情報に基づいて両者のペアリングを行い、補正係数kを算出する(k=基準明るさパラメータ/明るさパラメータ)。
例えば、第1パターン画像10の領域10aで検出した明るさパラメータから補正係数kを算出すると、補正係数k=0/0=0となり、同様に領域10bでは補正係数k=16/15=1.067、領域10cでは補正係数k=32/29=1.103、領域10dでは補正係数k=48/43=1.116となる。そして、画像補正テーブル作成部b3は、図8に示すように、明るさパラメータと当該明るさパラメータを基に算出した補正係数kとの対応関係を画像補正テーブルとして作成する。画像補正テーブル作成部b3は、各分割パターン画像に関する明るさパラメータと基準明るさパラメータ記憶部b4aに記憶されている基準明るさパラメータとを基に、上記のような処理を繰り返し、0〜255階調の各階調値(明るさパラメータ)に対応する補正係数kを算出して画像補正テーブルを完成させる。
なお、本実施形態では、調整用パターン画像において、16階調ステップでグレーパターンを設定しているので、そのステップ間の階調(例えば16階調から32階調までの間の階調)に対応する補正係数kは補間処理によって算出する。なお、このようなグレーパターンのステップ数をさらに細かく設定することにより、精度の良い画像補正テーブルを作成することが可能である。
上記のように画像補正テーブル作成部b3は画像補正テーブルを作成し、メモリb4に記憶させる(ステップS5)。
以上で調整モードは終了である。なお、この調整モードでは調整用パターン画像をスクリーン527上に表示させる必要がないため、画像補正部b5をノンアクティブ状態にしているが、例えば、調整モード中はスクリーン527上に「調整中」という文字表示等を行うようにしても良い。
[通常動作モード]
次に通常動作モードについて説明する。
ユーザは、調整モードが終了するとモード切替スイッチを操作して、通常動作モード
への切替えを行う。もしくは、調整モードが終了すると自動的に通常動作モードに切り替わるようにしても良い。
次に、ユーザは、所望のDVDを画像供給装置Aにセットして再生させる。画像供給装置Aは、上記DVDに保存されている画像を示す画像信号と共に同期信号を本液晶プロジェクタBの入力部b1に出力する。さらに、これら画像信号及び同期信号は、入力部b1から明るさパラメータ検出部b2に出力される。通常動作モードでは、明るさパラメータ検出部b2は、アナログ信号である画像信号をデジタル画像信号に変換した後、当該デジタル画像信号と同期信号とを画像補正部b5に出力する。
画像補正部b5は、上記デジタル画像信号に含まれる明るさパラメータに対応する補正係数kをメモリb4に記憶されている画像補正テーブルから検索・抽出し、抽出した補正係数kを上記明るさパラメータに乗算する。これにより、例えばデジタル画像信号に含まれる明るさパラメータが15であった場合、明るさパラメータ15に対応する補正係数kは、図8よりk=1.067となる。この補正係数k=1.067を明るさパラメータ15に乗算すると明るさパラメータは16になり、本液晶プロジェクタBのγ特性に対して適切な明るさパラメータに補正されたことになる。
画像補正部b5は、上記のような補正処理をデジタル画像信号に含まれる全ての明るさパラメータに対して行い、補正後のデジタル画像信号と共に同期信号を画像解析部b6及び画像処理部b7に出力する。
画像解析部b6は、補正後のデジタル画像信号を基に当該補正後のデジタル画像信号が示す画像シーンに最適な伸長パラメータ及び調光パラメータを設定し、伸長パラメータを画像処理部b7に出力し、調光パラメータを調光素子ドライバb9に出力する。
画像処理部b7は、伸長パラメータに基づいて補正後のデジタル画像信号に所定の伸長処理を行い、伸長処理後のデジタル画像信号をアナログ画像信号に変換した後、同期信号と共にライトバルブドライバb8に出力する。ライトバルブドライバb8は、アナログ画像信号及び同期信号に基づいて赤色光用液晶ライトバルブ522、緑色光用液晶ライトバルブ523及び青色光用液晶ライトバルブ524を駆動させるための駆動信号を生成し、各液晶ライトバルブに出力する。
各液晶ライトバルブは、上記駆動信号によって駆動し、それぞれに入射された3つの色光(赤色光、緑色光、青色光)の変調が行われる。調光素子ドライバb9は、調光パラメータに基づいて調光素子26を駆動するための駆動信号を調光素子26に出力する。調光素子26は、上記駆動信号に基づいて駆動し、これにより光源510から出射される光量を変化させる。以上の動作により、スクリーン527上にDVDの画像が表示される。
以上が、通常動作モードにおける本液晶プロジェクタBの動作である。上記のように本実施形態によれば、従来のように画像供給装置Aから供給される画像信号のγ値を検出する必要がなく、比較的簡単な処理によって画像信号を補正することができ、その結果、液晶プロジェクタBのγ特性に適合した画像信号によって画像表示を行うので高表示品質を実現することが可能である。
また、画像供給装置Aを変更した場合(例えばDVDプレイヤからPCに変更した場合)でも、再度調整モード処理を行い、変更後の画像供給装置Aに応じた画像補正テーブルを新たに作成することで、どのような種類の画像供給装置Aにも対応することが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、補正係数kによって画像信号を補正したが、これに限らず、基準明るさパラメータと明るさパラメータとの差を求め、当該差を補正値とし、通常動作モード時には、デジタル画像信号に含まれる明るさパラメータに上記補正値を加算することで補正を行っても良い。または、基準明るさパラメータと明るさパラメータとの対応関係を画像補正テーブルとして作成し、通常動作モード時には、そのような画像補正テーブルから、デジタル画像信号に含まれる明るさパラメータに対応する基準明るさパラメータを抽出して、当該明るさパラメータの値を基準明るさパラメータの値に変換することで補正を行っても良い。
(2)上記実施形態では、調整用パターン画像において1画面を4つに分割していたが、分割数は適宜変更可能である。または、分割せずに1画面に1つのグレーパターンを設定しても良い。
(3)上記実施形態では、全階調に対して補正を行ったが、これに限らず、例えば黒の表示品質のみを向上したい場合には、黒階調のみに補正を行うようにしても良い。この場合、
調整用パターン画像も全黒パターン画像のみで良い。白の表示品質のみを向上したい場合にも同様である。
(4)上記実施形態では、調整用パターン画像としてグレーパターン、すなわちRGB共に同じ階調のパターンを設定したが、これに限らず、RGBそれぞれ独立にパターン画像を設定し、RGBそれぞれ独立に明るさパラメータの補正を行うようにしても良い。γ特性はRGBそれぞれで異なるので、上記のように補正を行うことでさらに表示品質の向上を図ることができる。
(5)上記実施形態では、調整用パターン画像は、DVDやフロッピー(登録商標)ディスク等の記録媒体に保存されていたが、これに限らず、ネットワークを通じて配信されるものでも良い。
(6)上記実施形態では、液晶プロジェクタBに1台の画像供給装置Aが接続される場合について説明したが、これに限らず、本発明は図9に示すように、液晶プロジェクタBが複数の画像供給装置Aを接続可能である場合にも適用可能である。このような場合には、例えば、図示するように各画像供給装置Aに対応する画像補正テーブルを記憶する複数のメモリb4と、入力切替部b10から入力される入力切替信号に同期してメモリb4を選択するメモリ選択部b11とを設ける。そして、画像補正部b5にて補正処理を行う際には、入力切替部b10によって切り替えられた画像信号に適した画像補正テーブルを記憶するメモリb4を、メモリ選択部b11によって選択する。このように複数の画像供給装置Aが接続される場合であっても対応可能である。
また、上記のように、複数の画像補正テーブルを備える場合、ユーザの操作によって所望の画像補正テーブルを選択可能にしても良い。
本発明の一実施形態に係る液晶プロジェクタBの概略構成図である。 本発明の一実施形態における液晶プロジェクタBの駆動回路の構成を示したブロック図である。 本発明の一実施形態における調整モード処理のフローチャート図である。 本発明の一実施形態における調整用パターン画像の構成を示す図である。 本発明の一実施形態における基準明るさパラメータのデータテーブルを示す図である。 本発明の一実施形態における明るさパラメータの検出方法の説明図である。 本発明の一実施形態における第1パターン画像10から検出した明るさパラメータの一例を示す図である。 本発明の一実施形態における画像補正テーブルの説明図である。 本発明の変形例における液晶プロジェクタBに複数の画像供給装置Aが接続される場合の駆動回路の構成概略図である。
符号の説明
A…画像供給装置、B…液晶プロジェクタ、b1…入力部、b2…明るさパラメータ検出部、b3…画像補正テーブル作成部、b4a…基準明るさパラメータ記憶部、b4…メモリ、b5…画像補正部、b6…画像解析部、b7…画像処理部、b8…ライトバルブドライバ、b9…調光素子ドライバ、510…光源、511…ランプ、512…リフレクタ、26…調光素子、513、514…ダイクロイックミラー、515、516、517…反射ミラー、518、519、520…リレーレンズ、522…赤色光用液晶ライトバルブ、523…緑色光用液晶ライトバルブ、524…青色光用液晶ライトバルブ、525…クロスダイクロイックプリズム、526…投射レンズ系













Claims (10)

  1. 画像供給装置から入力される画像信号に基づいて画像を表示する画像表示装置であって、
    前記画像供給装置から所定のパターン画像が入力されると、当該パターン画像の明るさを特徴づける階調値をパターン画像信号から検出する明るさ情報検出手段と、
    前記パターン画像に予め設定された基準階調値を記憶する記憶手段と、
    前記明るさ情報検出手段によって検出された階調値と前記記憶手段に記憶されている基準階調値との差をなくすような補正パラメータを設定する補正パラメータ設定手段と、
    前記補正パラメータに基づいて前記画像供給装置から入力される画像信号の明るさ補正を行う補正手段と
    を具備し、
    前記パターン画像は、1画面が各々所定の基準階調値に設定された複数の領域から成るパターン画像と1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像とが一定時間間隔で交互に現れるように構成され、
    前記明るさ情報検出手段は、前記複数の領域毎の明るさを特徴づける階調値を検出し、
    前記記憶手段は、前記複数の領域毎の基準階調値を予め記憶することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記パターン画像は、黒レベルの階調値に設定された領域を含み、
    前記明るさ情報検出手段は、前記領域の階調値を検出し、
    前記記憶手段は、前記領域の基準階調値を予め記憶することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 前記パターン画像は、白レベルの階調値に設定された領域を含み、
    前記明るさ情報検出手段は、前記領域の階調値を検出し、
    前記記憶手段は、前記領域の基準階調値を予め記憶することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  4. 前記1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像は、黒レベルの階調値に設定された全黒パターンで構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  5. 前記明るさ情報検出手段は、前記複数の領域毎に複数箇所の階調値を検出し、当該複数箇所の階調値の平均値を前記複数の領域毎の階調値として決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  6. 前記明るさ情報検出手段は、前記領域内において、当該領域より小さな領域を検出領域として設定し、当該検出領域の階調値を検出することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  7. 前記補正パラメータ設定手段は、基準階調値を明るさ情報検出手段によって検出された階調値で除算することにより補正係数を算出すると共に当該補正係数を補正パラメータとして設定し、
    前記補正手段は、前記画像供給装置から入力される画像信号に含まれる階調値に前記補正係数を乗算することで画像の明るさ補正を行うことを特徴とする請求項〜6のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  8. 照明光の光量を調整する調光処理手段と、
    前記画像信号に含まれる階調値の伸長処理を行う伸長処理手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  9. 画像供給装置から入力される画像信号に基づいて画像を表示する画像表示方法であって、
    所定のパターン画像に予め設定された基準階調値を記憶する第1ステップと、
    前記画像供給装置から前記パターン画像が入力されると、当該パターン画像の明るさを特徴づける階調値を前記パターン画像信号から検出する第2ステップと、
    当該第2ステップにおいて検出された階調値と前記第1ステップにおいて記憶された基準階調値との差をなくすような補正パラメータを設定する第3ステップと、
    前記補正パラメータに基づいて前記画像供給装置から入力される画像信号の明るさ補正を行う第4ステップと
    を有し、
    前記パターン画像は、1画面が各々所定の基準階調値に設定された複数の領域から成るパターン画像と1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像とが一定時間間隔で交互に現れるように構成され、
    前記第1ステップでは、前記複数の領域毎の基準階調値を予め記憶され、
    前記第2ステップでは、前記複数の領域毎の明るさを特徴づける階調値を検出されることを特徴とする画像表示方法。
  10. 前記1画面が1つの階調値に設定されたパターン画像は、黒レベルの階調値に設定された全黒パターンで構成されることを特徴とする請求項9記載の画像表示方法。
JP2005174885A 2005-06-15 2005-06-15 画像表示装置及び方法 Expired - Fee Related JP4438696B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174885A JP4438696B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 画像表示装置及び方法
US11/378,564 US7969455B2 (en) 2005-06-15 2006-03-20 Image calibration device and method
CN2006100918945A CN1882040B (zh) 2005-06-15 2006-06-14 图像显示装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174885A JP4438696B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 画像表示装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006349910A JP2006349910A (ja) 2006-12-28
JP4438696B2 true JP4438696B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37519994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005174885A Expired - Fee Related JP4438696B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 画像表示装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7969455B2 (ja)
JP (1) JP4438696B2 (ja)
CN (1) CN1882040B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816569B2 (ja) * 2006-07-06 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム
US8072623B2 (en) 2007-02-16 2011-12-06 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, control program, and recording medium
KR101336240B1 (ko) * 2007-05-07 2013-12-03 삼성전자주식회사 저장된 영상을 이용한 영상 처리 방법 및 장치
JP5180916B2 (ja) * 2008-06-25 2013-04-10 株式会社半導体エネルギー研究所 画像処理システム、及び画像処理方法
JP4681033B2 (ja) * 2008-07-31 2011-05-11 株式会社イクス 画像補正データ生成システム、画像データ生成方法及び画像補正回路
JP2010175907A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Victor Co Of Japan Ltd 投射型表示装置及びその表示方法
CN102857696A (zh) * 2009-08-18 2013-01-02 夏普株式会社 拍摄条件决定装置、拍摄条件决定方法和不均校正系统
JP2011090155A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Seiko Epson Corp 制御装置及び電子機器
JP5582778B2 (ja) * 2009-12-21 2014-09-03 キヤノン株式会社 投射装置、プログラム、及び投射装置の制御方法
CN102142224B (zh) * 2010-02-01 2013-10-23 夏普株式会社 显示装置、亮度不均补正方法、补正数据制作装置和补正数据制作方法
CN102314259B (zh) * 2010-07-06 2015-01-28 株式会社理光 一种在显示区域内检测物体的方法和设备
JP2012047843A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Seiko Epson Corp 制御装置、画像表示装置および制御方法
JP2012170007A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置及び画像調整方法
JP2012253667A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5834850B2 (ja) * 2011-12-02 2015-12-24 ソニー株式会社 撮像装置、色補正方法および色補正プログラム
JP6217110B2 (ja) * 2013-03-29 2017-10-25 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよび調整方法
JP5952811B2 (ja) * 2013-04-08 2016-07-13 株式会社イクス 輝度測定方法、輝度測定装置及びこれらを用いた画質調整技術
CN104183229B (zh) * 2013-07-09 2016-08-31 上海联影医疗科技有限公司 显示设备的校正方法及校正装置
CN104200792B (zh) * 2014-08-20 2017-02-15 青岛海信电器股份有限公司 一种显示医疗图像时定位灰阶图像区域的方法及装置
CN106791737B (zh) * 2015-11-25 2021-04-20 中兴通讯股份有限公司 投影画面的颜色校正方法及装置
CN109587457A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 中强光电股份有限公司 投影系统及其自动设定方法
CN110444152B (zh) * 2018-05-02 2022-02-22 京东方科技集团股份有限公司 光学补偿方法及装置、显示装置、显示方法及存储介质
CN109000887B (zh) * 2018-05-25 2021-04-23 京东方科技集团股份有限公司 一种图案检测装置及方法、图案化控制系统及方法
CN110784690B (zh) 2018-07-30 2022-05-10 中强光电股份有限公司 投影系统及投影方法
CN113709429A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 中强光电股份有限公司 色彩校正方法与色彩校正系统
CN111696065B (zh) * 2020-06-16 2023-06-02 桂林电子科技大学 一种基于图像处理的宝石图像高光去除方法
CN114327336B (zh) * 2021-12-28 2024-03-12 深圳Tcl新技术有限公司 画面显示控制方法、装置、电子设备及计算机存储介质

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760447A (en) * 1986-07-31 1988-07-26 Picker International, Inc. Calibration pattern and method for matching characteristics of video monitors and cameras
US5245326A (en) * 1991-08-19 1993-09-14 International Business Machines Corp. Calibration apparatus for brightness controls of digitally operated liquid crystal display system
US5245413A (en) * 1991-12-10 1993-09-14 North American Philips Corporation Method and apparatus for generating a spiral curve television test pattern for testing advanced television systems
US5764209A (en) * 1992-03-16 1998-06-09 Photon Dynamics, Inc. Flat panel display inspection system
SG44027A1 (en) 1992-03-31 1997-11-14 Minnesota Mining & Mfg Color caliberation for lcd panel
GB2267009B (en) * 1992-05-06 1995-10-25 Sony Broadcast & Communication Testing video equipment
US5298993A (en) * 1992-06-15 1994-03-29 International Business Machines Corporation Display calibration
US5351201A (en) * 1992-08-19 1994-09-27 Mtl Systems, Inc. Method and apparatus for automatic performance evaluation of electronic display devices
US5717422A (en) * 1994-01-25 1998-02-10 Fergason; James L. Variable intensity high contrast passive display
TW280901B (ja) * 1994-04-19 1996-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US6184969B1 (en) * 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
JPH08263031A (ja) 1995-03-23 1996-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置
US5796425A (en) * 1995-05-16 1998-08-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elimination of the effect of difference in vertical scanning frequency between a display and a camera imaging the display
JPH10277223A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Heiwa Corp パチンコ機の可変表示装置
US6177955B1 (en) * 1997-10-09 2001-01-23 Westar Corporation Visual display inspection system
JP3664288B2 (ja) 1997-10-27 2005-06-22 シャープ株式会社 表示パネルの最適コントラスト調整装置
JP2994631B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 Pdp表示の駆動パルス制御装置
US6714670B1 (en) * 1998-05-20 2004-03-30 Cognex Corporation Methods and apparatuses to determine the state of elements
US6327708B1 (en) * 1998-09-15 2001-12-04 True Image, L.L.C. System of absolute measurement for radiological image luminance control
JP2001103518A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Mitsubishi Electric Corp ビデオ信号作成装置及びビデオ信号作成方法
JP2001144982A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置におけるキャリブレーション方法
US6774578B2 (en) * 2000-09-19 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self light emitting device and method of driving thereof
KR100750929B1 (ko) * 2001-07-10 2007-08-22 삼성전자주식회사 색 보정 기능을 갖는 액정 표시 장치 및 이의 구동 장치및 그 방법
JP3893341B2 (ja) * 2001-09-28 2007-03-14 キヤノン株式会社 画像表示装置及び画像表示装置の調整方法
US6947025B2 (en) * 2001-10-09 2005-09-20 Seiko Epson Corporation Lighting apparatus and projection type display, and driving method therefore
JP2003121926A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Seiko Epson Corp 投射型表示装置とその駆動方法
KR100438918B1 (ko) 2001-12-08 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP3890968B2 (ja) 2001-12-11 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置及び表示装置とその駆動方法
US20030193565A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Senfar Wen Method and apparatus for visually measuring the chromatic characteristics of a display
KR100422295B1 (ko) * 2002-05-18 2004-03-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디스플레이 장치의 화질 분석 방법 및 시스템
JP4014976B2 (ja) 2002-09-02 2007-11-28 シャープ株式会社 表示装置およびγ補正方法
JP2004177458A (ja) 2002-11-25 2004-06-24 Noritsu Koki Co Ltd 画像表示装置
JP2006508387A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示画像の知覚的コントラストを改善する方法
JP4493274B2 (ja) * 2003-01-29 2010-06-30 富士通株式会社 表示装置及び表示方法
JP4185789B2 (ja) * 2003-03-12 2008-11-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン検査方法及びその装置
JP4348121B2 (ja) * 2003-06-17 2009-10-21 株式会社リコー 画像形成支援方法、画像形成支援プログラム及び画像形成支援システム
JP2005107019A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Seiko Epson Corp 画像表示方法及び装置並びにプロジェクタ
JP2005131241A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像ネットワークシステム及び画像表示方法
US7495679B2 (en) * 2005-08-02 2009-02-24 Kolorific, Inc. Method and system for automatically calibrating a color display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006349910A (ja) 2006-12-28
US20060285025A1 (en) 2006-12-21
CN1882040B (zh) 2011-05-11
CN1882040A (zh) 2006-12-20
US7969455B2 (en) 2011-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438696B2 (ja) 画像表示装置及び方法
US7683912B2 (en) Image display apparatus, image display method and computer-readable recording medium storing image display program
JP4432818B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム
JP2008257119A (ja) 投写型映像表示装置
JP2007212628A (ja) 画像表示制御装置及びその方法
JP6331382B2 (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
JP2014179724A (ja) 画像処理装置、プロジェクター及び画像処理方法
JP6331383B2 (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
JP4333421B2 (ja) 映像表示装置
US6837582B2 (en) Image adjuster of projector and image adjusting method of image display
US20050093995A1 (en) Video recording method, video recording apparatus, video recording medium, video display method, and video display apparatus
JP2002196736A (ja) アスペクト比に応じたプロジェクタの投写サイズ調整
JP2008098693A (ja) プロジェクタ、そのプログラム及び記録媒体
JP5207832B2 (ja) 表示装置
JP2004163809A (ja) 画像検出装置、画像検出方法、画像検出プログラムおよび画像表示装置
JP5127256B2 (ja) 投射型表示装置
JP2017198733A (ja) 投射型表示装置および投射型表示システム
JP4742693B2 (ja) 画像表示装置の調整装置、画像表示装置及び画像表示装置の調整方法
JP2005099478A (ja) スペクトル解析機能をもつプロジェクタ
JP2008180757A (ja) 投写型表示装置、投写型表示装置の制御方法、制御プログラム及び画質評価装置
US8212929B2 (en) Image processing method and computer readable medium
JP2009015197A (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2006323092A (ja) プロジェクタ、およびプロジェクタの制御方法
JP2020118744A (ja) 表示方法、及び表示装置
JP2004007430A (ja) プロジェクタの画像調整装置、および画像表示装置の画像調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees