JP2000112208A - 帯電装置および画像形成装置 - Google Patents

帯電装置および画像形成装置

Info

Publication number
JP2000112208A
JP2000112208A JP10280962A JP28096298A JP2000112208A JP 2000112208 A JP2000112208 A JP 2000112208A JP 10280962 A JP10280962 A JP 10280962A JP 28096298 A JP28096298 A JP 28096298A JP 2000112208 A JP2000112208 A JP 2000112208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
power supply
grid
wire
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10280962A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Aoki
一暁 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10280962A priority Critical patent/JP2000112208A/ja
Priority to US09/406,720 priority patent/US6091917A/en
Publication of JP2000112208A publication Critical patent/JP2000112208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0258Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices provided with means for the maintenance of the charging apparatus, e.g. cleaning devices, ozone removing devices G03G15/0225, G03G15/0291 takes precedence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0283Arrangements for supplying power to the sensitising device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/026Arrangements for laying down a uniform charge by coronas
    • G03G2215/027Arrangements for laying down a uniform charge by coronas using wires
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1693Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for charging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯電ワイヤー電流がそのまま感光ドラムに流
れて感光ドラムの表面にリークが発生するのを防止でき
る帯電装置を提供する。 【解決手段】 像担持体に離隔対向して配置され、前記
像担持体を帯電する帯電ワイヤーと帯電電位を制御する
グリッドワイヤーとを前記像担持体の幅方向に沿って設
けた帯電装置において、前記帯電ワイヤーの給電端子6
5と前記グリッドワイヤーの給電端子70とは、帯電装
置の装着の際に、装着側の各接点部材72,73に対
し、前記グリッドワイヤーの給電端子70が前記帯電ワ
イヤーの給電端子65よりも先に接点部材72に接する
ように長く形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてレーザ・
ビームプリンター、静電記録装置等の画像形成装置およ
び帯電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、画像形成装置の従来例を示す概
略構成図である。像担持体としての感光ドラム1は、円
筒状の導電基体上に光導電層を設けたもので、図中の矢
印R1方向に回転自在に軸支されている。
【0003】そして、前記感光ドラム1の周囲には、そ
の回転方向に沿って順に、感光ドラム1の表面を帯電す
るスコロトロン帯電器2、原稿を読み取り、画像信号に
基づいて感光ドラム1を露光し、静電潜像を形成する露
光装置、上記静電潜像にトナーを付着させてトナー像を
形成する現像装置4、現像位置近傍での感光ドラム表面
電位を検知する表面電位センサー41、前記感光ドラム
1上に形成されたトナー像を転写材である転写紙P上に
転写するコロナ転写帯電器等の転写帯電器8、トナー像
が転写された転写紙Pを感光ドラム1から分離する静電
分離帯電器等の分離帯電器9、トナー像を転写した後
に、感光ドラム1上の残留トナーを除去するクリーニン
グ装置13、感光ドラム1の残留電荷を除去する前露光
装置としての露光ランプ30などが配置されている。
【0004】また、トナー像が転写された転写紙Pは、
感光ドラム1から分離された後に定着装置12に搬送さ
れ、ここにおいて表面のトナー像が定着され、所望のプ
リント画像が形成されて画像形成装置本体の外部に排出
される。
【0005】イメージスキャナ部18は、原稿ガラス台
14上に載置されている原稿15を照明ランプ16によ
り走査して読み取り、光電変換素子19によって画像情
報を電気信号に変換するもので、照明ランプ16によっ
て走査した原稿15からの反射光は、ミラー17a,1
7b,17cに導かれてレンズ17dにより、光電変換
素子19上に結像される。
【0006】この光電変換素子19によって電気信号
は、A/Dコンバータ21によりデジタル化された後、
画像濃度に比例した0(00hex)から255(FF
hex)の256階調の画像信号に変換される。
【0007】信号は、信号発生部としてのレーザドライ
バー24に送られ、画像信号に応じてレーザ20の発光
を変調する。
【0008】信号に応じて変調されたレーザ光は画像情
報としてポリゴンミラー28、ミラー17eを介して感
光ドラム1に静電潜像を書き込む。
【0009】感光ドラム1には製造上のばらつきにより
帯電能の良いもの、悪いものが存在する。
【0010】また、帯電能は前露光量の大きさに依存す
るため、前露光量のばらつきや耐久による前露光量の低
下によっても変化する。
【0011】さらに耐久や装置を使用する環境変化によ
る、スコロトロン帯電器2の放電特性の変化、感光体の
帯電特性の変化等によっても帯電能は変化する。
【0012】これらのばらつきを吸収するために、画像
形成装置内に感光体表面電位測定センサー41を設け、
感光体表面電位を所望の電位に保つようスコロトロン帯
電器2のグリッドワイヤー2aに印加する電圧を変化さ
せる技術が知られている。すなわち、感光体表面電位は
グリッド電位に依存しているからである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ス
コロトロン帯電装置は画像形成装置本体のサービスメン
テナンス時などのために画像形成装置本体の給電接点部
から着脱可能にしなければならず、スコロトロン帯電装
置を画像形成装置本体の給電接点部に確実にセットさせ
なかった場合などにはスコロトロン帯電装置の帯電ワイ
ヤーの電流印加部の接点のみが画像形成装置本体の給電
接点部に連結され、グリッドワイヤー電位接点が画像形
成装置本体の給電接点部と接触しない状態が発生してし
まう場合がある。
【0014】このような状態では、ワイヤー電流がその
まま感光ドラムに流れ感光ドラムの表面にリークが発生
し感光ドラムの感光層に穴が開くことも予想される。
【0015】本出願に係る発明の目的は、画像形成装置
本体への帯電装置のセッティング不良が生じても帯電ワ
イヤー電流がそのまま感光ドラムに流れることを防止で
きる帯電装置および画像形成装置を提供しょうとするも
のである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を実現する
帯電装置の構成は、像担持体に離隔対向して配置され、
前記像担持体を帯電する帯電ワイヤーと帯電電位を制御
するグリッドワイヤーとを前記像担持体の幅方向に沿っ
て設けた帯電装置において、前記帯電ワイヤーの給電端
子と前記グリッドワイヤーの給電端子とは、帯電装置の
装着の際に、装着側の各接点部材に対し、前記グリッド
ワイヤーの給電端子が前記帯電ワイヤーの給電端子より
も先に接点部材に接するようにしたものである。
【0017】また、前記グリッドワイヤーの給電端子は
前記帯電ワイヤーの給電端子よりも長く形成したもので
ある。
【0018】また、前記グリッドワイヤーの給電端子が
接する接点部材は前記帯電ワイヤーの給電端子が接する
接点部材よりも長く形成したものである。
【0019】本発明の目的を実現する画像形成装置の構
成は、上記したいずれかの帯電装置を有するものであ
る。
【0020】上記した構成によれば、スコロトロン帯電
装置と画像形成装置本体側との接点関係において、グリ
ッドワイヤーの給電端子が給電接点部と接触しない限
り、帯電ワイヤーの給電端子が給電接点部と接触しない
ので、スコロトロン帯電装置のグリッドバイアス及び帯
電線電流の給電接点において、必ず、グリッドバイアス
接点が帯電線電流接点よりも先に画像形成装置本体の給
電接点部と接することとなり、サービスメンテナンス等
の時、スコロトロン帯電装置を画像形成装置本体に対し
て正規の位置でない状態で本体の電源を入れてしまって
も、感光ドラムへのリークの発生を防止することができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施の形態を
図面に基づいて詳細に説明する。
【0022】図1は本発明に係る画像形成装置の一実施
の形態を示す概略構成図である。
【0023】像担持体としての感光ドラム1は、円筒状
の導電基体上に光導電層を設けたもので、図中の矢印R
1方向に回転自在に軸支されている。
【0024】そして、前記感光ドラム1の周囲には、そ
の回転方向に沿って順に、感光ドラム1の表面を帯電す
るスコロトロン帯電器2、原稿を読み取り、画像信号に
基づいて感光ドラム1を露光し、静電潜像を形成する露
光装置、上記静電潜像にトナーを付着させてトナー像を
形成する現像装置4、現像位置近傍での感光ドラム表面
電位を検知する表面電位センサー41、前記感光ドラム
1上に形成されたトナー像を転写材である転写紙P上に
転写するコロナ転写帯電器(転写帯電器)8、トナー像
が転写された転写紙Pを感光ドラム1から分離する静電
分離帯電器(分離帯電器)9、トナー像を転写した後
に、感光ドラム1上の残留トナーを除去するクリーニン
グ装置13、感光ドラム1の残留電荷を除去する前露光
装置としての露光ランプ30などが配置されている。
【0025】また、トナー像が転写された転写紙Pは、
感光ドラム1から分離された後に定着装置12に搬送さ
れ、ここにおいて表面のトナー像が定着され、所望のプ
リント画像が形成されて、例えば画像形成装置本体の外
部に排出される。
【0026】イメージスキャナ部18は、原稿ガラス台
14上に載置されている原稿15を照明ランプ16によ
り走査して読み取り、光電変換素子19によって画像情
報を電気信号に変換するもので、照明ランプ16によっ
て走査した原稿15からの反射光は、ミラー17a,1
7b,17cに導かれてレンズ17dにより、光電変換
素子19上に結像される。
【0027】この光電変換素子19によって電気信号
は、A/Dコンバータ21によりデジタル化された後、
画像濃度に比例した0(00hex)から255(FF
hex)の256階調の画像信号に変換される。
【0028】信号は、信号発生部としてのレーザドライ
バー24に送られ、画像信号に応じてレーザ20の発光
を変調する。信号に応じて変調されたレーザ光は画像情
報としてポリゴンミラー28、ミラー17eを介して感
光ドラム1に静電潜像を書き込む。
【0029】本実施の形態では、感光ドラム1に高耐
久、高寿命、高画質といった特徴を有する例えばアモル
ファスシリコンドラム等を用いた。
【0030】次に、スコロトロン帯電器2について説明
すると、コロナ放電には局所的な放電むらがあり、ま
た、感光ドラム1には局所的な帯電能むらがあり、これ
らが帯電むらの原因となる。
【0031】しかし、スコロトロン帯電器2を用いる
と、グリッドに印加された電圧によって帯電電位が規制
され表面電位が飽和するため、放電むらや帯電能むら等
に起因する帯電むらも吸収される。
【0032】このように、グリッド電圧を制御すること
により均一に感光ドラム表面を帯電させているわけであ
り、本実施の形態においては、1次電流は1000μA
で、その1次電流値を用いてグリッド電位を制御してい
る。
【0033】次に、スコロトロン帯電器2の構成を図2
に基づき説明する。
【0034】スコロトロン帯電器2は、前ブロック5
0、奥ブロック51、シールド板52a,52b,52
c、帯電線53、グリッド線54、帯電線高さ調整コマ
55、帯電線バネ56、端部シールド板57a,b、バ
ネ支板58、スクリュー軸59、帯電線清掃ブロック6
0、駆動モータ61、キンテイ62、前位置調整部品6
3、奥位置調整部品64で構成される。
【0035】前ブロック50、奥ブロック51はシール
ド板52a,b,cに固定されている。前・奥両ブロッ
ク50,51には帯電線高さ調整コマ55が図示しない
モールドビスで取り付けられている。前・奥の帯電線高
さ調整コマ55には帯電線53が掛けられ、該帯電線5
3の片側を帯電線バネ56を介してバネ支板58に取り
付けられ、接点ビス65によりバネ支板58が固定され
ている。
【0036】グリッド線54は、前ブロック50のダボ
50a、奥ブロック51のダボ51aに交互に掛けら
れ、図に示すように一定の間隔で架けられたグリッド線
でグリッド面を形成する。
【0037】この面は平面の場合もあるし、ドラムの曲
面に合わせた曲面の場合もある。この面を形成する際
に、グリッド線54が弛まないように一定の張力で引っ
張っておく必要があり、それは前ブロック50とシール
ド板52a,52b,52cを緩めてビス66でシール
ド板52aを押すことで、前ブロック50は2点鎖線で
示す位置まで移動が可能であり、この移動範囲内で張力
調整を行うことができるようにしている。
【0038】調整後は前ブロック50とシールド板52
a,52b,52cとを固定しておく。
【0039】また、グリッド線54の端部はシールド板
52aにビス固定され、かつシールド板52a,52
b,52cは不図示の導通板により導通があるため、グ
リッドにバイアスを印加すると、シールド板52aも同
様に同バイアスになるような構成となっている。
【0040】次に、スコロトロン帯電器2を給電するた
めの画像形成装置本体の給電側のグリッド電圧及び帯電
線への電流の印加接点部を図3に基づいて説明する。
【0041】図3(a)は、スコロトロン帯電器2を画
像形成装置本体に対し途中まで入れた時の接点部の図で
あり、図3(b)は、画像形成装置本体に対し正常な位
置まで入れた時の図である。
【0042】先ず、図3(a)を用いて説明すると、ス
コロトロン帯電器2において、シールド板52bはグリ
ッドワイヤー54と導通がとれていて、グリッドワイヤ
ー54に給電させるためのグリッド接点部70を端部に
設けている。また、帯電線53に給電する接点部は接点
ビス65である。
【0043】また、画像形成装置本体側には給電ブロッ
ク71があり、グリッドバイアスバネ72には制御可能
な電位がかけられており、帯電線ワイヤーバネ73には
1000μAの電流が印加されている。
【0044】ここで、スコロトロン帯電器2を画像形成
装置本体側の給電ブロック71内に挿入していくと、先
ずグリッド接点部70がグリッドバイアスバネ72に接
する。この時、接点ビス65と帯電線ワイヤーバネ73
は接しない位置関係にある。次に、図3(b)では、ス
コロトロン帯電器2を正規の位置に押し込んだ状態であ
り、この時にはじめて接点ビス65と帯電線ワイヤーバ
ネ73が接し、正常な給電を行うことが可能となるわけ
である。
【0045】このように接点部の位置関係を、グリッド
電位が加わるシールド板52bを長くし、接点ビス65
を短くすることで、必ずグリッド電位の方が先に接点部
がつながる構成としている。
【0046】なお、本実施の形態においては、スコロト
ロン帯電器2のシールド板等の長さを変えて上記構成を
とったが、給電ブロック71側の接点バネであるグリッ
ドバイアスバネ72,帯電線ワイヤーバネ73のバネの
長さを変えた構成にしても問題はない。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スコロトロン帯電装置と画像形成装置本体側との接点関
係において、グリッドワイヤーの給電端子が給電接点部
と接触しない限り、帯電ワイヤーの給電端子が給電接点
部と接触しないので、スコロトロン帯電装置のグリッド
バイアス及び帯電線電流の給電接点において、必ず、グ
リッドバイアス接点が帯電線電流接点よりも先に画像形
成装置本体の給電接点部と接することとなり、サービス
メンテナンス等の時、スコロトロン帯電装置を画像形成
装置本体に対して正規の位置でない状態で本体の電源を
入れてしまっても、感光ドラムへのリークの発生を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本出願に係る発明の一実施の形態における画像
形成装置の概略構成図
【図2】本出願に係る発明の一実施の形態におけるスコ
ロトロン帯電器のユニット図
【図3】本出願に係る発明の一実施の形態におけるスコ
ロトロン帯電器の本体接点部との接点状態を示すもので
あり、(a)は途中挿入状態を示す断面図、(b)は正
常位置挿入状態を示す断面図
【図4】従来例を示す画像形成装置の概略構成図
【符号の説明】
1…感光ドラム 2…スコロトロン帯電器 4…現像装置 8…コロナ転写帯電器 9…静電分離帯電器 13…クリーニング装置 14…原稿ガラス台 15…原稿 16…照明ランプ 17a,17b,17c…ミラー 17d…レンズ 18…イメージスキャナ部 19…光電変換素子 20…レーザ 21…A/Dコンバータ 24…レーザドライバー 28…ポリゴンミラー 50…前ブロック 51…奥ブロック 51a…ダボ 52a,52b,52c…シールド板 53…帯電線 54…グリッド線 55…帯電線高さ調整コマ 56…帯電線バネ 57a,57b…端部シールド板 58…バネ支板 59…スクリュー軸 60…帯電線清掃ブロック 61…駆動モータ 62…キンテイ 63…前位置調整部品 64…奥位置調整部品 65…接点ビス 66…ビス 70…グリッド接点部 72…グリッドバイアスバネ 73…帯電線ワイヤーバネ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に離隔対向して配置され、前記
    像担持体を帯電する帯電ワイヤーと帯電電位を制御する
    グリッドワイヤーとを前記像担持体の幅方向に沿って設
    けた帯電装置において、 前記帯電ワイヤーの給電端子と前記グリッドワイヤーの
    給電端子とは、帯電装置の装着の際に、装着側の各接点
    部材に対し、前記グリッドワイヤーの給電端子が前記帯
    電ワイヤーの給電端子よりも先に接点部材に接するよう
    にしたことを特徴とする帯電装置。
  2. 【請求項2】 前記グリッドワイヤーの給電端子は前記
    帯電ワイヤーの給電端子よりも長く形成したことを特徴
    とする請求項1に記載の帯電装置。
  3. 【請求項3】 前記グリッドワイヤーの給電端子が接す
    る接点部材は前記帯電ワイヤーの給電端子が接する接点
    部材よりも長く形成したことを特徴とする請求項1に記
    載の帯電装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3に記載の帯電装置
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP10280962A 1998-10-02 1998-10-02 帯電装置および画像形成装置 Pending JP2000112208A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280962A JP2000112208A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 帯電装置および画像形成装置
US09/406,720 US6091917A (en) 1998-10-02 1999-09-28 Image forming apparatus in which a charger provided with a charging wire and a grid is detachably mountable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280962A JP2000112208A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 帯電装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000112208A true JP2000112208A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17632322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280962A Pending JP2000112208A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 帯電装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6091917A (ja)
JP (1) JP2000112208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054050A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Brother Ind Ltd 感光体カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715749B2 (en) * 2006-09-14 2010-05-11 Xerox Corporation Charge corotron auto-cleaner device
JP5181518B2 (ja) * 2007-04-13 2013-04-10 株式会社リコー スコロトロン帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5768630B2 (ja) 2011-09-28 2015-08-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159545U (ja) * 1982-04-20 1983-10-24 オリンパス光学工業株式会社 コロナ帯電器
GB2199537B (en) * 1986-12-15 1991-04-03 Xerox Corp Process unit incorporating a charging device
JP2797397B2 (ja) * 1989-04-14 1998-09-17 日立工機株式会社 電子写真用帯電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054050A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Brother Ind Ltd 感光体カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6091917A (en) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0338546B1 (en) Charger and image forming apparatus with same
US5717979A (en) Image forming apparatus with AC current controlled contact charging
US6421514B2 (en) Charging device
EP0574208A2 (en) Charging member and image forming apparatus having contact charging member
JP2000112208A (ja) 帯電装置および画像形成装置
US5398099A (en) Image forming apparatus with bias means for preventing toner particles from clouding optical components
US6345159B1 (en) Charging apparatus and image forming apparatus
JP3294030B2 (ja) 電子写真装置
KR920002924B1 (ko) 전자사진 기록장치
US6275671B1 (en) Image forming apparatus with cleanable transfer roller
KR100419408B1 (ko) 화상형성장치의 대전전압 제어장치
JP3169029B2 (ja) 現像装置
US6311027B1 (en) Image-forming apparatus which forms images by using a developer
JPH07152227A (ja) 電子的画像処理装置
KR100476778B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치의 대전롤러 접지장치
JP2001010109A (ja) 画像形成装置
JP2002357934A (ja) 画像形成方法および装置
JP3192575B2 (ja) 帯電装置
JP3308330B2 (ja) 画像形成装置
KR200160163Y1 (ko) 전자사진 프로세서의 화상형성장치
JP2001075316A (ja) 画像調整方法
JPS58159552A (ja) 電子写真装置
JP3224576B2 (ja) 帯電装置
JPH0451031B2 (ja)
JPH0452767Y2 (ja)