JPS58214273A - 鉛蓄電池用極板群の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用極板群の製造方法

Info

Publication number
JPS58214273A
JPS58214273A JP57096434A JP9643482A JPS58214273A JP S58214273 A JPS58214273 A JP S58214273A JP 57096434 A JP57096434 A JP 57096434A JP 9643482 A JP9643482 A JP 9643482A JP S58214273 A JPS58214273 A JP S58214273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lugs
electrode plate
lead
ears
same polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57096434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152861B2 (ja
Inventor
Masao Matsumoto
正雄 松本
Kazuhiro Kon
今 和博
Masayoshi Yuki
正義 結城
Takashi Yamaguchi
孝 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57096434A priority Critical patent/JPS58214273A/ja
Publication of JPS58214273A publication Critical patent/JPS58214273A/ja
Publication of JPH0152861B2 publication Critical patent/JPH0152861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/125Cells or batteries with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は正、負一枚づつのペースト式極板を用いて極板
群を製造する方法に関するもので、複数の耳部を持つ連
結した一体形の正、負極板を小判状に巻回することで活
物質の利用率及び電池電圧を向上せ(−めることを特徴
とするものである。
従来より鉛蓄電池用極板の製造方法としては、I5、 鋳造格子を用いる外、鉛あるいは鉛合金からなるシート
をエキスバンド加工またはパンチング加工により、連続
的に格子状に形成し、ペースト状活物質を充填した後、
プレス方法あるいはロータリーカッタ一方式等により、
一つの耳部を持った極板に切断する極板の製造法があっ
た。このようにして作られた正極板と負極板をセパレー
タにより隔離し極板群とした後、それぞれの耳部をガス
バーナあるいはキャストオン方式等により溶接して単セ
ルが作られ、これを用いて電池が組み立てられていた。
しかしこのようにして作られた電池は、各極板が耳部の
みでの連結であり、放電した場合、活物質の利用率が耳
部周辺に集中し、全活物質の利用率が低いとともに、放
電による電圧降下も太きいという欠点があった。
本発明はこのような欠点を複数の耳部を持つ連続した一
体成形の正、負極板を用い、これを平行部と曲回部とを
もった小判状に巻回するとともに対応位置にある同極性
耳部同士を溶接して極板群とすることにより解決したも
のである。以下その詳細は実施例で説明する。
第1図は、本発明による正、負の極板を示した図であり
、複数の耳部1をもちエキスバンド加工により連続的に
製造した格子にペースト状活物質を充填した帯状に連続
する一体成形極板よりなる正極板2と負極板3を、第2
図のようにセパレータ4を間に介在させ、その正極板及
び負極板の複数の耳部1が、それぞれの極で対応した一
直線上の位置5および3′にくるように小判状に巻回し
た構造とした後、第3図に示したごとく接続体6゜7を
ガスバーナー等により5,3′の位置の同極性耳部に溶
接8,9し、単セルを構成する。この単セルを電槽内に
組み入れ、セル間を接続して鉛蓄電池とするものである
。また次表に前述した本発明による電池と、従来の一つ
の耳部をもつ極板により構成された電池との活物質利用
率及び電圧降下特性を示した。
この表からも明らかなように活物質利用率、電圧降下特
性とも本発明では大巾に改善された。これは接続体につ
ながれた耳部近傍だけでなく、第1図から明らかな如く
正、負極板とも上部の帯状非加工部(枠部)で横方向に
つながれ、ペースト状活物質の利用率が全体に高められ
たからである。
本発明は上記に説明したごとく、複数の耳部をもつ連続
した一体成形極板を平行部と曲回部をもった小判状に巻
回し、対応した位置にある同極性極板耳部同士を溶接し
たことを特徴とするものであり、集電効果を高めてその
活物質利用率、電圧降下特性を向上させたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複数の耳部をもつ連続した一体成
形の正極板及び負極板を示す図、第2図は同極板を用い
て小判状に巻回した極板群構造を示す上面図、第3図は
鉛部品を耳部に接続した単セルの側面図である。 1・・・・・・耳部、2・・・・・・正極板、3・・・
・・・負極板、4・・・・・・セパレータ、6,7・・
・・・・接続体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉛あるいは鉛合金からなるシートをエキスバンド加工ま
    たはパンチング加工し連続的に製造した格子に、ペース
    ト状活物質を充填して複数の耳部をもつ連続した一体形
    の正極板及び負極板を形成し、セパレータを介して前記
    正極板と負極板とが平行に対向した部分と曲回部分とか
    らなる小判状に巻回するとともに対応位置にある同極性
    耳部を溶接して極板群を形成することを特徴とした鉛蓄
    電池の製造方法。
JP57096434A 1982-06-04 1982-06-04 鉛蓄電池用極板群の製造方法 Granted JPS58214273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096434A JPS58214273A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 鉛蓄電池用極板群の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096434A JPS58214273A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 鉛蓄電池用極板群の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58214273A true JPS58214273A (ja) 1983-12-13
JPH0152861B2 JPH0152861B2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=14164900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096434A Granted JPS58214273A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 鉛蓄電池用極板群の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214273A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000008704A1 (en) * 1998-08-06 2000-02-17 Hawker Energy Products, Inc. Wound lead acid battery with non-circular cells
JP2000106167A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsubishi Electric Corp 電 池
KR100406887B1 (ko) * 2001-11-28 2003-11-21 한국타이어 주식회사 확장 집전체를 이용한 원통형 납축전지
JP2008226625A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toshiba Corp 捲回型電極電池およびその製造方法
US7983021B2 (en) * 2007-10-31 2011-07-19 Corning Incorporated Oblong electrochemical double layer capacitor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053695A (en) * 1974-10-31 1977-10-11 Chloride Group Limited Lead acid cells and batteries

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053695A (en) * 1974-10-31 1977-10-11 Chloride Group Limited Lead acid cells and batteries

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000008704A1 (en) * 1998-08-06 2000-02-17 Hawker Energy Products, Inc. Wound lead acid battery with non-circular cells
JP2000106167A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsubishi Electric Corp 電 池
KR100406887B1 (ko) * 2001-11-28 2003-11-21 한국타이어 주식회사 확장 집전체를 이용한 원통형 납축전지
JP2008226625A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toshiba Corp 捲回型電極電池およびその製造方法
WO2008126538A1 (ja) * 2007-03-12 2008-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba 捲回型電極電池およびその製造方法
US7983021B2 (en) * 2007-10-31 2011-07-19 Corning Incorporated Oblong electrochemical double layer capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152861B2 (ja) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111952679B (zh) 一种基于干法成膜的电芯制备工艺
CN112349949A (zh) 无极耳焊接的电池及制备方法
US4363857A (en) Laminated metal-plastic battery grid
JPS58214273A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造方法
JPH0524628B2 (ja)
CN114388743B (zh) 一种圆柱型锂离子电池极组的优化制备方法
JP2803246B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS62136759A (ja) 電池用電極の製造法
JPH0418432B2 (ja)
JPH04206468A (ja) 密閉型アルカリ亜鉛蓄電池
JP3619706B2 (ja) 蓄電池
JP3637603B2 (ja) 鉛蓄電池
CN211507750U (zh) 一种锂电池极板端面结构
JPS6222225B2 (ja)
CN114583113B (zh) 极片的制造方法以及极片
JPH11312532A (ja) 二次電池の製造法
KR100237374B1 (ko) 리튬 폴리머 2차전지 멀티셀 및 그의 제조방법
JPS6125172Y2 (ja)
JPH06333544A (ja) リチウム電池の製造方法
JPH0638376Y2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS5991675A (ja) 小形密閉鉛蓄電池
JP2000215898A5 (ja)
JP4765154B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2003132895A (ja) 電池用エキスパンド格子体およびそれを用いた鉛蓄電池
JP2002358955A (ja) 円筒形鉛蓄電池