JP2008262114A - グリッド電極・スコロトロン帯電装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置 - Google Patents

グリッド電極・スコロトロン帯電装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008262114A
JP2008262114A JP2007106153A JP2007106153A JP2008262114A JP 2008262114 A JP2008262114 A JP 2008262114A JP 2007106153 A JP2007106153 A JP 2007106153A JP 2007106153 A JP2007106153 A JP 2007106153A JP 2008262114 A JP2008262114 A JP 2008262114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid electrode
longitudinal direction
image forming
forming apparatus
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007106153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5181518B2 (ja
Inventor
Kaoru Yoshino
薫 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007106153A priority Critical patent/JP5181518B2/ja
Priority to EP08154298.7A priority patent/EP1980917B1/en
Priority to US12/081,161 priority patent/US7885578B2/en
Publication of JP2008262114A publication Critical patent/JP2008262114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5181518B2 publication Critical patent/JP5181518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/026Arrangements for laying down a uniform charge by coronas
    • G03G2215/027Arrangements for laying down a uniform charge by coronas using wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】グリッド電極短手方向と感光体ドラムの間隔を一定にできるとともに長手方向においても一定とすることができ、良好な電位制御性を得ることができるグリッド電極を提供する。
【解決手段】グリッド電極23には複数の開口部231と、短手方向に間隔が一定のパターン線232を有している。長手方向両端部には、張設するための引掛け部233A、233Bが一体に形成されている。233A、233Bはそれぞれ、引掛けるための本体部233aと、短手方向外側へ拡がるように延びる一対の腕部233bとから構成されている。かかる構成により短手方向の端部付近にも引っ張り力が作用するため、グリッド電極23全体として、長手方向の張力は短手方向全体に亘って均一となる。
【選択図】図5

Description

本発明は、グリッド電極、該グリッド電極を有するスコロトロン帯電装置、該スコロトロン帯電装置を一体に備えたプロセスカートリッジ、該スコロトロン帯電装置を有し又は該プロセスカートリッジを着脱自在な複写機、プリンタ、ファクシミリ、プロッタ、これらのうち少なくとも1つを備えた複合機等の画像形成装置に関する。
電子写真方式の複写機やレーザープリンタ等の画像形成装置では、感光体表面を均一に帯電する手段として、シールドケース内に感光体表面に所定の間隔を保って配置されるチャージワイヤと、開口パターンを有した平板状から成りチャージワイヤよりも感光体に近接して配置されるグリッド電極とを備えたスコロトロン帯電装置が知られている。
チャージワイヤに高電圧をかけることでコロナ放電を発生させ、感光体表面をグリッド電極とほぼ同電位で帯電させることができる。
感光体電位制御性を良好にするためには感光体とグリッド電極の間隔を、グリッド電極短手方向(感光体移動方向)全体において、均一にすることが望ましい。
感光体が平坦なベルト形状である場合、グリッド電極の形状が特許文献1の図6、7、8に示すような、開口部が多数の細長い六角形からなる網目状であってもこれは容易である。
特開2005−338797号公報 特開2000−330361公報 特開昭61−088282号公報 特開平01−166356号公報 実開昭63−118050号公報
しかしながら、感光体の多くはドラム形状であり、グリッド電極の形状が特許文献1の図6、7、8に示すような場合、ドラム形状の曲率に沿ってグリッド電極を配置することは難しい。
一般的にグリッド電極は長手方向両端部から別部材により引っ張ることで配置されるが、パターン形状が多数の六角形やストライプである場合、ドラム曲率に沿って配置しようとするとグリッド電極中央部では張力が均等に伝わらず、円弧形状にならない。
感光体の曲率に沿って配置できない場合はグリッド電極を平面に配置するが、最も感光体ドラムと接近している部分はグリッド電極短手方向中央部だけであり、グリッド電極短手方向両端部では中央部よりも離れる位置に配置されため、両端部では電位制御性が極端に悪化してしまう(図8(a)参照)。
特許文献2では感光体ドラムの曲率に沿ってグリッド電極を配置しているが、グリッド電極、パターンに関する記述はなく、電位制御性や帯電ムラに対しての良好なパターン形態は示されていない。
このような状況に鑑み、本出願人は、開口部の長手方向にのみ直線状のパターン線を有するグリッド電極を別出願にて提案している。これは図6(b)に示すように、開口部の長手方向の両端部に、短手方向の中央部に位置して長手方向にストレートに延びる引掛け部235A、235Bを有している。
しかしながら、グリッド電極を別部材に引掛けて取り付けるための引掛け部が図6(b)に示されるような形状の場合、グリッド電極短手方向と感光体ドラムの間隔を一定にすることはできるが、グリッド電極長手方向(開口部長手方向)で感光体ドラムとグリッド電極の間隔に差が発生し易く、感光体ドラムの長手方向で電位偏差が発生し、画像の濃度ムラとなるという問題が生じる懸念があった。
本発明は、グリッド電極短手方向と感光体ドラムの間隔を一定にできるとともに、長手方向においても一定とすることができ、良好な電位制御性を得ることができるグリッド電極、該グリッド電極を有するスコロトロン帯電装置、該スコロトロン帯電装置を一体に備えたプロセスカートリッジ、該スコロトロン帯電装置を有し又は該プロセスカートリッジを着脱自在な画像形成装置の提供を、その目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明では、チャージワイヤに対向して配置され、平板状部材に複数の開口部を有し、前記複数の開口部の長手方向における両端部に取付用の引掛け部を有するグリッド電極であって、前記長手方向にのみ直線状のパターン線を有し、前記パターン線の短手方向の間隔が一定であり、前記引掛け部は前記短手方向の端部に前記長手方向の張力を与える形状を有していることを特徴とする。
請求項2記載の発明では、請求項1記載のグリッド電極において、前記引掛け部の一部が前記長手方向に対して角度を有し且つ前記引掛け部の形状は前記長手方向において対称であることを特徴とする。
請求項3記載の発明では、請求項2記載のグリッド電極において、前記両端部の引掛け部の形状が前記短手方向において対称であることを特徴とする。
請求項4記載の発明では、スコロトロン帯電装置において、シールドケースと、該シールドケース内の長手方向に張られたチャージワイヤと、請求項1〜3のいずれか1つに記載のグリッド電極とを備えることを特徴とする。
請求項5記載の発明では、請求項4記載のスコロトロン帯電装置を備えたことを特徴とする。
請求項6記載の発明では、プロセスカートリッジにおいて、少なくとも請求項4記載のスコロトロン帯電装置と、感光体とを一体的に備え、画像形成装置に着脱可能であることを特徴とする。
本発明によれば、グリッド電極の短手方向と感光体ドラムの間隔を一定にでき、且つ、グリッド電極の長手方向と感光体ドラムの間隔を一定にできるので、短手方向及び長手方向での電位偏差が生じず、良好な電位制御性により濃度むらの無い画像形成ができる。
以下、本発明の一実施形態を、図1乃至図7を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示した図である。ここではフルカラー複写機を例に挙げて説明する。画像形成装置100は画像形成部300、給紙部200、原稿読み取り部400、原稿搬送部500からなる。画像形成部300は、画像形成ユニット10、露光装置3、転写装置5、定着装置7からなる。
画像形成ユニット10は、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)の3色のトナー像を形成する3つのプロセスカートリッジ10C、ブラック(K)のトナー像を形成するプロセスカートリッジ10Kを並列して備える。
各プロセスカートリッジ10C、10Kの中央には、それぞれ感光体1Y、1C、1M、1Kが備えられ、その周囲に、帯電装置2、現像装置4、クリーニング装置6が備えられている。
露光装置3は、原稿読み取り部400で読み取ったデータ、又は図示しないPC等外部より送られた画像信号を変換し、ポリゴンモータでレーザー光をスキャンさせ、ミラーを通して読み取られた画像信号を基に感光体1上に静電潜像を形成する。
転写装置5は、各感光体1上に形成されたトナー像を順次重ね合わせて保持する無端ベルト状の中間転写ベルト50を含んで構成されており、中間転写ベルト50上に形成されたカラートナー像を記録紙に転写する構成となっている。
中間転写ベルト50は、ベース層を、例えばフッ素樹脂や帆布などの伸びにくい材料で作り、その上に弾性層を設けてなる。弾性層は、例えばフッ素ゴムやアクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴムなどでつくる。その弾性層の表面は、例えばフッ素系樹脂をコーティングして平滑性のよいコート層で被ってなる。そして、複数の支持ローラに掛け回して時計回りに回転搬送可能となっている。また、画像転写後に中間転写ベルト50上に残留する残留トナーを除去する中間転写ベルトクリーニング装置53が設けられている。
この他、転写搬送ベルトによって記録紙を搬送し、各感光体1上に形成されたトナー像を直接記録紙に転写する構成であってもよい。
中間転写ベルト50を挟んで感光体1に対向する位置には、1次転写手段(ここではローラ)54が備えられている。1次転写手段54は図示しない電源が接続されていて、感光体1上のトナー像を中間転写ベルト50に転写する際電圧が印加されて、感光体1と中間転写ベルト50の間に電界が形成され、静電気的にトナー像の転写が行われる。
一方、中間転写ベルト50を挟んで2次転写装置(ここではローラ)52が備えられている。
2次転写装置52の横には、シート上の転写画像を定着する定着装置7設けられている。定着装置7は、内部にハロゲンヒータ等を有するローラに張架されたベルトと加圧ローラとから構成されており両者によって形成されるニップ部にて記録紙上のトナーに熱と圧を加えてトナー像を定着させる。この他、一対のローラ、あるいは一対のベルトを用いるものであってもよい。
画像形成装置100は、この他に両面反転ユニット9、排紙トレイ8等を備えている。
図2は、図1のプロセスカートリッジ10Cを拡大して示した図である。
感光体1は、光導電性を有するアモルファスシリコン、アモルファスセレン等の非晶質金属、あるいは、ビスアゾ顔料、フタロシアニン顔料等の有機化合物を用いることができる。環境問題及び使用後の後処理を考慮すると、有機化合物を用いた感光体が好ましい。
帯電装置2はスコロトロン帯電装置2であり、チャージワイヤ21、シールドケース22、グリッド電極23、チャージワイヤ21とグリッド電極23にそれぞれ接続される図示しない電源を備えている。
チャージワイヤ21とグリッド電極23にそれぞれ高電圧を印加して、感光体1とチャージワイヤ21の間でコロナ放電を発生させ、感光体1の表面を一様に帯電するものである。
グリッド電極23は電位制御性を良好にするために、感光体1の曲率に沿った形状で配置されている。また、経時においても安定した帯電性能を維持するために、帯電清掃装置24が配置されている。排気ダクト11は画像形成装置100の背面の図示しない排気ダクトと連結されており、排気はオゾン処理フィルターを通して装置外へ排出される。
現像装置4は、現像剤を担持して感光体1に供給する現像剤担持体41と、トナー供給スクリュー42等を備えている。現像剤担持体41は、回転可能に支持された中空円筒状の現像剤担持体41と、現像剤担持体41の内部にこれと同軸に固設されたマグネットロールとを備えており、現像剤担持体41の外周面に現像剤を磁気的に吸着して搬送するようになっている。
現像剤担持体41は導電性で、非磁性部材で構成されており、現像バイアスを印加するための図示しない電源が接続されている。現像剤担持体41と感光体1との間には、電源から電圧が印加され、現像領域に電界が形成される。
クリーニング装置6は、クリーニングブレード61、クリーニングブラシローラ62、廃トナー排出スクリュー63からなり、1次転写後に感光体1上に残留する転写残トナーを除去し、再度の画像形成に備える。
これら帯電装置2、現像装置4、クリーニング装置6、感光体1は一体となってプロセスカートリッジ10Cを構成しており、プロセスカートリッジ10Cは画像形成装置100に対して着脱自在となっている。
図3及び図4に基づいてスコロトロン帯電装置2を詳細に説明する。
シールドケース22前後には絶縁性樹脂で形成されたエンドブロック25が固定されており、チャージワイヤ21およびグリッド電極23はエンドブロック25に固定されている。
グリッド電極23は、長手方向の両端部に形成された引掛け部233をエンドブロック25のグリッド電極取付部251に引掛けることにより引っ張られ、その薄肉の板状部材による弾性変形特性によりエンドブロック25の曲率形成部252に倣うことで、曲率形状に張られている。
本実施形態では感光体1より2mmの距離にグリッド電極23を配置している。
図5に示すように、グリッド電極23には複数の開口部231があり、パターン線232は開口部231の長手方向にのみ形成されている。換言すれば、薄肉板に対するパターン形成によって形成された複数のパターン線232によって複数の開口部231が区画されている。パターン線232の短手方向の間隔は一定となっている。
グリッド電極23の長手方向両端部には、エンドブロック25に取り付けるための引掛け部233A、233Bが一体に形成されている。233A、233Bはそれぞれ、エンドブロック25の凸状ないしフック状のグリッド電極取付部251に引掛けるためのコ字状の本体部233aと、本体部233aから短手方向外側へ拡がるように延びる一対の腕部233bとから構成されている。
本体部233aが長手方向にストレートに延びているのに対し、腕部233bは長手方向に対して角度を持っており、その一端はグリッド電極23の枠体234の短手方向の端部近傍に連なっている。
各引掛け部233A、233Bはそれぞれ、長手方向の中心線L1に対して対称な形状を有しており、また、引掛け部233Aと233Bは短手方向の中心線L2に対して対称な形状を有している。
本実施形態におけるグリッド電極23は、SUS304等のステンレス製の薄肉の板状部材に、パターン形成により、開口部231の長手方向にのみ直線状に延びる複数のパターン線232を形成している。パターン線232のパターン形成は、例えばエッチング加工により形成できる。
本実施形態に係るグリッド電極23がエンドブロック25間に張設された場合、図6(a)に示すように、腕部233bを介して短手方向の端部付近にも引っ張り力が作用するため、その分力が長手方向の張力となり、グリッド電極23全体として、長手方向の張力は短手方向全体に亘って均一となる。これにより、グリッド電極23において、長手方向中央部に張力が集中することによる垂直な方向(図示の紙面の厚み方向)の歪が発生することが抑制される。
換言すれば、長手方向の張力が短手方向全体に亘って均一となるように引掛け部233A、233Bの寸法・形状(枠体234に対する腕部233bの連設位置等)が決定されている。
これに対し、腕部233bを有しないストレート形状のみの引掛け部235を有するグリッド電極23の場合には、図6(b)に示すように、短手方向の端部付近には長手方向張力がかからないため、長手方向中央部で歪が発生し、電位偏差が生じる。
グリッド帯電清掃装置24は、送りネジ241、スライダー242、清掃部材としてのグリッドクリーナパッド243、駆動ギヤ244よりなり、送りネジ241を駆動ギヤ244より回転させることでスライダー242が前後方向に移動し、グリッドクリーナパッド243がグリッドを清掃する構成となっている。
グリッドクリーナパッド243が移動する際、開口部231およびパターン線232には引っ掛かる部分がないため、清掃ムラや清掃不良が発生することはない。すなわち、パターン線232はグリッドクリーナパッド243の移動方向に沿って直線状に延びているため、引っ掛かることはなく、往復移動において一定の摺動抵抗となる。
摺動抵抗が少ないため、特許文献1のように開口部を網目状のパターンとしなくても機械的強度を確保できる。
図7に基づいてグリッド電極23の開口部231を詳細に説明する。
グリッド電極23には複数の開口部231があり、パターン線232は長手方向にのみ形成さている。パターン線232の間隔Pは短手方向において一定である。これにより電位制御性が良好となる。グリッド電極23を図4に示すように曲率形状に張るためには、パターン線232の線幅Hはグリッド電極23の板厚tと同等または未満が望ましく、本実施形態では機械的強度を考えH:0.1mm、板厚:0.1mmとした。
また、グリッド電極の開口率(グリッド電極23の感光体1に対向している部分の開口部231の割合({P/(P+H)}×100[%])を80%〜87.5%に設定することで電位制御性が良好となり、帯電ムラによる画像ムラが発生しないことが分かった。
開口率を大きくしすぎると、チャージワイヤ21の輝点放電点の影響をグリッド電極23が抑えられずに感光体帯電ムラが発生し、開口率を小さくしすぎると感光体電位とグリッド電位の差が大きくなりすぎてしまう。
表1に本実施形態での効果を確認した実験結果を示す。
Figure 2008262114
グリッド電極23のパターン線幅Hおよび板厚tを0.1mmとし、パターン線間隔Pを0.2mmから0.9mmまで0.1mmづつ変化させ、
・グリッド電極電位Vgと感光体電位Vdの差(電位制御性)
・10000枚通紙後の1dot画像による画像ムラ(帯電ムラ、電位制御性)
・10000枚通紙後に帯電清掃装置24を作動させた後のグリッド電極23の清掃ムラおよび清掃不良(清掃性能)
を確認した。「Vg−Vd」が40[V]以内であると、スコロトロン帯電装置の効率は良好となる。
[電位制御性]
開口率を上げていくとVgとVdの電位差は小さくなり、開口率80%で電位差は30Vとなる。開口率87.5%を超えると感光体電位Vdの方がグリッド電極電位Vgよりも高くなってしまう。これは開口率87.5%超ではグリッド電極の制御性が悪化していることを示す。
[帯電ムラ]
10000枚通紙後において、グリッド電極23、チャージワイヤ21はトナーや不純物により汚染されるためコロナ放電が不安定となる。これによりチャージワイヤ21上には数個の輝点放電が発生し、グリッド電極23の制御性が良好でない場合、感光体表面が均一に帯電されず帯電ムラとなる。この帯電ムラが画像ムラとなり、特に1dot画像において顕著に表れる。
グリッド電極23の制御性が低下する開口率87.5%超では1dot画像ムラレベルが悪化する。
[清掃性能]
10000枚通紙後において、清掃装置24を作動させたところ、どの条件においてもグリッド電極23の清掃ムラや清掃不良は発生しなかった。
これらより、グリッド電極23の開口率を80〜87.5%とすることで、良好なスコロトロン帯電装置となることが分かった。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概要正面図である。 図1の画像形成装置に設けられたプロセスカートリッジの概要断面図である。 スコロトロン帯電装置の斜視図である。 スコロトロン帯電装置を裏返した斜視図である。 グリッド電極の平面図である。 グリッド電極を張設したときの長手方向の張力のかかり状態を示すイメージ図で、(a)は本発明を示す図、(b)は中央部分のみに引掛け部を有する場合の図である。 グリッド電極の開口部とパターン線の位置関係(寸法関係)を示す図で(a)は一部分の平面図、(b)はチャージワイヤの長手方向と直交する方向での断面図である。 グリッド電極の形状と感光体ドラムとの間の間隔との関係を示す図である。
符号の説明
2 スコロトロン帯電装置
10C、10K プロセスカートリッジ
21 チャージワイヤ
22 シールドケース
23 グリッド電極
24 清掃手段
231 開口部
232 パターン線
233A、233B 引掛け部

Claims (6)

  1. チャージワイヤに対向して配置され、平板状部材に複数の開口部を有し、前記複数の開口部の長手方向における両端部に取付用の引掛け部を有するグリッド電極であって、
    前記長手方向にのみ直線状のパターン線を有し、前記パターン線の短手方向の間隔が一定であり、前記引掛け部は前記短手方向の端部に前記長手方向の張力を与える形状を有していることを特徴とするグリッド電極。
  2. 請求項1記載のグリッド電極において、
    前記引掛け部の一部が前記長手方向に対して角度を有し且つ前記引掛け部の形状は前記長手方向において対称であることを特徴とするグリッド電極。
  3. 請求項2記載のグリッド電極において、
    前記両端部の引掛け部の形状が前記短手方向において対称であることを特徴とするグリッド電極。
  4. シールドケースと、該シールドケース内の長手方向に張られたチャージワイヤと、請求項1〜3のいずれか1つに記載のグリッド電極とを備えることを特徴とするスコロトロン帯電装置。
  5. 請求項4記載のスコロトロン帯電装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 少なくとも請求項4記載のスコロトロン帯電装置と、感光体とを一体的に備え、画像形成装置に着脱可能であるプロセスカートリッジ。
JP2007106153A 2007-04-13 2007-04-13 スコロトロン帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Active JP5181518B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007106153A JP5181518B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 スコロトロン帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP08154298.7A EP1980917B1 (en) 2007-04-13 2008-04-10 Image Forming Apparatus Including A Grid Electrode And Process Cartridge Including Same
US12/081,161 US7885578B2 (en) 2007-04-13 2008-04-11 Grid electrode, image forming apparatus including same, and process cartridge including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007106153A JP5181518B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 スコロトロン帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008262114A true JP2008262114A (ja) 2008-10-30
JP5181518B2 JP5181518B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=39521645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007106153A Active JP5181518B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 スコロトロン帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7885578B2 (ja)
EP (1) EP1980917B1 (ja)
JP (1) JP5181518B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203364A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 帯電装置、画像形成装置及び電位制御板
JP2013057903A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 帯電器、およびこれを有するイメージングカートリッジおよび画像形成装置
JP2013101283A (ja) * 2011-11-10 2013-05-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2013105045A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Fuji Xerox Co Ltd 帯電装置および画像形成装置
JP2013109199A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Fuji Xerox Co Ltd 制御電極、帯電装置および画像形成装置
JP2013225060A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Fuji Xerox Co Ltd グリッド電極、帯電装置及び画像形成装置
US8693921B2 (en) 2011-03-04 2014-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Charging device and image forming apparatus
US8761641B2 (en) 2011-09-28 2014-06-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having charging unit support
US8805238B2 (en) 2011-11-22 2014-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
US8903272B2 (en) 2011-11-15 2014-12-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus including charging unit positioning

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257183A (ja) * 2007-03-13 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 帯電ブラシ、帯電装置、プロセスユニット及び画像形成装置
WO2011111160A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 キヤノン株式会社 帯電装置
JP5703857B2 (ja) 2011-03-07 2015-04-22 富士ゼロックス株式会社 清掃装置、帯電装置および画像形成装置
JP5817152B2 (ja) 2011-03-09 2015-11-18 富士ゼロックス株式会社 帯電装置及び画像形成装置
JP6039317B2 (ja) * 2012-08-31 2016-12-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017203872A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 シャープ株式会社 帯電器の清掃機構、及び画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232369A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Minolta Camera Co Ltd 電子写真用帯電装置
JPH02289869A (ja) * 1989-02-10 1990-11-29 Mita Ind Co Ltd コロナ放電器
JPH0411551U (ja) * 1990-05-21 1992-01-30
JPH0594076A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0736259A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Mita Ind Co Ltd 帯電器清掃装置
JPH0882978A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Sharp Corp 帯電装置
JPH08171257A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Minolta Co Ltd 帯電装置
JP2003122092A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Sharp Corp コロナ帯電装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188282A (ja) 1984-10-08 1986-05-06 Ricoh Co Ltd スコロトロン帯電器
JP2708410B2 (ja) 1986-11-06 1998-02-04 ユニチカ株式会社 非晶質金属細線
JPH01166356A (ja) 1987-12-22 1989-06-30 Nec Corp ディスクドライブ装置
US5079668A (en) * 1989-02-10 1992-01-07 Mita Industrial Co., Ltd. Corona discharging device
JP2732657B2 (ja) * 1989-04-10 1998-03-30 株式会社リコー コロナ帯電装置
JP2797397B2 (ja) * 1989-04-14 1998-09-17 日立工機株式会社 電子写真用帯電器
US5216465A (en) * 1990-03-19 1993-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Print cartridge insertable into an image forming apparatus
US5666604A (en) * 1994-12-01 1997-09-09 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus with charging device having projecting zip discharge electrode and improved parameters
US5526222A (en) * 1994-12-12 1996-06-11 Xerox Corporation Background recharging scorotron
JP2000112208A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Canon Inc 帯電装置および画像形成装置
JP2000330361A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Hitachi Koki Co Ltd 画像形成装置
JP3607531B2 (ja) * 1999-05-28 2005-01-05 シャープ株式会社 帯電装置
US6553198B1 (en) * 2002-03-27 2003-04-22 Nexpress Solutions Llc Single piece control grid electrode for a corona charger
US6963708B2 (en) * 2003-09-04 2005-11-08 Xerox Corporation Charging system utilizing grid elements with differentiated patterns
JP4595643B2 (ja) 2004-04-30 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 グリッド電極、スコロトロン帯電器、及び、画像形成装置
JP4561576B2 (ja) 2005-10-11 2010-10-13 三菱自動車工業株式会社 車両用乗員保護装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232369A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Minolta Camera Co Ltd 電子写真用帯電装置
JPH02289869A (ja) * 1989-02-10 1990-11-29 Mita Ind Co Ltd コロナ放電器
JPH0411551U (ja) * 1990-05-21 1992-01-30
JPH0594076A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0736259A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Mita Ind Co Ltd 帯電器清掃装置
JPH0882978A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Sharp Corp 帯電装置
JPH08171257A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Minolta Co Ltd 帯電装置
JP2003122092A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Sharp Corp コロナ帯電装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693921B2 (en) 2011-03-04 2014-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Charging device and image forming apparatus
JP2012203364A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 帯電装置、画像形成装置及び電位制御板
JP2013057903A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 帯電器、およびこれを有するイメージングカートリッジおよび画像形成装置
US9188899B2 (en) 2011-09-09 2015-11-17 Konica Minolta, Inc. Charging device, imaging cartridge and image forming apparatus having charging device
US8761641B2 (en) 2011-09-28 2014-06-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having charging unit support
JP2013101283A (ja) * 2011-11-10 2013-05-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2013105045A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Fuji Xerox Co Ltd 帯電装置および画像形成装置
US8755717B2 (en) 2011-11-14 2014-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Charging device and image forming apparatus
US8903272B2 (en) 2011-11-15 2014-12-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus including charging unit positioning
US8805238B2 (en) 2011-11-22 2014-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2013109199A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Fuji Xerox Co Ltd 制御電極、帯電装置および画像形成装置
JP2013225060A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Fuji Xerox Co Ltd グリッド電極、帯電装置及び画像形成装置
US9042787B2 (en) 2012-04-23 2015-05-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Grid electrode, charging device, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20080253805A1 (en) 2008-10-16
EP1980917A1 (en) 2008-10-15
JP5181518B2 (ja) 2013-04-10
EP1980917B1 (en) 2013-10-16
US7885578B2 (en) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181518B2 (ja) スコロトロン帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4698503B2 (ja) 現像装置及びこれを備える画像形成装置
JP2007025693A (ja) ハイブリッド方式の現像装置およびハイブリッド方式の現像方法
JP3793192B2 (ja) 画像形成装置
JP2012014145A (ja) 画像形成装置
JP2008262111A (ja) グリッド電極・スコロトロン帯電装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置
JP2008256892A (ja) 画像形成装置
JP2014052573A (ja) 画像形成装置
JP2011081122A (ja) 画像形成装置
JP5327571B2 (ja) スコロトロン帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4659516B2 (ja) 半抵抗性ブラシを用いた電子写真転写ステーション
JP6015091B2 (ja) グリッド電極、帯電装置及び画像形成装置
JP2007079286A (ja) 画像形成装置及びこれに用いるプロセスカートリッジ
JP5267930B2 (ja) スコロトロン帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3942615B2 (ja) 画像形成装置
JP6335647B2 (ja) 画像形成装置
JP2006259602A (ja) スコロトロン帯電器及び画像形成装置
JP4417594B2 (ja) 画像形成装置
US7489894B2 (en) Image forming apparatus with belt surface regulating member
JP5020772B2 (ja) 現像装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP5333463B2 (ja) 画像形成装置
JP4471224B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4243631B2 (ja) イオン発生装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2013045060A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP2010096825A (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121231

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5181518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3