JP2012047843A - 制御装置、画像表示装置および制御方法 - Google Patents

制御装置、画像表示装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012047843A
JP2012047843A JP2010187804A JP2010187804A JP2012047843A JP 2012047843 A JP2012047843 A JP 2012047843A JP 2010187804 A JP2010187804 A JP 2010187804A JP 2010187804 A JP2010187804 A JP 2010187804A JP 2012047843 A JP2012047843 A JP 2012047843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
setting
digital signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010187804A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kasahara
大輔 笠原
Takashi Nagumo
崇 南雲
晋 ▲高▼津
Susumu Takatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010187804A priority Critical patent/JP2012047843A/ja
Priority to US13/213,658 priority patent/US9215487B2/en
Priority to CN201110242014.0A priority patent/CN102447864B/zh
Publication of JP2012047843A publication Critical patent/JP2012047843A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/22Detection of presence or absence of input display information or of connection or disconnection of a corresponding information source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 デジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことが可能な制御装置等を提供すること。
【解決手段】 制御装置106が、デジタル信号ケーブルを介して外部装置からデジタル信号が入力されるデジタル信号入力部110と、外部装置との接続を検出すると検出信号を外部装置に出力する検出部150と、、デジタル信号に関する調整を行う調整部130と、当該調整に関する設定情報の入力を受け付ける設定画像の表示要求情報が入力される情報入力部160と、表示要求情報が入力されると検出信号を出力させないように検出部150を制御する制御部170を含んで構成される。
【選択図】 図5

Description

本発明は、制御装置、画像表示装置および制御方法に関する。
DVDプレーヤー等の外部装置とプロジェクター等の画像表示装置とがHDMIケーブル等のデジタル信号ケーブルを介して接続された状態において、様々な要因によって画像が全く表示されない、画像のちらつき、画像の一部にノイズが生じる等の不具合が発生する。例えば、画像表示装置が表示側の受信性能に適合した画像信号を選択していない、画像表示装置におけるコピープロテクト機能が誤作動した、外部装置からの画像信号の品質劣化、HDMIケーブルの品質劣化、画像表示装置の受信回路が十分な性能を有していない等の要因によって不具合が発生する。例えば、特開2007−140180号公報では、種別を判定できない画像信号が入力された場合に、ユーザーの要求によらないでユーザー設定画像を表示し、ユーザーに入力画像信号の解像度等を設定させ、ユーザー設定情報に応じて設定データを更新して当該設定データを用いて画像信号に基づく画像を表示するプロジェクターが記載されている。
特開2007−140180号公報
しかし、ユーザーの要求によらないでユーザー設定画像を表示する手法の場合、画像表示装置は、画像信号の種別を適切に判定できていても、信号種別の判定に使用する計測部の対象外の要素例えば、画像信号等が正常に受信できない場合、画像の一部にノイズが発生する等の事態が発生することにより、適切な画像を表示できないことがある。また、入力画像信号に基づく画像とユーザー設定画像を重ねて表示する手法の場合、適切な調整が行われていない状態では、入力画像信号が不安定な状態正常受信できたり、できなかったり、受信できても同期信号の周波数が不安定等になるため、画像表示装置は、ユーザー設定画像すら正常に表示できず、ユーザーがユーザー設定画像において調整を行えないといった事態が発生することがある。また、例えば、HDMIケーブルが使用される場合、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)による認証が行われる。しかし、画像表示装置等が、この認証が成功した状態で調整を行うことにより、調整値切替時に瞬間的に異常なデジタル信号が処理対象の信号に含まれる場合があり、この異常な信号に基づく制御等を行うことによって画像を適切に表示することができないことがある。
本発明にかかるいくつかの態様は、上記課題を解決することにより、デジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことが可能な制御装置、画像表示装置および制御方法を提供するものである。
本発明の態様の1つである制御装置は、デジタル信号ケーブルを介して外部装置からデジタル信号が入力されるデジタル信号入力部と、前記外部装置との接続を検出すると検出信号を前記外部装置に出力する検出部と、前記デジタル信号に関する調整を行う調整部と、前記調整に関する設定情報の入力を受け付ける設定画像の表示要求情報が入力される情報入力部と、前記表示要求情報が入力されると前記検出信号を出力させないように前記検出部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の態様の1つである画像表示装置は、上記制御装置と、前記設定画像を表示するとともに、前記デジタル信号に基づく画像を表示する表示部と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の態様の1つである制御方法は、デジタル信号ケーブルを介して外部装置からデジタル信号が入力されるデジタル信号入力部と、前記外部装置との接続を検出すると検出信号を前記外部装置に出力する検出部と、前記デジタル信号に関する調整を行う調整部とを含む制御装置が、前記調整に関する設定情報の入力を受け付ける設定画像の表示要求情報が入力され、前記表示要求情報が入力されると前記検出信号を出力させないように前記検出部を制御することを特徴とする。
本発明によれば、制御装置等は、表示要求情報が入力されると検出信号を出力させないように検出部を制御することにより、仮想的にデジタル信号ケーブルが抜かれた状態にすることができ、調整時の不安定な状態でのHDCP誤認証等を回避することができるため、デジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことができる。
また、前記制御装置は、前記デジタル信号に関する調整を行う調整部を含み、前記制御部は、前記調整部による調整中は前記検出信号を出力させないように前記検出部を制御し、前記調整部による調整が完了すると前記検出信号の出力を可能にするように前記検出部を制御してもよい。これによれば、制御装置等は、設定画像の表示中はHDCP誤認証等を回避することができ、より安定した状態で設定画像を表示させることができるため、デジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことができる。
また、前記制御部は、前記画像表示装置から前記デジタル信号ケーブルが抜かれたことを検出すると、前記デジタル信号の入力有無にかかわらず、前記設定画像を前記表示部に表示させてもよい。これによれば、画像表示装置は、デジタル信号ケーブルが抜かれた状態で設定画像を表示することにより、デジタル信号の信号劣化やノイズ等の波形品質に関係なく、ユーザーに設定情報を入力させることができるため、デジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことができる。
また、前記表示部は、前記表示要求情報の入力に応じて前記設定画像を表示してもよい。これによれば、画像表示装置は、ユーザーの要求に応じて設定画像を表示することができる。
また、前記画像表示装置は、設定値が異なる複数の設定データを記憶する記憶部を含み、前記設定画像は、前記設定情報の入力として、前記設定データの選択を受け付ける選択画像を含み、前記調整部は、選択された前記設定データの設定値に基づき、前記デジタル信号に関する調整を行ってもよい。これによれば、画像表示装置は、ユーザーに設定値を誤って設定させることなく、デジタル信号に対する調整を行うことができる。
また、前記調整部は、イコライザー調整を行ってもよい。これによれば、画像表示装置は、イコライザー調整を行うことにより、デジタル信号に対する調整を適切に行うことができる。
第1の実施例における通常状態でのプロジェクターの投写状況を示す図である。 第1の実施例における天吊り状態でのプロジェクターの投写状況を示す図である。 第1の実施例におけるプロジェクターの斜視図である。 第1の実施例におけるプロジェクターの背面図である。 第1の実施例におけるプロジェクターの機能ブロック図である。 第1の実施例におけるプロジェクターのハードウェアブロック図である。 第1の実施例における画像表示手順を示すフローチャートである。 第1の実施例における設定画像の一例を示す図である。 第1の実施例における設定画像の他の一例を示す図である。 第2の実施例におけるプロジェクターの機能ブロック図である。 第2の実施例における画像表示手順を示すフローチャートである。
以下、本発明をプロジェクターに適用した実施例について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下に示す実施例は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下の実施例に示す構成のすべてが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。
(第1の実施例)
図1は、第1の実施例における通常状態でのプロジェクター100の投写状況を示す図である。また、図2は、第1の実施例における天吊り状態でのプロジェクター100の投写状況を示す図である。また、図3は、第1の実施例におけるプロジェクター100の斜視図であり、図4は、第1の実施例におけるプロジェクター100の背面図である。プロジェクター100は、背面にHDMI端子910、911、音声入力端子913、914、S−ビデオ入力端子915、ビデオ入力端子916、ミニD−Sub15pin端子917等が設けられている。例えば、図1に示すように、プロジェクター(画像表示装置)100は、床やテーブル等に置かれた状態で、HDMI端子910に接続されたHDMIケーブル(デジタル信号ケーブル)300を介してDVDプレーヤー(外部装置)200と接続され、DVDプレーヤー200からの画像信号(デジタル信号。例えば、RGB信号、輝度色差信号、同期信号等)に基づき、スクリーン10に画像20を投写する。一方、図2に示すように、プロジェクター100が天井に金具30で固定される天吊り状態では、通常状態と比べてHDMIケーブル301の長さが長くなる。また、HDMIケーブル300、301の品質や適応バージョンには様々なものがある。
このように、HDMIケーブル300、301の長さや品質等の影響により、プロジェクター100に入力される画像信号の減衰等によって画像信号の波形品質が劣化し、画像20が適切に表示されない場合がある。画像20が適切に表示されない場合、ユーザーは、プロジェクター100に対し、設定を変更するための設定画像の表示要求を行う。しかし、設定画像は、入力画像信号に基づく画像に重ねて表示される画像であるため、画像信号の波形品質が劣化した状態では、設定画像も適切に表示されない。本実施例のプロジェクター100は、設定画像の表示時にホットプラグ検出信号の出力を停止することにより、HDMIケーブル300、301が仮想的に抜かれた状態にし、当該状態で設定画像を表示する機能を有している。また、本実施例のプロジェクター100は、HDMIケーブル300、301が抜かれたことを検出すると、設定画像を表示する機能を有している。次に、このような機能を有するプロジェクター100の機能ブロックについて説明する。
図5は、第1の実施例におけるプロジェクター100の機能ブロック図である。プロジェクター100は、HDMIケーブル300、301を介してデジタル形式の画像信号が入力されるデジタル信号入力部110と、当該画像信号に対する調整を行う調整部130と、調整された画像信号に基づく画像等を生成する画像生成部140と、当該画像等を投写する投写部(表示部)190と、投写部190等に電力を供給する電源部180を含んで構成されている。また、プロジェクター100は、ユーザーによる操作情報等が入力される情報入力部160と、調整部130等を制御する制御部170と、ホットプラグ検出信号をDVDプレーヤー200に出力する検出部150と、記憶部120を含んで構成されている。また、記憶部120は、設定画像等を生成するための画像データ122、調整部130の設定値を示す設定データ124、125、ユーザーの設定を示すユーザー設定データ126等を記憶している。なお、デジタル信号入力部110、調整部130、検出部150、情報入力部160、制御部170は、設定画像の表示時にホットプラグ検出信号の出力を停止する制御を行う制御装置106としても機能する。
図6は、第1の実施例におけるプロジェクター100のハードウェアブロック図であり、各部の接続状態を模式的に表している。例えば、デジタル信号入力部110は、HDMI端子910、911、セレクター912等、記憶部120はRAM920、フラッシュROM922等、調整部130は、イコライザー回路932、サンプリング回路934、デコーダー回路936等を含む受信回路930等、画像生成部140は画像処理回路940等、検出部150、制御部170はCPU970等、情報入力部160はリモコン(リモートコントローラー)からの赤外線信号を受信する受信ユニット960、操作ボタン等によって構成される操作パネル962等、電源部180は電源980等、投写部190はランプ駆動回路990、ランプ991、照明光学系992、液晶駆動回路993、液晶ライトバルブ994、投写レンズ995等を用いて実装されてもよい。ランプ駆動回路990は電源980からの電力を、ランプ991を点灯させるのに必要な駆動電力に変換して出力する。なお、図6では、説明を簡単にするため、電源980から各部に電力を供給する電源ラインを省略している。また、図6には2つのHDMI端子910、911のみが記載されているが、実際には、プロジェクター100は、S−ビデオ入力端子915等の他の端子も有している。また、HDMI端子910、911は1つであってもよい。
次に、本実施例における画像表示手順について説明する。図7は、第1の実施例における画像表示手順を示すフローチャートである。画像生成部140は、調整部130によって調整された画像信号に基づき、画像20を生成し、投写部190は、画像20を投写する(ステップS1)。ユーザーは、例えば、投写された画像20の一部にノイズが発生していると判断した場合、プロジェクター100の操作パネル962またはリモコン(図示せず)を操作して設定画像の表示要求を行う。操作パネル962およびリモコンは、後述する設定画像における各種設定項目の調整や選択を行うために必要な上下左右の方向に対応する矢印キー、決定キー等を備えている。制御部170は、情報入力部160からの情報(ユーザーによる表示要求情報)に基づき、設定画像の表示要求があったかどうかを判定する(ステップS2)。設定画像の表示要求がなかった場合は正常に表示されていることになるため、プロジェクター100は、初期制御用の処理を終了し、通常の画像処理を実行する。設定画像の表示要求があった場合、制御部170は、画像生成部140を制御し、画像データ122に基づく設定画像を生成させる。投写部190は、当該設定画像を投写する(ステップS3)。
図8は、第1の実施例における設定画像400の一例を示す図である。また、図9は、第1の実施例における設定画像401の他の一例を示す図である。設定画像400、401は、ユーザーによる設定情報の入力を受け付ける画像である。例えば、設定画像400は、「画質」、「映像」、「設定」、「メモリー」、「ネットワーク」、「情報」、「初期化」のメニューで構成されるトップメニュー画像410と、「設定」で「入力信号」が選択された場合に表示される入力信号に関するサブメニュー画像420と、操作パネル962またはリモコンのキー操作と当該キー操作に対する応答内容を示す操作ガイド画像430を含む。また、設定画像401は、設定データ124、125の選択を受け付ける選択画像である。設定画像401は、サブメニュー画像420で「HDMI1 EQ 設定」または「HDMI2 EQ 設定」が選択された場合に表示される画像であり、イコライザー設定画像440と、操作ガイド画像430を含む。
なお、「HDMI1 EQ 設定 1」はHDMI端子910からの入力信号に対するイコライザー設定(デジタル信号に関する調整)として設定データ124に対応する設定1が選択されていることを示し、「HDMI2 EQ 設定 1」はHDMI端子911からの入力信号に対するイコライザー設定として設定データ124に対応する設定1が選択されていることを示す。例えば、ユーザーは、図9に示す設定画像401が表示された状態で、操作パネル962またはリモコンの下向き矢印キーを押して設定2を選択し、操作パネル962またはリモコンのメニューキーを押して終了することにより、HDMI端子910に対するイコライザー設定を設定2に変更することができる。なお、設定画像400、401はOSD(On Screen Display)画像であり、設定画像400は画像21のOSD画像として表示され、設定画像401は画像22のOSD画像として表示される。
また、制御部170は、設定画像400を生成させた後、デジタル信号入力部110からの情報に基づき、HDMIケーブル300、301がHDMI端子910、911から抜かれたかどうかを判定する(ステップS4)。例えば、制御部170は、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)信号がデジタル信号入力部110に入力されていないことを検出することにより、HDMIケーブル300、301がHDMI端子910、911から抜かれたと判定することができる。
ところで、設定画像400が適切に表示されている場合は問題ないが、ステップS3の設定画像400の投写によっても設定画像400が表示されないことも想定される。このような場合、ユーザーは、HDMIケーブル300、301をHDMI端子910、911から抜くことにより、入力画像信号の影響を受けない状態で、設定画像400をプロジェクター100に投写させる。
HDMIケーブル300、301がHDMI端子910、911から抜かれた場合、制御部170は、画像生成部140を制御し、入力画像信号の影響を受けない状態で、画像データ122に基づく設定画像400を生成させる。投写部190は、設定画像400を投写する(ステップS5)。
ステップS3またはステップS5の処理によって設定画像401が表示された状態で、制御部170は、情報入力部160からの情報に基づき、設定の変更があるかどうかを判定する(ステップS6)。設定の変更があった場合、制御部170は、ユーザー設定データ126を更新する(ステップS7)。具体的には、例えば、ユーザーが、図9に示す設定画像401が表示された状態で、操作パネル962またはリモコンの下向き矢印キーを押して設定2を選択し、操作パネル962またはリモコンのメニューキーを押して終了する操作を行った場合、制御部171は、HDMI端子910について設定データ125が適用されるようにユーザー設定データ126を更新する。
ユーザー設定データ126の更新後、制御部170は、検出部150を制御してホットプラグ検出信号の出力を停止させる(ステップS8)。なお、ホットプラグ検出信号は、HDMI規格における信号であり、DVDプレーヤー200からの電源信号に応じてプロジェクター100が出力する信号である。制御部170は、ユーザー設定データ126で示される設定に応じて設定データ124または設定データ125を参照して調整部130に当該データを反映し、デジタル信号入力部110からの入力画像信号を調整させる(ステップS9)。なお、この設定データは、例えば、イコライザー回路932におけるゲイン値等である。
当該設定データの反映が終了後、制御部170は、検出部150を制御してホットプラグ検出信号の出力を再開させる(ステップS10)。これにより、プロジェクター100は、DVDプレーヤー200等の外部装置からの画像信号の再出力を促し、調整部130に新しく反映された設定データ124または設定データ125に基づき入力画像信号を調整させ、画像20を再生成し、投写する。
以上のように、本実施例によれば、プロジェクター100は、表示要求情報が入力され、調整部130に適用する設定を変更し、ホットプラグ検出信号を出力させないように検出部150を制御することにより、仮想的にHDMIケーブル300、301が抜かれた状態にすることができ、調整時の不安定な状態でのHDCP誤認証等を回避することができるため、より安定した状態でデジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことができる。
また、本実施例によれば、プロジェクター100は、ユーザーの要求に応じて設定画像400、401を表示することができるため、プロジェクター100自身が適切な表示が行われているか判断できない場合であっても、ユーザーにとって適切な画像を表示することができる。
また、本実施例によれば、プロジェクター100は、設定を選択させる設定画像401を表示して選択させることにより、ユーザーに設定値を誤って設定させることなく、デジタル信号に対する調整を行うことができる。また、本実施例によれば、プロジェクター100は、イコライザー調整を行うことにより、デジタル信号に対する調整を適切に行うことができる。
また、本実施例によれば、プロジェクター100は、様々な長さのHDMIケーブル300、301が接続される状況であっても、長さや品質に適した調整を行って画像20を表示することができる。また、本実施例によれば、プロジェクター100は、HDMI端子910、911や受信回路930の特性に応じた調整を行うことができる。
(第2の実施例)
第1の実施例では、プロジェクター100は、ホットプラグ検出信号の出力を停止したが、ホットプラグ検出信号の出力を停止しなくてもよい。また、第1の実施例では、プロジェクター100は、HDMIケーブル300、301が抜かれたことを検出して設定画像400を投写したが、当該検出を行わないで設定画像400を投写してもよい。
図10は、第2の実施例におけるプロジェクター101の機能ブロック図である。プロジェクター101は、検出部151と、検出部151を制御しない制御部171を含んで構成されている。検出部151、制御部171以外の構成は第1の実施例と同様であるため、説明を省略する。
図11は、第2の実施例における画像表示手順を示すフローチャートである。画像生成部140は、調整部130によって調整された画像信号に基づき、画像20を生成し、投写部190は、画像20を投写する(ステップS11)。制御部171は、情報入力部160からの情報に基づき、設定画像400の表示要求があったかどうかを判定する(ステップS12)。設定画像400の表示要求があった場合、制御部171は、画像生成部140に設定画像400を生成させ、投写部190は、設定画像400を投写する(ステップS13)。
設定画像401が表示された状態で、制御部171は、情報入力部160からの情報に基づき、設定の変更があるかどうかを判定する(ステップS14)。設定の変更があった場合、制御部170は、ユーザー設定データ126を更新する(ステップS15)。制御部171は、ユーザー設定データ126で示される設定に応じて設定データ124または設定データ125を参照して調整部130を制御し、デジタル信号入力部110からの入力画像信号を調整させる(ステップS16)。
以上のように、本実施例によれば、プロジェクター101は、デジタル信号の入力有無にかかわらず、デジタル信号の調整に関する設定情報の入力を受け付ける設定画像400、401を表示することにより、デジタル信号の信号劣化にノイズ等の波形品質に関係なく、ユーザーに設定情報を入力させることができるため、デジタル信号ケーブルを介して入力されるデジタル信号に対する調整を適切に行うことができる。
(その他の実施例)
なお、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、変形が可能である。例えば、デジタル信号ケーブルは、HDMIケーブル300、301に限定されず、DVI(Digital Visual Interface)ケーブル等であってもよい。また、デジタル信号は、画像信号に限定されず、音声信号であってもよいし、画像信号と音声信号を含む信号であってもよい。また、設定画像400、401で設定させる項目は、イコライザー回路932の設定に限定されず、受信回路930のイコライザー回路932以外のパラメーター値等であってもよい。また、ユーザーによる当該パラメーター値等の入力を受け付ける設定画像が採用されてもよい。
また、HDMIケーブル300、301が抜かれたことを検出する手法は、上述した手法に限定されず、例えば、HDMI端子910、911における物理的な接触を検出する手法等であってもよい。また、画像表示装置はプロジェクター100、101に限定されず、例えば、テレビ、液晶モニター等であってもよい。また、制御装置106が実装される装置は画像表示装置に限定されず、例えば、ハードディスクレコーダー、セットトップボックス、AVアンプ等であってもよい。また、外部装置は、DVDプレーヤー200に限定されず、例えば、ハードディスクレコーダー、セットトップボックス、PC(Personal Computer)、ゲーム装置等であってもよい。
また、プロジェクター100、101の有するコンピューターは、情報記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取って制御部170等として機能してもよい。このような情報記憶媒体としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ROM、RAM、HDD等を適用できる。
また、プロジェクター100、101は、液晶プロジェクター(透過型、LCOS等の反射型)に限定されず、例えば、デジタルマイクロミラーデバイスを用いたプロジェクター等であってもよい。また、投写部190は、ランプ991の代わりに有機EL素子、シリコン発光素子、レーザーダイオード、LED等の固体光源を含む自己発光素子を採用してもよい。また、プロジェクター100、101の機能を複数の装置(例えば、PCとプロジェクター等)に分散してもよい。
10 スクリーン、20〜22 画像、30 金具、100、101 プロジェクター(画像表示装置)、106 制御装置、110 デジタル信号入力部、120 記憶部、122 画像データ、124、125 設定データ、126 ユーザー設定データ、130 調整部、140 画像生成部、150、151 検出部、160 情報入力部、170、171 制御部、180 電源部、190 投写部(表示部)、200 DVDプレーヤー(外部装置)、300、301 HDMIケーブル(デジタル信号ケーブル)、400、401 設定画像、410 トップメニュー画像、420 サブメニュー画像、430 操作ガイド画像、440 イコライザー設定画像、910、911 HDMI端子、912 セレクター、913、914 音声入力端子、915 S−ビデオ入力端子、916 ビデオ入力端子、917 ミニD−Sub15pin端子、920 RAM、922 フラッシュROM、930 受信回路、932 イコライザー回路、934 サンプリング回路、936 デコーダー回路、940 画像処理回路、960 受信ユニット、962 操作パネル、970 CPU、980 電源、990 ランプ駆動回路、991 ランプ、992 照明光学系、993 液晶駆動回路、994 液晶ライトバルブ、995 投写レンズ

Claims (8)

  1. デジタル信号ケーブルを介して外部装置からデジタル信号が入力されるデジタル信号入力部と、
    前記外部装置との接続を検出すると検出信号を前記外部装置に出力する検出部と、
    前記デジタル信号に関する調整を行う調整部と、
    前記調整に関する設定情報の入力を受け付ける設定画像の表示要求情報が入力される情報入力部と、
    前記表示要求情報が入力されると前記検出信号を出力させないように前記検出部を制御する制御部と、
    を含む制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置において、
    前記デジタル信号に関する調整を行う調整部を含み、
    前記制御部は、前記調整部による調整中は前記検出信号を出力させないように前記検出部を制御し、前記調整部による調整が完了すると前記検出信号の出力を可能にするように前記検出部を制御する、
    制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の制御装置と、
    前記設定画像を表示するとともに、前記デジタル信号に基づく画像を表示する表示部と、
    を含む画像表示装置。
  4. 請求項3に記載の画像表示装置において、
    前記制御部は、前記画像表示装置から前記デジタル信号ケーブルが抜かれたことを検出すると、前記デジタル信号の入力有無にかかわらず、前記設定画像を前記表示部に表示させる、
    画像表示装置。
  5. 請求項3または請求項4に記載の画像表示装置において、
    前記表示部は、前記表示要求情報の入力に応じて前記設定画像を表示する、
    画像表示装置。
  6. 請求項3〜5のいずれかに記載の画像表示装置において、
    設定値が異なる複数の設定データを記憶する記憶部を含み、
    前記設定画像は、前記設定情報の入力として、前記設定データの選択を受け付ける選択画像を含み、
    前記調整部は、選択された前記設定データの設定値に基づき、前記デジタル信号に関する調整を行う、
    画像表示装置。
  7. 請求項3〜6のいずれかに記載の画像表示装置において、
    前記調整部は、イコライザー調整を行う、
    画像表示装置。
  8. デジタル信号ケーブルを介して外部装置からデジタル信号が入力されるデジタル信号入力部と、前記外部装置との接続を検出すると検出信号を前記外部装置に出力する検出部と、前記デジタル信号に関する調整を行う調整部とを含む制御装置が、
    前記調整に関する設定情報の入力を受け付ける設定画像の表示要求情報が入力され、
    前記表示要求情報が入力されると前記検出信号を出力させないように前記検出部を制御する、
    制御方法。
JP2010187804A 2010-08-25 2010-08-25 制御装置、画像表示装置および制御方法 Withdrawn JP2012047843A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187804A JP2012047843A (ja) 2010-08-25 2010-08-25 制御装置、画像表示装置および制御方法
US13/213,658 US9215487B2 (en) 2010-08-25 2011-08-19 Control device, image display apparatus and control method
CN201110242014.0A CN102447864B (zh) 2010-08-25 2011-08-22 控制装置、图像显示装置以及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187804A JP2012047843A (ja) 2010-08-25 2010-08-25 制御装置、画像表示装置および制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012047843A true JP2012047843A (ja) 2012-03-08

Family

ID=45696534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010187804A Withdrawn JP2012047843A (ja) 2010-08-25 2010-08-25 制御装置、画像表示装置および制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9215487B2 (ja)
JP (1) JP2012047843A (ja)
CN (1) CN102447864B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017819A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Samsung Electronics Co Ltd Hdmi信号補正方法、hdmi信号受信装置、hdmi信号伝送装置及びhdmi信号処理システム
US8643782B2 (en) 2011-01-24 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Image display device and method for displaying an image
CN105047177A (zh) * 2015-08-19 2015-11-11 京东方科技集团股份有限公司 显示设备调整装置、显示设备调整方法和显示装置
JPWO2016079949A1 (ja) * 2014-11-17 2017-08-31 日本電気株式会社 映像処理システム、送信装置、映像処理方法、送信方法およびプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106331549A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 中强光电股份有限公司 投影机装置
US20180046425A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-15 International Business Machines Corporation Preserving an external display configuration
JP6883254B2 (ja) * 2016-09-28 2021-06-09 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示方法及び表示システム
JP2019109413A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
JP6788810B2 (ja) * 2018-12-17 2020-11-25 カシオ計算機株式会社 信号検出装置、信号検出方法及び信号検出プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396542B1 (en) * 1995-09-01 2002-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. TV receiver having kinescope with 16:9 aspect ratio screen and dot pitch for 480 lines per frame resolution
JP2002118738A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Canon Inc 画像表示装置及び方法、該画像表示装置を用いた情報処理装置、並びに記憶媒体
US20030185400A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Sound processing unit, sound processing system, audio output unit and display device
US20060056446A1 (en) 2004-09-14 2006-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication adapter switching method and apparatus
JP4114669B2 (ja) * 2005-03-25 2008-07-09 セイコーエプソン株式会社 プロジェクションシステム及びプロジェクタ
JP4438696B2 (ja) * 2005-06-15 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び方法
KR100722855B1 (ko) * 2005-09-06 2007-05-30 삼성전자주식회사 미디어 수신장치와 이를 포함하는 미디어 시스템 및 그제어방법
US20070104112A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Sayers Craig P Systems and techniques for establishing a connection over a network
JP2007140180A (ja) 2005-11-18 2007-06-07 Seiko Epson Corp 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2007194950A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Toshiba Corp 投射型画像表示システム、投射型画像表示装置、およびランプ点灯制御方法
JP2007259115A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Seiko Epson Corp テレビジョン受像機及び映像処理装置
KR20080032682A (ko) 2006-10-09 2008-04-16 삼성전자주식회사 디스플레이 시스템, 그 제어방법 및 비디오 소스 기기의제어방법
US20080228986A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Luca Lodolo Architecture for controlling peripheral devices
JP4420074B2 (ja) * 2007-07-13 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタおよび輝度調整方法
TWI373971B (en) * 2007-08-10 2012-10-01 Mstar Semiconductor Inc Apparatus and method for power management of high-definition multimedia interface
JP2009055164A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、および画像処理装置の制御方法
JP2009086048A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Brother Ind Ltd プロジェクタシステム及びその駆動方法
US8573781B2 (en) * 2007-10-30 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Projector and control method for the same
US9262194B2 (en) * 2008-06-10 2016-02-16 Apple Inc. Virtual machine communications
JP4821824B2 (ja) * 2008-09-19 2011-11-24 ソニー株式会社 画像表示装置、コネクタ表示方法、伝送路状態検出装置、伝送路状態検出方法および半導体集積回路
JP2010197633A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Seiko Epson Corp 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
US20100321395A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Apple Inc. Display simulation system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8643782B2 (en) 2011-01-24 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Image display device and method for displaying an image
JP2014017819A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Samsung Electronics Co Ltd Hdmi信号補正方法、hdmi信号受信装置、hdmi信号伝送装置及びhdmi信号処理システム
JPWO2016079949A1 (ja) * 2014-11-17 2017-08-31 日本電気株式会社 映像処理システム、送信装置、映像処理方法、送信方法およびプログラム
CN105047177A (zh) * 2015-08-19 2015-11-11 京东方科技集团股份有限公司 显示设备调整装置、显示设备调整方法和显示装置
US10546522B2 (en) 2015-08-19 2020-01-28 Boe Technology Group Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting display parameters and display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US9215487B2 (en) 2015-12-15
US20120050239A1 (en) 2012-03-01
CN102447864B (zh) 2014-05-21
CN102447864A (zh) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012047843A (ja) 制御装置、画像表示装置および制御方法
US9293075B2 (en) Display apparatus and control method thereof
US8899759B2 (en) Projector and method for controlling the projector
JP2011053398A (ja) 画像表示装置および画像調整方法
JP6123212B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
US20120050238A1 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP2011259050A (ja) Hdmi接続装置
JP5768383B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP6590421B2 (ja) プロジェクターおよび光源の電力切換方法
KR101186667B1 (ko) 프로젝터 및 제어 방법
US11443712B2 (en) Display device and method of controlling a display mode of the display device to selectively display a selection screen and an image screen
JP5017477B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US8902243B2 (en) Projector and image display method
JP2013064784A (ja) 画像表示装置、入出力切替え方法およびプログラム
JP2010197633A (ja) 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2008139771A (ja) 画像表示装置、制御方法、制御プログラム、および記録媒体
US10854131B2 (en) Display device and control method thereof, and recording media
JP2007086471A (ja) 映像出力装置、機器接続確認システム、機器接続確認方法および機器接続確認プログラム
US20060020998A1 (en) Media projector system
WO2009144788A1 (ja) 音声出力機能を備えた映像表示装置、該映像表示装置で行う音量制御方法
JP2022124602A (ja) 表示装置の制御方法、及び、表示装置
JP2017026756A (ja) プロジェクタ
JP6031804B2 (ja) プロジェクター、プロジェクターシステム及び投射方法
JP2010197421A (ja) 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2011203619A (ja) 信号入力ユニット、プロジェクター、投写システムおよびデジタルデータ送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131105