JP2009121826A - 電子走査式レーダ装置 - Google Patents

電子走査式レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009121826A
JP2009121826A JP2007292856A JP2007292856A JP2009121826A JP 2009121826 A JP2009121826 A JP 2009121826A JP 2007292856 A JP2007292856 A JP 2007292856A JP 2007292856 A JP2007292856 A JP 2007292856A JP 2009121826 A JP2009121826 A JP 2009121826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
component
frequency
data
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007292856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5478010B2 (ja
Inventor
Hideki Shirai
英樹 白井
Chiharu Yamano
千晴 山野
Kazuma Natsume
一馬 夏目
Masaru Watanabe
優 渡邉
Mai Sakamoto
麻衣 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso Corp
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007292856A priority Critical patent/JP5478010B2/ja
Priority to DE102008056905.4A priority patent/DE102008056905B4/de
Priority to US12/269,205 priority patent/US7760133B2/en
Priority to CN2008101718822A priority patent/CN101435871B/zh
Publication of JP2009121826A publication Critical patent/JP2009121826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5478010B2 publication Critical patent/JP5478010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/2813Means providing a modification of the radiation pattern for cancelling noise, clutter or interfering signals, e.g. side lobe suppression, side lobe blanking, null-steering arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】電子走査型レーダにおいて簡易な構成で干渉抑圧が可能な、電子走査式レーダ装置の提供
【解決手段】サンプリングされたビート信号RDを、各アンテナ素子について時間方向に複数の短時間データSDに切り出す。短時間データSDの周波数スペクトルから、干渉波の干渉成分周波数を検出する。検出された干渉成分周波数における周波数スペクトル成分に基づいて、干渉成分の位相補正テーブルを生成する。位相補正テーブルに基づいて各チャンネルの受信データの干渉成分の位相を揃える。位相が揃った各チャンネルの受信データから、その直流成分を除去して干渉方向成分を抑圧する。干渉方向成分が除去された各チャンネルの受信データの位相を元に戻す。
【選択図】 図10

Description

本発明は、電子走査式レーダ装置に係わり、特に、車載用のFM-CW方式またはCW方式の電子走査式レーダ装置において、受信信号に含まれる干渉信号を抑圧することのできる電子走査式レーダ装置に関する。
図1は、FM-CWレーダ方式における送受信信号と、ミキシング処理の原理を示すタイムチャート、図2は、対向車線を有する道路環境の一例を示す平面図、図3は、従来のレーダ装置において、他車からの干渉信号が受信された場合の、自車での信号処理状態示す図、図4は、全チャンネル同時受信の場合と、時分割(切替え)受信の場合の、各チャンネルのサンプリング値と、その際の想定される干渉成分信号の状態(折り返し前信号と折り返し後信号)を示す図である。
自動車の衝突事故防止や車間制御のために、先行する車両などの前方物標に対する距離・速度・方位を計測する車載レーダが開発されている。
前方物標に対する距離と相対速度を計測する手法としては、信号処理回路構成が簡易であるなどの理由からFM-CWレーダ方式が採用される。FM-CW方式では、図1(a)に示すように、送信アンテナより直線的に周波数が変化する信号S1を送信する。これが物標に反射してきた信号S2を受信し、受信信号S2と送信信号S1のミキシングを、図1(b)に示すように、行う。これにより、送受信信号の周波数差(ビート周波数fb)を成分とするビート信号S3が生成される。このビート周波数は物標から往復伝播遅延時間Δtに比例しており、ここから距離を換算することができる。
方位を計測する手法としては、短時間で全方位の走査処理が可能ものとして電子走査方式がある。電子走査方式では、対象からの反射波をある規則により配置された複数のアンテナ素子(アレーアンテナ)で受信する。この受信データのチャンネル間には、各アンテナに対する物標の方位、各アンテナの配置位置及び受信信号周波数によって決定される時間差が生じている。この時間差(または位相差)から物標の方位検出ができる。たとえばそのような手法としてディジタルビームフォーミング(DBF)が知られている。DBFでは受信データをAD変換器でディジタル化した後、各チャネルとベクトルデータ(モードベクトル)との相関をとることで方位検出をおこなうことができる(例えば、非特許文献1参照)。
以上のように、電子走査方式では、複数のアンテナ素子での同時受信データが必要となる。しかしながら、アンテナ素子ごとにAD変換器を用意する構成では、装置が複雑・高価になるため、例えば図5に示すように、各アンテナ素子6とAD変換器13の間に設けられた切替え器7により、時分割受信する構成のものが提案されている。(たとえば、特許文献1参照)。
このような時分割受信方式では、切替えによる遅延時間τ[k]が各チャンネルに生じる。ここでkはチャンネル番号をあらわす。もし、この切替えによる遅延時間τ[k]がビート周波数fbの周期1/fbに対して無視できるほど小さければ(τ[k]<<1/fb)、すべてのチャンネルを同時に受信したとみなして処理可能である。しかしながら、コスト面の都合などの理由から、比較的低速な切替え器(VCO2の駆動周波数が比較的低い形態)を採用することがある。この場合、遅延時間が無視できなくなる。各チャンネルにおける受信信号の位相の誤差が大きくなると、対象物(物標)方位の検出が不正確となるため、(1)式によって表される位相Δφ[κ]を各チャンネルで補正することが好ましい。
Figure 2009121826
この位相補正処理により、時分割受信の場合でも正確な方位検出が可能となる。ところで、車載レーダ装置搭載車両が多数往来するような、例えば図2に示すような道路環境では、対向車線を走行する車両に搭載されたレーダからの電波Rx2が自車に搭載したレーダへ混入することで、自車において放射した電波Txの物標での反射波Rx1と対向車からの電波Rx2との干渉が生じる。特に他車送信アンテナからの直接波は電力レベルが比較的大きく、計測精度に及ぼす影響が大きい。
このような状況では、受信信号中に含まれる干渉成分を抑圧することが有効である。たとえば、特定方位からの成分を抑圧するフィルタを利用して干渉成分を抑圧する方法が提案されている。(例えば、非特許文献2参照)
しかしながら、前述の時分割切替え型のレーダでは、他車からの干渉信号Rx2成分の方位が適切に求められない場合がある。以下この理由を説明する。
図3(a)に示すように、他車からの干渉信号Rx2成分の変調方式がFM-CW方式やCW方式の場合、ミキシング後の信号Rx2の干渉成分は、図3(b)に示すように、周波数が変動する連続信号となる。さらにAD変換器によるサンプリングを実施すると、サンプリング周波数Fの1/2倍(いわゆるナイキスト周波数)以上のビート周波数は、図3(c)に示すように、折り返す成分となって現れる。
このように周波数が時間変動しているものに対しては、複数のアンテナ素子を切替え器により切替えるチャンネル切替え方式における、各チャンネルおける受信信号の位相補正量の決定および位相補正処理が困難となる。もしFM−CW変調の傾きが平行に近い条件であれば、干渉成分の周波数変動が比較的緩やかとなるが、その周波数は折り返している可能性があり、位相補量を一意に決定することが困難である。図4に、サンプリング後のデータが同一であっても折返し前周波数によって位相のズレ量が異なる例を示す。図4(b)の切替え受信の場合(切替え遅延時間τ)、点線で示すラインが折り返し前の信号BSであり、実線で示すラインが折り返し後の信号ASとなる。各信号BS、ASの周期が異なるために、サンプリングの値に対する必要な位相補正量が、各信号BS、ASで大きく異なることが分かる。
そこで、サンプリングされたビート信号を、各アンテナ素子について時間方向に複数の短時間データに切り出し、その短時間データの周波数スペクトルから、干渉波の干渉成分周波数を検出した後、干渉波の折り返し前周波数の複数の候補に基づいてを位相補正を行ない、更に、補正後の信号のデジタルビームフォーミング結果を用いて、干渉成分の一番尤もらしい到来方位を推定し、推定された干渉成分の到来方位から、当該干渉成分を抑圧するフィルタを作用させ、干渉成分を抑圧する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)
菊間信良著「アレーアンテナによる適応信号処理」,科学技術出版,1998 年) 論文:Adaptive Mainbeam Jamming Suppressionfor Multi-Function Radars, T.J. Nohara 他著」) 特開平11−231040号公報 特開2007−232383号公報
しかし、この場合、干渉成分の到来方位を検出する場合には、干渉成分の折り返し前周波数の候補の数だけ、位相補正およびDBF(デジタルビームフォーミング)による方位推定を繰り返す必要がある。特に切替受信でカット周波数を高くとる必要がある(折り返してくる周波数帯が広くなる)場合、折り返し前周波数の候補の数も多くなり、演算回数が増大し、リアルタイム処理が必要なレーダ装置において短時間での処理を可能とするためには、高性能、従って複雑かつ高価な演算手段(演算プログラム及び演算素子)が必要となる不都合がある。
そこで、本発明は、前述の問題点を解決するため、FM−CW方式又はCW方式の電子走査型レーダにおいて、簡易な構成で干渉抑圧が可能な、電子走査式レーダ装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、連続波からなる送信信号(Tx)を、放射自在な送信アンテナ(5)、複数のアンテナ素子(6)からなる受信アンテナ、前記複数のアンテナ素子で受信される受信信号(Rx)と前記送信信号をミキシングして前記複数のアンテナ素子(6)に対応した複数チャンネル分(例えば、Kチャンネル分)のビート信号(S3)を得るミキサ(10)、前記ミキサで得られたビート信号(S3)を所定のサンプリング周波数(f)でサンプリングして前記複数のアンテナ素子に対応した複数チャンネル分の受信データ(DT1)を得る、A/D変換器(13)、前記サンプリングされた前記複数チャンネル分の受信データ(DT1)を、各チャンネルについて時間方向に複数の短時間データ(SD)に切り出す、短時間データ切出し部(19)、前記各チャンネルについて、前記複数の短時間データ(SD)の周波数スペクトルを算出する、周波数スペクトル算出部(20)、前記周波数スペクトルから、干渉波の干渉成分周波数を検出する、干渉周波数検出部(18)、検出された各チャンネルの干渉成分周波数における周波数スペクトル成分に基づいて、位相補正テーブルを算出する位相補正テーブル算出部(21)、前記位相補正テーブルに基づいて前記受信データ中の干渉方向成分を抑圧する干渉成分除去手段(26)、該干渉方向成分が抑圧された前記受信データ(DT1)に基づいて物標の距離、相対速度などを検出する、物標検出部(17)、を有する、電子走査式レーダ装置(1)において、
前記干渉成分除去手段(26)は、
前記位相補正テーブルで算出された位相補正テーブルに基づいて各チャンネルの前記受信データの前記干渉成分の位相を揃える処理を行う干渉成分位相整合部、及び、
前記干渉成分の位相が揃った各チャンネルの前記受信データから、その直流成分を除去することで前記干渉方向成分の抑圧処理を行う干渉抑圧部、
前記干渉方向成分が除去された各チャンネルの受信データの位相を元に戻す、位相復元部、
を有し、
更に、前記干渉方向成分が抑圧された前記受信データをマージするバッファ部(27)
を有し、
前記復元されたデータに基づいて、前記物標の距離、相対速度などを検出することを特徴として構成される。
請求項2の発明は、前記ミキサ(10)と前記複数のアンテナ素子(6)間に設けられ、前記複数のアンテナ素子(6)を選択的に前記ミキサに接続する切替え器(7)が設けられて構成される。
請求項3の発明は、前記補正テーブル算出部は、
前記干渉周波数検出部で得られる前記干渉成分周波数における周波数スペクトル成分で構成される複素数ベクトルデータを振幅項と位相項に分解演算処理するデータ分解部、
前記分解された複素数ベクトルデータの前記位相項を特定の値に揃える補正テーブルを演算生成する補正テーブル生成部、を有して構成される。
請求項1の発明によれば、対向車などからのFM−CW、CWレーダ波などを干渉波として受信したような場合などにおいて、受信データの干渉成分の位相を(例えば、0に)揃えた後、当該受信データから干渉成分のみを除去するようにしたので、従来のように、干渉成分の折り返し前周波数の候補の数だけのデジタルビームフォーミング処理を行うといった、演算量の大きな処理を行う必要が無くなり、簡易な構成で干渉抑圧が可能な、電子走査式レーダ装置を提供することができる。
請求項2の発明によれば、切替え遅延時間が問題となる複数のアンテナ素子(6)を切替え器(7)で選択的にミキサ(10)に接続する、チャンネル切替え形の電子走査式レーダ装置(1)に適用することが可能となる。
請求項3の発明によれば、複素ベクトルの位相項を揃えるように補正テーブルを演算生成すればよいので、補正テーブルの算出のためのコストが少なくてすむ。
なお、括弧内の番号等は、図面における対応する要素を示す便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記載に限定拘束されるものではない。
以下、図面に基づき、本発明の実施例を説明する。
図5は、本発明による電子走査式レーダ装置の1実施例を示すブロック図、図6は、短時間データ切り出し処理の内容を示す模式図、図7は、周波数スペクトル算出処理の内容を示す模式図、図8は、各時刻における干渉信号の瞬時ビート周波数を示す模式図、図9は、本発明の基本思想を示す概念図、図10は、本発明による干渉信号除去の流れを示すフローチャート(一例)である。
図5は、本発明の一実施形態である電子走査式レーダ装置1を示す構成図である。このレーダ装置1は、連続波(CW)に周波数変調(FM)を掛けた送信信号Txを用いるFM−CWレーダ装置である。このレーダ装置1は、自動車に搭載されるいわゆる車載用レーダ装置であり、前方を走行する車輌(物標)までの距離やその相対速度などを検知するものである。このレーダ装置1の検知結果は、車輌走行の制御情報等に利用される。送信電波にはマイクロ波が用いられている。
このレーダ装置1では、切換え器7を利用することにより、RFアンプ9やミキサ10などのアナログデバイスを全体で一組だけ備えた構成となっている。レーダ装置1は、送受信部4を有しており、送受信部4は、中心周波数がf0(たとえば76GHz)の発振器2と、アンプ3と、送信アンテナ5とを備えている。発振器2は、図示しない変調用の直流電源から出力される制御電圧によって、周波数f0の搬送波に対して周波数変調幅ΔFの三角波変調を掛けた信号、すなわち周波数f0±ΔF/2の被変調波(送信信号Tx)を出力する。被変調波はアンプ3で増幅され、送信アンテナ5から電磁波として放射される。なお、送信信号Txの一部は受信検波用のローカル信号としてミキサ10に出力される。
送受信部4に設けられた受信用アレーアンテナ8は、第1チャネル(♯1)から第Kチャネル(♯K)までの各チャネルに対応するK個のアレーアンテナ素子6を備えている。切替え器7は、K個の入力端子と1個の出力端子とを有し、各入力端子にはアレーアンテナ8の各アレーアンテナ素子6が1個づつ接続されている。出力端子は入力端子のいずれか一つと接続されるものであり、切換信号(クロック信号)により、その接続は周期的に切替えられる。接続切替えは、回路上で電気的に行われる。
受信信号Rxは切替器7で周期1/fswで時分割多重化される。ここで、切替えの順番はランダムに行うものとする。時分割多重化された信号は、RFアンプ9で増幅され、ミキサ10により分配された送信信号Txとミキシングされる。このミキシングにより受信信号Rxはダウンコンバートされ、図1(b)に示すように、送信信号Txと受信信号Rxとの差信号であるビート信号S3が生成される。受信信号R及び送信信号Tに基づいてビート信号S3を得る処理の詳細は、例えば特開平11−133142号公報などで述べられている公知技術なので、本明細書ではその詳細な説明は省略する。
ところで、三角波変調FM−CW方式では、相対速度が零のときのビート周波数をfr、相対速度に基づくドップラ周波数をfd、周波数が増加する区間(アップ区間)のビート周波数をfb1、周波数が減少する区間(ダウン区間)のビート周波数をfb2とすると、
fb1=fr−fd …(2)
fb2=fr+fd …(3)
が成り立つ。
従って、変調サイクルのアップ区間とダウン区間のビート周波数fb1およびfb2を別々に測定すれば、次式(4)及び(5)からfrおよびfdを求めることができる。
fr=(fb1+fb2)/2 …(4)
fd=(fb2−fb1)/2 …(5)
frおよびfdが求まれば、目標物の距離Rと速度Vを次の(6)(7)式により求めることができる。
R=(C/(4・ΔF・fm))・fr …(6)
V=(C/(2・f0))・fd …(7)
ここに、Cは光の速度、fmはFM変調周波数である。
生成されたビート信号S3は、アンプ11、ローパスフィルタ12を経由して、A/D変換器13にてサンプリング周波数fsでN個のデータとしてサンプリング量子化される。そして式(8)のようなK(チャンネル)×N個の受信データDT1としてバッファ部14へ蓄積され、物標検出部17に出力される。
Figure 2009121826
物標検出部17は、図5に示すように、干渉抑圧部30,ビート周波数検出部31,位相補正部32及び方位検出部33を有しており、干渉抑圧部30は、短時間データ切り出し部19,周波数スペクトル算出部20,干渉周波数検出部18,位相補正テーブル算出部21、干渉成分除去部26及びバッファ部27を有している。
短時間データ切り出し部19では、図6に示すように、各アレーアンテナ素子6に対応する各チャンネルについて、それぞれ時間方向にN個蓄積された受信データRDを、次式のようなM個づつの短いデータSDに切り出す。なお、データSDを切り出す際の、各データSDのずらし数は、式(9)の場合は、1であるが、ずらし数は、1以上の適宜な数に可変とすることが出来る。
Figure 2009121826
次に、周波数スペクトル算出部20では、短時間に切り出したデータに対し、図7及び式(10)に示すように、離散フーリエ変換を行い周波数領域へのデータに変換して、周波数スペクトルを演算算出する。
Figure 2009121826
干渉周波数検出部18では、Kチャンネル分の離散フーリエ変換後電力の平均を求め、図8に示すように、さらにその周波数方向のピークを検出しそのピークの平均電力レベルが最大となる周波数をもって、各時刻tでの干渉成分の瞬時ビート周波数(干渉成分周波数)として求める。これを
Figure 2009121826
と表記する。
Figure 2009121826
ここで、求められた干渉成分の瞬時ビート周波数fBA[t](干渉成分周波数)における1からK chの複素周波数スペクトルは、式(13)で表される。
Figure 2009121826
図9に示すように、周波数スペクトル算出部20で算出されたビート周波数スペクトルから、干渉周波数検出部18で得られる干渉成分周波数fBAの成分を取り出したもの(式(13))は、ほぼ干渉成分だけで構成される。このことから、本発明では、それらの信号から、従来のように、折り返し前周波数の複数の候補を生成して、それぞれの候補に対応した位相補正量を求め、そのかなかで一番尤もらしい干渉成分の方位を求める大規模な演算処理を行わなくても、各チャンネルの受信信号中の干渉成分のみを補正(位相成分を揃える)してからその主成分(直流成分)を除去する処理を行うことで、簡単に干渉成分を除去することが出来るであろうとの知見に基づいて処理を行う。
即ち、本発明による処理を模式的に示すと、図10に示すように、干渉成分が混入した受信信号は、ステップS1に示すように、各受信チャンネルCh1,Ch2,Ch3……について、干渉成分KCと本来の物標からの反射波からなる所望成分SCがその位相及び大きさが異なる形で混在している。なお、図10において、各チャンネルにおける干渉成分KC及び所望成分SCは、その矢印の長さが信号の大きさを表し、矢印の向きが、位相を示している。なお、図10の表示は、本発明の概念を分かり易く表示するための模式図であり、各信号の大きさや方位は、必ずしも実際の信号状態を反映するものではない。
次に、ステップS2で、各チャンネルにおける受信信号の干渉成分KCの位相をそろえ、次いでステップS3で当該干渉成分KCを除去する処理を行うことで、簡単に受信信号中の干渉成分KCを除去することができる。その後、ステップS4で、各チャンネルの位相を基に戻すと、干渉成分KCが除去された受信信号を得ることが出来る。
以下、干渉抑圧処理の詳細について記述する。まず、式(13)で示される干渉成分周波数における周波数スペクトル成分で構成される複素数ベクトルデータY[][t](fBA(t))を、振幅項(a)と位相項(ejθi)に分解演算処理する。
Figure 2009121826
このとき、位相補正テーブル算出部21は、振幅項(a)と位相項(ejθi)に分解された受信データの位相項を1にする補正テーブルを演算生成する。即ち、時刻tにおける補正テーブルHosei[t]、即ち、図10におけるステップS2において、各チャンネルにおける受信信号の干渉成分(信号)の位相をそろえるための式(15)は以下のようなものとなる。
Figure 2009121826
この補正テーブルは、式(14)で示した受信データの位相項(ejθi)を1にする、即ち、受信データにおける干渉信号の位相を揃える働きをする(図10のステップS2に相当)。即ち、各チャンネルの受信データの位相を、各チャンネルについて、干渉成分(信号)の位相を基準に、それら干渉成分(信号)の位相が揃うように、各チャンネルの受信データを演算処理する。このように、従来は折り返し周波数の候補の数だけ、位相補正およびDBFを繰り返して干渉方位を検出後に補正テーブルを算出する必要があったが、提案方式は、干渉方位を求める必要が無くなり、1回の処理で補正テーブルを求めることができる。
こうして、各受信信号における干渉信号の位相をそろえるための補正テーブルHosei[t]が求められたところで、時刻tにおける1〜Kチャンネルの受信データをXc[t]とすると、式(16)のようになる。
Figure 2009121826
干渉成分除去部26では、以下の式(17)によって干渉抑圧を実施する。
Figure 2009121826
Iは単位行列(サイズK)、a(0)は0度方向のモードベクトル(サイズK)である(式(18))。式(17)で、*は複素共役を表す。
Figure 2009121826
干渉成分除去部26で、式(16)に示す受信データXc[t]に補正テーブルを作用させることで、Xc[t]中の干渉成分の位相が揃う(位相項が、例えば全て1、従って方位0度(位相が揃えば、必ずしも方位0度に限定されるわけではない)になる、図10のステップS2、)こととなる。次に受信信号中の直流成分(方位0度に相当)の信号を除去する射影行列(I−a(0).a(0))を掛けると、受信信号中の干渉成分が除去される(図10のステップS3)こととなる。最後に図10のステップ2で各チャンネルの受信データの位相補正した分を、ステップS4で元に戻す(図10のステップS4)。これにより、受信データから干渉成分のみが除去されることとなる。
式(17)は以下の式(19)と等価であるので、実際はこちらを計算する。その際、演算コスト削減のために、後ろから順番に計算する。式(19)で、Hは共役転置を表す。
Figure 2009121826
バッファ部27では、干渉信号成分が抑圧されたデータxC[t]を元のデータ数分蓄積して、後段のビート周波数検出部31へ送る。この状態で、後段のビート周波数検出部31へは、図5の送受信部5のバッファ部14に蓄積されたビート信号から、干渉波成分が除去(抑圧)された形の信号が適切に出力される。
物標検出部17の干渉抑圧部30で干渉成分が抑圧されたビート信号は、ビート周波数検出部31、位相補正部32及び方位検出部33で公知の処理が施され、自車と先行車両などの物標との距離、相対速度、方位などが演算され、更に、図5に示す、物標追従処理部35において、時間的な追跡処理を行って前方の車両を検出するなどの演算処理を行う。なお、物標追従処理部35における詳しい処理内容については、特開2003−270341号公報などにその詳細が述べられている公知技術なので、本明細書でははその説明を省略する。また、ビート周波数検出部31、位相補正部32及び方位検出部33での処理は、非特許文献1等に詳細に述べられており、公知の手法となっているので、ここでは、その詳細な説明は省略する。
なお、本実施例では、これらの処理部とその動作内容をマイクロプロセッサやディジタルシグナルプロセッサー等で動作する信号処理ソフトウエアとしての実現を想定して説明を行うが、FPGAやLSI等の半導体デバイス上の集積回路としての実現も可能である。
なお、上述の実施例は、切替え器7で複数のアレーアンテナ素子6を切り替えて単一のA/D変換器13でビート信号S3を量子化する構成としたが、本発明は、切替器7を用いずに、各アレーアンテナ素子についてそれぞれA/D変換器13を接続して、各チャンネルの同時受信をする構成であっても、受信信号に混入した干渉成分を除去することにおいて、同様に適用することが出来る。
このように、対向車などからのFM−CW、CWレーダ波などを干渉波として受信したような場合などにおいて、干渉成分周波数の時間変動があっても、当該干渉波の短時間データを切り出して処理する構成としたため、切り出した時間範囲では周波数がほとんど変わらず、周波数スペクトル算出部20と干渉周波数検出部18によって、その時間区間での干渉成分周波数を検出することができる。
本発明は、車載用のFM-CW方式またはCW方式の電子走査式レーダ装置に利用することが出来る。
図1は、FM-CWレーダ方式における送受信信号と、ミキシング処理の原理を示すタイムチャート。 図2は、対向車線を有する道路環境の一例を示す平面図。 図3は、従来のレーダ装置において、他車からの干渉信号か受信された場合の、自車での信号処理状態示す図。 図4は、全チャンネル同時受信の場合と、時分割(切替え)受信の場合の、各チャンネルのサンプリング値と、その際の想定される干渉成分信号の状態(折り返し前信号と折り返し後信号)を示す図。 図5は、本発明による電子走査式レーダ装置の1実施例を示すブロック図。 図6は、短時間データ切り出し処理の内容を示す模式図。 図7は、周波数スペクトル算出処理の内容を示す模式図。 図8は、各時刻における干渉信号の瞬時ビート周波数を示す模式図。 図9は、本発明の基本思想を示す概念図。 図10は、本発明による干渉信号除去の流れを示すフローチャート(一例)。
符号の説明
1……電子走査式レーダ装置
5……送信アンテナ
6……アンテナ素子
7……切替えスイッチ
10……ミキサ
13……A/D変換器
17……物標検出部
18……干渉周波数検出部
19……短時間データ切出し部
20……周波数スペクトル算出部
21……位相補正テーブル算出部
26……干渉成分除去手段(干渉成分除去部)
27……バッファ部
S3、RD……ビート信号
……受信信号
……送信信号

Claims (3)

  1. 連続波からなる送信信号を、放射自在な送信アンテナ、複数のアンテナ素子からなる受信アンテナ、前記複数のアンテナ素子で受信される受信信号と前記送信信号をミキシングして前記複数のアンテナ素子に対応した複数チャンネル分のビート信号を得るミキサ、前記ミキサで得られたビート信号を所定のサンプリング周波数でサンプリングして前記複数のアンテナ素子に対応した複数チャンネル分の受信データを得る、A/D変換器、前記サンプリングされた前記複数チャンネル分の受信データを、各チャンネルについて時間方向に複数の短時間データに切り出す、短時間データ切出し部、前記各チャンネルについて、前記複数の短時間データの周波数スペクトルを算出する、周波数スペクトル算出部、前記周波数スペクトルから、干渉波の干渉成分周波数を検出する、干渉周波数検出部、検出された各チャンネルの干渉成分周波数における周波数スペクトル成分に基づいて、位相補正テーブルを算出する位相補正テーブル算出部、前記位相補正テーブルに基づいて前記受信データ中の干渉方向成分を抑圧する干渉成分除去手段、該干渉方向成分が抑圧された前記受信データに基づいて物標の距離、相対速度などを検出する、物標検出部、を有する、電子走査式レーダ装置において、
    前記干渉成分除去手段は、
    前記位相補正テーブルで算出された位相補正テーブルに基づいて各チャンネルの前記受信データの前記干渉成分の位相を揃える処理を行う干渉成分位相整合部、及び、
    前記干渉成分の位相が揃った各チャンネルの前記受信データから、その直流成分を除去することで前記干渉方向成分の抑圧処理を行う干渉抑圧部、
    前記干渉方向成分が除去された各チャンネルの受信データの位相を元に戻す、位相復元部、
    を有し、
    更に、前記干渉方向成分が抑圧された前記受信データをマージするバッファ部を有し、
    前記復元されたデータに基づいて、前記物標の距離、相対速度などを検出することを特徴とする電子走査式レーダ装置。
  2. 前記ミキサと前記複数のアンテナ素子間に設けられ、前記複数のアンテナ素子を選択的に前記ミキサに接続する切替え器が設けられた、
    請求項1記載の電子走査式レーダ装置。
  3. 前記補正テーブル算出部は、
    前記干渉周波数検出部で得られる前記干渉成分周波数における周波数スペクトル成分で構成される複素数ベクトルデータを振幅項と位相項に分解演算処理するデータ分解部、
    前記分解された複素数ベクトルデータの前記位相項を特定の値に揃える補正テーブルを演算生成する補正テーブル生成部を有する、
    請求項1記載の電子走査式レーダ装置。
JP2007292856A 2007-11-12 2007-11-12 電子走査式レーダ装置 Active JP5478010B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292856A JP5478010B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 電子走査式レーダ装置
DE102008056905.4A DE102008056905B4 (de) 2007-11-12 2008-11-12 Radarvorrichtung; Die ein vereinfachtes unterdrücken von Interferenzsignalkomponenten zulässt, welche sich aus einem empfangen von direkt gesendeten Radarwellen von einer anderen Radarvorrichtung ergeben
US12/269,205 US7760133B2 (en) 2007-11-12 2008-11-12 Radar apparatus enabling simplified suppression of interference signal components which result from reception of directly transmitted radar waves from another radar apparatus
CN2008101718822A CN101435871B (zh) 2007-11-12 2008-11-12 电子扫描雷达设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292856A JP5478010B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 電子走査式レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121826A true JP2009121826A (ja) 2009-06-04
JP5478010B2 JP5478010B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40561016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292856A Active JP5478010B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 電子走査式レーダ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7760133B2 (ja)
JP (1) JP5478010B2 (ja)
CN (1) CN101435871B (ja)
DE (1) DE102008056905B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052527A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 富士通株式会社 探知測距装置
JP2015083931A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 日本無線株式会社 周波数変調レーダ装置
JP2015152335A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 富士通テン株式会社 レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
TWI599787B (zh) * 2016-08-01 2017-09-21 明泰科技股份有限公司 載具導航方法及系統
CN111133335A (zh) * 2017-09-25 2020-05-08 罗伯特·博世有限公司 用于在分析处理至少一个接收信号时降低干扰的影响的方法和雷达传感器

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2461082A (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Ubidyne Inc Antenna array calibration with reduced interference from a payload signal
EP2417475B1 (de) * 2009-04-06 2013-08-21 Conti Temic microelectronic GmbH Radarsystem mit anordnungen und verfahren zur entkopplung von sende- und empfangssignalen sowie unterdrückung von störeinstrahlungen
JP4844663B2 (ja) * 2009-09-14 2011-12-28 株式会社デンソー レーダ装置
JP5655516B2 (ja) * 2010-11-12 2015-01-21 株式会社デンソー レーダ装置
JP5677830B2 (ja) * 2010-12-22 2015-02-25 日本電産エレシス株式会社 電子走査型レーダ装置、受信波方向推定方法及び受信波方向推定プログラム
JP5413388B2 (ja) * 2011-03-09 2014-02-12 株式会社デンソー 電源装置,及びレーダシステム
US20130088393A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Transmit and receive phased array for automotive radar improvement
CN102540170B (zh) * 2012-02-10 2016-02-10 江苏徕兹光电科技股份有限公司 基于双波长激光管相位测量的校准方法及其测距装置
TWI448715B (zh) * 2012-07-30 2014-08-11 Univ Nat Chiao Tung 移動參數估計方法、角度估計方法及判斷方法
CN103076609A (zh) * 2012-11-14 2013-05-01 武汉德澳科技有限公司 一种固态小型微波电控扫描行车雷达装置
JP2015075957A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 本田技研工業株式会社 運転支援装置、車両、及び制御プログラム
CN103777199B (zh) * 2014-02-24 2016-02-10 中国科学院电子学研究所 一种调频连续波雷达系统的测距方法
KR101551811B1 (ko) * 2014-05-19 2015-09-10 최수호 레이더 장치 및 그의 주파수 간섭 제거방법
JP2015224899A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社デンソー 車載レーダ装置
US9791550B2 (en) 2014-07-23 2017-10-17 Honeywell International Inc. Frequency-Modulated-Continuous-Wave (FMCW) radar with timing synchronization
US9864043B2 (en) 2014-07-23 2018-01-09 Honeywell International Inc. FMCW radar with phase encoded data channel
US10036800B2 (en) * 2014-08-08 2018-07-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Systems and methods for using coherent noise filtering
US10101438B2 (en) * 2015-04-15 2018-10-16 Texas Instruments Incorporated Noise mitigation in radar systems
KR102449214B1 (ko) 2015-05-13 2022-09-30 주식회사 에이치엘클레무브 도래각 추정 장치 및 이를 이용한 도래각 추정 방법
US10502826B2 (en) 2015-06-17 2019-12-10 Novelic D.O.O. Millimeter-wave sensor system for parking assistance
GB2544753B (en) * 2015-11-24 2021-12-08 Trw Ltd Transceiver Circuits
KR20180113502A (ko) * 2016-01-04 2018-10-16 지메오 게엠베하 레이더 시스템에서 위상 잡음에 의해 초래되는 간섭을 감소시키기 위한 방법 및 시스템
US9846228B2 (en) 2016-04-07 2017-12-19 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar systems
US10261179B2 (en) 2016-04-07 2019-04-16 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar
WO2017175190A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 Uhnder, Inc. Adaptive transmission and interference cancellation for mimo radar
US10573959B2 (en) 2016-04-25 2020-02-25 Uhnder, Inc. Vehicle radar system using shaped antenna patterns
WO2017187304A2 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation
US9599702B1 (en) 2016-04-25 2017-03-21 Uhnder, Inc. On-demand multi-scan micro doppler for vehicle
US9791551B1 (en) * 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Vehicular radar system with self-interference cancellation
WO2017187331A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Vehicle radar system with a shared radar and communication system
US9575160B1 (en) 2016-04-25 2017-02-21 Uhnder, Inc. Vehicular radar sensing system utilizing high rate true random number generator
WO2017187306A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Adaptive filtering for fmcw interference mitigation in pmcw radar systems
US9806914B1 (en) 2016-04-25 2017-10-31 Uhnder, Inc. Successive signal interference mitigation
WO2017187278A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Pmcw – pmcw interference mitigation
US9753121B1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Uhnder, Inc. Power control for improved near-far performance of radar systems
KR102495782B1 (ko) 2016-08-15 2023-02-06 아리조나 보드 오브 리전츠 온 비해프 오브 더 유니버시티 오브 아리조나 3d 프린트된 루네부르크 렌즈를 사용하는 새로운 차량 레이더
WO2018051288A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Uhnder, Inc. Virtual radar configuration for 2d array
US9971020B1 (en) 2017-02-10 2018-05-15 Uhnder, Inc. Radar data buffering
US10908272B2 (en) 2017-02-10 2021-02-02 Uhnder, Inc. Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar
US11454697B2 (en) 2017-02-10 2022-09-27 Uhnder, Inc. Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization
TWI633323B (zh) * 2017-07-28 2018-08-21 宏碁股份有限公司 距離偵測裝置及其距離偵測方法
KR102401188B1 (ko) 2017-08-28 2022-05-24 삼성전자주식회사 차량의 레이더를 이용한 오브젝트 검출 방법 및 장치
US11105890B2 (en) 2017-12-14 2021-08-31 Uhnder, Inc. Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications
DE102018124582A1 (de) * 2018-10-05 2020-04-09 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Erfassung bei einem Radarsystem
US11474225B2 (en) 2018-11-09 2022-10-18 Uhnder, Inc. Pulse digital mimo radar system
DE102018128334B3 (de) * 2018-11-13 2020-04-09 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum einstellen eines untedrückungssignals zum unterdrücken eines hf-störsignals
DE102018221285A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Interferenzunterdrückung und Verfahren zur Signalwiederherstellung
US11681017B2 (en) 2019-03-12 2023-06-20 Uhnder, Inc. Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems
DE102019128073A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Infineon Technologies Ag Verarbeitung von Radarsignalen
WO2021144711A2 (en) 2020-01-13 2021-07-22 Uhnder, Inc. Method and system for intefrence management for digital radars
US11614534B2 (en) * 2020-01-31 2023-03-28 Lawrence Livermore National Security, Llc UAV ground penetrating radar array
US20220390550A1 (en) * 2020-11-09 2022-12-08 Waymo Llc Radar Interference Reduction Techniques for Autonomous Vehicles
TWI764420B (zh) 2020-12-09 2022-05-11 立積電子股份有限公司 雷達偵測器以及使用雷達偵測器的干擾抑制方法
US20220236369A1 (en) * 2021-01-25 2022-07-28 Uhnder, Inc. Dual-polarized mimo radar

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06317654A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Mitsubishi Electric Corp 電波受信装置
JP2005121581A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2006254235A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置及び無線受信装置
JP2007232383A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Denso It Laboratory Inc 電子走査式レーダ装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670327A (en) * 1956-11-01 1972-06-13 Supply Uk Continuous wave radar systems
US6313782B1 (en) * 1960-11-16 2001-11-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Coded phase modulation communications system
GB1387579A (en) * 1961-11-27 1975-03-19 Secr Defence Doppler radar systems
US4028697A (en) * 1970-09-08 1977-06-07 Sperry Rand Corporation Adaptive signal processor for clutter elimination
US3701154A (en) * 1971-03-09 1972-10-24 Us Navy Matched filter
US3745568A (en) * 1972-04-11 1973-07-10 Us Air Force Spectrum analysis radar
US3787854A (en) * 1972-08-31 1974-01-22 R Friedman Noise cancelling self mixing doppler radar
US4005420A (en) * 1975-03-12 1977-01-25 Esterline Electronics Corporation CW radar system
US3995271A (en) * 1975-08-20 1976-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Adaptive clutter cancellation and interference rejection system for AMTI radar
US4035799A (en) * 1975-11-04 1977-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital mean clutter doppler compensation system
US4173017A (en) * 1977-04-11 1979-10-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Programmable signal processor for Doppler filtering
US4293856A (en) * 1979-10-26 1981-10-06 Rca Corporation Digital CFAR signal processor for phase coded radars
FR2481465A1 (fr) * 1980-04-25 1981-10-30 Trt Telecom Radio Electr Procede et dispositif pour la determination precise d'azimut a partir de la mesure de plusieurs dephasages
FR2625326B1 (fr) * 1984-05-18 1990-08-03 Thomson Csf Processeur de signaux coherents bruites et application aux systemes radar doppler
FR2603385B1 (fr) * 1986-08-27 1988-11-10 Trt Telecom Radio Electr Radar a onde continue modulee en frequence pour mesure de distance
GB2223908A (en) * 1988-10-14 1990-04-18 Philips Electronic Associated Continuously transmitting and receiving radar
US5258997A (en) * 1992-05-27 1993-11-02 Voyager Technologies, Inc. Spread spectrum apparatus
US5258996A (en) * 1992-07-17 1993-11-02 Voyager Technologies, Inc. Spread spectrum apparatus
US5317320A (en) * 1992-11-27 1994-05-31 Motorola, Inc. Multiple radar interference suppressor
US5473332A (en) * 1994-08-10 1995-12-05 Mcdonnell Douglas Corporation RFI suppression circuit and method
SE504005C2 (sv) * 1995-02-14 1996-10-14 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning vid signalbehandling i ett radarsystem
US5774089A (en) * 1996-03-15 1998-06-30 Deutsche Forschungsanstalt Fur Luft-Und Raumfahrt E.V. Method to resolve ambiguities in a phase measurement
US5731781A (en) * 1996-05-20 1998-03-24 Delco Electronics Corp. Continuous wave wideband precision ranging radar
US5973634A (en) * 1996-12-10 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for reducing range ambiguity in synthetic aperture radar
US5940025A (en) * 1997-09-15 1999-08-17 Raytheon Company Noise cancellation method and apparatus
JP3525425B2 (ja) 1997-10-31 2004-05-10 トヨタ自動車株式会社 Fm−cwレーダ
US6650271B1 (en) * 1997-11-24 2003-11-18 Raytheon Company Signal receiver having adaptive interfering signal cancellation
JP3525426B2 (ja) * 1997-11-28 2004-05-10 トヨタ自動車株式会社 レーダ装置
US5926135A (en) * 1998-01-08 1999-07-20 Lucent Technologies Steerable nulling of wideband interference signals
JPH11231040A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP3480486B2 (ja) * 1998-08-18 2003-12-22 トヨタ自動車株式会社 Fm−cwレーダ装置
US6518917B1 (en) * 1999-02-17 2003-02-11 Raytheon Corporation MPRF interpulse phase modulation for maximizing doppler clear space
JP3498624B2 (ja) * 1999-03-31 2004-02-16 株式会社デンソー レーダ装置
US20020005799A1 (en) * 2000-05-09 2002-01-17 Beisner Henry Michaels Adaptive filter to reduce multipath
US6462705B1 (en) * 2000-08-17 2002-10-08 Mcewan Technologies, Llc Spread spectrum radar clock
DE10100416A1 (de) * 2001-01-08 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Radareinrichtung und Verfahren zum Unterdrücken von Störungen einer Radareinrichtung
JP2003172776A (ja) * 2001-12-10 2003-06-20 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
US6525685B1 (en) * 2001-12-27 2003-02-25 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for detecting and eliminating signal angle-of-arrival errors caused by multipath
US6542112B1 (en) * 2002-03-06 2003-04-01 Tektronix, Inc. Interference cancellation in antenna test
JP2003270341A (ja) 2002-03-19 2003-09-25 Denso Corp 車載レーダの信号処理装置,プログラム
US7126526B2 (en) * 2003-08-25 2006-10-24 Lockheed Martin Corporation Phased null radar
US7295145B2 (en) * 2004-07-21 2007-11-13 Daniel Alexander Weber Selective-sampling receiver
JP2007292856A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、現像剤の消費量算出方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06317654A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Mitsubishi Electric Corp 電波受信装置
JP2005121581A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2006254235A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置及び無線受信装置
JP2007232383A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Denso It Laboratory Inc 電子走査式レーダ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052527A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 富士通株式会社 探知測距装置
US9645230B2 (en) 2013-09-06 2017-05-09 Fujitsu Limited Detection and ranging apparatus
JP2015083931A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 日本無線株式会社 周波数変調レーダ装置
JP2015152335A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 富士通テン株式会社 レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
TWI599787B (zh) * 2016-08-01 2017-09-21 明泰科技股份有限公司 載具導航方法及系統
CN111133335A (zh) * 2017-09-25 2020-05-08 罗伯特·博世有限公司 用于在分析处理至少一个接收信号时降低干扰的影响的方法和雷达传感器
JP2020535408A (ja) * 2017-09-25 2020-12-03 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 少なくとも1つの受信信号を評価する場合の干渉の影響を低減するための方法およびレーダセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090121918A1 (en) 2009-05-14
US7760133B2 (en) 2010-07-20
CN101435871A (zh) 2009-05-20
DE102008056905A1 (de) 2009-05-20
CN101435871B (zh) 2012-01-25
JP5478010B2 (ja) 2014-04-23
DE102008056905B4 (de) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5478010B2 (ja) 電子走査式レーダ装置
JP4602267B2 (ja) 電子走査式レーダ装置
JP5130034B2 (ja) 電子走査式レーダ装置
JP4769596B2 (ja) 電子走査式レーダ装置
JP4769684B2 (ja) 電子走査式レーダ装置
US20190004167A1 (en) Range Resolution in FMCW Radars
US10502824B2 (en) Frequency modulation scheme for FMCW radar
US20180011181A1 (en) Radar systems and methods thereof
JP6365251B2 (ja) レーダ装置
JP3726441B2 (ja) レーダ装置
US20170276769A1 (en) Radar apparatus and radar method
WO2006085352A1 (ja) 目標物検出装置
US20210364599A1 (en) Radar receiving system and method for compensating a phase error between radar receiving circuits
EP2876460B1 (en) A vehicle radar with two transmitter antenna arrangements
EP1635192B1 (en) Radar apparatus with DC offset correction
US7961139B2 (en) Digital beam forming using frequency-modulated signals
WO2019049680A1 (ja) レーダ装置およびそれを備える自動車
JP2012194064A (ja) ホログラフィックレーダ装置
JP7446257B2 (ja) 位相同期システム及び合成開口レーダシステム
JP7402440B2 (ja) レーダ装置、車両、距離測定方法
JP2009281882A (ja) レーダ送受信機、及びレーダ装置
CN116893399A (zh) 用于对称双基地雷达的相位噪声减小
CN115616499A (zh) 雷达装置及其信号处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5478010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250