JP3412583B2 - カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路 - Google Patents

カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路

Info

Publication number
JP3412583B2
JP3412583B2 JP31687399A JP31687399A JP3412583B2 JP 3412583 B2 JP3412583 B2 JP 3412583B2 JP 31687399 A JP31687399 A JP 31687399A JP 31687399 A JP31687399 A JP 31687399A JP 3412583 B2 JP3412583 B2 JP 3412583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
green
blue
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31687399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001134242A (ja
Inventor
則秋 菅原
弘一 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18081874&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3412583(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31687399A priority Critical patent/JP3412583B2/ja
Priority to US09/707,816 priority patent/US7006065B1/en
Priority to TW089123670A priority patent/TW487899B/zh
Priority to KR10-2000-0066269A priority patent/KR100367418B1/ko
Publication of JP2001134242A publication Critical patent/JP2001134242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412583B2 publication Critical patent/JP3412583B2/ja
Priority to US11/243,626 priority patent/US7671829B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カラー液晶ディ
スプレイの駆動方法及びその回路に関し、詳しくは、ガ
ンマ補正を施した映像信号に基づいてカラー液晶ディス
プレイを駆動するカラー液晶ディスプレイの駆動方法及
びその回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図19は、第1の従来例であるカラー液
晶ディスプレイ1のアナログ回路構成の駆動回路の電気
的構成を示すブロック図である。この例のカラー液晶デ
ィスプレイ1は、例えば、薄膜トランジスタ(TFT)
をスイッチ素子に用いたアクティブ・マトリックス駆動
方式のカラー液晶ディスプレイであり、行方向に所定間
隔で設けられた複数本の走査電極(ゲート線)と列方向
に所定間隔で設けられた複数本のデータ電極(ソース
線)との交点を画素とし、各画素毎に、等価的に容量性
負荷である液晶セルと、対応する液晶セルを駆動するT
FTと、データ電荷を1垂直同期期間の間蓄積するコン
デンサとを配列し、映像赤信号S、映像緑信号S
映像青信号Sに基づいて生成されたデータ赤信号、デ
ータ緑信号、データ青信号がデータ電極に印加されると
共に、水平同期信号S及び垂直同期信号Sに基づい
て生成された走査信号が走査電極に印加されることによ
り、カラーの文字や画像等を表示するものである。ま
た、この例のカラー液晶ディスプレイ1は、印加電圧を
加えない状態においてその透過率が高い、いわゆるノー
マリー・ホワイト型である。
【0003】また、この例のカラー液晶ディスプレイの
駆動回路は、クランプ回路2〜2 と、基準電圧発生
回路3と、ガンマ補正回路4〜4と、極性反転回路
〜5と、ビデオアンプ6〜6と、タイミング
発生回路7と、データ電極駆動回路8と、走査電極駆動
回路9とから概略構成されている。クランプ回路2
は、外部から供給される映像赤信号S、映像緑信
号S、映像青信号Sの水平同期信号の先端又はバッ
ク・ポーチのレベルを黒レベルに固定するクランプ(直
流再生)を行って、映像赤信号SRC、映像緑信号S
GC、映像青信号SBCを出力する。基準電圧発生回路
3は、映像赤信号SRC、映像緑信号SGC、映像青信
号S BCをガンマ補正するための基準電圧V、V
を発生してガンマ補正回路4〜4に供給する。
ガンマ補正回路4〜4は、基準電圧発生回路3から
供給される基準電圧V、V、Vに基づいて、映像
赤信号SRC、映像緑信号SGC、映像青信号SBC
ガンマ補正を施することにより階調性を付与して、映像
赤信号SRG、映像緑信号SGG、映像青信号SBG
して出力する。
【0004】ここで、ガンマ補正について説明する。例
えば、ビデオカメラによって撮影される景色や人物等の
被写体がそもそも有する輝度の対数値を横軸に、ビデオ
カメラからの映像信号によりディスプレイに表示された
再生画像の輝度の対数値を縦軸にとって再生特性を表現
し、この再生特性の曲線の傾斜角をθとした場合、ta
nθをガンマ(γ)という。被写体の輝度が忠実にディ
スプレイに再生される場合、つまり横軸(入力)の1の
増減に対して縦軸(出力)も1だけ増減する場合は、再
生特性曲線は傾斜角θが45゜の直線となり、tan4
5゜=1であるから、ガンマは1となる。したがって、
被写体の輝度を忠実に再生するためには、ビデオカメラ
による被写体の撮影からディスプレイによる画像の再生
にまでに至るシステム全体のガンマを1とする必要があ
る。ところが、ビデオカメラを構成するCCD等の撮像
素子やCRTディスプレイ等は、それぞれ固有のガンマ
を有している。CCDのガンマは1、CRTディスプレ
イのガンマは約2.2である。そこで、システム全体の
ガンマを1として、良好な階調の再生画像を得るため
に、映像信号を補正する必要があり、これをガンマ補正
という。一般には、映像信号に対してCRTディスプレ
イのガンマ特性に適合するようにガンマ補正を施してい
る。
【0005】極性反転回路5〜5は、カラー液晶デ
ィスプレイ1を交流駆動するために、映像赤信号
RG、映像緑信号SGG、映像青信号SBGの極性を
反転して出力する。ビデオアンプ6〜6は、極性反
転された映像赤信号SRG、映像緑信号SGG、映像青
信号SBGを、カラー液晶ディスプレイ1を駆動できる
レベルまで増幅して出力する。タイミング発生回路7
は、外部から供給される水平同期信号S及び垂直同期
信号Sに基づいて、水平走査パルスP及び垂直走査
パルスPを発生してデータ電極駆動回路8及び走査電
極駆動回路9に供給する。データ電極駆動回路8は、タ
イミング発生回路7から供給される水平走査パルスP
のタイミングで、極性反転され、増幅された映像赤信号
RG、映像緑信号SGG、映像青信号SBGからデー
タ赤信号、データ緑信号、データ青信号を生成してカラ
ー液晶ディスプレイ1の対応するデータ電極に印加す
る。走査電極駆動回路9は、タイミング発生回路7から
供給される垂直走査パルスPのタイミングで、走査信
号を発生してカラー液晶ディスプレイ1の対応する走査
電極に印加する。
【0006】また、図20は、第2の従来例であるカラ
ー液晶ディスプレイ1のデジタル回路構成の駆動回路の
電気的構成を示すブロック図である。この例のカラー液
晶ディスプレイの駆動回路は、制御回路11と、階調電
源回路12と、データ電極駆動回路13と、走査電極駆
動回路14とから概略構成されている。制御回路11
は、例えば、ASIC(Application Specific Integra
ted Circuit)からなり、外部から供給されたそれぞれ
6ビットの赤データD、緑データD、青データD
をデータ電極駆動回路13に供給すると共に、水平走査
パルスP、垂直走査パルスP及びカラー液晶ディス
プレイ1を交流駆動するための極性反転パルスPOLを
発生してデータ電極駆動回路13及び走査電極駆動回路
14に供給する。階調電源回路12は、図21に示すよ
うに、基準電圧V EFと接地との間に縦続接続された
抵抗15〜1511と、それぞれの入力端が隣接する
抵抗の接続点に接続されたボルテージ・フォロア16
〜16とからなり、隣接する抵抗の接続点に出現し
た、ガンマ補正のために設定された階調電圧V〜V
を緩衝してデータ電極駆動回路13に供給する。
【0007】データ電極駆動回路13は、図21に示す
ように、マルチプレクサ(MPX)17と、DAC18
と、ボルテージ・フォロア19〜19384とから概
略構成されている。なお、実際のデータ電極駆動回路に
おいては、DACの前段に、シフト・レジスタ、データ
・レジスタ、ラッチ、レベル・シフタ等が設けられてい
るが、これらの構成要素及びその動作は、この発明の特
徴と直接関係しないので、この明細書においてはその説
明を省略する。MPX17は、階調電源回路12から供
給される階調電圧V〜Vのうち、階調電圧V〜V
の組と階調電圧V〜Vの組とを、制御回路11か
ら供給される極性反転パルスPOLに基づいて切り替え
てDAC18に供給する。DAC18は、制御回路11
から供給されるそれぞれ6ビットの赤データD、緑デ
ータD、青データDを、MPX17から供給される
階調電圧V〜Vの組又は階調電圧V〜Vの組に
基づいて、ガンマ補正すると共にアナログのデータ赤信
号、データ緑信号、データ青信号に変換して対応するボ
ルテージ・フォロア19〜19384に供給する。ボ
ルテージ・フォロア19〜19384は、DAC18
から供給されるデータ赤信号、データ緑信号、データ青
信号を緩衝してカラー液晶ディスプレイ1の対応するデ
ータ電極に印加する。走査電極駆動回路14は、タイミ
ング発生回路7から供給される垂直走査パルスPのタ
イミングで、走査信号を順次発生してカラー液晶ディス
プレイ1の対応する走査電極に順次印加する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した第
1の従来例におけるカラー液晶ディスプレイの駆動回路
においては、映像赤信号SRC、映像緑信号SGC、映
像青信号SBCに共通の基準電圧V、V、Vに基
づいて、映像赤信号SRC、映像緑信号SGC、映像青
信号SBCに対して、CRTディスプレイのガンマ特性
(ガンマが約2.2)に適合するように、ガンマ補正を
施している。また、上記した第2の従来例におけるカラ
ー液晶ディスプレイの駆動回路においても、赤データD
、緑データD、青データDに共通の階調電圧V
〜Vの組又は階調電圧V〜Vの組に基づいて、赤
データD、緑データD、青データDに対して、C
RTディスプレイのガンマ特性(ガンマが約2.2)に
適合するように、ガンマ補正を施している。ところが、
カラー液晶ディスプレイは、CRTディスプレイのガン
マ特性とは異なったガンマ特性を有しており、印加電圧
Vに対する透過率Tの特性曲線(V−T特性曲線)は線
形でなく、特に、黒レベル付近では、印加電圧の変化に
対して透過率の変化が少ない。しかも、カラー液晶ディ
スプレイのV−T特性曲線は、図22に示すように、赤
(曲線a)、緑(曲線b)、青(曲線c)毎に異なって
いるため、カラー液晶ディスプレイの階調(入力)に対
する輝度(出力)の特性曲線(ガンマ特性曲線)も、図
23に示すように、赤(曲線a)、緑(曲線b)、青
(曲線c)毎に異なっている。なお、図23において、
輝度は、ガンマ補正回路において映像信号に対してCR
Tディスプレイのガンマ特性(ガンマが約2.2)に適
合するようにガンマ補正を施した場合の相対輝度であ
る。したがって、従来のような赤、緑、青に共通した、
しかもCRTディスプレイのガンマ特性(ガンマが約
2.2)に適合させるガンマ補正では、例えば、図22
に示すV−T特性曲線の場合、印加電圧Vが約1.7V
の時を透過率100%、すなわち、白レベルと設定する
ことになるが、特に、緑(曲線b)では、透過率80%
程度が白レベルと設定されることになり、最適なガンマ
補正ができず、良好な階調の再生画像を得ることができ
ない。これにより、最近高まっている高画質の要請に充
分に応えることができないという欠点があった。
【0009】また、最近では、高画質の要請に応えるた
めに、透過率の高いカラー液晶ディスプレイが開発され
ており、図24は、そのような高透過率の特性を有する
カラー液晶ディスプレイのV−T特性曲線の一例である
(赤(曲線a)、緑(曲線b)、青(曲線c))。この
ようなV−T特性曲線では、赤(曲線a)、緑(曲線
b)、青(曲線c)それぞれの透過率100%、すなわ
ち、最高輝度が異なり過ぎるため、従来のような赤、
緑、青に共通のガンマ補正では対処できず、使いこなす
ことができないという問題があった。
【0010】さらに、上記したように、第1及び第2の
従来例におけるカラー液晶ディスプレイの駆動回路にお
いては、共通の基準電圧V、V、V及び共通の階
調電圧V〜Vの組又は階調電圧V〜Vの組に基
づいてガンマ補正を施しているので、赤、緑、青のいず
れか特定の色において、階調の変化が輝度の変化として
ディスプレイに表示されない階調つぶれが発生した場合
でも、その色の階調つぶれを取り除くことができないと
いう欠点があった。
【0011】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、カラー液晶ディスプレイの特性に充分に適合し
た最適なガンマ補正を行うことができると共に、赤、
緑、青のいずれか特定の色において階調つぶれが発生し
た場合でも、その色の階調つぶれを取り除くことができ
るカラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路を提
供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、カラー液晶ディスプレイの
駆動方法に係り、映像赤信号をカラー液晶ディスプレイ
の印加電圧に対する赤の透過率の特性に適合させるべく
ガンマ補正するために設定された、前記映像赤信号の白
レベル付近の基準電圧である第1の赤基準電圧、前記映
像赤信号の灰色付近の基準電圧である第2の赤基準電圧
及び前記映像赤信号の黒レベル付近の基準電圧である第
3の赤基準電圧に基づいて、前記映像赤信号をガンマ補
正して補正映像赤信号を求め、映像緑信号を前記カラー
液晶ディスプレイの印加電圧に対する緑の透過率の特性
に適合させるべくガンマ補正するために設定された、前
記映像緑信号の白レベル付近の基準電圧である第1の緑
基準電圧、前記映像緑信号の灰色付近の基準電圧である
第2の緑基準電圧及び前記映像緑信号の黒レベル付近の
基準電圧である第3の緑基準電圧に基づいて、前記映像
緑信号をガンマ補正して補正映像緑信号を求め、映像青
信号を前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する
青の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正するため
に設定された、前記映像青信号の白レベル付近の基準電
圧である第1の青基準電圧、前記映像青信号の灰色付近
の基準電圧である第2の青基準電圧及び前記映像青信号
の黒レベル付近の基準電圧である第3の青基準電圧に基
づいて、前記映像青信号をガンマ補正して補正映像青信
号を求め、前記補正映像赤信号、前記補正映像緑信号、
前記補正映像青信号に基づいて、前記カラー液晶ディス
プレイを駆動すると共に、前記赤、前記緑、前記青のい
ずれかの色において、階調の変化が輝度の変化として表
示されない階調つぶれが発生したときは、前記階調つぶ
れが発生している色の前記白レベル付近、前記灰色付
近、前記黒レベル付近のいずれかに対応した前記第1乃
至第3の赤基準電圧、前記第1乃至第3の緑基準電圧、
前記第1乃至第3の青基準電圧を変更するための基準電
圧変更データを発生させ、発生した前記基準電圧変更デ
ータに基づいて、前記階調つぶれが発生している色の前
記白レベル付近、前記灰色付近、前記黒レベル付近のい
ずれかに対応した前記第1乃至第3の赤基準電圧、前記
第1乃至第3の緑基準電圧、前記第1乃至第3の青基準
電圧を変更することを特徴としている。
【0013】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のカラー液晶ディスプレイの駆動方法に係り、CRT
ディスプレイに対しては、前記映像赤信号、前記映像緑
信号及び前記映像青信号を、前記CRTディスプレイ固
有のガンマ特性に適合させるためのガンマ補正であっ
て、前記カラー液晶ディスプレイに対する場合とは異な
るガンマ補正を行うことを特徴としている。
【0014】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載のカラー液晶ディスプレイの駆動方法に係り、上記カ
ラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する赤、緑、青の
透過率の特性のうち、略同一形状の特性曲線となる上記
白レベル付近、上記灰色付近、上記黒レベル付近のいず
れかに対応した、上記基準電圧変更データに基づいて変
更される前の上記第1乃至第3の赤基準電圧、上記第1
乃至第3の緑基準電圧、上記第1乃至第3の青基準電圧
は、同一の電圧値に設定されていることを特徴としてい
る。
【0015】また、請求項4記載の発明は、請求項1又
は3記載のカラー液晶ディスプレイの駆動方法に係り、
上記基準電圧変更データに基づいて変更される前の上記
第1乃至第3の赤基準電圧、上記第1乃至第3の緑基準
電圧、上記第1乃至第3の青基準電圧は、上記カラー液
晶ディスプレイの印加電圧に対する赤、緑、青の透過率
の特性の最小透過率から最大透過率までの範囲におい
て、それぞれ独立に設定することを特徴としている。
【0016】また、請求項5記載の発明は、カラー液晶
ディスプレイの駆動回路に係り、映像赤信号をカラー液
晶ディスプレイの印加電圧に対する赤の透過率の特性に
適合させるべくガンマ補正するために設定された、前記
映像赤信号の白レベル付近の基準電圧である第1の赤固
定基準電圧、前記映像赤信号の灰色付近の基準電圧であ
る第2の赤固定基準電圧及び前記映像赤信号の黒レベル
付近の基準電圧である第3の赤固定基準電圧と、映像緑
信号を前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する
緑の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正するため
に設定された、前記映像緑信号の白レベル付近の基準電
圧である第1の緑固定基準電圧、前記映像緑信号の灰色
付近の基準電圧である第2の緑固定基準電圧及び前記映
像緑信号の黒レベル付近の基準電圧である第3の緑固定
基準電圧と、映像青信号をカラー液晶ディスプレイの印
加電圧に対する青の透過率の特性に適合させるべくガン
マ補正するために設定された、前記映像青信号の白レベ
ル付近の基準電圧である第1の青固定基準電圧、前記映
像青信号の灰色付近の基準電圧である第2の青固定基準
電圧及び前記映像青信号の黒レベル付近の基準電圧であ
る第3の青固定基準電圧とを出力する基準電圧供給源
と、前記赤、前記緑、前記青のいずれかの色において、
階調の変化が輝度の変化として表示されない階調つぶれ
が発生したときは、前記階調つぶれが発生している色に
対応した前記白レベル付近、前記灰色付近、前記黒レベ
ル付近のいずれかに対応した前記第1乃至第3の赤基準
電圧、前記第1乃至第3の緑基準電圧、前記第1乃至第
3の青基準電圧を変更するためのデジタルの基準電圧変
更データを供給する基準電圧変更データ供給手段と、該
基準電圧変更データ供給手段から供給されたデジタルの
基準電圧変更データをアナログの電圧に変換して、第1
乃至第3の赤変換電圧、第1乃至第3の緑変換電圧及び
第1乃至第3の青変換電圧として出力するデジタル・ア
ナログ変換器と、前記第1乃至第3の赤固定基準電圧の
それぞれと、対応する前記第1乃至第3の赤変換電圧と
を加算する第1乃至第3の加算器と、前記第1乃至第3
の緑固定基準電圧のそれぞれと、対応する前記第1乃至
第3の緑変換電圧とを加算する第4乃至第6の加算器
と、前記第1乃至第3の青固定基準電圧のそれぞれと、
対応する前記第1乃至第3の青変換電圧とを加算する第
7乃至第9の加算器と、前記第1乃至第3の赤固定基準
電圧又は、対応する第1乃至第3の加算器の加算結果の
いずれか一方を選択してそれぞれ前記第1乃至第3の赤
基準電圧として出力する第1乃至第3のスイッチと、前
記第1乃至第3の緑固定基準電圧又は、対応する第4乃
至第6の加算器の加算結果のいずれか一方を選択してそ
れぞれ前記第1乃至第3の緑基準電圧として出力する第
4乃至第6のスイッチと、前記第1乃至第3の青固定基
準電圧又は、対応する第7乃至第9の加算器の加算結果
のいずれか一方を選択してそれぞれ前記第1乃至第3の
青基準電圧として出力する第7乃至第9のスイッチと、
前記映像赤信号と、第1乃至第3の赤基準電圧のそれぞ
れとを差動増幅した後に加算して補正映像赤信号として
出力する第1のガンマ補正回路と、前記映像緑信号と、
第1乃至第3の緑基準電圧のそれぞれとを差動増幅した
後に加算して補正映像緑信号として出力する第2のガン
マ補正回路と、前記映像青信号と、第1乃至第3の青基
準電圧のそれぞれとを差動増幅した後に加算して補正映
像青信号として出力する第3のガンマ補正回路と、前記
補正映像赤信号、前記補正映像緑信号、前記補正映像青
信号に基づいて、前記カラー液晶ディスプレイの対応す
るデータ電極を駆動するデータ電極駆動回路とを備えて
なることを特徴としている。
【0017】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載のカラー液晶ディスプレイの駆動回路に係り、CRT
ディスプレイに対しては、前記映像赤信号、前記映像緑
信号及び前記映像青信号を、前記CRTディスプレイ固
有のガンマ特性に適合させるためのガンマ補正であっ
て、前記カラー液晶ディスプレイに対する場合とは異な
るガンマ補正を行うことを特徴としている。
【0018】また、請求項7記載の発明は、請求項5記
載のカラー液晶ディスプレイの駆動回路に係り、上記カ
ラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する赤、緑、青の
透過率の特性のうち、略同一形状の特性曲線となる上記
白レベル付近、上記灰色付近、上記黒レベル付近のいず
れかに対応した、上記基準電圧変更データに基づいて変
更される前の上記第1乃至第3の赤基準電圧、上記第1
乃至第3の緑基準電圧、上記第1乃至第3の青基準電圧
は、同一の電圧値に設定されていることを特徴としてい
る。
【0019】また、請求項8記載の発明は、請求項5又
は7記載のカラー液晶ディスプレイの駆動回路に係り、
上記基準電圧変更データに基づいて変更される前の上記
第1乃至第3の赤基準電圧、上記第1乃至第3の緑基準
電圧、上記第1乃至第3の青基準電圧は、上記カラー液
晶ディスプレイの印加電圧に対する赤、緑、青の透過率
の特性の最小透過率から最大透過率までの範囲におい
て、それぞれ独立に設定することを特徴としている。
【0020】また、請求項9記載の発明は、カラー液晶
ディスプレイの駆動回路に係り、デジタル映像データの
赤データをカラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する
赤の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正するため
に供給される赤階調電圧データを白レベル付近を補正す
る赤階調電圧、灰色付近を補正する複数の赤階調電圧、
及び黒レベル付近を補正する赤階調電圧に変換する第1
のデジタル・アナログ変換器と、前記デジタル映像デー
タの緑データを前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧
に対する緑の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正
するために供給される緑階調電圧データを白レベル付近
を補正する緑階調電圧、灰色付近を補正する複数の緑階
調電圧、及び黒レベル付近を補正する緑階調電圧に変換
する第2のデジタル・アナログ変換器と、前記デジタル
映像データの青データを前記カラー液晶ディスプレイの
印加電圧に対する青の透過率の特性に適合させるべくガ
ンマ補正するために供給される青階調電圧データを白レ
ベル付近を補正する青階調電圧、灰色付近を補正する複
数の青階調電圧、及び黒レベル付近を補正する青階調電
圧に変換する第3のデジタル・アナログ変換器とを有す
る階調電源回路と、前記複数個の赤階調電圧を階調性を
付与すると共にアナログ変換するための基準電圧として
前記赤データをアナログのデータ赤信号に変換する第4
のデジタル・アナログ変換器と、前記複数個の緑階調電
圧を階調性を付与すると共にアナログ変換するための基
準電圧として前記緑データをアナログのデータ緑信号に
変換する第5のデジタル・アナログ変換器と、前記複数
個の青階調電圧を階調性を付与すると共にアナログ変換
するための基準電圧として前記青データをアナログのデ
ータ青信号に変換する第6のデジタル・アナログ変換器
とを有し、前記データ赤信号、前記データ緑信号、前記
データ青信号を前記カラー液晶ディスプレイの対応する
データ電極に印加するデータ電極駆動回路とを備え、前
記赤、前記緑、前記青のいずれかの色において、階調の
変化が輝度の変化として表示されない階調つぶれが発生
した場合には、前記階調つぶれが発生している色に対応
した前記白レベル付近、前記灰色付近、前記黒レベル付
近のいずれかに対応した前記単数又は複数個の赤階調電
圧、前記単数又は複数個の緑階調電圧、前記単数又は複
数個の青階調電圧を変更するための前記赤階調電圧デー
タ、前記緑階調電圧データ、前記青階調電圧データが前
記階調電源回路に供給されることを特徴としている。
【0021】また、請求項10記載の発明は、請求項9
記載のカラー液晶ディスプレイの駆動回路に係り、CR
Tディスプレイに対しては、前記デジタル映像データの
赤データ、緑データ及び青データを、前記CRTディス
プレイ固有のガンマ特性に適合させるためのガンマ補正
であって、前記カラー液晶ディスプレイに対する場合と
は異なるガンマ補正を行うことを特徴としている。
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【作用】この発明の構成によれば、カラー液晶ディスプ
レイの特性に充分に適合した最適なガンマ補正を行うこ
とができる。また、赤、緑、青のいずれか特定の色にお
いて階調つぶれが発生した場合でも、その色の階調つぶ
れを取り除くことができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 A.第1の実施例 まず、この発明の第1の実施例について説明する。図1
は、この発明の第1の実施例であるカラー液晶ディスプ
レイ1のアナログ回路構成の駆動回路の電気的構成を示
すブロック図である。この図において、図19の各部に
対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略す
る。この図に示すカラー液晶ディスプレイの駆動回路に
おいては、図19に示すガンマ補正回路4〜4及び
基準電圧発生回路3に代えて、ガンマ補正回路21
21 及び基準電圧発生回路22とが新たに設けられて
いる。
【0034】ガンマ補正回路21〜21は、基準電
圧発生回路22から供給される基準電圧VLR
MR、VHR、VLG、VMG、VHG、VLB、V
MB、VHBに基づいて、映像赤信号SRC、映像緑信
号SGC、映像青信号SBCにそれぞれ独立にガンマ補
正を施すことにより階調性を付与して、映像赤信号S
RG、映像緑信号SGG、映像青信号SBGを出力す
る。なお、この例におけるガンマ補正は、CRTディス
プレイのガンマ特性(ガンマが約2.2)に適合したガ
ンマ補正(以下、第1のガンマ補正)と、カラー液晶デ
ィスプレイの赤、緑、青のそれぞれのV−T特性に適合
したガンマ補正(以下、第2のガンマ補正)とを含むも
のとする。ここで、図2にガンマ補正回路21の電気
的構成の一例を示す。この例のガンマ補正回路21
は、差動回路23〜23と、ボルテージ・フォロ
ア24と、抵抗25とから概略構成されている。差動回
路23は、ベースに映像赤信号SRCが印加され、コ
レクタに抵抗25を介して設定電圧VGCが印加される
と共に、トランジスタQ3及びQ5のそれぞれのコレク
タに接続され、エミッタが抵抗R1を介して定電流源I
1と接続されたトランジスタQ1と、ベースに基準電圧
LRが印加され、コレクタに電源電圧VCCが印加さ
れ、エミッタが抵抗R2を介して定電流源I1と接続さ
れたQ2とから概略構成されている。同様に、差動回路
23は、ベースに映像赤信号SRCが印加され、コレ
クタに抵抗25を介して設定電圧VGCが印加されると
共に、トランジスタQ1及びQ5のそれぞれのコレクタ
に接続され、エミッタが抵抗R3を介して定電流源I2
と接続されたトランジスタQ3と、ベースに基準電圧V
MRが印加され、コレクタに電源電圧VCCが印加さ
れ、エミッタが抵抗R4を介して定電流源I2と接続さ
れたQ4とから概略構成されている。同様に、差動回路
23は、ベースに映像赤信号SRCが印加され、コレ
クタに抵抗25を介して設定電圧VGCが印加されると
共に、トランジスタQ1及びQ3のそれぞれのコレクタ
に接続され、エミッタが抵抗R5を介して定電流源I3
と接続されたトランジスタQ5と、ベースに基準電圧V
HRが印加され、コレクタに電源電圧VCCが印加さ
れ、エミッタが抵抗R6を介して定電流源I3と接続さ
れたQ6とから概略構成されている。そして、トランジ
スタQ1、Q3及びQ5のそれぞれのコレクタは、ボル
テージ・フォロア24の入力端に接続されており、ボル
テージ・フォロア24は、ガンマ補正された映像赤信号
SRCを緩衝して出力する。
【0035】基準電圧発生回路22は、図示せぬCPU
(中央処理装置)から供給される制御信号SC1、S
C2、SC3及び基準電圧変更データDRVに基づい
て、映像赤信号SRC、映像緑信号SGC、映像青信号
BCをガンマ補正するための基準電圧VLR
MR、VHR、VLG、VMG、VHG、VLB、V
MB、V HBを発生してガンマ補正回路21〜21
に供給する。ここで、図3に基準電圧発生回路22の電
気的構成の一例を示す。この例の基準電圧発生回路22
は、DAC25と、基準電圧供給源26と、加算器27
〜27と、スイッチ28〜28とから概略構成
されている。DAC25は、図示せぬCPUから供給さ
れる基準電圧変更データDRVをアナログの変更電圧V
〜Vに変換してそれぞれ加算器27〜27の第
1の入力端に供給する。基準電圧供給源26は、縦続接
続された、抵抗R11及びR12、R13及びR14、
R15及びR16、R17及びR18、R19及びR2
0、R21及びR22、R23及びR24、R25及び
R26、R27及びR28が並列接続され、さらにこれ
らが基準電圧VREFと接地との間に介挿されて構成さ
れている。縦続接続された2個の抵抗の接続点に出現す
る9個の電圧は、それぞれ固定基準電圧VLRF、V
MRF、VHRF、VLGF、VMGF、VHGF、V
LBF、VMBF、VHBFとして、加算器27〜2
の第2の入力端に供給されると共に、スイッチ28
〜28の第1の選択端子Tに印加されている。
【0036】加算器27〜27は、対応する第1の
入力端に供給される変更電圧V〜Vと、対応する第
2の入力端に供給される固定基準電圧VLRF、V
MRF、VHRF、VLGF、VMGF、VHGF、V
LBF、VMBF、VHBFとを加算して、各加算結果
(VLRF+V)、(VMRF+V)、(VHRF
+V)、(VLGF+V)、(VMGF+V)、
(VHGF+V)、(V LBF+V)、(VMBF
+V)、(VHBF+V)を対応するスイッチ28
〜28の第2の選択端子Tに印加する。ここで、
図4に加算器27の電気的構成の一例を示す。この例
の加算器27 は、可変抵抗VR1と、同一の抵抗値を
有する抵抗R31〜R36と、オペアンプOPとから概
略構成されている。なお、加算器27〜27は、供
給される固定基準電圧及び変更電圧が異なる以外は、そ
の構成及び動作が上記した加算器27と略同様である
ので、その説明を省略する。スイッチ27〜27
は、図示せぬCPUから供給される対応した制御信号
C1、SC2、SC3により共通端子Tが選択端子
又はTに切り替えられて、固定基準電圧
LRF、VMRF、VHRF、VLGF、VMGF
HGF、VLBF、VMBF、VHBF又は、加算結
果(VLRF+V)、(VMRF+V)、(V
HRF+V)、(VLGF+V)、(VMGF+V
)、(VHGF+V)、(VLBF+V)、(V
MBF+V)、(V BF+V)を基準電圧
LR、VMR、VHR、VLG、VMG、VHG、V
LB、VMB、VHBとしてガンマ補正回路21〜2
に供給する。
【0037】次に、上記構成のカラー液晶ディスプレイ
の駆動回路の動作のうち、この発明の特徴であるガンマ
補正回路21〜21及び基準発生回路22の動作に
ついて、図5を参照して説明する。図5は、映像赤信号
RCにガンマ補正を施すための基準電圧V
(VLR、VMR、VHR)とガンマ補正された映像
赤信号SRGとの関係の一例を示す図である。まず、基
準電圧VLRは、映像赤信号SRCの最低電圧値(黒レ
ベル)付近に、基準電圧VHRは、映像赤信号SRC
最高電圧値(白レベル)付近に、基準電圧VMRは、映
像赤信号SRCの中間調(灰色)にそれぞれ設定する。
特に、基準電圧VLRについては、カラー液晶ディスプ
レイ1が、例えば、図22に示すV−T特性(曲線a)
を有する場合には、従来の約1.7Vではなく、最大の
透過率T(最高輝度)が得られる約1.0Vに設定し、
カラー液晶ディスプレイ1が、例えば、図24に示すV
−T特性(曲線a)を有する場合にも最大の透過率T
(最高輝度)が得られる約1.0Vに設定する。また、
図示しないが、映像緑信号SGCにガンマ補正を施すた
めの基準電圧V (VLG、VMG、VHG)及び映像
青信号SBCにガンマ補正を施すための基準電圧V
(VLB、VMB、VHB)についても、対応するV
−T特性の最低輝度(最小の透過率)から最高輝度まで
の範囲を充分に活用できるように考慮して、設定する。
すなわち、基準電圧VLGについては、カラー液晶ディ
スプレイ1が、例えば、図22に示すV−T特性(曲線
b)を有する場合には、従来の約1.7Vではなく、最
大の透過率T(最高輝度)が得られる約1.0Vに設定
し、カラー液晶ディスプレイ1が、例えば、図24に示
すV−T特性(曲線b)を有する場合にも最大の透過率
T(最高輝度)(ピーク点)が得られる約1.8Vに設
定する。同様に、基準電圧VLBについては、カラー液
晶ディスプレイ1が、例えば、図22に示すV−T特性
(曲線c)を有する場合には、従来の約1.7Vではな
く、最大の透過率T(最高輝度)が得られる約1.5V
に設定し、カラー液晶ディスプレイ1が、例えば、図2
4に示すV−T特性(曲線c)を有する場合にも最大の
透過率T(最高輝度)(ピーク点)が得られる約2.0
Vに設定する。要するに、この例においては、カラー液
晶ディスプレイ1の赤、緑、青のそれぞれのV−T特性
の差異を考慮して、それぞれのV−T特性の最高輝度か
ら最低輝度までの範囲を充分に活用できるように、基準
電圧VLR、VMR、VHR、VLG、VMG
HG、VLB、VMB、VHBを設定することを特徴
としている。
【0038】次に、例えば、図示せぬCPUからノンア
クティブの制御信号SC1が供給されると、図3に示す
スイッチ28〜28の共通端子Tが第1の選択端
子T に接続されるので、基準電圧供給源26から供給
された固定基準電圧VLRF、VMRF、VHRFは、
そのまま基準電圧VLR、VMR、VHRとして、図1
に示すガンマ補正回路21に供給される。これによ
り、映像赤信号SRCは、ガンマ補正回路21におい
て、基準電圧VLR、VMR、VHRに基づいて、他の
映像緑信号SGC、映像青信号SBCとは別個独立に、
第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含むガンマ補
正が施されることにより階調性が付与されて、映像赤信
号SRGとして出力される。なお、ガンマ補正回路21
の動作の詳細については、特開平6−205340号
公報を参照されたい。
【0039】同様に、例えば、図示せぬCPUからノン
アクティブの制御信号SC2が供給されると、図3に示
すスイッチ28〜28の共通端子Tは第1の選択
端子Tに接続されるので、基準電圧供給源26から供
給された固定基準電圧VLG 、VMGF、V
HGFは、そのまま基準電圧VLG、VMG、VHG
して、図1に示すガンマ補正回路21に供給される。
これにより、映像緑信号SGCは、ガンマ補正回路21
において、基準電圧VLG、VMG、VHGに基づい
て、他の映像赤信号SRC、映像青信号SBCとは別個
独立に、第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含む
ガンマ補正が施されることにより階調性が付与されて、
映像緑信号SGGとして出力される。
【0040】同様に、例えば、図示せぬCPUからノン
アクティブの制御信号SC3が供給されると、図3に示
すスイッチ28〜28の共通端子Tは第1の選択
端子Tに接続されるので、基準電圧供給源26から供
給された固定基準電圧VLB 、VMBF、V
HBFは、そのまま基準電圧VLB、VMB、VHB
して、図1に示すガンマ補正回路21に供給される。
これにより、映像青信号SBCは、ガンマ補正回路21
において、基準電圧VLB、VMB、VHBに基づい
て、他の映像赤信号SRC、映像緑信号SGCとは別個
独立に、第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含む
ガンマ補正が施されることにより階調性が付与されて、
映像青信号SBGとして出力される。
【0041】これに対し、例えば、図示せぬCPUから
アクティブの制御信号SC1及び基準電圧変更データD
RVが供給されると、DAC25は、基準電圧変更デー
タD RVをアナログの変更電圧V〜Vに変換してそ
れぞれ加算器27〜27の第1の入力端に供給す
る。これにより、加算器27〜27は、対応する第
1の入力端に供給された変更電圧V〜Vと、対応す
る第2の入力端に供給された固定基準電圧VLRF、V
MRF、VHRFとを加算して、各加算結果(V LRF
+V)、(VMRF+V)、(VHRF+V)を
対応するスイッチ28〜28の第2の選択端子T
に印加する。また、スイッチ28〜28 の共通端子
は第2の選択端子Tに接続されるので、加算結果
(VLRF+V)、(VMRF+V)、(VHRF
+V)は、基準電圧VLR、V 、VHRとして、
ガンマ補正回路21に供給される。これにより、映像
赤信号SRCは、ガンマ補正回路21において、基準
電圧VLR、VMR、VHRに対する映像赤信号SRG
の電圧レベルの変化量(傾き)を変更するために微調整
された基準電圧VLR、VMR、VHRに基づいて、他
の映像緑信号SGC、映像青信号SBCとは別個独立
に、第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含むガン
マ補正が施されることにより階調性が付与されて、映像
赤信号SRGとして出力される。
【0042】同様に、例えば、図示せぬCPUからアク
ティブの制御信号SC2及び基準電圧変更データDGV
が供給されると、DAC25は、基準電圧変更データD
RVをアナログの変更電圧V〜Vに変換してそれぞ
れ加算器27〜27の第1の入力端に供給する。こ
れにより、加算器27〜27は、対応する第1の入
力端に供給された変更電圧V〜Vと、対応する第2
の入力端に供給された固定基準電圧VLGF
MGF、VHGFとを加算して、各加算結果(VLG
+V)、(VMGF+V)、(VHGF+V
を対応するスイッチ28 〜28の第2の選択端子T
に印加する。また、スイッチ28〜28の共通端
子Tは第2の選択端子Tに接続されるので、加算結
果(VLGF+V )、(VMGF+V)、(V
HGF+V)は、基準電圧VLG、VMG、VHG
して、ガンマ補正回路21に供給される。これによ
り、映像緑信号S GCは、ガンマ補正回路21におい
て、基準電圧VLG、VMG、VHGに対する映像緑信
号SGGの電圧レベルの変化量(傾き)を変更するため
に微調整された基準電圧VLG、VMG、VHGに基づ
いて、他の映像赤信号SRC、映像青信号SBCとは別
個独立に、第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含
むガンマ補正が施されることにより階調性が付与され
て、映像緑信号SGGとして出力される。
【0043】同様に、例えば、図示せぬCPUからアク
ティブの制御信号SC3及び基準電圧変更データDGV
が供給されると、DAC25は、基準電圧変更データD
RVをアナログの変更電圧V〜Vに変換してそれぞ
れ加算器27〜27の第1の入力端に供給する。こ
れにより、加算器27〜27は、対応する第1の入
力端に供給された変更電圧V〜Vと、対応する第2
の入力端に供給された固定基準電圧VLBF
MBF、VHBFとを加算して、各加算結果(VLB
+V)、(VMBF+V)、(VHBF+V
を対応するスイッチ28 〜28の第2の選択端子T
に印加する。また、スイッチ28〜28の共通端
子Tは第2の選択端子Tに接続されるので、加算結
果(VLBF+V )、(VMBF+V)、(V
HBF+V)は、基準電圧VLB、VMB、VHB
して、ガンマ補正回路21に供給される。これによ
り、映像青信号S BCは、ガンマ補正回路21におい
て、基準電圧VLB、VMB、VHBに対する映像青信
号SBGの電圧レベルの変化量(傾き)を変更するため
に微調整された基準電圧VLB、VMB、VHBに基づ
いて、他の映像赤信号SRC、映像緑信号SGCとは別
個独立に、第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含
むガンマ補正が施されることにより階調性が付与され
て、映像青信号SBGとして出力される。
【0044】このように、この例の構成によれば、ガン
マ補正回路21〜21において、カラー液晶ディス
プレイ1の赤、緑、青にそれぞれ対応するV−T特性の
最低輝度から最高輝度までの範囲を充分に活用できるよ
うに考慮して、固定して又は微調整されて設定された基
準電圧VLR、VMR、VHR、VLG、VMG、V
HG、VLB、VMB、VHBに基づいて、映像赤信号
RC、映像緑信号S 、映像青信号SBCにそれぞ
れ別個独立にガンマ補正が施されることにより階調性が
付与されている。したがって、最適なガンマ補正がで
き、良好な階調の再生画像を得ることができる。これに
より、最近高まっている高画質の要請に充分に応えるこ
とができる。さらに、図24に示す高透過率のV−T特
性を有するカラー液晶ディスプレイ1でも充分に使いこ
なすことができる。また、赤、緑、青のいずれか特定の
色において階調つぶれが発生した場合には、図示せぬC
PUは、階調つぶれが発生している色の領域(白レベル
付近、灰色付近、黒レベル付近のいずれか)に対応した
基準電圧(V、V、Vのいずれか)を変更するた
めの基準電圧変更データと、アクティブの制御信号S
を基準電圧発生回路22に供給することにより、当該階
調つぶれを取り除くことができる。
【0045】B.第2の実施例 次に、この発明の第2の実施例について説明する。図6
は、この発明の第2の実施例であるカラー液晶ディスプ
レイ1の駆動回路の電気的構成を示すブロック図であ
る。この図において、図1の各部に対応する部分には同
一の符号を付け、その説明を省略する。この図に示すカ
ラー液晶ディスプレイの駆動回路においては、図1に示
す基準電圧発生回路22に代えて、基準電圧発生回路3
1が新たに設けられている。図7は、基準電圧発生回路
31の電気的構成の一例を示すブロック図である。この
図において、図3の各部に対応する部分には同一の符号
を付け、その説明を省略する。この図に示す基準電圧発
生回路31においては、図3に示すDAC25及び基準
電圧供給源26に代えて、DAC32及び基準電圧供給
源33が新たに設けられている。DAC32は、図示せ
ぬCPUから供給される基準電圧変更データDRVをア
ナログの変更電圧V、V、V、V、V
、Vに変換してそれぞれ加算器27、27
27、27、27、27、27の第1の入力
端に供給する。基準電圧供給源33においては、図3に
示す基準電圧供給源26を構成する抵抗のうち、縦続接
続された、抵抗R15及びR16並びに抵抗R21及び
R22が取り除かれている。縦続接続された2個の抵抗
の接続点に出現する7個の電圧は、それぞれ固定基準電
圧VLF、VMRF、VLGF、VMG 、VLBF
MBF、VHBFとして、加算器27、27、2
、27、27、27、27の第2の入力端
に供給されると共に、スイッチ28、28、2
、28、28、28、28の第1の選択端
子Tに印加されている。また、図7に示す基準電圧発
生回路31においては、図3に示す加算器27及び2
並びにスイッチ28及び28が取り除かれてい
ると共に、スイッチ28には図示せぬCPUから制御
信号SC4が供給されている。
【0046】次に、この例において、上記構成を採用し
た理由について説明する。図22及び図24から分かる
ように、この例のカラー液晶ディスプレイ1の赤、緑、
青のそれぞれのV−T特性は、透過率Tが高い領域では
差異があるが、透過率Tが低い領域では差異がほとんど
ない。そこで、この例においては、回路規模を縮小する
ために、透過率Tが低い領域に対応した映像赤信号S
RC、映像緑信号SGC、映像青信号SBCに対するガ
ンマ補正については、映像赤信号SRC、映像緑信号S
GC、映像青信号SBCにそれぞれ共通の基準電圧V
を用いて同様のガンマ補正を施しているのである。な
お、この例におけるガンマ補正は、第1のガンマ補正と
第2のガンマ補正とを含むものとする。また、上記した
共通の基準電圧Vを用いたガンマ補正以外の動作につ
いては、上記した第1の実施例の動作と略同様であるの
で、その説明を省略する。
【0047】このように、この例の構成によれば、V−
T特性に差異がない透過率Tが低い領域については、共
通の基準電圧Vを用いてガンマ補正を施すことにより
階調性を付与しているので、上記した第1の実施例の構
成により得られる効果に加えて、回路規模の縮小という
効果が得られる。
【0048】C.第3の実施例 次に、この発明の第3の実施例について説明する。図8
は、この発明の第3の実施例であるカラー液晶ディスプ
レイ1のデジタル回路構成の駆動回路の電気的構成を示
すブロック図である。この図において、図20の各部に
対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略す
る。この図に示すカラー液晶ディスプレイの駆動回路に
おいては、図20に示す制御回路11、階調電源回路1
2及びデータ電極駆動回路13に代えて、制御回路4
1、階調電源回路42及びデータ電極駆動回路43が新
たに設けられている。制御回路41は、例えば、ASI
Cからなり、外部から供給されるそれぞれ8ビットの赤
データD、緑データD、青データDをデータ電極
駆動回路43に供給すると共に、水平走査パルスP
垂直走査パルスP及びカラー液晶ディスプレイ1を交
流駆動するための極性反転パルスPOLを発生してデー
タ電極駆動回路43及び走査電極駆動回路14に供給す
る。また、制御回路41は、赤データD、緑データD
、青データDにそれぞれ別個独立にガンマ補正を施
すことにより階調性を付与するための赤階調電圧データ
GR、緑階調電圧データDGG、青階調電圧データD
GBを階調電源回路42に供給する。なお、この例にお
けるガンマ補正は、第1のガンマ補正と第2のガンマ補
正とを含むものとする。
【0049】階調電源回路42は、図9に示すように、
DAC44〜44と、ボルテージ・フォロア45
〜4554とから概略構成されている。DAC44
は、制御回路41から供給される赤階調電圧データD
GRをアナログの赤階調電圧V 〜VR17に変換し
てそれぞれボルテージ・フォロア45〜4518に供
給する。同様に、DAC44は、制御回路41から供
給される緑階調電圧データDGGをアナログの緑階調電
圧VG0〜VG17に変換してそれぞれボルテージ・フ
ォロア4519〜4536に供給する。DAC44
は、制御回路41から供給される青階調電圧データD
GBをアナログの青階調電圧VB0〜VB17に変換し
てそれぞれボルテージ・フォロア4537〜4554
供給する。ボルテージ・フォロア45〜4554は、
ガンマ補正のための対応する赤階調電圧V R0〜V
R17、緑階調電圧VG0〜VG17、青階調電圧V
B0〜VB17を緩衝してデータ電極駆動回路43に供
給する。
【0050】データ電極駆動回路43は、図9に示すよ
うに、MPX46〜46と、8ビットのDAC47
〜47と、ボルテージ・フォロア48〜48
384とから概略構成されている。なお、実際のデータ
電極駆動回路においては、DACの前段に、シフト・レ
ジスタ、データ・レジスタ、ラッチ、レベル・シフタ等
が設けられているが、これらの構成要素及びその動作
は、この発明の特徴と直接関係しないので、この明細書
においてはその説明を省略する。MPX46は、階調
電源回路42から供給される赤階調電圧VR0〜VR1
のうち、赤階調電圧VR0〜VR8の組と赤階調電圧
R9〜VR17の組とを、制御回路41から供給され
る極性反転パルスPOLに基づいて切り替えてDAC4
に供給する。同様に、MPX46は、階調電源回
路42から供給される緑階調電圧VG0〜VG17のう
ち、緑階調電圧VG0〜VG8の組と緑階調電圧VG9
〜VG17の組とを、制御回路41から供給される極性
反転パルスPOLに基づいて切り替えてDAC47
供給する。MPX46は、階調電源回路42から供給
される青階調電圧VB0〜VB17のうち、青階調電圧
〜VB8の組と青階調電圧VB9〜VB17の組
とを、制御回路41から供給される極性反転パルスPO
Lに基づいて切り替えてDAC47に供給する。
【0051】DAC47は、制御回路41から供給さ
れる8ビットの赤データDに、MPX46から供給
される赤階調電圧VR0〜VR8の組又は赤階調電圧V
R9〜VR17の組に基づいて、ガンマ補正を施すこと
により階調性を付与すると共にアナログのデータ赤信号
に変換して対応するボルテージ・フォロア48〜48
128に供給する。ここで、図10にDAC47に供
給される8ビットの赤データD(16進数(HEX)
で表示)と赤階調電圧VR0〜VR8及びV 〜V
R17との関係の一例を示す。図10から分かるよう
に、DAC47には、第1のガンマ補正と第2のガン
マ補正とを含むガンマ補正を赤データDに施すことに
より階調性を付与するために、赤データDのデータ値
に対して非線形的な電圧値をとる赤階調電圧VR0〜V
R8の組又は赤階調電圧VR9〜V 17の組が供給さ
れる。同様に、DAC47は、制御回路41から供給
される8ビットの緑データD に、MPX46から供
給される緑階調電圧VG0〜VG8の組又は緑階調電圧
G9〜VG17の組に基づいて、ガンマ補正を施すこ
とにより階調性を付与すると共にアナログのデータ緑信
号に変換して対応するボルテージ・フォロア48129
〜48256に供給する。DAC47にも、図示しな
いが、第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含むガ
ンマ補正を緑データDに施す施すことにより階調性を
付与するために、緑データDのデータ値に対して非線
形的な電圧値をとる緑階調電圧VG0〜VG8の組又は
緑階調電圧VG9〜VG17の組が供給される。同様
に、DAC47は、制御回路41から供給される8ビ
ットの青データD に、MPX46から供給される青
階調電圧VB0〜VB8の組又は青階調電圧VB9〜V
B17の組に基づいて、ガンマ補正を施すことにより階
調性を付与すると共にアナログのデータ青信号に変換し
て対応するボルテージ・フォロア48257〜48
384に供給する。DAC47にも、図示しないが、
第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含むガンマ補
正を青データDに施すことにより階調性を付与ため
に、青データDのデータ値に対して非線形的な電圧値
をとる青階調電圧VB0〜VB8の組又は青階調電圧V
B9〜VB17の組が供給される。
【0052】ボルテージ・フォロア48〜48384
は、DAC47〜47から供給されるデータ赤信
号、データ緑信号、データ青信号を緩衝してカラー液晶
ディスプレイ1の対応するデータ電極に印加する。
【0053】次に、上記構成のカラー液晶ディスプレイ
の駆動回路の動作のうち、この発明の特徴である制御回
路41、階調電源回路42及びデータ電極駆動回路43
の動作について説明する。まず、制御回路41は、外部
から供給されたそれぞれ8ビットの赤データD、緑デ
ータD、青データDをデータ電極駆動回路43に供
給すると共に、カラー液晶ディスプレイ1の赤、緑、青
にそれぞれ対応するV−T特性の最低輝度から最高輝度
までの範囲を充分に活用できるように考慮した赤階調電
圧データD GR、緑階調電圧データDGG、青階調電圧
データDGBを階調電源回路42に供給する。これによ
り、階調電源回路42は、赤階調電圧データDGR、緑
階調電圧データDGG、青階調電圧データDGBをアナ
ログ変換した後、緩衝して赤階調電圧VR0
R17、緑階調電圧VG0〜VG17、青階調電圧V
B0〜VB17としてデータ電極駆動回路43に供給す
る。したがって、データ電極駆動回路43は、制御回路
41から供給されたそれぞれ8ビットの赤データD
緑データD、青データDに、赤階調電圧VR0〜V
R8の組又は赤階調電圧VR9〜VR17の組、緑階調
電圧VG0〜VG8の組又は緑階調電圧VG9〜V
G17の組、青階調電圧VB0〜VB8の組又は青階調
電圧VB9〜VB17の組に基づいて、ガンマ補正を施
すことにより階調性を付与すると共にデータ赤信号、デ
ータ緑信号、データ青信号にアナログ変換した後、緩衝
してカラー液晶ディスプレイ1の対応するデータ電極に
印加する。
【0054】このように、この例の構成によれば、デジ
タル回路構成によっても、最適なガンマ補正を施すこと
により階調性を付与でき、良好な階調の再生画像を得る
ことができる共に、高透過率のV−T特性を有するカラ
ー液晶ディスプレイ1でも充分に使いこなすことができ
るという、上記した第1の実施例と略同様の効果が得ら
れる。また、赤、緑、青のいずれか特定の色において階
調つぶれが発生した場合には、制御回路41は、階調つ
ぶれが発生している色の領域(白レベル付近、灰色付
近、黒レベル付近のいずれか)に対応した階調電圧(V
〜V17のいずれか)を変更するために変更された階
調電圧データDを階調電源回路42に供給することに
より、当該階調つぶれを取り除くことができる。
【0055】D.第4の実施例 次に、この発明の第4の実施例について説明する。図1
1は、この発明の第4の実施例であるカラー液晶ディス
プレイ1のデジタル回路構成の駆動回路の電気的構成を
示すブロック図である。この図において、図8の各部に
対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略す
る。この図に示すカラー液晶ディスプレイの駆動回路に
おいては、図8に示す制御回路41、階調電源回路42
及びデータ電極駆動回路43に代えて、制御回路51、
階調電源回路52及びデータ電極駆動回路53が新たに
設けられている。制御回路51は、例えば、ASICか
らなり、図12に示すように、制御部54と、ガンマ補
正部55〜55とから概略構成されている。制御部
54は、水平走査パルスP、垂直走査パルスP及び
カラー液晶ディスプレイ1を交流駆動するための極性反
転パルスPOLを発生してデータ電極駆動回路53及び
走査電極駆動回路14に供給すると共に、ガンマ補正部
55〜55を制御するための制御信号SCR、S
CG、SCBをガンマ補正部55〜55に供給す
る。ガンマ補正部55〜55は、制御部54から供
給される制御信号SCR、SCG、SCBに基づいて、
演算処理により、外部から供給されるそれぞれ8ビット
の赤データD、緑データD、青データDにそれぞ
れ別個独立にガンマ補正を施すことにより階調性を付与
した後、それぞれの補正結果を補正赤データDRG、補
正緑データDGG、補正青データDBGとしてデータ電
極駆動回路53に供給する。なお、ガンマ補正部55
〜55におけるガンマ補正は、第1のガンマ補正と、
第2のガンマ補正のうち、後述するデータ電極駆動回路
53における赤、緑、青共通の第2のガンマ粗補正では
補正しきれない赤、緑、青の差異に起因する第2のガン
マ微補正とを含んでいる。
【0056】階調電源回路52は、図12に示すよう
に、基準電圧VREFと接地との間に縦続接続された抵
抗56〜5619と、それぞれの入力端が隣接する抵
抗の接続点に接続されたボルテージ・フォロア57
5717とからなり、隣接する抵抗の接続点に出現し
た、第2のガンマ粗補正のために設定された階調電圧V
〜V17を緩衝してデータ電極駆動回路53に供給す
る。データ電極駆動回路53は、図12に示すように、
MPX58と、10ビットのDAC59と、ボルテージ
・フォロア60〜60384とから概略構成されてい
る。なお、実際のデータ電極駆動回路においては、DA
Cの前段に、シフト・レジスタ、データ・レジスタ、ラ
ッチ、レベル・シフタ等が設けられているが、これらの
構成要素及びその動作は、この発明の特徴と直接関係し
ないので、この明細書においてはその説明を省略する。
MPX58は、階調電源回路52から供給される階調電
圧V〜V17のうち、階調電圧V〜Vの組と階調
電圧V〜V17の組とを、制御回路51から供給され
る極性反転パルスPOLに基づいて切り替えてDAC5
9に供給する。DAC59は、制御回路51から供給さ
れるそれぞれ8ビットの補正赤データD RG、補正緑デ
ータDGG、補正青データDBGに、MPX58から供
給される階調電圧V〜Vの組と階調電圧V〜V
17の組に基づいて、第2のガンマ粗補正を施すと共に
アナログのデータ赤信号、データ緑信号、データ青信号
に変換して対応するボルテージ・フォロア60〜60
384に供給する。ボルテージ・フォロア60〜60
384は、DAC59から供給されるデータ赤信号、デ
ータ緑信号、データ青信号を緩衝してカラー液晶ディス
プレイ1の対応するデータ電極に印加する。
【0057】なお、DAC59におけるガンマ補正は、
第2のガンマ補正のうち、赤、緑、青に共通した第2の
ガンマ粗補正を意味している。この赤、緑、青に共通し
た第2のガンマ粗補正としては、例えば、カラー液晶デ
ィスプレイ1が図22に示すV−T特性(曲線a〜c)
を有する場合、曲線a〜cを平均したV−T特性曲線を
想定し、この想定されたV−T特性曲線に適合した第2
のガンマ粗補正を補正赤データDRG、補正緑データD
GG、補正青データDBGに施すように、階調電圧V
〜V17を設定して行う。この場合、想定されたV−T
特性曲線と、上記曲線a〜cとの差分について、ガンマ
補正部55〜55において第2のガンマ微補正を施
すのである。ここで、図13にDAC59に供給される
8ビットの補正赤データDRG、補正緑データDGG
補正青データDBG(16進数(HEX)で表示)と階
調電圧V〜V及びV〜V17との関係の一例を示
す。図13から分かるように、DAC59には、第2の
ガンマ粗補正を補正赤データDRG、補正緑データD
GG、補正青データDBGに施すために、補正赤データ
RG、補正緑データD GG、補正青データDBGのデ
ータ値に対して非線形的な電圧値をとる階調電圧V
の組又は階調電圧V〜V17の組が供給される。
【0058】次に、上記構成のカラー液晶ディスプレイ
の駆動回路の動作のうち、この発明の特徴である制御回
路51、階調電源回路52及びデータ電極駆動回路53
の動作について説明する。まず、制御回路51は、演算
処理により、外部から供給されるそれぞれ8ビットの赤
データD、緑データD、青データDにそれぞれ別
個独立に第1のガンマ補正及び第2のガンマ微補正を施
すことにより階調性を付与した後、それぞれの補正結果
を補正赤データDRG、補正緑データDGG、補正青デ
ータDBGとしてデータ電極駆動回路53に供給する。
一方、階調電源回路52は、第2のガンマ粗補正のため
に設定された階調電圧V〜V17を緩衝してデータ電
極駆動回路53に供給している。したがって、データ電
極駆動回路53は、制御回路51から供給されたそれぞ
れ8ビットの補正赤データDRG、補正緑データ
GG、補正青データDBGに、階調電圧V〜V
組又は階調電圧V〜V17の組に基づいて、第2のガ
ンマ粗補正を施すと共にデータ赤信号、データ緑信号、
データ青信号にアナログ変換した後、緩衝してカラー液
晶ディスプレイ1の対応するデータ電極に印加する。
【0059】このように、この例の構成によれば、制御
回路51が第1のガンマ補正及び第2のガンマ微補正を
担当すると共に、データ電極駆動回路53が第2のガン
マ粗補正を担当しているので、上記した第3の実施例に
比べて、2個のMPXと2個のDACを削減することが
でき、上記した第3の実施例と略同様の効果が得られる
と共に、回路規模を削減できるという効果も得られる。
【0060】E.第5の実施例 次に、この発明の第5の実施例について説明する。図1
4は、この発明の第5の実施例であるカラー液晶ディス
プレイ1のデジタル回路構成の駆動回路の電気的構成を
示すブロック図である。この図において、図11の各部
に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略
する。この図に示すカラー液晶ディスプレイの駆動回路
においては、図11に示す制御回路51、階調電源回路
52及びデータ電極駆動回路53に代えて、制御回路6
1及びデータ電極駆動回路62が新たに設けられてい
る。
【0061】制御回路61は、例えば、ASICからな
り、図15に示すように、制御部63と、ROM64
〜64とから概略構成されている。制御部63は、水
平走査パルスP、垂直走査パルスP及びカラー液晶
ディスプレイ1を交流駆動するための極性反転パルスP
OLを発生してデータ電極駆動回路62及び走査電極駆
動回路14に供給すると共に、ROM64〜64
制御するための制御信号SCR、SCG、SCBをRO
M64〜64に供給する。ROM64〜64
は、いわゆるルックアップ・テーブルと呼ばれ、外部
から供給されるそれぞれ8ビットの赤データD、緑デ
ータD、青データDにそれぞれ別個独立にガンマ補
正を施すことにより階調性を付与ために、8ビットの赤
データD、緑データD、青データDに対応して、
それぞれのガンマ補正の結果であるそれぞれ10ビット
の補正赤データDRG、補正緑データDGG、補正青デ
ータDBGが予め記憶されており、外部から8ビットの
赤データD、緑データD、青データDが供給され
ると共に、制御部63から制御信号S CR、SCG、S
CBが供給されると、赤データD、緑データD、青
データDを参照アドレスとして、対応した10ビット
の補正赤データDRG、補正緑データDGG、補正青デ
ータDBGを読み出して、データ電極駆動回路62に供
給する。なお、ROM64〜64におけるガンマ補
正は、第1のガンマ補正と第2のガンマ補正とを含むも
のとする。ここで、図16にROM64に記憶された
8ビットの赤データDと10ビットの補正赤データD
RGとの関係の一例を示す。なお、図示しないが、RO
M64及び64にも、それぞれ、図16に示すよう
な、8ビットの緑データD 、青データDに対応した
10ビットの補正緑データDGG、補正青データD BG
が予め記憶されている。
【0062】データ電極駆動回路62は、図15に示す
ように、階調電圧供給源65と、まPX66と、10ビ
ットのDAC67と、ボルテージ・フォロア68〜6
84とから概略構成されている。なお、実際のデー
タ電極駆動回路においては、DACの前段に、シフト・
レジスタ、データ・レジスタ、ラッチ、レベル・シフタ
等が設けられているが、これらの構成要素及びその動作
は、この発明の特徴と直接関係しないので、この明細書
においてはその説明を省略する。階調電圧供給源65
は、基準電圧VREFと接地との間に縦続接続された抵
抗69〜69からなり、隣接する抵抗の接続点に出
現した、10ビットの補正赤データDRG、補正緑デー
タDGG、補正青データDBGをアナログのデータ赤信
号、データ緑信号、データ青信号に変換するための階調
電圧V、V、V 、V17をMPX66に供給す
る。MPX66は、階調電圧供給源65から供給される
階調電圧V、V、V、V17のうち、階調電圧
とVの組と階調電圧VとV17の組とを、制御回路
61から供給される極性反転パルスPOLに基づいて切
り替えてDAC67に供給する。DAC67は、制御回
路61から供給されるそれぞれ10ビットの補正赤デー
タDRG、補正緑データDGG、補正青データD
BGを、MPX66から供給される階調電圧VとV
の組と階調電圧VとV17の組に基づいて、アナログ
のデータ赤信号、データ緑信号、データ青信号に変換し
て対応するボルテージ・フォロア68〜68384
供給する。ボルテージ・フォロア68〜68
84は、DAC66から供給されるデータ赤信号、デ
ータ緑信号、データ青信号を緩衝してカラー液晶ディス
プレイ1の対応するデータ電極に印加する。ここで、図
17にDAC67に供給される10ビットの補正赤デー
タDRG、補正緑データDGG、補正青データD
BG(16進数(HEX)で表示)と階調電圧V〜V
及びV〜V17との関係の一例を示す。図17から
分かるように、DAC67には、補正赤データDRG
補正緑データDGG、補正青データDBGのデータ値に
対して線形的な電圧値をとる階調電圧VとVの組又
は階調電圧VとV17の組が供給される。
【0063】次に、上記構成のカラー液晶ディスプレイ
の駆動回路の動作のうち、この発明の特徴である制御回
路61及びデータ電極駆動回路62の動作について説明
する。まず、制御回路61の制御部63は、ROM64
〜64に制御信号SCR、SCG、SCBを供給す
ると共に、外部から供給されるそれぞれ8ビットの赤デ
ータD、緑データD、青データDを参照アドレス
として、対応した10ビットの補正赤データDRG、補
正緑データDGG、補正青データDBGを読み出してデ
ータ電極駆動回路62に供給する。これにより、データ
電極駆動回路62は、制御回路61から供給されたそれ
ぞれ10ビットの補正赤データDRG、補正緑データD
GG、補正青データDBGを、階調電圧VとVの組
又は階調電圧VとV17の組に基づいて、データ赤信
号、データ緑信号、データ青信号にアナログ変換した
後、緩衝してカラー液晶ディスプレイ1の対応するデー
タ電極に印加する。
【0064】このように、この例の構成によれば、制御
回路51が第1のガンマ補正及び第2のガンマ補正を担
当しているので、上記した第4の実施例に比べて、階調
電源回路52を削減することができ、上記した第4の実
施例と略同様の効果が得られると共に、回路規模を削減
できるという効果も得られる。また、この例の構成によ
れば、ガンマ補正は、ROM64〜64から補正赤
データDRG、補正緑データDGG、補正青データD
BGを読み出すだけで良いので、上記した第4の実施例
のような演算処理によるガンマ補正に比べて高速にガン
マ補正を施すことができる。
【0065】以上、この発明の実施例を図面を参照して
詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られる
ものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
の変更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上述
の各実施例においては、この発明をノーマリー・ホワイ
ト型のカラー液晶ディスプレイ1に適用する例を示した
が、これに限定されず、この発明は、印加電圧を加えな
い状態においてその透過率が低い、いわゆるノーマリー
・ブラック型のカラー液晶ディスプレイに適用しても良
い。その場合、例えば、上記した第3の実施例におい
て、DAC47に供給される8ビットの赤データD
と赤階調電圧VR0〜VR8及びVR9〜VR17との
関係は、図10に示すものではなく、図18に示すもの
となる。他の実施例においても、基準電圧や階調電圧、
あるいはROM64〜64の記憶内容等がノーマリ
ー・ブラック型のカラー液晶ディスプレイの特性に適合
するように変更されることはいうまでもない。また、上
述の各実施例においては、この発明をTFTをスイッチ
素子に用いたアクティブ・マトリックス駆動方式のカラ
ー液晶ディスプレイ1に適用する例を示したが、これに
限定されず、この発明は、どのような構成及び機能を有
するカラー液晶ディスプレイにも適用することができ
る。
【0066】また、上述の第4の実施例においては演算
処理により第1のガンマ補正及び第2のガンマ微補正を
施し、上述の第5の実施例においてはROMからのデー
タの読み出しにより第1及び第2のガンマ補正を施す例
を示したが、これに限定されない。例えば、上述の第4
の実施例においてはROMからのデータの読み出しによ
り第1のガンマ補正及び第2のガンマ微補正を施し、上
述の第5の実施例においては演算処理により第1及び第
2のガンマ補正を施しても良い。また、特開平10−3
13416号公報に開示されているように、第1又は第
2のガンマ補正において、カラー液晶ディスプレイ1の
ガンマ特性のうち、曲線部についてはROMやRAM等
からのデータの読み出しによりガンマ補正を施し、直線
部については演算処理によりガンマ補正を施すようにし
ても良い。
【0067】また、上述の第2の実施例においては、ア
ナログ回路構成の駆動回路で、カラー液晶ディスプレイ
1の赤、緑、青のそれぞれのV−T特性のうち、差異の
ない領域に対応した映像赤信号SRC、映像緑信号S
GC、映像青信号SBCのガンマ補正を共通の基準電圧
を用いて施すことにより、回路規模を縮小してい
る。この考え方は、デジタル回路構成の駆動回路にも流
用することができる。例えば、図9に示す階調電源回路
42において、赤階調電圧VR0〜VR17、緑階調電
圧VG0〜VG17、青階調電圧VB0〜VB17のう
ち、同一電圧値の階調電圧については、1個だけ発生さ
せれば良いから、他の2個の階調電圧を発生させている
DAC44の規模及びボルテージ・フォロア45の個数
を削減することができる。また、上述の各実施例におい
ては、常に第1のガンマ補正を施す例を示したが、これ
に限定されず、第2のガンマ補正だけを施すようにして
も良い。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、映像赤信号、映像緑信号、映像青信号をカラー
液晶ディスプレイの印加電圧に対する赤、緑、青の透過
率の特性に適合させるべくガンマ補正するために設定さ
れた第1乃至第3の赤基準電圧、第1乃至第3の緑基準
電圧及び第1乃至第3の青基準電圧に基づいて、映像赤
信号、映像緑信号、映像青信号をガンマ補正して求めた
補正映像赤信号、補正映像緑信号、補正映像青信号に基
づいて、カラー液晶ディスプレイを駆動すると共に、
赤、緑、青のいずれかの色において、階調つぶれが発生
した場合には、階調つぶれが発生している色の白レベル
付近、灰色付近、黒レベル付近のいずれかに対応した第
1乃至第3の赤基準電圧、第1乃至第3の緑基準電圧、
第1乃至第3の青基準電圧を変更するように構成したの
で、カラー液晶ディスプレイの特性に充分に適合した最
適なガンマ補正を行うことができる。これにより、最近
高まっている高画質の要請に充分に応えることができ
る。また、赤、緑、青の最高輝度が大きく異なる高透過
率の特性を有するカラー液晶ディスプレイであっても、
充分に使いこなすことができる。さらに、赤、緑、青の
いずれか特定の色において階調つぶれが発生した場合で
も、その特定の色についてだけガンマ補正のための電圧
を変更することができるので、その特定の色の階調つぶ
れを取り除くことができる。また、この発明の別の構成
によれば、カラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する
赤、緑、青の透過率の特性のうち、略同一形状の特性曲
線となる白レベル付近、灰色付近、黒レベル付近のいず
れかに対応した、基準電圧変更データに基づいて変更さ
れる前の第1乃至第3の赤基準電圧、第1乃至第3の緑
基準電圧、第1乃至第3の青基準電圧は、同一の電圧値
に設定されているので、回路規模を縮小することができ
る。また、この発明の別の構成によれば、第1乃至第3
のガンマ補正部は、赤データ、緑データ、青データに対
応して補正赤データ、補正緑データ、補正青データが予
め記憶された第1乃至3のルックアップ・テーブルを有
し、赤データ、緑データ、青データを参照アドレスとし
て、対応した補正赤データ、補正緑データ、補正青デー
タを読み出すことによりガンマ補正を施しているので、
ガンマ補正の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例であるカラー液晶ディ
スプレイの駆動回路の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図2】同回路を構成するガンマ補正回路の電気的構成
の一例を示す回路図である。
【図3】同回路を構成する基準電圧発生回路の電気的構
成の一例を示すブロック図である。
【図4】図3に示す基準電圧発生回路を構成する加算器
の電気的構成の一例を示す回路図である。
【図5】映像赤信号SRCにガンマ補正を施すための基
準電圧V(VLR、VMR、VHR)とガンマ補正さ
れた映像赤信号SRGとの関係の一例を示す図である。
【図6】この発明の第2の実施例であるカラー液晶ディ
スプレイの駆動回路の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図7】同回路を構成する基準電圧発生回路の電気的構
成の一例を示すブロック図である。
【図8】この発明の第3の実施例であるカラー液晶ディ
スプレイの駆動回路の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図9】同回路を構成する階調電源回路及びデータ電極
駆動回路の電気的構成を示すブロック図である。
【図10】データ電極駆動回路を構成する1個のDAC
に供給される8ビットの赤データDと赤階調電圧V
R0〜VR8及びVR9〜VR17との関係の一例を示
す図である。
【図11】この発明の第4の実施例であるカラー液晶デ
ィスプレイの駆動回路の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図12】同回路を構成する制御回路、階調電源回路及
びデータ電極駆動回路の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図13】データ電極駆動回路を構成するDACに供給
される8ビットの補正赤データD RG、補正緑データD
GG、補正青データDBGと階調電圧V〜V及びV
〜V17との関係の一例を示す図である。
【図14】この発明の第5の実施例であるカラー液晶デ
ィスプレイの駆動回路の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図15】同回路を構成する制御回路及びデータ電極駆
動回路の電気的構成を示すブロック図である。
【図16】制御回路を構成する1個のROMに記憶され
た8ビットの赤データDと10ビットの補正赤データ
RGとの関係の一例を示す図である。
【図17】データ電極駆動回路を構成するDACに供給
される10ビットの補正赤データDRG、補正緑データ
GG、補正青データDBGと階調電圧V〜V及び
〜V17との関係の一例を示す図である。
【図18】この発明の変形例であるカラー液晶ディスプ
レイの駆動回路を構成するデータ電極駆動回路が有する
1個のDACに供給される8ビットの赤データDと赤
階調電圧VR0〜VR8及びVR9〜VR17との関係
の一例を示す図である。
【図19】第1の従来例であるカラー液晶ディスプレイ
の駆動回路の電気的構成例を示すブロック図である。
【図20】第2の従来例であるカラー液晶ディスプレイ
の駆動回路の電気的構成例を示すブロック図である。
【図21】同回路を構成する階調電源回路及びデータ電
極駆動回路の電気的構成を示すブロック図である。
【図22】カラー液晶ディスプレイのV−T特性曲線の
一例を示す図である。
【図23】カラー液晶ディスプレイのガンマ特性曲線の
一例を示す図である。
【図24】カラー液晶ディスプレイのV−T特性曲線の
他の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 カラー液晶ディスプレイ 21〜21 ガンマ補正回路(第1乃至第3の
ガンマ補正回路) 22,31 基準電圧発生回路 42,52 階調電源回路 43,53,62 データ電極駆動回路 55〜55 ガンマ補正部(第1乃至第3のガ
ンマ補正部) 64〜64 ROM(第1乃至第3のガンマ補
正部)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−171891(JP,A) 特開 平11−15444(JP,A) 特開 平8−289236(JP,A) 特開 平5−19725(JP,A) 特開 平1−124827(JP,A) 特開 平9−168161(JP,A) 特開 平9−218668(JP,A) 特開 平7−72832(JP,A) 特開 平11−113019(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00 - 3/38 G02F 1/133 505 - 5850 H04N 5-66 - 5/74

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像赤信号をカラー液晶ディスプレイの
    印加電圧に対する赤の透過率の特性に適合させるべくガ
    ンマ補正するために設定された、前記映像赤信号の白レ
    ベル付近の基準電圧である第1の赤基準電圧、前記映像
    赤信号の灰色付近の基準電圧である第2の赤基準電圧及
    び前記映像赤信号の黒レベル付近の基準電圧である第3
    の赤基準電圧に基づいて、前記映像赤信号をガンマ補正
    して補正映像赤信号を求め、 映像緑信号を前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に
    対する緑の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正す
    るために設定された、前記映像緑信号の白レベル付近の
    基準電圧である第1の緑基準電圧、前記映像緑信号の灰
    色付近の基準電圧である第2の緑基準電圧及び前記映像
    緑信号の黒レベル付近の基準電圧である第3の緑基準電
    圧に基づいて、前記映像緑信号をガンマ補正して補正映
    像緑信号を求め、 映像青信号を前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に
    対する青の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正す
    るために設定された、前記映像青信号の白レベル付近の
    基準電圧である第1の青基準電圧、前記映像青信号の灰
    色付近の基準電圧である第2の青基準電圧及び前記映像
    青信号の黒レベル付近の基準電圧である第3の青基準電
    圧に基づいて、前記映像青信号をガンマ補正して補正映
    像青信号を求め、 前記補正映像赤信号、前記補正映像緑信号、前記補正映
    像青信号に基づいて、前記カラー液晶ディスプレイを駆
    動すると共に、 前記赤、前記緑、前記青のいずれかの色において、階調
    の変化が輝度の変化として表示されない階調つぶれが発
    したときは、前記階調つぶれが発生している色の前記
    白レベル付近、前記灰色付近、前記黒レベル付近のいず
    れかに対応した前記第1乃至第3の赤基準電圧、前記第
    1乃至第3の緑基準電圧、前記第1乃至第3の青基準電
    圧を変更するための基準電圧変更データを発生させ、発
    生した前記基準電圧変更データに基づいて、前記階調つ
    ぶれが発生している色の前記白レベル付近、前記灰色付
    近、前記黒レベル付近のいずれかに対応した前記第1乃
    至第3の赤基準電圧、前記第1乃至第3の緑基準電圧、
    前記第1乃至第3の青基準電圧を変更することを特徴と
    するカラー液晶ディスプレイの駆動方法。
  2. 【請求項2】 CRTディスプレイに対しては、前記映
    像赤信号、前記映像緑信号及び前記映像青信号を、前記
    CRTディスプレイ固有のガンマ特性に適合させるため
    のガンマ補正であって、前記カラー液晶ディスプレイに
    対する場合とは異なるガンマ補正を行うことを特徴とす
    る請求項1記載のカラー液晶ディスプレイの駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧
    に対する赤、緑、青の透過率の特性のうち、略同一形状
    の特性曲線となる前記白レベル付近、前記灰色付近、前
    記黒レベル付近のいずれかに対応した、前記基準電圧変
    更データに基づいて変更される前の前記第1乃至第3の
    赤基準電圧、前記第1乃至第3の緑基準電圧、前記第1
    乃至第3の青基準電圧は、同一の電圧値に設定されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のカラー液晶ディスプ
    レイの駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記基準電圧変更データに基づいて、変
    更される前の前記第1乃至第3の赤基準電圧、前記第1
    乃至第3の緑基準電圧、前記第1乃至第3の青基準電圧
    は、前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する
    赤、緑、青の透過率の特性の最小透過率から最大透過率
    までの範囲において、それぞれ独立に設定することを特
    徴とする請求項1又は3記載のカラー液晶ディスプレイ
    の駆動方法。
  5. 【請求項5】 映像赤信号をカラー液晶ディスプレイの
    印加電圧に対する赤の透過率の特性に適合させるべくガ
    ンマ補正するために設定された、前記映像赤信号の白レ
    ベル付近の基準電圧である第1の赤固定基準電圧、前記
    映像赤信号の灰色付近の基準電圧である第2の赤固定基
    準電圧及び前記映像赤信号の黒レベル付近の基準電圧で
    ある第3の赤固定基準電圧と、映像緑信号を前記カラー
    液晶ディスプレイの印加電圧に対する緑の透過率の特性
    に適合させるべくガンマ補正するために設定された、前
    記映像緑信号の白レベル付近の基準電圧である第1の緑
    固定基準電圧、前記映像緑信号の灰色付近の基準電圧で
    ある第2の緑固定基準電圧及び前記映像緑信号の黒レベ
    ル付近の基準電圧である第3の緑固定基準電圧と、映像
    青信号をカラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する青
    の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正するために
    設定された、前記映像青信号の白レベル付近の基準電圧
    である第1の青固定基準電圧、前記映像青信号の灰色付
    近の基準電圧である第2の青固定基準電圧及び前記映像
    青信号の黒レベル付近の基準電圧である第3の青固定基
    準電圧とを出力する基準電圧供給源と、 前記赤、前記緑、前記青のいずれかの色において、階調
    の変化が輝度の変化として表示されない階調つぶれが発
    生したときは、前記階調つぶれが発生している色に対応
    した前記白レベル付近、前記灰色付近、前記黒レベル付
    近のいずれかに対応した前記第1乃至第3の赤基準電
    圧、前記第1乃至第3の緑基準電圧、前記第1乃至第3
    の青基準電圧を変更するためのデジタルの基準電圧変更
    データを供給する基準電圧変更データ供給手段と、該基
    準電圧変更データ供給手段から供給されたデジタルの基
    準電圧変更データをアナログの電圧に変換して、第1乃
    至第3の赤変換電圧、第1乃至第3の緑変換電圧及び第
    1乃至第3の青変換電圧として出力するデジタル・アナ
    ログ変換器と、 前記第1乃至第3の赤固定基準電圧のそれぞれと、対応
    する前記第1乃至第3の赤変換電圧とを加算する第1乃
    至第3の加算器と、 前記第1乃至第3の緑固定基準電圧のそれぞれと、対応
    する前記第1乃至第3の緑変換電圧とを加算する第4乃
    至第6の加算器と、 前記第1乃至第3の青固定基準電圧のそれぞれと、対応
    する前記第1乃至第3の青変換電圧とを加算する第7乃
    至第9の加算器と、 前記第1乃至第3の赤固定基準電圧又は、対応する第1
    乃至第3の加算器の加算結果のいずれか一方を選択して
    それぞれ前記第1乃至第3の赤基準電圧として出力する
    第1乃至第3のスイッチと、 前記第1乃至第3の緑固定基準電圧又は、対応する第4
    乃至第6の加算器の加算結果のいずれか一方を選択して
    それぞれ前記第1乃至第3の緑基準電圧として出力する
    第4乃至第6のスイッチと、 前記第1乃至第3の青固定基準電圧又は、対応する第7
    乃至第9の加算器の加算結果のいずれか一方を選択して
    それぞれ前記第1乃至第3の青基準電圧として出力する
    第7乃至第9のスイッチと、 前記映像赤信号と、第1乃至第3の赤基準電圧のそれぞ
    れとを差動増幅した後に加算して補正映像赤信号として
    出力する第1のガンマ補正回路と、 前記映像緑信号と、第1乃至第3の緑基準電圧のそれぞ
    れとを差動増幅した後に加算して補正映像緑信号として
    出力する第2のガンマ補正回路と、 前記映像青信号と、第1乃至第3の青基準電圧のそれぞ
    れとを差動増幅した後に加算して補正映像青信号として
    出力する第3のガンマ補正回路と、 前記補正映像赤信号、前記補正映像緑信号、前記補正映
    像青信号に基づいて、前記カラー液晶ディスプレイの対
    応するデータ電極を駆動するデータ電極駆動回路とを備
    えてなることを特徴とするカラー液晶ディスプレイの駆
    動回路。
  6. 【請求項6】 CRTディスプレイに対しては、前記映
    像赤信号、前記映像緑信号及び前記映像青信号を、前記
    CRTディスプレイ固有のガンマ特性に適合させるため
    のガンマ補正であって、前記カラー液晶ディスプレイに
    対する場合とは異なるガンマ補正を行うことを特徴とす
    る請求項5記載のカラー液晶ディスプレイの駆動回路。
  7. 【請求項7】 前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧
    に対する赤、緑、青の透過率の特性のうち、略同一形状
    の特性曲線となる前記白レベル付近、前記灰色付近、前
    記黒レベル付近のいずれかに対応した、前記基準電圧変
    更データに基づいて変更される前の前記第1乃至第3の
    赤基準電圧、前記第1乃至第3の緑基準電圧、前記第1
    乃至第3の青基準電圧は、同一の電圧値に設定されてい
    ることを特徴とする請求項5記載のカラー液晶ディスプ
    レイの駆動回路。
  8. 【請求項8】 前記基準電圧変更データに基づいて、変
    更される前の前記第1乃至第3の赤基準電圧、前記第1
    乃至第3の緑基準電圧、前記第1乃至第3の青基準電圧
    は、前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する
    赤、緑、青の透過率の特性の最小透過率から最大透過率
    までの範囲において、それぞれ独立に設定することを特
    徴とする請求項5又は7記載のカラー液晶ディスプレイ
    の駆動回路。
  9. 【請求項9】 デジタル映像データの赤データをカラー
    液晶ディスプレイの印加電圧に対する赤の透過率の特性
    に適合させるべくガンマ補正するために供給される赤階
    調電圧データを白レベル付近を補正する赤階調電圧、灰
    色付近を補正 する複数の赤階調電圧、及び黒レベル付近
    を補正する赤階調電圧に変換する第1のデジタル・アナ
    ログ変換器と、前記デジタル映像データの緑データを前
    記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する緑の透過
    率の特性に適合させるべくガンマ補正するために供給さ
    れる緑階調電圧データを白レベル付近を補正する緑階調
    電圧、灰色付近を補正する複数の緑階調電圧、及び黒レ
    ベル付近を補正する緑階調電圧に変換する第2のデジタ
    ル・アナログ変換器と、前記デジタル映像データの青デ
    ータを前記カラー液晶ディスプレイの印加電圧に対する
    青の透過率の特性に適合させるべくガンマ補正するため
    に供給される青階調電圧データを白レベル付近を補正す
    る青階調電圧、灰色付近を補正する複数の青階調電圧、
    及び黒レベル付近を補正する青階調電圧に変換する第3
    のデジタル・アナログ変換器とを有する階調電源回路
    と、 前記複数個の赤階調電圧を階調性を付与すると共にアナ
    ログ変換するための基準電圧として前記赤データをアナ
    ログのデータ赤信号に変換する第4のデジタル・アナロ
    グ変換器と、前記複数個の緑階調電圧を階調性を付与す
    ると共にアナログ変換するための基準電圧として前記緑
    データをアナログのデータ緑信号に変換する第5のデジ
    タル・アナログ変換器と、前記複数個の青階調電圧を階
    調性を付与すると共にアナログ変換するための基準電圧
    として前記青データをアナログのデータ青信号に変換す
    る第6のデジタル・アナログ変換器とを有し、前記デー
    タ赤信号、前記データ緑信号、前記データ青信号を前記
    カラー液晶ディスプレイの対応するデータ電極に印加す
    るデータ電極駆動回路とを備え、 前記赤、前記緑、前記青のいずれかの色において、階調
    の変化が輝度の変化として表示されない階調つぶれが発
    生した場合には、前記階調つぶれが発生している色に対
    応した前記白レベル付近、前記灰色付近、前記黒レベル
    付近のいずれかに対応した前記単数又は複数個の赤階調
    電圧、前記単数又は複数個の緑階調電圧、前記単数又は
    複数個の青階調電圧を変更するための前記赤階調電圧デ
    ータ、前記緑階調電圧データ、前記青階調電圧データが
    前記階調電源回路に供給されることを特徴とするカラー
    液晶ディスプレイの駆動回路。
  10. 【請求項10】 CRTディスプレイに対しては、前記
    デジタル映像データの赤データ、緑データ及び青データ
    を、前記CRTディスプレイ固有のガンマ特 性に適合さ
    せるためのガンマ補正であって、前記カラー液晶ディス
    プレイに対する場合とは異なるガンマ補正を行うことを
    特徴とする請求項9記載のカラー液晶ディスプレイの駆
    動回路。
JP31687399A 1999-11-08 1999-11-08 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路 Expired - Lifetime JP3412583B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31687399A JP3412583B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路
US09/707,816 US7006065B1 (en) 1999-11-08 2000-11-07 Gamma compensation method and circuit for color liquid crystal display
TW089123670A TW487899B (en) 1999-11-08 2000-11-08 Driving method and driving circuit for color liquid crystal
KR10-2000-0066269A KR100367418B1 (ko) 1999-11-08 2000-11-08 컬러액정디스플레이를 위한 구동방법 및 구동회로
US11/243,626 US7671829B2 (en) 1999-11-08 2005-10-05 Driving method and driving circuit for color liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31687399A JP3412583B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001134242A JP2001134242A (ja) 2001-05-18
JP3412583B2 true JP3412583B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18081874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31687399A Expired - Lifetime JP3412583B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7006065B1 (ja)
JP (1) JP3412583B2 (ja)
KR (1) KR100367418B1 (ja)
TW (1) TW487899B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
KR100750929B1 (ko) 2001-07-10 2007-08-22 삼성전자주식회사 색 보정 기능을 갖는 액정 표시 장치 및 이의 구동 장치및 그 방법
KR100859520B1 (ko) * 2001-11-05 2008-09-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 데이터 드라이버
CN100426364C (zh) 2001-11-05 2008-10-15 三星电子株式会社 液晶显示器及其驱动装置
KR100806909B1 (ko) * 2001-12-13 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치
JP2004086146A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動制御回路、及びそれを備えた液晶表示装置
JP2004053715A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置とそのγ補正方法
KR100503430B1 (ko) * 2002-08-23 2005-07-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP4688015B2 (ja) * 2002-10-21 2011-05-25 ハイマックス テクノロジーズ リミテッド ガンマ補正装置及びそれを用いた液晶ディスプレイ
KR100927012B1 (ko) * 2002-11-01 2009-11-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20040041940A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100898792B1 (ko) * 2002-12-28 2009-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100925465B1 (ko) * 2003-03-14 2009-11-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI223230B (en) * 2003-05-07 2004-11-01 Au Optronics Corp Line inversion driving device for thin film transistor liquid crystal display
KR100970621B1 (ko) * 2003-05-26 2010-07-15 엘지전자 주식회사 영상 보정 장치
KR100963799B1 (ko) * 2003-06-30 2010-06-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 감마전압 발생 장치 및 그 방법
TWI286306B (en) 2003-11-21 2007-09-01 Au Optronics Corp Device and method for reducing the aberration of the gamma curvature
JP4199141B2 (ja) * 2004-02-23 2008-12-17 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示信号処理装置および表示装置
KR100671698B1 (ko) * 2004-08-05 2007-01-18 매그나칩 반도체 유한회사 엘디아이 내 디지털 아날로그 변환기의 테스트 장치
US7554517B2 (en) * 2005-03-14 2009-06-30 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for setting gamma correction voltages for LCD source drivers
US7330066B2 (en) * 2005-05-25 2008-02-12 Himax Technologies Limited Reference voltage generation circuit that generates gamma voltages for liquid crystal displays
TW200727227A (en) * 2006-01-10 2007-07-16 Compal Electronics Inc Gamma curve compensating device and method use the same
US20090027322A1 (en) * 2006-02-28 2009-01-29 Yukihiko Hosotani Display Apparatus and Driving Method Thereof
EP1850316A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-31 ASUSTeK Computer Inc. Display device capable of compensating for luminance of environments
US7692644B2 (en) * 2006-10-13 2010-04-06 Hitachi Displays, Ltd. Display apparatus
JP4353275B2 (ja) * 2007-05-22 2009-10-28 セイコーエプソン株式会社 アナログフロントエンド回路及び電子機器
JP5285247B2 (ja) * 2007-08-02 2013-09-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置
TWI409763B (zh) * 2008-11-13 2013-09-21 Chi Mei El Corp 影像補償模組、有機發光二極體顯示面板、有機發光二極體顯示裝置及影像補償方法
RU2012115463A (ru) 2009-10-07 2013-11-20 Шарп Кабусики Кайся Жидкокристаллическое устройство отображения
TWI466097B (zh) * 2012-07-05 2014-12-21 Novatek Microelectronics Corp 數位類比轉換器及其源極驅動晶片

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107674A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Sony Corp Gradation correcting device of video signal
US4825293A (en) * 1986-10-16 1989-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sensitivity compensating method for solid-state image pickup element used in electronic still camera
JP2651164B2 (ja) 1987-11-10 1997-09-10 シチズン時計株式会社 カラー液晶表示装置
US5175621A (en) * 1989-08-10 1992-12-29 Ikegami Tsushinki Co., Ltd. Gamma correction circuit and method thereof
JP2800327B2 (ja) 1989-11-29 1998-09-21 日本ビクター株式会社 液晶プロジェクタ
US5479204A (en) * 1990-08-28 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Negative-image signal processing apparatus
JPH0519725A (ja) 1991-07-15 1993-01-29 Hitachi Ltd カラー液晶表示装置
JPH05323449A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Olympus Optical Co Ltd 防振カメラ
JPH0683287A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Sharp Corp 液晶ディスプレイの表示制御装置
US5691821A (en) * 1992-12-04 1997-11-25 Canon Kabushiki Kaisha A/D converting apparatus and image sensing apparatus
JP3071590B2 (ja) 1993-01-05 2000-07-31 日本電気株式会社 液晶ディスプレイ装置
JPH0772832A (ja) 1993-06-30 1995-03-17 Fujitsu Ltd γ補正回路,液晶駆動装置,画像表示方法及び液晶表示装置
JP3346843B2 (ja) * 1993-06-30 2002-11-18 株式会社東芝 液晶表示装置
JP3487361B2 (ja) * 1994-04-11 2004-01-19 富士写真フイルム株式会社 フイルムスキャナの露出制御装置並びに画像信号処理方法及びガンマ補正方法
JPH08227283A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その駆動方法及び表示システム
JP3363652B2 (ja) 1995-04-18 2003-01-08 三洋電機株式会社 液晶プロジェクタ
JPH09168161A (ja) 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶プロジェクターの色むら補正回路
JPH09218668A (ja) 1996-02-14 1997-08-19 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH10145706A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Seiko Epson Corp クランプ・ガンマ補正回路並びにそれを用いた画像表示装置及び電子機器
JPH10313416A (ja) 1997-03-12 1998-11-24 Seiko Epson Corp デジタルガンマ補正回路並びにそれを用いた液晶表示装置及び電子機器
US6160532A (en) * 1997-03-12 2000-12-12 Seiko Epson Corporation Digital gamma correction circuit, gamma correction method, and a liquid crystal display apparatus and electronic device using said digital gamma correction circuit and gamma correction method
JP2001506837A (ja) * 1997-04-07 2001-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ガンマ補正
KR19990002364A (ko) * 1997-06-20 1999-01-15 홍종만 차량용 에어백 시스템 작동 제어장치
JPH1115444A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびそれに用いられる液晶制御回路
JP3719317B2 (ja) 1997-09-30 2005-11-24 ソニー株式会社 補間方法、補間回路、画像表示装置
KR100569734B1 (ko) * 1997-12-31 2006-08-18 삼성전자주식회사 프로그램 가능한 감마 기준전압 발생회로 및 이를 이용한 액정표시 장치
JP3472473B2 (ja) * 1998-03-25 2003-12-02 シャープ株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
JP2000056730A (ja) * 1998-06-05 2000-02-25 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP4189062B2 (ja) * 1998-07-06 2008-12-03 セイコーエプソン株式会社 電子機器
JP2000022988A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sony Corp ガンマ補正回路
US6483496B2 (en) * 1998-07-09 2002-11-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Drive circuit for display apparatus
JP3451583B2 (ja) * 1999-06-25 2003-09-29 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置のクランプ回路
US6833876B1 (en) * 2000-02-16 2004-12-21 Zilog, Inc. Using a reduced memory look up table for gamma correction through interpolation
JP2002152552A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp ガンマ補正回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW487899B (en) 2002-05-21
JP2001134242A (ja) 2001-05-18
US7006065B1 (en) 2006-02-28
US7671829B2 (en) 2010-03-02
US20060071894A1 (en) 2006-04-06
KR20010051546A (ko) 2001-06-25
KR100367418B1 (ko) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412583B2 (ja) カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路
US7277075B1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP3583669B2 (ja) 液晶表示装置
US6987499B2 (en) Method for driving liquid crystal display, liquid crystal display device and monitor provided with the same
JP3433406B2 (ja) ホワイトポイント調整方法、カラー画像処理方法、ホワイトポイント調整装置、および液晶表示装置
JP4986334B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US6700560B2 (en) Liquid crystal display device
WO2004093042A1 (en) Liquid crystal display gamma correction
JP4207064B2 (ja) 電気光学装置、画像処理回路、画像処理方法、及び電子機器
JP2001042833A (ja) カラー表示装置
US6340996B1 (en) γ Correction system and method utilizing graph approximation
JPH06324649A (ja) 固体表示装置
JPH0990910A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JPH1013849A (ja) Pdpのガンマ補正方式
JP3251487B2 (ja) 画像処理装置
US8159509B2 (en) Color display device and method for reproducing color with an increased number of gradation levels
JPH10145806A (ja) 白バランス調整回路
JP2595633B2 (ja) 液晶表示装置
CN115249451A (zh) 柔性显示装置以及柔性显示装置的驱动方法
JP2000098343A (ja) 色ムラ補正装置
WO2002031802A2 (en) Calibration of system with digital/analog converters for liquid crystal display
JP2004117598A (ja) 液晶パネルの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
WO2011004523A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP3675298B2 (ja) 表示装置
JPH10198307A (ja) 表示装置及びガンマ補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3412583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term