JP2008226625A - 捲回型電極電池およびその製造方法 - Google Patents

捲回型電極電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008226625A
JP2008226625A JP2007062589A JP2007062589A JP2008226625A JP 2008226625 A JP2008226625 A JP 2008226625A JP 2007062589 A JP2007062589 A JP 2007062589A JP 2007062589 A JP2007062589 A JP 2007062589A JP 2008226625 A JP2008226625 A JP 2008226625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive electrode
negative electrode
plate
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007062589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127271B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kosugi
伸一郎 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007062589A priority Critical patent/JP5127271B2/ja
Priority to EP08721619.8A priority patent/EP2124285B1/en
Priority to PCT/JP2008/054202 priority patent/WO2008126538A1/ja
Priority to CN200880000230.0A priority patent/CN101542817B/zh
Publication of JP2008226625A publication Critical patent/JP2008226625A/ja
Priority to US12/477,161 priority patent/US20090239133A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5127271B2 publication Critical patent/JP5127271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49112Electric battery cell making including laminating of indefinite length material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

【課題】大電流を取り出すことができるとともに、小型化を図ることが可能な捲回型電極電池、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】捲回型電極電池は、それぞれ電極活物質層が形成された帯状の正極板および負極板とを、帯状のセパレータを介して捲回して偏平形状に形成された捲回型の電極体14と、正極端子20および負極端子22が設けられ、電極体および電解液を内部に収納したケース10と、を備えている。正極板および負極板は、セパレータに当接する電極活物質層が形成された帯状の電極部と、電極体の軸方向に一方側にセパレータから突出しているとともに電極活物質層が形成されていない側縁部と、を有している。側縁部は、正極板および負極板の長手方向に沿って間隔を置いて並んだ複数の凸部を形成し、正極板および負極板を重ねて捲回することにより、正極板の複数の凸部が互いに積層され正極タブ16を形成し、負極板の複数の凸部が互いに積層されて負極タブ18を形成している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、帯状の正極板および負極板をセパレータを介して偏平形状に捲回して形成された電極体を有する捲回型電極電池、および捲回型電極電池の製造方法に関する。
近年、環境問題への関心の高まりとともに、電気自動車、ハイブリッド電気自動車の開発が進められ、社会の注目を集めてきている。このような電気自動車に用いられる電池としては、車両を駆動するための高出力供給、すなわち大電流での放電を行える能力が要求されている。
従来の携帯機器等の電源として用いられている電池では、シート状の正極板および負極板がセパレータを介して捲回して形成された捲回型電極体を用いることで電池の性能を向上させている。この捲回型電極体には、渦巻円筒状に捲回された円筒状の捲回型電極体や、偏平な立方体状に捲回された捲回型電極体がある。
通常、捲回型電極体を有する電池は外ケースを備え、この外ケース内に電解液とともに捲回型電極体が封入されている。捲回型電極体からの電力の取り出しは、正極板および負極板に接続された電極端子を通して行われている。また、他の電力の取り出し方法として、例えば、それぞれの電極板にタブを取付け、このタブを電極端子に接合することで電流を取り出す方法が提供されている。
タブを用いて電極体から電力を取り出す電池は、電気自動車への適用する際、困難がともなっていた。すなわち、電気自動車用の電池は、大電流が求められているが、このような電池においては、大電流が流れることにより、タブの接合部で過熱焼損を生じる可能性があった。そのため、大電流を取り出すためには、それぞれの電極板に多数のタブを設けることが必要となる。
また、大電流を取り出す構造を有する電池として、たとえば、特許文献1に開示された電池は、それぞれ電極活物質が塗布された帯状の正極板および負極板を、帯状のセパレータを間に挟んで捲回して形成された捲回型電極体と、電極体の正極板および負極板に軸部が接続された正極端子および負極端子と、を有している。正極板および負極板は、それぞれ電極活物質が塗布された帯状の領域と、電極物質が塗布されていない側縁部とを有し、これらの側縁部が電極体の軸方向に沿って互いに反対方向にセパレータから突出した状態で捲回されている。すなわち、電極体は、その軸方向の両端部に、電極物質が塗布されていない領域を有している。そして、これらの領域に、正極端子および負極端子が接続され、電極体の軸方向両端部に位置している。
特開2002−8708号公報
上述したタブは、溶接により電極板の表面に固定されている。そのため、電極板に多数のタブを固定する構成では、タブの取付け作業が面倒であるとともに、タブにより電極体全体の厚さが大きくなり、電池が大型化する。
また、特許文献1に開示された電池では、電極体の軸方向両端部に、電極物質が塗布されていない領域および正極端子、負極端子が設けられているため、電極活物質が塗布された領域の幅に比較して、電極体全体の軸方向寸法が大きくなり、電池の小型化を図る上で障害となる。
この発明は以上の点に鑑みなされたものであり、その目的は、大電流を取り出すことができるとともに、小型化を図ることが可能な捲回型電極電池、およびその製造方法を提供することにある。
この発明の様態に係る捲回型電極電池は、それぞれ電極活物質層が形成された帯状の正極板および負極板を、帯状のセパレータを介して捲回して偏平形状に形成された捲回型の電極体と、正極端子および負極端子が設けられ、前記電極体および電解液を内部に収納したケースと、を備え、前記正極板および負極板は、前記セパレータに当接する電極活物質層が形成された帯状の電極部と、前記電極体の軸方向に一方側に前記セパレータから突出しているとともに前記電極活物質層が形成されていない側縁部と、を有し、前記側縁部は、前記正極板および負極板の長手方向に沿って間隔を置いて並んだ複数の凸部を形成し、前記正極板および負極板を重ねて捲回することにより、前記正極板の複数の凸部が互いに積層され正極タブを形成し、前記負極板の複数の凸部が互いに積層されて負極タブを形成している。
この発明の他の態様に係る捲回型電極電池の製造方法は、それぞれ電極活物質層が形成された帯状の正極板および負極板を帯状のセパレータを介して捲回して偏平形状に形成された捲回型の電極体と、正極端子および負極端子が設けられ、前記電極体および電解液を内部に収納したケースと、を備えた捲回型電極電池の製造方法であって、
帯状の金属フィルムに電極活物質を塗布して、電極活物質層が形成された帯状の電極部と電極活物質が塗布されていない側縁部とをそれぞれ有した帯状の正極板および帯状の負極板を形成し、前記正極板の側縁部を正極板の長手方向に沿って間欠的に切除して、正極板の長手方向に沿って間隔を置いて並んだ複数の凸部を形成し、前記負極板の側縁部を正極板の長手方向に沿って間欠的に切除して、負極板の長手方向に沿って間隔を置いて並んだ複数の凸部を形成し、前記複数の凸部が形成された正極板および負極板との間に、前記電極物質層に当接するように帯状のセパレータを挟んだ状態で前記正極板および負極板を偏平形状に捲回して、前記電極体を形成し、前記正極板および負極板を捲回することにより、前記正極板の複数の凸部を積層して正極タブを形成するとともに、前記負極板の複数の凸部を積層して負極タブを形成する製造方法である。
発明の様態によれば、正極板および負極板の一部を構成する複数の凸部を互いに積層して電極タブを形成することにより、大電流を取り出すことができるとともに、小型化を図ることが可能な捲回型電極電池、およびその製造方法を提供することができる。
以下図面を参照しながら、この発明の実施形態に係る捲回型電極電池について詳細に説明する。図1は、捲回型電極電池の一部を切り欠いて示す斜視図、図2は、捲回型電極電池の断面図、図3は、電極体の一部を展開して電極板の積層構造を示している。
図1および図2に示すように、偏平な矩形箱状のケース10と、ケース内に電解液12とともに収納された偏平状の捲回型電極体14と、を備えている。電極体14は、その軸方向に沿って同一方向に突出した正極タブ16および負極タブ18を一体に有している。正極タブ16には軸部を有した正極端子20が接合され、負極タブ18には軸部を有した負極端子22が接合されている。正極端子20および負極端子22は、ケース10の蓋部10aを気密に貫通して外方に突出している。また、正極端子20および負極端子22は、蓋部10aに設けられた絶縁体、例えば、ガスケット23を介して蓋部10aに取り付けられている。電極体14に生じた電力は、正極タブ16、負極タブ18、正極端子20および負極端子22を介して取り出される。
図3、図4、図5に示すように、捲回型の電極体14は、帯状の正極板30および帯状の負極板32と両極板間に介在するセパレ−タ34とが捲回された状態で偏平形状に形成されている。電極体14の正極タブ16および負極タブ18は、正極板30の一部を構成する複数の凸部を積層することにより、また、負極板32の一部を構成する複数の凸部を互いに積層することにより形成され、電極体14の軸方向一端側から同一方向に突出している。
図3および図6に示すように、正極板30は、導電性の金属箔、例えば、幅65mm、長さ4mの帯状のアルミニウムシートで形成され、この正極板の両面に正極活物質層40が形成されている。正極活物質層40は、正極板の全長に渡り帯状に形成され、正極板の幅方向の一端部、つまり、正極板の一方の側縁部には正極活物質層が形成されていない。これにより、正極板30は、正極活物質層40が形成された電極部30aと、電極活物質層が形成されていない側縁部30bと、を有している。側縁部30bは、正極板30の端縁から幅が例えば10mmに形成されている。正極活物質は例えば、リチウムマンガン酸化物が用いられている。
正極板30の側縁部30bは、正極板の長手方向に間隔を置いて間欠的に切除され、複数、例えば、n個の台形状の凸部50を構成している。複数の凸部50は、正極板30の長手方向に間隔C(1〜n)、つまり、切欠き部分、を置いて並び、この間隔は徐々に広くなっている。正極板30の長手方向に沿った凸部50の幅bは、正極板の一端側に位置した凸部、つまり、電極体14の巻きの中心側に位置する一端側に位置した凸部から正極板の他端側に位置した凸部に向かって徐々に広く形成されている。
捲回された電極体14の幅をW、厚さをD、正極タブ16と負極タブ18との間隔をxとした場合、正極板30の一端に位置した最も幅の小さい凸部50の幅b1は、W−D−xに形成され、正極板30の他端に位置した最も幅の大きな凸部50nの幅bnは、b1+πD/2に形成されている。
また、隣り合う凸部50の中心間の間隔は、正極板30の最も一端側に位置した2つの凸部50の中心間で(2W−2D)、正極板30の最も他端側に位置した2つの凸部50の中心間で(2W−2D+πD)に形成されている。
隣り合う凸部50間の間隔Cは、正極板30の最も一端側に位置した2つの凸部50間の間隔C1が(W−D+x)、正極板30の最も他端側に位置した2つの凸部50間の間隔Cn−1が概算で(C1+πD/2)に形成されている。
負極板32は、導電性の金属箔、例えば、幅65mm、長さ4mの帯状の銅シートで形成され、この負極板の両面に負極活物質層42が形成されている。負極活物質層42は、負極板の全長に渡って帯状に形成され、負極板の幅方向の一端部、つまり、負極板の一方の側縁部には負極活物質層が形成されていない。これにより、負極板32は、負極活物質層42が形成された電極部32aと、電極活物質層が形成されていない側縁部32bと、を有している。側縁部32bは、負極板32の端縁から幅が10mmに形成されている。負極活物質は例えば、カーボンが用いられている。
負極板32の側縁部32bは、負極板の長手方向に間隔を置いて間欠的に切除され、複数、例えば、n個の台形状の凸部52を構成している。複数の凸部52は、負極板32の長手方向に間隔C(1〜n)、つまり、切欠き部分、を置いて並び、この間隔は徐々に広くなっている。負極板32の長手方向に沿った凸部52の幅bは、負極板の一端側に位置した凸部から負極板の他端側に位置した凸部に向かって徐々に広く形成されている。
負極板32の一端に位置した最も幅の小さい凸部52の幅b1は、W−D−xに形成され、負極板32の他端に位置した最も幅の大きな凸部52nの幅bnは、b1+πD/2に形成されている。また、隣り合う凸部52の中心間の間隔は、負極板32の最も一端側に位置した2つの凸部52の中心間で(2W−2D)、負極板32の最も他端側に位置した2つの凸部52の中心間で(2W−2D+πD)に形成されている。
隣り合う凸部52間の間隔Cは、負極板32の最も一端側に位置した2つの凸部52間の間隔C1が(W−D+x)、負極板32の最も他端側に位置した2つの凸部52間の間隔Cn−1が概算で(C1+πD/2)に形成されている。
セパレ−タ34は、幅70mm、長さ4.4mの帯状に形成されたポリエチレンまたはポリプロピレンにより形成されている。セパレータ34は、両極板30、32の電極活物質層40、42が形成された電極部30a、32bとほぼ等しい幅で、かつ、長さが両極板よりも長く形成されている。
図3ないし図6に示すように、セパレータ34は、正極板30の電極部30aおよび負極板32の電極部32aに当接した状態で、これらの間に配置されている。正極板30および負極板32は、その側縁部30b、32bがセパレータ34から同一方向に突出するように重ね合わされ、更に、正極板30の凸部50と負極板32の凸部52とが、両極板の長手方向に沿って交互に位置するように重ね合わされている。
そして、これらの正極板30、セパレータ34、負極板32、およびセパレータ34を各凸部50、52の中央部で折り返すように捲回することにより、偏平状の電極体14が形成されているとともに、正極板30の複数の凸部50が電極体の径方向に互いに積層され電極体14と一体の正極タブ16が形成され、更に、負極板32の複数の凸部52が電極体の径方向に互いに積層され電極体14と一体の負極タブ18が形成されている。
電極体14は、その外周形状が幅方向に広がった偏平形状を有している。また、電極体14は、電極板の最内周面に区画された偏平形状の中空部を有している。電極体14は、正極板30および負極板32をセパレータを介して偏平形状に捲回させた電極体であっても、正極板および負極板をセパレータを介して捲回した後に偏平形状に変形させた電極体であってもよい。
正極タブ16および負極タブ18は、電極体14の幅W方向の両端部に位置し、互いに距離xだけ離間している。なお、正極タブ16を構成した複数の凸部50は、積層方向に圧縮された状態で一体的に接合されていることが好しく、同様に、負極タブ18を構成した複数の凸部52は、積層方向に圧縮された状態で一体的に接合されていることが好しい。
図1および図2に示すように、上記のように構成された電極体14は、ケース10内に収納され、その正極タブ16および負極タブ18は、ケースの蓋部10aと対向して位置している。正極端子20は例えば、アルミニウムで、負極端子22は例えば、銅合金によりそれぞれ形成されている。正極端子20は、電極体14の正極タブ16に、負極端子22は、電極体14の負極タブ18にそれぞれ接合されている。接合は、例えば、溶接により行う。
ケース10は、アルミニウム、鉄、ステンレス等により形成され内部を封止することができる槽状容器であり、電解液12には、例えば、エチレンカーボネートとジエチレンカーボネートを混合した混合溶媒にLiPFを添加した溶液が用いられている。
次に、以上のように構成された電極体14を備えた捲回型電極電池の製造方法について説明する。
捲回型電極電池、正極板30および負極板32をセパレータを介して捲回させた捲回型の電極体14を形成し、この電極体14の正極タブ16および負極タブ18に正極端子20および負極端子22を溶接した後、ケース10内に電解液12とともに封入することで製造することができる。
電極体14の製造方法について詳細に説明する。
まず、帯状のアルミニウムシートの両面に正極活物質層40を形成した正極板30を形成する。この正極板30の形成は、正極活物質を含むペースト状の合剤を帯状のアルミニウムシートの表面に塗布し、乾燥した後に、プレスにより圧着させる。また、帯状の銅シートの両面に負極活物質層42を有する負極板32も、正極板と同様の手法により形成する。
続いて、正極板30および負極板32の幅方向の一方側の端部から活物質層を除去して、導電性シートを露出させる電極活物質の塗布されていない側縁部30b、32bを形成する。その後、正極板30、負極板32をセパレータ43を介して捲回する。
この場合、図7に示す捲回装置を用いて捲回する。すなわち、上記のように形成された正極板30を捲回装置の第1リール62に巻きつけてロール状とし、また、負極板32を第2リール64に巻きつけてロール状とする。同様に、2本の帯状のセパレータ34を第3リール66a、第4リール66bにそれぞれ巻きつけてセパレータのロールとする。
次いで、第1〜第4リール62、64、66a、66bから、それぞれ正極板30、負極板32、セパレータ34を引き出し、これらを重ねて、巻き取りハブ70に巻き付ける。この際、第1リール62から引き出された正極板30の側縁部30bをカッター72aにより間欠的に切除し、所定の間隔で並んだ複数の凸部50を形成する。続いて、集塵器74aにより、切除により生じたゴミ、切子等を正極板30から除去した後、この正極板を巻き取りハブ70に巻き付ける。同様に、第2リール64から引き出された負極板32の側縁部32bをカッター72bにより間欠的に切除し、所定の間隔で並んだ複数の凸部52を形成する。続いて、集塵器74bにより、切除により生じたゴミ、切子等を負極板32から除去した後、この負極板を巻き取りハブ70に巻き付ける。
そして、巻き取りハブ70を回転させることにより、正極板30および負極板32は、その側縁部30b、32bがセパレータ34から同一方向に突出するように重ね合わされ、更に、正極板30の凸部50と負極板32の凸部52とが、両極板の長手方向に沿って交互に位置するように重ね合わされた状態で、巻き取りハブ70に巻き取る。
巻き取りハブ70は、断面形状が偏平な長円形状に形成され、正極板30、セパレータ34、負極板32、およびセパレータ34を各凸部50、52の中央部で折り返すように捲回にハブ70に捲回する。所定長さ捲回して電極体14を形成した後、正極板30、負極板32、セパレータ34を切断する。続いて、捲回体を巻取りハブ70から抜き出し、この捲回体をプレスして扁平形状に成形する。これにより、正極タブ16および負極タブ18を一体に有する電極体14が得られる。
その後、電極体14の軸方向一端側に突出した正極タブ16および負極タブ18に、正極端子20および負極端子22を超音波接合する。この電極端子とタブとの接合方法としては、スポット溶接およびシーム溶接等の電気溶接や、超音波溶接等の溶接方法を用いることができる。次いで、正極端子20および負極端子22が接合された電極体14をケース10に納め、蓋部10aを閉じてケースを密閉した後、ケース10内に図示しない注入口から電解液12を注入する。そして、注入口を封止することで電極電池が製造される。
以上のように構成された本実施形態に係る捲回型電極電池によれば、電極体は、電極板の一部により形成された複数の凸部を積層して形成された正極タブおよび負極タブを有している。このように、正極タブおよび負極タブは、電極板自体によって形成されているため、従来のような独立したタブと電極板との接合部が存在せず、大電流が流れた場合でも過熱焼損を生じることがない。また、各タブは、複数の凸部を積層して形成されていることから、複数の独立したタブを接合した場合と同様に大電流を取り出すことが可能となる。更に、各タブは、複数の独立したタブを接合した場合に比較して、全体の厚さを薄く形成することができ、電極体全体の小型化を図ることが可能となる。
また、正極板および負極板は、その側縁部がセパレータの一方側のみに突出した構成であり、かつ、側縁部はその半分以上が切除された構成となっている。そのため、電極体全体の体積を低減し、コンパクト化を図ることができる。
以上のことから、大電流を取り出すことができるとともに、小型化を図ることが可能な捲回型電極電池が得られる。
また、本実施形態に係る捲回型電極電池の製造方法によれば、電極板自体によりタブを形成することにより、従来のような、複数の独立タブを電極板に溶接する必要がなく、効率良く電極体を製造することができる。また、凸部を台形状等の傾斜辺を有する形状とすることにより、カッターあるいはレーザーカッターによって電極体を連続的かつ容易に切除することができる。これにより、効率良く電極体を製造することができる。
なお、凸部の形成は、カッターによる切除に限らず、プレス等により電極板の側縁部を打ち抜き加工してもよい。この場合、電極板に電極活物質層を形成した後に、凸部を形成しても、あるいは、凸部を形成した後に、電極板に電極活物質層を形成してもよい。
第2の実施形態に係る捲回型電極電池によれば、電極体14の凸部がプレスにより形成されている。この場合、図8ないし図9に示すように、正極板30において、凸部50間の間隔C1〜Cn−1は一定の値Cに形成され、同様に、負極板32において、凸部52間の間隔C1〜Cn−1は一定の値Cに形成されている。また、正極板30、負極板32の一端に位置した最も幅の小さい凸部50、52の幅b1は、W−D−xに形成され、正極板、負極板の他端に位置した最も幅の大きな凸部50、52nの幅bnは、bn+2b1+πDに形成されている。
上記のような正極板30および負極板32を捲回して電極体14を形成することにより、凸部50、52によって正極タブ16および負極タブ18が形成される。これらの正極タブ16および負極タブ18は、その端縁部が屈曲した形状となる。
上記のように構成された第2の実施形態においても、前述した第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。また、凸部間の間隔を一定とすることにより、電極板の凸部をプレスによって容易に形成することが可能となる。
この発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよいし、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
例えば、電極体の形状、寸法、凸部の形状、寸法等は、上述した実施形態に限らず、適宜変更可能である。電極板の材質、電極活物質、電解液は、上記実施形態に限らず、必要に応じて種々選択可能である。
図1は、第1の実施形態に係る捲回型電極電池を一部切欠いて示す斜視図。 図2は、前記捲回型電極電池の断面図。 図3は、前記捲回型電極電池の電極体を一部展開して示す斜視図。 図4は、前記電極体の平面図。 図5は、前記電極体を示す斜視図。 図6は、前記電極体を構成する正極板および負極板を示す平面図。 図7は、前記電極体を製造する製造装置を概略的に示す平面図。 図8は、第2の実施形態に係る捲回型電極電池の電極体を示す平面図。 図9は、第2の実施形態に係る前記電極体を示す斜視図。 図10は、第2の実施形態に係る前記電極体を構成する正極板および負極板を示す平面図。
符号の説明
10…ケース、12…電解液、14…電極体、16…正極タブ、18…負極タブ、
20…正極端子、22…負極端子、30…正極板、32…負極板、
30a、32a…電極部、30b、32b…側縁部、40…正極活物質層、
42…負極活物質層、50、52…凸部、
1…正極端子 2…負極端子

Claims (7)

  1. それぞれ電極活物質層が形成された帯状の正極板および負極板とを、帯状のセパレータを介して捲回して偏平形状に形成された捲回型の電極体と、
    正極端子および負極端子が設けられ、前記電極体および電解液を内部に収納したケースと、を備え、
    前記正極板および負極板は、前記セパレータに当接する電極活物質層が形成された帯状の電極部と、前記電極体の軸方向に一方側に前記セパレータから突出しているとともに前記電極活物質層が形成されていない側縁部と、を有し、前記側縁部は、前記正極板および負極板の長手方向に沿って間隔を置いて並んだ複数の凸部を形成し、
    前記正極板および負極板を重ねて捲回することにより、前記正極板の複数の凸部が互いに積層されて正極タブを形成し、前記負極板の複数の凸部が互いに積層されて負極タブを形成している捲回型電極電池。
  2. 前記複数の凸部は、前記電極体の径方向に積層されて前記タブを構成し、前記電極部から前記電極体の軸方向に沿って同一方向に突出している請求項1に記載の捲回型電極電池。
  3. 前記正極板および負極板の複数の凸部は、前記正極板および負極板の長手方向に沿って所定のピッチで設けられ、前記正極板および負極板の長手方向に沿った前記凸部の幅は、前記正極板および負極板の一端側に位置した凸部から他端側に位置した凸部に向かって徐々に広く形成されている請求項1に記載の捲回型電極電池。
  4. 前記正極板および負極板は、前記正極板の複数の凸部と、前記負極板の複数の凸部とが、正極板および負極板の長手方向に沿って交互に並んで位置するように重ねて捲回されている請求項1に記載の捲回型電極電池。
  5. それぞれ電極活物質層が形成された帯状の正極板および負極板を帯状のセパレータを介して捲回して偏平形状に形成された捲回型の電極体と、正極端子および負極端子が設けられ、前記電極体および電解液を内部に収納したケースと、を備えた捲回型電極電池の製造方法であって、
    帯状の金属フィルムに電極活物質を塗布して、電極活物質層が形成された帯状の電極部と電極活物質が塗布されていない側縁部とをそれぞれ有した帯状の正極板および帯状の負極板を形成し、
    前記正極板の側縁部を正極板の長手方向に沿って間欠的に切除して、正極板の長手方向に沿って間隔を置いて並んだ複数の凸部を形成し、
    前記負極板の側縁部を正極板の長手方向に沿って間欠的に切除して、負極板の長手方向に沿って間隔を置いて並んだ複数の凸部を形成し、
    前記複数の凸部が形成された正極板および負極板との間に、前記電極物質層に当接するように帯状のセパレータを挟んだ状態で前記正極板および負極板を偏平形状に捲回して、前記電極体を形成し、
    前記正極板および負極板を捲回することにより、前記正極板の複数の凸部を積層して正極タブを形成するとともに、前記負極板の複数の凸部を積層して負極タブを形成する捲回型電極電池の製造方法。
  6. 前記正極板および負極板の側縁部をカッターにより間欠的に切除して前記複数の凸部を形成する請求項5に記載の捲回型電極電池の製造方法。
  7. 前記正極板および負極板の側縁部をプレスにより間欠的に打ち抜いて前記複数の凸部を形成する請求項5に記載の捲回型電極電池の製造方法。
JP2007062589A 2007-03-12 2007-03-12 捲回型電極電池およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5127271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007062589A JP5127271B2 (ja) 2007-03-12 2007-03-12 捲回型電極電池およびその製造方法
EP08721619.8A EP2124285B1 (en) 2007-03-12 2008-03-07 Wound type electrode battery, and its manufacturing method
PCT/JP2008/054202 WO2008126538A1 (ja) 2007-03-12 2008-03-07 捲回型電極電池およびその製造方法
CN200880000230.0A CN101542817B (zh) 2007-03-12 2008-03-07 卷绕型电极电池及其制造方法
US12/477,161 US20090239133A1 (en) 2007-03-12 2009-06-03 Rolled electrode battery and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007062589A JP5127271B2 (ja) 2007-03-12 2007-03-12 捲回型電極電池およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008226625A true JP2008226625A (ja) 2008-09-25
JP5127271B2 JP5127271B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39844993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007062589A Expired - Fee Related JP5127271B2 (ja) 2007-03-12 2007-03-12 捲回型電極電池およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090239133A1 (ja)
EP (1) EP2124285B1 (ja)
JP (1) JP5127271B2 (ja)
CN (1) CN101542817B (ja)
WO (1) WO2008126538A1 (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118315A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toshiba Corp 非水電解質電池
JP2010272513A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Sb Limotive Co Ltd 二次電池
JP2011070916A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 電極及び非水電解液電池
JP2011096620A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池、その製造方法及び切断金型
JP2011171079A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Toshiba Corp 電池
CN102272998A (zh) * 2008-11-27 2011-12-07 艾姆普罗斯株式会社 二次电池的制造方法及二次电池
JPWO2010001975A1 (ja) * 2008-07-02 2011-12-22 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池及びその製造方法
US8173289B2 (en) 2007-11-19 2012-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Electrical energy storage cell and electrical energy storage module including the same
JP2012174411A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Toshiba Corp 電池
JP2013118098A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Toyota Industries Corp 蓄電装置用電極体及び蓄電装置並びに車両
JP2013122888A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Toyota Industries Corp 電極体、二次電池、及び車両
JP2013131402A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toyota Industries Corp 二次電池及び車両
JP2013218819A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Toyota Industries Corp 蓄電装置及び二次電池並びに蓄電装置用電極体の製造方法
JP2013543236A (ja) * 2010-10-15 2013-11-28 エー123 システムズ, インコーポレイテッド 一体型バッテリタブ
WO2014050780A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社 豊田自動織機 蓄電装置
JP2014519145A (ja) * 2011-05-02 2014-08-07 フォルクスヴァーゲン ヴァルタ マイクロバッテリー フォルシュングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 電極巻線を製造するための方法及び装置
JP2016042433A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2016105415A (ja) * 2016-02-04 2016-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形リチウムイオン電池
JP2016139596A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 電極タブを有する電極アセンブリおよび二次電池
JP2017028186A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 日本ケミコン株式会社 コンデンサおよびコンデンサの製造方法
JP2017525112A (ja) * 2014-07-25 2017-08-31 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角柱形状の電池セルを製造する方法
US9882236B2 (en) 2015-09-29 2018-01-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery
JP2018139188A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、及び前記蓄電素子を備える蓄電装置
US10199628B2 (en) 2015-09-29 2019-02-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery
US10249867B2 (en) 2015-03-30 2019-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery and assembled battery using the same
WO2019088053A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社東芝 電池および電池の製造方法
US10305085B2 (en) 2015-09-29 2019-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery
JP2019091603A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
US10326169B2 (en) 2015-10-30 2019-06-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for manufacturing prismatic secondary battery
US10644301B2 (en) 2015-05-15 2020-05-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery and assembled battery using the same
JP2020514086A (ja) * 2017-02-21 2020-05-21 マンツ・イタリー・エッセ・エッレ・エッレ 機械加工装置および方法
US10665829B2 (en) 2017-06-23 2020-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery and method of manufacturing the same
WO2020218473A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 三洋電機株式会社 極板、非水電解質二次電池、及び極板の製造方法
US10833372B2 (en) 2017-06-26 2020-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery
US10910673B2 (en) 2017-06-29 2021-02-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery and method of manufacturing the same
US11075374B2 (en) 2016-02-29 2021-07-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for producing electrode assembly and method for producing nonaqueous electrolyte secondary battery
US11289734B2 (en) 2016-07-29 2022-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing secondary battery
US11394090B2 (en) 2016-07-29 2022-07-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery
WO2023053545A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 ビークルエナジージャパン株式会社 電極の集電箔、電極、電池、電極の集電箔の製造方法、及び電池の製造方法
US11923558B2 (en) 2017-02-27 2024-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101137372B1 (ko) * 2009-09-18 2012-04-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 전극 조립체 제조 방법
KR101222259B1 (ko) 2009-11-18 2013-01-15 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR101165507B1 (ko) * 2009-11-27 2012-07-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US8940429B2 (en) 2010-07-16 2015-01-27 Apple Inc. Construction of non-rectangular batteries
JP2013254562A (ja) * 2010-09-30 2013-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 電池用電極構造および非水電解質二次電池
WO2012046911A1 (ko) * 2010-10-04 2012-04-12 주식회사 엘지화학 실 테이프 및 이를 이용한 이차 전지
JP2013073840A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd リチウムイオン二次電池の製造方法
US9276287B2 (en) * 2011-10-28 2016-03-01 Apple Inc. Non-rectangular batteries for portable electronic devices
KR101352738B1 (ko) * 2011-12-23 2014-01-17 주식회사 엘지화학 활물질이 패턴 코팅된 젤리-롤형 전극조립체 및 이를 구비한 이차전지
CN103579687B (zh) * 2012-07-31 2019-04-12 株式会社杰士汤浅国际 电池
DE102013203810A1 (de) * 2013-03-06 2014-09-11 Thyssenkrupp System Engineering Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden eines Elektrodenbands
KR102143624B1 (ko) * 2014-01-08 2020-08-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN105702906B (zh) * 2014-11-28 2019-01-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电化学储能装置
KR102368092B1 (ko) 2015-01-28 2022-02-24 삼성에스디아이 주식회사 전극탭을 갖는 전극 어셈블리 및 이차 전지
KR102368090B1 (ko) 2015-01-28 2022-02-24 삼성에스디아이 주식회사 전극탭을 갖는 전극 어셈블리 및 이차 전지
JP6522418B2 (ja) 2015-05-15 2019-05-29 三洋電機株式会社 角形二次電池及びそれを用いた組電池、並びにその製造方法
US10615426B2 (en) * 2015-07-10 2020-04-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wound battery including notched current collector sheet
DE102015218533A1 (de) * 2015-09-28 2017-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Elektrodenverbundes
US9929393B2 (en) 2015-09-30 2018-03-27 Apple Inc. Wound battery cells with notches accommodating electrode connections
US10868290B2 (en) 2016-02-26 2020-12-15 Apple Inc. Lithium-metal batteries having improved dimensional stability and methods of manufacture
DE102016208589A1 (de) 2016-05-19 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Elektrodenanordnung einer Batteriezelle, Elektrodenschicht und Batteriezelle sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP3297077A1 (en) * 2016-09-20 2018-03-21 Nokia Technologies Oy An apparatus and associated methods for electrical storage
DE102016218495A1 (de) * 2016-09-27 2018-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Elektrodenstapels für eine Batteriezelle und Batteriezelle
EP3514876B1 (en) * 2016-11-02 2024-05-08 LG Energy Solution, Ltd. Electrode assembly and method for manufacturing same
IT201700019147A1 (it) * 2017-02-21 2018-08-21 Manz Italy Srl Apparato e metodo di lavorazione
IT201700019129A1 (it) * 2017-02-21 2018-08-21 Manz Italy Srl Apparato e metodo di lavorazione
IT201700075065A1 (it) 2017-07-04 2019-01-04 Manz Italy Srl Apparato per produrre dispositivi di accumulo di energia elettrica
IT201700103755A1 (it) * 2017-09-15 2019-03-15 Manz Italy Srl Metodo e apparato per assemblare elettrodi
EP3694043A4 (en) * 2018-07-20 2021-07-07 Ruipu Energy Co., Ltd. ELECTRODE PLATE AND COIL LITHIUM-ION BATTERY ELEMENT AND PROCESS FOR MAKING THEM
KR20230019375A (ko) * 2020-06-02 2023-02-08 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 전극 조립체 및 관련 배터리, 장치, 제조 방법 및 제조 장치
DE112022000822T5 (de) * 2021-01-29 2023-11-09 Gs Yuasa International Ltd. Energiespeichereinrichtung
JP7303231B2 (ja) * 2021-02-16 2023-07-04 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池
US20220271405A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Lg Energy Solution, Ltd. Riveting structure of electrode terminal, and cylindrical battery cell, battery pack and vehicle including the same
JP7412389B2 (ja) * 2021-05-28 2024-01-12 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解液二次電池、および非水電解液二次電池の製造方法
EP4376208A1 (de) * 2022-11-28 2024-05-29 Manz AG Elektrochemische zelle und verfahren zur herstellung einer elektrochemischen zelle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214273A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用極板群の製造方法
JP2000348757A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 渦巻き形蓄電池
JP2002157991A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2002175813A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822818A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池
JP3551365B2 (ja) * 2000-06-20 2004-08-04 株式会社デンソー 扁平形状巻回型電極電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214273A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用極板群の製造方法
JP2000348757A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 渦巻き形蓄電池
JP2002157991A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2002175813A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8173289B2 (en) 2007-11-19 2012-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Electrical energy storage cell and electrical energy storage module including the same
US8329328B2 (en) 2007-11-19 2012-12-11 Mitsubishi Electric Corporation Electrical energy storage cell and electrical energy storage module including the same
JPWO2010001975A1 (ja) * 2008-07-02 2011-12-22 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池及びその製造方法
JP5716398B2 (ja) * 2008-07-02 2015-05-13 株式会社Gsユアサ 電池及びその製造方法
JP2010118315A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toshiba Corp 非水電解質電池
CN102272998A (zh) * 2008-11-27 2011-12-07 艾姆普罗斯株式会社 二次电池的制造方法及二次电池
US8765291B2 (en) 2009-05-20 2014-07-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2010272513A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Sb Limotive Co Ltd 二次電池
JP2011070916A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 電極及び非水電解液電池
JP2011096620A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池、その製造方法及び切断金型
US8900742B2 (en) 2009-11-02 2014-12-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of manufacturing the secondary battery
JP2011171079A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Toshiba Corp 電池
JP2013543236A (ja) * 2010-10-15 2013-11-28 エー123 システムズ, インコーポレイテッド 一体型バッテリタブ
JP2012174411A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Toshiba Corp 電池
JP2014519145A (ja) * 2011-05-02 2014-08-07 フォルクスヴァーゲン ヴァルタ マイクロバッテリー フォルシュングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 電極巻線を製造するための方法及び装置
JP2013118098A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Toyota Industries Corp 蓄電装置用電極体及び蓄電装置並びに車両
JP2013122888A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Toyota Industries Corp 電極体、二次電池、及び車両
JP2013131402A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toyota Industries Corp 二次電池及び車両
JP2013218819A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Toyota Industries Corp 蓄電装置及び二次電池並びに蓄電装置用電極体の製造方法
WO2014050780A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社 豊田自動織機 蓄電装置
JP2014067532A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyota Industries Corp 蓄電装置
JP2017525112A (ja) * 2014-07-25 2017-08-31 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角柱形状の電池セルを製造する方法
JP2016042433A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2016139596A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 電極タブを有する電極アセンブリおよび二次電池
US11862762B2 (en) 2015-03-30 2024-01-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery and assembled battery using the same
US11569552B2 (en) 2015-03-30 2023-01-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery and assembled battery using the same
US11165125B2 (en) 2015-03-30 2021-11-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery and assembled battery using the same
US10249867B2 (en) 2015-03-30 2019-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery and assembled battery using the same
US10644301B2 (en) 2015-05-15 2020-05-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery and assembled battery using the same
JP2017028186A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 日本ケミコン株式会社 コンデンサおよびコンデンサの製造方法
US9882236B2 (en) 2015-09-29 2018-01-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery
US10305085B2 (en) 2015-09-29 2019-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery
US10199628B2 (en) 2015-09-29 2019-02-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Prismatic secondary battery
US11050092B2 (en) 2015-10-30 2021-06-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for manufacturing prismatic secondary battery
US10326169B2 (en) 2015-10-30 2019-06-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for manufacturing prismatic secondary battery
JP2016105415A (ja) * 2016-02-04 2016-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形リチウムイオン電池
US11075374B2 (en) 2016-02-29 2021-07-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for producing electrode assembly and method for producing nonaqueous electrolyte secondary battery
US11394090B2 (en) 2016-07-29 2022-07-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery
US11289734B2 (en) 2016-07-29 2022-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing secondary battery
US11942662B2 (en) 2016-07-29 2024-03-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery comprising a current collector comprising a current collector protrusion and a current collector opening
JP2020514086A (ja) * 2017-02-21 2020-05-21 マンツ・イタリー・エッセ・エッレ・エッレ 機械加工装置および方法
JP7125411B2 (ja) 2017-02-21 2022-08-24 マンツ・イタリー・エッセ・エッレ・エッレ 機械加工装置および方法
JP2018139188A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、及び前記蓄電素子を備える蓄電装置
US11923558B2 (en) 2017-02-27 2024-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery
US10665829B2 (en) 2017-06-23 2020-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery and method of manufacturing the same
US10833372B2 (en) 2017-06-26 2020-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery
US10910673B2 (en) 2017-06-29 2021-02-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Rectangular secondary battery and method of manufacturing the same
JPWO2019088053A1 (ja) * 2017-10-30 2020-04-16 株式会社東芝 電池および電池の製造方法
WO2019088053A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社東芝 電池および電池の製造方法
JP6994152B2 (ja) 2017-11-14 2022-02-04 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
JP2019091603A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
WO2020218473A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 三洋電機株式会社 極板、非水電解質二次電池、及び極板の製造方法
WO2023053545A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 ビークルエナジージャパン株式会社 電極の集電箔、電極、電池、電極の集電箔の製造方法、及び電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008126538A1 (ja) 2008-10-23
EP2124285A1 (en) 2009-11-25
US20090239133A1 (en) 2009-09-24
CN101542817B (zh) 2016-03-16
EP2124285B1 (en) 2013-10-30
EP2124285A4 (en) 2012-03-28
CN101542817A (zh) 2009-09-23
JP5127271B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127271B2 (ja) 捲回型電極電池およびその製造方法
JP3551365B2 (ja) 扁平形状巻回型電極電池
JP4632860B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP6859059B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2013187077A (ja) 捲回型およびスタック型電極電池
JP5737289B2 (ja) 電池
JP4402134B2 (ja) 積層型二次電池およびその製造方法
US8530068B2 (en) Square battery and manufacturing method of the same
JP2000040501A (ja) 扁平巻回電極電池
JP6486801B2 (ja) 二次電池
JP4945189B2 (ja) 電極の製造方法
JP2011049065A (ja) 非水電解質電池およびその製造方法
JP2011159518A (ja) 電池及び電池の製造方法
JP2011108614A (ja) 二次電池
WO2017010046A1 (ja) 捲回型電池
JP2013073757A (ja) 極板および捲回型電極電池
JP6274461B2 (ja) 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
JP5678270B2 (ja) 発電要素および二次電池
JP7092762B2 (ja) 外部端子付き電池
JP2004071302A (ja) 蓄電素子モジュール及びその製造方法
JP2013161773A (ja) 極板および二次電池
JP5590410B2 (ja) 円筒形二次電池
WO2012105553A1 (ja) 円筒形二次電池
JP6750242B2 (ja) 蓄電素子
JP2006004729A (ja) 電気化学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees