JP6335647B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6335647B2 JP6335647B2 JP2014107609A JP2014107609A JP6335647B2 JP 6335647 B2 JP6335647 B2 JP 6335647B2 JP 2014107609 A JP2014107609 A JP 2014107609A JP 2014107609 A JP2014107609 A JP 2014107609A JP 6335647 B2 JP6335647 B2 JP 6335647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- transfer belt
- image forming
- roller
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0035—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a brush; Details of cleaning brushes, e.g. fibre density
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
1.画像形成装置の全体的な構成及び動作
図1は、本発明の一実施例に係る画像形成装置の概略断面図である。本実施例の画像形成装置100は、電子写真方式を用いて転写材(記録用紙、OHPシート、布など)にフルカラー画像を形成することのできる、中間転写方式を採用したタンデム型のレーザビームプリンタである。
2−1.感光ドラム
感光ドラム1は、アルミニウム製シリンダの外周面に有機光導電体層(OPC)を塗布して構成したものである。感光ドラム1は、その長手方向(回転軸線方向)の両端部をフランジによって回転自在に支持されており、一方の端部に駆動モータ(図示せず)から駆動力が伝達されることにより回転駆動される。本実施例では、感光ドラム1の帯電極性は負極性である。
帯電ローラ2は、感光ドラム1の表面に接触して感光ドラム1の周面を一様に帯電処理する接触帯電部材である。帯電ローラ2は、芯金(芯材)の周りに弾性層が形成された導電性ローラである。帯電ローラ2は、その長手方向(回転軸線方向)の両端部が軸受け部材により回転自在に保持されると共に、付勢手段としての押圧バネによって感光ドラム1に向けて付勢されている。これにより、帯電ローラ2は、感光ドラム1の表面に対して所定の押圧力をもって圧接され、感光ドラム1の回転に従動して回転する。帯電ローラ2の芯金には、印加手段としての帯電電源21(図4参照)から、所定の条件の帯電バイアス(帯電電圧)が印加される。これにより、回転する感光ドラム1の周面が所定の極性(本実施例では負極性)の所定の電位に帯電処理される。本実施例では、帯電バイアスは、直流電圧(Vdc)と交流電圧(Vac)とを重畳した振動電圧である。より具体的には、−600Vの直流電圧(直流成分)と、周波数fが1kHz、ピーク間電圧Vppが1.5kV、正弦波の交流電圧(交流成分)とを重畳した振動電圧である。これにより、感光ドラム1の周面は、−600V(暗電位Vd)に一様に帯電処理される。
露光装置3は、レーザ光源、ポリゴンミラーなどを備え、駆動回路により画像信号に応じて点灯制御されるレーザスキャナ装置である。露光装置3は、各画像形成部Sに対応する原稿の成分色の画像信号に応じたレーザビームがポリゴンミラーなどを介して感光ドラム1上に投射する。
現像装置4は、現像剤として非磁性トナーと磁性キャリアとを備えた二成分現像剤を用いる。本実施例では、トナーは負帯電特性のトナーである。現像装置4は、現像剤を収納した現像容器を有する。また、現像装置4は、現像容器の感光ドラム1と対向する開口部から一部露出するようにして設けられた現像剤担持体としての現像スリーブを有する。現像スリーブは、感光ドラム1の表面に隣接して配置され、駆動手段としての駆動モータ(図示せず)により回転駆動されると共に、印加手段としての現像電源(図示せず)により所定の現像バイアス(現像電圧)が印加される。これにより、現像スリーブに担持されて感光ドラム1との対向位置(現像部)に搬送された現像剤からトナーが供給されて、感光ドラム1上の静電潜像がトナー像として現像される。本実施例では、現像装置4は、一様に帯電処理された後に電位の絶対値が低下させられた感光ドラム1上の露光部に、感光ドラム1の帯電極性と同極性のトナーを付着させる反転現像により、トナー像を形成する。なお、トナーには、トナーの離型性を上げるための外添剤が添加されている。
一次転写ローラ5は、芯金(芯材)の周りに弾性層が形成された導電性ローラである。芯金は、導電性金属からなる直径8mm円柱形の部材である。弾性層は、抵抗値1.0×104〜5.0×106[Ω]で0.5mmの厚さを有する導電性発泡体であり、芯金の周りを覆っている。また、一次転写ローラ5の重量は、300gである。本実施例では、全ての画像形成部Sにおいて一次転写ローラ5の外径は同じである。
本実施例では、中間転写ベルト7として、複数層を有しかつ弾性層を有するベルト(以下、「弾性中間転写ベルト」ともいう。)を用いる。図7は、弾性中間転写ベルト7の一例の層構成を示す模式的な断面図である。本実施例では、弾性中間転写ベルト7は、基層(樹脂層)7a、弾性層7b、表層7cの3層構造からなる。本実施例の弾性中間転写ベルト7は、画像性を保つため、3層での表面抵抗率は1012Ω/□、体積抵抗率は109Ω・cmである。抵抗率の測定は、三菱化学社の高抵抗率計ハイレスタ−UPM、CP−HT450、URプローブを用い、測定条件として印加電圧1000V、印加時間10秒にて行った。また、弾性中間転写ベルト7の各層の膜厚としては、基層7aが50〜100μm、弾性層7bが200〜300μm、表層7cが2〜20μm程度が好ましく、本実施例では、基層7aを85μm、弾性層7bを260μm、表層7cを2μmとした。また、弾性中間転写ベルト7は、3層での表面硬度としては、IRHD硬度で40〜90度程度が好ましく、本実施例では73±3度とした。
二次転写ローラ8は、芯金(芯材)の周りにイオン導電系発泡ゴム(NBRゴム)の弾性層が形成された導電性ローラである。この二次転写ローラ8は、外径が24mm、ローラの表面粗さRz=6.0〜12.0(μm)である。また、この二次転写ローラ8は、抵抗値が、N/N(23℃、50%RH)測定、2kV印加で1.0×105〜1.0×108Ωである。
本実施例では、中間転写体クリーニング手段として、静電的にトナーを除去する静電クリーニング方式のベルトクリーニング装置9を用いる。図3は、本実施例におけるベルトクリーニング装置9の模式的な断面図である。ベルトクリーニング装置9は、中間転写ベルト7の搬送方向において一次転写部T1(より詳細には最上流の一次転写部T1Y)よりも上流かつ二次転写部T2よりも下流に配置されている。
図4は、本実施例の画像形成装置100の要部の概略制御態様を示す。画像形成装置100には、画像形成装置100を統括的に制御する制御部としてのCPU(切り換え手段、実行部)110、記憶部としてのROM、RAMなどのメモリ111が設けられている。RAMには、センサの検知結果、演算結果などが格納され、ROMには制御プログラム、予め求められたデータテーブルなどが格納されている。本実施例との関係では、CPU110は、像形成制御部112、帯電バイアス制御部113、一次転写バイアス制御部114、二次転写バイアス制御部115、クリーニングバイアス制御部116などを制御する。また、CPU110は、パッチセンサ150、ベルト接離機構170、二次転写ローラ接離機構180などを制御する。
次に、一次転写ローラ5の押圧力の設定について更に詳しく説明する。なお、ここでは、第1、第2、第3、第4の画像形成部SY、SM、SC、SKを、それぞれ単に「Yステーション」、「Mステーション」、「Cステーション」、「Kステーション」ということがある。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例の画像形成装置の基本的な構成及び動作は、実施例1のものと同じである。したがって、実施例1のものと同一又は実施例1のものに対応する機能あるいは構成を有する要素については、同一符号を付して、詳しい説明は省略する。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例の画像形成装置の基本的な構成及び動作は、実施例1のものと同じである。したがって、実施例1のものと同一又は実施例1のものに対応する機能あるいは構成を有する要素については、同一符号を付して、詳しい説明は省略する。
2 帯電ローラ
5 一次転写ローラ
7 中間転写ベルト
8 二次転写ローラ
9 ベルトクリーニング装置
Claims (7)
- 第1の外径を有しトナー像が形成されるドラム状の第1の感光体と、
前記第1の外径よりも大きい第2の外径を有しトナー像が形成されるドラム状の第2の感光体と、
前記第1、第2の感光体からそれぞれの一次転写部でトナー像が転写され、二次転写部で転写材にトナー像を二次転写する無端状の回転可能な中間転写ベルトと、
前記中間転写ベルトを介して前記第1、第2の感光体にそれぞれ押圧されて前記一次転写部を形成し、電圧が印加されて前記第1、第2の感光体からそれぞれトナー像を前記中間転写ベルトに転写させる第1、第2の一次転写ローラと、
前記中間転写ベルトの回転方向において前記一次転写部よりも上流かつ前記二次転写部よりも下流において前記中間転写ベルトに付着したトナーをクリーニング部で静電的に除去するファーブラシと、
前記ファーブラシに電圧を印加する電源と、
前記第1、第2の感光体と前記中間転写ベルトとを接触させて前記第1、第2の感光体から前記中間転写ベルトにトナー像を転写する第1の画像形成モードと、前記第1、第2の感光体のうち前記第1の感光体と前記中間転写ベルトとが離間されて前記第2の感光体から前記中間転写ベルトにトナー像を転写する第2の画像形成モードと、を切り換える切り換え手段と、
前記第2の画像形成モードにおいて、複数の転写材に連続して画像を形成する場合の一の転写材と次の転写材との間に対応する前記中間転写ベルトの領域に調整用トナー像を形成した後、前記ファーブラシで調整用トナー像を回収させる調整モードを実行する実行部と、を有し、
前記中間転写ベルトに付着したトナーを除去するクリーニングブレードを有しない画像形成装置において、
前記第2の一次転写ローラの前記第2の感光体に対する押圧力は、前記第1の一次転写ローラの前記第1の感光体に対する押圧力よりも大きいことを特徴とする画像形成装置。 - 前記二次転写部において前記中間転写ベルトに接触して前記中間転写ベルトから転写材にトナー像を転写させる二次転写ローラを有し、前記二次転写ローラは、前記中間転写ベルト上の前記調整用トナー像が前記二次転写部を通過する際には前記中間転写ベルトから離間されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第2の感光体に対する前記第2の一次転写ローラの前記中間転写ベルトの搬送方向の位置は、前記第1の感光体に対する前記第1の一次転写ローラの前記中間転写ベルトの搬送方向の位置よりも前記中間転写ベルトの搬送方向の下流側に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写ベルトの搬送方向において前記第2の一次転写ローラの下流で前記中間転写ベルトの内周面を外周面側に向けて押圧して前記中間転写ベルトを支持する支持部材を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第2の一次転写ローラは、前記第1の一次転写ローラよりも大きいクラウン量のクラウン形状を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写ベルトは、弾性材料で構成される弾性層を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写ベルトの搬送方向に沿って前記第1、第2の感光体を含む複数の感光体を有しており、前記第2の感光体は前記中間転写ベルトの搬送方向において最下流に配置される感光体であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107609A JP6335647B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | 画像形成装置 |
US14/719,202 US20150338787A1 (en) | 2014-05-23 | 2015-05-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107609A JP6335647B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015222405A JP2015222405A (ja) | 2015-12-10 |
JP6335647B2 true JP6335647B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=54555992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014107609A Active JP6335647B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150338787A1 (ja) |
JP (1) | JP6335647B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7119562B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2022-08-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3647709B2 (ja) * | 2000-02-17 | 2005-05-18 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4314944B2 (ja) * | 2003-09-18 | 2009-08-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005292416A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006154053A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP4701900B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008083580A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Sharp Corp | 中間転写体、転写装置及び画像形成装置 |
JP5100101B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2012-12-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009199055A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Seiko Epson Corp | 転写装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2010175975A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5510186B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2014-06-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5610281B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2014-10-22 | 株式会社リコー | ベルト装置及び画像形成装置 |
JP2011102870A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP5888587B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2016-03-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
WO2013093990A1 (ja) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-05-23 JP JP2014107609A patent/JP6335647B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-21 US US14/719,202 patent/US20150338787A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150338787A1 (en) | 2015-11-26 |
JP2015222405A (ja) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5258211B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4914122B2 (ja) | 転写装置、及び画像形成装置 | |
JP6335648B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017045016A (ja) | 画像形成装置 | |
US9026016B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015222406A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007078750A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5721372B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6335646B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013101169A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6335647B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007079119A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2006195133A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019133203A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5948269B2 (ja) | クリーニング装置、及びこれを備えた転写装置、画像形成装置 | |
JP2015200730A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7512081B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010072250A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009210933A (ja) | クリーニング機構、および画像形成装置 | |
JP2007241013A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6579831B2 (ja) | ベルト搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2006126268A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6826776B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6455223B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015125193A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6335647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |