JP2009128516A - 光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機 - Google Patents

光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009128516A
JP2009128516A JP2007301980A JP2007301980A JP2009128516A JP 2009128516 A JP2009128516 A JP 2009128516A JP 2007301980 A JP2007301980 A JP 2007301980A JP 2007301980 A JP2007301980 A JP 2007301980A JP 2009128516 A JP2009128516 A JP 2009128516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cutting
angle blade
cutter
fiber cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007301980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084466B2 (ja
Inventor
Maki Omura
真樹 大村
Kenichiro Otsuka
健一郎 大塚
Mitsuaki Tamura
充章 田村
Mitsuru Kihara
満 木原
Makoto Koyama
良 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007301980A priority Critical patent/JP5084466B2/ja
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to US12/676,579 priority patent/US20100187276A1/en
Priority to EP08852270.1A priority patent/EP2182397A4/en
Priority to CN2012100401667A priority patent/CN102540339A/zh
Priority to PCT/JP2008/069362 priority patent/WO2009066544A1/ja
Priority to KR1020107004860A priority patent/KR20100088124A/ko
Priority to CN2008801079085A priority patent/CN101802664B/zh
Priority to TW97145227A priority patent/TW200937058A/zh
Publication of JP2009128516A publication Critical patent/JP2009128516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084466B2 publication Critical patent/JP5084466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/12With preliminary weakening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/307Combined with preliminary weakener or with nonbreaking cutter
    • Y10T225/321Preliminary weakener
    • Y10T225/325With means to apply moment of force to weakened work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/371Movable breaking tool
    • Y10T225/379Breaking tool intermediate spaced work supports
    • Y10T225/386Clamping supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

【課題】 安価にして確実な切断を行うことができる光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機を提供する。
【解決手段】 被覆部73,74内にガラスファイバ72を内装した光ファイバ70を切断する光ファイバ切断用カッター10であって、薄板状の本体部3の先端に異なる刃先角を有する複合角度刃部4,5を形成した光ファイバ切断用カッター10である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば光コネクタに収納する光ファイバを切断する光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機に関する。
光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法の一例として、上下のクランプ間に光ファイバを把持させ、スライダを移動させることで刃部材の外周縁を光ファイバに接触させて光ファイバの被覆部に切り込んでいき、被覆部が切り込まれてから、刃部材を光ファイバのガラスファイバに接触させて傷を付けて破断させるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−284839号公報
ところが、上記特許文献1に開示された光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法においては、光ファイバのガラスファイバに破断起点となる初期傷を付けるに際し、ガラスファイバに負けない程度の硬さをもつ超硬刃等を用いると、その超硬刃が高価であるために価格面で不利になる傾向がある。
通常、被覆部の除去を行った後に露出しているガラスファイバを切断する方法が採られているが、場合によっては、被覆部も含めてガラスファイバを切断することがある。その場合、被覆部に切り込みを入れると同時にガラスファイバ表面に初期傷を与えることとなるために、被覆部の切断特性と、ガラスファイバの切断特性とを両立させた切断を行う必要がある。
しかし、このような切断に超硬刃を用いると、超硬刃の刃先角度が一般的に鈍角であるために、被覆部の変形が大きくなり、被覆部の変形が大きくなると、特性のロスを招いて悪影響を及ぼす虞がある。
また、このような超硬刃では、一定箇所を複数回使用するが、使用回数を管理し難いために刃の管理が難しい。そのため、劣悪な刃のコンディションでガラスファイバを切断するようなことが有り得るので、確実に切断されていなかったり、切断された端末状態が不良になっていたりして、切断不良を生じる虞がある。
そこで本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、安価にして確実な切断を行うことができる信頼性の高い光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機を提供することを目的としている。
上記課題を解決することができる本発明に係る光ファイバ切断用カッターは、ガラスファイバまたは被覆部内にガラスファイバを内装した光ファイバを切断する光ファイバ切断用カッターであって、本体部の先端に異なる刃先角を有する複合角度刃部を形成したことを特徴としている。
上記記載の発明によれば、例えば、光ファイバの被覆部に切り込みを入れながら、光ファイバのガラスファイバに初期傷を付与する場合、最初に複合角度刃部のうちの先端部の角度刃部分が被覆部に切り込みを入れて行く。次に、複合角度刃部のうちの先端部から本体部側の角度刃部分が捲れを防止しながら被覆部を切除して行く。そして、その後に先端部の角度刃部分がガラスファイバに到達して初期傷を付与することになる。これにより、ガラスファイバに負けない程度の硬さを持つ超硬刃等を用いることなく、被覆部の切断特性と、ガラスファイバの切断特性とを両立させた切断を行うことができるので、比較的安価にして確実な切断を行うことができる。
本発明に係る光ファイバ切断用カッターは、前記複合角度刃部が、少なくとも大きい角度の第1角度刃部と、当該第1角度刃部よりも小さい角度の第2角度刃部と、からなることが好ましい。
上記記載の発明によれば、光ファイバに対して、大きい角度を有する第1角度刃部が光ファイバの被覆部に切り込みを入れて進行されて行くのに伴って、小さい角度を有する第2角度刃部が被覆部の捲れを防止しながら進行され、第1角度刃部がガラスファイバに到達して初期傷を付与する。これにより、被覆部の特性に応じた角度を適宜設定することで、汎用性を向上させて効率の高い切断を行うことができる。
本発明に係る光ファイバ切断用カッターは、前記第1角度刃部は、前記ガラスファイバへ初期傷を付与する際に変形することが好ましい。
上記記載の発明によれば、光ファイバの被覆部に切り込みを入れてから進行されてガラスファイバに初期傷を付与する際、被覆部よりも硬いガラスファイバで第1角度刃部が変形してガラスファイバの表面に微細な初期傷を与えるようにすれば良いので、高い硬度を要求されることがなく、安価な材料を用いることができる。
本発明に係る光ファイバ切断用カッターは、前記第1角度刃部または前記第2角度刃部は、前記本体部の両面で非対称に配置されていることが好ましい。
上記記載の発明によれば、複合角度刃部の変形する方向を指定できるため、被覆部の変形が少ない側を光コネクタでの接続処理に使用することができる。
本発明に係る光ファイバ切断用カッターは、少なくとも前記第1角度刃部および前記第2角度刃部に表面処理が施されていることが好ましい。
上記記載の発明によれば、少なくとも第1角度刃部および第2角度刃部に表面処理が施されることで、表面の清浄化を図って光ファイバへの不純物の付着を防止することができる。また、錆防止用の油が不要であるとともに、初期傷を付与するときの更なる硬度アップと被覆に切り込みを入れるときの更なる低摩擦化を図ることができる。
本発明に係る光ファイバ切断用カッターは、ステンレスを素材として成形されていることが好ましい。
上記記載の発明によれば、比較的安価で入手が簡単なステンレス製とすることで、高価格にならずに大量生産にも適用することができる。
また、上記課題を解決することができる本発明に係る光ファイバの切断方法は、上記記載の光ファイバ切断用カッターを用いて、被覆部内にガラスファイバを内装した光ファイバを切断することを特徴としている。
上記記載の発明によれば、光ファイバの被覆部に切り込みを入れながら、光ファイバのガラスファイバに初期傷を付与する工程において、光ファイバに向けて進行して行くことで、最初に複合角度刃部のうちの先端部の第1角度刃部が被覆部に切り込みを入れて行く。次に、複合角度刃部のうちの先端部から本体部側の第2角度刃部が捲れを防止しながら被覆部を切除して行く。そして、その後に先端部の第1角度刃部がガラスファイバに到達して初期傷を付与する。これにより、ガラスファイバに負けない程度の硬さを持つ超硬刃等を用いることなく、被覆部の切断特性と、ガラスファイバの切断特性とを両立させた切断を行うことができるので、比較的安価にして確実に切断方法を提供することができる。
また、上記課題を解決することができる本発明に係る光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機は、上記記載の光ファイバ切断用カッターを用いて、上部ボディと下部ボディが回動自在に連結され、上部ボディと下部ボディのいずれかに前記光ファイバ切断用カッターが備えられていることを特徴としている。
上記記載の発明によれば、光ファイバ切断機に備えた光ファイバ切断用カッターによって、光ファイバの被覆部に切り込みを入れながら、光ファイバのガラスファイバに初期傷を付与する工程において、最初に複合角度刃部のうちの先端部の第1角度刃部が被覆部に切り込みを入れて行く。次に、複合角度刃部のうちの先端部から本体部側の第2角度刃部が捲れを防止しながら被覆部を切除して行く。そして、その後に先端部の第1角度刃部がガラスファイバに到達して初期傷を付与する。これにより、ガラスファイバに負けない程度の硬さを持つ超硬刃等を用いることなく、被覆部の切断特性と、ガラスファイバの切断特性とを両立させた切断を行うことができるので、比較的安価にして信頼性の高い光ファイバ切断機を提供することができる。
本発明に係る光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機によれば、安価にして確実な切断を行うことができる信頼性の高い光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機を提供できる。
以下、図を参照して本発明の複数の好適な実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図1乃至図6は本発明に係る光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法の第1実施形態を示すもので、図1は本発明の第1実施形態に係る光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法を適用した光ファイバ切断機の外観斜視図、図2は図1の光ファイバ切断機の要部拡大図、図3は図1の光ファイバ切断機に適用した光ファイバ切断用カッターの正面図、図4は図3の光ファイバ切断用カッターの一部破断側面図、図5は図1の光ファイバ切断機による光ファイバの切断方法の工程図、図6は図5の工程終了後の光ファイバ切断用カッターの正面図である。
図1に示すように、光ファイバ切断用カッター1を適用した光ファイバ切断機10は、上部ボディ11と、下部ボディ12と、ファイバホルダ13と、一対のクランプ14,15と、一対の枕部材16,17と、刃圧設定部18と、からなるスクラッチベント式である。
光ファイバ切断用カッター1は、SK鋼(SK420系)、ハイス鋼、SUS(マルテンサイト系(SUS420系等))等のステンレス鋼製であって、上部ボディ11の下面に長手方向に組み付けられている。その基端部に有する固定用孔2が、上部ボディ11の上面に配置されているスライド送り出し操作部19に有する固定軸20に固定されることで上部ボディ11の下面の中央部に組み付けられている。この光ファイバ切断用カッター1は、交換時に固定用孔2が固定軸20から容易に着脱される。
光ファイバ切断用カッター1は、スライド送り出し操作部19が上部ボディ11の先端部に向けて押圧されることで、例えば、0.5mmのストロークでもって段階的に送り出される。
上部ボディ11は、基端部が下部ボディ12の基端部に枢軸21を介して回動自在に連結されており、不図示の戻しばねによって、先端部が下部ボディ12の先端部から離れる方向に常時付勢されている。上部ボディ11は、光ファイバ切断用カッター1の両側に、クランプ14,15に対向配置された押圧部材22が組み付けられている。スライド送り出し操作部19は、上部ボディ11の中央部に形成されているスリット23を介して上部ボディ11の長手方向にスライド移動される。
ファイバホルダ14は、下ボディ12の側部に突出形成されており、ファイバ押え部24を開閉自在に備えている。ファイバホルダ14は、ファイバ押え部24を開成して、上面に、切断する光ファイバ70を載置してから、ファイバ押え部24を閉成することで、下部ボディ12の先端部に形成された切断処理部25に光ファイバ70を配置して支持する。
クランプ14,15は、下部ボディ12の切断処理部25において両側部にそれぞれ組み付けられている。クランプ14,15は、ファイバホルダ14に支持されている光ファイバ70の切断部71をそれぞれの中央位置に配置し、上部ボディ11の押圧部材22が上方から押圧されることで、曲げ張力を付与して光ファイバ70の切断部71を支持する。
枕部材16,17は、それぞれがV字の光ファイバ保持用溝28,29を有するブロック形状に形成されており、両者の間にカッター逃し用溝30を有する。光ファイバ保持用溝28,29は、例えば、60〜90度の開成角度を有する。枕部材16,17は、クランプ14,15の間に並べて配置されているため、クランプ14,15によって支持されている光ファイバ70の切断部71を光ファイバ保持用溝28,29内に保持する。枕部材16,17は、光ファイバ切断用カッター1が上方から押圧進行されてきた際の抗力を保持するとともに、ガラスファイバ切断時の曲げ張力を付与する。なお、この光ファイバ保持用溝28,29がなくても光ファイバ70の切断部71の保持は可能である。
刃圧設定部18は、不図示の付勢ばねを利用した付勢手段であって、枕部材16,17の下部に組付けられている。刃圧設定部18は、付勢ばねを介して枕部材16,17を押圧するために、光ファイバ切断用カッター1による初期傷量を任意に設定する。
図2に示すように、光ファイバ70は、ガラスファイバ72を芯材として、その外周に樹脂製のプライマリ被覆部73が配置され、プライマリ被覆部73の外周に同じく樹脂製のセカンダリ被覆部74が配置されている。ガラスファイバ72は、例えばφ125μmであり、プライマリ被覆部73は、例えばφ180〜200μmであり、セカンダリ被覆部74は、例えばφ250μmである。なお、細径ファイバ(被覆径φ125μm、ガラスファイバ径φ80μm)にも適用することができる。
図3および図4に示すように、光ファイバ切断用カッター1は、全体の長さLが30〜50mmであり、厚みTが0.1〜0.5mmであって、平板形状をなす本体部3の一端部に固定用孔2が形成されている。そして、光ファイバ切断用カッター1は、その刃先部分が、先端部において複合角度刃部の一方を構成する第1角度刃部4と、先端部の本体部3側において複合角度刃部の他方を構成する第2角度刃部5と、からなる。第1角度刃部4の長さは、30〜40μmである。そして、第1角度刃部4と第2角度刃部5との表面に、例えば、DLC(Diamond Like Carbon)コート、チタンコート(窒化チタン、炭化窒化チタン、チタン・アルミ・ナイトライド等)等の表面処理を施した表面処理層6が設けられている。なお、表面処理は、第1角度刃部4のみであっても良い。
第1角度刃部4は、刃先角θ1が30〜35度であり、セカンダリ被覆部74およびプライマリ被覆部73よりも硬く、ガラスファイバ72よりも極力硬い。すなわち、セカンダリ被覆部74およびプライマリ被覆部73に対しては低摩擦であって、ガラスファイバ72に対しては高硬度になるような、ビッカース硬さH>300の硬度に設定されている。第1角度刃部4は、上部ボディ11が下部ボディ12に対して押圧回動されることで、光ファイバ70に向けて進行されて、光ファイバ70のセカンダリ被覆部74からプライマリ被覆部73までに切り込み(図5参照)75を付ける。そして、さらに進行されることで、切り込み75を通過してガラスファイバ72に初期傷(図5参照)76を付与する。
第2角度刃部5は、第1角度刃部4と同等の硬度に設定されており、第1角度刃部4によって切り込み75を入れられて破断されたセカンダリ被覆部74およびプライマリ被覆部73が大きく捲れ上がらないようにするため、第1角度刃部4よりも小さい、10〜20度の刃先角θ2に設定されている。
次に、図1〜図4を含め、図5を参照して、光ファイバ切断機10による光ファイバの切断方法について説明する。
第1工程において、ファイバホルダ13によって下部ボディ12の切断処理部25のクランプ14,15に光ファイバ70が配置される。そして、第2工程において、枕部材16,17の光ファイバ保持用溝28,29内に光ファイバ70が保持される。
次に、第3工程において、上部ボディ11が戻しばねに抗して下方に向けて押下されることで、枕部材16,17の間のカッター逃し用溝30に挿入しながら光ファイバ切断用カッター1が下方に向けて押圧進行される。これにより、光ファイバ70が下方に向けて押圧されて光ファイバ保持用溝28,29の頂部に向けて押圧移動され、光ファイバ切断用カッター1の第1角度刃部4が光ファイバ70のセカンダリ被覆部74に食い込んで行き、セカンダリ被覆部74からプライマリ被覆部73までに径方向に切り込み75が入れられる。切り込み75の切り込み量(刃先進行量)は35〜50μmである。
このとき、枕部材16,17は、刃圧設定部18を介して光ファイバ70に当接するために、光ファイバ70への切り込み75の切り込み量を設定する。
次に、第4工程において、光ファイバ切断用カッター1の第1角度刃部4によって切り込み75が入れられた光ファイバ70に対して光ファイバ切断用カッター1がさらに押圧進行される。これにより、光ファイバ70のガラスファイバ72の外周部の一部に、例えば1μm程度の深さを有する初期傷76が付与される。このとき、ガラスファイバ72まで進行する光ファイバ切断用カッター1は、第2角度刃部5が、切り込み75を入れられて破断されたセカンダリ被覆部74およびプライマリ被覆部73を大きく捲れ上がらないように規制する。
そして、刃圧設定部19により枕部材16,17が上昇されることで、初期傷76がガラスファイバ72に付与された光ファイバ70に曲げ応力が与えられ、セカンダリ被覆部74とプライマリ被覆部73とともに、ガラスファイバ72が切断部71で切断される。
図6に示すように、ガラスファイバ72に初期傷75を付与した光ファイバ切断用カッター1は、第1角度刃部4がガラスファイバ72の外周部に当接されることで、刃がこぼれるようにして、ガラスファイバφ125μmの被覆付き光ファイバφ250μmの場合、高さが5〜20μm、長さL1が50〜100μm、刃こぼれによる刃先変形量が5〜10μmを有して、ガラスファイバ72の外形に相似する円弧形状の塑性変形部7が形成されて、ガラスファイバ72の表面に微細な初期傷76を付与することになる。このように、刃を変形させることによって、光ファイバの周囲に広く金属部が接触して傷を付けることで切断確度を高めることができる。
そして、セカンダリ被覆部74およびプライマリ被覆部73へ切り込み75を入れ、ガラスファイバ72に初期傷75を付与した光ファイバ切断用カッター1は、スライド送り出し操作部19が1ノッチだけ押圧される。これにより、0.5mmのストローク量LSでもって進行されて、次の切断作業に用いるための新たな第1角度刃部4が進行創生される。
このように切断された光ファイバ70は、不図示のハウジングに収容されてから、同じく不図示の短尺ファイバが収容されている不図示のフェルールにハウジングが結合されることで短尺ファイバに光学的に接続されて光コネクタを構成する。
以上説明したように、本実施形態の光ファイバ切断用カッター10によれば、光ファイバ70の被覆部74,73に切り込み75を入れながら、光ファイバ70のガラスファイバ72に初期傷76を付与する。この際、光ファイバ70に向けて進行して行くことで、最初に複合角度刃部のうちの先端の第1角度刃部4が被覆部74,73に切り込みを入れて行く。次に、複合角度刃部のうちの先端から本体部3側の第2角度刃部5が捲れを防止しながら被覆部74,73を切除して行く。そして、その後に先端の第1角度刃部4がガラスファイバ72に到達して初期傷76を付与することになる。これにより、ガラスファイバ72に負けない程度の硬さを持つ超硬刃等を用いることなく、被覆部74,73の切断特性と、ガラスファイバ72の切断特性とを両立させた切断を行うことができるので、比較的安価にして確実な切断を行うことができる。
また、本実施形態の光ファイバ切断用カッター10によれば、光ファイバ70に対し、大きい角度を有する第1角度刃部4が光ファイバ70の被覆部74,73に切り込み75を入れて進行されて行く。これに伴って、小さい角度を有する第2角度刃部5が被覆部74,73の捲れを防止しながら進行され、第1角度刃部4がガラスファイバ72に到達して初期傷76を付与する。これにより、被覆部74,73の特性に応じた角度を適宜設定することで、汎用性を向上させて効率の高い切断を行うことができる。
また、本実施形態の光ファイバ切断用カッター10によれば、光ファイバ70の被覆部74,73に切り込み75を入れてから進行されてガラスファイバ72に初期傷76を付与する。この際、被覆部74,73よりも硬いガラスファイバ72で第1角度刃部4が変形してガラスファイバ72の表面に微細な初期傷76を与えるようにするため、高い硬度を要求されることがなく、安価な材料を用いることができる。また、第1角度刃部4を変形させることによって、ガラスファイバ72の周囲に広く第1角度刃部4が接触して傷を付けることで切断確度を高めることができる。
また、本実施形態の光ファイバ切断用カッター10によれば、光ファイバ切断機10への固定に固定用孔2を使うことで、光ファイバ切断機10への着脱を簡単に行うことができるので、交換時等の取り扱いを容易にすることができる。
また、本実施形態の光ファイバ切断用カッター10によれば、少なくとも第1角度刃部4および第2角度刃部5に表面処理層6が施されることで、表面の清浄化を図って光ファイバ70への不純物の付着を防止することができる。また、錆防止用の油が不要であるとともに、初期傷を付与するときの更なる硬度アップと被覆に切り込みを入れるときの更なる低摩擦化を図ることができる。
また、本実施形態の光ファイバ切断用カッター10によれば、比較的安価で入手が簡単なステンレス製とすることで、高価格にならずに大量生産にも適用することができる。
また、本実施形態の光ファイバの切断方法によれば、光ファイバ70の被覆部74,73に切り込み75を入れながら、光ファイバ70のガラスファイバ72に初期傷76を付与する工程において、光ファイバ切断用カッター1が、光ファイバ70に向けて進行して行く。これにより、最初に複合角度刃部のうちの先端の第1角度刃部4が被覆部74,73に切り込み75を入れて行く。次に、複合角度刃部のうちの先端から本体部3側の第2角度刃部5が捲れを防止しながら被覆部74,73を切除して行く。そして、その後に先端の第1角度刃部4がガラスファイバ72に到達して初期傷76を付与する。これにより、ガラスファイバ72に負けない程度の硬さをもつ超硬刃等を用いることなく、被覆部74,73の切断特性と、ガラスファイバ72の切断特性とを両立させた切断を行うことができるので、比較的安価にして確実な切断方法を提供することができる。
(第2実施形態)
次に、図7を参照して、本発明に係る光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法の第2実施形態について説明する。図7は第2実施形態に係る光ファイバ切断用カッターの正面図である。なお、以下の各実施形態において、上述した第1実施形態と重複する構成要素や機能的に同様な構成要素については、図中に同一符号あるいは相当符号を付することによって説明を簡略化あるいは省略する。
図7に示すように、第2実施形態に係る光ファイバ切断用カッター40は、本体部3の端部に、第1固定用孔41と第2固定用孔42とが形成されている。
光ファイバ切断用カッター40は、上部ボディ11においてスライド送り出し操作部19に対して、両側から固定できるようになっている。すなわち、一端部側の第1固定用孔41をスライド送り出し操作部19の固定軸20に固定することで、他端部から長さL40の有効使用範囲が設定され、これとは異なり、向きを反対側にして、他端部側の第2固定用孔42をスライド送り出し操作部19の固定軸20に固定することで、一端部から長さL41の有効使用範囲が設定される。
第2実施形態の光ファイバ切断用カッター40および光ファイバの切断方法は、第1実施形態と同様の作用効果を奏するが、特に本実施形態の光ファイバ切断用カッター40によれば、第1角度刃部4および第2角度刃部5を無駄なく有効的に使用することができる。
(第3実施形態)
次に、図8を参照して、本発明に係る光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法の第3実施形態について説明する。図8は第3実施形態に係る光ファイバ切断用カッターの正面図である。
図8に示すように、第3実施形態に係る光ファイバ切断用カッター50は、第1角度刃部4および第2角度刃部5の両端部に面取り部51,51が形成されている。面取り部51,51は、直角に切断されたものと比較して鋭利ではない円弧形状の端部を形成する。
第3実施形態の光ファイバ切断用カッター50および光ファイバの切断方法は、第1実施形態と同様の作用効果を奏するが、特に本実施形態の光ファイバ切断用カッター50によれば、一端部および他端部に面取り部51が形成されることで、交換時における作業者の損傷を防止して、取り扱い性を向上させることができる。
(第4実施形態)
次に、図9を参照して、本発明に係る光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法の第4実施形態について説明する。図9は第4実施形態に係る光ファイバ切断用カッターの縦断面図である。
図9に示すように、第4実施形態に係る光ファイバ切断用カッター60は、その刃先部分が、先端部において複合角度刃部の一方を構成する刃先角θ1の第1角度刃部61と、先端部の一方側において複合角度刃部の他方を構成する第2角度刃部62と、先端部の他方側において第1角度刃部61から延長された延長刃部63とから非対称形状になっている。第2角度刃部62は、10〜20度よりもわずかに大きい刃先角θ3に設定されている。
光ファイバ切断用カッター60は、光ファイバ70のセカンダリ被覆部74およびプライマリ被覆部73に切り込み75を入れてからガラスファイバ72に初期傷76を付与した際に、延長刃部63側に第1角度刃部61が塑性変形して倒れ込む。そのため、光ファイバ70の切断時に、光コネクタ内に収容されずに廃棄される側を延長刃部63側に向けて切断することで、延長刃部63側に第1角度刃部61が塑性変形する。これに伴って、セカンダリ被覆部74およびプライマリ被覆部73が大きく変形してもいいようになっている。
第4実施形態の光ファイバ切断用カッター60および光ファイバの切断方法は、第1実施形態と同様の作用効果を奏するが、特に本実施形態の光ファイバ切断用カッター60によれば、第1角度刃部の塑性変形する方向を指定できるため、被覆部74,73の変形が少ない側を光コネクタでの接続処理に使用することができる。
なお、本発明に係る光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形や改良等が可能である。
例えば、複合角度刃部としては、図示した第1角度刃部と第2角度刃部とに加えて第3角度刃部等の複数の刃部を形成させても良い。
また、光ファイバとしては、被覆部をもたない裸のガラスファイバにも適用することができる。
本発明の第1実施形態に係る光ファイバ切断用カッターおよび光ファイバの切断方法を適用した光ファイバ切断機の外観斜視図である。 図1の光ファイバ切断機の要部拡大図である。 図1の光ファイバ切断機に適用した光ファイバ切断用カッターの正面図である。 図3の光ファイバ切断用カッターの一部破断側面図である。 図1の光ファイバ切断機による光ファイバの切断方法の工程図である。 図5の工程終了後の光ファイバ切断用カッターの正面図である。 本発明の第2実施形態に係る光ファイバ切断用カッターの正面図である。 本発明の第3実施形態に係る光ファイバ切断用カッターの正面図である。 本発明の第4実施形態に係る光ファイバ切断用カッターの縦断面図である。
符号の説明
1 光ファイバ切断用カッター
2 固定用孔
3 本体部
4 第1角度刃部(複合角度刃部)
5 第2角度刃部(複合角度刃部)
6 表面処理層(表面処理)
40 光ファイバ切断用カッター
41 第1固定用孔(固定用孔)
42 第2固定用孔(固定用孔)
50 光ファイバ切断用カッター
51 面取り部
60 光ファイバ切断用カッター
61 第1角度刃部(複合角度刃部)
62 第2角度刃部(複合角度刃部)
70 光ファイバ
72 ガラスファイバ
73 プライマリ被覆部(被覆部)
74 セカンダリ被覆部(被覆部)
76 初期傷

Claims (8)

  1. ガラスファイバまたは被覆部内にガラスファイバを内装した光ファイバを切断する光ファイバ切断用カッターであって、
    本体部の先端に異なる刃先角を有する複合角度刃部を形成したことを特徴とする光ファイバ切断用カッター。
  2. 前記複合角度刃部が、少なくとも大きい角度の第1角度刃部と、当該第1角度刃部よりも小さい角度の第2角度刃部と、からなることを特徴とする請求項1に記載した光ファイバ切断用カッター。
  3. 前記第1角度刃部は、前記ガラスファイバへ初期傷を付与する際に変形することを特徴とする請求項2に記載した光ファイバ切断用カッター。
  4. 前記第1角度刃部または前記第2角度刃部は、前記本体部の両面で非対称に配置されていることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載した光ファイバ切断用カッター。
  5. 少なくとも前記第1角度刃部および前記第2角度刃部に表面処理が施されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載した光ファイバ切断用カッター。
  6. ステンレスを素材として成形されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載した光ファイバ切断用カッター。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の光ファイバ切断用カッターを用いて、被覆部内にガラスファイバを内装した光ファイバを切断することを特徴とする光ファイバの切断方法。
  8. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機であって、
    上部ボディと下部ボディが回動自在に連結され、上部ボディと下部ボディのいずれかに前記光ファイバ切断用カッターが備えられていることを特徴とする光ファイバ切断機。
JP2007301980A 2007-11-21 2007-11-21 光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機 Expired - Fee Related JP5084466B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301980A JP5084466B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機
EP08852270.1A EP2182397A4 (en) 2007-11-21 2008-10-24 DEVICE FOR CUTTING GLASS FIBERS, METHOD FOR CUTTING GLASS FIBERS AND BLADE ELEMENTS FOR CUTTING GLASS FIBERS
CN2012100401667A CN102540339A (zh) 2007-11-21 2008-10-24 光纤切断装置及光纤切断方法、以及光纤切断用刃部件
PCT/JP2008/069362 WO2009066544A1 (ja) 2007-11-21 2008-10-24 光ファイバの切断装置及び光ファイバの切断方法、並びに光ファイバ切断用刃部材
US12/676,579 US20100187276A1 (en) 2007-11-21 2008-10-24 Optical fiber cutting device, optical fiber cutting method, and optical fiber cutting blade member
KR1020107004860A KR20100088124A (ko) 2007-11-21 2008-10-24 광섬유의 절단 장치 및 광섬유의 절단 방법, 및 광섬유 절단용 블레이드 부재
CN2008801079085A CN101802664B (zh) 2007-11-21 2008-10-24 光纤切断装置及光纤切断方法、以及光纤切断用刃部件
TW97145227A TW200937058A (en) 2007-11-21 2008-11-21 Optical fiber cutting device, method of cutting optical fiber, and blade member for cutting optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301980A JP5084466B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009128516A true JP2009128516A (ja) 2009-06-11
JP5084466B2 JP5084466B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40667371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301980A Expired - Fee Related JP5084466B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100187276A1 (ja)
EP (1) EP2182397A4 (ja)
JP (1) JP5084466B2 (ja)
KR (1) KR20100088124A (ja)
CN (2) CN101802664B (ja)
TW (1) TW200937058A (ja)
WO (1) WO2009066544A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113896411A (zh) * 2021-11-03 2022-01-07 连云港福东正佑照明电器有限公司 一种高精度的石英玻璃加工用切割设备及加工方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250764B2 (en) 2007-04-16 2012-08-28 Adco Industries-Technologies, L.P. Adjustable utility knife
US20120125166A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-24 Hallett Bradley E Cleavers for cleaving optical fibers, and related blades, components, and methods
JP5217011B2 (ja) * 2011-03-17 2013-06-19 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバカッタ
US8453332B2 (en) 2011-07-08 2013-06-04 Elbex Video Ltd. Hand tool and method for cutting plastic fiber optic cable without error
US9103994B2 (en) 2012-01-31 2015-08-11 Corning Cable Systems Llc Optical fiber guide apparatuses for splice connector installation tools, and related assemblies and methods
WO2013119745A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Corning Cable Systems Llc A method for stripping long segments of buffered optical fiber and a tool for performing the same
WO2013123608A1 (zh) * 2012-02-20 2013-08-29 一诺仪器(威海)有限公司 一种光纤切割刀
US20130236153A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 The Royal Institution For The Advancement Of Learning / Mcgill University Method of manufacturing optical fibers, tapered optical fibers and devices thereof
RU2591740C1 (ru) * 2012-05-11 2016-07-20 Инно Инстремент (Чайна). Инк Полностью автоматическое приемное устройство для оптического волокна
US9690047B2 (en) * 2012-08-03 2017-06-27 Inno Instrument (China), Inc. Hot melt connector stripping cutter tool
KR101915590B1 (ko) * 2012-10-18 2018-11-06 이노 인스트루먼트 (차이나). 인코퍼레이션 전자동 광섬유 절단기
CN103941338B (zh) * 2013-01-21 2018-05-11 上海共联通信信息发展有限公司 一种可优化光纤切割质量的刀片定位装置
US8782909B1 (en) * 2013-02-12 2014-07-22 ADCO Industries—Technologies, L.P. Utility cutter
WO2015095096A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 3M Innovative Properties Company Systems and methods for dispensing polymer fasteners
CN104999485B (zh) * 2015-08-20 2019-07-23 珠海新秀丽家居用品有限公司 具有超薄定刀的新型个人护理修剪器
USD796926S1 (en) * 2016-03-31 2017-09-12 Inno Instrument (China) Inc. Ribbon fiber optic thermal stripper
JP6244491B1 (ja) * 2017-03-06 2017-12-06 株式会社フジクラ 光ファイバ切断装置
WO2018185880A1 (ja) 2017-04-04 2018-10-11 株式会社フジクラ 光ファイバ切断システム
CN108983356A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 山东华光光电子股份有限公司 一种光纤轧切装置及工作方法
CN107486633A (zh) * 2017-06-30 2017-12-19 中山诺顿科研技术服务有限公司 一种能控制进给速度的光纤切割装置
CN111033337B (zh) * 2017-12-12 2021-08-27 住友电气工业株式会社 光纤切断机及光纤切断方法
KR102395830B1 (ko) * 2020-08-07 2022-05-09 솔텍인포넷 주식회사 역회전 방지기어를 이용하여 블레이드를 일방으로만 등간격으로 회전시키는 휴대용 광섬유 절단 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148407A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ切断具
JPS6319802U (ja) * 1986-07-19 1988-02-09
JP2001322086A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Fujikura Ltd 光ファイバ切断装置
JP2005181479A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Fujitsu Ltd 光ファイバの切断方法及びファイバカッター
JP2005345530A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバの切断装置および光ファイバの切断方法
JP2006251034A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fujikura Ltd 光ファイバ切断装置
JP2007047812A (ja) * 2004-03-15 2007-02-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ切断装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761374A (en) * 1971-07-09 1973-09-25 Gillette Co Process for producing an improved cutting tool
US3863340A (en) * 1972-09-08 1975-02-04 Gillette Co Plural edge shaving system
JPH0431102U (ja) * 1990-07-11 1992-03-12
CN2078752U (zh) * 1990-11-12 1991-06-12 天津市硬质合金研究所 一种化学纤维机切刀
CN2191755Y (zh) * 1994-05-05 1995-03-15 天津市硬质合金研究所 一种玻璃纤维切刀
JPH10273334A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバ用切断装置及び切断方法
KR100471083B1 (ko) * 2002-12-24 2005-03-10 삼성전자주식회사 광섬유 절단장치
JP2004202597A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Kyocera Corp 切削工具
CN100403072C (zh) * 2004-03-15 2008-07-16 住友电气工业株式会社 纤维切割器
US7305169B2 (en) * 2004-03-15 2007-12-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fiber cleaver
JP4419191B2 (ja) * 2004-07-20 2010-02-24 日本電気硝子株式会社 繊維切断刃及びそれを具備する切断装置
JP4235832B2 (ja) 2005-03-31 2009-03-11 住友電気工業株式会社 光ファイバの切断方法及び光ファイバの切断装置
JP2007031867A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ibiden Co Ltd 排ガス処理体の保持シール材用打抜板及びそれを用いた保持シール材の製造方法
CN2888466Y (zh) * 2005-12-06 2007-04-11 中国科学院福建物质结构研究所 一种简易环切光纤刀

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148407A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ切断具
JPS6319802U (ja) * 1986-07-19 1988-02-09
JP2001322086A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Fujikura Ltd 光ファイバ切断装置
JP2005181479A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Fujitsu Ltd 光ファイバの切断方法及びファイバカッター
JP2007047812A (ja) * 2004-03-15 2007-02-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ切断装置
JP2005345530A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバの切断装置および光ファイバの切断方法
JP2006251034A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fujikura Ltd 光ファイバ切断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113896411A (zh) * 2021-11-03 2022-01-07 连云港福东正佑照明电器有限公司 一种高精度的石英玻璃加工用切割设备及加工方法
CN113896411B (zh) * 2021-11-03 2022-06-07 连云港福东正佑照明电器有限公司 一种高精度的石英玻璃加工用切割设备及加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200937058A (en) 2009-09-01
CN101802664B (zh) 2012-12-12
CN101802664A (zh) 2010-08-11
EP2182397A4 (en) 2014-08-06
US20100187276A1 (en) 2010-07-29
KR20100088124A (ko) 2010-08-06
JP5084466B2 (ja) 2012-11-28
EP2182397A1 (en) 2010-05-05
WO2009066544A1 (ja) 2009-05-28
CN102540339A (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084466B2 (ja) 光ファイバ切断用カッター、光ファイバの切断方法および光ファイバ切断用カッターを備えた光ファイバ切断機
JP5326198B2 (ja) 光ファイバの切断装置及び光ファイバの切断方法
US4715876A (en) Method of and apparatus for coupling multicore coated optical fibers
US20130255055A1 (en) Profiling of cleaved angled end faces of optical fiber(s)
US20060265881A1 (en) Stripping device with alignment maintaining feature for improving strip performance
JP4714207B2 (ja) 光接続部材およびその装着方法
JP6201072B1 (ja) 被覆除去刃、除去刃ユニット及び光ファイバ被覆除去装置
JP2018136542A (ja) 光ファイバ切断方法および光ファイバカッタ
JP4893470B2 (ja) 光ファイバの端末加工方法
JP4737025B2 (ja) 光ファイバの切断装置及び光ファイバの切断方法
JP2012125846A (ja) 光ファイバ切断装置及び光ファイバ切断方法
US9748747B2 (en) Disposable optical fiber coating removal tool
WO2008134507A1 (en) Optical fiber cleave tool
JP5297265B2 (ja) 光ファイバ切断用カッター及び光ファイバの切断方法
JP4466202B2 (ja) 光ファイバの切断装置および光ファイバの切断方法
FR2693804A1 (fr) Procédé et dispositif de clivage d'une fibre optique.
JP4810361B2 (ja) 光ファイバ切断工具および切断方法
JP4762678B2 (ja) 光ファイバ切断刃、光ファイバ切断装置および光ファイバ切断方法
JP4969887B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP3834995B2 (ja) 光ファイバ切断方法、光部品の製造方法および光部品
JPS61238004A (ja) 光フアイバ被覆除去器
JP4948013B2 (ja) 光ファイバ剥き折り部品および光ファイバ剥き折り方法
JPS6144163Y2 (ja)
JP5356445B2 (ja) ファイバ切断器およびファイバの切断方法
TWI675729B (zh) 覆皮除去具以及覆皮除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees