JP2004177458A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004177458A
JP2004177458A JP2002340702A JP2002340702A JP2004177458A JP 2004177458 A JP2004177458 A JP 2004177458A JP 2002340702 A JP2002340702 A JP 2002340702A JP 2002340702 A JP2002340702 A JP 2002340702A JP 2004177458 A JP2004177458 A JP 2004177458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
display device
video board
image display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002340702A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Michigami
登 道上
Hiroomi Kondo
洋臣 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2002340702A priority Critical patent/JP2004177458A/ja
Publication of JP2004177458A publication Critical patent/JP2004177458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】モニタに表示される画像の色合いを装置に関わらず等しくできる、画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10は、パーソナルコンピュータ本体12にビデオボード14を介してモニタ18を接続し、モニタ18に画像を表示する装置であり、ビデオボード14からの出力電圧を補正するための補正回路16をビデオボード14とモニタ18との間に介挿する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は画像表示装置に関し、より特定的には、写真処理装置に用いられる画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
写真処理装置では、プリントすべき画像を確認し必要に応じて補正するために当該画像をモニタに表示させており、そのための手段として、パーソナルコンピュータとそれに内蔵されるビデオボードとが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、通常のビデオボードは出力電圧を補正する機能を有さずかつ出力電圧の範囲が規定されていないため、ビデオボードからの出力電圧はビデオボード毎に異なり、その結果、モニタに表示される画像の色合いが装置毎に異なることがあった。これは、色を合わせる要求が厳しい写真処理装置において特に問題であり、装置によって画像の色合いが異なると、ユーザの注文に応じて焼き増しされたプリント画像の色合いがユーザが期待していたものとは異なってしまい、ユーザからクレームがつくという問題が生じてしまう。
それゆえに、この発明の主たる目的は、モニタに表示される画像の色合いを装置に関わらず等しくできる、画像表示装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、請求項1に記載の画像表示装置は、コンピュータ本体にビデオボードを介してモニタを接続し、モニタに画像を表示する画像表示装置において、ビデオボードからの出力電圧を補正するための補正回路をビデオボードとモニタとの間に介挿することを特徴とする。
【0005】
請求項1に記載の画像表示装置では、ビデオボードからの出力電圧を補正回路によって補正してモニタに所定の出力電圧を与えることができるので、モニタに表示される画像の色合いを装置に関わらず等しくできる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。
図1を参照して、この発明の一実施形態の画像表示装置10は、写真処理装置に好適に用いられる。画像表示装置10は、パーソナルコンピュータを用いて構成され、パーソナルコンピュータ本体12を含む。パーソナルコンピュータ本体12にはビデオボード14が内蔵される。ビデオボード14としては市販されているものを用いることができる。ビデオボード14には、補正回路16を介してモニタ18が接続される。
【0007】
図2を参照して、補正回路16について説明する。
補正回路16は、3つのオペアンプ20a,20bおよび20cを含む。オペアンプ20a,20bおよび20cの−端子にはそれぞれビデオボード14のR,G,B端子が接続され、+端子にはオフセットコントロールD/A変換器22が接続される。オフセットコントロールD/A変換器22にはCPU24が接続され、CPU24に接続されるメモリ26には基準となるR,G,B信号それぞれの白レベル,灰色レベル,黒色レベル時の値が格納される。
【0008】
オペアンプ20a,20bおよび20cの出力端にはそれぞれアナログスイッチ28a,28bおよび28cが接続される。アナログスイッチ28a,28bおよび28cの一方出力端には出力補正A/D変換器30が接続され、他方出力端にはモニタ18が接続される。アナログスイッチ28a,28bおよび28cは、それぞれCPU24の端子SEL1,2および3からのスイッチング信号によって切り替えられる。出力補正A/D変換器30の出力側はCPU24に接続される。
【0009】
このような画像表示装置10における補正処理動作を説明する。
まず、「モニタ電圧調整モード」において、CPU24の端子SEL1,2および3からのスイッチング信号によって、アナログスイッチ28a,28bおよび28cが、それぞれ出力補正A/D変換器30側に接続される。そして、ビデオボード14のR,G,B端子からそれぞれ白レベル時のR,G,B信号が出力され、オペアンプ20a,20bおよび20cに与えられる。
【0010】
このようなビデオボード14からの出力電圧は、オペアンプ20a,20b,20cおよびアナログスイッチ28a,28b,28cを通って出力補正A/D変換器30に入力され8ビットのデジタルデータに変換される。出力補正A/D変換器30からの当該デジタルデータを受け取ったCPU24は、当該デジタルデータをメモリ26に保存されている白レベル時の所定のR,G,B信号の値と比較し、比較結果に基づく補正データをオフセットコントロールD/A変換器22に出力する。
【0011】
オフセットコントロールD/A変換器22に入力された補正データは、デジタルデータからアナログデータに変換され、オペアンプ20a,20bおよび20cの+端子に入力され、オペアンプ20a,20bおよび20cのオフセット電圧をコントロールする。
【0012】
同様の処理が、灰色レベル、黒色レベルで行われ、R,G,B信号が調整される。
このようにして、R,G,B信号の補正が終了すれば、CPU24からのスイッチング信号に基づいて、アナログスイッチ28a,28bおよび28cがビデオ出力側すなわちモニタ18側に切り替えられる。
【0013】
その後の「通常モード」では、ビデオボード14からのR,G,B信号は補正回路16によって補正されてモニタ18に与えられる。
【0014】
このような画像表示装置10によれば、ビデオボード14とモニタ18との間に補正回路16を介挿するだけで、モニタ18に与えられるR,G,B信号を安定させることができ、モニタ18に表示される画像の色合いを装置に関わらず等しくすることができる。
【0015】
また、補正回路16は、市販されているすべてのビデオボードに用いることができるので、メーカーや形式が異なるビデオボードを使用した場合でも安定した出力電圧が得られる。
【0016】
一例として、モニタ18へ与えられるR,G,B信号は、補正回路16を用いない場合には図3(a)に示すような特性を有していたが、補正回路16を用いることによって図3(b)に示すようにR,G,B信号の特性を一致させることができた。
【0017】
なお、この発明は写真処理装置だけではなく、画像表示が行われるその他の任意の装置にも適用されることはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】
この発明によれば、モニタに表示される画像の色合いを装置に関わらず等しくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】補正回路の一例を示す回路図である。
【図3】(a)は補正回路を用いない場合のR,G,B信号の特性を示し、(b)は補正回路を用いた場合のR,G,B信号の特性を示す。
【符号の説明】
10 画像表示装置
12 パーソナルコンピュータ本体
14 ビデオボード
16 補正回路
18 モニタ

Claims (1)

  1. コンピュータ本体にビデオボードを介してモニタを接続し、前記モニタに画像を表示する画像表示装置において、
    前記ビデオボードからの出力電圧を補正するための補正回路を前記ビデオボードと前記モニタとの間に介挿することを特徴とする、画像表示装置。
JP2002340702A 2002-11-25 2002-11-25 画像表示装置 Pending JP2004177458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340702A JP2004177458A (ja) 2002-11-25 2002-11-25 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340702A JP2004177458A (ja) 2002-11-25 2002-11-25 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004177458A true JP2004177458A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32703255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002340702A Pending JP2004177458A (ja) 2002-11-25 2002-11-25 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004177458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969455B2 (en) 2005-06-15 2011-06-28 Seiko Epson Corporation Image calibration device and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969455B2 (en) 2005-06-15 2011-06-28 Seiko Epson Corporation Image calibration device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697997B2 (ja) 画像表示装置と階調補正データ作成方法
KR100785567B1 (ko) 자동 화상 보정 회로 및 전자 기기
CA2326333A1 (en) Image display device
US20080170031A1 (en) Method for performing chromatic adaptation while displaying image, and corresponding display circuit and device
JP3780531B2 (ja) 映像信号処理回路、それを用いた映像表示装置及び電子機器並びにディジタル−アナログ変換器の出力調整方法
WO2018233402A1 (zh) 电流比较电路、显示装置及其驱动方法
JPH0898055A (ja) 同期信号分離回路
US20030142084A1 (en) Embedded and programmable gamma correction circuit and method
JP2008129075A (ja) 映像自動調整システム
JP2004177458A (ja) 画像表示装置
JPH1115442A (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられる電源回路
US20070285515A1 (en) Method and apparatus for calibrating video signals
US6492969B1 (en) Combining two successive colors gets colors pure
JPH1170780A (ja) 電子黒板装置
JP3451583B2 (ja) 液晶表示装置のクランプ回路
JP2001028709A (ja) 電子内視鏡装置
US20050122298A1 (en) [programmable gamma circuit and display apparatus therewith]
US20090322727A1 (en) Display controlling apparatus and displaying apparatus
JP3675298B2 (ja) 表示装置
JP2008180934A (ja) 液晶装置及び電子機器
US8477091B2 (en) Information output unit and electronic apparatus
US20130278621A1 (en) Display control apparatus and display system
JP4982915B2 (ja) デジタル信号処理集積回路および表示装置
JPH10126648A (ja) 液晶表示装置における入力信号レベル適応型ガンマ補正回路
JPH11284872A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829