JP2008544243A - 容量性加速度センサーを製造する方法、および、容量性加速度センサー - Google Patents

容量性加速度センサーを製造する方法、および、容量性加速度センサー Download PDF

Info

Publication number
JP2008544243A
JP2008544243A JP2008516359A JP2008516359A JP2008544243A JP 2008544243 A JP2008544243 A JP 2008544243A JP 2008516359 A JP2008516359 A JP 2008516359A JP 2008516359 A JP2008516359 A JP 2008516359A JP 2008544243 A JP2008544243 A JP 2008544243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration sensor
mass
mass parts
wafer
capacitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008516359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5215847B2 (ja
Inventor
クイスマ、ヘイッキ
Original Assignee
ヴェーテーイー テクノロジーズ オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェーテーイー テクノロジーズ オサケユキチュア filed Critical ヴェーテーイー テクノロジーズ オサケユキチュア
Publication of JP2008544243A publication Critical patent/JP2008544243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5215847B2 publication Critical patent/JP5215847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0831Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type having the pivot axis between the longitudinal ends of the mass, e.g. see-saw configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49007Indicating transducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

本発明は、加速度を測定することに使用される測定装置に関し、より正確には、容量性加速度センサーに関する。本発明の目的は、容量性加速度センサーの改善された製造方法を提供すること、かつ、容量性加速度センサーを提供することであって、該センサーは、微小な容量性加速度センサーの解決策での使用に適用可能であり、特に、該センサーは、いくつかの軸に対する加速度を測定する、微小な極めて薄い容量性加速度センサーの解決策での使用に適用可能である。
【選択図】図5

Description

発明の分野
本発明は、加速度の測定において用いられる測定装置に関し、より正確には、容量性(capacitive、静電容量の)加速度センサーに関する。本発明の目的は、容量性加速度センサーの改善された製造方法を提供することであり、かつ、容量性加速度をセンサーを提供することであって、該センサーは、微小な容量性加速度センサーの解決策(solution、ソリューション)での使用に適用可能であり、かつ、該センサーは、いくつかの軸に関して加速度を測定する、微小でかつ非常に薄い容量性加速度センサーの解決策での使用に特に好ましいものである。
発明の背景
容量性加速度センサーに基づく測定は、単純で信頼性のある原理からなる加速度測定方法であることがわかっている。容量性の測定は、センサーの1対の電極の2つの表面同士の間の間隙の変化に基づく。その表面同士の間のキャパシタンス、即ち、電荷を蓄積するための容量(キャパシティ)は、その表面の面積と、表面同士の間の距離とに依存する。該容量性の測定は、加速度値の十分低い計測範囲であっても使用することができる。
一般に、微小な容量性加速度センサー構造体は、シリコン上に作製された微小機械(マイクロ・メカニカル)構造体に基づいている。微小機械構造体は、通常100μmを超える厚さを有し、ウエハー材料をエッチングすることにより形成される構造体である。微小機械的な容量性加速度センサーの利点は、その構造体の領域(area)に対して大きな質量であるということであり、そのことで、優れた性能の容量性加速度センサーの製造が可能となっている。
専門家用のおよび消費者用の電子機器の製造において、現在使用されている従来技術の接続(connection)法と密閉(encapsulation)法、および、消費者用の電子機器の小型化は、容量性加速度センサーのような微小機械コンポーネントの寸法、特にセンサーコンポーネントの高さに対する厳しい要求をもたらしている。
現在、いくつかの軸に対して測定するための、いくつかの従来技術の容量性加速度センサーの解決策が知られている。そのような解決策は、例えば、ドイツ特許公表公報DE10225714、および米国特許第6,829,937号に記載されている。これらの公報に記載されている加速度測定の原理は、捩じりバネを用いることにより質量部(mass)を非対称に支えることに基づいていており、そのバネ軸線(spring axis)に対する垂線であって重心を通過する該線が、キャパシターの板(capacitor plates)に対して実質的に45゜の角度を形成するようになっている。
以下に、従来技術を、添付の図面を例示的に参照して記載する。
図1は、従来技術による容量性加速度センサーの解決策(ソリューション)を、断面図および投影図で示している。
図2は、3軸に対する加速度を測定するための、従来技術による容量性加速度センサー要素の、ポジション決めの解決策を示している。
図3は、従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策を、断面図および投影図で示している。
図4は、従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策における、測定電極と質量部との間の距離への、変形による影響を示している。
図1は、従来技術による容量性加速度センサーの解決策を、断面図および投影図で示している。この従来技術による容量性加速度センサーの解決策では、可動電極の質量部1を支える捩じりバネ4は、長手方向の中心からそれて、厚さ方向の質量部1の一方の端に位置している。測定電極(measuring electrodes)2、3は、バネ軸線に対して対称的に質量部の下に位置している。投影図では、測定電極2、3と一致する質量部1の領域が点線で表されている。
図2は、3つの軸について加速度を測定するための、従来技術による容量性加速度センサー要素の、ポジション決めの解決策(positioning solution)を示している。この従来技術によるポジション決めの解決策では、加速度センサー要素7、8、9は、3つの軸に対する加速度を測定するために位置している。この図示されたポジション決めの解決策によって、数本の軸の加速度センサーを提供することができ、その測定の方向は、全空間に合わせられる。
図1および2に示される従来技術による容量性加速度センサーの解決策の利点は、同一平面内に電極が位置していることであり、かつ、該構造体の変形に対するイミュニティ(immunity、無影響性)である。センサーが機械的におよび電気的に接続されて、外界からの化学的影響に対して防護されているとき、その構造体の変形は、ほとんど避けることができない。これらの変形は、材料の熱膨張の違いにより生じる。上記の従来技術による容量性加速度センサーの解決策は、零シフト(null shift)による測定の不正確さを生じることなく、構造体の変形に極めて良好に耐える。
図1および2に示される従来技術による容量性加速度センサー解決策の利点はまた、バネのラインに対する垂線であって重心を通過する該線の角度を変えることにより、該加速度センサー解決策の鉛直方向および水平方向の感度を調整することが、容易に行われることである。その角度が45゜よりも大きい場合、水平方向の感度よりも小さな鉛直方向の感度が得られ、これは多くの実用的な用途で有用である。
図1および2に示される従来技術による容量性加速度センサーの解決策の不利な点は、質量部の表面のいくらかの部分が電極で覆われていないために、スペースの使用が効率的ではないことである。
図3は、従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策を、断面図および投影図で示している。この従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策では、可動電極の質量部10を支える捩じりバネ13は、質量部10の隅に位置している。測定電極11、12は、質量部10の両方の表面上の2つの異なる平面に位置している。投影図では、測定電極11、12に一致する質量部10の領域が点線により表されている。
また、図3の解決策では、測定方向は、測定電極11、12の平面から45゜に傾けられている。質量部10の隅に捩じりバネ13を位置させることにより、非対称性が得られている。図3に示される従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策の利点は、領域の使用が極めて効率的であることである。
図3に示される従来技術による第二の容量性加速度センサーの不利な点は、測定電極11、12が、互いに遠く離れて位置する2つの平面内に位置していることである。2つの異なる平面に位置する電極11、12は、構造体全体において多大な剛性を必要とする。
図4は、従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策における、測定電極と質量部との間の距離への、変形による影響を示している。この従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策では、可動電極の質量部15を支える捩じりバネ18が、質量部15の隅に位置している。測定電極16、17は、質量部15の両方の表面上の2つの異なる平面に配置されている。
図4に示される従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策の不利な点は、測定電極16、17と質量部15との間の距離の不均衡であって、それは、加速度センサー構造体の曲がりまたは何らかの他の変形によって生じるものである。該センサーが機械的におよび電気的に接続され、かつ、外界からの化学的影響に対して防護されているとき、その構造体の変形は、ほとんど避けることができない。これらの変形は、材料の熱膨張の違いによって引き起こされる。
図4は、従来技術による容量性加速度センサーの解決策における、質量部15と、該質量部15の異なる表面上に位置する測定電極16、17との間の距離が、センサーが曲がるときに、互いに異なる様式で変化する、その仕方を示している。この結果、センサーの2つの静電容量の違いが変化する、すなわち零シフトにより生じる測定誤差が発生する。負荷の力およびモーメントが非対称である場合、質量部の異なる表面上に位置する測定電極16、17が、互いに独立して曲がることがあり、それにより、従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策に対するこの状況は、さらに複雑になる。
従来技術による加速度センサーの解決策に関する問題は、仕上げられたセンサー構成部品の過度の高さである。今日、加速度センサーは、小さな領域と良好な性能とを有することを必要とされる。
高さが低いことの利点は、最新の電子製品への設置性が良好であることである。同様に、領域が小さいことの利点は、ウエハープロセスにおける生産費用が低いことである。さらに、良好な性能とは、多くの場合、測定中の低ノイズおよび測定中のデバイスの安定性を意味する。その性能は多くの場合、構造体の剛性を必要とする。
図1に示される従来技術による容量性加速度センサーの構造体は、キャパシターの領域に関して、領域を浪費する。代わって、当該提案する解決策は、機械的な変形に耐え、従って、図1の解決策よりもさらに薄い支持構造を有するように設計することができる。
図3に示される従来技術による第二の容量性加速度センサーを用いて、その製造費用に対して必要とされる小さな領域およびその性能に対して必要とされる大きなキャパシター領域に関しては、最適な折衷案が得られる。しかしながら、厚さと構造体の剛性との間の折衷案を求めるとき、示された解決策は、とりわけ不適当である。異なる平面に位置するキャパシター平板は、構造体全体の非常に多大な剛性を必要とする。
専門家用のおよび消費者用の電子機器の製造においては、先の解決策に比べてより高さの低い容量性加速度センサーに対する必要性が明らかに大きくなっており、それは、信頼のおける加速度測定での使用、特にいくつかの軸に対する加速度を測定するための小さな容量性加速度センサーの解決策での使用に適切なセンサーである。
発明の概要
本発明の目的は、容量性加速度センサーの改善された製造方法、および、改善された容量性加速度センサーである。この発明を用いて、回路基板コンポーネントの高さを抑えることが成し遂げられ、かつ、それは、特にいくつかの軸に対する測定を目的とする小さな容量性加速度センサーの解決策(ソリューション)での使用に適用可能である。
本発明の第一の特徴によると、ウエハー要素から微小機械(micromechanical)センサーを製造するための製造方法が提供され、当該方法では、
可動電極を形成する慣性質量部が、中央のウエハー上に形成され、該質量部は、該質量部の長手方向に対称的に、かつ該質量部の厚さ方向に非対称的に、捩じりバネによって支持されており、
測定電極が、第二のウエハー上に形成され、それら電極は、捩じりバネと該質量部に関して対称的に、該質量部の第一の表面と向き合って位置しており、
非対称的に位置する軽量化特徴部が、前記第一の表面の反対側にある第二の表面に、該加速度センサーの前記質量部内へと形成されている。
好ましくは、質量部は、軽量化特徴部において、機械的加工法によって取り除かれる。代替的には、質量部は、軽量化特徴部において、エッチング法によって取り除かれる。
好ましくは、可動電極は、SOIウエハーを用いて作製される。また、好ましくは、SOIウエハーは、2つの封止ウエハーを用いて封止される。また、好ましくは、測定電極は、捩じりバネおよび質量部に関して対称的に、質量部の第一の表面と向き合って、第一の封止ウエハー上に配置される。また、好ましくは、測定電極を坦持する封止ウエハーは、シリコン−ガラス絶縁技術を用いて作製される。また、好ましくは、接合した後に、第一の封止ウエハーは、研磨により非常に薄くされる。
好ましくは、第二の封止ウエハーは、ガラスから作られる。また、好ましくは、第二の封止ウエハーは非常に薄く研磨される。
本発明の第二の特徴によると、容量性加速度センサーが提供され、該容量性加速度センサーは、可動電極を形成する慣性質量部を有し、該質量部は、該質量部の長手方向には対称的に、かつ、該質量部の厚さ方向には非対称的に、捩じりバネによって支持されており、かつ、当該センサーは、測定電極を有し、該電極は、捩じりバネと質量部とに対して対称的に、該質量部の第一の表面と向き合って配置されており、当該加速度センサーは、第一の表面の反対側にある第二の表面に、質量部内へと形成された、非対称的に位置する軽量化特徴部を、さらに有している。
好ましくは、1つの軽量化特徴部がある。代替的には、いくつかの軽量化特徴部がある。好ましくは、軽量化特徴部の形状が変化する。
好ましくは、当該加速度センサーは、3つの加速度センサー要素を有し、質量部のうちの2つが、バネの軸線に関して互いが鏡像となるように並んで配置されており、第三の質量部が、最初の2つの質量部に対して90゜回転しているようになっている。
好ましくは、質量部の1つが軽量化特徴部を有さずに実施される。また、好ましくは、第三の質量部が軽量化特徴部を有さずに実施される。代替的には、質量部のうち2つが軽量化特徴部を有さずに実施される。
以下に、本発明およびその好ましい形態を、添付の図面を例示的に参照して詳細に述べる。
図1〜4は、上記で述べた。以下に、本発明およびその好ましい実施形態を、図5〜9を参照して説明する。
本発明の詳細な説明
図5は、本発明による容量性加速度センサーの解決策を、断面図および投影図で示している。本発明による容量性加速度センサーの解決策では、慣性質量部(inertia mass)19は、該質量部19の長手方向に対して対称的に、かつ、該質量部19の厚さ方向に対して非対称的に、捩じりバネ22で支えられている。測定電極20、21は、捩じりバネ22および質量部19に関して対称的に、該質量部19の第一の表面と向き合って位置している。
本発明による容量性加速度センサーの解決策では、質量部19内に、その質量部の第一の表面の反対側にある第二の表面に、非対称に配置された軽量化特徴部23、24が作製され、それら特徴部は、質量部19の重心を、質量部19の長手方向へと、該軽量化特徴部23、24から離れるように移動させる。投影図では、測定電極20、21と一致する質量部19の領域25、26が点線で表されている。
質量部19のいくらかの部分は、何らかの周知の機械加工またはエッチング法を用いて、軽量化特徴部23、24において取り除かれる。軽量化特徴部23、24は、1以上であってよく、それらの形状は変えることができ、該形状は自由に選択できる。
しかしながら、該軽量化特徴部23、24は、質量部19を貫いて延びてはおらず(貫く場合には、それら23、24は質量部19のその領域を減少させることになる)、それが、測定電極20、21のために役に立っている。
図6は、本発明による容量性加速度センサーの解決策における、測定電極と質量部との間の距離への、変形による影響を示している。本発明による容量性加速度センサーの解決策では、可動電極の質量部27を支えている捩じりバネ30は、該質量部27の長手方向に対して対称に、厚さ方向に対して非対称に配置されている。測定電極28、29は、捩じりバネ30および質量部27に対して対称に、質量部27の第一の表面と向き合って配置されている。加えて、質量部27内には、該質量部の第一の表面とは反対側にある第二の表面に非対称に位置する軽量化特徴部31、32が作製されている。
図6に示される容量性加速度センサーの解決策は、零シフトによる測定の不正確さを生じることなく、その構造の変形に極めて良好に耐える。本発明による容量性加速度センサーの解決策は、著しい測定の不正確さを起こす構造の変形を懸念することなく、機械的および電気的に非常に良好に接続され、外界からの化学的影響に対して防護される。
図6に示される、本発明による容量性加速度センサーの解決策では、測定電極28、29の距離が互いに同様に変化し、それによって、キャパシタンスの違いは変わらず、測定誤差は生じない。
図7は、本発明による代替的な容量性加速度センサーの解決策を断面図で示している。本発明による代替的な容量性加速度センサーの解決策では、可動電極を形成する慣性質量部34が、質量部34の長手方向に対称に、厚さ方向に非対称に捩じりバネ39によって支えられている。該可動電極は、SOIウエハー33(SOT, Silicon On Insulator, 絶縁体上シリコン)を使用することにより作製され、該ウエハーの絶縁層は、エッチングを停止するために用いられ、該ウエハーの構造層内に、捩じりバネ39が作製される。SOIウエハー33は、2つの封止ウエハー35、36を用いることにより封止される。
測定電極37、38は、捩じりバネ39および質量部34に対して対称に、質量部34の第一の表面と向き合って、第一の封止ウエハー36上に配置されている。測定電極37、38を坦持する封止ウエハー36は、シリコン−ガラス絶縁技術を用いて作製される。接合後、第一の封止ウエハー36は、非常に薄く、200μmの厚さまでも研磨されることができる。質量部34内に、第一の表面の反対側にある第二の表面に非対称に配置される軽量化特徴部40、41が作製され、それら特徴部は、質量部34の重心を、質量部34の長手方向へと、該軽量化特徴部40、41から離れるように移動させる。配線領域の引込み線(lead-in)42、43、44が、第一の封止ウエハー36上に実装される。
本発明による代替的な容量性加速度センサーの解決策では、質量部34の軽量化特徴部40、41は、何らの加工工程が追加されることもなく、慣性質量部34がセンサーフレームから離れると同時に生成される。この加速度センサーの解決策では、軽量化特徴部40、41は、深い空洞(キャビティ)の網目(network)として実現される。
質量部の他の表面上にある封止ウエハー35は、その安価さおよび電気的な絶縁のために平坦なガラスで作られ、このウエハーの変形は、センサーの特性に影響を及ぼさないので、このウエハーも、非常に薄く、100μmの厚さにまでも研磨されることができる。これらの前提のもとで、センサーの厚さ全体は、600μm未満でさえあり得、それは、密閉されたセンサーの厚さが1mm未満であることを可能にする。
下記の表は、1つのキャパシターの静電容量Cに関連した、容量性加速度センサーの寸法x、y、および、150mmのウエハーから獲得できるセンサーの数Nである。該表に従って1つの静電容量値に対して必要なものを設定するならば、1つのウエハーから獲得可能なセンサーの最も好ましい寸法と数量が、該表に示されるものによってそれぞれ明らかになる。計算では、1.5μmのキャパシターの間隙が仮定されている。
Figure 2008544243
図8は、3軸に対する加速度を測定するための、本発明による代替的な容量性加速度センサー要素の、ポジション決めの解決策(positioning solution)を示している。本発明による代替的な容量性加速度センサー要素のポジション決めの解決策では、質量部45、46、47は、同じものを3つ(in triplicate)反復したものである。
質量部のうちの2つ45、46は、バネの軸に関して互いが鏡像(ミラーイメージ、逆の像)となるように並んで(side by side)、位置決めされている。並んで位置している質量部45、46は、yおよびzの方向の加速度を検出する。第三の質量部47は、これらの質量部に対して90゜回転しており、xおよびzの方向の加速度を検出する。図8による容量性加速度センサーの解決策によって、これら全ての軸の感度は、互いに独立した大きさとすることができる。
図9は、3軸に対する加速度を測定するための、本発明による代替的な容量性加速度センサー要素の代替的なポジション決めの解決策を示している。本発明による代替的な容量性加速度センサー要素の代替的なポジション決めの解決策では、質量部48、49、50は、同じものを3つ反復したものである。
質量部のうちの2つ48、49は、バネの軸に関して互いがミラーイメージ(逆の像)であるように、並んで(side by side)、位置決めされている。並んで位置している質量部48、49は、yおよびz方向の加速度を検出する。第三の質量部50は、これらの質量部に対して90゜回転している。第三の質量部50は、軽量化特徴部を有さずに実施されており、x方向の加速度を検出する。
図8または図9による容量性加速度センサーの解決策によって、これら全ての軸の感度は、互いに独立して、寸法決定することができる。
本明による容量性加速度センサーの解決策は、同時に、十分に効率的な領域の使用ならびにその構造体の変形に対する良好な耐性を提供する。
本発明による容量性加速度センサーの解決策では、質量部の表面が、電気的に作用する機能のためには用いられないので、電極に対向する慣性質量部の表面の上に配置されるいずれの封止構造体の伝導性や電位についても危惧する必要はない。さらに、本発明による容量性加速度センサーの解決策では、慣性質量部の両面同士の間の導電性が維持されるように考慮する必要は明らかにない。質量部は、電極と向き合う表面上の領域を除き、軽くドープされたシリコンから作られることができるか、または、該質量部は、被覆された境界面(buried boundary surface)または絶縁層を含むことができる。このようにして、製造費用の著しい抑制が、本発明による容量性加速度センサーの解決策を用いることにより達成される。
本発明による容量性加速度センサーの解決策の利点は、また、鉛直方向および水平方向の感度の調整が、バネのラインに対する垂線であって重心を通過する該線の角度を変えることによって容易に行われることである。その角度が45゜より大きい場合、水平方向感度よりも小さな鉛直方向感度が達成され、それは、多くの実用的な用途において有利である。
図1は、従来技術による容量性加速度センサーの解決策(solution)を断面図および投影図で示している。 図2は、3つの軸に対する加速度を測定するための、従来技術による容量性加速度センサー要素のポジション決めの解決策を示している。 図3は、従来技術による第二の容量性加速度センサーを断面図および投影図で示している。 図4は、従来技術による第二の容量性加速度センサーの解決策での、測定電極と質量部との間の距離への、変形による影響を示している。 図5は、本発明による容量性加速度センサーの解決策を断面図および投影図で示している。 図6は、本発明による容量性加速度センサーの解決策での、測定電極と質量部との間の距離への、変形による影響を示している。 図7は、本発明による代替的な容量性加速度センサーの解決策を断面図で示している。 図8は、3軸に対する加速度を測定するための、本発明による代替的な容量性加速度センサー要素のポジション決めの解決策を示している。 図9は、3軸に対する加速度を測定するための、本発明による代替的な容量性加速度センサー要素の代替的なポジション決めの解決策を示している。

Claims (18)

  1. ウエハー要素から容量性加速度センサーを製造するための製造方法であって、
    当該方法では、
    可動電極を形成する慣性質量部(19)、(27)、(34)が、中央のウエハー上に形成され、該質量部は、該質量部の長手方向に対称的に、かつ該質量部の厚さ方向に非対称的に、捩じりバネ(22)、(30)、(39)によって支持されており、
    測定電極(20)、(21)、(28)、(29)、(37)、(38)が、第二のウエハー上に形成され、それら電極は、捩じりバネ(22)、(30)、(39)と該質量部(19)、(27)、(34)に関して対称的に、該質量部(19)、(27)、(34)の第一の表面と向き合って位置しており、
    その特徴は、
    非対称的に位置する軽量化特徴部(23)、(24)、(31)、(32)、(40)、(41)が、前記第一の表面の反対側にある第二の表面に、該加速度センサーの前記質量部(19)、(27)、(34)内へと形成されることである、
    前記製造方法。
  2. いくつか質量部(19)、(27)、(34)が、軽量化特徴部(23)、(24)、(31)、(32)、(40)、(41)において、機械的加工法により取り除かれることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. いくつかの質量部(19)、(27)、(34)が、軽量化特徴部(23)、(24)、(31)、(32)、(40)、(41)において、エッチング法により取り除かれることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 可動電極が、SOIウエハー(33)を用いることによって作製されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. SOIウエハー(33)が、2つの封止ウエハー(35)、(36)を用いて封止されることを特徴とする、請求項4に記載方法。
  6. 測定電極(37)、(38)が、捩じりバネ(39)と質量部(34)に関して対称的に、該質量部(34)の第一の表面と向き合って、第一の封止ウエハー(36)上に配置されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 測定電極(37)、(38)を坦持する封止ウエハー(36)が、シリコン−ガラス絶縁技術によって作製されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 接合した後に、第一の封止ウエハー(36)が、極めて薄く研磨されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 第二の封止ウエハー(35)が、ガラスから作られることを特徴とする、請求項6、7または8に記載の方法。
  10. 第二の封止ウエハー(35)が、極めて薄く研磨されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 容量性加速度センサーであって、
    可動電極を形成する慣性質量部(19)、(27)、(34)を有し、該質量部は、該質量部の長手方向には対称的に、かつ、該質量部の厚さ方向には非対称的に、捩じりバネ(22)、(30)、(39)によって支持されており、
    測定電極(20)、(21)、(28)、(29)、(37)、(38)を有し、該電極は、捩じりバネ(22)、(30)、(39)と質量部(19)、(27)、(34)とに対して対称的に、該質量部(19)、(27)、(34)の第一の表面と向き合って配置されており、
    その特徴は、当該加速度センサーが、
    第一の表面の反対側にある第二の表面に、質量部(19)、(27)、(34)内へと形成された、非対称的に位置する軽量化特徴部(23)、(24)、(31)、(32)、(40)、(41)を、さらに有することである、
    前記容量性加速度センサー。
  12. 1つの軽量化特徴部(23)、(24)、(31)、(32)、(40)、(41)があることを特徴とする、請求項11に記載の加速度センサー。
  13. いくつかの軽量化特徴部(23)、(24)、(31)、(32)、(40)、(41)があることを特徴とする、請求項11に記載の加速度センサー。
  14. 軽量化特徴部(23)、(24)、(31)、(32)、(40)、(41)の形状が変化することを特徴とする、請求項11または13に記載の加速度センサー。
  15. 当該加速度センサーが、3つの加速度センサー要素を有しており、質量部のうちの2つ(45)、(46)、(48)、(49)が、バネの軸線に関して互いが鏡像となるよう並んで配置されており、第三の質量部(47)、(50)が、最初の2つの質量部に対して90゜回転しているようになっている、
    前記請求項11〜13のいずれか一項に記載の加速度センサー。
  16. 質量部のうちの1つが、軽量化特徴部を有さずに実施されていることを特徴とする、請求項15に記載の加速度センサー。
  17. 第三の質量部(50)が、軽量化特徴部を有さずに実施されていることを特徴とする、請求項16に記載の加速度センサー。
  18. 質量部のうちの2つが、軽量化特徴部を有さずに実施されていることを特徴とする、請求項15に記載の加速度センサー。
JP2008516359A 2005-06-17 2006-06-13 容量性加速度センサーを製造する方法、および、容量性加速度センサー Active JP5215847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20055323 2005-06-17
FI20055323A FI119299B (fi) 2005-06-17 2005-06-17 Menetelmä kapasitiivisen kiihtyvyysanturin valmistamiseksi ja kapasitiivinen kiihtyvyysanturi
PCT/FI2006/050257 WO2006134232A1 (en) 2005-06-17 2006-06-13 Method of manufacturing a capacitive acceleration sensor, and a capacitive acceleration sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544243A true JP2008544243A (ja) 2008-12-04
JP5215847B2 JP5215847B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=34778459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516359A Active JP5215847B2 (ja) 2005-06-17 2006-06-13 容量性加速度センサーを製造する方法、および、容量性加速度センサー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7426863B2 (ja)
EP (1) EP1891450B1 (ja)
JP (1) JP5215847B2 (ja)
KR (1) KR101286028B1 (ja)
CN (2) CN103823082B (ja)
CA (1) CA2610185A1 (ja)
FI (1) FI119299B (ja)
IL (1) IL187938A0 (ja)
NO (1) NO20080334L (ja)
WO (1) WO2006134232A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127648A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010164564A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Robert Bosch Gmbh センサ装置
JP2010210429A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010210417A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010210425A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010210424A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
WO2011064641A1 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 パナソニック電工株式会社 加速度センサ
WO2011064642A2 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 パナソニック電工株式会社 加速度センサ
JP2011112388A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2011112390A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2011112392A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2011112389A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
WO2011158707A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 株式会社村田製作所 力学センサ
JP2012088120A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Seiko Epson Corp 物理量センサー素子、物理量センサーおよび電子機器
JP2013501941A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 メギット (サン ファン キャピストラーノ) インコーポレイテッド 高g範囲加速度センサにおける最大化された双方向の対称的な減衰のためのプルーフマス
JP2013519880A (ja) * 2010-02-10 2013-05-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 改良された慣性要素を利用する微小電子機械の磁界センサ
JP2013140148A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Maxim Integrated Products Inc Mems加速度センサ
CN103376338A (zh) * 2012-04-11 2013-10-30 精工爱普生株式会社 物理量传感器及电子设备
DE102013212915A1 (de) 2012-07-06 2014-01-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Inertial sensor
JP2014510932A (ja) * 2011-04-13 2014-05-01 ノースロップ グラマン ガイダンス アンド エレクトロニクス カンパニー インコーポレイテッド 加速度計システムおよび方法
WO2014156119A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 株式会社デンソー 物理量センサ
JP2014190808A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Denso Corp 加速度センサ
JP2014190806A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Denso Corp 容量式物理量センサ
JP2014209082A (ja) * 2013-03-27 2014-11-06 株式会社デンソー 加速度センサ
WO2015151946A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 加速度センサ
JP2016070817A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社日立製作所 慣性センサ
US9429589B2 (en) 2012-03-02 2016-08-30 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor and electronic apparatus
US10324107B2 (en) 2014-04-28 2019-06-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Acceleration detection device

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006058747A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Mikromechanischer z-Sensor
US7610809B2 (en) * 2007-01-18 2009-11-03 Freescale Semiconductor, Inc. Differential capacitive sensor and method of making same
US7578190B2 (en) * 2007-08-03 2009-08-25 Freescale Semiconductor, Inc. Symmetrical differential capacitive sensor and method of making same
US8079262B2 (en) 2007-10-26 2011-12-20 Rosemount Aerospace Inc. Pendulous accelerometer with balanced gas damping
US8136400B2 (en) * 2007-11-15 2012-03-20 Physical Logic Ag Accelerometer
DE102009021567A1 (de) * 2008-05-15 2009-12-31 Continental Teves Ag & Co. Ohg Mikromechanischer Beschleunigungssensor
DE102008040855B4 (de) * 2008-07-30 2022-05-25 Robert Bosch Gmbh Dreiachsiger Beschleunigungssensor
US8171793B2 (en) * 2008-07-31 2012-05-08 Honeywell International Inc. Systems and methods for detecting out-of-plane linear acceleration with a closed loop linear drive accelerometer
DE102008043788A1 (de) * 2008-11-17 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement
US8850889B2 (en) 2008-11-25 2014-10-07 Panasonic Corporation Acceleration sensor
DE102009000594A1 (de) * 2009-02-04 2010-08-05 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungssensor und Verfahren zum Betreiben eines Beschleunigungssensors
US7736931B1 (en) 2009-07-20 2010-06-15 Rosemount Aerospace Inc. Wafer process flow for a high performance MEMS accelerometer
DE102009029248B4 (de) * 2009-09-08 2022-12-15 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches System zum Erfassen einer Beschleunigung
US8322216B2 (en) * 2009-09-22 2012-12-04 Duli Yu Micromachined accelerometer with monolithic electrodes and method of making the same
KR101283683B1 (ko) * 2009-12-14 2013-07-08 한국전자통신연구원 수직축 방향 가속도계
IT1401001B1 (it) * 2010-06-15 2013-07-05 Milano Politecnico Accelerometro capacitivo triassiale microelettromeccanico
KR20130057485A (ko) 2010-09-18 2013-05-31 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 미세 전자 기계 시스템에 미치는 응력을 감소시키기 위한 패키징
WO2012037539A1 (en) 2010-09-18 2012-03-22 Fairchild Semiconductor Corporation Micromachined 3-axis accelerometer with a single proof-mass
EP2619536B1 (en) 2010-09-20 2016-11-02 Fairchild Semiconductor Corporation Microelectromechanical pressure sensor including reference capacitor
CN102156201B (zh) * 2010-11-30 2013-01-30 电子科技大学 一种基于soi工艺及微组装技术的三轴电容式微加速度计
DE102011011160B4 (de) * 2011-01-05 2024-01-11 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauteil und Herstellungsverfahren für ein mikromechanisches Bauteil
US8539836B2 (en) * 2011-01-24 2013-09-24 Freescale Semiconductor, Inc. MEMS sensor with dual proof masses
US8824706B2 (en) 2011-08-30 2014-09-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Piezoelectric microphone fabricated on glass
US8724832B2 (en) 2011-08-30 2014-05-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Piezoelectric microphone fabricated on glass
US8811636B2 (en) 2011-11-29 2014-08-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microspeaker with piezoelectric, metal and dielectric membrane
JP6144704B2 (ja) 2012-01-12 2017-06-07 ムラタ エレクトロニクス オサケユキチュア 加速度センサー構造体およびその用途
US9062972B2 (en) * 2012-01-31 2015-06-23 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS multi-axis accelerometer electrode structure
US8978475B2 (en) 2012-02-01 2015-03-17 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS proof mass with split z-axis portions
US9488693B2 (en) 2012-04-04 2016-11-08 Fairchild Semiconductor Corporation Self test of MEMS accelerometer with ASICS integrated capacitors
EP2647952B1 (en) 2012-04-05 2017-11-15 Fairchild Semiconductor Corporation Mems device automatic-gain control loop for mechanical amplitude drive
KR102058489B1 (ko) 2012-04-05 2019-12-23 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 멤스 장치 프론트 엔드 전하 증폭기
EP2647955B8 (en) 2012-04-05 2018-12-19 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS device quadrature phase shift cancellation
US9625272B2 (en) 2012-04-12 2017-04-18 Fairchild Semiconductor Corporation MEMS quadrature cancellation and signal demodulation
DE102013014881B4 (de) 2012-09-12 2023-05-04 Fairchild Semiconductor Corporation Verbesserte Silizium-Durchkontaktierung mit einer Füllung aus mehreren Materialien
US9470709B2 (en) 2013-01-28 2016-10-18 Analog Devices, Inc. Teeter totter accelerometer with unbalanced mass
US9297825B2 (en) 2013-03-05 2016-03-29 Analog Devices, Inc. Tilt mode accelerometer with improved offset and noise performance
US10073113B2 (en) 2014-12-22 2018-09-11 Analog Devices, Inc. Silicon-based MEMS devices including wells embedded with high density metal
US10078098B2 (en) 2015-06-23 2018-09-18 Analog Devices, Inc. Z axis accelerometer design with offset compensation
JP6631108B2 (ja) * 2015-09-15 2020-01-15 セイコーエプソン株式会社 物理量センサー、センサーデバイス、電子機器および移動体
KR101915954B1 (ko) * 2016-06-29 2018-11-08 주식회사 신성씨앤티 멤스 기반의 3축 가속도 센서
US10732196B2 (en) * 2017-11-30 2020-08-04 Invensense, Inc. Asymmetric out-of-plane accelerometer
EP4116718A1 (en) * 2021-07-05 2023-01-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Seesaw accelerometer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130081A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Canon Inc 加速度センサおよびその製造方法
JPH07306223A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Omron Corp 加速度センサ
JPH0843426A (ja) * 1994-06-29 1996-02-16 Texas Instr Inc <Ti> 微小機械式ディジタル加速度計
JPH11261080A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Omron Corp 半導体素子及びその実装構造
JP2000275272A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度センサ及びその製造方法
JP2001203371A (ja) * 1999-10-29 2001-07-27 Sensonor Asa マイクロメカニカル装置
WO2003104823A1 (de) * 2002-06-11 2003-12-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Mehrachsiger monolithischer beschleunigungssensor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH642461A5 (fr) * 1981-07-02 1984-04-13 Centre Electron Horloger Accelerometre.
US4699006A (en) * 1984-03-19 1987-10-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Vibratory digital integrating accelerometer
US4736629A (en) * 1985-12-20 1988-04-12 Silicon Designs, Inc. Micro-miniature accelerometer
US5095762A (en) * 1988-07-14 1992-03-17 University Of Hawaii Multidimensional force sensor
DE3824695A1 (de) * 1988-07-20 1990-02-01 Fraunhofer Ges Forschung Mikromechanischer beschleunigungssensor mit kapazitiver signalwandlung und verfahren zu seiner herstellung
DE4126100A1 (de) * 1991-08-07 1993-02-18 Univ Chemnitz Tech Mikromechanischer drehbeschleunigungssensor
JPH05142251A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Omron Corp 角加速度センサ
FR2694403B1 (fr) * 1992-07-31 1994-10-07 Sagem Accéléromètre pendulaire électrostatique à électrode de test et procédé de fabrication d'un tel accéléromètre.
US5659195A (en) * 1995-06-08 1997-08-19 The Regents Of The University Of California CMOS integrated microsensor with a precision measurement circuit
DE19541388A1 (de) * 1995-11-07 1997-05-15 Telefunken Microelectron Mikromechanischer Beschleunigungssensor
EP1123526B1 (de) * 1998-10-28 2002-07-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikromechanisches bauelement mit schwingkörper
US6230566B1 (en) * 1999-10-01 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Micromachined low frequency rocking accelerometer with capacitive pickoff
FI119528B (fi) * 2003-02-11 2008-12-15 Vti Technologies Oy Kapasitiivinen kiihtyvyysanturirakenne
US7140250B2 (en) * 2005-02-18 2006-11-28 Honeywell International Inc. MEMS teeter-totter accelerometer having reduced non-linearty

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130081A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Canon Inc 加速度センサおよびその製造方法
JPH07306223A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Omron Corp 加速度センサ
JPH0843426A (ja) * 1994-06-29 1996-02-16 Texas Instr Inc <Ti> 微小機械式ディジタル加速度計
JPH11261080A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Omron Corp 半導体素子及びその実装構造
JP2000275272A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度センサ及びその製造方法
JP2001203371A (ja) * 1999-10-29 2001-07-27 Sensonor Asa マイクロメカニカル装置
WO2003104823A1 (de) * 2002-06-11 2003-12-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Mehrachsiger monolithischer beschleunigungssensor

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127648A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010164564A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Robert Bosch Gmbh センサ装置
JP2014186036A (ja) * 2009-01-13 2014-10-02 Robert Bosch Gmbh センサ装置
JP2010210429A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010210417A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010210425A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2010210424A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2013501941A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 メギット (サン ファン キャピストラーノ) インコーポレイテッド 高g範囲加速度センサにおける最大化された双方向の対称的な減衰のためのプルーフマス
JP2011112388A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
US10126322B2 (en) 2009-11-24 2018-11-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Acceleration sensor
JP2011112390A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2011112392A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
JP2011112389A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
WO2011064642A3 (ja) * 2009-11-24 2011-07-21 パナソニック電工株式会社 加速度センサ
WO2011064641A1 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 パナソニック電工株式会社 加速度センサ
JP2011112391A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 加速度センサ
US9261530B2 (en) 2009-11-24 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Acceleration sensor
WO2011064642A2 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 パナソニック電工株式会社 加速度センサ
US9702895B2 (en) 2009-11-24 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Acceleration sensor
US9052334B2 (en) 2009-11-24 2015-06-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Acceleration sensor
JP2013519880A (ja) * 2010-02-10 2013-05-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 改良された慣性要素を利用する微小電子機械の磁界センサ
KR101755747B1 (ko) * 2010-02-10 2017-07-07 로베르트 보쉬 게엠베하 변성된 관성 요소들을 이용한 미세 전기기계 자기장 센서
US9146254B2 (en) 2010-06-15 2015-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dynamic sensor
CN102918401A (zh) * 2010-06-15 2013-02-06 株式会社村田制作所 力学传感器
CN102918401B (zh) * 2010-06-15 2014-04-16 株式会社村田制作所 力学传感器
JP5494804B2 (ja) * 2010-06-15 2014-05-21 株式会社村田製作所 力学センサ
WO2011158707A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 株式会社村田製作所 力学センサ
JP2012088120A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Seiko Epson Corp 物理量センサー素子、物理量センサーおよび電子機器
JP2014510932A (ja) * 2011-04-13 2014-05-01 ノースロップ グラマン ガイダンス アンド エレクトロニクス カンパニー インコーポレイテッド 加速度計システムおよび方法
JP2013140148A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Maxim Integrated Products Inc Mems加速度センサ
US9429589B2 (en) 2012-03-02 2016-08-30 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor and electronic apparatus
CN103376338B (zh) * 2012-04-11 2018-01-12 精工爱普生株式会社 物理量传感器及电子设备
CN103376338A (zh) * 2012-04-11 2013-10-30 精工爱普生株式会社 物理量传感器及电子设备
US9377484B2 (en) 2012-04-11 2016-06-28 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor and electronic apparatus
JP2014016175A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 慣性センサ
US9970956B2 (en) 2012-07-06 2018-05-15 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Inertial sensor
DE102013212915A1 (de) 2012-07-06 2014-01-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Inertial sensor
DE102013212915B4 (de) 2012-07-06 2020-01-16 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Trägheitssensor
JP2014209082A (ja) * 2013-03-27 2014-11-06 株式会社デンソー 加速度センサ
JP2014190806A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Denso Corp 容量式物理量センサ
JP2014190808A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Denso Corp 加速度センサ
WO2014156119A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 株式会社デンソー 物理量センサ
WO2015151946A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 加速度センサ
JPWO2015151946A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 加速度センサ
US9995762B2 (en) 2014-04-03 2018-06-12 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Acceleration sensor
US10324107B2 (en) 2014-04-28 2019-06-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Acceleration detection device
JP2016070817A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社日立製作所 慣性センサ

Also Published As

Publication number Publication date
NO20080334L (no) 2008-03-14
US20070000323A1 (en) 2007-01-04
CA2610185A1 (en) 2006-12-21
EP1891450A1 (en) 2008-02-27
KR20080031283A (ko) 2008-04-08
CN103823082A (zh) 2014-05-28
US7426863B2 (en) 2008-09-23
JP5215847B2 (ja) 2013-06-19
EP1891450A4 (en) 2011-07-27
FI20055323A (fi) 2007-03-05
FI119299B (fi) 2008-09-30
CN103823082B (zh) 2017-11-10
EP1891450B1 (en) 2013-08-14
WO2006134232A1 (en) 2006-12-21
KR101286028B1 (ko) 2013-07-18
CN101198874A (zh) 2008-06-11
FI20055323A0 (fi) 2005-06-17
IL187938A0 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215847B2 (ja) 容量性加速度センサーを製造する方法、および、容量性加速度センサー
US9513310B2 (en) High-sensitivity, z-axis micro-electro-mechanical detection structure, in particular for an MEMS accelerometer
US8205498B2 (en) Multi-axis capacitive accelerometer
US8418557B2 (en) Physical quantity sensor
US8186221B2 (en) Vertically integrated MEMS acceleration transducer
US8047075B2 (en) Vertically integrated 3-axis MEMS accelerometer with electronics
TWI391663B (zh) 加速度計
US10274512B2 (en) Microelectromechanical sensor device with reduced stress sensitivity
JP6020392B2 (ja) 加速度センサ
JP4063057B2 (ja) 容量式加速度センサ
CN1816747A (zh) 单测试质量块的三轴mems传感器
WO2007096873A2 (en) Accelerometer
CN102046514A (zh) 具有补偿封装应力的应力消除的电容传感器
CN110824196A (zh) 对应力不敏感的mems电容式z轴加速度计
US9759740B2 (en) Symmetrical MEMS accelerometer and its fabrication process
US20160370403A1 (en) Capacitive accelerometer devices and wafer level vacuum encapsulation methods
CN217180964U (zh) 微机电传感器器件以及电子系统
EP1298442A1 (en) Acceleration sensor
CN219799494U (zh) 电子设备
CN105277741B (zh) 一种mems横向加速度敏感芯片及其制造工艺
JP2010107240A (ja) 1軸加速度センサ及びそれを用いた3軸加速度センサ
JP2021022680A (ja) 配線基板、電子装置及び電子モジュール
CN117054687A (zh) 一种单支点单片集成三轴电容式加速度计芯片
CN101613074A (zh) 用于测量三维矢量的微机电系统元件
TW200925607A (en) Acceleration sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5215847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250