JPS5891162A - 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 - Google Patents

溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5891162A
JPS5891162A JP56183653A JP18365381A JPS5891162A JP S5891162 A JPS5891162 A JP S5891162A JP 56183653 A JP56183653 A JP 56183653A JP 18365381 A JP18365381 A JP 18365381A JP S5891162 A JPS5891162 A JP S5891162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
galvanized steel
corrosion resistance
steel plate
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56183653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330984B2 (ja
Inventor
Takehiko Ito
武彦 伊藤
Kiichiro Katayama
片山 喜一郎
Fumihiro Ida
井田 文博
Yorimasa Mitani
美谷 頼政
Yasushi Mitsuyoshi
泰史 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP56183653A priority Critical patent/JPS5891162A/ja
Priority to CA000414918A priority patent/CA1190353A/en
Priority to AU90229/82A priority patent/AU540419B2/en
Priority to GB08232830A priority patent/GB2110248B/en
Priority to KR8205192A priority patent/KR890001829B1/ko
Priority to DE3242625A priority patent/DE3242625C2/de
Priority to FR8219309A priority patent/FR2537161B1/fr
Publication of JPS5891162A publication Critical patent/JPS5891162A/ja
Publication of JPS6330984B2 publication Critical patent/JPS6330984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐食性、塗装性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の
製造法に関する。
近年溶融亜鉛めっき鋼板は従来の屋根、m用の素材から
、自動車部材あるいは塗装を目的としたプレコート用素
材へとその用途が多様化、高級化しつつある。即ちその
力a工製品に優れた表面外観と形状が要求されるので、
厳しい曲は加工、絞り加工などにおいて、素材の加工性
はもとよりめっき層の加工性、加工部のめつき層の耐食
性が一段と良好な製品への要求が高まっている。
従来、耐食性の向上は亜鉛付着量をt*mさせる方法と
、めっき亜鉛そのものの耐食性を高めるために亜鉛浴に
対する他元素を添加する方法が種々検討されている。
前者は亜鉛の鉄地に対する保薄作用は増加する反面、〃
0工部分のめっき層にクラックが起ややすく、めっき層
の剥離を生じたり、さらに表向外観の低下を起こすなど
の実用上の欠点がかなり大きい。
後者に関しては9例えをよ、アメリカ合衆国特許第40
27478号に、 An: [12〜17 L Mg:
0、005〜0.15優、 Pb:[LO2〜0.15
儀を含有する亜鉛浴の使用が提案されている。この亜鉛
合金浴の使用は耐食性の点ではかなり効果が認められる
が、詳細に検討した結果は、 AJ、 Mg、 Pbな
どの添加元素の量的バランスに若干難点があるためか、
耐食性も不充分であゃ、塗装性の面でも欠点があること
が確認された。その理由はpbO量がやや高いこと、P
b量に比較してMg1tが少ないことが原因であると推
定される。
また、亜鉛めっき鋼板の表面外観の向上、および機械的
性質等の向上を目的に、一般的手段として、めっき後、
e融亜鉛が凝固する直前に、ミスト冷却によって亜鉛結
晶粒を微細化したり、めっき後、レベラー加工と調質圧
延との組合わせによって表面を平滑化したりすることが
行なわれている。しかし、めっき層を急速冷却や機械的
手段で平滑化させることは腐食に対する活性点を増すこ
とであり、耐食性の面から必ずしも好ましくなく。
特に調質圧延などは過度に行なうことは禁物である。
さらに、プレコート原板、あるい社自動車用素材として
の使用を考慮した場合、加工の面から絞り性、溶接性な
どが重要な要件となり、その点では、めっき層の厚さは
薄い程効果的であるから。
極薄目付でしかも高耐食性を具備することが要求される
。近年、溶融めっきにおいては、めっき厚さの制御は気
体吹拭方式が採られており、しかも高速操業(160〜
200m/win)で行なわれている。このような高速
操業下では、埃行の亜鉛めっき浴組成(AJ:0.15
〜Q、1896)で、付着量45〜607/1n”(片
面以下同じ)の範囲であり、加工の面から目標とされる
501P/rn”以下の程度の極薄付着量は達成されて
いない。付着量を低下させるために一般に採られている
のは、めっき速度を標準よシタ0〜30チ低下させて、
ガスワイピングによる吹拭効果を利用するものであるが
、これは生産性を低下させて工業的に好ましい手段では
ない。
本発明者等は、1紀の諸問題を解決すべく研究を重ねた
結果1問題解決の債点は基本的にはめつき浴の性質にあ
ることを認識して本発明Kjll達した。
本発明によれば、溶融亜鉛めっき鋼板の製造において、
アルミニウム0.35ル5.0%以下で.残部唾鉛およ
び不可避的不純物からなる浴を用いることを1#徴とす
る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法が提供される。
前記のような組成の亜鉛めっき浴は使用されたことがな
い。
本発明は次の島特徴を有する。
1、  9品の耐食性は現行(7)AJf 0. 1 
5 〜0. 1 8 %含有する亜鉛浴から得られるも
のに比較して6倍以上である。
2、めっき浴通過後.特別に急速冷却せずにミニマイズ
ドスパングルを有する平滑なものが得られる。
6、 めっき後.軽度の調質圧延(圧下率1チ前後)を
施すーことにより9表面外観の極めて優れた1機械的性
質の良好な製品が得られる。
4、亜鉛めっき浴の組成において.アルミニウム濃度が
2.5〜20倍に高めた結果.同一温度で浴の流動性が
増し.同一ガスワイピング条件で吹拭。
効果が増大し.極薄付着量の製品が得られる。
次に本発明方法に使用する亜鉛めっき浴の組成の限定理
由について述べる。
1、 アルミニウム 溶融亜鉛浴中のAAの濃度は増加するに従って同一温度
における流動性は現行浴より1段と増大する.現行浴の
A!濃度は0、15チ程度であるが0. 5チを越える
と.流動性は現行浴の1.5〜2.0倍程度に上昇する
。それ数本発明の浴ではその下限を0、 5 5 %と
した.またと限は.ろ、Osを越えるとZlt−AJの
共晶組織が顕著と、なり、共晶部位と亜鉛との間で局部
電池が構成され.耐食性の低下の原因となるため五〇俤
を上限とした。
2、 マグネシウム Mgは耐食性を向上さ也る目的で添加される元素の1つ
であるが.含有量0.15%近傍から生成めっき層の耐
食性が顕著に良好になる。Mgの増加とともに耐食性は
さらに増大するが.その濃度はto96を越えると製品
のめつき階外観がシワ状となる劣化や表面の酸化が顕著
になりだすとともに。
めっき浴表面の酸化【ドロスの生成)が盛になり浴を消
耗する結果となる。従ってMgの含有量は0.15〜1
.0%と限定される。
3、鉛 pbのZn中への固溶限は常温で殆んどなく通常結晶粒
内0粒界に微細な粒状で晶出し2局部電池を構成し、耐
食性低下の原因の1つとなっている。
この意味からpb含有量は低い程好ましい。検討を重ね
た結果pb濃度0.015チ以下では、めっき層におい
て#I1.視的にめっき層粒界1粒間においてその存在
が殆んど検出できず、実際1の耐食性もこの濃度以下な
ら粒界における腐食も殆んど認められず、さらに亜鉛の
結晶スパングルも肉眼的に殆んど昭められず9表面の平
滑なめつき表面外観であることなど確紹してpb含有量
は0.015%以下と定めた。
この組成の亜鉛めっき浴の使用により、現行の操業条件
で、めっき付着量が50?/ぜ以下の極薄付着量で、優
れた耐食性と表面外観を有する溶融亜鉛めっき鋼板が得
られる。
なお極薄付着量は本発明の特徴の1つであるけれども、
付着量はガスワイピングの条件を変化させることで変化
させAことができ、厚付着も当然に可能である。
次に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
実施例−1 次の表1に示す組成の亜鉛めっき浴を用いて。
板厚[141111,板巾300mの未焼鈍リムド鋼鋼
板に、ガス還元方式溶融めっき設備で1次の条件で、亜
鉛めっきを施した。
前処理条件 無酸化炉出口側板温 590〜600 ”Q還元炉 ガ
ス組成 H意ニア5%、N、:25チl   出口11
1板温 700〜720’0めっき浴温変  460℃
±5℃ めっき厚さ: 亜鉛付着量片面120 k’/m”めっ
き後処理 調質圧延なし クロム酸後処理なし 製品の特性検査の方法および結果の評価は次の通りであ
る。
スパングルのサイズ二目視 めっき密着性:ロックフォーミング加工し、加工後加工
部をセロテープ剥離試験し剥離の有無を見る。剥離しな
いものを「良好」とする。
粒間0粒界のpbの存在状態二走査電子顕微鏡による組
成像によって判定c大、中、小。
微) 耐食性: (1)塩水噴霧試験(JISZ−2571)によって赤
錆発生までの時間を測定 (21塩水噴霧試験(JIS Z−2571)200時
間後の膚食減量Cノ/m″)測定 表1には試験を浴組成とともにまとめて示しである。以
下1表の記載について本発明方法による製品とそれ以外
の製法(比較例)の製品の性質を比較して説明する。
1、 スパングルサイズ 本発明方法による製品は、めっき後放冷したにもかかわ
らず黴細なスパングルを呈し1表中の評価「微少」は目
視では殆んど識別し得ないもので。
表面外観は全く平滑であった。一方比較例では階10の
試料が強制冷却(水冷)Kよってスパングル小となって
いる以外、放冷ではいずれも中〜大であり、目視で明瞭
なスパングルが認められた。
なお比較例はいずれも水冷によってスパングル微細化す
るが均一性が劣ることが多かったり、また水冷しない場
合明瞭なスパングルが存在することもあって表面の凹凸
はかな妙のものである。従ってこれら表面を平滑化させ
るKは調質圧延をかなり強化する必要が生じてくる。
2、めっき密着性 ′M着性そのものは本発明、比較例ともに特に問題はな
かったが1曲げ加工部のめつき層のクランキングは本発
明の製品では極めて少く、微少装置であるのに対して、
比較例の製品では粒界1粒間にかなり大きなめつき層の
クラッキングが検知され。
この点で本発明の製品は良好であった。
6、粒界1粒間におけるpbの存在状態亜鉛めっき鋼板
における腐食の発生の原因の1つと考えられる粒界9粒
間におけるpbの存在は。
浴のpb含有量を0.015%以下GC@定し九結果。
量的には微〜少程度で、走査電子顕微鏡組成偉において
も殆んど目立丸ない、これに対し、比較例ではpb含有
量が高いために、試料Nn14以外は粒状で6粒界1粒
内におけるpbの存在は明瞭であった。
4゜耐食性 本発明の製品はすべて赤錆発生までの時間が1000時
間以上であり、かつ腐食減量においても50f/−未満
であった。一方比較例の製品は。
比較的良好なものm11で800時間、劣悪なものNC
Llo、12では’200時間未満であシ、腐食減貨に
おいても本発明製品の2〜6倍程鼠であった。
実施例−2 表2に示す組成の溶融亜鉛めっき浴を用いて。
実施例−1と同じめっき装置で、下記の条件で極薄目付
亜鉛めっき鋼板を製造し9%性を調べた。
原板:叡厚0.4鵡のリムド鋼 前処理条件:実施例−1に同じ めっき厚さ一気体吹拭条件(一定) ガス圧力  α35崎/ cm2 ノズル高さ 浴面から150闘 ノズル間隔 ストリツ・プルノズル先端間61j+めっ
き後処理 調質圧延なし クロム酸処理なし 表2  極薄鈍鉛めっき鋼板の特性 以下表の記載について本発明方法による製品と比較例の
製品の性質を比較して説明する。
1、 めっき付着量 本発明方法では、めっき付着量が片面で10!P/ m
’前後の極薄目付量であるのに対し、比較例では、その
約2倍以上であることが分かる。・めっき条件が同一で
あることから9本発明浴は気体吹拭による厚み制御に非
常に効果のある浴であることが明瞭である。
2、耐食性 本実施例では付着量が極めて少ないため、耐食性が懸念
されたが、赤錆発生までの時間は陽17で270時間9
階16.18で140.180時間と可なり高耐食性が
得られることが確認された。
また赤錆発生面積が全試験面積の約!t(lを占めるま
での時間はNn17で840時間、Nn16゜18が5
20.580時間で、腐食の進行は可なシ遅く、耐食性
は良好であることが確認された。
一方比較例では付着量において0本発明に比較しでて2
倍V上であるにもかかわらず1階19で100時間で赤
錆発生面積は30%を越え、目付量の大きいNn20で
も450時間で30%を越えてお゛す、耐食性において
も本発明方法が優れていることは明らかである。
本発明方法の浴を用いてめっき後、めっき鋼板を加熱処
理することによって合金化亜鉛めっき鋼板が得らねるが
、現行の亜鉛めっき浴を使用しためつき鋼板に比し、一
段と耐食性の良好な亜鉛めっき鋼板が得られることが確
認されている。
また自動車部材に使用される片面亜鉛めっき鋼板を、め
っき阻止剤法によって試作したものについても、耐食性
、加工性ともに優れたものが得られることが確認されて
いる。
本発明方法による亜鉛めっき鋼板は、従来の屋根、壁等
の用途は本とより、プレコートカラー用の半製品、自動
用部材、家電用材料のみならず。
将来的に種々の工業分野での利用が期待され、その工業
的利用価値は極めて高い。
特許出願人  日新製鋼株式会社 代理人 弁理士  松 井 政 広(外2名)手続補正
書 昭和58年1月6日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和56 年特 許  願第183653号2、発明の
名称 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法3、 補正をする
者 事件との関係 特許出願人 フリガナ 住 所東京都千代田区丸の内三丁目4番1号4、代理人 5、 補正命令の日付 自発

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 溶融曲鉛めっき鋼板の製造において、アルミニウム
    0.35〜3.0優、マグネシウム0.15〜i、。 囁を含有し、鉛含有量が0.015−以下で、残部亜鉛
    および不可避不純物からなる浴を用いることを%徴とす
    る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法であって。 亜鉛付着量が片’rn3op7W1”以下であることを
    特徴とする方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の方法であって。 鋼板の片面のみをめっきする゛ことを特徴とする方法。 4.4!許請求の範囲第1ないし3項のいずれかに記載
    の方法であって、#融亜鉛めっき後、めっき鋼板を加熱
    合金化することを特徴とする方法。
JP56183653A 1981-11-18 1981-11-18 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 Granted JPS5891162A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183653A JPS5891162A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
CA000414918A CA1190353A (en) 1981-11-18 1982-11-04 Process for preparing hot-dip zinc-plated steel sheets
AU90229/82A AU540419B2 (en) 1981-11-18 1982-11-08 Hot dip zinc plated steel sheets
GB08232830A GB2110248B (en) 1981-11-18 1982-11-17 Process for preparing hot dip zinc plated steel sheets
KR8205192A KR890001829B1 (ko) 1981-11-18 1982-11-17 아연 용융도금강판의 제조방법
DE3242625A DE3242625C2 (de) 1981-11-18 1982-11-18 Verfahren zur Herstellung von feuerverzinkten Stahlblechen und Feuerverzinkungsschmelze
FR8219309A FR2537161B1 (fr) 1981-11-18 1982-11-18 Procede et bain pour la preparation de toles d'acier galvanisees par immersion a chaud

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183653A JPS5891162A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891162A true JPS5891162A (ja) 1983-05-31
JPS6330984B2 JPS6330984B2 (ja) 1988-06-21

Family

ID=16139561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183653A Granted JPS5891162A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5891162A (ja)
KR (1) KR890001829B1 (ja)
AU (1) AU540419B2 (ja)
CA (1) CA1190353A (ja)
DE (1) DE3242625C2 (ja)
FR (1) FR2537161B1 (ja)
GB (1) GB2110248B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263252A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Taiyo Seiko Kk プレコート鋼板用溶融亜鉛アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法およびプレコート鋼板
JP2004211158A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Steel Corp 溶接用亜鉛系合金めっき鋼材およびその電縫鋼管
JP2008504440A (ja) * 2004-06-29 2008-02-14 コラス・スタール・ベー・ブイ 溶融亜鉛合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2008531844A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト コーティングされた鋼板又はストリップ
CN112322968A (zh) * 2020-09-28 2021-02-05 日照钢铁控股集团有限公司 一种光伏支架用热基无花高强镀锌板及其制备工艺

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3375971D1 (en) * 1982-12-06 1988-04-14 Siemens Ag Housing for electronic equipments
EP1621645A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 Corus Staal BV Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating
US7413769B2 (en) 2005-07-01 2008-08-19 Mcdevitt Erin T Process for applying a metallic coating, an intermediate coated product, and a finish coated product
EP1857567B1 (de) * 2006-05-15 2017-04-05 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zum Herstellen eines mit einem Korrosionsschutzsystem überzogenen Stahlflachprodukts
PL1857566T3 (pl) 2006-05-15 2017-10-31 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Płaski wyrób stalowy z powłoką chroniącą przed korozją i sposób jego wytwarzania
BRPI0807565B1 (pt) 2007-02-23 2017-06-13 Corus Staal Bv Method of termomechanical formating of a final product with very high resistance and a product produced through the same
DE202007006168U1 (de) 2007-04-19 2007-07-19 Rothfuss, Thomas Gitterdraht, insbesondere für Drahtkörbe
PL2171104T3 (pl) 2007-07-19 2018-08-31 Muhr Und Bender Kg Sposób wyżarzania paska stali mającego zmienną grubość w kierunku długości
DE102007048504B4 (de) 2007-10-10 2013-11-07 Voestalpine Stahl Gmbh Korrosionsschutzbeschichtung für Stahlbleche und Verfahren zum Konditionieren einer Korrosionsschutzbeschichtung
EP2119804A1 (fr) * 2008-05-14 2009-11-18 ArcelorMittal France Procédé de fabrication d'une bande métallique revêtue présentant un aspect amélioré
MX2019014034A (es) * 2017-05-25 2020-02-05 Tata Steel Ijmuiden Bv Metodo de fabricacion de una tira de acero continua recubierta por inmersion en caliente y chapa de acero recubierta por inmersion en caliente.
DE102020119911B3 (de) 2020-07-28 2021-12-09 Johannes Hülshorst Profilrohr-Lochstanze und Arbeitsverfahren

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320040A (en) * 1963-08-01 1967-05-16 American Smelting Refining Galvanized ferrous article
FR1446872A (fr) * 1964-09-15 1966-07-22 Inland Steel Co Revêtement protecteur fait d'alliages à base de zinc
GB1131951A (en) * 1965-06-08 1968-10-30 Hitachi Ltd Method of and apparatus for continuous hot dip metal coating
US4152472A (en) * 1973-03-19 1979-05-01 Nippon Steel Corporation Galvanized ferrous article for later application of paint coating
IT984964B (it) * 1973-05-09 1974-11-20 Centro Speriment Metallurg Rivestimento a base di zinco per la protezione dalla corro sione di superfici ferrose e corpo metallico in tal modo ottenuto
US4029478A (en) * 1976-01-05 1977-06-14 Inland Steel Company Zn-Al hot-dip coated ferrous sheet
JPS5641359A (en) * 1979-09-10 1981-04-18 Nippon Steel Corp Manufacture of corrosion resistant zinc alloy-plated steel products by galvanizing
JPS5696062A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Nippon Steel Corp Manufacture of corrosion resistant steel products coated with zinc alloy by hot dipping
AU525668B2 (en) * 1980-04-25 1982-11-18 Nippon Steel Corporation Hot dip galvanizing steel strip with zinc based alloys

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263252A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Taiyo Seiko Kk プレコート鋼板用溶融亜鉛アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法およびプレコート鋼板
JP2004211158A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Steel Corp 溶接用亜鉛系合金めっき鋼材およびその電縫鋼管
JP2008504440A (ja) * 2004-06-29 2008-02-14 コラス・スタール・ベー・ブイ 溶融亜鉛合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2008531844A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト コーティングされた鋼板又はストリップ
CN112322968A (zh) * 2020-09-28 2021-02-05 日照钢铁控股集团有限公司 一种光伏支架用热基无花高强镀锌板及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CA1190353A (en) 1985-07-16
FR2537161A1 (fr) 1984-06-08
AU9022982A (en) 1983-05-26
AU540419B2 (en) 1984-11-15
KR840002463A (ko) 1984-07-02
GB2110248A (en) 1983-06-15
KR890001829B1 (ko) 1989-05-25
FR2537161B1 (fr) 1986-08-08
DE3242625C2 (de) 1985-01-03
GB2110248B (en) 1985-09-25
JPS6330984B2 (ja) 1988-06-21
DE3242625A1 (de) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6635359B1 (en) Zn-Al-Mg-Si-alloy plated steel product having excellent corrosion resistance and method for preparing the same
JPS5891162A (ja) 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP5672178B2 (ja) 外観均一性に優れた高耐食性溶融亜鉛めっき鋼板
JP4987510B2 (ja) 塗装鮮映性とプレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP2904809B2 (ja) 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
US5494706A (en) Method for producing zinc coated steel sheet
JPH06256903A (ja) プレス加工性と耐めっき剥離性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH04247860A (ja) 溶融Zn−Mg−Al−Snめっき鋼板
JPH0581662B2 (ja)
US5409553A (en) Process for manufacturing galvannealed steel sheets having high press-formability and anti-powdering property
JPH05331609A (ja) 塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3052822B2 (ja) 微小スパングル溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製法
JP3159135B2 (ja) 微小スパングル溶融亜鉛合金めっき鋼板と製造方法
JP3016122B2 (ja) 塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製法
JP3073679B2 (ja) 耐初期白錆性の優れた溶融Zn合金めっき鋼板
JP3185530B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用表面処理鋼板及びその製造方法
JP3205292B2 (ja) 耐食性およびめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2841898B2 (ja) 表面平滑性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH05148604A (ja) 溶融亜鉛系めつき鋼板の製造方法
JPH04235266A (ja) 加工性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0544006A (ja) 加工性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH0835071A (ja) 接着性、プレス成形性の良好な合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR0136176B1 (ko) 내식성 및 광택성이 우수한 제로스팽글 용융아연 도금강판 제조방법
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP2658608B2 (ja) プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法