JP2008531844A - コーティングされた鋼板又はストリップ - Google Patents

コーティングされた鋼板又はストリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2008531844A
JP2008531844A JP2007556589A JP2007556589A JP2008531844A JP 2008531844 A JP2008531844 A JP 2008531844A JP 2007556589 A JP2007556589 A JP 2007556589A JP 2007556589 A JP2007556589 A JP 2007556589A JP 2008531844 A JP2008531844 A JP 2008531844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
steel
weight
strip
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007556589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5270172B2 (ja
JP2008531844A5 (ja
Inventor
マンフレート モイラー
ザビーネ ツァイツィンガー
ルドルフ シェーネンベルク
ヴィルヘルム ヴァルネッケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2008531844A publication Critical patent/JP2008531844A/ja
Publication of JP2008531844A5 publication Critical patent/JP2008531844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270172B2 publication Critical patent/JP5270172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • C23C2/18Removing excess of molten coatings from elongated material
    • C23C2/20Strips; Plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/30Fluxes or coverings on molten baths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/38Wires; Tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、鋼からなるベース層を有し、そして、どぶ漬けコーティングにより少なくとも1つの側面に亜鉛コーティングが付与される、コーティングされた鋼板又はコイルに関する。前記鋼板又は鋼コイルの場合には、亜鉛コーティングにより、高水準の腐食抵抗性が保証される。コーティングが厚くなるにつれ、抵抗性が高まる。従って、従来方法により合金された亜鉛コーティングにおいて、DIN50021により、光輝でコーティングされていない試験片に噴霧試験を実施する場合に、25g/mのコーティング付与では24時間後に赤錆が生じるのに対して、70g/mのコーティング付与では120時間後に赤錆が生じる。しかしながら、十分な腐食抵抗性のために先行技術で必要とされるコーティングの厚さは、溶接性の点で問題がある。このことは、特に、自動車車体製造又は国内エンジニアリング分野で必要とされるような、高い溶接速度を使用して、最小限の接合部間隔なしで重ね継手中に浸透溶接する場合に当てはまる。前記溶接により製造されるシームは、貫通孔がなく、クレーターを実質的に有さず、そして、開口部を持たないことが好ましい。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、どぶ漬けガルバナイジングによって亜鉛コーティングを鋼製のベース層(Grundschicht)の少なくともその上側へ付与する、前記鋼製のベース層を有するコーティングされた鋼板又はストリップに関する。
前記タイプの鋼板又は鋼ストリップは、亜鉛コーティングによって高度な腐食抵抗が保障される。コーティングが厚くなるにつれ、抵抗力がより大きくなる。従って、従来の方法で合金化された亜鉛コーティングにおいて、DIN50021による噴霧試験を行った場合に、25g/mのコーティングを有する光輝で(blanken)未塗装の試験片では、24時間後で既に赤錆が生じるのに対し、70g/mのコーティングを有するものでは、120時間後まで赤錆が生じない。
しかしながら、適切な腐食抵抗のために先行技術で必要とされるコーティングの厚さでは、溶接性の点での問題が生じる。このことは、オーバーラップ接合部中で、高い溶接速度でのレーザー溶接によって、任意の接合部間隔を有さずにスルー溶接(Durchschweissung)が製造される場合の、自動車シャシ製造分野又は国内エンジニアリング分野で必要とされる。前記溶接により製造されるシームは、貫通孔がなく、大部分にクレーターがなく、そして、開口部を有さないことが好ましい。
増加した腐食抵抗性と同時に減少したコーティング重量とを有するどぶ漬けガルバナイジングされた鋼板を製造する、或る可能性がEP0038904B1に記載されている。先行技術によると、アルミニウム0.2重量%及びマグネシウム0.5重量%を含有する亜鉛コーティングを、どぶ漬けガルバナイジングによって、鋼基板へ付与する。マグネシウム含有の結果として、日本工業規格JISZ2371において特定されている条件に基づいて、個々の試験片にNaCl溶液を噴霧する塩水噴霧試験(Salzspruehtest)下で、各側に44g/mのコーティング重量が塗布された状態においては、最初の錆形成が噴霧間隔後2000時間を越えるどぶ漬けガルバナイジングされた鋼ストリップが得られた。亜鉛コーティングと塗装との組み合わされた腐食抵抗性によって、錆発生前の長い期間を達成することができた。
EP0038904B1により達成されるコーティング重量の減少と優れた腐食抵抗性とにもかかわらず、前記方法で製造されるどぶ漬けカルバナイジングされた鋼板でさえも、自動車製造分野に課せられる溶接性の要件を満たすことがない。
従って、本発明の目的は、鋼腐食抵抗性の最適な組み合わせと最適な溶接性とを有し、そして、自動車シャシ製造用又は国内電気機器製造用の材料としての使用に特に適当なフラット鋼生成物(Stahlflachprodukt)をつくることであった。
本発明によると、前記目的は、
アルミニウム0.05〜0.30重量%、マグネシウム0.2〜2.0重量%、亜鉛残余物、及び、不可避の不純物からなるメルトから形成されるコーティングを、どぶ漬けガルバナイジングによって鋼製のベース層の少なくとも上側へ付与する、前記鋼製のベース層を有するコーティングされた鋼板又はストリップであって、
最大で3.5μmのコーティング厚と、最大で25g/mのコーティング重量とを各々の側に施すことによって、DIN50021−SSによる塩水噴霧試験を実施した場合に、早くとも250時間後に最初の赤錆形成を前記鋼板が示すことを保障する、前記鋼板又はストリップによって達成される。
各側に最大で25g/mのコーティング重量を有する先行技術に対して、本発明によるどぶ漬けガルバナイジングされたフラット鋼生成物は、最小限のコーティング重量で優れた腐食抵抗性を有している。低いコーティング重量と、それに関連する各側最大3.5μmの低いコーティングの厚さと、更に、高い腐食抵抗性とが組み合わされることによって、本発明によるシート又はストリップは、個々のシートエレメントの溶接によって製造される部品の製造用に特に適当である。従って、本発明によるシート又はストリップから形成される個々のシート部品を、高い溶接速度でのレーザービームによって、経済的に、そして、最適な結果を伴って溶接することができるという点で、本発明によって製造される鋼板を用いて自動車シャシ又は国内電気機器技術用のエレメントを製造することができる。
本発明による腐食抵抗性は、光輝な未塗装の鋼板上での腐食短期試験プロセスにおける、DIN50021−SSによる塩水噴霧試験に基づいて決定され、この場合に、室内で、腐食剤としての中性5%NaCl溶液を35±2℃で前記鋼板へ連続的に噴霧する。この場合において、水平方向に対して65〜75度傾けた角度で鋼板サンプルを室内に設置する。前記方法で実施される実地試験では、本発明によりコーティングされるシート又はストリップは、300時間の試験期間後まで任意の赤錆形成を規則的に示さないことが実証された。
コーティング用のメルト中のマグネシウム含有量は、本質的にコーティング中で変化しないままである。それに反して、本発明の完成した鋼ストリップコーティング中のアルミニウム含有量は、原則として、メルト中のものよりも通常1.8〜3.2倍(特に、2〜3倍)高い。コーティングが、マグネシウム含有量0.4〜1.0重量%(特に、少なくとも0.5重量%)を有する場合に、最適な腐食保護が達成される。
鋼ベース材料(Stahlgrundmaterials)のコーティングをガルバナイジングされた方法で実施する場合には、メルトが0.15重量%よりも少ないアルミニウムを含有していることが好ましい。標準的作業に適当なメルトのアルミニウム含有量は、0.12〜0.14重量%の範囲である。
それに反して、従来の方法によりどぶ漬けガルバナイジングされた本発明の鋼板を提供する場合には、メルトのアルミニウム含有量が少なくとも0.15重量%であることが好ましい。
前記シート又はストリップを塗装する場合に、本発明のフラット生成物(Flachprodukt)をシャシ製造用に特に適当なものとする驚くべき性質が明らかとなる。従って、本発明のシート又はストリップのために、DIN EN ISO 6860に基づいて、室温と−20℃とで実施されるマンドレル曲げ試験では、優れた塗料付着性(Lackanhaftungsvermoegen)が達成される。特に、−20℃の温度では、ベース材料からの塗料はがれ又はコーティングのはがれが生じない。
試験を実施して塗装付着性を決定するために、アルカリ洗浄及びリン酸皮膜処理(Phosphatierung)後の鋼板試験片上に、20μm厚のカソードディップペイントコーティング(kathodische Tauchlackierung)と、その上に付与される32μm厚のフィラーペイントコーティング(Fuellerlackschicht)と、40μm厚のベースコーティング(Basislackschicht)とを含むフルペイント組織(Volllackaufbau)を付与した。コニカルマンドレル上で実施されるベンディングでは、室温又は−20℃でのペイントコーティングの任意の付着が生じなかった。
高い腐食抵抗性及び優れた塗装付着性に加えて、本発明のシート又はストリップは、ストーンインパクト(Steinschlag)に対する著しく優れた抵抗性を有する。従って、例えば、DIN65996−1Bにより実施されるストーンインパクト試験において、本発明の鋼板で、ストーンインパクトがベース層からのコーティングの任意の剥離を生じさせないことが実証された。
本発明のシートを製造するために、通常60〜150m/分のストリップ速度で作動するガルバナイジングプラントにおいて、ファインスチールストリップに連続的どぶ漬けガルバナイジング処理を施す。このために、ガルバナイジングされるべきシート又はストリップは、初めに炉(例えば、DFF炉;Direct Fired Furnace、又は、好ましくはRTF炉;Radiant Type Furnace)中で焼鈍される。炉に続いて、シート又はストリップは、水素3.5%〜75%を有する保護ガス雰囲気下に維持されている還元炉セクションを通過する。焼鈍の過程で達成される温度は、720℃〜850℃の範囲にある。
前記方法で焼鈍されるシート又はストリップを、次に、ノズル(と呼ばれるもの)を介して、真空状態下に亜鉛浴中で処理する。前記亜鉛浴は、アルミニウム0.05〜0.30重量%(特に0.4〜1.0重量%)、及び、マグネシウム0.2〜2.0重量%(特に0.5〜1.0重量%)、亜鉛残余物及び不可避の不純物を含有するメルトから形成される。
シート又はストリップを溶融浴から取り出した後で、従来からの公知の方法で、ストリッパーノズル(Abstreifduesen)によりコーティングの厚さを各々の側で最大3.5μmの値まで制限する。その結果、本発明により得られるフラット生成物では、コーティング重量が、面あたり(pro Seite)最大25g/mまで制限される。
溶融浴上でのスラグの偏り及び金属間相(intermetallischer Phasen)の形成を防止するために、前記浴の表面上へ、不活性気体流を導くことが好ましい。前記不活性気体流は、コーティングの厚さを調節するために使用されるストリッパーノズルから導かれるか、又は、霧状に不活性気体を浴表面へ分散させるセパレートノズルから供給されることができる。あるいは、不活性雰囲気を保持している囲いによって、溶融浴全体を取り囲むこともできる。前記目的用に特に適当な不活性気体としては、窒素を挙げることができる。
浴温度を380〜450℃の範囲まで調節することによってスラグ形成を減少させることもできる。同時に、前記目的のために、ストリップの温度を浸漬時に360〜500℃まで制限して、浸漬エリアでの酸化傾向を最小限にすることができる。
溶融浴から取り出した後で、コーティングしたストリップを少なくとも10K/sの冷却速度で冷却する。
その後のインライン圧延(圧延度0.3〜1.5%)によって、次に、必要な場合には、表面の望ましいテクスチャリング(Texturierung)を実施することができる。
コーティングされたものにインラインでの追加加熱を300℃〜600℃の温度範囲で施すことによって、ZnMgコーティングの内側で再分配(Umverteilung)が起こるか、又は、スルー合金化(Durchlegielung)がZnFeMgコーティング中で達成される。前記コーティングを作るために使用されるメルトは、0.15重量%よりも低い(特に、0.12〜0.14重量%)アルミニウム含有量を有していることが好ましい。
適用範囲を拡大するために、従来公知の方法で、コーティング上に薄いフィルム層を付与することも可能である。
本発明により達成される効果を以下の実験に基づいて確認した。最初に、従来のIF鋼からハードローリング(hartwalzen)される0.82mm厚の鋼ストリップを、アルカリスプレー洗浄、ブラシ掛け洗浄、及び、電解洗浄した。
次に焼鈍を実施し、その間に、洗浄された鋼ストリップを、保護ガス下(5%H、N残余物)に800℃の温度まで焼鈍した。前記焼鈍時間は60秒であった。
前記方法によって焼鈍されている鋼ストリップを次に冷却して、最大10ppmの酸素を含有する保護ガス雰囲気下のハウジング囲いに包囲されている溶融浴中に、溶融浴浸漬温度465℃で浸漬する。前記溶融浴は、不可避の不純物(例えば、ストリップによって溶融浴中に引きずり込まれるFe含有量)と共に、アルミニウム0.2重量%、及びマグネシウム0.8重量%を含有する、亜鉛メルトからなる。前記浸漬時間は2秒であった。
溶融浴を実施した後、溶融浴ハウジング囲いの内側のままで、ハウジング囲い中に配置されているストリッパーノズルによって、鋼ストリップの両側に付与されているコーティング厚を、各々の側で3μm(面あたり21g/mのコーティング重量に相当する)まで調節した。前記ストリッピング(Abstreifen)は、同様に、窒素ガスによって実施された。
仕上げのために、鋼ストリップをスキンパス圧延(dressieren)した。得られる溶融浴コーティングされた鋼ストリップは、StahlEisen Test Datasheet SEP 1940により決定される、Pc値46cm−1と共に、Ra値1.8μmを有していた。
StahlEisen Test Datasheet SEP 1931による落球衝撃試験(Kugelschlagtest)を、仕上げコーティングされた鋼ストリップから選ばれる試験片上で実施して、コーティングの付着性及びその形成性を決定した。結果は、優れた付着性と同時に優れた形成性とに相当する、段階1として分類することができた。
適当な型中で丸い鋼板ブランクから帽子形状の部品を絞る、深絞り試験において、最大0.45g/mの非常に低い摩擦値が達成された。
レーザービーム溶接されたシームに対する溶接性の評価は、各々の場合において非常に優れた結果であった。従って、例えば、接合部間隔(Fuegespalt)“0”で、5m/分までの溶接速度を有するレーザービーム溶接では、誤差のない結果が達成された。
前記態様でコーティングされた未塗装のブライト試験片上で実施される、DIN50021SSによる塩水噴霧試験は、噴霧期間後312時間まで最初の赤錆を形成させなかった。面あたり25g/mのコーティング重量を有するシートへの従来の亜鉛コーティングでは、24時間後で赤錆が既に生じていた。
本発明によりコーティングされたサンプルでの塗装付着性は、DIN EN ISO 6860に基づくコニカルマンドレル曲げ試験において、室温と−20℃とでの両方で優れていた。同様に、DIN55996−1Bによるストーンインパクト試験は、鋼ベース層からのコーティングの任意のはがれを生じさせなかった。

Claims (5)

  1. アルミニウム0.05〜0.30重量%、マグネシウム0.2〜2.0重量%、亜鉛残余物、及び、不可避の不純物からなるメルトから形成されるコーティングを、どぶ漬けガルバナイジングによって鋼製のベース層の少なくとも上側へ付与する、前記鋼製のベース層を有するコーティングされた鋼板又はストリップであって、
    最大で3.5μmのコーティング厚と、最大で25g/mのコーティング重量とを各々の側に施すことによって、DIN50021−SSによる塩水噴霧試験を実施した場合に、早くとも250時間後に最初の赤錆形成を前記鋼板が示すことを保障する、前記鋼板又はストリップ。
  2. コーティングが、マグネシウム0.4〜1.0重量%を含有することを特徴とする、請求項1に記載の鋼ストリップ
  3. コーティングが、マグネシウムを0.5重量%よりも多く含有することを特徴とする、請求2に記載の鋼板又はストリップ。
  4. メルトのアルミニウム含有量が、0.12〜0.14重量%を占めることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の鋼板又はストリップ。
  5. メルトのアルミニウム含有量が、少なくとも0.15重量%を占めることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の鋼板又はストリップ。
JP2007556589A 2005-02-22 2006-02-15 コーティングされた鋼板又はストリップ Expired - Fee Related JP5270172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05003762A EP1693477A1 (de) 2005-02-22 2005-02-22 Beschichtetes Stahlblech oder -band
EP05003762.1 2005-02-22
PCT/EP2006/050955 WO2006089854A1 (de) 2005-02-22 2006-02-15 Beschichtetes stahlblech oder -band

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008531844A true JP2008531844A (ja) 2008-08-14
JP2008531844A5 JP2008531844A5 (ja) 2009-03-26
JP5270172B2 JP5270172B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=34933875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556589A Expired - Fee Related JP5270172B2 (ja) 2005-02-22 2006-02-15 コーティングされた鋼板又はストリップ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080142125A1 (ja)
EP (2) EP1693477A1 (ja)
JP (1) JP5270172B2 (ja)
KR (1) KR101268570B1 (ja)
CN (1) CN101128614B (ja)
AU (1) AU2006218005B2 (ja)
CA (1) CA2596825C (ja)
ES (1) ES2650741T3 (ja)
WO (1) WO2006089854A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2636442T3 (es) * 2006-05-15 2017-10-05 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Producto de acero plano provisto con un revestimiento anticorrosivo y procedimiento para su fabricación
PL1857567T3 (pl) * 2006-05-15 2017-09-29 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Sposób wytwarzania płaskiego produktu stalowego powleczonego ochronnym systemem przeciwkorozyjnym
DE102007048504B4 (de) * 2007-10-10 2013-11-07 Voestalpine Stahl Gmbh Korrosionsschutzbeschichtung für Stahlbleche und Verfahren zum Konditionieren einer Korrosionsschutzbeschichtung
EP2055799A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-06 ThyssenKrupp Steel AG Stahlflachprodukt mit einem vor Korrosion schützenden metallischen Überzug und Verfahren zum Erzeugen eines vor Korrosion schützenden metallischen Zn-Mg Überzugs auf einem Stahlflachprodukt
EP2141255B1 (en) * 2008-07-04 2020-03-18 Volvo Car Corporation Improved corrosion inhibiting structure
WO2010130883A1 (fr) 2009-05-14 2010-11-18 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo Sl Procede de fabrication d'une bande metallique revetue presentant un aspect ameliore
DE102010037254B4 (de) 2010-08-31 2012-05-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Schmelztauchbeschichten eines Stahlflachprodukts
DE102011051731B4 (de) 2011-07-11 2013-01-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Schmelztauchbeschichten mit einer metallischen Schutzschicht versehenen Stahlflachprodukts
DE102012101018B3 (de) 2012-02-08 2013-03-14 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren zum Schmelztauchbeschichten eines Stahlflachprodukts
AU2013209303B2 (en) * 2012-08-01 2015-05-07 Dongkuk Coated Metal Co., Ltd. Method and apparatus for producing zinc-aluminum alloy-coated steel sheet with superior workability and corrosion resistance
US9863029B2 (en) * 2012-08-01 2018-01-09 Dongkuk Steel Mill Co., Ltd. Apparatus for forming nitrogen cloud to produce hot dip coated steel sheet
RU2015111349A (ru) * 2012-10-24 2016-12-20 Магна Интернэшнл Инк. Лазерное плакирование сварных швов в автомобильных деталях
KR101439694B1 (ko) 2012-12-26 2014-09-12 주식회사 포스코 Zn-Mg 합금도금강판 및 그의 제조방법
ES2851199T3 (es) 2013-07-03 2021-09-03 Outokumpu Nirosta Gmbh Procedimiento para recubrir productos planos de acero con una capa protectora metálica
GB2521363A (en) * 2013-12-17 2015-06-24 Eaton Ind Netherlands Bv Method for producing a housing for medium voltage switchgear and such a housing
EP3239347B1 (en) 2014-12-24 2019-08-07 Posco Zinc alloy plated steel material having excellent weldability and processed-part corrosion resistance and method of manufacturing same
US20190003027A1 (en) * 2015-08-06 2019-01-03 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Method for producing a zinc-magnesium-galvannealed hot-dip coating and flat steel product provided with such a coating
CN108018513A (zh) * 2016-10-28 2018-05-11 宝山钢铁股份有限公司 一种热浸镀锌铝镁镀层钢板及其制造方法
KR102031466B1 (ko) 2017-12-26 2019-10-11 주식회사 포스코 표면품질 및 내식성이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
DE102018212540A1 (de) * 2018-07-27 2020-01-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Beschichten eines Kraftfahrzeugrohbauteils sowie Kraftfahrzeugrohbauteil
DE102019215050B4 (de) * 2019-09-30 2023-09-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen einer Laserlötverbindung zwischen beschichteten Stahlblechbauteilen
DE102019217912A1 (de) * 2019-11-20 2021-05-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Laserstrahllöten

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369211A (en) * 1980-04-25 1983-01-18 Nippon Steel Corporation Process for producing a hot dip galvanized steel strip
JPS5891162A (ja) * 1981-11-18 1983-05-31 Nisshin Steel Co Ltd 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS6362835A (ja) * 1986-09-02 1988-03-19 Nikko Aen Kk 溶融亜鉛メツキ用亜鉛合金及びその使用方法
US5433796A (en) * 1991-12-06 1995-07-18 Kawasaki Steel Corporation Method for preparing galvanized steel strip having minimal uncoated defects
JPH0860324A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Kawasaki Steel Corp 耐食性に優れたZn−Mg−Al系溶融めっき鋼材およびその製造方法
JPH11140615A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Nisshin Steel Co Ltd Mg含有溶融Zn基めっき鋼板
JPH11140665A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Nippon Steel Corp 端面耐食性に優れた塗装鋼板およびその製造方法
JPH11140614A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板
JP2002322527A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nippon Steel Corp Al−Zn−Mg系合金めっき鉄鋼製品
JP2004244650A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nippon Steel Corp Zn−Al−Mg系合金めっき鋼材の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1446872A (fr) 1964-09-15 1966-07-22 Inland Steel Co Revêtement protecteur fait d'alliages à base de zinc
IT1036986B (it) * 1975-06-13 1979-10-30 Centro Speriment Metallurg Lega di acciaio e prodotti contale lega rivestiti
JP3113189B2 (ja) * 1995-11-15 2000-11-27 新日本製鐵株式会社 耐黒変性の優れた溶融Zn−Mg−Al−Coめっき鋼板
JP2000160315A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Nippon Steel Corp 溶融亜鉛合金めっき鋼材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369211A (en) * 1980-04-25 1983-01-18 Nippon Steel Corporation Process for producing a hot dip galvanized steel strip
JPS5891162A (ja) * 1981-11-18 1983-05-31 Nisshin Steel Co Ltd 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS6362835A (ja) * 1986-09-02 1988-03-19 Nikko Aen Kk 溶融亜鉛メツキ用亜鉛合金及びその使用方法
US5433796A (en) * 1991-12-06 1995-07-18 Kawasaki Steel Corporation Method for preparing galvanized steel strip having minimal uncoated defects
JPH0860324A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Kawasaki Steel Corp 耐食性に優れたZn−Mg−Al系溶融めっき鋼材およびその製造方法
JPH11140615A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Nisshin Steel Co Ltd Mg含有溶融Zn基めっき鋼板
JPH11140665A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Nippon Steel Corp 端面耐食性に優れた塗装鋼板およびその製造方法
JPH11140614A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板
JP2002322527A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nippon Steel Corp Al−Zn−Mg系合金めっき鉄鋼製品
JP2004244650A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nippon Steel Corp Zn−Al−Mg系合金めっき鋼材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080142125A1 (en) 2008-06-19
CA2596825C (en) 2013-03-19
AU2006218005B2 (en) 2011-11-17
AU2006218005A1 (en) 2006-08-31
EP1693477A1 (de) 2006-08-23
EP1851352A1 (de) 2007-11-07
CN101128614B (zh) 2012-07-18
CN101128614A (zh) 2008-02-20
JP5270172B2 (ja) 2013-08-21
CA2596825A1 (en) 2006-08-31
EP1851352B8 (de) 2017-10-18
WO2006089854A1 (de) 2006-08-31
KR20070105371A (ko) 2007-10-30
KR101268570B1 (ko) 2013-05-28
EP1851352B1 (de) 2017-09-06
ES2650741T3 (es) 2018-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270172B2 (ja) コーティングされた鋼板又はストリップ
TWI447261B (zh) 熔融Al-Zn系鍍敷鋼板
JP5112422B2 (ja) 防食システムによりコーティングされるフラット鋼生成物の製造方法
JP5669824B2 (ja) 改善された外観を有する被覆金属バンドを製造する方法
TWI437122B (zh) 熔融Al-Zn系鍍覆鋼板及其製造方法
KR101419585B1 (ko) 개선된 외형을 갖는 코팅된 금속 스트립의 제조 방법
KR101748921B1 (ko) 용융 Al-Zn 계 도금 강판
JP7311040B2 (ja) Fe系電気めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
MX2014012626A (es) Lámina de acero provista de un revestimiento que ofrece proteccion catódica de sacrificio, metodo para la produccion de una parte usando tal lamina y parte resultante.
KR101568509B1 (ko) 내식성이 우수한 아연-알루미늄-마그네슘 합금 도금강판 및 그 제조방법
KR20150051840A (ko) 가공성 및 도금 밀착성이 우수한 아연-알루미늄-마그네슘 합금도금강판 및 그 제조방법
JP2020037746A (ja) 金属被覆鋼ストリップの製造方法
TW201432091A (zh) 熔融Al-Zn系鍍覆鋼板及其製造方法
JP7311042B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板,電着塗装鋼板,自動車部品,電着塗装鋼板の製造方法,及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6509160B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板とその製造方法
JP2007314858A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2003268518A (ja) 加工性に優れた塗装原板
JP3654520B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPH0688193A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2003286556A (ja) 粉体塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP4855290B2 (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼板および合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2841898B2 (ja) 表面平滑性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2002363720A (ja) 耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mg−Si合金めっき鋼管
JP3643559B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
CN117295829A (zh) 以改善表面性能为目的的、用于精制表面改性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5270172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees