JP4170786B2 - データ通信装置及びデータ通信方法 - Google Patents
データ通信装置及びデータ通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4170786B2 JP4170786B2 JP2003027289A JP2003027289A JP4170786B2 JP 4170786 B2 JP4170786 B2 JP 4170786B2 JP 2003027289 A JP2003027289 A JP 2003027289A JP 2003027289 A JP2003027289 A JP 2003027289A JP 4170786 B2 JP4170786 B2 JP 4170786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- power supply
- data communication
- voltage
- supply voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 153
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40052—High-speed IEEE 1394 serial bus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケーブルを介してデータを通信するデータ通信装置及びそのデータ通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のデータ通信装置について、差動信号を用いて通信を行うIEEE Std 1394a-2000に準拠したシリアルインターフェースを用いて説明する。図8(a)及び(b)は従来のデータ通信装置200とその接続構成を示す。
【0003】
同図(a)において、データ通信装置200は、第1の通信回路201と、第2の通信回路202と、制御回路203とから構成される。第1の通信回路201は、通信相手側のデータ通信装置200の第2の通信回路202とケーブル210を介して結線されて、データの通信を行う。
【0004】
図8(b)には、前記第1の通信回路201と第2の通信回路202との各々の構成を示している。第1の通信装置201は、データ通信に用いる差動信号の同相電位を設定する同相電位設定回路220と、データを送信するためのドライバ回路221と、データを受信するためのレシーバ回路222とを有している。また、第2の通信装置202は、同相電位を検知するための同相電位検知回路223と、ドライバ回路224と、レシーバ回路225とを有している。
【0005】
次に、前記データ通信装置200の動作を説明する。
【0006】
先ず、第1の通信装置201において、通信の準備が整うと、同相電位設定回路220から差動信号の同相電位を出力する。この同相電位を第2の通信装置202の同相電位検知回路223が検知し、通信を開始する。第1の通信装置201のドライバ回路221から送信されたデータは第2の通信装置202のレシーバ回路225で受信され、第2の通信装置202のドライバ回路224から送信されたデータは第1の通信装置201のレシーバ222で受信される。これにより双方向通信が可能となる。
【0007】
このデータ通信装置200において、第1の通信回路201への電源電圧Vccの供給が停止した場合には、第1の通信回路201内のドライバ回路221及びレシーバ回路222の機能は停止するが、第2の通信回路202では送受信を続けるために誤動作が生じる。この誤動作を各データ通信装置200の制御回路203が検知して、この両通信装置200、200間での通信を停止する。第2の通信回路202への電源供給が停止したときも前記と同様である。このような技術は特許文献1に開示されている。
【0008】
【特許文献1】
特開平2−128533号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のデータ通信装置200では、一方のデータ通信装置200への電源供給が停止した後、通信を停止するまでには、電源供給が継続している他方のデータ通信装置200の第2の通信回路202が送受信を続けて、誤動作が生じ、この誤動作を検知して電源供給の停止を検知する構成であるため、必ず通信の誤動作が生じるという問題がある。
【0010】
また、電源供給の停止時において、制御回路203への電源供給も同時に停止すると、この制御回路203での誤動作の検知が困難になるという問題もある。
【0011】
本発明は前記従来の問題点を解決するものであり、その目的は、電源供給の停止時に、誤動作を生じることなく、電源供給の停止を確実に検知して、他通信装置への通信を停止することができるデータ通信装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するため、本発明では、供給される電源電圧の降下を検知し、これにより、誤動作が生じる前に、電源供給の停止を直ちに検出することとする。
【0013】
すなわち、請求項1記載の発明のデータ通信装置は、ケーブルを介してデータを通信するデータ通信装置であって、供給されている電源電圧の降下を検知する降下検知回路と、前記降下検知回路の降下検知信号を受けて、前記ケーブルを介して通信停止信号を出力する停止信号出力回路とを備え、前記停止信号出力回路は、前記ケーブルに差動信号の同相 電位を設定する同相電位設定回路が設定する同相電位をグランドに引き落とすことにより、通信停止信号を出力し、前記降下検知回路は、電源電圧の降下に応じて出力電圧が変化する電圧変換回路と、前記電圧変換回路の電圧変化信号と所定の一定電圧値とを比較する比較器とを有することを特徴とする。
【0014】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のデータ通信装置において、データを通信するために内蔵された通信回路は、前記降下検知回路が電源電圧の降下を検知した時、前記降下検知回路の降下検知信号を受けて、その機能を停止することを特徴とする。
【0015】
請求項3記載の発明は、請求項1記載のデータ通信装置において、前記電圧変換回路は、電源電圧の変化に依存して負荷抵抗が変化する負荷回路と、前記負荷回路に直列に接続された1つ以上の抵抗とを有することを特徴とする。
【0016】
請求項4記載の発明は、請求項1記載のデータ通信装置において、前記比較器は、前記電圧変換回路の電圧変化信号と所定の一定電圧値信号とを受ける差動増幅器と、前記差動増幅器の出力を受けて、この出力を反転させるインバータとを備え、前記インバータは、前記差動増幅器の出力を受けるP型トランジスタと、前記P型トランジスタに直列に接続され、高抵抗値の抵抗とを備えることを特徴とする。
【0017】
請求項5記載の発明のデータ通信方法は、ケーブルを介してデータを通信するデータ通信方法であって、供給されている電源電圧の降下を検知することにより電源電圧の供給の停止時を検知し、前記電源電圧の供給の停止時を検知したとき、前記ケーブルの電位を引き下げて、通信停止信号を出力することを特徴とする。
【0018】
以上により、請求項1〜5記載の発明では、データ通信装置への電源電圧の供給の停止時には、その電源電圧の降下が降下検知回路が検知されると、電源電圧の供給の停止と判断して、停止信号出力回路が通信停止信号を出力するので、従来のように誤動作を検出して初めて電源電圧の供給の停止時と判断する場合と比べて、データ通信装置の誤動作の前の段階で早期に電源電圧の供給の停止を素早く検出することが可能である。
【0019】
更に、電源電圧の降下の検知や通信停止信号の出力は、電源電圧の降下中に行うので、降下検知回路と停止信号出力回路は別電源を必要とせずに、降下する電源電圧を利用して動作することが可能である。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0021】
図1は本発明の実施の形態におけるIEEE Std 1394a-2000に準拠したデータ通信装置100の構成と、その2つのデータ通信装置100、100間の接続関係を示す図である。
【0022】
同図において、各データ通信装置100は、第1の通信回路101と、第2の通信回路102と、制御回路103とを有している。
【0023】
第1の通信回路101は、通信相手側の第2の通信回路102にケーブル103、104を介して接続される。第1の通信回路101は、電流源110と、ケーブル103、104を介して通信相手との接続を検知する接続検知回路111と、差動信号の同相電位を設定する同相電位設定回路112と、データを差動出力で送信するドライバ回路113と、差動出力のデータを受信するレシーバ回路114と、データ送信するバスを確保するために用いる調停回路115と、通信相手から指定される通信速度を検知する通信速度検知回路116とを備えている。
【0024】
更に、第1の通信回路101は、本発明の特徴として、電源電圧降下検知回路117と、停止信号出力回路118とを有する。前記電源電圧降下検知回路(降下検知回路)117は、自己のデータ通信装置100に供給されている電源電圧Vccの降下を検知して、供給されている電源電圧Vccの供給の停止を検知する。また、前記停止信号出力回路118は、前記電源電圧降下検知回路117から降下検知信号を受けて、通信の停止を示す通信停止信号を相手方のデータ通信装置100に通知する。これ等の回路117、118の内部構成は後述する。
【0025】
また、第2の通信回路102は、通信速度を通信相手に通知する通信速度通知回路120と、データ信号を送信するドライバ回路121と、データ信号を受信するレシーバ回路122と、データ送信するバスを確保するために用いる調停回路123と、通信相手からの差動信号の同相電位が設定されている否かを検知する同相電位検知回路124とを有している。
【0026】
第1の通信装置101とケーブル103、104との間には、差動信号を同相電位に終端するための抵抗130、131と、同相電位を安定させるための容量132とが備えられる。また、第2の通信装置102とケーブル103、104との間には、差動信号を同相電位に終端するための抵抗133、134と、同相電位をグランドに終端している抵抗135と、同相電位を安定させるための容量136とが備えられる。
【0027】
以上のように構成された本実施の形態のデータ通信装置100について、以下に、その基本的な動作を説明する。
【0028】
先ず、データ通信装置100が、通信相手とケーブル103、104を介して接続されると、電流源110からの電流が抵抗130、抵抗133及び抵抗135を介して流れると共に、抵抗131、抵抗134及び抵抗135を介して電流が流れる。これにより、接続検知回路111が通信相手との接続を検知する。そして、通信の準備が整うと、同相電位設定回路112から同相電位の設定が行われ、その設定が通信相手の同相電位検知回路124で検知される。その後に、差動信号による通信が開始される。この通信では、調停回路115、調停回路123を用いてバスの確保が行われ、通信速度の設定は、通信速度通知回路120から通信速度検知回路116へ通知される。そして、データ通信は、ドライバ回路113とレシーバ回路122、ドライバ回路121とレシーバ回路114との間で行われる。
【0029】
次に、前記電源電圧降下検知回路117の内部構成及び停止信号出力回路118を図2に示す。
【0030】
同図において、電源電圧降下検知回路117は、電圧変換回路140と、電圧源141と、比較器142とを有する。前記電圧変換回路140は、電源電圧Vccの降下に応じて出力電圧が減少変化する特性を持つ。前記電圧源141は、電源電圧Vccの降下に関わらず、一定電圧を出力する。比較器142は、前記電圧変換回路140の出力電圧と前記電圧源141の出力電圧とを比較し、電圧変換回路140の出力電圧が電圧源141の出力電圧よりも高い場合には、Lレベルを出力し、低い場合にはHレベルを出力する。停止信号出力回路118は、前記電圧変換回路140の比較器142の出力がHレベルとなって、電源電圧Vccの降下が検知され、電源電圧Vccの供給の停止時が検知されると、ケーブル103、104を強制的に接地して、同相電位設定回路112により設定された同相電位を接地電位に引き落とすことにより、通信停止信号を出力する。
【0031】
従って、例えば図1において左方に位置するデータ通信装置100への電源電圧Vccの供給の停止時には、このデータ通信装置100内の電源電圧Vccが降下して行き、この電圧降下に応じて電圧変換回路140では出力電圧が単調減少し、その出力電圧が電圧源141の一定電圧よりも低くなると、比較器142からHレベルの出力信号が出力されて、電源電圧Vccの供給の停止が検知される。停止信号出力回路118は前記比較器142からのHレベル信号を受けて、ケーブル103、104の同相電位をグランドに引き落とすことにより、電源電圧Vccの供給が停止されたデータ通信装置100が通信相手にデータの通信が不可となったことを通知する。これに伴い、通信相手の同相電位検知回路124は同相電位がグランドに引き落とされたことを検知し、通信が行えない状態にあることを認識する。
【0032】
尚、ケーブル103、104の同相電位を接地電位に引き込む際に、同相電位設定回路(通信回路)112とドライバ回路(通信回路)113等は、電源電圧降下検知回路117からの降下検知信号を受けて、それらの回路機能を停止する。これ等通信回路112、113等が同相電位を接地電位に引き込む阻害とならないようにするためである。
【0033】
ここで、データ通信装置100への電源電圧Vccの供給の停止時において、ケーブル103、104の同相電位を接地電位に引き落として、通信停止信号を出力するためには、電源電圧降下検知回路117及び停止信号出力回路118のみが動作可能であれば良い。つまり、これらの回路が電源電圧Vccの降下時に、通信停止信号を出力するまでの間動作可能であれば、別電源による電源供給の必要はなく、その他の回路は動作不能であっても問題はない。従って、たとえデータ通信装置100内の電子機器のほとんどの電源が落ちたとしても、通信停止信号を出力することが可能である。
【0034】
次に、図3において、前記電源電圧降下検知回路117及び停止信号出力回路118の具体的な内部構成を示す。同図において、電源電圧降下検知回路117では、電圧変換回路140は、直列接続された2つの抵抗150、151による抵抗分割により構成される。比較器142は、差動増幅器152と、インバータIとにより構成される。前記差動増幅器152は、電圧変換回路140の出力電圧が電圧源141の出力電圧よりも高い場合にはHigh信号を出力し、低い場合にはLow信号を出力する。また、インバータIは、前記差動増幅器152の出力をゲートに受けるP型MOSトランジスタ153と、高抵抗値の抵抗154との直列回路から構成され、この直列回路は電源電圧Vccと接地との間に配置される。前記インバータIのP型MOSトランジスタ153と抵抗154との接続点は、比較器142の出力ノードとして、停止信号出力回路118に出力される。この停止信号出力回路118は、NMOSトランジスタ155により構成され、そのゲートには前記比較器142の出力ノードが接続され、ソースは接地され、ドレインは前記ケーブル103、104に共通接続される。
【0035】
従って、前記電源電圧降下検知回路117では、出力電圧はHigh/Lowの2値をとり、電源電圧Vccの降下を検知した場合にHigh、電源電圧Vccの供給の継続を検知している場合にはLowとなる。この電源電圧Vccの降下を検知した際のHigh信号を受けて、NMOSトランジスタ155は同相電位を接地電位に引き落とす。
【0036】
図4は、これらの電源電圧降下検知回路117及び停止信号出力回路118の動作を示す電位の遷移を示す。図4において、Cは電圧源141の一定出力電圧を示す。電源電圧Vccの供給の停止前では、電圧変換回路140の出力電圧は電圧源141の出力電圧Cよりも高いために、比較器142の出力信号はLowレベルである。これにより、NMOSトランジスタ155はOFF状態であり、接地電位への引き落としは行わない。電源電圧Vccの供給が停止し、電源電圧Vccが降下すると、電圧変換回路140と電圧源141の出力電圧の大小関係が逆転し、比較器142の出力はHighレベルになる。これを受けて、NMOSトランジスタ155はON状態となって、ケーブル103、104の同相電位を接地電位に引き落とす。
【0037】
ここで、比較器142において、PMOSトランジスタ153と高抵抗値の抵抗154によるインバータIを設けている理由は、電源供給の停止により電源電圧Vccが著しく低下した場合には、電圧源141や差動増幅器152等が正常動作できなくなり、差動増幅器152の出力がLowレベルとなるべきところをHigh状態になったとしても、比較器142の出力電圧のHレベルからLレベルへの降下を高抵抗値の抵抗154により遅らせて、NMOSトランジスタ155を長くON状態に維持し、より長く同相電位を接地電位に引き落とすようにするためである。
【0038】
尚、停止信号出力回路118において、電源電圧Vccのノイズ対策として、NMOSトランジスタ155のゲートのノードと、接地又は電源間に容量を配置しても良いが、この回路では、短時間で同相電位を接地電位に引き落とす必要から、NMOSトランジスタ155のゲート容量を大きくするので、その容量の働きも兼ねることが可能である。
【0039】
尚、図4における比較器142の出力のHigh状態は、理解し易いように一定電圧で記載しているが、実際には、電源電圧Vccの降下に伴って減少する。以下のHigh状態の記述に関しても同様である。また、電圧源141は一定電圧Cを出力し、電圧変換回路140は電源電圧Vccの降下に応じて出力電圧が単調減少するとしたが、電源電圧Vccが著しく降下した状態では、その限りではない。
【0040】
(電源電圧降下検知回路に備える電圧変換回路の変形例)
図5は、電源電圧降下検知回路117に備える電圧変換回路の変形例を示す。
【0041】
同図に示した電圧変換回路140’では、P型MOSトランジスタ160と、2つの抵抗161、162との直列回路により構成される。このP型MOSトランジスタ160は、電源電圧Vccに依存する負荷抵抗として用いられる。この電圧変換回路140’は、電源電圧Vccの降下により電圧源141が正常動作できずに、その一定値Cであるべき出力電圧が低下した場合を考慮したものである。
【0042】
図6は、電圧変換回路140’と図3の電圧変換回路140の動作を比較した電位遷移図を示す。降下検知信号Aは、電圧変換回路140を用いた電源降下検知回路117の出力信号を、降下検知信号Bは、電圧変換回路140’を用いた電源降下検知回路117の出力信号を各々示す。この図から判るように、電圧変換回路140’を用いた方が、降下検知信号(High信号)をより長く出力させることが可能である。尚、電圧変換回路140’は、抵抗、トランジスタ、ダイオード、電流源のうち幾つかを組み合わせれば、容易に実現できる。
【0043】
図7は、IEEE Std 1394a-2000規格の通信を行うネットワーク構成の一例を示す。
【0044】
同図において、170〜176は、本データ通信装置を含む電子機器が有するIEEE Std 1394a-2000規格に準拠したシリアルインターフェースのPORTであり、それらは、ケーブル180〜185を介して接続されている。IEEE Std 1394a-2000規格準拠のケーブルには電源ラインが備わっているために、電源電圧の供給源を持たないPORT175は、近傍のPORT173からケーブル184を介して電源供給されている。
【0045】
以上のように構成されたネットワークにおいて、電源電圧Vccの供給が停止した際の動作を説明する。
【0046】
例えば、PORT171への電源電圧Vccの供給が停止した場合には、ケーブル180、ケーブル181を介して各々PORT170、PORT173に通信の停止が通知され、PORT170とPORT171間の通信、及びPORT171とPORT173間の通信が停止される。
【0047】
また、例えば、PORT173への電源電圧Vccの供給が停止した場合には、PORT173から電源電圧Vccが供給されているPORT175の電源電圧Vccも降下し、PORT173及びPORT175から通信停止信号が出力される。これにより、PORT171とPORT173間、PORT172とPORT173間、PORT173とPORT174間、PORT173とPORT175間、PORT175とPORT176間の通信が各々停止される。
【0048】
このように、例えばPORT171の電源電圧Vccの供給が停止した場合には、PORT173でその供給の停止を認識し、一方、PORT173の電源電圧Vccの供給が停止した場合には、PORT171でその供給の停止を認識するという双方向の通信停止信号の伝達が可能であり、また、電源電圧Vccの供給が停止されたデータ通信装置に接続される全てのデータ通信装置において、他通信装置での通信の停止を認識して、自己での通信の停止を行うことが可能である。このような動作は、ネットワーク上の複数のデータ通信装置への電源供給が同時に停止した場合にも可能であることは言うまでもない。
【0049】
以上説明したデータ通信装置100は、IEEE Std 1394a-2000記載の機能以外では、電源電圧降下検知回路117と停止信号出力回路118のみを追加したものであり、通信停止信号を受け取るためには従来から存在する同相電位検知回路124を用いている。従って、通信相手がこれらの電源電圧降下検知回路117及び停止信号出力回路118を持たなくても、IEEE Std 1394a-2000に準拠したデータ通信装置であれば、通信相手への通信停止信号の伝達は可能である。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1〜5記載の発明によれば、供給される電源以外の電源を別途必要とすることなく、自己のデータ通信装置への電源電圧の供給の停止時を直ちに検出できて、データ通信装置の誤動作の前の段階で早期に電源電圧の供給の停止を検出することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態のデータ通信装置の構成とこのデータ通信装置同士をケーブルを介して接続した構成を示す図である。
【図2】 電源電圧降下検知回路及び停止信号出力回路の構成を示す図である。
【図3】 同電源電圧降下検知回路及び停止信号出力回路の内部構成の詳細を示す図である。
【図4】 同電源電圧降下検知回路の動作を説明する図である。
【図5】 同電源電圧降下検知回路に備える電圧変換回路の内部構成の変形例を示す図である。
【図6】 図3に示した電圧変換回路と図5に示した電圧変換回路とを比較してその動作を説明する図である。
【図7】 通信ネットワークの構成例を示す図である。
【図8】 従来のデータ通信装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
100 データ通信装置
101 第1の通信回路
102 第2の通信回路
103、104 ケーブル
111 接続検知回路
112、124 同相電位設定回路
117 電源降下検知回路
118 停止信号出力回路
140、140’ 電圧変換回路
141 電圧源
142 比較器
152 差動増幅器
153、160 P型トランジスタ
154 抵抗
155 N型トランジスタ
I インバータ
Claims (5)
- ケーブルを介してデータを通信するデータ通信装置であって、
供給されている電源電圧の降下を検知する降下検知回路と、
前記降下検知回路の降下検知信号を受けて、前記ケーブルを介して通信停止信号を出力する停止信号出力回路とを備え、
前記停止信号出力回路は、前記ケーブルに差動信号の同相電位を設定する同相電位設定回路が設定する同相電位をグランドに引き落とすことにより、通信停止信号を出力し、
前記降下検知回路は、
電源電圧の降下に応じて出力電圧が変化する電圧変換回路と、
前記電圧変換回路の電圧変化信号と所定の一定電圧値とを比較する比較器とを有する
ことを特徴とするデータ通信装置。 - 請求項1記載のデータ通信装置において、
データを通信するために内蔵された通信回路は、前記降下検知回路が電源電圧の降下を検知した時、前記降下検知回路の降下検知信号を受けて、その機能を停止する
ことを特徴とするデータ通信装置。 - 請求項1記載のデータ通信装置において、
前記電圧変換回路は、
電源電圧の変化に依存して負荷抵抗が変化する負荷回路と、
前記負荷回路に直列に接続された1つ以上の抵抗とを有する
ことを特徴とするデータ通信装置。 - 請求項1記載のデータ通信装置において、
前記比較器は、
前記電圧変換回路の電圧変化信号と所定の一定電圧値信号とを受ける差動増幅器と、
前記差動増幅器の出力を受けて、この出力を反転させるインバータとを備え、
前記インバータは、
前記差動増幅器の出力を受けるP型トランジスタと、
前記P型トランジスタに直列に接続され、高抵抗値の抵抗とを備える
ことを特徴とするデータ通信装置。 - ケーブルを介してデータを通信するデータ通信方法であって、
供給されている電源電圧の降下を検知することにより電源電圧の供給の停止時を検知し、
前記電源電圧の供給の停止時を検知したとき、前記ケーブルの電位を引き下げて、通信停止信号を出力する
ことを特徴とするデータ通信方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003027289A JP4170786B2 (ja) | 2003-02-04 | 2003-02-04 | データ通信装置及びデータ通信方法 |
US10/715,432 US7281151B2 (en) | 2003-02-04 | 2003-11-19 | Method of stopping data communication of a communication apparatus based on a detection of a power supply voltage drop |
CNB2003101205778A CN100571151C (zh) | 2003-02-04 | 2003-12-15 | 数据通信装置及数据通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003027289A JP4170786B2 (ja) | 2003-02-04 | 2003-02-04 | データ通信装置及びデータ通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004241914A JP2004241914A (ja) | 2004-08-26 |
JP4170786B2 true JP4170786B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=32767621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003027289A Expired - Fee Related JP4170786B2 (ja) | 2003-02-04 | 2003-02-04 | データ通信装置及びデータ通信方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7281151B2 (ja) |
JP (1) | JP4170786B2 (ja) |
CN (1) | CN100571151C (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100539264B1 (ko) * | 2004-05-15 | 2005-12-27 | 삼성전자주식회사 | 전원 전압 제거 감지 회로 및 디스플레이 장치 |
KR100734275B1 (ko) * | 2005-10-04 | 2007-07-02 | 삼성전자주식회사 | 전원 전압 제거 감지 회로, 전원 전압 제거 시 잔상을제거하는 디스플레이 장치 및 방법 |
JP4413236B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2010-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器 |
PL2171914T3 (pl) * | 2007-06-21 | 2020-11-02 | Landis+Gyr Ag | Zarządzanie energią |
CN103067181B (zh) * | 2012-12-26 | 2015-10-21 | 华为技术有限公司 | 框式设备及其供电系统 |
CN106033521B (zh) * | 2015-03-17 | 2019-02-15 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 供电保护系统 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02128533A (ja) | 1988-11-09 | 1990-05-16 | Toshiba Corp | 光送信回路 |
US6643527B2 (en) * | 1992-02-27 | 2003-11-04 | Fujitsu Limited | Power switching unit of a portable telephone capable of monitoring and controlling a battery supply voltage thereof |
US5444862A (en) * | 1992-09-30 | 1995-08-22 | Fujitsu Limited | Circuit for stopping data transmission responding to low level and rapid fall of received electric field |
JP3058381B2 (ja) | 1993-01-29 | 2000-07-04 | 株式会社リコー | 電圧検出装置および電子装置 |
US5805666A (en) * | 1995-02-28 | 1998-09-08 | Sony Corporation | Method of and apparatus for diagnosing personal communication system |
CN1077341C (zh) * | 1995-08-10 | 2002-01-02 | 索尼公司 | 充电方法和充电装置 |
US5903034A (en) * | 1995-09-11 | 1999-05-11 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor circuit device having an insulated gate type transistor |
JP3134802B2 (ja) * | 1997-03-24 | 2001-02-13 | 日本電気株式会社 | 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続モデムカード |
JP3451418B2 (ja) | 1997-07-07 | 2003-09-29 | 富士通株式会社 | 監視制御回路及び該回路を用いた通信装置 |
DE19850672C2 (de) | 1998-11-03 | 2003-07-31 | St Microelectronics Gmbh | Leitungsfehlerprüfschaltung für ein elektrisches Datenübertragungssystem |
US6362467B1 (en) * | 1999-10-21 | 2002-03-26 | Infineon Technologies North America Corp. | Fast-switching comparator with hysteresis |
JP2001318740A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-11-16 | Canon Inc | データ端末装置、データ処理方法、データ処理システム、記憶媒体およびプログラム |
JP2001308653A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Nippon Precision Circuits Inc | 増幅器 |
JP2002051004A (ja) * | 2000-05-24 | 2002-02-15 | Seiko Instruments Inc | 電力供給装置及び携帯情報機器 |
JP3654514B2 (ja) * | 2001-02-02 | 2005-06-02 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | 電力変換装置 |
JP3584893B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2004-11-04 | ソニー株式会社 | フィルタ回路 |
JP2002287832A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Sharp Corp | 送信装置 |
-
2003
- 2003-02-04 JP JP2003027289A patent/JP4170786B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-19 US US10/715,432 patent/US7281151B2/en active Active
- 2003-12-15 CN CNB2003101205778A patent/CN100571151C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100571151C (zh) | 2009-12-16 |
US20040153680A1 (en) | 2004-08-05 |
US7281151B2 (en) | 2007-10-09 |
JP2004241914A (ja) | 2004-08-26 |
CN1520099A (zh) | 2004-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11010319B2 (en) | Embedded universal serial bus 2 repeater | |
US9606954B2 (en) | Communicating with MIPI-compliant devices using non-MIPI interfaces | |
US9430438B2 (en) | Communication bus with zero power wake function | |
US7427872B2 (en) | Asynchronous coupling and decoupling of chips | |
US7504748B2 (en) | Relay switch including an energy detection circuit | |
KR101845095B1 (ko) | 차동 송신기 및 수신기의 파워 세이브 모드로의 효율적 진입 및 복원 | |
US6825693B2 (en) | Remote receiver detection | |
US10901041B2 (en) | Semiconductor device, battery monitoring system and semiconductor device activation method | |
US10938385B2 (en) | Loss of signal detection circuit | |
CN110830343B (zh) | 接口电路 | |
US11386036B2 (en) | Embedded universal serial bus 2 repeater | |
US7552258B2 (en) | Method and system for extending the functionality of an embedded USB transceiver interface to handle threshold shift of a USB 2.0 bus during high-speed chirp | |
US9483435B2 (en) | USB transceiver | |
US11984941B2 (en) | Rejection of end-of-packet dribble in high speed universal serial bus repeaters | |
JP4170786B2 (ja) | データ通信装置及びデータ通信方法 | |
EP1304842A1 (en) | Serial differential data link with automatic power down | |
US11671289B2 (en) | End of packet detection | |
JP3801009B2 (ja) | 断線検出機能付きエンコーダ信号受信装置 | |
KR20190078019A (ko) | 디지털 신호 수신 모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080317 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080515 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4170786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |