JP6123212B2 - 画像表示装置および画像表示装置の制御方法 - Google Patents

画像表示装置および画像表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6123212B2
JP6123212B2 JP2012220086A JP2012220086A JP6123212B2 JP 6123212 B2 JP6123212 B2 JP 6123212B2 JP 2012220086 A JP2012220086 A JP 2012220086A JP 2012220086 A JP2012220086 A JP 2012220086A JP 6123212 B2 JP6123212 B2 JP 6123212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
hdbaset
receiving circuit
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012220086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014071436A (ja
Inventor
武志 降幡
武志 降幡
寛和 鎌取
寛和 鎌取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012220086A priority Critical patent/JP6123212B2/ja
Priority to US14/039,411 priority patent/US8964125B2/en
Publication of JP2014071436A publication Critical patent/JP2014071436A/ja
Priority to US14/595,862 priority patent/US20150124172A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6123212B2 publication Critical patent/JP6123212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43622Interfacing an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI

Description

本発明は、LAN接続可能な画像表示装置および画像表示装置の制御方法に関するものである。
従来、パーソナルコンピューターとLANケーブルを介して接続され、映像信号および制御信号を受信可能なプロジェクターが知られている(例えば、特許文献1)。このようなネットワーク機能を有するプロジェクターは、Ethernet信号(登録商標)の入力端子として、一般にRJ45コネクタが用いられている。
一方、近年HDBaseT規格が策定され、それに対応した受信回路を搭載することで、Ethernet信号だけでなく、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)信号、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)信号、IR(Infra Red)信号の長距離伝送が可能となった。なお、「HDBaseT規格」とは、HDBaseT Allianceによって策定された接続規格を指す。また、このHDBaseT規格に基づく信号を受信する場合も、入力端子としてRJ45コネクタが用いられる。
特開2006−285167号公報
ところが、HDBaseT信号の送信機側の仕様は任意なため、例えばHDMI信号しか対応していないものがある。この場合、プロジェクター側(受信機側)にHDBaseT信号の受信用RJ45コネクタが一つしか搭載されていないと、HDMI信号以外の信号の受信(伝送)ができないといった問題がある。
本発明は、このような問題点に鑑み、HDBaseT信号の送信機側の仕様に関わらず、HDBaseTで送信可能な信号のうち、HDBaseT経由で受信した信号とそれ以外の経路で受信した信号とを、常に選択受信可能な画像表示装置および画像表示装置の制御方法を提供することを目的とする。
本発明の画像表示装置は、HDBaseT信号で伝送可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、HDBaseT受信回路または専用受信回路により受信した信号を処理する信号処理部と、第1の規格の信号を信号処理部に出力する出力対象回路を、HDBaseT受信回路と専用受信回路のいずれかに切り替える回路切替部と、を備えたことを特徴とする。
本発明の画像表示装置の制御方法は、HDBaseT信号で伝送可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、HDBaseT受信回路または専用受信回路により受信した信号を、信号処理部により処理するステップと、第1の規格の信号を信号処理部に出力する出力対象回路を、HDBaseT受信回路と専用受信回路のいずれかに切り替えるステップと、を実行することを特徴とする。
これらの構成によれば、HDBaseTに対応するHDBaseT受信回路と、第1の規格のみに対応する専用受信回路と、を別々に備えているため、HDBaseT送信機側の仕様に関わらず、常に第1の規格の信号を受信することができる。また、第1の規格の信号を信号処理部に出力する出力対象回路を、HDBaseT受信回路と専用受信回路のいずれかに切り替える構成であるため、独立した2つの信号処理部を必要としない。このため、第1の規格の信号の常時受信機能を有しつつも、コストアップを抑えることができる。
なお、「第1の規格の信号」とは、HDBaseT規格により伝送可能なEthernet信号、HDMI信号、UART信号、IR信号などを指す。
また、「回路切替部」は、ユーザー操作に応じて切り替え可能としても良いし、他の要因(例えば、受信回路以外で受信可能な外部信号、装置の内部状態等)に応じて切り替え可能としても良い。
また、「画像表示装置」とは、プロジェクター、テレビ、コンピューター、タブレット端末、STB(Set Top Box)、AVアンプなど、画像を表示する装置、または他の表示装置に画像を表示させるための装置を指す。
上記の画像表示装置において、HDBaseT受信回路と専用受信回路の各受信回路に対し、個別に電源供給を行う個別電源回路と、各個別電源回路に対する電源供給制御を行う電源制御部と、画像表示装置の動作モードを、オペレーションモードとスタンバイモードのいずれかに切り替えるモード切替部と、をさらに備え、電源制御部は、スタンバイモード時において、出力対象回路に対応しない個別電源回路に対し、電源供給を行わないことを特徴とする。
この構成によれば、スタンバイモード時は、出力対象回路に対応しない個別電源回路に対して電源供給を行わない構成であるため、消費電力を抑えることができる。
上記の画像表示装置において、HDBaseT受信回路の動作状態を、N個の規格の信号を受信可能なフル動作状態と、第1の規格の信号を含むL種類(Lは、1≦L≦N−1となる整数)の規格の信号を受信可能な第2LPF状態と、第1の規格の信号を含まないM種類(Mは、1≦M≦L−1となる整数)の規格の信号を受信可能な第1LPF状態と、の間で切り替える動作状態切替部をさらに備え、動作状態切替部は、スタンバイモード時且つ出力対象回路がHDBaseT受信回路に切り替えられている状態において、第1の規格の信号がHDBaseT受信回路に入力されている場合は、HDBaseT受信回路の動作状態を第2LPF状態に切り替え、第1の規格の信号がHDBaseT受信回路に入力されていない場合は、HDBaseT受信回路の動作状態を第1LPF状態に切り替えることを特徴とする。
この構成によれば、スタンバイモード時且つ出力対象回路がHDBaseT受信回路に切り替えられている状態において、第1の規格の信号がHDBaseT受信回路に入力されている場合、HDBaseT受信回路の動作状態を、フル動作状態よりも受信可能な信号数が少ない第2LPF状態とすることで、省電力化を図ることができる。また、第1の規格の信号がHDBaseT受信回路に入力されていない場合は、第2LPF状態よりも受信可能な信号数が少ない第1LPF状態とするため、さらに省電力化を図ることができる。
上記の画像表示装置において、専用受信回路に入力されている第1の規格の信号が、HDBaseT送信回路から送信されたHDBaseT回路用信号か否かを判別する信号判別部と、信号判別部により、専用受信回路に入力されている第1の規格の信号が、HDBaseT回路用信号であると判別された場合、警告を行う警告部と、をさらに備えたことを特徴とする。
この構成によれば、専用受信回路に入力されている第1の規格の信号がHDBaseT回路用信号であると判別された場合、警告を行うため、誤接続を防止できる。逆に、HDBaseT受信回路に専用回路用信号が入力された場合は、正常に処理可能であるため、専用受信回路に入力されている信号により判別を行うことで、より効果的な判別を行うことができる。
上記の画像表示装置において、電源制御部は、信号判別部により、専用受信回路に入力されている第1の規格の信号が、HDBaseT回路用信号であると判別された場合、専用受信回路に対し、電源供給を行わないことを特徴とする。
この構成によれば、専用受信回路に入力されている第1の規格の信号がHDBaseT回路用信号であると判別された場合は、専用受信回路による処理ができないため、電源供給を行わないことで、無駄な電力消費を防止できる。出力対象回路が専用受信回路に切り替えられている場合であっても、同様である。
上記の画像表示装置において、ユーザーが出力対象回路を選択する操作部をさらに備え、回路切替部は、操作部の選択操作にしたがって、出力対象回路を切り替えることを特徴とする。
この構成によれば、ユーザーのニーズに応じ、出力対象回路として、HDBaseT受信回路と専用受信回路のいずれかを選択することができる。
上記の画像表示装置において、それぞれ異なる規格の信号を受信する専用受信回路を、N個備え、回路切替部は、N個の信号の出力対象回路を、それぞれHDBaseT受信回路と専用受信回路のいずれかに切り替えることを特徴とする。
この構成によれば、第1の規格の信号だけでなく、HDBaseT受信回路で受信可能なN個の規格の信号について、HDBaseT信号の送信機側の仕様に関わらず、常に受信することができる。これにより、ユーザーの利便性が高いインターフェースを実現できる。
上記の画像表示装置において、第1の規格の信号は、Ethernet信号であることを特徴とする。
この構成によれば、HDBaseT信号の送信機側の仕様に関わらず、常にEthernet信号を受信することができる。また、Ethernet信号以外に、他の信号も同時受信が可能であるため、HDMI信号(映像信号)を表示しながらEthernet信号(制御信号)を受信したり、HDMI信号(映像信号)の表示中に、裏画面としてEthernet信号(他の映像信号)を待機させておく、などの使い方が可能となる。
第1実施形態に係る投写システムのシステム構成図である。 プロジェクターの制御系の概要ブロック図である。 プロジェクターの制御系の詳細ブロック図である。 プロジェクターの動作モードに関する説明図である。 (a)は、CPUの受信回路切替処理を示すフローチャートであり、(b)は、CPUのEthernet信号判別処理を示すフローチャートである。 (a)は、スタンバイモード移行処理を示すフローチャートであり、(b)は、オペレーションモード移行処理を示すフローチャートである。 HDBaseT受信回路の動作状態切替処理を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る投写システムのシステム構成図である。 第2実施形態に係る受信回路選択肢に関する説明図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の一実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。第1実施形態では、請求項における「第1の規格の信号」を、Ethernet信号とした場合について例示する。また、請求項における「画像表示装置」として、プロジェクター1を例示する。
図1は、第1実施形態に係る投写システムSYのシステム構成図である。投写システムSYは、プロジェクター1(画像表示装置)と、当該プロジェクター1に対してHDBaseT信号を送信するHDBaseT送信機3と、HDBaseT信号で伝送可能な各種信号を出力する各種電子機器2と、を備えている。
電子機器2として、本実施形態では、DVD(Digital Versatile Disc)、PC(Personal computer)、リモコン(Remote Controller)などを用いる。DVDは、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)信号を出力し、PC(Personal computer)は、Ethernet信号およびUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)信号を出力し、リモコンは、IR(Infra Red)信号を出力する。これら各種規格に基づく信号は、全てHDBaseTの接続規格に基づいて伝送可能となっている。なお、電子機器2としてはこれらに限らず、HDBaseTにより伝送可能な信号を出力可能なものであれば適用可能である。
HDBaseT送信機3は、DVD、PC1、リモコンから出力された信号を受信し、プロジェクター1に対してHDBaseT信号を送信する。また、HDBaseT送信機3には、RJ45コネクタ31が設けられ、Cat5eケーブル4aを介してHDBaseT信号を伝送する。一方、PC2は、HDBaseT送信機3を介することなく、プロジェクター1に対してEthernet信号を直接送信する。また、PC2には、RJ45コネクタ21が設けられ、Cat5ケーブル4bを介してEthernet信号を伝送する。
プロジェクター1は、Cat5eケーブル4a(またはそれ以上のCatケーブル)が接続されるRJ45コネクタ11aと、Cat5ケーブル4bが接続されるRJ45コネクタ11bと、の2つのRJ45コネクタが設けられ、それぞれHDBaseT信号およびEthernet信号を受信する。このように、本実施形態のプロジェクター1は、HDBaseT信号用とEthernet信号用の2つのRJ45コネクタ11a,11bを搭載しているため、HDBaseT送信機3の仕様に関わらず(例えば、HDBaseT送信機3がHDMI信号のみに対応している仕様の場合でも)、確実にEthernet信号を受信可能となっている。
また、プロジェクター1の構成要素は、制御系110、投写光学系120およびUI(User Interface)系130(操作部)に大別される。投写光学系120とは、投写面(スクリーン)に対して投写画像を表示する機構であり、光源、光変調装置および投写レンズなどを指す。また、UI系130とは、プロジェクター1用のリモコン、プロジェクター1本体に設けられた操作パネル、およびOSD(On Screen Display)処理部などを指す。OSD処理部は、投写面に操作画面や警告を表示するものであり、制御系110の制御下で表示処理を行う。
次に、図2を参照し、プロジェクター1の制御系110について概要を説明する。プロジェクター1は、制御系110として、HDBaseT受信回路12、Phy(Physical Layer)受信回路13(専用受信回路)、映像回路14、MII(Media Independent Interface)-SW回路15(回路切替部)およびCPU(Central Processing Unit)16を備えている。
HDBaseT受信回路12は、RJ45コネクタ11aから入力されたHDBaseT信号を受信し、当該HDBaseT信号をデコードして、HDMI信号、MII信号(Ethernet信号に対応し、Ethernet信号処理において、MAC層と物理層をつなぐために変換された信号)、UART信号、IR信号を出力する。つまり、HDBaseTに対応する複数の規格(本実施形態では、4個の規格)に基づく信号を受信・処理可能である。Phy受信回路13は、RJ45コネクタ11bから入力されたEthernet信号を受信し、これをMII信号に変換して出力する。映像回路14は、HDMI信号に含まれる映像信号の解析・処理を行う。
MII-SW回路15は、MII信号(Ethernet信号,第1の規格の信号)をCPU16に対して出力する出力対象回路を、HDBaseT受信回路12と、Phy受信回路13のいずれかに切り替える。また、切り替えた出力対象回路(HDBaseT受信回路12またはPhy受信回路13)から、MII信号を入力し、これをCPU16に出力する。出力対象回路の切替は、UI系130を用いたユーザーの選択操作に応じて行うため、以下ユーザーによって選択された受信回路を、「選択受信回路」とも称する。なお、受信回路の選択は、例えばOSDメニューとして選択肢を表示し、いずれかの選択肢をユーザーに選択させる構成でも良いし、リモコンや操作パネルに割り当てられた各受信回路用のボタンを押下させる構成でも良い。一方、CPU16は、プロジェクター1全体を制御する中央演算処理装置であり、各部との信号入出力制御、モード切替制御、電源制御等を行う。
次に、図3を参照し、CPU16の制御等について、さらに詳細に説明する。なお、同図では、MII信号以外の信号線について、便宜上図示を省略している。プロジェクター1は、上記以外の制御系110として、Ethernet信号判別回路17(信号判別部)を備えている。また、電源系として、電源供給回路18および個別電源回路50を備えている。
電源供給回路18は、外部電源からの電力を、個別電源回路50に供給する。また、個別電源回路50は、HDBaseT受信回路12に電源供給を行うHDBaseT用電源回路51と、Phy受信回路13に電源供給を行うPhy用電源回路52と、MII-SW回路15に電源供給を行うMII-SW用電源回路53と、から成る。
Ethernet信号判別回路17は、Phy受信回路13に入力されている信号が、HDBaseT信号か、Ethernet信号かを判別する。上述の通り、HDBaseT信号を伝送するCat5eケーブル4aも、Ethernet信号を伝送するCat5ケーブル4bも、同じRJ45コネクタで受信するため、誤接続の可能性がある。そのため、Ethernet信号判別回路17により、Cat5ケーブル4bが、正しくRJ45コネクタ11bに接続されているか否かを判別する。判別方法としては、RJ45コネクタ11bの4本の信号線のうち、Ethernet信号の伝送には用いられない2本の信号線のうち、いずれかの信号線の信号の有無を検出し、「信号:有」の場合はHDBaseT信号、「信号:無」の場合はEthernet信号が入力されたと判別する。HDBaseT信号が入力された場合、Phy受信回路13での処理ができないため、後述するCPU16により警告処理を行う(警告部115)。
CPU16は、信号処理部112、モード切替部113、電源制御部114および警告部115として機能する。信号処理部112は、HDBaseT受信回路12またはPhy受信回路13により受信した信号を処理する。本実施形態では、MII-SW回路15により出力対象回路の切り替えが行われるため、一つのCPU16で、2系統からのMII信号(Ethernet信号)の処理を行うことができる。
モード切替部113は、プロジェクター1の動作モードとして、オペレーションモードとスタンバイモードを切り替える。動作モードの切り替えは、UI系130を用いたユーザーのモード切替操作に基づいて行う。図4は、動作モードに関する説明図である。同図に示すように、スタンバイモードには、消費電力が最も低いディープスタンバイモードと、消費電力がディープスタンバイモードよりも大きくオペレーションモードよりも小さいネットワークスタンバイモードと、に区別される。オペレーションモードでは、光源ランプおよびこれを冷却するための冷却ファンは動作状態となり、映像信号および音声信号の処理も行われる。一方、スタンバイモードでは、光源ランプおよびこれを冷却するための冷却ファンは非動作状態となり、映像信号および音声信号の処理は行われない。また、ネットワークスタンバイモードは、ディープスタンバイモードの機能と、ネットワーク機能が有効な状態である。
一方、HDBaseT受信回路12の動作状態は、フル動作状態、第2LPF状態、第1LPF状態に区別され、それぞれオペレーションモード、ネットワークスタンバイモード、ディープスタンバイモードに対応している(但し、HDBaseT受信回路12が出力対象回路として切り替えられている場合)。フル動作状態は、HDMI信号、Ethernet信号、UART信号、IR信号の全てを処理可能な状態である。また、第2LPF状態は、HDMI信号のみ処理不能な状態である。また、第1LPF状態は、UART信号およびIR信号のみ処理可能(HDMI信号、Ethernet信号のみ処理不能)な状態である。
なお、第1LPF状態と第2LPF状態は、HDBaseT受信回路12により、Ethernet信号の受信の有無に応じて切り替えられる(詳細については後述する)。また、図4の例では、HDBaseT受信回路12が4個の規格の信号を受信している場合について説明しているが、HDBaseT受信回路12がN個の規格の信号を受信している場合、Ethernet信号を含むL種類(Lは、1≦L≦N−1となる整数)の規格の信号を受信可能な第2LPF状態と、Ethernet信号を含まないM種類(Mは、1≦M≦L−1となる整数)の規格の信号を受信可能な第1LPF状態と、の間で切り替え可能としても良い。
図3の説明に戻る。電源制御部114は、個別電源回路51,52,53に対する電源供給制御を行う。具体的には、スタンバイモード(ネットワークスタンバイモードおよびディープスタンバイモード)時において、非選択受信回路に対し、電源供給を行わない。例えば、ユーザーが選択受信回路としてHDBaseT受信回路12を選択している場合、Phy用電源回路52によるPhy受信回路13への電源供給を行わないように、電源制御信号を出力する。逆に、選択受信回路としてPhy受信回路13を選択している場合、HDBaseT用電源回路51によるHDBaseT受信回路12への電源供給を行わないように、電源制御信号を出力する。
また、電源制御部114は、Ethernet信号判別回路17により、Phy受信回路13に入力されている信号が、HDBaseT信号であると判別された場合、Phy受信回路13に対し、電源供給を行わない。つまり、この場合は誤接続であり、Phy受信回路13でHDBaseT信号を処理できないため、無駄な電力供給を防止する。なお、電源制御部114は、MII-SW用電源回路53に対しては、プロジェクター1の動作モードやPhy受信回路13に入力されている信号に関わらず、常に電源供給を行う。
警告部115は、Ethernet信号判別回路17により、Phy受信回路13に入力されている信号が、HDBaseT信号であると判別された場合(誤接続の場合)、警告を行う。具体的には、警告内容(「HDBaseT信号のケーブルが誤って接続されています」など)をOSD表示したり、投写画像上に、警告内容を重畳表示することが考えられる。また、電子音を発生させるなど、音声により警告を行っても良い。
一方、HDBaseT受信回路12は、動作状態切替部111として機能する。動作状態切替部111は、HDBaseT受信回路12が選択受信回路として選択されている場合、HDBaseT受信回路12の動作状態を、フル動作状態、第2LPF状態および第1LPF状態の間で切り替える(図4参照)。具体的には、プロジェクター1の動作モードがオペレーションモードの場合、フル動作状態とする。また、プロジェクター1の動作モードがスタンバイモード時において、Ethernet信号がHDBaseT受信回路12に入力されている場合、第2LPF状態とし、Ethernet信号がHDBaseT受信回路12に入力されていない場合、第1LPF状態とする。つまり、HDBaseT受信回路12は、プロジェクター1の動作モードがスタンバイモードに切り替えられても、HDBaseT受信回路12が選択受信回路として選択され、且つHDBaseT受信回路12にEthernet信号が入力されている場合は、Ethernet信号の受信・処理を行う。なお、HDBaseT受信回路12の動作状態を切り替えるには、CPU16からのHost IF信号(例えばI2C信号)経由で制御される。
次に、図5ないし図7を参照し、CPU16およびHDBaseT受信回路12による各処理の流れ(アルゴリズム)について説明する。図5(a)は、CPU16による受信回路切替処理を示すフローチャートである。CPU16は、ユーザーによる受信回路の切替操作が行われたか否かを判別し(S11)、切替操作が行われた場合は(S11:Yes)、選択受信回路(HDBaseT受信回路12またはPhy受信回路13)に対して電源供給開始命令を出す(S12)。また、MII-SW回路15に対して選択受信回路の切替命令を行い(S13,MII_SEL信号)、その後、非選択受信回路に対して電源供給停止命令を出す(S14)。
図5(b)は、CPU16によるEthernet信号判別処理を示すフローチャートである。CPU16は、Ethernet信号判別回路17により、Phy受信回路13にHDBaseT信号が入力されているか否かを判別し(S21)、入力されていると判別した場合は(S21:Yes)、OSD表示などによりユーザーに対する警告を行う(S22)。その後、Phy受信回路13に電源供給を行っているか(Ethernet信号の受信回路としてPhy受信回路13が選択されているか)否かを判別し(S23)、電源供給を行っていると判別した場合は(S23:Yes)、Phy受信回路13への電源供給を停止する(S24)。
図6(a)は、CPU16によるスタンバイモード移行処理を示すフローチャートである。CPU16は、ユーザーにより、オペレーションモードからスタンバイモードへの切替操作が行われた場合(S31:Yes)、HDBaseT受信回路12に対して動作状態切替命令を行い(S32)、HDBaseT受信回路12から動作状態切替完了信号を受信する(S33)。その後、非選択受信回路(HDBaseT受信回路12またはPhy受信回路13)に対して電源供給停止命令を出す(S34)。
図6(b)は、CPU16によるオペレーションモード移行処理を示すフローチャートである。CPU16は、ユーザーにより、スタンバイモードからオペレーションモードへの切替操作が行われた場合(S41:Yes)、HDBaseT受信回路12に対して動作状態切替命令を行い(S42)、HDBaseT受信回路12から動作状態切替完了信号を受信する(S43)。その後、選択受信回路(HDBaseT受信回路12またはPhy受信回路13)に対して電源供給開始命令を出す(S44)。
図7は、HDBaseT受信回路12による動作状態切替処理を示すフローチャートである。HDBaseT受信回路12は、プロジェクター1の動作モードが、現在スタンバイモードであるか否かを判別し(S51)、スタンバイモードでない場合(オペレーションモードである場合,S51:No)、自身の動作状態をフル動作状態とする(S52)。一方、スタンバイモードである場合は(S51:Yes)、Ethernet信号を受信しているか否かを判別し(S53)、受信している場合は(S53:Yes)、自身の動作状態を第2LPF状態とする(S54)。また、Ethernet信号を受信していない場合は(S53:No)、自身の動作状態を第1LPF状態とする(S55)。
以上説明したとおり、第1実施形態のプロジェクター1によれば、HDBaseTに対応するHDBaseT受信回路12と、Ethernet信号のみに対応するPhy受信回路13と、を設けているため、HDBaseT送信機3の仕様に関わらず、常にEthernet信号を受信することができる。これにより、HDMI信号を表示しながらEthernet信号を受信したり、HDMI信号の投写中に、裏画面としてEthernet信号を待機させておくことが可能となる。また、MII-SW回路15により、Ethernet信号をCPU16に出力する出力対象回路を、HDBaseT受信回路12とPhy受信回路13のいずれかに切り替える構成であるため、独立した2つのCPU16を必要としない。このため、Ethernet信号の常時受信機能を有しつつも、コストアップを抑えることができる。
また、電源制御部114は、スタンバイモード時において、非選択受信回路に対して電源供給を行わない構成であるため、消費電力を抑えることができる。また、選択受信回路がHDBaseT受信回路12の場合でも、Ethernet信号がHDBaseT受信回路12に入力されている場合は、HDBaseT受信回路12の動作状態を第2LPF状態とするため、スタンバイモード時における消費電力をさらに抑えることができる。つまり、スタンバイモード時は、Ethernet信号がHDBaseT受信回路12に入力されている場合、Phy受信回路13に対して電源供給しないことと、HDBaseT受信回路12をフル動作状態よりも低消費電力な第2LPF状態とすることで、さらに省電力化を図ることができる。
また、Ethernet信号判別回路17により、Phy受信回路13に入力されているEthernet信号がHDBaseT信号であると判別された場合、警告を行うため、ケーブルの誤接続を防止できる。また、HDBaseT受信回路12にEthernet信号が入力された場合でも、正常に処理可能であるため、Phy受信回路13側で(RJ45コネクタ11bに入力される信号により)判別を行うことで、より効果的な判別を行うことができる。また、Phy受信回路13に入力されているEthernet信号がHDBaseT信号であると判別された場合は、Phy受信回路13による処理ができないため、電源供給を行わないことで、無駄な電力消費を防止できる。
なお、上記の実施形態において、電源制御部114は、MII-SW用電源回路53に対し、プロジェクター1の動作モードやPhy受信回路13に入力されている信号に関わらず、常に電源供給を行うものとしたが、Ethernet信号を受信しないように設定されている場合(HDBaseT受信回路12およびPhy受信回路13の両方が非選択受信回路の場合)、MII-SW用電源回路53に対する電源供給を停止する構成としても良い。
また、上記の実施形態において、Ethernet信号判別回路17は、RJ45コネクタ11bに入力されている信号を判別したが、RJ45コネクタ11aに入力されている信号を判別しても良い。但し、HDBaseT受信回路12では、PC2から送信されたEthernet信号も処理可能であり、ユーザーが敢えてCat5ケーブル4bをRJ45コネクタ11aに接続した可能性もあるため、HDBaseT受信回路12に対する電源供給を停止しないことが好ましい。
[第2実施形態]
次に、図8および図9を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。上記の第1実施形態では、「専用受信回路」として、Ethernet信号に対応するPhy受信回路13のみを備えた構成であったが(図2等参照)、本実施形態では、Ethernet信号以外に、HDMI信号、UART信号、IR信号に対応する専用受信回路をそれぞれ備えた点で異なる。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。なお、本実施形態において、第1実施形態と同様の構成部分については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と同様の構成部分について適用される変形例は、本実施形態についても同様に適用される。
図8は、第2実施形態に係る投写システムSYのシステム構成図である。本実施形態に係る投写システムSYは、第1実施形態(図1,2等参照)と比較し、信号を出力する電子機器2として、DVD、リモコンが1台ずつ追加され、PC2からUART信号が出力されている点で異なる。また、プロジェクター1の受信回路として、HDBaseT受信回路12およびPhy受信回路13以外に、HDMI受信回路61、IR受信回路62、UART受信回路63を備えている点、および回路切替部として、MII-SW回路15以外に、HDMI-SW回路64、IR-SW回路65、UART-SW回路66を備えている点で異なる。つまり、Ethernet信号、HDMI信号、IR信号、UART信号の4つの信号規格について、それぞれHDBaseT受信回路12と専用受信回路のいずれかの受信回路を選択可能な構成となっている。なお、図同図では、各信号を入力するコネクタ、端子類(HDMI受信回路61につながるHDMI端子、IR受信回路62につながるMini Jack、UART受信回路63につながるD-sub9端子など)について、図示を省略している。
図9は、第2実施形態に係る受信回路選択肢に関する説明図である。同図は、4つの信号規格の全てについて、選択受信回路として専用受信回路が選択された場合を示している。つまり、Ethernet信号の場合は、Phy受信回路13、HDMI信号の場合は、HDMI受信回路61、IR信号の場合は、IR受信回路62、UART信号の場合は、UART受信回路63が、それぞれ選択受信回路となる。
なお、特に図示しないが、本実施形態においても、HDMI受信回路61、IR受信回路62、UART受信回路63に対応する個別電源回路50を備え、電源制御部114により、各個別電源回路50に対する電源供給制御を行っても良い。この場合、スタンバイモード(ネットワークスタンバイモードおよびディープスタンバイモード)時において、4つの規格全ての信号の受信回路として専用受信回路が選択されている場合(図9の例の場合)、HDBaseT受信回路12への電源供給を行わない。また、各信号で、HDBaseT受信回路12が選択されている場合、その信号に対応する専用受信回路への電源供給を行わない。
また、HDBaseT受信回路12のスタンバイモード時における動作状態切替は、第1実施形態と同様に、HDBaseT受信回路12にEthernet信号が入力されているか否かに応じて行う。
以上説明したとおり、第2実施形態のプロジェクター1によれば、Ethernet信号だけでなく、HDBaseT受信回路12で受信可能な4つの規格の信号について、HDBaseT送信機3の仕様に関わらず、常に受信することができる。これにより、ユーザーの利便性が高いインターフェースを実現できる。
なお、上記の2つの実施形態において、回路切替部(SW回路)は、ユーザーの選択操作に応じて、HDBaseT受信回路と専用受信回路のいずれかに回路を切り替える構成としたが、他の要因(例えば、図8に示した各受信回路以外で受信可能な外部信号、プロジェクター1の内部状態等)に応じて、各信号の出力対象回路を切り替える可能としても良い。
また、「画像表示装置」として、プロジェクター1を例示したが、テレビ、コンピューター、タブレット端末、STB(Set Top Box)、AVアンプなど、その他の表示装置または表示制御装置に、本発明を適用しても良い。
また、上記の2つの実施形態に示した投写システムSYの各構成要素をプログラムとして提供することが可能である。また、そのプログラムを各種記録媒体(CD−ROM、フラッシュメモリ等)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターを投写システムSYの各構成要素として機能させるためのプログラム、およびそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれる。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
1…プロジェクター 2…電子機器 3…HDBaseT送信機 12…HDBaseT受信回路 13…Phy受信回路 14…映像回路 15…MII-SW回路 17…Ethernet信号判別回路 18…電源供給回路 50…個別電源回路 51…HDBaseT用電源回路 52…Phy用電源回路 53…MII-SW用電源回路 61…HDMI受信回路 62…IR受信回路 63…UART受信回路 64…HDMI-SW回路 65…IR-SW回路 66…UART-SW回路 110…制御系 111…動作状態切替部 112…信号処理部 113…モード切替部 114…電源制御部 115…警告部 120…投写光学系 130…UI系 SY…投写システム

Claims (10)

  1. HDBaseT信号で送信可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、
    前記N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、
    前記HDBaseT受信回路または前記専用受信回路により受信した信号を処理する信号処理部と、
    前記第1の規格の信号を前記信号処理部に出力する出力対象回路を、前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替える回路切替部と、
    前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路の各受信回路に対し、個別に電源供給を行う個別電源回路と、
    各個別電源回路に対する電源供給制御を行う電源制御部と、
    画像表示装置の動作モードを、オペレーションモードとスタンバイモードのいずれかに切り替えるモード切替部と、を備え
    前記電源制御部は、前記スタンバイモード時において、前記出力対象回路に対応しない個別電源回路に対し、電源供給を行わないことを特徴とする画像表示装置。
  2. HDBaseT信号で送信可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、
    前記N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、
    前記HDBaseT受信回路または前記専用受信回路により受信した信号を処理する信号処理部と、
    前記第1の規格の信号を前記信号処理部に出力する出力対象回路を、前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替える回路切替部と、を備え、
    それぞれ異なる規格の信号を受信する前記専用受信回路を、N個備え、
    前記回路切替部は、N個の信号の前記出力対象回路を、それぞれ前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替えることを特徴とする画像表示装置。
  3. HDBaseT信号で送信可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、
    前記N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、
    前記HDBaseT受信回路または前記専用受信回路により受信した信号を処理する信号処理部と、
    前記第1の規格の信号を前記信号処理部に出力する出力対象回路を、前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替える回路切替部と、を備え、
    前記第1の規格の信号は、Ethernet信号であることを特徴とする画像表示装置。
  4. 前記HDBaseT受信回路の動作状態を、N個の規格の信号を受信可能なフル動作状態と、前記第1の規格の信号を含むL種類(Lは、1≦L≦N−1となる整数)の規格の信号を受信可能な第2LPF状態と、前記第1の規格の信号を含まないM種類(Mは、1≦M≦L−1となる整数)の規格の信号を受信可能な第1LPF状態と、の間で切り替える動作状態切替部をさらに備え、
    前記動作状態切替部は、前記スタンバイモード時且つ前記出力対象回路が前記HDBaseT受信回路に切り替えられている状態において、前記第1の規格の信号が前記HDBaseT受信回路に入力されている場合は、前記HDBaseT受信回路の動作状態を前記第2LPF状態に切り替え、前記第1の規格の信号が前記HDBaseT受信回路に入力されていない場合は、前記HDBaseT受信回路の動作状態を前記第1LPF状態に切り替えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  5. 前記専用受信回路に入力されている前記第1の規格の信号が、HDBaseT送信回路から送信されたHDBaseT回路用信号か否かを判別する信号判別部と、
    前記信号判別部により、前記専用受信回路に入力されている前記第1の規格の信号が、前記HDBaseT回路用信号であると判別された場合、警告を行う警告部と、をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  6. 前記電源制御部は、前記信号判別部により、前記専用受信回路に入力されている前記第1の規格の信号が、前記HDBaseT回路用信号であると判別された場合、前記専用受信回路に対し、電源供給を行わないことを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  7. ユーザーが前記出力対象回路を選択する操作部をさらに備え、
    前記回路切替部は、前記操作部の選択操作にしたがって、前記出力対象回路を切り替えることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の画像表示装置。
  8. 画像表示装置の制御方法であって、
    HDBaseT信号で伝送可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、前記N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、のいずれかにより受信した信号を、信号処理部により処理するステップと、
    前記第1の規格の信号を前記信号処理部に出力する出力対象回路を、前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替えるステップと、
    前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路の各受信回路に対し、個別に電源供給を行うステップと、
    前記画像表示装置の動作モードを、オペレーションモードとスタンバイモードのいずれかに切り替えるステップと、を実行し、
    前記スタンバイモード時において、前記出力対象回路に対応しない個別電源回路に対し、電源供給を行わないことを特徴とする画像表示装置の制御方法。
  9. 画像表示装置の制御方法であって、
    HDBaseT信号で伝送可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、前記N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、のいずれかにより受信した信号を、信号処理部により処理するステップと、
    前記第1の規格の信号を前記信号処理部に出力する出力対象回路を、前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替えるステップと、を実行し、
    前記画像表示装置は、それぞれ異なる規格の信号を受信する前記専用受信回路を、N個備え、
    N個の信号の前記出力対象回路を、それぞれ前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替えることを特徴とする画像表示装置の制御方法。
  10. 画像表示装置の制御方法であって、
    HDBaseT信号で伝送可能なN個(Nは、N≧2となる整数)の規格に基づく信号を受信するHDBaseT受信回路と、前記N個の規格のうち第1の規格のみに対応し、当該第1の規格の信号を受信する専用受信回路と、のいずれかにより受信した信号を、信号処理部により処理するステップと、
    前記第1の規格の信号を前記信号処理部に出力する出力対象回路を、前記HDBaseT受信回路と前記専用受信回路のいずれかに切り替えるステップと、を実行し、
    前記第1の規格の信号は、Ethernet信号であることを特徴とする画像表示装置の制御方法。
JP2012220086A 2012-10-02 2012-10-02 画像表示装置および画像表示装置の制御方法 Active JP6123212B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220086A JP6123212B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
US14/039,411 US8964125B2 (en) 2012-10-02 2013-09-27 Image display apparatus and method of controlling image display apparatus
US14/595,862 US20150124172A1 (en) 2012-10-02 2015-01-13 Image display apparatus and method of controlling image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220086A JP6123212B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 画像表示装置および画像表示装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014071436A JP2014071436A (ja) 2014-04-21
JP6123212B2 true JP6123212B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=50384832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012220086A Active JP6123212B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 画像表示装置および画像表示装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8964125B2 (ja)
JP (1) JP6123212B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6123212B2 (ja) * 2012-10-02 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
JP6355436B2 (ja) * 2014-05-30 2018-07-11 キヤノン株式会社 受信装置、表示装置および受信制御プログラム
JP6516591B2 (ja) 2015-06-30 2019-05-22 キヤノン株式会社 通信装置および表示装置
JP6723734B2 (ja) 2015-12-09 2020-07-15 キヤノン株式会社 通信装置、画像表示装置および通信制御プログラム
CN105578093A (zh) * 2015-12-18 2016-05-11 深圳市帅映科技有限公司 一种兼容多种接口的投影机
CN106657958B (zh) * 2016-12-30 2019-04-05 深圳市帅映科技股份有限公司 投影机图像处理系统
CN108024129A (zh) * 2017-12-13 2018-05-11 深圳市华星光电技术有限公司 显示设备及其主板
CN113497924A (zh) * 2020-03-20 2021-10-12 中强光电股份有限公司 投影系统及投影方法
CN111464803B (zh) * 2020-04-16 2022-04-12 中国长城科技集团股份有限公司 一种显示控制系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4259486B2 (ja) 2005-03-08 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 映像ソースの探索支援方法、当該探索支援方法を用いた映像表示装置、プロジェクタ
US7835382B2 (en) 2007-02-07 2010-11-16 Valens Semiconductor Ltd. High definition and low power partial functionality communication link
US8085858B2 (en) 2007-02-07 2011-12-27 Valens Semiconductor Ltd. Power saving techniques for a partial functionality communication link
US7835289B2 (en) 2007-02-07 2010-11-16 Valens Semiconductor Ltd. Methods for managing a multi data type communication link
US7984197B2 (en) 2008-05-27 2011-07-19 Eyran Lida Methods and devices for on the fly CEC modification
JP5391911B2 (ja) * 2009-08-05 2014-01-15 ソニー株式会社 電子機器
EP2540037B1 (en) * 2010-02-23 2023-08-02 LG Electronics Inc. A method and an apparatus for session routing in home network system
KR101422040B1 (ko) * 2010-02-23 2014-07-30 엘지전자 주식회사 홈네트워크 시스템에서 세션 개시 방법 및 장치
WO2011105770A2 (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Lg Electronics Inc. A method and an apparatus for transmitting messages in home network system
US20120314713A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Harkirat Singh Method and system for proxy entity representation in audio/video networks
US20150296247A1 (en) * 2012-02-29 2015-10-15 ExXothermic, Inc. Interaction of user devices and video devices
US20130279693A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Ariel Inventions, Llc Transmitting a signal based on a high-definition multimedia interface signal
US20140016034A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-16 Video Products, Inc. High definition video extender and method
JP6123212B2 (ja) * 2012-10-02 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
US20140368476A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Hit Play Technologies Inc. Furniture system with integrated display and low-voltage connectivity

Also Published As

Publication number Publication date
US20140092312A1 (en) 2014-04-03
US20150124172A1 (en) 2015-05-07
US8964125B2 (en) 2015-02-24
JP2014071436A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6123212B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
US8037342B2 (en) Communication apparatus and control method
US8938155B2 (en) Communication apparatus and control method
US8692892B2 (en) Communication apparatus and control method used for transmitting video data to an external apparatus
CN108605109B (zh) 显示装置和用于控制该显示装置的方法
US8443217B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
US8793415B2 (en) Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device
JP2010206441A (ja) テレビジョン受信装置
US8913191B2 (en) Communication apparatus and control method
US8887211B2 (en) Electronic apparatus, method for controlling, and recording medium
JP2012213131A (ja) 入力切替装置
JP6883254B2 (ja) 表示装置、表示方法及び表示システム
JP2010283749A (ja) 映像出力装置およびその制御方法、映像表示装置およびその制御方法
US20070159555A1 (en) Video displaying device
JP5733953B2 (ja) 電子機器
JP4970607B1 (ja) 送信装置、受信装置及び伝送方法
JP5878559B2 (ja) 送信装置、受信装置、及び送受信方法
JP5159801B2 (ja) 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法
JP2013078132A (ja) 通信装置、制御方法及びプログラム
JP2013048487A (ja) 通信装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2013046095A (ja) 通信装置
JP2014060773A (ja) 通信装置、方法及びプログラム
JP2011041203A (ja) 通信装置及びコンピュータプログラム
JP2011182303A (ja) 音声制御装置及び音声制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6123212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150