JP2008185778A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008185778A JP2008185778A JP2007019121A JP2007019121A JP2008185778A JP 2008185778 A JP2008185778 A JP 2008185778A JP 2007019121 A JP2007019121 A JP 2007019121A JP 2007019121 A JP2007019121 A JP 2007019121A JP 2008185778 A JP2008185778 A JP 2008185778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- image
- paper
- sheet recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00417—Post-fixing device
- G03G2215/00421—Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00447—Plural types handled
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
- G03G2215/00578—Composite print mode
- G03G2215/00582—Plural adjacent images on one side
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置10において、用紙搬送路24は、搬送方向と直交する方向に並ぶ複数の用紙を搬送するために用いられる。像形成部26は、像保持体としての像保持体28と、この像保持体28の表面を一様に帯電させる複数の帯電ロール30a,30bと、像保持体28に潜像を書き込む複数のレーザ書込み装置32a,32bと、書き込まれた潜像を現像する複数の現像装置34a,34bと、現像されたトナー像を用紙に転写する複数の転写ロール36a,36bと、残留トナーをとる複数のクリーナ38a,38bと、用紙のトナー像を定着させる定着装置40a,40bとを有し、用紙搬送路24を搬送される複数の用紙に画像を形成する。
【選択図】図3
Description
特許文献2では、2系統の独立した画像形成部と2系統の独立した搬送経路とが設けられている画像形成装置が開示されている。
特許文献3では、ロール紙マガジンからロール紙を供給する際に、所定の用紙サイズにカットした状態で画像形成プロセスに供給し、複数の画像を形成する手法が開示されている。
特許文献5では、ロール紙に印刷した複数の画像を切断する位置情報をロール紙の上に同時に印刷し、切断手段で位置情報を検知して用紙を切断する手法が開示されている。
特許文献6では、大サイズの用紙に複数の画像を形成した後に各画像サイズに用紙を切断する手法が開示されている。
図1(A)〜図1(D)に示すように、本発明に係る画像形成装置は、複数の単票記録媒体を用紙搬送方向に対して直交する方向に並べて搬送する。ここで、単票記録媒体は、例えば用紙、OHPシート等の単票紙(カット紙ともいう)であり、所定の用紙寸法の記録媒体である。用紙の寸法は、例えば、日本工業規格により規格化されているA4、A3等である。このため、単票記録媒体は、ロール紙とは異なる。
図1(A)に示すように、用紙がA4LEFである場合、例えば、用紙と用紙の間の距離が100mmであり、1分当たりの印刷枚数が100枚であるとすると、プロセススピードは、516.7mm/秒(31,000mm/分)である。ここで、A4用紙の短辺は、210mmである。なお、図1(B)〜図1(D)において、用紙間の距離及び1分当たりの印刷枚数は、図1(A)における条件と同様とする。
図1(B)に示すように、用紙がA4SEFであり、2枚の用紙が並列に搬送される場合、プロセススピードは、330.8mm/秒(19,850mm/分)である。ここで、A4用紙の長辺は、297mmである。
なお、本発明に係る画像形成装置では、用紙の寸法は、例えばA3、B5等、A4以外のものであってもよい。
図2(A)及び図2(B)は、寸法が異なる複数の用紙を並列に搬送する場合を例示する図である。図2(A)は、寸法がより小さい用紙(第1の寸法の用紙)を当該用紙の長辺が搬送方向に沿う状態で搬送し、寸法がより大きい用紙(第2の寸法の用紙)を当該用紙の短辺が搬送方向に沿う状態で搬送する場合を例示する。例えば、図2(A)に示すように、A4SEFの用紙とA3LEFの用紙とが、並列に搬送される。この場合、プロセススピードが、258.3mm/秒であるとすると、A4SEFの用紙及びA3LEFの用紙の1分当たりの印刷枚数は、それぞれ39枚である。
図3に示すように、画像形成装置10は、画像形成装置本体12、画像読取装置14、外部用紙供給装置16及び後処理装置18a,18bから構成されている。画像形成装置10は、パーソナルコンピュータ(不図示)などの外部端末装置から受信した画像データを印刷するプリンタ機能、画像読取装置14を用いた複写機としての機能、及びファクシミリとしての機能を兼ね備えた複合機であってもよい。
図4(A)及び図4(B)に示すように、画像形成装置本体12の用紙搬送路24に向かって右側には、用紙供給部58aが設けられている。用紙供給部58aの下方には、用紙供給部58cが設けられている。画像形成装置本体12の用紙搬送路24に向かって左側には、用紙供給部58bが設けられている。用紙供給部58cの下方には、図示しない用紙供給部58dが設けられている。
図5に示すように、複数の用紙が並列に搬送される場合、当該複数の用紙は、搬送方向に向かって異なる方向を基準突き当てとして位置合わせされる。より具体的には、用紙は、用紙搬送路24の搬送方向に向かって右側を搬送される場合、第1の基準突き当て面64a(手前側)を基準にして位置合わせされ、搬送方向に向かって左側を搬送される場合、第2の基準突き当て面64b(奥側)を基準にして位置合わせされる。
図6に示すように、画像形成装置10は、独立した複数の画像形成プロセスを有する。本例では、一方の画像形成プロセスは、帯電ロール30a、レーザ書込み装置32a、現像装置34a及び転写ロール36aによる処理を含み、他方の画像形成プロセスは、帯電ロール30b、レーザ書込み装置32b、現像装置34b及び転写ロール36bによる処理を含む。
図7(A)は、複数の用紙が、画像形成装置本体12から後処理装置18a,18bに対して並列に搬送される様子を上から見た模式図である。本実施形態では、図7(A)に示すように、用紙は、搬送方向に向かって右側を搬送される場合、画像形成装置本体12から排出されると、後処理装置18aの受入口68aを介して後処理装置18aに受け入れられる。一方、用紙は、搬送方向に向かって左側を搬送される場合、画像形成装置本体12から排出されると、用紙搬送ベルト44によりさらに搬送され、後処理装置18bの受入口68bを介して後処理装置18bに受け入れられる。したがって、複数の用紙は、並列に搬送されて画像形成装置本体12から排出された場合、当該複数の用紙は、異なる後処理装置18a,18bにより後処理を実行される。
図8に示すように、画像形成装置10には、画像形成装置本体12と後処理装置18aとの間に、用紙搬送ベルト70,72が移動可能に設けられている。この場合、用紙搬送ベルト70は、画像形成装置本体12から排出される用紙を後処理装置18aに搬送する。また、用紙搬送ベルト72は、図中の矢印Aに示すように、画像形成装置本体12から排出される用紙を、用紙搬送ベルト70の用紙搬送方向と直行する方向に搬送する。具体的には、用紙搬送ベルト72は、画像形成装置本体12の用紙搬送方向に向かって左側を搬送されて排出される用紙を、当該用紙搬送方向の右側に移動させる。
図9に示すように、画像形成装置10は、CPU74、ROM76、RAM78、通信インタフェース(IF)80、ハードディスクドライブ(HDD)82、外部用紙供給装置制御部84、用紙搬送制御部86、後処理装置制御部88及びモータ92,94,96を有する。制御装置は、これらの構成要素が互いにシステムバス90を介して信号を入出力することができるように構成されている。
作業者Aが、パーソナルコンピュータなどの外部端末装置を用いて画像形成装置10に対して印刷要求Aを送信すると、画像形成装置10は、送信された印刷要求Aを通信IF80を介して受け付ける。印刷要求には、例えば、送信元情報、用紙の寸法、印刷枚数、所定のページ記述言語により表された文書データ等、印刷処理に関するデータが含まれている。画像形成装置10は、外部端末装置から、例えば複数ページのA4版の文書を印刷するための印刷要求Aを受け付ける。一方、作業者Bが、外部端末装置を用いて、例えば、複数ページのA3版の文書を印刷するための印刷要求Bを画像形成装置10に対して送信すると、画像形成装置10は、送信された印刷要求Bを受け付ける。
図10は、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置10の概要を示す図である。なお、図10に示された各構成のうち、図3に示された構成と同一のものには同一の符号が付されている。
図10に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10は、画像形成装置本体12、画像読取装置14、複数の画像形成ユニット26K,26Y,26M,24C、中間転写ベルト24、用紙供給部20、用紙搬送路21、定着器19及びUI装置56を有する。
12 画像形成装置本体
14 画像読取装置
16 外部用紙供給装置
18a,18b 後処理装置
20 用紙供給部
24 用紙搬送路
26 像形成部
28 像保持体
30a,30b 帯電ロール
32a,32b レーザ書込み装置
34a,34b 現像装置
36a,36b 転写ロール
38a,38b クリーナ
40a,40b 定着装置
44,70,72 用紙搬送ベルト
58a,58b,58c,58d 用紙供給部
60a,60b ソータ
62 搬送ロール
74 CPU
76 ROM
78 RAM
80 通信IF
82 HDD
84 外部用紙供給装置制御部
86 システムバス
86 用紙搬送制御部
88 後処理装置制御部
92,94,96 モータ
Claims (12)
- 搬送方向と直交する方向に並ぶ複数の単票記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される複数の単票記録媒体に画像を形成する像形成手段と
を有する画像形成装置。 - 前記像形成手段は、複数の単票記録媒体のそれぞれについて同時期に画像を形成する
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記像形成手段は、複数の単票記録媒体のそれぞれについて異なる時期に画像を形成する
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記像形成手段は、
像保持体と、
前記像保持体の軸方向の異なる位置に潜像を書き込む書込み装置と、
前記書込み装置により書き込まれる潜像を現像する現像装置と、
前記現像装置により現像される現像剤像を前記搬送手段により搬送される単票記録媒体に転写する転写装置と
を有し、
前記書込み装置、前記現像装置及び前記転写装置は、複数設けられている
請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記搬送手段により搬送される複数の単票記録媒体を搬送方向と直交する方向に並べて供給する単票記録媒体供給装置をさらに有する
請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記像形成手段により画像を形成される複数の単票記録媒体のうち互いに異なる単票記録媒体に対して後処理を施す複数の後処理装置をさらに有する
請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記搬送手段により搬送される複数の単票記録媒体の端面の位置決めを、当該複数の単票記録媒体の異なる方向の端面に基づいて行う位置決め部材をさらに有する
請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記搬送手段は、寸法が異なる複数の単票記録媒体を並列に搬送する
請求項1乃至7のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記搬送手段は、第1の寸法の単票記録媒体を当該単票記録媒体の短辺が搬送方向に沿う状態で搬送し、第2の寸法の単票記録媒体を当該単票記録媒体の長辺が搬送方向に沿う状態で搬送する
請求項8に記載の画像形成装置。 - 前記搬送手段は、第1の寸法より大きい第2の寸法の単票記録媒体を当該単票記録媒体の長辺が搬送方向に沿う状態で搬送する
請求項9に記載の画像形成装置。 - 複数の単票記録媒体を並列に供給する供給装置と、
搬送方向と直交する方向に並ぶ複数の単票記録媒体を搬送する搬送部材と、
前記搬送部材を駆動する駆動装置と、
前記搬送部材により搬送される複数の単票記録媒体に画像を形成する像形成部と
を有する画像形成装置。 - 前記像形成部により画像を形成される複数の単票記録媒体のうち互いに異なる単票記録媒体に対して後処理を施す複数の後処理装置をさらに有する
請求項11に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019121A JP2008185778A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 画像形成装置 |
US11/907,069 US8050617B2 (en) | 2007-01-30 | 2007-10-09 | Image forming apparatus |
CN2007101628145A CN101236369B (zh) | 2007-01-30 | 2007-10-10 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019121A JP2008185778A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008185778A true JP2008185778A (ja) | 2008-08-14 |
Family
ID=39668174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007019121A Pending JP2008185778A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8050617B2 (ja) |
JP (1) | JP2008185778A (ja) |
CN (1) | CN101236369B (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61192660A (ja) * | 1985-02-19 | 1986-08-27 | Ricoh Co Ltd | 並列搬送複写機 |
JPH06113083A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPH0834540A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 用紙搬送装置 |
US5570172A (en) * | 1995-01-18 | 1996-10-29 | Xerox Corporation | Two up high speed printing system |
JPH09109491A (ja) * | 1995-10-16 | 1997-04-28 | Hitachi Ltd | 出力装置 |
JPH09265217A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1048896A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-20 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10207298A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Ricoh Co Ltd | 電子写真複写装置 |
JP2005099261A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006088554A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | デジタル画像形成装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5162857A (en) * | 1987-07-14 | 1992-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveyer having a sheet aligner |
ATE83213T1 (de) * | 1989-02-22 | 1992-12-15 | Ferag Ag | Verfahren und vorrichtung zum zwischenspeichern von mehrblaettrigen, gefalteten druckereierzeugnissen, wie zeitungen, zeitschriften und teilen hievon. |
DE59002627D1 (de) * | 1989-09-13 | 1993-10-14 | Ferag Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Pressen von gefalzten Druckereiprodukten. |
JPH0691592A (ja) | 1992-09-08 | 1994-04-05 | Olympus Optical Co Ltd | シート切断装置 |
JPH08106194A (ja) | 1994-10-05 | 1996-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
US5678138A (en) * | 1995-03-24 | 1997-10-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Paper transport control system for an image forming apparatus |
JP3592071B2 (ja) * | 1998-03-04 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | 複写装置 |
JP2001315398A (ja) | 2000-05-12 | 2001-11-13 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム |
DE10023938A1 (de) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Nexpress Solutions Llc | Verfahren und Ausrichtung bogenförmigen Materials an einer Referenzkante |
JP4508461B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2010-07-21 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP2005165112A (ja) | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3951244B2 (ja) | 2003-12-22 | 2007-08-01 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成装置及び方法 |
JP4537230B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4462136B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2010-05-12 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成方法および画像形成プログラム |
-
2007
- 2007-01-30 JP JP2007019121A patent/JP2008185778A/ja active Pending
- 2007-10-09 US US11/907,069 patent/US8050617B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-10 CN CN2007101628145A patent/CN101236369B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61192660A (ja) * | 1985-02-19 | 1986-08-27 | Ricoh Co Ltd | 並列搬送複写機 |
JPH06113083A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPH0834540A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 用紙搬送装置 |
US5570172A (en) * | 1995-01-18 | 1996-10-29 | Xerox Corporation | Two up high speed printing system |
JPH09109491A (ja) * | 1995-10-16 | 1997-04-28 | Hitachi Ltd | 出力装置 |
JPH09265217A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1048896A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-20 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10207298A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Ricoh Co Ltd | 電子写真複写装置 |
JP2005099261A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006088554A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | デジタル画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080181694A1 (en) | 2008-07-31 |
CN101236369A (zh) | 2008-08-06 |
US8050617B2 (en) | 2011-11-01 |
CN101236369B (zh) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6237209B2 (ja) | 印刷システムおよび印刷システムの制御方法 | |
JP2012039424A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP4925285B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5325905B2 (ja) | 後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4462136B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成方法および画像形成プログラム | |
JP5271947B2 (ja) | 多シート一時保管モジュール及び印刷システム | |
JP2007076782A (ja) | 手差し給紙装置,画像形成装置,手差し給紙方法および画像形成方法 | |
JP2007039160A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5273061B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005196124A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008185778A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4636119B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003276285A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP2007017657A (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
JP2007272004A (ja) | 画像形成装置、シート搬送制御方法、シート搬送制御プログラム | |
JP5372362B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US7444094B2 (en) | Image forming device and method capable of high quality duplex printing | |
JP2009120333A (ja) | シート搬送装置と画像形成装置 | |
JP2006201583A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2006349927A (ja) | 画像形成システム | |
JP4507770B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および出力画像作成方法 | |
JP2009058689A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5521095B2 (ja) | 後処理制御方法 | |
JP2005059991A (ja) | 電子写真印刷装置 | |
JP2005165215A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |