JP2008206231A - 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器 - Google Patents

受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008206231A
JP2008206231A JP2007036744A JP2007036744A JP2008206231A JP 2008206231 A JP2008206231 A JP 2008206231A JP 2007036744 A JP2007036744 A JP 2007036744A JP 2007036744 A JP2007036744 A JP 2007036744A JP 2008206231 A JP2008206231 A JP 2008206231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
load
power transmission
voltage
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007036744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4413236B2 (ja
Inventor
Kota Onishi
幸太 大西
Kentaro Yoda
健太郎 依田
Takahiro Kamijo
貴宏 上條
Kanki Jin
幹基 神
Haruhiko Sogabe
治彦 曽我部
Yoichiro Kondo
陽一郎 近藤
Kuniharu Suzuki
邦治 鈴木
Hiroshi Kato
博 加藤
Katsuya Suzuki
克哉 鈴木
Manabu Yamazaki
学 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Sony Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007036744A priority Critical patent/JP4413236B2/ja
Priority to US12/071,150 priority patent/US8064825B2/en
Publication of JP2008206231A publication Critical patent/JP2008206231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413236B2 publication Critical patent/JP4413236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers
    • H04B5/79

Abstract

【課題】無接点電力伝送システムにおいて、部品点数を抑制しつつ、簡単な信号処理によって、1次コイルと2次コイルとの間への異物の挿入を高精度に検出すること。
【解決手段】通常送電中において、受電装置(40)の受電側制御回路(52)は、NMOSトランジスタ(TB3)をオン/オフして、間欠的な負荷変調を実施する。送電装置の送電制御装置(20)に含まれる送電制御回路(22)は、通常送電中の受電装置側の間欠的な負荷変化を監視し、その間欠的な負荷変化を検出できないときに、1次コイル(L1)と2次コイル(L2)との間に異物(AR)が挿入されたと判断して送電を停止する。また、本負荷(94)の負荷状態が重いときは、本負荷(94)への供給電力を強制的に減少させ、間欠的な負荷変調による負荷変化を、送電装置側で検出し易くする。
【選択図】図7

Description

本発明は、受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器に関する。
近年、電磁誘導を利用し、金属部分の接点がなくても電力伝送を可能にする無接点電力伝送(非接触電力伝送)が脚光を浴びている、この無接点電力伝送の適用例として、携帯電話機や家庭用機器(例えば電話機の子機)の充電などが提案されている。
1次コイルと2次コイルを用いた非接触電力伝送装置は、例えば、特許文献1に記載されている。
また、無接点電力伝送システムにおいては、1次コイル(送電コイル)と2次コイル(受電コイル)との間に、例えば金属性の異物(例えば、極薄い板状の金属)が挟まった状態であるにもかかわらず連続的な送電を継続すると、例えば、金属性の異物には磁力線が通過してショート電流(うず電流)が流れ、その金属性の異物が発熱して高温となり(例えば、100℃程度まで上昇し)、製品の安全性を確保できなくなるという安全上の問題が常に存在する。すなわち、金属性の異物が高温となると、ユーザに焼けど被害が生じる危険性が高まり、また、発熱によって製品の一部が溶融等すると、そのことが原因で発火に至ることもないとはいえない。
もちろん、送電装置と受電装置とがセットされた状態において、両者間にできる隙間を最小限化し、異物が挿入される余地をなくす方向で機器設計が行われるため、一般的には、上述のようお危険性は極めて少ないといえる。
しかし、極めて薄い金属箔を悪意で挿入するような事態も想定される以上、無接点電力伝送システムの実用化に際しては、異物挿入に対する対策は必須といえる。
このような異物挿入に対する対策技術としては、異物の検出を行うための専用のセンサを設ける技術がある(特許文献2参照)。
すなわち、特許文献2に記載される技術では、2次側の機器(電力を受電する側の携帯端末等)に、2次電圧検知部ならびに2次電流検知部(すなわち、専用センサ)を設け、それらの専用センサで得られた情報を、2次側の機器から1次側の機器に伝達し、1次側の機器では、受け取った情報を用いて1次電流(1次コイルに供給する電流)が過電流であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて電力供給を制御している。
特開2006−60909号公報 特開2001−275280号公報
特許文献2記載の技術では、異物挿入を検出するための専用のセンサが必要であるため、2次側の機器において部品点数が増え、実装面積やコストからみて不利な点があるのは否めない。また、2次電圧や2次電流を検出し、1次電流が渦電流であるか否かを判定する信号処理はかなり複雑であり、この点でも、1次側の機器および2次側の機器の双方において負担が生じるのは否めない。
本発明はこのような考察に基づいてなされたものであり、その目的は、部品点数を抑制しつつ、簡単な信号処理によって、1次コイルと2次コイルとの間への異物の挿入を高精度に検出することを可能とし、無接点電力伝送における高信頼度の安全対策を実現することにある。
(1)本発明の受電制御装置は、1次コイルと2次コイルを電磁的に結合させて送電装置から受電装置に対して電力を伝送し、前記受電装置の本負荷に対して電力を供給する無接点電力伝送システムの前記受電装置に設けられる受電制御装置であって、前記受電装置は、前記送電装置からみた負荷を変調する負荷変調部と、前記本負荷に対する電力供給を制御する給電制御部と、前記受電装置を制御する、前記受電制御装置に設けられる受電側制御回路と、を含み、前記受電側制御回路は、通常送電時において、電力を前記給電制御部を介して前記本負荷に供給しているときに、前記負荷変調部を動作させて、前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷を間欠的に変化させる。
受電装置(電力の供給を受ける側の装置)は負荷変調部を有しており、送電装置からみた受電装置側の負荷を変化させることによって、送電装置に対して情報を送信することができる。例えば、通常の送電が開始される前の認証ステージにおいて、負荷の軽重の切換えによって“1”と“0”を送信することによって、自機が電力供給を受け得る適正な機器であることを送電装置に伝えることが可能である。そして、受電制御装置に含まれる受電制御回路は、認証が終了して通常送電(連続的な送電)が行われているとき(例えば、本負荷としての電池パックに充電電流を供給しているとき)に、負荷変調部を動作させて、間欠的に負荷を変化させる。その負荷変化が行われるときでも、本負荷への給電は停止されない。受電装置側の間欠的な負荷変化は、所定のタイミング(つまり送電装置が既知のタイミング)で行われるため、送電装置は、異物挿入がなければ、通常送電中における受電装置側の間欠的な負荷変化を常に検出できるはずであり、逆に、受電装置側の間欠的な負荷変化を検出できないときには、異物が挿入されたものと判定することができる。このように、本発明では、通常送電中に、負荷変調によって受電装置側の負荷を間欠的に変化させて、異物検出のために役立つ信号を受電装置側から送電装置側に通信することによって、送電装置では、上述の信号の受信の可否によって異物挿入を判定することができる。受電装置に含まれる負荷変調部は、送電装置への情報の通信のために設けられており、その負荷変調部を異物検出のために活用していることになり、異物検出のために専用の特別なハードウエアを設ける必要はない。また、受電装置側からの通信の手段として負荷変調方式を採用している以上、送電装置には負荷変動を検出する構成が当然、備わっており、その負荷変動を検出する構成を、通常送電中にも動作させておくだけで、異物挿入を判定することができ、送電装置側でも新規なハードウエアの追加は不要である。また、受電装置側の負荷変化は、例えば、1次コイルの誘起電圧の波形を検出することによって比較的簡単に検出でき(但し、この検出方法に限定されるものではない)、また、一般的なデジタル信号処理によって精度良く検出することが可能である。また、受電装置から送電装置への負荷変調による信号の伝達は、通常の送電と同じ経路(すなわち、1次コイルと2次コイルを経由するルート)を利用して行われるため、異物挿入を検出可能とするための信号の伝達ルートを特別に設ける必要もない。よって、本発明の受電制御装置を使用して無接点電力伝送システムを構築することによって、部品点数を抑制しつつ、簡単な信号処理によって、1次コイルと2次コイルとの間への異物の挿入を高精度に検出することが可能となる。
(2)また、本発明の受電制御装置の一態様では、前記受電制御回路は、前記負荷変調部の動作を制御することによって、前記受電装置側の負荷を1周期毎に変化させ、かつ、前記1周期内において、前記負荷を所定間隔で複数回、間欠的に変化させる。
通常送電中における受電装置側の負荷の間欠的な変化が周期的(すなわち1周期毎
)に実行される点、ならびに、1周期内において、前記負荷が、所定間隔で複数回、間欠的に変化する点を明らかとしたものである。周期的な負荷変化とすることによって、送電装置と受電装置とが同期を確保しつつ負荷変化による情報の授受を行うことができる。また、1周期内において、所定間隔で複数回、間欠的に負荷を変化させることによって、送電装置側にて負荷変動を検出するときに、単なるノイズなのか正規の信号なのかの判定をし易くなり、異物検出の精度を高めることができる。
(3)また、本発明の受電制御装置の他の態様では、前記受電制御回路は、前記1周期内の部分的な期間においてのみ、前記負荷を所定間隔で複数回、間欠的に変化させる。
通常送電中における負荷変化(負荷変調)は、本負荷への電力供給に影響を与えることがあるため、あまり頻繁に行うのは好ましくない。よって、例えば、負荷変調の1周期的をある程度、長くする(このように、周期を少々長くとっても異物検出の点では何も問題はない)。そして、その1周期の中の部分的な期間においてのみ、所定間隔で複数回、間欠的に負荷を変化させる。部分的な期間に限定するのは、負荷変化の間隔が大きく開いてしまうと、時間経過に伴って本負荷の負荷状況が変わったり、周囲の条件が変わったりして、結果的に、送電装置による、受電装置側における間欠的な負荷変化の検出に好ましくない影響を与えることがあることを考慮したものである。つまり、例えば、1周期を長くとっておき、そしてその長い1周期内の、部分的な短い期間において集中的に、複数回の間欠的な負荷変調を行う。これによって、本負荷への電力供給(例えば、電池パックの充電)に与える影響を最小限に抑えつつ、送電装置側における高い異物検出精度を実現することができる。
(4)また、本発明の受電制御装置の他の態様では、前記受電側制御回路は、前記本負荷の負荷状態を監視し、前記送電装置からみた前記負荷を間欠的に変化させる期間において、前記本負荷が重い状態のときは、前記給電制御部を制御して前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させる。
本発明では、通常送電中において、本負荷への送電を停止することなく負荷変調を行うため、その負荷変調による送電装置側への信号の送信は、常に、本負荷への給電状況(つまり、本負荷の負荷状態)による影響を受ける。例えば、本負荷(電池パック等)に大量の充電電流を供給しているときに、負荷変調のために小さな電流をオン/オフしても、そのオン/オフ電流の電流量は、本負荷の充電電流の電流量に比べて小さいために、送電装置側では、負荷変調による負荷変化の様子を検出することがむずかしくなる(つまり、ノイズなのか負荷変調による信号なのかの検出がしにくくなる)のは否めない。一方、本負荷に供給する電流が少ないとき(本負荷が軽いとき)は、負荷変調によるオン/オフ電流の相対的な割合が増えて、送電装置からは、そのオン/オフによる負荷変化を把握し易くなる。このような考察に基づいて、そこで、本態様では、通常送電中において、受電装置自身が本負荷(例えば電池パック)の負荷状態を監視し、異物検出を可能とするための負荷変調を行うときに、本負荷が重いとき(つまり、電流を大量に本負荷に供給している)ときは、本負荷への電力供給を強制的に低下させる(低下させるだけであり、本負荷への給電は停止せず、少なくとも、本負荷への必要最小限の電力供給は継続される)。本負荷への電力供給を絞ると、その本負荷の負荷状態が見かけ上、軽減されたことになり、送電装置側では、負荷変調による信号を検出し易くなり、したがって、本負荷が重い状態のときでも、異物検出精度は所望のレベルに維持される。また、強制的な本負荷の軽減を行った場合でも、本負荷には、少なくとも、必要な最小限の電力は常に与えられており、本負荷側の電子回路が動作できなくなるといった問題は生じない。また、異物挿入を検出可能とするための負荷変調は、上述のとおり間欠的に行われ、かつ、その負荷変調は、本負荷への電力供給に与える影響を考慮して適切な間隔で実行されるものであり、強制的な負荷軽減が行われたからといって、本負荷への電力伝送に特段の悪影響は生じない(例えば、電池パックの充電時間が極端に長くなるような弊害は決して生じない)。このように、受電装置側で本負荷の状態を監視し、異物挿入を検出可能とするための負荷変調時に、必要ならば本負荷の軽減も併せて実行することによって、本負荷が重いときであっても、送電装置側における負荷変化の検出精度を所望レベルに維持することができる。
(5)また、本発明の受電制御装置の他の態様では、前記給電制御部は、前記本負荷への電力供給経路に介在する給電制御トランジスタを含み、前記受電制御回路は、前記給電制御トランジスタを連続的にスイッチングすることによって、前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させる。
本負荷への電力供給の強制的な低下(本負荷の軽減)の具体的な実現手法の一態様を明らかとしたものである。すなわち、本態様では、給電経路に介在する給電制御トランジスタを連続的にオン/オフさせるというデジタル的な手法によって、本負荷(例えば電池パック)への電力供給を強制的に絞る。トランジスタを連続的にスイッチングさせることは、デジタル回路では通常行われる動作であり、実現が容易である。また、スイッチング周波数を選択することによって、本負荷への給電電力をどの程度、削減するのかを精度良く制御することができるという利点がある。
(6)また、本発明の受電制御装置の他の態様では、前記給電制御部は、前記本負荷への電力供給経路に介在する給電制御トランジスタとしての電界効果トランジスタを有し、前記受電制御回路は、前記電界効果トランジスタのゲート電圧を、前記電界効果トランジスタが完全にオンするときのゲート電圧および前記電界効果トランジスタが完全にオフするときのゲート電圧の中間の電圧に設定して、前記電界効果トランジスタの出力電流の電流量を絞り、これによって、前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させる。
本負荷への電力供給の強制的な低下(本負荷の軽減)の具体的な実現手法の他の態様を明らかとしたものである。すなわち、本態様では、アナログ的な手法を採用し、電界効果トランジスタ(例えば、MOSトランジスタ)のゲートに、完全オン時の電圧と完全オフ時の電圧の中間の電圧を供給し、その電界効果トランジスタを、いわゆる半オン状態として、本負荷に供給する電力を絞る。ゲート電圧を制御することによって、電界効果トランジスタのオン抵抗を微調整することができるという利点がある。
(7)また、本発明の受電制御装置の他の態様では、前記給電制御部は、前記本負荷に供給する電圧を安定化するシリーズレギュレータを含み、前記受電側制御回路は、前記シリーズレギュレータの両端電圧を検出することによって、前記本負荷の負荷状態を監視する。
受電装置側の本負荷の状態を監視する手法の一態様を明らかとしたものである。異物挿入を検出可能とするための負荷変調を行うときに、同時に本負荷の軽減動作が実行されるのは本負荷が重いときのみである。したがって、負荷軽減動作を適切に行うためには、受電装置側において、本負荷の状態を監視する必要がある。本負荷の状態の監視は、常時行ってもよく、間欠的に行ってもよいが、高精度な負荷状態の監視を、簡素化された構成によって実現する必要がある。本態様では、定電圧回路(電源回路)として機能するシリーズレギュレータの両端電圧を監視し、これによって本負荷の状態を検出する。シリーズレギュレータは、電圧降下型かつ連続電流型の電源回路であり、その出力端の電圧は一定であるが、入力端の電位は1次コイル端の電圧に応じて変化し、その1次コイル端の電圧は本負荷の負荷状態に応じて変化するから、結果的にシリーズレギュレータの両端の電圧を監視することによって、本負荷の状態を検出することができる。シリーズレギュレータの入力端の電圧の監視は、例えば、周波数検出のために必要であり、一方、シリーズレギュレータの出力端の電圧は、例えば、そのまま受電制御回路の電源電圧として使用されるため、シリーズレギュレータの入力端および出力端の電圧を検出するために特別な回路は不要であり、実現が極めて容易であるという利点がある。
(8)また、本発明の受電制御装置の他の態様では、前記給電制御部は、前記本負荷への電力供給経路に介在する給電制御トランジスタを含み、前記受電側制御回路は、前記給電制御トランジスタの両端電圧を検出することによって、前記本負荷の負荷状態を監視する。
本態様では、給電トランジスタの両端の電圧を監視することによって、本負荷の負荷状態を監視する。給電トランジスタの両端の電圧は、本負荷に供給する電流量に応じて変化するため、給電トランジスタの両端の電圧の監視によって、本負荷の状態を検出することが可能である。
(9)また、本発明の受電制御装置の他の態様では、前記受電側制御回路は、前記給電制御部の給電経路の電流量を検出することによって、前記本負荷の負荷状態を監視する。
本態様では、給電経路の電流量を直接に監視して、本負荷の負荷状態を検出する。本負荷が軽いときは本負荷に供給される電流の電流量は少なく、本負荷が重くなると電流量は増大するため、給電経路の電流量の直接監視によって、本負荷の状態を監視することができる。本態様では、本負荷の状態を高精度に検出できるという利点がある。
(10)また、本発明の送電制御装置は、1次コイルと2次コイルを電磁的に結合させて送電装置から受電装置に対して電力を伝送し、前記受電装置の本負荷に対して電力を供給すると共に、通常送電時において、前記受電装置が負荷変調を行って、前記送電装置からみた負荷を間欠的に変化させる無接点電力伝送システムの、前記送電装置に設けられる送電制御装置であって、前記送電装置からみた負荷の間欠的な変化を検出する検出回路と、前記送電装置を制御する送電側制御回路と、を含み、前記送電側制御回路は、前記通常送電時における、前記送電装置からみた負荷の間欠的な変化を検出することができないときは、前記1次コイルと前記2次コイルとの間に異物が挿入されたと判断して、前記通常送電を停止する。
送電制御装置に含まれる送電制御回路は、通常送電時において、受電装置側の負荷の間欠的な変化を検出できないときに、1次コイルと2次コイルとの間に異物が挿入されたもの判断して、送電を停止する。これによって、異物における発熱、やけど、あるいは機器損傷や破壊が確実に防止される。よって、無接点電力伝送システムにおいて、信頼性の高い異物挿入対策が実現される。
(11)また、本発明の送電制御装置の一態様では、前記通常送電時における前記送電装置から見た負荷は周期的に変化し、前記送電側制御回路は、複数の周期の各々毎に前記負荷の変化を検出し、所定数の周期にわたって連続して前記負荷変化を検出できないときに、前記1次コイルと前記2次コイルの間に異物が挿入されたと判断して、前記通常送電を停止する。
異物が挿入されたか否かの判定に慎重を期すため、送電側制御回路は、複数の周期の各々毎に、受電装置側の負荷の変化を検出し、所定数の周期(例えば3周期)にわたって連続して負荷変化を検出できないときに、通常送電を停止することとしたものである。これによって、異物挿入の検出精度が高まり、例えば、偶発的な要因によって負荷変化が検出できなかったときに、誤って通常送電を停止するといった事態が生じない。
(12)また、本発明の送電制御装置の他の態様では、前記検出回路は、前記1次コイルの誘起電圧の波形を検出する波形検出回路である。
送電装置からみた受電装置側の負荷の変化を検出するために、1次コイルの誘起電圧の波形検出を行う点を明らかとしたものである。例えば、1次コイルの誘起電圧の波形のピーク値(振幅)は、受電装置側の負荷が重いときは増大し、低いときは減少するため、波形のピーク検出によって受電装置側の負荷変化を検出することができる(但し、この検出方法に限定されるものではなく、他の方法、例えば、1次コイルの誘起電圧の位相を検出する方法を採用することもできる)。
(13)また、本発明の無接点電力伝送システムは、1次コイルと2次コイルを電磁的に結合させて送電装置から受電装置に対して電力を伝送し、前記受電装置の本負荷に対して電力を供給する無接点電力伝送システムであって、前記送電装置は、前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷の変化を検出する検出回路と、前記送電装置を制御する送電側制御回路を有する送電制御装置と、を含み、前記受電装置は、前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷を変調する負荷変調部と、前記本負荷に対する電力供給を制御する給電制御部と、前記受電装置を制御する受電側制御回路を有する受電制御装置と、を含み、前記受電側制御回路は、通常送電時において、電力を前記本負荷に供給しているときに、前記負荷変調部を動作させて、前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷を間欠的に変化させ、かつ、前記負荷を間欠的に変化させる期間において、前記本負荷が重い状態のときは、前記給電制御部を制御して前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させ、これによって、前記本負荷の負荷状態を見かけ上軽減し、前記本負荷が軽い状態のときは、前記給電制御部の制御による本負荷の負荷状態の軽減を行うことなく、前記負荷を間欠的に変化させる動作のみを実行し、前記送電側制御回路は、前記通常送電時における、前記送電装置からみた前記受電制御装置側の前記負荷の間欠的な変化を検出することができないときは、前記1次コイルと前記2次コイルとの間に異物が挿入されたと判断して、前記通常送電を停止する。
通常送電時において、受電装置が間欠的な負荷変調を実行すると共に、その際、本負荷が重いときは、本負荷への電力供給を強制的に低下させて本負荷を見かけ上軽減させる処理も実行する。送電装置側は、通常送電時においても受電装置側の負荷を監視し、受電装置側の間欠的な負荷変化を検出できなくなったときに、異物が挿入されたと判定して送電を停止する。これによって、特別な構成を付加することなく、簡単な信号処理でもって異物挿入を高精度に検出することが可能となる。よって、異物挿入に対する万全の対策がなされた、信頼性が高く、小型かつ低コストの無接点電力伝送システムを実現することができる。
(14)また、本発明の受電装置は、本発明の受電制御装置と、前記2次コイルの誘起電圧を直流電圧に変換する受電部と、を含む。
これによって、通常送電中における異物挿入の検出を可能とするための信号を、送電装置に送信する機能をもった新規な受電装置が実現される。
(15)また、本発明の送電装置は、本発明の送電制御装置と、交流電圧を生成して前記1次コイルに供給する送電部と、を含む。
これによって、通常送電中における受電装置側の負荷変調による信号を受信し、その信号受信の可否によって異物挿入の検出を行う機能をもった、新規な送電装置が実現される。
(16)また、本発明の電子機器は、本発明の受電装置と、前記受電装置により電力が供給される本負荷と、を含む。
本負荷に給電している最中における異物挿入に対応できるため、無接点電力伝送に対応した携帯端末等の電子機器の安全性を高めることができ、ユーザはその電子機器を安心して使用することが可能となる。
(17)また、本発明の電子機器は、本発明の送電装置を含む。
本負荷に給電している最中における異物挿入に対応できるため、無接点電力伝送に対応した充電器(クレードル等)の電子機器の安全性を高めることができ、ユーザはその電子機器を安心して使用することが可能となる。
このように、本発明によれば、部品点数を抑制しつつ、簡単な信号処理によって、1次コイルと2次コイルとの間への異物の挿入を高精度に検出することを可能とし、無接点電力伝送における高信頼度の安全対策を実現することができる。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。
なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
(第1の実施形態)
まず、本発明が適用される好適な電子機器の例、ならびに、無接点電力伝送技術の原理について説明する。
(電子機器の例と無接点電力伝送の原理)
図1(A),(B)は無接点電力伝送技術について説明するための図であり、(A)は無接点電力伝送手法が適用される電子機器の例を示す図であり、(B)は誘導トランスを用いた無接点電力伝送の原理を説明するための図である。
図1(A)に示されるように、電子機器の1つである充電器500(クレードル)は、送電装置10を有する。また電子機器の1つである携帯電話機510は、受電装置40を有する。また携帯電話機510は、LCDなどの表示部512、ボタン等で構成される操作部514、マイク516(音入力部)、スピーカ518(音出力部)、アンテナ520を有する。
充電器500にはACアダプタ502を介して電力が供給され、この電力が、無接点電力伝送により送電装置10から受電装置40に送電される。これにより、携帯電話機510のバッテリを充電したり、携帯電話機510内のデバイスを動作させたりすることができる。
なお、本実施形態が適用される電子機器は携帯電話機510に限定されない。例えば腕時計、コードレス電話器、シェーバー、電動歯ブラシ、リストコンピュータ、ハンディターミナル、携帯情報端末、あるいは電動自転車などの種々の電子機器に適用できる。
特に好適な電子機器の例としては、携帯端末(携帯電話端末、PDA端末、持ち運び可能なパーソナルコンピュータ端末を含む)や時計(ウオッチ)があげられる。本発明の受電装置は、構成が簡単で小型であるため携帯端末等への搭載も可能であり、低損失であるために、例えば、電子機器における2次電池の充電時間を短縮することが可能であり、また、発熱が低減されることから、電子機器の安全面からみた信頼性も向上する。
特に、携帯端末(携帯電話端末、PDA端末、持ち運び可能なパーソナルコンピュータ端末を含む)は、高負荷時の充電電流量が大きく、発熱の問題も顕在化しやすい。よって、本発明が有する低損失かつ低発熱という特性を十分に活かすことが可能な機器といえる。
図1(B)に模式的に示すように、送電装置10から受電装置40への電力伝送は、送電装置10側に設けられた1次コイルL1(送電コイル)と、受電装置40側に設けられた2次コイルL2(受電コイル)を電磁的に結合させて電力伝送トランスを形成することで実現される。これにより非接触での電力伝送が可能になる。
(送電装置および受電装置の構成例)
図2は、送電装置、受電装置ならびに負荷からなる無接点電力伝送システムにおける、各部の具体的な構成の一例を示す回路図である。図示されるように、送電装置10には、送電制御装置20と、送電部12が設けられている。また、受電装置40には、受電部40と、負荷変調部46と、給電制御部48とが設けられている。また、負荷90は、充電制御装置92とバッテリ(2次電池)94が含まれる。以下具体的に説明する。
図1(A)の充電器500などの送電側の電子機器は、少なくとも図2に示される送電装置10を含む。また、携帯電話機510などの受電側の電子機器は、少なくとも受電装置40と負荷90(本負荷)を含む。そして、図2の構成により、1次コイルL1と2次コイルL2を電磁的に結合させて送電装置10から受電装置40に対して電力を伝送し、受電装置40の電圧出力ノードNB7から負荷90に対して電力(電圧VOUT)を供給する無接点電力伝送(非接触電力伝送)システムが実現される。
送電装置10(送電モジュール、1次モジュール)は、1次コイルL1、送電部12、電圧検出回路14、表示部16、送電制御装置20を含むことができる。なお、送電装置10や送電制御装置20は図2の構成に限定されず、その構成要素の一部(例えば表示部、電圧検出回路)を省略したり、他の構成要素を追加したり、接続関係を変更するなどの種々の変形実施が可能である。
送電部12は、電力伝送時には所定周波数の交流電圧を生成し、データ転送時にはデータに応じて周波数が異なる交流電圧を生成して、1次コイルL1に供給する。具体的には、図3(A)に示されるように、例えば、データ「1」を受電装置40に対して送信する場合には、周波数f1の交流電圧を生成し、データ「0」を送信する場合には、周波数f2の交流電圧を生成する。この送電部12は、1次コイルL1の一端を駆動する第1の送電ドライバと、1次コイルL1の他端を駆動する第2の送電ドライバと、1次コイルL1と共に共振回路を構成する少なくとも1つのコンデンサを含むことができる。そして、送電部12が含む第1、第2の送電ドライバの各々は、例えば、パワーMOSトランジスタにより構成されるインバータ回路(あるいはバッファ回路)であり、送電制御装置20のドライバ制御回路26により制御される。
1次コイルL1(送電側コイル)は、2次コイルL2(受電側コイル)と電磁結合して電力伝送用トランスを形成する。例えば、電力伝送が必要なときには、図1(A)、図1(B)に示すように、充電器500の上に携帯電話機510を置き、1次コイルL1の磁束が2次コイルL2を通るような状態にする。
一方、電力伝送が不要なときには、充電器500と携帯電話機510を物理的に離して、1次コイルL1の磁束が2次コイルL2を通らないような状態にする。
電圧検出回路14は、1次コイルL1の誘起電圧を検出する回路であり、例えば、抵抗RA1、RA2や、RA1とRA2の接続ノードNA3とGND(広義には低電位側電源)との間に設けられるダイオードDA1を含む。具体的には、1次コイルの誘起電圧を抵抗RA1、RA2で分圧することによって得られた信号PHINが、送電制御装置20の波形検出回路28に入力される。
表示部16は、無接点電力伝送システムの各種状態(電力伝送中、ID認証等)を、色や画像などを用いて表示するものであり、例えばLED(発光ダイオード)やLCD(液晶表示装置)などにより実現される。
送電制御装置20は、送電装置10の各種制御を行う装置であり、集積回路装置(IC)などにより実現できる。この送電制御装置20は、制御回路22(送電側)、発振回路24、ドライバ制御回路26、波形検出回路28を含むことができる。
また、制御回路22(制御部)は、送電装置10や送電制御装置20の制御を行うものであり、例えば、ゲートアレイやマイクロコンピュータなどにより実現できる。具体的には、制御回路22は、電力伝送、負荷検出、周波数変調、異物検出、あるいは着脱検出などに必要な各種のシーケンス制御や判定処理を行う。
発振回路24は、例えば、水晶発振回路により構成され、1次側のクロックを生成する。ドライバ制御回路26は、発振回路24で生成されたクロックや制御回路22からの周波数設定信号などに基づいて、所望の周波数の制御信号を生成し、送電部12の送電ドライバ(不図示)に出力し、その送電ドライバの動作を制御する。
波形検出回路28は、1次コイルL1の一端の誘起電圧に相当する信号PHINの波形をモニタし、負荷検出、異物検出等を行う。例えば、受電装置40の負荷変調部46が、送電装置10に対してデータを送信するための負荷変調を行うと、1次コイルL1の誘起電圧の信号波形が、それに対応して変化する。
具体的には、図3(B)に示すように、データ「0」を送信するために、受電装置40の負荷変調部46が負荷を低くすると、信号波形の振幅(ピーク電圧)が小さくなり、データ「1」を送信するために負荷を高くすると、信号波形の振幅が大きくなる。したがって、波形検出回路28は、誘起電圧の信号波形のピークホールド処理などを行って、ピーク電圧がしきい値電圧を超えたか否かを判断することで、受電装置40からのデータが「0」なのか「1」なのかを判断できる。なお波形検出の手法は、上述の手法に限定されない。例えば、受電側の負荷が高くなったか低くなったかを、ピーク電圧以外の物理量を用いて判断してもよい。
受電装置40(受電モジュール、2次モジュール)は、2次コイルL2、受電部42、負荷変調部46、給電制御部48、受電制御装置50を含むことができる。なお、受電装置40や受電制御装置50は図2の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素を追加したり、接続関係を変更するなどの種々の変形実施が可能である。
受電部42は、2次コイルL2の交流の誘起電圧を直流電圧に変換する。この変換は受電部42が有する整流回路43により行われる。この整流回路43は、ダイオードDB1〜DB4を含む。ダイオードDB1は、2次コイルL2の一端のノードNB1と直流電圧VDCの生成ノードNB3との間に設けられ、DB2は、ノードNB3と2次コイルL2の他端のノードNB2との間に設けられ、DB3は、ノードNB2とVSSのノードNB4との間に設けられ、DB4は、ノードNB4とNB1との間に設けられる。
受電部42の抵抗RB1、RB2はノードNB1とNB4との間に設けられる。そしてノードNB1、NB4間の電圧を抵抗RB1、RB2により分圧することで得られた信号CCMPIが、受電制御装置50の周波数検出回路60に入力される。
受電部42のコンデンサCB1及び抵抗RB4、RB5は、直流電圧VDCのノードNB3とVSSのノードNB4との間に設けられる。そしてノードNB3、NB4間の電圧を抵抗RB4、RB5により分圧して得られる分圧電圧VD4は、信号線LP2を経由して、受電側制御回路52および位置検出回路56に入力される。位置検出回路56に関しては、その分圧電圧VD4が、周波数検出のための信号入力(ADIN)となる。
負荷変調部46は、負荷変調処理を行う。具体的には、受電装置40から送電装置10に所望のデータを送信する場合に、送信データに応じて負荷変調部46(2次側)での負荷を可変に変化させ、1次コイルL1の誘起電圧の信号波形を変化させる。このために負荷変調部46は、ノードNB3、NB4の間に直列に設けられた抵抗RB3、トランジスタTB3(N型のCMOSトランジスタ)を含む。
このトランジスタTB3は、受電制御装置50の受電側制御回路52から信号線LP3を経由して与えられる制御信号P3Qによりオン・オフ制御される。通常送電が開始される前の認証ステージにおいて、トランジスタTB3をオン・オフ制御して負荷変調を行って送電装置に信号を送信する際には、給電制御部48のトランジスタTB1、TB2はオフにされ、負荷90が受電装置40に電気的に接続されない状態になる。
例えば、データ「0」を送信するために2次側を低負荷(インピーダンス大)にする場合には、信号P3QがLレベルになってトランジスタTB3がオフになる。これにより負荷変調部46の負荷はほぼ無限大(無負荷)になる。一方、データ「1」を送信するために2次側を高負荷(インピーダンス小)にする場合には、信号P3QがHレベルになってトランジスタTB3がオンになる。これにより負荷変調部46の負荷は、抵抗RB3(高負荷)になる。
給電制御部48は、負荷90への電力の給電を制御する。レギュレータ(LDO)49は、整流回路43での変換で得られた直流電圧VDCの電圧レベルを調整して、電源電圧VD5(例えば5V)を生成する。受電制御装置50は、例えばこの電源電圧VD5が供給されて動作する。
また、レギュレータ(LDO)49の入力端と出力端との間には、PMOSトランジスタ(M1)からなるスイッチ回路が設けられている。このスイッチ回路としてのPMOSトランジスタ(M1)をオンすることによって、レギュレータ(LDO)49をバイパスする経路が形成される。例えば、高負荷時(例えば、消耗が激しい2次電池の充電の初期においては、ほぼ一定の大電流を定常的に流すことが必要となり、このようなときが高負荷時に該当する)においては、レギュレータ49自体の等価インピーダンスによって電力ロスが増大し、発熱も増大することから、レギュレータを迂回して、バイパス経路を経由して電流を負荷に供給するようにする。
スイッチ回路としてのPMOSトランジスタ(M1)のオン/オフを制御するために、パイパス制御回路として機能するNMOSトランジスタ(M2)およびプルアップ抵抗R8が設けられている。
受電側制御回路52から、信号線LP4を介して、ハイレベルの制御信号がNMOSトランジスタ(M2)のゲートに与えられると、NMOSトランジスタ(M2)がオンする。すると、PMOSトランジスタ(M1)のゲートがローレベルになり、PMOSトランジスタ(M1)がオンしてレギュレータ(LDO)49をバイパスする経路が形成される。一方、NMOSトランジスタ(M2)がオフ状態のときは、PMOSトランジスタ(M1)のゲートは、プルアップ抵抗R8を介してハイレベルに維持されるため、PMOSトランジスタ(M1)はオフし、バイパス経路は形成されない。
NMOSトランジスタ(M2)のオン/オフは、受電制御装置50に含まれる受電制御回路52によって制御される。
また、トランジスタTB2(P型のCMOSトランジスタ)は、電源電圧VD5の生成ノードNB5(レギュレター49の出力ノード)とトランジスタTB1(ノードNB6)との間に設けられ、受電制御装置50の制御回路52からの信号P1Qにより制御される。具体的には、トランジスタTB2は、ID認証が完了(確立)して通常の電力伝送(すなわち、通常送電)を行う場合にはオン状態となる。
なお、電源電圧生成ノードNB5とトランジスタTB2のゲートのノードNB8との間にはプルアップ抵抗RU2が設けられる。
トランジスタTB1(P型のCMOSトランジスタ)は、トランジスタTB2(ノードNB6)とVOUTの電圧出力ノードNB7との間に設けられ、出力保証回路54からの信号P4Qにより制御される。具体的には、ID認証が完了して通常の電力伝送を行う場合にはオンになる。一方、ACアダプタの接続が検出され、あるいは、電源電圧VD5が受電制御装置50(制御回路52)の動作下限電圧よりも小さいといった場合には、オフになる。なお、電圧出力ノードNB7とトランジスタTB1のゲートのノードNB9との間にはプルアップ抵抗RU1が設けられる。
受電制御装置50は、受電装置40の各種制御を行う装置であり、集積回路装置(IC)などにより実現できる。この受電制御装置50は、2次コイルL2の誘起電圧から生成される電源電圧VD5により動作することができる。また、受電制御装置50は、制御回路52(受電側)、出力保証回路54、位置検出回路56、発振回路58、周波数検出回路60、満充電検出回路62を含むことができる。
受電側制御回路52は、受電装置40や受電制御装置50の制御を行うものであり、例えば、ゲートアレイやマイクロコンピュータなどにより実現できる。この受電側制御回路52は、シリーズレギュレータ(LDO)49の出力端の定電圧(VD5)を電源として動作する。この電源電圧(VD5)は、電源供給線LP1を経由して、受電側制御回路52に与えられる。
この受電側制御回路52は、具体的には、ID認証、位置検出、周波数検出、満充電検出、認証用の通信のための負荷変調、異物挿入検出を可能とするための通信のための負荷変調などに必要な各種のシーケンス制御や判定処理を行う。
出力保証回路54は、低電圧時(0V時)の受電装置40の出力を保証する回路である。すなわち、トランジスタTB1を制御し、ACアダプタの接続が検出され、あるいは、電源電圧VD5が動作下限電圧よりも小さい場合に、トランジスタTB1をオフにする設定を行い、電圧出力ノードNB7から受電装置40側への電流の逆流を防止する。
位置検出回路56は、2次コイルL2の誘起電圧の波形に相当する信号ADINの波形を監視して、1次コイルL1と2次コイルL2の位置関係が適正であるかを判断する。具体的には、信号ADINをコンパレータで2値に変換して、位置関係が適正であるか否かを判断する。
発振回路58は、例えばCR発振回路により構成され、2次側のクロックを生成する。周波数検出回路60は、信号CCMPIの周波数(f1、f2)を検出して、送電装置10からの送信データが「1」なのか「0」なのかを判断する。
満充電検出回路62(充電検出回路)は、負荷90のバッテリ94が、満充電状態(充電状態)になったか否かを検出する回路である。具体的には満充電検出回路62は、例えば、充電状態の表示に使用されるLEDRのオン・オフを検出することによって、満充電状態を検出する。すなわち、所定時間(例えば5秒)連続でLEDRが消灯した場合に、バッテリ94が満充電状態(充電完了)であると判断する。また、負荷90内の充電制御装置92も、LEDRの点灯状態に基づいて満充電状態を検出することができる。
また、負荷90は、バッテリ94の充電制御等を行う充電制御装置92を含む。充電制御装置92は、発光装置(LEDR)の点灯状態に基づいて満充電状態を検出することができる。この充電制御装置92(充電制御IC)は集積回路装置などにより実現できる。なお、スマートバッテリのように、バッテリ94自体に充電制御装置92の機能を持たせてもよい。なお、負荷90は、2次電池に限定されるものではない。
(異物挿入対策)
次に、異物挿入対策について説明する。機器の認証が完了して通常送電が開始された後に、1次コイルと2次コイルとの間に異物が挿入される場合がある。異物が挿入される場合としては、偶発的になされる場合と、悪意をもってなされる場合とが想定される。異物が挿入されると、発熱が生じて、火傷、機器の損傷や破壊の危険性が生じるため、無接点電力伝送システムでは、異物挿入に対する安全対策が必須といえる。
図4(A),(B)は、通常送電開始後の異物挿入について説明するための、無接点電力伝送システムを構成する電子機器の断面図であり、(A)は正常な通常送電状態を示す図であり、(B)は異物が挿入された状態を示す図である。
図4(A)では、クレードル500(送電装置10を備える電子機器)上の所定位置に、携帯電話端末510(受電装置40を備える電子機器)がセットされており、この状態で、1次コイルと2次コイルを経由して、クレードル(充電台)500から携帯電話端末510に無接点電力伝送がなされ、携帯電話端末500に内蔵される2次電池(例えば電池パック)の充電が行われている。
図4(B)では、通常送電時において、悪意により、クレードル(充電台)500と携帯電話端末510との間に、薄い板状の金属の異物(導電性の異物)ARが差し込まれる。異物ARが挿入されると、1次側の機器(クレードル500)から2次側の機器(携帯電話端末510)に供給される電力のほとんどは、異物(AR)において消費され(すなわち、送電電力の乗っ取りが生じ)、異物ARが発熱する危険性が高くなる。そこで、図4(B)のような状態となったときには、1次側の機器(クレードル500)に含まれる送電装置10が異物ARの挿入を検出して、通常送電をただちに停止する必要がある。
次に、異物挿入の検出について考察する。図5(A),(B)は、受電装置側の負荷の監視によって異物検出を行う際に考慮すべき事項を説明するための図であり、(A)は、図4に示される携帯電話端末の2次電池の正常充電時における、送電装置からみた受電装置側の負荷の変動の様子を示す図であり、(B)は充電中において、送電装置からみた受電装置側の負荷に、通常では見られないような変動が生じた場合の図である。
先に説明したように、受電装置側の負荷が大きいときは、1次コイルに誘起される電圧の振幅が増大し、受電装置側の負荷が小さくなれば、1次コイルに誘起される電圧の振幅は小さくなる。図4の携帯電話端末510の2次電池が正常に充電されれば、時間経過と共に、受電装置40側の負荷は徐々に減少していくはずであるから、正常な充電が行われた場合には、1次コイルの電圧波形は、図5(A)に示すような変化を示すはずである。図5(A)では、時刻t10において、2次電池が定電流モード(CCモード)から定電圧モード(CVモード)に切換わり、これに伴い、時刻t10以降、徐々に受電装置40側の負荷は減少していく。
これに対して、図5(B)では、時刻t20において、突然、受電装置40側の負荷が増大している。この場合、送電装置10は、受電装置40側の負荷変動を監視しているため、負荷が急に増大したことは検知できる。しかし、その負荷の増大が、本負荷(携帯電話端末の2次電池)に起因して生じたものなのか、携帯電話端末510とクレードル500との間の位置ずれに起因するものなのか、あるいは、異物挿入に起因するものなのかを判定することができない。よって、送電装置10が、単に、受電装置40側の負荷変動を検出するという手法では、異物挿入を検出することができない。
そこで、本発明では、通常送電中において、本負荷(2次電池等)への電力供給を継続させつつ、受電装置40が、送電装置10からみた負荷を間欠的に、意図的に変化させ、送電装置10に対して情報を発信する。
この間欠的な負荷変化による情報を、送電装置10が所定タイミングで検出できた場合には、以下のことが証明される。
(1)受電装置10側の機器(図4の携帯電話端末510)が送電装置10側の機器(図4のクレードル500)上に正確にセットされている。
(2)受電装置10側の機器(図4の携帯電話端末510の2次電池を含む)は正常に動作している。
(3)異物ARが挿入されていない。
一方、通常送電時において異物ARが挿入されると、受電装置40から発信される情報は、その異物ARに阻害されて送電装置10に届かなくなる。すなわち、送電装置10では、受電装置側の間欠的な負荷変化を検出することができなくなる。上述の(1)〜(3)が確認された後に、間欠的な負荷変化が検出されなくなることの要因としては、上述の(3)の要因が最も疑われる。つまり、異物ARが挿入されたために、間欠的な負荷変化を検出できなくなったと判定することが可能である。
図6(A),(B)は、異物挿入を検出可能とするために、受電装置側の負荷を間欠的に変化させる場合の具体的な態様を説明するための図である。
図6(A)では、受電装置側の負荷の間欠的な変化の様子を、2次電流(2次コイルL2に流れる電流)の変化によって表している。図示されるように、時刻t1、t2、t3、t4、t5・・・において、間欠的に受電装置側の負荷が変化している。
具体的には、図6(A)では、周期T3で負荷が変化している。また、例えば時刻t1を起点とした期間T2では、負荷が軽くなり、その後の期間T1では負荷が重くなる。このような周期的な変化が、周期T3で繰り返される。
図6(B)は、2次負荷電流の変化に対する1次コイル電圧(一次コイルの一端の誘起電圧)の変化を示している。上述のとおり、期間T1は2次側の負荷が重く、期間T2では負荷が軽い。この2次側の負荷の変化に応じて、1次コイル(L1)の一端の誘起電圧(1次コイル電圧)の振幅(ピーク値)が変化する。すなわち、負荷が重い期間T1では振幅が大きく、負荷が軽い期間T2では振幅が小さくなる。したがって、送電装置10では、波形検出回路28(図2参照)によって1次コイル電圧のピーク検出を行うことによって、受電装置40側の負荷変動を検出することができる。但し、負荷変動の検出方法はこの方法に限定されるものではなく、例えば、1次コイル電圧や1次コイル電流の位相を検出してもよい。
負荷変調は、例えば、トランジスタのスイッチングによって簡単に行うことができ、また、1次コイルのピーク電圧の検出等は、アナログやデジタルの基本的な回路を用いて精度良く行うことができ、機器への負担が少なく、実現が容易である。また、実装面積の抑制やコスト面でも有利である。
このように、通常送電時において、受電装置40が、間欠的(かつ周期的)な負荷変調による情報発信を行い、送電装置10がその負荷変動を検出するという新規な方式を採用することによって、特別な構成を付加することなく、簡単な方法でもって異物挿入を高精度に検出することができる。
(第2の実施形態)
本実施形態では、異物挿入検出のための好適な、具体的な構成や動作について説明する。
(異物挿入検出の具体例)
図7は、図2に示される無接点電力伝送システムの中から、異物挿入の検出に関係する主要な構成を抜き出して示す回路図である。図7において、図2と共通する部分には同じ参照符号を付してある。また、図7において、異物挿入検出において重要な役割を果たす部分は太線で示している。
図7に示される受電装置40において注目すべき回路構成は、負荷変調部46(図2参照)を構成する負荷変調用トランジスタTB3、給電制御部48(図2参照)を構成する給電制御トランジスタTB2、両トランジスタ(TB2,TB3)のオン/オフを制御する受電制御回路52である。また、シリーズレギュレータ(LDO)49の入力端および出力端の電圧が、信号線LP2およびLP1を経由して受電制御回路52に入力されており、LDO49の両端電圧を監視することによって、負荷90に含まれるバッテリ(2次電池)94の負荷状態(負荷の軽重)を検出できるようになっている点も重要である。
また、送電装置10(図2参照)では、送電制御装置20の構成である。すなわち、波形検出回路28によって1次コイル(L1)の誘起電圧のピーク値(振幅)が検出される点、送電制御回路22によって受電装置40側の負荷変動が検出される点は重要である。
図7において、受電装置40は、通常送電(認証後の連続送電)中に負荷変調を行い、送電装置10に対して、異物検出用パターンPT1を送信し、送電装置10の送電側制御回路22は、通常送電中に受電装置40側の負荷変化を監視し(連続的監視でも間欠的監視でもよい)、その異物検出パターンPT1が受信できくなったときに、異物ARが挿入されたと判定して、通常送電を停止する。
(異物検出パターンPT1の具体的な態様)
図8(A),(B)は異物検出を可能とするための負荷変調の好適かつ具体的な態様を説明するための図であり、(A)は負荷変調のタイミング例を示す図であり、(B)は送電装置によって検出される受電装置側の負荷変動の様子を具体的に示す図である。
図8(A)に示されるように、異物検出を可能とするための負荷変調は、10秒(10sec)周期で周期的に行われる。
また、時刻t1〜t6および時刻t7〜t12が、異物検出を可能とするための負荷変調が実行される期間である。時刻t1〜t6まで(時刻t7〜t12まで)が0.5秒(0.5sec)であり、0.5秒を5等分した0.1秒(100msec)を単位として、負荷の軽重が切換えられる。
図8(A)において、太線の双方の矢印で示される期間は負荷が重い期間である。すなわち、時刻t1〜t2,時刻t3〜t4,時刻t5〜t6,時刻t7〜t8,時刻t9〜t10,時刻t11〜時刻t12の各期間において負荷が重くなる。負荷が重くなる期間がTAである。
一方、時刻t2〜t3,時刻t4〜t5,時刻t8〜t9,時刻t10〜t11の各期間において負荷が軽くなる。負荷が軽くなる期間がTBである。
図8(A)では、明らかなように、通常送電中における受電装置側の負荷の間欠的な変化が周期的(すなわち1周期毎)に実行され、かつ、1周期内において、負荷が、所定間隔で複数回、間欠的に変化する。
周期的な負荷変化とすることによって、送電装置10と受電装置40とが同期を確保しつつ負荷変化による情報の授受を行うことができる(すなわち、送電装置10側で、受電装置40側の負荷が変化するタイミングを容易に知ることができる)。
また、1周期内において、所定間隔で複数回、間欠的に負荷を変化させることによって、送電装置10側にて負荷変動を検出するときに、単なるノイズなのか正規の信号なのかの判定をし易くなり、異物検出の精度を高めることができる。つまり、1周期において、1回しか負荷が変化しない場合は、送電装置10側からみた負荷の変化が偶発的なものなのか、負荷変調によるものなのかを判別しにくくなる場合がある。これに対して、1周期内において複数回の負荷変化が生じるのであれば、その変化は負荷変調によるものであると簡単に判別することができる。
また、図8(A)では、1周期内(例えば時刻t1〜t7)のうちの部分的な期間(時刻t1〜t6)においてのみ、負荷を所定間隔で複数回、間欠的に変化させている。つまり、1周期(10sec)の前半の初期期間(最初の0,5sec)に、負荷変調を集中的に行う。このような形式の負荷変調を行う理由は、以下のとおりである。
すなわち、通常送電中における負荷変化(負荷変調)は、本負荷(図7のバッテリ94)への電力供給に影響を与えることがあるため、あまり頻繁に行うのは好ましくない。よって、例えば、負荷変調の1周期的をある程度、長くする(このように、周期を少々長くとっても異物検出の点では何も問題はない)。
そして、その1周期の中の部分的な期間においてのみ、所定間隔で複数回、間欠的に負荷を変化させる。部分的な期間に限定するのは、負荷変化の間隔が大きく開いてしまうと、時間経過に伴って本負荷の負荷状況が変わったり、周囲の条件が変わったりして、結果的に、送電装置による、受電装置側における間欠的な負荷変化の検出に好ましくない影響を与えることがあることを考慮したものである。つまり、例えば、1周期を長くとっておき(図8(A)では10sec)、そしてその長い1周期内の、部分的な短い期間(図8(A)では0.5sec)において集中的に、複数回(図8(A)では5回)の間欠的な負荷変調を行う。
このような形式の負荷変調を実行することによって、本負荷(94)への電力供給(例えば、電池パックの充電)に与える影響を最小限に抑えつつ、送電装置10側における高い異物(AR)の検出精度を実現することができる。
図8(B)は、送電装置からみた受電装置側の負荷に対応した、送電装置10における1次コイル(L1)の一端の誘起電圧の振幅変化の一例を示している。但し、図8(B)では、前半の1周期における負荷変調期(t1〜t6)と、後半の1周期における負荷変調期(t7〜t12)では、本負荷(バッテリ94)の負荷状態が変化しており、後半の周期において本負荷(バッテリ94)の負荷状態は重くなり、これによって、1次コイル電圧のピーク値が増大する。
図8(B)の時刻t1〜t6において、負荷が重くなる期間TAにおける1次コイル電圧と、負荷が軽くなる期間TBにおける1次コイル電圧との差はΔV1である。この1次コイル電圧の振幅差ΔV1から、送電装置10の送電側制御回路22は、受電装置40側の負荷変化を検出することが可能である。
しかし、後半の負荷変調期間(時刻t7〜t12)では、本負荷(バッテリ94)の負荷状態が重くなり、本負荷94の充電電流(Iload)が増大しているため、充電電流(Iload)に対する負荷変調に伴う変調電流(Imod)の割合が小さくなり、変調電流(Imod)のオン/オフによる1次コイル電圧の差分はΔV2(ΔV2<ΔV1)に縮小してしまう。つまり、変調電流(Imod)が本負荷(バッテリ94)の充電電流(Iload)に埋没してしまう形となる。したがって、本負荷(バッテリ94)が重いときは、軽いときに比べて、送電装置10側における負荷変化の検出が難しくなるのは否めない。そこで、本実施形態では、本負荷(バッテリ94)への電力供給を強制的に減少させて本負荷(94)の負荷状態を軽減し、1次側にて、負荷変調による負荷変化を検出し易くする。以下、本負荷の軽減措置について説明する。
(本負荷を強制的に軽減する措置)
本発明では、通常送電中において、本負荷94への送電を停止することなく負荷変調を行うため、その負荷変調による送電装置10側への信号の送信は、常に、本負荷94への給電状況(つまり、本負荷の負荷状態)による影響を受ける。上述のとおり、本負荷94(電池パック等)に大量の充電電流を供給しているときに、負荷変調のために小さな電流をオン/オフしても、そのオン/オフ電流(Imod)の電流量は、本負荷(94)の充電電流(Iload)の電流量に比べて小さいために、送電装置10側では、負荷変調による負荷変化の様子を検出することがむずかしくなる(つまり、ノイズなのか負荷変調による信号なのかの検出がしにくくなる)のは否めない。一方、本負荷94に供給する電流が少ないとき(本負荷が軽いとき)は、負荷変調によるオン/オフ電流(Imod)の相対的な割合が増えて、送電装置10からは、そのオン/オフによる負荷変化を把握し易くなる。
このような考察に基づいて、本実施形態では、通常送電中において、受電装置40自身が本負荷94の負荷状態を監視し、異物検出を可能とするための負荷変調を行うときに、本負荷94が重いとき(つまり、電流を大量に本負荷94に供給している)ときは、本負荷94への電力供給を強制的に低下させる措置を取る(ここで注意すべき点は、電力供給を低下させるだけであり、本負荷94への給電は停止せず、少なくとも、本負荷94への必要最小限の電力供給は継続される点である)。
本負荷94への電力供給を絞ると、その本負荷94の負荷状態が見かけ上、軽減されたことになり、送電装置10側では、負荷変調による信号を検出し易くなり、したがって、本負荷94が重い状態のときでも、異物検出精度は所望のレベルに維持される。また、強制的な本負荷94の軽減を行った場合でも、本負荷94には、少なくとも、必要な最小限の電力は常に与えられており、本負荷94側の電子回路(充電制御装置92)が動作できなくなるといった問題は生じない。
また、異物挿入を検出可能とするための負荷変調は、上述のとおり間欠的に行われ、かつ、その負荷変調は、本負荷94への電力供給に与える影響を考慮して適切な間隔で実行されるものであり、強制的な負荷軽減が行われたからといって、本負荷94への電力伝送に特段の悪影響は生じない。例えば、電池パックの充電時間が極端に長くなるような弊害は決して生じない。
このように、受電装置40側で本負荷94の状態を監視し、異物挿入を検出可能とするための負荷変調時に、必要ならば本負荷94の負荷状態の強制的な軽減も併せて実行することによって、本負荷94が重いときであっても、送電装置10側における負荷変化の検出精度を所望レベルに維持することができる。
図9(A)〜(E)は、本負荷の軽減動作を説明するための図であり、(A)は本負荷が軽い状態を示す図であり、(B)は、本負荷が重い状態を示す図であり、(C)は、(B)に示される状態における1次コイル電圧の変化の様子を示す図であり、(D)は、給電制御トランジスタを連続的にオン/オフさせたり、半オン状態させたりして本負荷の軽減を行っている状態を示す図であり、(E)は、(D)に示される状態における1次コイル電圧の変化の様子を示す図である。
図9(A)の場合は、本負荷(バッテリ)94が軽い(つまり、本負荷の充電電流Iloadは小さい)ため、受電装置40側で、本負荷の軽減動作を行わなくても、送電装置10側にて、負荷変調による負荷変化を十分に検出することができる。よって、給電制御トランジスタTB2は、常にオン状態である。負荷変調トランジスタTB3は間欠的にオン/オフされ、これによって、負荷変調が実行される。
図9(B)では、本負荷(バッテリ)94が重い(つまり、本負荷の充電電流Iloadは大きい)ため、変調電流(Imod)のオン/オフによる電流変化が見えにくくなる。図9(C)に示すように、本負荷が軽い状態から重い状態に変化すると、1次コイル電圧の振幅の変化分がΔV1からΔV2に縮小し、負荷変調による負荷変化を検出しづらくなる。
そこで、図9(D)では、負荷変調の際に、併せて本負荷の軽減動作も行う。すなわち、図9(D)では、給電制御トランジスタTB2を連続的にオン/オフする、あるいは、半オン状態とするという動作を実行する。
すなわち、給電経路に介在する給電制御トランジスタTB2を連続的にオン/オフさせ、電力供給を間欠的に行うというデジタル的な手法によって、本負荷94への電力供給を強制的に絞ることができる。トランジスタを連続的にスイッチングさせることは、デジタル回路では通常行われる動作であり、実現が容易である。また、スイッチング周波数を選択することによって、本負荷への給電電力をどの程度、削減するのかを精度良く制御することができるという利点がある。
また、アナログ的な手法を採用し、給電制御トランジスタ(PMOSトランジスタ)のゲートに、完全オン時の電圧と完全オフ時の電圧の中間の電圧を供給し、そのPMOSトランジスタを、いわゆる半オン状態とすることによっても、本負荷94に供給する電力を絞ることができる。ゲート電圧を制御することによって、給電制御トランジスタ(PMOSトランジスタ)のオン抵抗を微調整することができるという利点がある。
図9(E)において、本負荷の強制的な軽減によって、本負荷が重い状態の1次コイル電圧の振幅は、V10からV20に変化する。図中、“X”は、本負荷94の強制的な軽減量を示している。本負荷94の強制的な軽減によって、1次コイル電圧の振幅の変化分は、ΔV2(図9(C)参照)からΔV3(ΔV3>ΔV2)に拡大し、送電装置10では、負荷変調による受電装置40側の負荷変化を検出し易くなる。
このように、負荷変調と共に、本負荷軽減動作を併せて実行することによって、本負荷が重いときでも、送電装置側で負荷変化を確実に検出することが可能となる。
(本負荷の状態の監視の態様)
異物挿入を検出可能とするための負荷変調を行うときに、同時に本負荷94の軽減動作が実行されるのは、上述のとおり、本負荷94が重いときのみである。したがって、負荷軽減動作を適切に行うためには、受電装置40側において、本負荷94の状態を監視する必要がある。本負荷を監視する態様としては、例えば、図10(A)〜(C)に示す態様が考えられる(これに限定されるものではない)。
図10(A)〜(C)は各々、本負荷の状態を監視する態様を示す図である。本負荷の状態の監視は、常時行ってもよく、間欠的に行ってもよいが、高精度な負荷状態の監視を、簡素化された構成によって実現する必要がある。
図10(A)では、定電圧回路(電源回路)として機能するシリーズレギュレータ(LDO)49の両端電圧を監視し、これによって本負荷94の状態を検出する。図中、参照符号100は電圧検出回路を示している。
シリーズレギュレータ(LDO)49は、電圧降下型かつ連続電流型の電源回路であり、その出力端の電圧は一定であるが、入力端の電位は1次コイル端の電圧に応じて変化し、その1次コイル端の電圧は本負荷の負荷状態に応じて変化するから、結果的にシリーズレギュレータ(LDO)49の両端の電圧を監視することによって、本負荷94の状態を検出することができる。
図2に示したとおり、シリーズレギュレータ(LDO)49の入力端の電圧の監視は、例えば、周波数検出のために必要であり、一方、シリーズレギュレータ(LDO)49の出力端の電圧は、例えば、そのまま受電側制御回路52の電源電圧としても使用されるため、シリーズレギュレータ(LDO)49の入力端および出力端の電圧を検出するために特別な回路は不要であり、実現が極めて容易であるという利点がある。
また、図10(B)では、給電制御トランジスタ(TB2)の両端電圧を検出することによって、本負荷94の負荷状態を監視する。給電トランジスタ(TB2)の両端の電圧は、本負荷94に供給する電流量に応じて変化するため、給電トランジスタ(TB2)の両端の電圧の監視によって、本負荷(94)の状態を検出することが可能である。図中、参照符号102は、電圧検出器を示している。この検出方法も、特別な回路を負荷することなく実現可能である。
また、図10(C)では、給電制御部48(図2参照)の給電経路の電流量を直接に検出することによって、本負荷94の負荷状態を監視する。図中、参照符号104は、電流検出器を示している。本負荷94が軽いときは本負荷94に供給される電流の電流量は少なく、本負荷94が重くなると電流量は増大するため、給電経路の電流量の直接監視によって、本負荷94の状態を監視することができる。本態様では、本負荷94の状態を高精度に検出できるという利点がある。
(送電装置の具体的動作)
ここでは、図7の送電制御装置20の具体的な動作について説明する。先に説明したように、送電制御装置20に含まれる送電側制御回路22は、通常送電時において、受電装置40側の負荷の間欠的な変化を検出できないときに、1次コイル(L1)と2次コイル(L2)との間に異物(AR)が挿入されたもの判断して、送電を停止する。これによって、異物(AR)における発熱、やけど、あるいは機器損傷や破壊が確実に防止される。よって、無接点電力伝送システムにおいて、信頼性の高い異物挿入対策が実現される。
また、異物挿入の有無の判定には慎重を期す必要があるため、送電側制御回路22は、複数の周期の各々毎に負荷の変化を検出し、所定数の周期にわたって連続して負荷変化を検出できないときに、1次コイルと2次コイルの間に異物が挿入されたと判断するのが好ましい。
例えば、複数の周期の各々毎に、受電装置側の負荷の変化を検出し、所定数の周期(例えば3周期)にわたって連続して負荷変化を検出できないときに、通常送電を停止する。これによって、異物挿入の検出精度が高まり、例えば、偶発的な要因によって負荷変化が検出できなかったときに、誤って通常送電を停止するといった事態が生じない。
なお、送電装置10からみた受電装置40側の負荷の変化は、1次コイル(L1)の誘起電圧の波形を検出することによって検出でき、この波形検出は、波形検出回路22によって行うことができる。
上述のとおり、1次コイル(L1)の誘起電圧の波形のピーク値(振幅)は、受電装置40側の負荷が重いときは増大し、低いときは減少するため、波形のピーク検出によって受電装置40側の負荷変化を検出することができる。但し、この検出方法に限定されるものではなく、他の方法、例えば、1次コイルの誘起電圧や電流の位相を検出する方法を採用することもできる。
このように、本発明によれば、通常送電中における異物挿入の検出を可能とするための信号を、送電装置に送信する機能をもった新規な受電装置40が実現され、また、通常送電中における受電装置40側の負荷変調による信号を受信し、その信号受信の可否によって異物挿入の検出を行う機能をもった、新規な送電装置10が実現される。
また、本発明の受電装置40を含む携帯電話端末等の電子機器は、本負荷94に給電している最中における異物挿入に対応でき、安全性が高く、したがって、ユーザはその電子機器を安心して使用することが可能となる。
また、本発明の送電装置10を含む電子機器(携帯電話用充電台等)は、本負荷94に給電している最中における異物挿入に対応できるため、安全性が高く、ユーザはその電子機器を安心して使用することが可能となる。
このように、本発明によれば、部品点数を抑制しつつ、簡単な信号処理によって、1次コイルと2次コイルとの間への異物の挿入を高精度に検出することを可能とし、無接点電力伝送における高信頼度の安全対策を実現することができる。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、以下の主要な効果を得ることができる。但し、以下の効果は同時に得られるとは限らず、以下の効果の列挙が、本発明を不当に限定する根拠とされてはならない。
(1)通常送電中に、負荷変調によって受電装置側の負荷を間欠的に変化させて、異物検出のために役立つ信号を受電装置側から送電装置側に通信することによって、送電装置では、上述の信号の受信の可否によって異物挿入を判定することが可能となる。
(2)受電装置に含まれる負荷変調部を、異物挿入検出を可能とするための信号の送信用にも利用することにより、異物検出のために専用の特別なハードウエアを設ける必要がない。
(3)送電装置が備える、電装置側の負荷を監視する回路を利用することによって、送電装置においても、異物挿入検出のために特別なハードウエアを設ける必要がなくなる。
(4)受電装置側の負荷変化は、例えば、1次コイルの誘起電圧の波形を検出することによって比較的簡単に検出でき(この方法に限定されるものではない)、また、一般的なデジタル信号処理によって精度良く検出することが可能である。
(5)受電装置から送電装置への負荷変調による信号の伝達は、通常の送電と同じ経路(すなわち、1次コイルと2次コイルを経由する経路)を利用して行われるため、異物挿入を検出可能とするための信号の伝達経路を特別に設ける必要もない。
(6)通常送電時における受電装置側の負荷変調を周期的に実行することによって、送電装置と受電装置とが同期を確保しつつ負荷変化による情報の授受を行うことが可能となる。また、1周期内において、所定間隔で複数回、間欠的に負荷を変化させることによって、送電装置側にて負荷変動を検出するときに、単なるノイズなのか正規の信号なのかの判定をし易くなり、異物検出の精度を高めることができる。
(7)通常送電中において、受電装置自身が本負荷(例えば電池パック)の負荷状態を監視し、異物検出を可能とするための負荷変調を行うときに、本負荷が重いときは、本負荷への電力供給を強制的に低下させて本負荷の負荷状態を軽減することによって、送電装置側では、本負荷が重いときでも、負荷変調による信号を検出し易くなる。よって、本負荷が重い状態のときでも、異物検出精度を所望のレベルに維持することができる。また、強制的な本負荷の軽減を行った場合でも、本負荷への電力供給が減少するだけであり、本負荷への給電は停止されず、少なくとも、必要な最小限の電力は常に与えられており、本負荷側の電子回路が動作できなくなるといった問題は生じない。また、異物挿入を検出可能とするための負荷変調は、上述のとおり間欠的に行われ、かつ、その負荷変調は、本負荷への電力供給に与える影響を考慮して適切な間隔で実行されるものであり、強制的な負荷軽減が行われたからといって、本負荷への電力伝送に特段の悪影響は生じない(例えば、電池パックの充電時間が極端に長くなるような弊害は決して生じない)。
(8)送電制御装置は、通常送電時において、受電装置側の負荷の間欠的な変化を検出できないときに、1次コイルと2次コイルとの間に異物が挿入されたもの判断して、送電を停止する。これによって、異物における発熱、やけど、あるいは機器損傷や破壊が確実に防止される。よって、無接点電力伝送システムにおいて、信頼性の高い異物挿入対策が実現される。
(9)送電装置における異物挿入判定に慎重を期すため、送電装置は、複数の周期の各々毎に、受電装置側の負荷の変化を検出し、所定数の周期にわたって連続して負荷変化を検出できないときに、通常送電を停止するようにする。これによって、異物挿入の検出精度が高まり、例えば、偶発的な要因によって負荷変化が検出できなかったときに、誤って通常送電を停止するといった事態が生じることを防止することができる。
(10)本発明によって、特別な構成を付加することなく、簡単な信号処理でもって異物挿入を高精度に検出することが可能となる。よって、異物挿入に対する万全の対策がなされた、信頼性が高く、小型かつ低コストの無接点電力伝送システムを実現することができる。
(11)本負荷に給電している最中における異物挿入に対応できるため、無接点電力伝送に対応した携帯端末等の電子機器の安全性を高めることができ、ユーザはその電子機器を安心して使用することが可能となる。
(12)本負荷に給電している最中における異物挿入に対応できるため、無接点電力伝送に対応した充電器(クレードル等)の電子機器の安全性を高めることができ、ユーザはその電子機器を安心して使用することが可能となる。
(13)本発明によれば、部品点数を抑制しつつ、簡単な信号処理によって、1次コイルと2次コイルとの間への異物の挿入を高精度に検出することを可能とし、無接点電力伝送における高信頼度の安全対策技術を確立することができる。
以上、本発明を、実施形態を参照して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々、変形、応用が可能である。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲において多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。
従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語(低電位側電源、電子機器等)と共に記載された用語(GND、携帯電話機・充電器等)は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また本実施形態および変形例の全ての組み合わせも、本発明の範囲に含まれる。
また、送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置の構成・動作や、1次側における2次側の負荷検出の手法も、本実施形態で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。
本発明は、無接点電力伝送システムにおける高信頼度の異物挿入対策技術を確立することに貢献するという効果を奏し、したがって、送電制御装置(送電制御IC)、受電制御装置(受電制御IC)、無接点電力伝送システム、送電装置(ICモジュール等)、受電装置(ICモジュール等)および電子機器(携帯端末および充電器等)として利用可能である。なお、「携帯端末」には、携帯電話端末、PDA端末、持ち運び可能なコンピュータ端末が含まれる。
無接点電力伝送を利用した電子機器の例を示す図、図1(A)は、送電装置としての充電器(クレードル)上に、受電装置としての携帯電話機が載置された状態を示す斜視図、図1(B)は、送電装置から受電装置に電力を伝送するための原理を説明するための電子機器の要部の断面図 本発明の送電装置、送電制御装置、受電装置、受電制御装置の具体的な構成の一例を示す図 図3(A)および図3(B)は、1次側機器と2次側機器との間の情報伝送の原理を説明するための図 図4(A),図4(B)は、通常送電開始後の異物挿入について説明するための、無接点電力伝送システムを構成する電子機器の断面図、図4(A)は正常な通常送電状態を示す図、図4(B)は異物が挿入された状態を示す図 図5(A),図5(B)は、受電装置側の負荷の監視によって異物検出を行う際に考慮すべき事項を説明するための図、図5(A)は、図4に示される携帯電話端末の2次電池の正常充電時における、送電装置からみた受電装置側の負荷の変動の様子を示す図、図5(B)は充電中において、送電装置からみた受電装置側の負荷に、通常では見られないような変動が生じた場合の図 図6(A),図6(B)は、異物挿入を検出可能とするために、受電装置側の負荷を間欠的に変化させる場合の具体的な態様を説明するための図 図2に示される無接点電力伝送システムの中から、異物挿入の検出に関係する主要な構成を抜き出して示す回路図 図8(A),図8(B)は異物検出を可能とするための負荷変調の好適かつ具体的な態様を説明するための図、図8(A)は負荷変調のタイミング例を示す図、図8(B)は送電装置によって検出される受電装置側の負荷変動の様子を具体的に示す図 図9(A)〜図9(E)は、本負荷の軽減動作を説明するための図、図9(A)は本負荷が軽い状態を示す図、図9(B)は、本負荷が重い状態を示す図、図9(C)は、図9(B)に示される状態における1次コイル電圧の変化の様子を示す図、図9(D)は、給電制御トランジスタを連続的にオン/オフさせたり、半オン状態させたりして本負荷の軽減を行っている状態を示す図、図9(E)は、図9(D)に示される状態における1次コイル電圧の変化の様子を示す図 図10(A)〜図10(C)は各々、本負荷の状態を監視する態様を示す図
符号の説明
L1 1次コイル、L2 2次コイル、10 送電装置、12 送電部、14 電圧検出回路、16 表示部、20 送電制御装置、22 制御回路(送電側)、23 周波数変調部、24 発振回路、26 ドライバ制御回路、28 波形検出回路、40 受電装置、42 受電部、43 整流回路、46 負荷変調部、48 給電制御部、
50 受電制御装置、52 制御回路(受電側)、54 出力保証回路、
56 位置検出回路、58 発振回路、60 周波数検出回路、62 満充電検出回路、90 2次側機器の負荷、92 充電制御装置(充電制御IC)、
94 本負荷としてのバッテリ(2次電池)、
LEDR 電池残量や電池の状態のインジケータとしての発光装置

Claims (17)

  1. 1次コイルと2次コイルを電磁的に結合させて送電装置から受電装置に対して電力を伝送し、前記受電装置の本負荷に対して電力を供給する無接点電力伝送システムの前記受電装置に設けられる受電制御装置であって、
    前記受電装置は、
    前記送電装置からみた負荷を変調する負荷変調部と、
    前記本負荷に対する電力供給を制御する給電制御部と、
    前記受電装置を制御する、前記受電制御装置に設けられる受電側制御回路と、を含み、
    前記受電側制御回路は、
    通常送電時において、電力を前記給電制御部を介して前記本負荷に供給しているときに、前記負荷変調部を動作させて、前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷を間欠的に変化させることを特徴とする受電制御装置。
  2. 請求項1記載の受電制御装置であって、
    前記受電制御回路は、前記負荷変調部の動作を制御することによって、前記受電装置側の負荷を1周期毎に変化させ、かつ、前記1周期内において、前記負荷を所定間隔で複数回、間欠的に変化させることを特徴とする受電制御装置。
  3. 請求項2記載の受電制御装置であって、
    前記受電制御回路は、前記1周期内の部分的な期間においてのみ、前記負荷を所定間隔で複数回、間欠的に変化させることを特徴とする受電制御装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか記載の受電制御装置であって、
    前記受電側制御回路は、
    前記本負荷の負荷状態を監視し、
    前記送電装置からみた前記負荷を間欠的に変化させる期間において、前記本負荷が重い状態のときは、前記給電制御部を制御して前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させることを特徴とする受電制御装置。
  5. 請求項4記載の受電制御装置であって、
    前記給電制御部は、前記本負荷への電力供給経路に介在する給電制御トランジスタを含み、
    前記受電制御回路は、前記給電制御トランジスタを連続的にスイッチングすることによって、前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させることを特徴とする受電制御装置。
  6. 請求項4記載の受電制御装置であって、
    前記給電制御部は、前記本負荷への電力供給経路に介在する給電制御トランジスタとしての電界効果トランジスタを有し、
    前記受電制御回路は、前記電界効果トランジスタのゲート電圧を、前記電界効果トランジスタが完全にオンするときのゲート電圧および前記電界効果トランジスタが完全にオフするときのゲート電圧の中間の電圧に設定して、前記電界効果トランジスタの出力電流の電流量を絞り、これによって、前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させることを特徴とする受電制御装置。
  7. 請求項4〜請求項6のいずれか記載の受電制御装置であって、
    前記給電制御部は、前記本負荷に供給する電圧を安定化するシリーズレギュレータを含み、
    前記受電側制御回路は、前記シリーズレギュレータの両端電圧を検出することによって、前記本負荷の負荷状態を監視することを特徴とする受電制御装置。
  8. 請求項4〜請求項6のいずれか記載の受電制御装置であって、
    前記給電制御部は、前記本負荷への電力供給経路に介在する給電制御トランジスタを含み、
    前記受電側制御回路は、前記給電制御トランジスタの両端電圧を検出することによって、前記本負荷の負荷状態を監視することを特徴とする受電制御装置。
  9. 請求項4〜請求項6のいずれか記載の受電制御装置であって、
    前記受電側制御回路は、前記給電制御部の給電経路の電流量を検出することによって、前記本負荷の負荷状態を監視することを特徴とする受電制御装置。
  10. 1次コイルと2次コイルを電磁的に結合させて送電装置から受電装置に対して電力を伝送し、前記受電装置の本負荷に対して電力を供給すると共に、通常送電時において、前記受電装置が負荷変調を行って、前記送電装置からみた負荷を間欠的に変化させる無接点電力伝送システムの、前記送電装置に設けられる送電制御装置であって、
    前記送電装置からみた負荷の間欠的な変化を検出する検出回路と、
    前記送電装置を制御する送電側制御回路と、を含み、
    前記送電側制御回路は、
    前記通常送電時における、前記送電装置からみた負荷の間欠的な変化を検出することができないときは、前記1次コイルと前記2次コイルの間に異物が挿入されたと判断して、前記通常送電を停止することを特徴とする送電制御装置。
  11. 請求項10記載の送電制御装置であって、
    前記通常送電時における前記送電装置から見た負荷は周期的に変化し、前記送電側制御回路は、複数の周期の各々毎に前記負荷の変化を検出し、所定数の周期にわたって連続して前記負荷変化を検出できないときに、前記1次コイルと前記2次コイルとの間に異物が挿入されたと判断して、前記通常送電を停止することを特徴とする送電制御装置。
  12. 請求項10または請求項11記載の送電制御装置であって、
    前記検出回路は、前記1次コイルの誘起電圧の波形を検出する波形検出回路であることを特徴とする送電制御装置。
  13. 1次コイルと2次コイルを電磁的に結合させて送電装置から受電装置に対して電力を伝送し、前記受電装置の本負荷に対して電力を供給する無接点電力伝送システムであって、
    前記送電装置は、
    前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷の変化を検出する検出回路と、
    前記送電装置を制御する送電側制御回路を有する送電制御装置と、を含み、
    前記受電装置は、
    前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷を変調する負荷変調部と、
    前記本負荷に対する電力供給を制御する給電制御部と、
    前記受電装置を制御する受電側制御回路を有する受電制御装置と、を含み、
    前記受電側制御回路は、
    通常送電時において、電力を前記本負荷に供給しているときに、前記負荷変調部を動作させて、前記送電装置からみた前記受電装置側の負荷を間欠的に変化させ、かつ、前記負荷を間欠的に変化させる期間において、前記本負荷が重い状態のときは、前記給電制御部を制御して前記本負荷に供給する電力を強制的に減少させ、これによって、前記本負荷の負荷状態を見かけ上軽減し、前記本負荷が軽い状態のときは、前記給電制御部の制御による本負荷の負荷状態の軽減を行うことなく、前記負荷を間欠的に変化させる動作のみを実行し、
    前記送電側制御回路は、
    前記通常送電時における、前記送電装置からみた前記受電制御装置側の前記負荷の間欠的な変化を検出することができないときは、前記1次コイルと前記2次コイルとの間に異物が挿入されたと判断して、前記通常送電を停止する、
    ことを特徴とする無接点電力伝送システム。
  14. 請求項1〜請求項9のいずれか記載の受電制御装置と、
    前記2次コイルの誘起電圧を直流電圧に変換する受電部と、を含むことを特徴とする受電装置。
  15. 請求項10〜請求項12のいずれか記載の送電制御装置と、
    交流電圧を生成して前記1次コイルに供給する送電部と、を含むことを特徴とする送電装置。
  16. 請求項14記載の受電装置と、
    前記受電装置により電力が供給される本負荷と、を含むことを特徴とする電子機器。
  17. 請求項15記載の送電装置を含むことを特徴とする電子機器。
JP2007036744A 2007-02-16 2007-02-16 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器 Active JP4413236B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036744A JP4413236B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器
US12/071,150 US8064825B2 (en) 2007-02-16 2008-02-15 Power reception control device, power transmission control device, non-contact power transmission system, power reception device, power transmission device, and electronic instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036744A JP4413236B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206231A true JP2008206231A (ja) 2008-09-04
JP4413236B2 JP4413236B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=39707094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036744A Active JP4413236B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8064825B2 (ja)
JP (1) JP4413236B2 (ja)

Cited By (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119251A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toko Inc 非接触電力伝送装置
JP2010119246A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Motor Corp 給電システム
WO2012002063A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 パナソニック電工 株式会社 非接触給電システム及び非接触給電システムの金属異物検出装置
CN102318442A (zh) * 2009-02-12 2012-01-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 发光装置系统和驱动器
KR101183664B1 (ko) * 2010-12-30 2012-09-17 전자부품연구원 이물질을 감지할 수 있는 자기공진유도 방식을 이용한 무선 전력공급 장치
WO2012132535A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 ソニー株式会社 受電コイル、受電装置及び非接触電力伝送システム
WO2012157374A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 ソニー株式会社 電磁結合状態検知回路、送電装置、非接触電力伝送システム及び電磁結合状態検知方法
KR101213649B1 (ko) 2011-12-16 2012-12-18 전자부품연구원 이물질 및 무선 충전기기의 이동을 감지할 수 있는 자기공진유도 방식을 이용한 무선 전력전송 장치 및 방법
JP2012533277A (ja) * 2009-07-14 2012-12-20 コンダクティクス−バンプフラー ゲーエムベーハー 電気エネルギーの誘導伝送のための装置
WO2013005860A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Sony Corporation Energy receiver, detection method, power transmission system, detection device, and energy transmitter
EP2552030A2 (en) 2011-07-25 2013-01-30 Sony Corporation Detection apparatus, electric power receiving apparatus, electric power transmission apparatus, wireless electric power transmission system, and detection method
WO2013036947A3 (en) * 2011-09-09 2013-05-02 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
JP2013518553A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 無線電力リンク上のデータ通信を検出するシステム及び方法
EP2602908A1 (en) 2011-11-30 2013-06-12 Sony Corporation Detecting device, power receiving device, contactless power transmission system, and detecting method
WO2013145281A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 パイオニア株式会社 盗電検査装置及び盗電検査方法
JP2013255423A (ja) * 2007-07-17 2013-12-19 Seiko Epson Corp 受電制御装置、集積回路装置、電子機器および無接点電力伝送システム並びに受電制御方法
US8618696B2 (en) 2008-09-27 2013-12-31 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8643326B2 (en) 2008-09-27 2014-02-04 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US8667452B2 (en) 2011-11-04 2014-03-04 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US8692412B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US8716903B2 (en) 2008-09-27 2014-05-06 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8723366B2 (en) 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US8729737B2 (en) 2008-09-27 2014-05-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
WO2014103316A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 パナソニック株式会社 非接触給電装置
US8772973B2 (en) 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8805530B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
CN104052164A (zh) * 2013-03-15 2014-09-17 翰林Postech株式会社 无线电力传输系统的异物检测装置及方法
US8847548B2 (en) 2008-09-27 2014-09-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
JP2014529281A (ja) * 2011-12-16 2014-10-30 アビオメド インコーポレイティドAbiomed, Inc. 経皮エネルギー伝送充電システムに対する自動電力調整
WO2014185287A1 (en) 2013-05-16 2014-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Power transfer system, power receiving apparatus, control method, and storage medium
CN104167823A (zh) * 2013-05-16 2014-11-26 索尼公司 检测装置、供电系统与检测装置的控制方法
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
KR101477206B1 (ko) * 2013-05-16 2014-12-29 (주)기술과가치 무선전력전송 시스템의 집전장치 및 이를 이용한 부하 출력 전압의 생성 방법
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US8947186B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
JP2015070689A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 セイコーインスツル株式会社 給電システム、給電装置、及び給電方法
CN104515465A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 中兴通讯股份有限公司 一种非接触式变压器的检测方法与装置
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US9057753B2 (en) 2011-09-09 2015-06-16 Sony Corporation Sensing device, power reception device, power transmission device, non-contact power transmission system, and sensing method
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
WO2015097807A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 三菱電機エンジニアリング株式会社 共振型送信電源装置及び共振型送信電源システム
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
WO2015121934A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 株式会社 東芝 非接触送電装置、非接触受電装置、及び非接触送受電システム
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
JP2015192547A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 直動ロボットの無線給電装置
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
JP2015223071A (ja) * 2010-02-12 2015-12-10 株式会社半導体エネルギー研究所 移動体、無線給電システム
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9306635B2 (en) 2012-01-26 2016-04-05 Witricity Corporation Wireless energy transfer with reduced fields
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US9360456B2 (en) 2012-03-14 2016-06-07 Sony Corporation Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
US9360442B2 (en) 2012-03-14 2016-06-07 Sony Corporation Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
US9369182B2 (en) 2008-09-27 2016-06-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US9384885B2 (en) 2011-08-04 2016-07-05 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US9404954B2 (en) 2012-10-19 2016-08-02 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US9444520B2 (en) 2008-09-27 2016-09-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US9449757B2 (en) 2012-11-16 2016-09-20 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
JP2016171718A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 セイコーインスツル株式会社 給電システム、給電装置、及び給電方法
JP2016172856A (ja) * 2010-11-16 2016-09-29 王子ホールディングス株式会社 セルロース繊維集合体およびセルロース繊維複合体
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9601271B2 (en) 2013-05-16 2017-03-21 Sony Corporation Detecting device, power supply system, and detecting device control method
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
JP2017511109A (ja) * 2014-03-25 2017-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ワイヤレス誘導電力伝達
KR101737132B1 (ko) * 2009-01-06 2017-05-29 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 동적 부하를 갖는 유도성 링크를 통한 통신
JP2017099151A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 セイコーエプソン株式会社 制御装置、受電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US9754718B2 (en) 2008-09-27 2017-09-05 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
US9842688B2 (en) 2014-07-08 2017-12-12 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
US9857821B2 (en) 2013-08-14 2018-01-02 Witricity Corporation Wireless power transfer frequency adjustment
US9892848B2 (en) 2013-05-16 2018-02-13 Sony Corporation Detection apparatus, power supply system, and method of controlling detection apparatus
US9892849B2 (en) 2014-04-17 2018-02-13 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9929721B2 (en) 2015-10-14 2018-03-27 Witricity Corporation Phase and amplitude detection in wireless energy transfer systems
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
US9954375B2 (en) 2014-06-20 2018-04-24 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US9952266B2 (en) 2014-02-14 2018-04-24 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
US10018744B2 (en) 2014-05-07 2018-07-10 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
WO2018146746A1 (ja) 2017-02-08 2018-08-16 三菱電機エンジニアリング株式会社 送電側機器
US10063104B2 (en) 2016-02-08 2018-08-28 Witricity Corporation PWM capacitor control
US10063110B2 (en) 2015-10-19 2018-08-28 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
EP3373461A1 (en) 2012-06-22 2018-09-12 Sony Corporation Processing device, processing method, and program
JP2018152927A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 キヤノン株式会社 給電装置及びその制御方法、並びに給電システム
EP3382427A1 (en) 2011-03-31 2018-10-03 Sony Corporation Transceiver for power transmission system
US10141788B2 (en) 2015-10-22 2018-11-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
DE202013012730U1 (de) 2012-06-22 2018-12-02 Sony Corporation Verarbeitungsvorrichtung
US10248899B2 (en) 2015-10-06 2019-04-02 Witricity Corporation RFID tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
US10256673B2 (en) 2012-05-07 2019-04-09 Sony Corporation Detection device, power reception device, power transmission device and non-contact power supply system
US10263473B2 (en) 2016-02-02 2019-04-16 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
JP2019115245A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 株式会社東海理化電機製作所 給電装置
US10375639B2 (en) 2015-10-23 2019-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus for wirelessly supplying power to power reception apparatus
US10424976B2 (en) 2011-09-12 2019-09-24 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
KR20210003075A (ko) * 2019-11-25 2021-01-11 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR20210008434A (ko) * 2020-07-15 2021-01-21 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
US11031818B2 (en) 2017-06-29 2021-06-08 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11159048B2 (en) 2017-12-11 2021-10-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system, power transmitting device, and power receiving device with circuit to apply a trigger signal
US11218029B2 (en) 2012-03-14 2022-01-04 Sony Corporation Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
KR20220002845A (ko) * 2020-12-29 2022-01-07 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT506138B1 (de) * 2007-11-22 2009-11-15 Fronius Int Gmbh Verfahren zur erkennung der betätigung eines bedienelements einer bedienfront und bedienfront mit zumindest einem bedienelement
JP2009135631A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sony Corp 通信システム並びに通信装置
KR100976161B1 (ko) 2008-02-20 2010-08-16 정춘길 무접점충전시스템 및 그의 충전제어방법
US8855554B2 (en) * 2008-03-05 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Packaging and details of a wireless power device
JP4661900B2 (ja) * 2008-04-17 2011-03-30 ソニー株式会社 無線通信装置、電力供給方法、プログラム、及び無線通信システム
JP4525806B2 (ja) * 2008-07-15 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 受電制御装置、受電装置および電子機器
JP4591630B2 (ja) * 2008-09-29 2010-12-01 株式会社村田製作所 無接点受電回路および無接点電力伝送システム
US9178376B2 (en) 2008-12-12 2015-11-03 Hanrim Postech Co., Ltd. Non-contact charging station with power transmission planar spiral core, non-contact power-receiving apparatus, and method for controlling the same
DE102009000328A1 (de) * 2009-01-20 2010-07-22 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Batterieladegerät und Verfahren zu dessen Betrieb
US8497658B2 (en) 2009-01-22 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Adaptive power control for wireless charging of devices
CN102362554B (zh) * 2009-03-24 2014-11-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括远程控制信号接收器的发光器件系统和驱动器
EP2515415A4 (en) * 2009-12-16 2016-11-09 Fujitsu Ltd POWER TRANSMISSION DEVICE WITH MAGNETIC RESONANCE COUPLING AND PERFORMANCE RECEIVING DEVICE WITH MAGNETIC RESONANCE COUPLING
US9479225B2 (en) * 2010-05-13 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Resonance detection and control within a wireless power system
US20110309689A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electric power transmitting device, electric power receiving device, and power supply method using electric power transmitting and receiving devices
JP4996722B2 (ja) * 2010-06-30 2012-08-08 株式会社東芝 電力伝送システム及び送電装置
US20120153739A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Cooper Emily B Range adaptation mechanism for wireless power transfer
KR20120084659A (ko) 2011-01-20 2012-07-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 급전 장치 및 비접촉 급전 시스템
TW201246745A (en) * 2011-03-22 2012-11-16 Access Business Group Int Llc System and method for improved control in wireless power supply systems
JP6035711B2 (ja) 2011-07-21 2016-11-30 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
KR20130035905A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 삼성전자주식회사 무선 충전 장치 및 방법
DE102012213415A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugkofferhaltevorrichtung
JP6060516B2 (ja) 2011-11-30 2017-01-18 ソニー株式会社 電子機器および給電システム
US9246357B2 (en) * 2011-12-07 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contactless power feeding system
JP6019581B2 (ja) * 2011-12-26 2016-11-02 ソニー株式会社 検知装置、検知システム、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
CN104025468B (zh) 2012-01-08 2016-11-02 捷通国际有限公司 用于多个感应系统的干扰缓解
JP5872374B2 (ja) * 2012-04-25 2016-03-01 三洋電機株式会社 無接点給電方法
US9285848B2 (en) * 2012-04-27 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power reception control device, power reception device, power transmission and reception system, and electronic device
WO2013176751A1 (en) * 2012-05-20 2013-11-28 Access Business Group International Llc System and method for communication in wireless power supply systems
JP6276532B2 (ja) * 2013-07-29 2018-02-07 キヤノン株式会社 受電装置、送電装置およびそれらの制御方法並びにプログラム
CN103427503A (zh) * 2013-09-11 2013-12-04 曾超宁 低频透射式电力传输装置
JP6471965B2 (ja) 2014-05-27 2019-02-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 送電装置および無線電力伝送システム
CN104374782B (zh) * 2014-11-18 2017-10-17 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 一种基于天线特性参数监测的异物检测系统
JP6609986B2 (ja) * 2015-05-13 2019-11-27 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
CN107925268B (zh) * 2015-06-03 2021-10-29 苹果公司 感应式功率接收器
US9948127B2 (en) * 2015-07-13 2018-04-17 Nxp B.V. Voltage supply compensation
US20170047781A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for in-band signaling using parasitic resistances
KR102423599B1 (ko) * 2015-09-22 2022-07-22 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기 및 상기 무선 전력 송신기의 제어 방법
US10164600B2 (en) * 2015-10-12 2018-12-25 Nxp B.V. NFC or RFID device RF detuning detection and driver output power regulation
JP6687294B1 (ja) * 2018-08-21 2020-04-22 三菱電機株式会社 非接触給電用の送電制御装置、非接触給電用の送電制御方法、非接触給電用の送電装置、および、非接触給電システム
US11670961B2 (en) 2018-12-14 2023-06-06 Otis Elevator Company Closed loop control wireless power transmission system for conveyance system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544924A (en) * 1982-12-22 1985-10-01 Rca Corporation On-off arrangement in a microprocessor controlled remote transmitter for a consumer instrument
JP3231801B2 (ja) * 1991-02-08 2001-11-26 本田技研工業株式会社 バッテリの充電装置
JP3237926B2 (ja) * 1991-12-04 2001-12-10 シャープ株式会社 デジタル電子機器用電力制御装置、該電力制御装置を備えた処理装置、及び該処理装置を備えたデジタル電子機器用電力管理システム
JP3252570B2 (ja) * 1993-10-15 2002-02-04 株式会社村田製作所 誘電体デュプレクサ
US5602462A (en) * 1995-02-21 1997-02-11 Best Power Technology, Incorporated Uninterruptible power system
CN1077341C (zh) * 1995-08-10 2002-01-02 索尼公司 充电方法和充电装置
US5654881A (en) * 1996-03-01 1997-08-05 Lockheed Martin Corporation Extended range DC-DC power converter circuit
EP0858174A3 (de) * 1997-02-11 2002-09-04 Philips Patentverwaltung GmbH Verfahren und System zum Ubertragen von Daten und Energie
JP3507759B2 (ja) 2000-03-27 2004-03-15 シャープ株式会社 非接触による電力及び信号伝達装置
US7012405B2 (en) * 2001-09-14 2006-03-14 Ricoh Company, Ltd. Charging circuit for secondary battery
JP3879981B2 (ja) * 2002-01-17 2007-02-14 本田技研工業株式会社 二次電池の充電制御装置
US7392068B2 (en) * 2002-03-01 2008-06-24 Mobilewise Alternative wirefree mobile device power supply method and system with free positioning
US6909266B2 (en) * 2002-11-14 2005-06-21 Fyre Storm, Inc. Method of regulating an output voltage of a power converter by calculating a current value to be applied to an inductor during a time interval immediately following a voltage sensing time interval and varying a duty cycle of a switch during the time interval following the voltage sensing time interval
JP4536997B2 (ja) * 2002-11-29 2010-09-01 日立工機株式会社 充電装置
JP4170786B2 (ja) * 2003-02-04 2008-10-22 松下電器産業株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法
JP3696604B2 (ja) * 2003-05-23 2005-09-21 ローム株式会社 直流−交流変換装置、及び交流電力供給方法
JP4036813B2 (ja) * 2003-09-30 2008-01-23 シャープ株式会社 非接触電力供給システム
US7233137B2 (en) * 2003-09-30 2007-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Power supply system
JP2005143181A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Seiko Epson Corp 非接触電力伝送装置
JP2006060909A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Seiko Epson Corp 非接触電力伝送装置
US7414380B2 (en) * 2004-09-21 2008-08-19 Lear Corporation Apparatus for inductively recharging batteries of a portable convenience device
JP4774217B2 (ja) 2005-02-15 2011-09-14 高石 好 電力伝送装置、電力伝送方法
KR100736053B1 (ko) * 2005-10-24 2007-07-06 삼성전자주식회사 유도 방식에 의해 무선으로 전원을 공유하는 장치 및 방법

Cited By (246)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10420951B2 (en) 2007-06-01 2019-09-24 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US10348136B2 (en) 2007-06-01 2019-07-09 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9943697B2 (en) 2007-06-01 2018-04-17 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US9843230B2 (en) 2007-06-01 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US9318898B2 (en) 2007-06-01 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9101777B2 (en) 2007-06-01 2015-08-11 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9095729B2 (en) 2007-06-01 2015-08-04 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US8805530B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
JP2013255423A (ja) * 2007-07-17 2013-12-19 Seiko Epson Corp 受電制御装置、集積回路装置、電子機器および無接点電力伝送システム並びに受電制御方法
US10340745B2 (en) 2008-09-27 2019-07-02 Witricity Corporation Wireless power sources and devices
US9698607B2 (en) 2008-09-27 2017-07-04 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer
US11958370B2 (en) 2008-09-27 2024-04-16 Witricity Corporation Wireless power system modules
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US11479132B2 (en) 2008-09-27 2022-10-25 Witricity Corporation Wireless power transmission system enabling bidirectional energy flow
US11114896B2 (en) 2008-09-27 2021-09-07 Witricity Corporation Wireless power system modules
US11114897B2 (en) 2008-09-27 2021-09-07 Witricity Corporation Wireless power transmission system enabling bidirectional energy flow
US10673282B2 (en) 2008-09-27 2020-06-02 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US8618696B2 (en) 2008-09-27 2013-12-31 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8643326B2 (en) 2008-09-27 2014-02-04 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US10559980B2 (en) 2008-09-27 2020-02-11 Witricity Corporation Signaling in wireless power systems
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US10536034B2 (en) 2008-09-27 2020-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US8692412B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US8716903B2 (en) 2008-09-27 2014-05-06 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8723366B2 (en) 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US8729737B2 (en) 2008-09-27 2014-05-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US10446317B2 (en) 2008-09-27 2019-10-15 Witricity Corporation Object and motion detection in wireless power transfer systems
US9496719B2 (en) 2008-09-27 2016-11-15 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US8772973B2 (en) 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US9369182B2 (en) 2008-09-27 2016-06-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US10410789B2 (en) 2008-09-27 2019-09-10 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US9515495B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US10300800B2 (en) 2008-09-27 2019-05-28 Witricity Corporation Shielding in vehicle wireless power systems
US8847548B2 (en) 2008-09-27 2014-09-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US10264352B2 (en) 2008-09-27 2019-04-16 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US10230243B2 (en) 2008-09-27 2019-03-12 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US10218224B2 (en) 2008-09-27 2019-02-26 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US10097011B2 (en) 2008-09-27 2018-10-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
US10084348B2 (en) 2008-09-27 2018-09-25 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US9754718B2 (en) 2008-09-27 2017-09-05 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US8947186B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US9577436B2 (en) 2008-09-27 2017-02-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US9843228B2 (en) 2008-09-27 2017-12-12 Witricity Corporation Impedance matching in wireless power systems
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US9780605B2 (en) 2008-09-27 2017-10-03 Witricity Corporation Wireless power system with associated impedance matching network
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US9806541B2 (en) 2008-09-27 2017-10-31 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US9742204B2 (en) 2008-09-27 2017-08-22 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9711991B2 (en) 2008-09-27 2017-07-18 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US9444520B2 (en) 2008-09-27 2016-09-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US9662161B2 (en) 2008-09-27 2017-05-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US9584189B2 (en) 2008-09-27 2017-02-28 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US9748039B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US9596005B2 (en) 2008-09-27 2017-03-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and systems monitoring
JP2010119251A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toko Inc 非接触電力伝送装置
JP2010119246A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Motor Corp 給電システム
KR101737132B1 (ko) * 2009-01-06 2017-05-29 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 동적 부하를 갖는 유도성 링크를 통한 통신
CN102318442A (zh) * 2009-02-12 2012-01-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 发光装置系统和驱动器
CN102318442B (zh) * 2009-02-12 2014-07-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 发光装置系统和驱动器
US9281708B2 (en) 2009-07-14 2016-03-08 Conductix-Wampfler Gmbh Device for inductive transmission of electrical energy
JP2012533277A (ja) * 2009-07-14 2012-12-20 コンダクティクス−バンプフラー ゲーエムベーハー 電気エネルギーの誘導伝送のための装置
JP2013518553A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 無線電力リンク上のデータ通信を検出するシステム及び方法
JP2015223071A (ja) * 2010-02-12 2015-12-10 株式会社半導体エネルギー研究所 移動体、無線給電システム
US9887568B2 (en) 2010-02-12 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Moving object, wireless power feeding system, and wireless power feeding method
WO2012002063A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 パナソニック電工 株式会社 非接触給電システム及び非接触給電システムの金属異物検出装置
US9099239B2 (en) 2010-06-30 2015-08-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Contactless power supplying system and metal foreign object detection device of contactless power supplying system
JP2012016125A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電システム及び非接触給電システムの金属異物検出装置
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
JP2016172856A (ja) * 2010-11-16 2016-09-29 王子ホールディングス株式会社 セルロース繊維集合体およびセルロース繊維複合体
KR101183664B1 (ko) * 2010-12-30 2012-09-17 전자부품연구원 이물질을 감지할 수 있는 자기공진유도 방식을 이용한 무선 전력공급 장치
EP3382427A1 (en) 2011-03-31 2018-10-03 Sony Corporation Transceiver for power transmission system
WO2012132535A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 ソニー株式会社 受電コイル、受電装置及び非接触電力伝送システム
WO2012157374A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 ソニー株式会社 電磁結合状態検知回路、送電装置、非接触電力伝送システム及び電磁結合状態検知方法
US9806769B2 (en) 2011-05-18 2017-10-31 Sony Corporation Electromagnetically-coupled state detection circuit, power transmission apparatus, contactless power transmission system, and electromagnetically-coupled state detection method
US10819393B2 (en) 2011-05-18 2020-10-27 Sony Corporation Electromagnetically-coupled state detection circuit, power transmission apparatus, contactless power transmission system, and electromagnetically-coupled state detection method
EP3171523A1 (en) 2011-05-18 2017-05-24 Sony Corporation Electromagnetically-coupled state detection circuit, power transmission apparatus, contactless power transmission system, and electromagnetically-coupled state detection method
US11011930B2 (en) 2011-07-05 2021-05-18 Sony Corporation Energy receiver, detection method, power transmission system, detection device, and energy transmitter
WO2013005860A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Sony Corporation Energy receiver, detection method, power transmission system, detection device, and energy transmitter
KR20140036344A (ko) 2011-07-05 2014-03-25 소니 주식회사 에너지 수신기, 검출 방법, 전력 전송 시스템, 검출 장치, 및 에너지 전송기
US9530558B2 (en) 2011-07-05 2016-12-27 Sony Corporation Energy receiver, detection method, power transmission system, detection device, and energy transmitter
KR20200023522A (ko) 2011-07-05 2020-03-04 소니 주식회사 전력 수신기 및 전력 전송기
KR20190038947A (ko) 2011-07-05 2019-04-09 소니 주식회사 전력 수신기 및 전력 전송기
EP3396807A1 (en) 2011-07-05 2018-10-31 Sony Corporation Energy receiver, detection method, power transmission system, detection device, and energy transmitter
US11271428B2 (en) 2011-07-05 2022-03-08 Sony Corporation Energy receiver, detection method, power transmission system, detection device, and energy transmitter
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
JP2016027788A (ja) * 2011-07-25 2016-02-18 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
EP2552030A2 (en) 2011-07-25 2013-01-30 Sony Corporation Detection apparatus, electric power receiving apparatus, electric power transmission apparatus, wireless electric power transmission system, and detection method
EP3664306A1 (en) 2011-07-25 2020-06-10 Sony Corporation Detection apparatus, electric power receiving apparatus, electric power transmission apparatus, wireless electric power transmission system, and detection method
US9467205B2 (en) 2011-07-25 2016-10-11 Sony Corporation Detection apparatus, electric power receiving apparatus, electric power transmission apparatus, wireless electric power transmission system, and detection method
US9660699B2 (en) 2011-07-25 2017-05-23 Sony Corporation Detection apparatus, electric power receiving apparatus, electric power transmission apparatus, wireless electric power transmission system, and detection method
US9384885B2 (en) 2011-08-04 2016-07-05 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US10734842B2 (en) 2011-08-04 2020-08-04 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US11621585B2 (en) 2011-08-04 2023-04-04 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US9787141B2 (en) 2011-08-04 2017-10-10 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
CN103875159A (zh) * 2011-09-09 2014-06-18 WiTricity公司 无线能量传送系统中的外部物体检测
WO2013036947A3 (en) * 2011-09-09 2013-05-02 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10778047B2 (en) 2011-09-09 2020-09-15 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9270126B2 (en) 2011-09-09 2016-02-23 Sony Corporation Sensing device, power reception device, power transmission device, non-contact power transmission system, and sensing method
US9442172B2 (en) 2011-09-09 2016-09-13 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9057753B2 (en) 2011-09-09 2015-06-16 Sony Corporation Sensing device, power reception device, power transmission device, non-contact power transmission system, and sensing method
US10027184B2 (en) 2011-09-09 2018-07-17 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10424976B2 (en) 2011-09-12 2019-09-24 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US11097618B2 (en) 2011-09-12 2021-08-24 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
US8667452B2 (en) 2011-11-04 2014-03-04 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
US8875086B2 (en) 2011-11-04 2014-10-28 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
US11303161B2 (en) 2011-11-30 2022-04-12 Sony Group Corporation Detecting device, power receiving device, contactless power transmission system, and detecting method
US9360508B2 (en) 2011-11-30 2016-06-07 Sony Corporation Detecting device, power receiving device, contactless power transmission system, and detecting method
EP2602908A1 (en) 2011-11-30 2013-06-12 Sony Corporation Detecting device, power receiving device, contactless power transmission system, and detecting method
US10819161B2 (en) 2011-11-30 2020-10-27 Sony Corporation Detecting device, power receiving device, contactless power transmission system, and detecting method
US9935504B2 (en) 2011-11-30 2018-04-03 Sony Corporation Detecting device, power receiving device, contactless power transmission system, and detecting method
KR101213649B1 (ko) 2011-12-16 2012-12-18 전자부품연구원 이물질 및 무선 충전기기의 이동을 감지할 수 있는 자기공진유도 방식을 이용한 무선 전력전송 장치 및 방법
WO2013089311A1 (ko) * 2011-12-16 2013-06-20 전자부품연구원 이물질 및 무선 충전기기의 이동을 감지할 수 있는 자기공진유도 방식을 이용한 무선 전력전송 장치 및 방법
JP2014529281A (ja) * 2011-12-16 2014-10-30 アビオメド インコーポレイティドAbiomed, Inc. 経皮エネルギー伝送充電システムに対する自動電力調整
US9306635B2 (en) 2012-01-26 2016-04-05 Witricity Corporation Wireless energy transfer with reduced fields
US11218029B2 (en) 2012-03-14 2022-01-04 Sony Corporation Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
US9360456B2 (en) 2012-03-14 2016-06-07 Sony Corporation Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
US9360442B2 (en) 2012-03-14 2016-06-07 Sony Corporation Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
US11953646B2 (en) 2012-03-14 2024-04-09 Sony Group Corporation Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
WO2013145281A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 パイオニア株式会社 盗電検査装置及び盗電検査方法
US9476917B2 (en) 2012-03-30 2016-10-25 Pioneer Corporation Power theft inspection apparatus and power theft inspection method
JPWO2013145281A1 (ja) * 2012-03-30 2015-08-03 パイオニア株式会社 盗電検査装置及び盗電検査方法
US10256673B2 (en) 2012-05-07 2019-04-09 Sony Corporation Detection device, power reception device, power transmission device and non-contact power supply system
US10326318B2 (en) 2012-05-07 2019-06-18 Sony Corporation Detection device, power reception device, power transmission device and non-contact power supply system
US10797536B2 (en) 2012-05-07 2020-10-06 Sony Corporation Detection device, power reception device, power transmission device and non-contact power supply system
DE202013012728U1 (de) 2012-06-22 2019-01-08 Sony Corporation Verarbeitungsvorrichtung
EP3373461A1 (en) 2012-06-22 2018-09-12 Sony Corporation Processing device, processing method, and program
EP3605855A1 (en) 2012-06-22 2020-02-05 SONY Corporation Processing device, processing method, and program
DE202013012730U1 (de) 2012-06-22 2018-12-02 Sony Corporation Verarbeitungsvorrichtung
EP3651374A1 (en) 2012-06-22 2020-05-13 SONY Corporation Processing device, processing method, and program
EP3379735A1 (en) 2012-06-22 2018-09-26 Sony Corporation Processing device, processing method, and program
US10158251B2 (en) 2012-06-27 2018-12-18 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
US10211681B2 (en) 2012-10-19 2019-02-19 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10686337B2 (en) 2012-10-19 2020-06-16 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9465064B2 (en) 2012-10-19 2016-10-11 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9404954B2 (en) 2012-10-19 2016-08-02 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10186372B2 (en) 2012-11-16 2019-01-22 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
US9842684B2 (en) 2012-11-16 2017-12-12 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
US9449757B2 (en) 2012-11-16 2016-09-20 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
US9906048B2 (en) 2012-12-28 2018-02-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-contact power supply apparatus
WO2014103316A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 パナソニック株式会社 非接触給電装置
JP2014183731A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Hanrim Postech Co Ltd 無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法
CN104052164B (zh) * 2013-03-15 2016-08-24 翰林Postech株式会社 无线电力传输系统的异物检测装置及方法
US9423439B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Hanrim Postech Co., Ltd. Apparatus and method for detecting foreign object in wireless power transmitting system
KR20140113147A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 주식회사 한림포스텍 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102051682B1 (ko) * 2013-03-15 2019-12-03 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
CN104052164A (zh) * 2013-03-15 2014-09-17 翰林Postech株式会社 无线电力传输系统的异物检测装置及方法
CN104167823A (zh) * 2013-05-16 2014-11-26 索尼公司 检测装置、供电系统与检测装置的控制方法
KR101477206B1 (ko) * 2013-05-16 2014-12-29 (주)기술과가치 무선전력전송 시스템의 집전장치 및 이를 이용한 부하 출력 전압의 생성 방법
WO2014185287A1 (en) 2013-05-16 2014-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Power transfer system, power receiving apparatus, control method, and storage medium
US11201506B2 (en) 2013-05-16 2021-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Power transfer system, power receiving apparatus, control method, and storage medium
CN104167823B (zh) * 2013-05-16 2020-10-13 索尼公司 检测装置、供电系统与检测装置的控制方法
US9601271B2 (en) 2013-05-16 2017-03-21 Sony Corporation Detecting device, power supply system, and detecting device control method
US9892848B2 (en) 2013-05-16 2018-02-13 Sony Corporation Detection apparatus, power supply system, and method of controlling detection apparatus
US9570231B2 (en) 2013-05-16 2017-02-14 Sony Corporation Detecting device, power supply system, and detecting device control method
US11004597B2 (en) 2013-05-16 2021-05-11 Sony Corporation Detection apparatus, power supply system, and method of controlling detection apparatus
US10256672B2 (en) 2013-05-16 2019-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Power transfer system, power receiving apparatus, control method, and storage medium for determining when received power is deteriorated
US11720133B2 (en) 2013-08-14 2023-08-08 Witricity Corporation Impedance adjustment in wireless power transmission systems and methods
US9857821B2 (en) 2013-08-14 2018-01-02 Witricity Corporation Wireless power transfer frequency adjustment
US11112814B2 (en) 2013-08-14 2021-09-07 Witricity Corporation Impedance adjustment in wireless power transmission systems and methods
US10126148B2 (en) 2013-09-27 2018-11-13 Zte Corporation Non-contact transformer detection method, device and computer storage medium
JP2015070689A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 セイコーインスツル株式会社 給電システム、給電装置、及び給電方法
CN104518574A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 精工电子有限公司 供电系统、供电装置及供电方法
CN104515465A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 中兴通讯股份有限公司 一种非接触式变压器的检测方法与装置
WO2015097807A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 三菱電機エンジニアリング株式会社 共振型送信電源装置及び共振型送信電源システム
JPWO2015097807A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 三菱電機エンジニアリング株式会社 共振型送信電源装置及び共振型送信電源システム
US10033227B2 (en) 2013-12-26 2018-07-24 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Resonant type transmission power supply device and resonant type transmission power supply system
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
WO2015121934A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 株式会社 東芝 非接触送電装置、非接触受電装置、及び非接触送受電システム
JPWO2015121934A1 (ja) * 2014-02-13 2017-03-30 株式会社東芝 非接触送電装置、非接触受電装置、及び非接触送受電システム
US9952266B2 (en) 2014-02-14 2018-04-24 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
JP2017511109A (ja) * 2014-03-25 2017-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ワイヤレス誘導電力伝達
JP2015192547A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 直動ロボットの無線給電装置
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US10186373B2 (en) 2014-04-17 2019-01-22 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9892849B2 (en) 2014-04-17 2018-02-13 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
US10018744B2 (en) 2014-05-07 2018-07-10 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10371848B2 (en) 2014-05-07 2019-08-06 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US11637458B2 (en) 2014-06-20 2023-04-25 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US10923921B2 (en) 2014-06-20 2021-02-16 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US9954375B2 (en) 2014-06-20 2018-04-24 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
US9842688B2 (en) 2014-07-08 2017-12-12 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
JP2016171718A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 セイコーインスツル株式会社 給電システム、給電装置、及び給電方法
US10248899B2 (en) 2015-10-06 2019-04-02 Witricity Corporation RFID tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
US9929721B2 (en) 2015-10-14 2018-03-27 Witricity Corporation Phase and amplitude detection in wireless energy transfer systems
US10063110B2 (en) 2015-10-19 2018-08-28 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10651688B2 (en) 2015-10-22 2020-05-12 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10141788B2 (en) 2015-10-22 2018-11-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10651689B2 (en) 2015-10-22 2020-05-12 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10375639B2 (en) 2015-10-23 2019-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus for wirelessly supplying power to power reception apparatus
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
JP2017099151A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 セイコーエプソン株式会社 制御装置、受電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
US10637292B2 (en) 2016-02-02 2020-04-28 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
US10263473B2 (en) 2016-02-02 2019-04-16 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
US10913368B2 (en) 2016-02-08 2021-02-09 Witricity Corporation PWM capacitor control
US10063104B2 (en) 2016-02-08 2018-08-28 Witricity Corporation PWM capacitor control
US11807115B2 (en) 2016-02-08 2023-11-07 Witricity Corporation PWM capacitor control
WO2018146746A1 (ja) 2017-02-08 2018-08-16 三菱電機エンジニアリング株式会社 送電側機器
US10910885B2 (en) 2017-02-08 2021-02-02 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Power transmission-side apparatus
JP2018152927A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 キヤノン株式会社 給電装置及びその制御方法、並びに給電システム
US10965171B2 (en) 2017-03-09 2021-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus, method for controlling the same, and power supply system
US11637452B2 (en) 2017-06-29 2023-04-25 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11031818B2 (en) 2017-06-29 2021-06-08 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11043848B2 (en) 2017-06-29 2021-06-22 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11588351B2 (en) 2017-06-29 2023-02-21 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11159048B2 (en) 2017-12-11 2021-10-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system, power transmitting device, and power receiving device with circuit to apply a trigger signal
JP2019115245A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 株式会社東海理化電機製作所 給電装置
KR20210003075A (ko) * 2019-11-25 2021-01-11 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102272743B1 (ko) 2019-11-25 2021-07-07 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR20210008434A (ko) * 2020-07-15 2021-01-21 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102285416B1 (ko) 2020-07-15 2021-08-05 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR20220002845A (ko) * 2020-12-29 2022-01-07 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102653290B1 (ko) * 2020-12-29 2024-04-01 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR20220100557A (ko) * 2020-12-29 2022-07-15 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102417192B1 (ko) 2020-12-29 2022-07-07 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8064825B2 (en) 2011-11-22
US20080200119A1 (en) 2008-08-21
JP4413236B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413236B2 (ja) 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器
US10903695B2 (en) Power reception device and power reception method for non-contact power transmission
JP4743173B2 (ja) 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システムおよび電子機器
JP4308858B2 (ja) 送電制御装置、受電制御装置、無接点電力伝送システム、送電装置、受電装置および電子機器
JP5544705B2 (ja) 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システム、電子機器および送電制御方法
EP2079144B1 (en) Power transmission control device, power transmitting device, non-contact power transmission system, electronic instrument, and power transmission control method
JP4308855B2 (ja) 受電制御装置、受電装置および電子機器
JP4893689B2 (ja) 受電装置、電子機器、無接点電力伝送システム、および送電装置
US20080174267A1 (en) Power transmission control device, power reception control device, non-contact power transmission system, power transmission device, power reception device and electronic instrument
JP2008206325A (ja) 受電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置および電子機器
JP2016059115A (ja) 非接触電力伝送装置
JP5233459B2 (ja) 受電制御装置、受電装置および電子機器
JP2008295156A (ja) 受電装置及び電子機器
KR20190114185A (ko) 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
KR20190063705A (ko) 무선충전장치 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4413236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350