JP5285247B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5285247B2
JP5285247B2 JP2007202375A JP2007202375A JP5285247B2 JP 5285247 B2 JP5285247 B2 JP 5285247B2 JP 2007202375 A JP2007202375 A JP 2007202375A JP 2007202375 A JP2007202375 A JP 2007202375A JP 5285247 B2 JP5285247 B2 JP 5285247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
positive
negative
video signal
rgb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007202375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037075A (ja
Inventor
岸田克彦
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2007202375A priority Critical patent/JP5285247B2/ja
Priority to KR1020080015218A priority patent/KR100933456B1/ko
Publication of JP2009037075A publication Critical patent/JP2009037075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285247B2 publication Critical patent/JP5285247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、フリッカ、直流成分の残留による焼付きの発生を抑える液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、交流駆動を行っており、正極性と負極性のバランスが崩れると、フリッカ、あるいは直流成分の残留による焼付きが発生する。そこで、このような交流駆動特性による焼付きを防止するためには、ドライバIC(ソースドライバ)の基準電圧と液晶の対向電極(コモン)電圧とを調整することになる。
図8は、従来の液晶表示装置におけるソースドライバの基準電圧およびコモン電圧の調整方法を説明するための図である。また、図9は、コモン電圧Vcomに対する正極性、負極性の対応関係を示す図である。従来の液晶表示装置では、制御基板を調整することにより、ソースドライバに供給する基準電圧を、例えば、正極性8ch(8ビット階調に相当)、負極性8ch(8ビット階調に相当)として設定している。
さらに、コモン電圧Vcomも制御基板により供給される。そして、コモン電圧Vcomは、可変抵抗器(図示せず)により調整することができる。これにより、個体ばらつきの調整を行うことになる(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−250132号公報
しかしながら、このような従来技術には次のような課題がある。
液晶表示装置の駆動ドライバICの基準電圧は、20ch程度(先の図8においては16chに相当)であり、すべての階調を個々に調整することはできない。また、生産ラインでは、個体ばらつきの調整をコモン電圧Vcomのみの調整で行っているのが現状であり、すべての画素で共通の駆動調整を行っていた。
このため、最適な交流駆動を行うことができず、正極性と負極性のバランスが崩れることにより発生するフリッカ、あるいは直流成分の残留による焼付きを、十分に抑制することができなかった。
また、カラー表示を行う際には、次のような問題がある。図10は、カラー表示を行うためのRGBの各画素を備えた液晶表示装置の部分断面図である。カラー表示を行う場合のRGBの各画素においては、図10に示すように、セルギャップがRGB各画素によって異なる。このため、RGBそれぞれの画素において最適な交流駆動設定が必要となる。
しかしながら、上述のように、すべての画素で共通の駆動調整を行っているため、例えば、G表示では最適であったとしても、R表示、B表示では正極性と負極性のバランスが崩れ、フリッカや焼付きが発生するおそれがあった。
また、セルギャップがRGB各画素によって異なることから、RGBそれぞれの電圧輝度特性のばらつきの問題も生じる。図11は、RGB各画素の電圧輝度特性を示した図である。共通の駆動調整を行った結果、図11に示すように、RGB各画素によって電圧輝度特性が異なることとなる。
本発明は上述のような課題を解決するためになされたもので、所望の表示特性を有し、かつ交流駆動を行う際の正極性と負極性のバランスを有するように、液晶表示パネルに供給する電圧信号の振幅および中心電圧を容易に調整でき、フリッカや焼付きの発生を抑制することのできる液晶表示装置を得ることを目的とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、ドライバICから出力するアナログ電圧信号の正極性と負極性を切り替えて交流駆動を行うことで階調表示を行う液晶表示装置において、ドライバICは、階調表示の元となる映像信号のビット数よりも高ビット数のデータを処理可能であり、映像信号のそれぞれのビットをどの信号ビットに割り付けるかを特定するビット割付データを映像信号とともに受け取り、映像信号に対応する高ビット数の正極性と負極性の入力信号に応じたアナログ電圧信号を出力するドライバICであり、ドライバICからの出力信号と階調表示される画像の輝度との関係が所望の特性を有し、かつ正負のバランスがとれるように、映像信号の正極性データおよび負極性データのそれぞれに対応したビット割付データを特定するルックアップテーブルを有し、映像信号の正極性データおよび負極性データに対応してルックアップテーブルにより特定されたビット割付データをドライバICに出力する階調表示電圧補正部を備え、階調表示電圧補正部は、カラー映像信号をRGBごとに分離し、RGBごとに、ドライバICからの出力信号と階調表示される画像の輝度との関係が所望の特性を有し、かつ正負のバランスがとれ、さらにRGBのそれぞれの電圧輝度特性のばらつきを抑えるように、RGBごとの正極性データおよび負極性データのそれぞれに対応したビット割付データを特定するルックアップテーブルを有するものである。
本発明によれば、階調表示の元となる映像信号に応じてデータ変換を行うルックアップテーブル(以下、LUTと記す)として、正極性LUTと負極性LUTを個別に備えることにより、所望の表示特性を有し、かつ交流駆動を行う際の正極性と負極性のバランスを有するように、液晶表示パネルに供給する電圧信号の振幅および中心電圧を容易に調整でき、フリッカや焼付きの発生を抑制することのできる液晶表示装置を得ることができる。
以下、本発明の液晶表示装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における液晶表示装置に備えられた階調表示電圧補正部の内部構成を示した図である。この階調表示電圧補正部1は、液晶表示装置の有する個別の表示特性に応じて、階調表示の元となる映像信号の電圧レベルおよび中心電圧を補正する機能を有する。なお、この表示特性については、図2を用いて後述する。
図1において、分離生成回路10は、映像信号を受信し、受信した映像信号から正のデータ(正極性データ)20と負のデータ(負極性データ)30を分離生成する。分離生成された正のデータ20は、正のルックアップテーブル(LUT)21により補正され、データ結合部11に供給される。同様に、分離生成された負のデータ30は、負のルックアップテーブル(LUT)31により補正され、データ結合部11に供給される。
そして、データ結合部11は、補正後の正負のデータをソースドライバに相当するソースIC2に基準電圧として供給する。
次に、LUTを用いた補正について、具体的に説明する。
図2は、本発明の実施の形態1における液晶表示装置の表示特性を示した図である。液晶表示装置において、与えられた映像信号(階調信号)と、画面に表示される輝度との関係は、図2に示すような表示特性を有しており、この特性は、ガンマ特性と呼ばれている。
より具体的には、階調信号をx、輝度をyとすると、「y=xのγ乗」という数式で表現される。しかしながら、実際の液晶表示装置は、必ずしもこのような理想的なガンマ特性を有しているとは限らず、個体差がある。
さらに、交流駆動される液晶表示装置において、フリッカや焼付きを防止するためには、正極性と負極性のバランスが重要となる。しかしながら、このバランスも個体差があるのが現状である。
そこで、このような個体差を有する表示特性を、所望のガンマ特性と一致するように、かつ正極性と負極性のバランスがとれるように補正するために、本発明では、LUTを用いた映像信号の補正を行っている。すなわち、本発明の液晶表示装置では、個別の表示特性に応じて、所望のガンマ特性が得られ、かつ正極性と負極性のバランスがとれるように、映像信号を補正後の信号に変換するLUTをあらかじめ設定しておくことになる。
図3は、本発明の実施の形態1におけるLUTによる補正に関する説明図である。図3(a)は、LUTによる補正後の正極性データ(0+〜255+)と負極性データ(0−〜255−)とが、バランスしている状態を例示している。また、図3(b)は、LUTの働きにより、電圧レベルの振幅を補正することで所望のガンマ特性が得られるように輝度調整を行うとともに、正極性と負極性のバランスがとれるように交流駆動の中心電圧を補正することによりフリッカ調整を行う状態を例示している。
例えば、LUTは、入力される10ビットの映像信号を、正極性および負極性に相当する12ビットの出力信号に変換する個別のテーブルとして、あらかじめ設定される。これにより、入力される映像信号を、所望のガンマ特性を有し、かつ正極性と負極性のバランスがとれた補正後の映像信号に補正することができる。
このようにして得られた補正後の映像信号は、基準電圧としてソースIC2に与えられる。従って、最終的にソースIC2によって液晶表示装置に供給されるアナログ基準電圧は、個体ばらつきに応じて、所望のガンマ特性を有し、かつ正極性と負極性のバランスがとれたもの(すなわち、振幅および中心電圧が補正されたもの)となる。この結果、フリッカや焼付きの発生を抑制した液晶表示装置が実現できる。
以上のように、実施の形態1によれば、LUTを用いることにより、表示特性を補正する機能を、ドライバIC側に持たせるのではなく、LUT側に持たせることができる。より具体的には、映像信号を補正するLUTを正負データ個別に備えることにより、所望のガンマ特性を有し、かつ正極性と負極性のバランスがとれた基準電圧を容易に生成することができる。この結果、表示特性の個体ばらつきを容易に補正でき、フリッカや焼付きの発生を抑制した液晶表示装置を得ることができる。
実施の形態2.
本実施の形態2では、RGB画素によるカラー表示を行う液晶表示装置に対して、先の実施の形態1で説明したLUTを備えた階調表示電圧補正部を適用する場合について説明する。
先の図11に示したように、カラー表示を行う従来の液晶表示装置では、フリッカや焼付きの問題とともに、RGB各画素でのセル厚さの違いによりインピーダンスが異なることから、RGBそれぞれの電圧輝度特性が異なるといった問題もある。さらに、このような特性により、中心電圧がRGB各画素で異なり、最適なコモン電圧が異なることとなる。そこで、このような問題を解決するために、正負データに対応したRGB個別のLUTを用いることにより、さらに電圧輝度特性を改善することが考えられる。
図4は、本発明の実施の形態2における液晶表示装置に備えられた階調表示電圧補正部の内部構成を示した図である。この階調表示電圧補正部1は、カラー映像信号に含まれるRGBそれぞれの電圧レベルを個別に補正する機能を有する。分離生成回路10は、カラー映像信号を受信し、Rデータ40、Gデータ50、Bデータ60に分離するとともに、それぞれのデータを、先の実施の形態1と同様に、正のデータと負のデータとに分離生成する。分離生成されたRGBそれぞれの正負データは、個別のLUTにより補正が行われる。
すなわち、分離生成された正負のRデータは、R正負のルックアップテーブル(LUT)41により補正され、データ結合部11に供給される。また、分離生成された正負のGデータは、G正負のルックアップテーブル(LUT)51により補正され、データ結合部11に供給される。さらに、分離生成された正負のBデータは、B正負のルックアップテーブル(LUT)61により補正され、データ結合部11に供給される。
そして、データ結合部11は、RGBそれぞれについて、補正後の正負のデータをソースドライバに相当するソースIC2に基準電圧として供給する。
ここで、R正負のLUT41、G正負のLUT51、B正負のLUT61のそれぞれは、先の実施の形態1の図1で示した正のLUT21と負のLUT31の補正機能を併せ持ったテーブルに相当する。
次に、LUTを用いた補正について、具体的に説明する。
図5は、本発明の実施の形態2におけるLUTを用いたカラー映像信号の電圧レベルの補正に関する説明図である。R正負のLUT41、G正負のLUT51、B正負のLUT61のそれぞれを用いることにより、正負データに対応してRGB個別に補正を行うことができる。
この結果、交流駆動の中心電圧および電圧レベルは、RGBで個々に最適化できる。すなわち、入力されるカラー映像信号を、所望のガンマ特性を有し、かつ正極性と負極性のバランスがとれた補正後のカラー映像信号に補正することができる。これにより、RGBそれぞれにおいて最適な交流駆動が実現でき、RGBのセル厚さの違いによるインピーダンスの変化を吸収することができる。
図6は、本発明の実施の形態2におけるLUTによる補正後のRGB各画素の電圧輝度特性の改善の説明図である。LUTを用いてRGBそれぞれにおいて中心電圧および電圧レベルを調整して最適な交流駆動を実現することにより、結果として、RとBの電圧輝度特性をGの電圧輝度特性に近づけることができる。すなわち、RGBのセル厚さの違いを、LUTによる駆動条件の補正により補償することで、RGBの電圧輝度特性のばらつきが改善される。
以上のように、実施の形態2によれば、カラー映像信号を補正するLUTをそれぞれの正負データに対応してRGB個別に備えることにより、交流駆動の中心電圧および電圧レベルを、RGBで個々に最適化できる。この結果、カラー映像信号に対して、表示特性の個体ばらつきを容易に補正できるとともに、RGBのセル厚さの違いによるインピーダンスの変化を吸収し、RGBの電圧輝度特性のばらつきも改善することができ、フリッカや焼付きの発生を抑制した液晶表示装置を得ることができる。
なお、上述の実施の形態2では、RGBそれぞれについて、正負のデータに分離した後のデータに対してLUTによるデータ変換を行っている。しかしながら、RGBの電圧輝度特性のばらつきのみを改善する目的であれば、必ずしも正負のデータに分離する必要はなく、分離前のデータに対してLUTによるデータ変換を施すことによっても、この目的を達成することができる。
実施の形態3.
先の実施の形態1、2では、LUTの働きにより、入力した映像信号に基づいて、所望の表示特性を有し、かつ正負のバランスがとれるような補正後の映像信号を得る場合について説明した。これに対して、本実施の形態3では、映像信号のそれぞれのビットをどの入力信号ビットに割り付けるかを特定するビット割付データを得るためにLUTを用いる場合について説明する。
図7は、本発明の実施の形態3における液晶表示装置に備えられた階調表示電圧補正部の内部構成を示した図である。この階調表示電圧補正部1は、液晶表示装置の有する個別の表示特性に応じて、階調表示の元となる映像信号の電圧レベルおよび中心電圧を補正する機能を有する点では、先の実施の形態1、2と同様である。
ただし、本実施の形態3における階調表示電圧補正部1は、映像信号を直接補正するのではなく、ソースドライバとしてリニアDACソースIC3を用い、映像信号のそれぞれのビットをリニアDACソースIC3のどの入力処理ビットに割り付けるかを特定することとなる。
図7において、ビット割付データを入力可能なドライバICとしてリニアDACソースICを用いて説明する。ソースドライバに相当するリニアDACソースIC3は、映像信号のビット数よりも高ビット数のデータを処理可能である。さらに、リニアDACソースIC3は、映像信号のそれぞれのビットをどの信号ビットに割り付けるかを特定するビット割付データを映像信号とともに受け取ることにより、映像信号に基づく高ビット数の入力信号を得ることができる。
より具体的には、一例として、10ビットの映像信号に対して、13ビットの入力処理が可能なリニアDACソースIC3を用いることが考えられる。この場合、リニアDACソースIC3は、符号ビットを除いて、正極性に12ビット、負極性に12ビットを使用できる。そこで、本実施の形態3のLUT71は、10ビットの映像信号に対して、所望の表示特性を有し、かつ正負のバランスがとれるように、12ビット中の10ビットを選択するためのビット割付データを特定する。
ここで、LUT71は、先の実施の形態1の図1で示した正のLUT21と負のLUT31の補正機能を併せ持ったテーブルに相当する。そして、液晶表示装置固有の表示特性に応じて、LUT71からリニアDACソースIC3に与えるビット割付データを、映像信号の正極性と負極性のそれぞれに対応して個々にあらかじめ設定しておくことができる。
この結果、リニアDACソースIC3は、映像信号の正極性と負極性のそれぞれで与えられるビット割付データに基づいて、入力した10ビットの映像信号を、個別の表示特性に応じた最適の符号付き13ビット信号としてD/A変換処理し、液晶表示パネルに対してアナログ電圧を出力することができる。
以上のように、実施の形態3によれば、LUTおよびリニアDACソースICを組み合わせることにより、表示特性を補正する機能を、ドライバIC側に持たせるのではなく、LUT側に持たせることができる。この結果、LUTは、液晶表示装置ごとで個体差を有する表示機能に対して、最適なデータ変換を行うためのビット割付データを特定でき、リニアDACソースICを介して符号付きの13ビット信号に基づくアナログ電圧を出力することにより、所望のガンマ特性が得られ、かつ正極性と負極性のバランスがとれた表示を実現できる。
なお、本実施の形態3における映像信号としては、カラー映像信号を適用することも可能であり、先の実施の形態2と同様の効果を得ることができる。この場合には、RGB個別に正負データに対応したLUTを備えることが必要となる。
また、カラー映像信号を適用する場合は、RGBそれぞれについて、正負個別のLUTによるデータ変換を行うこととなる。しかしながら、RGBの電圧輝度特性のばらつきのみを改善する目的であれば、必ずしも正負個別にデータ変換する必要はなく、映像信号データに対してLUTによるデータ変換を施すことによっても、この目的を達成することができる。
本発明の実施の形態1における液晶表示装置に備えられた階調表示電圧補正部の内部構成を示した図である。 本発明の実施の形態1におけるLUTを用いた映像信号の補正に関する説明図である。 本発明の実施の形態1におけるLUTによる補正に関する説明図である。 本発明の実施の形態2における液晶表示装置に備えられた階調表示電圧補正部の内部構成を示した図である。 本発明の実施の形態2におけるLUTを用いた映像信号の補正に関する説明図である。 本発明の実施の形態2におけるLUTによる補正後のRGB各画素の電圧輝度特性の改善の説明図である。 本発明の実施の形態3における液晶表示装置に備えられた階調表示電圧補正部の内部構成を示した図である。 従来の液晶表示装置におけるソースドライバの基準電圧およびコモン電圧の調整方法を説明するための図である。 コモン電圧Vcomに対する正極性、負極性の対応関係を示す図である。 カラー表示を行うためのRGBの各画素を備えた液晶表示装置の部分断面図である。 RGB各画素の電圧輝度特性を示した図である。
符号の説明
1 階調表示電圧補正部、2 ソースIC(ドライバIC)、3 リニアDACソースIC(ドライバIC)、10 分離生成回路、11 データ結合部、21、31、41、51、61、71 ルックアップテーブル(LUT)。

Claims (1)

  1. ドライバICから出力するアナログ電圧信号の正極性と負極性を切り替えて交流駆動を行うことで階調表示を行う液晶表示装置において、
    前記ドライバICは、階調表示の元となる映像信号のビット数よりも高ビット数のデータを処理可能であり、前記映像信号のそれぞれのビットをどの信号ビットに割り付けるかを特定するビット割付データを前記映像信号とともに受け取り、前記映像信号に対応する高ビット数の正極性と負極性の入力信号に応じたアナログ電圧信号を出力するドライバICであり、
    前記ドライバICからの出力信号と階調表示される画像の輝度との関係が所望の特性を有し、かつ正負のバランスがとれるように、映像信号の正極性データおよび負極性データのそれぞれに対応したビット割付データを特定するルックアップテーブルを有し、前記映像信号の正極性データおよび負極性データに対応して前記ルックアップテーブルにより特定された前記ビット割付データを前記ドライバICに出力する階調表示電圧補正部を備え
    前記階調表示電圧補正部は、カラー映像信号をRGBごとに分離し、RGBごとに、前記ドライバICからの出力信号と階調表示される画像の輝度との関係が所望の特性を有し、かつ正負のバランスがとれ、さらにRGBのそれぞれの電圧輝度特性のばらつきを抑えるように、RGBごとの正極性データおよび負極性データのそれぞれに対応したビット割付データを特定するルックアップテーブルを有する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP2007202375A 2007-08-02 2007-08-02 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5285247B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202375A JP5285247B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 液晶表示装置
KR1020080015218A KR100933456B1 (ko) 2007-08-02 2008-02-20 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202375A JP5285247B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037075A JP2009037075A (ja) 2009-02-19
JP5285247B2 true JP5285247B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=40439026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202375A Expired - Fee Related JP5285247B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5285247B2 (ja)
KR (1) KR100933456B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038380A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
KR102099281B1 (ko) 2013-10-25 2020-04-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102535803B1 (ko) * 2018-08-13 2023-05-24 삼성디스플레이 주식회사 얼룩 보정을 수행하는 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142513A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP3412583B2 (ja) * 1999-11-08 2003-06-03 日本電気株式会社 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路
JP2001201732A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置
JP4037370B2 (ja) * 2004-02-25 2008-01-23 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100933456B1 (ko) 2009-12-23
JP2009037075A (ja) 2009-02-19
KR20090013669A (ko) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100648310B1 (ko) 영상의 휘도 정보를 이용한 색변환장치 및 이를 구비하는디스플레이 장치
JP2006506664A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101878362B1 (ko) 영상표시장치 및 그 구동방법
US20090096819A1 (en) Driving circuit apparatus
JP2006171761A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20180034214A (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
KR20170001885A (ko) 영상처리장치 및 영상처리방법
JP4976842B2 (ja) 液晶表示装置の基準電圧調整方法
KR100958324B1 (ko) 입력 영상 데이터에 따른 백라이트 휘도 조절 기능을가지는 영상 데이터 처리 장치, 이를 가지는 액정 표시장치 및 액정 표시 장치의 구동 방법
JP2008170807A (ja) 液晶表示装置
JP5285247B2 (ja) 液晶表示装置
CN113808550B (zh) 可应用于在显示模块中进行亮度增强的设备
JP2009037157A (ja) 液晶表示装置
JP2008164852A (ja) 液晶表示装置
KR20080061320A (ko) 액정 표시 장치
JP2017211601A (ja) 色調整回路、表示ドライバ及び表示装置
KR20110061947A (ko) 색역 맵핑 방법과 이를 이용한 표시장치
KR20100069915A (ko) 영상 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
TWI413976B (zh) 過驅動系統、顯示系統及其過驅動方法
KR20040077157A (ko) 멀티스크린용 플라즈마 디스플레이 패널 장치
KR101806117B1 (ko) 데이터 처리 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
JP2017049300A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
WO2011004523A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
US20100289827A1 (en) Single-Gamma Based Color Gamma Generation System and Method and Display System thereof
JP2019211717A (ja) 表示装置、テレビジョン、及び表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5285247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees