JP2008166383A - 電子制御装置 - Google Patents
電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008166383A JP2008166383A JP2006352271A JP2006352271A JP2008166383A JP 2008166383 A JP2008166383 A JP 2008166383A JP 2006352271 A JP2006352271 A JP 2006352271A JP 2006352271 A JP2006352271 A JP 2006352271A JP 2008166383 A JP2008166383 A JP 2008166383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- electronic control
- control device
- housing
- semiconductor switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0239—Electronic boxes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
- H01L25/072—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/10—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
- H01L25/11—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
- H01L25/115—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0043—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units comprising a frame housing mating with two lids wherein the PCB is flat mounted on the frame housing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/16—Laser beams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/16—Laser beams
- B29C65/1629—Laser beams characterised by the way of heating the interface
- B29C65/1635—Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/542—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/58—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
- H01R12/585—Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】電子制御装置1は、ハウジング3と、このハウジング3一方の端部に取り付けられたヒートシンク5と、このヒートシンク5に搭載された半導体スイッチング素子2と、ヒートシンク5と対向して設けられている回路基板4と、回路基板4と半導体スイッチング素子2とを電気的に接続した複数個の導電板とを備え、ヒートシンク5は、ヒートシンク本体40と、このヒートシンク本体40の半導体スイッチング素子2が搭載される側の面の表面に少なくとも形成されたアルマイト膜25膜とから構成され、ヒートシンク本体40の外周端面と前記開口部の内壁面3dとが対向している。
【選択図】図2
Description
例えば、特許文献1に記載の電子制御装置では、電動モータの電流を切り換えるための半導体スイッチング素子からなるブリッジ回路が搭載されたパワー基板と、導電板等が絶縁性樹脂にインサート成形されているとともに大電流部品が搭載されたハウジングと、マイクロコンピュータ等の小電流部品が搭載された制御基板と、パワー基板と上記ハウジング及び上記制御基板とを電気的に接続した接続部材と、パワー基板に密着されたヒートシンクと、パワー基板、ハウジング及び制御基板を覆い金属板でプレス成形されているとともにヒートシンクに取り付けられたケースとを備えている。
また、半田付け時に接続部材が浮遊しないようにするため、接続部材をパワー基板上に固定しているが、接続部材をパワー基板上に固定するときに発生する衝撃力が、パワー基板上の半田付け前の半導体スイッチング素子等の部品に伝達され、各部品の位置ズレが生じる。
その結果、部品点数が増加して電子制御装置が大型化するとともにコストが高くなり、またパワー基板上に実装される部品の半田接合の信頼性が低下するという問題点があった。
実施の形態1.
この実施の形態では、電動モータの回転力によって車両のステアリング装置に補助付勢する電動式パワーステアリング装置に使用する電子制御装置1を例に説明する。
図1はこの発明の実施の形態1に係る電子制御装置1を示す断面図、図2は図1の切断断面に対して直角方向に沿って切断したときの断面図、図3は図1の電子制御装置1を示す分解斜視図、図4は図1の電動式パワーステアリング装置のブロック図、図5は図1の電子制御装置1の要部を示す斜視図である。
車両コネクタ8は、車両のバッテリ24と電気的に接続される電源コネクタ端子11、及び車両の配線を介して信号が入出力されるセンサコネクタ端子12を備えている。センサコネクタ10は、車両コネクタ8と同一のセンサコネクタ端子12を備えている。
車両コネクタ8、モータコネクタ9及びセンサコネクタ10は、それぞれハウジング3がインサート成形により形成される際に、それぞれ同時に電源コネクタ端子11、出力用導電板6bのモータコネクタ端子部6bm及びセンサコネクタ端子12と一体化されて形成されている。
切断面5aは、図2に示すようにハウジング3の内壁面3dと対向している。
ここでは、ヒートシンク5は押出形材を用いて製造したが、熱間または冷間圧延された板材を用いて製造してもよい。
また、この実施の形態では、絶縁皮膜をアルマイト膜25としたが、アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面に絶縁性樹脂がプレコートされた絶縁性プレコートアルミニウム材を、ヒートシンク素材としてもよい。この場合には、絶縁性樹脂がプレコートされていない面、例えば外周端面の四面がそれぞれ内壁面3dと対向している。
また、絶縁皮膜がアルマイト膜25の場合でも、ヒートシンク本体40の外周端面の四面が外部に露出し、この露出面が内壁面3dと対向してよい。
半導体スイッチング素子2のヒートスプレッダhsは、ブリッジ出力端子OUTと電気的に繋がっているが、アルマイト膜25でヒートシンク5とは電気的に絶縁される。
ヒートスプレッダhsの表面は、小さな凹凸を有している。板バネ21で半導体スイッチング素子2のヒートスプレッダhsをヒートシンク5に密着させても僅かな隙間が発生するが、この隙間には高熱伝導のグリース(図示せず)が介在している。
なお、半導体スイッチング素子2のヒートスプレッダhsをヒートシンク5に密着、固定する手段として、高熱伝導性の第1の接着性樹脂を用いて密着、固定してもよい。
この場合には、ヒートスプレッタhsとヒートシンク5との隙間に介在した上記グリースは不要となる。
半導体スイッチング素子2の各端子は、図5において左側から供給電源端子VS、ハイサイドMOSFET2Hのゲート端子GT1、ブリッジ出力端子OUT、ローサイドMOSFET2Lのゲート端子GT2及びグランド端子GNDの順に並んで配置されている。
ここで、供給電圧端子VS、ブリッジ出力端子OUT、グランド端子GNDは、電動モータ22の大電流が流れる大電流用端子、ゲート端子GT1、ゲート端子GT2は、信号用の小さな電流が流れる小電流用端子であり、大電流用端子と小電流用端子とが交互に配置されている。
また、半導体スイッチング素子2の各端子VS,GT1,OUT,GT2,GNDは、ともに中間部の2箇所で直角に起立、倒伏した同一形状で、同一方向にそれぞれ導出している。
また、回路基板4には、内面に銅メッキがなされて配線パターンと電気的に接続される複数のスルーホール4aが形成されている。
これらの導電板6a,6b,6cは、半導体スイッチング素子2の端子VS,GT1,OUT,GT2,GNDが導出する導出方向に延びて重なって配置され、レーザ溶接により接合されている。
これらの導電板6a,6b,6cには、それぞれプレスフィット端子部6ap,6bp,6cpが形成されており、プレスフィット端子部6ap,6bp,6cpが回路基板4のそれぞれのスルーホール4aに圧入されて、半導体スイッチング素子2の端子VS,GT1,OUT,GT2,GNDと回路基板4の配線パターンとが電気的に接続されている。
導電板6a,6b,6cは、大電流を通電するための導電率と、プレスフィット端子部6ap,6bp,6cpを形成するための機械的強度を考慮して、高強度の高導電銅合金またはりん青銅で構成されている。リン青銅は、モータ電流が例えば30A以下の電流で使用される。
この実施の形態では、発熱を抑制するために、供給電源端子VSとパワー用導電板6a、グランド端子GNDとパワー用導電板6a、ブリッジ出力端子OUTと出力用導電板6bは、それぞれ半導体スイッチング素子2に近接した位置で溶接されている。
また、各端子VS,GT1,OUT,GT2,GND間の間隔が狭い。
そのため、端子VS,GT1,OUT,GT2,GND間の短絡を防止するために、ゲート端子GT1と信号用導電板6c、ゲート端子GT2と信号用導電板6cとの溶接位置は、供給電源端子VSとパワー用導電板6a、グランド端子GNDとパワー用導電板6a、ブリッジ出力端子OUTと出力用導電板6bとのそれぞれの溶接位置と近接せず、また端子GT1,GT2に流れる電流が小電流のため、半導体スイッチング素子2から離れた位置にある。
これらの溶接位置は、図5中に黒丸で示している。
しかし、プレスフィット端子部の形成及びプレス加工の点からは、板厚を厚くすることが困難である。
この実施の形態では、パワー用導電板である導電板6a,6bの板厚を、端子VS,OUT,GNDの幅と同じ0.8mmとし、板厚より板幅を広く形成してロール面と直角方向の端面と半導体スイッチング素子2の端子VS,OUT,GNDとを溶接している。
即ち、導電板6a,6bは、端子VS,OUT,GNDとの接合方向の寸法が接合方向に対して直角方向(幅方向)の寸法よりも大きく形成されている。
また、レーザ溶接は、板厚の薄い半導体スイッチング素子2の端子VS,GT1,OUT,GT2,GND側からレーザ光が照射されている。
半導体スイッチング素子2の端子VS,GT1,OUT,GT2,GNDの間の距離は、前述のように1.7mmであり、プレスフィット端子部6ap,6bp,6cpが圧入される回路基板4のスルーホール4aの穴径は1.45mmに形成されている。
この実施の形態では、隣接する導電板6a,6b,6cのプレスフィット端子部6ap,6bp,6cpを千鳥状に配置して、半導体スイッチング素子2の端子VS,GT1,OUT,GT2,GNDの間の距離より、プレスフィット端子部6ap,6bp,6cpの間の距離を長くしてある。
モータコネクタ9及び車両コネクタ8は、図3に示すように並列に配設されており、図6に示すように、出力用導電板6b及び電源コネクタ端子11は、各々左右対称にそれぞれ2個配置されている。
図6において右側の出力用導電板6bRと左側の出力用導電板6bLとは、展開時の形状が同一であるが、折り曲げの方向を変えて形成されている。
同様に、右側の電源コネクタ端子11R及び左側の電源コネクタ端子11Lも、展開時の形状が同一であるが、折り曲げの方向を変えて形成されている。
また、図3に示すように、ハウジング3の側面付近に回路基板4を保持する保持部材Hが配置されている。この保持部材Hは、パワー用導電板6aがそのまま流用されており、パワー用導電板6aと保持部材Hとは同一であり、先端部にプレスフィット端子部Hpが形成されている。
なお、この保持部材Hは、回路基板4の保持機能のみで、回路基板4と電気的には接続されていない。
回路基板4は、スルーホール4aにプレスフィット端子部6ap,6bp,6cp,11p,12p,Hpが圧入されて、機械的に保持されている。
なお、カバー7とハウジング3との溶着は、振動溶着機による振動溶着であってもよい。振動溶着は、カバー7とハウジング3との接合面の面方向に沿って、カバー7を往復振動させ、摩擦熱によりカバー7とハウジング3との樹脂を互いに溶融させて接合している。振動溶着は、カバー7とハウジング3との接合面が大きい場合に適用される。
レーザ溶着は、カバー7がレーザ透過率の大きい材料で構成されているとともに、ハウジング3がレーザ吸収率の高い材料で構成されている。そして、レーザ光をカバー7側から照射すると、レーザ光がカバー7を透過して、ハウジング3の接合面でレーザ光が吸収され、発熱する。その熱がカバー7側にも伝導され、カバー7も発熱してカバー7とハウジング3との接合面で相互に溶融し、溶着される。
レーザ溶着は、ソリやヒケが大きい樹脂成形では、接合面にレーザの焦点を合わせることが困難となり用いることはできないが、ソリやヒケが小さな樹脂成形の場合には、溶着自体はバリの発生が無く、振動の発生が無いので、内部部品への振動伝達がないという利点がある。
また、上述した超音波溶着、振動溶着のように、ハウジング3にフランジ部3cを形成する必要が無く、電子制御装置1の小型化が図られる。
先ず、回路基板4上にクリーム半田を塗布し、マイクロコンピュータ13及びその周辺回路素子等の部品を配置し、リフロ装置を用いて、クリーム半田を溶かして各部品を半田付けする。
次に、図1、図2に示すように、ハウジング3をヒートシンク5上に配置し、ネジ20により固定する。その後、半導体スイッチング素子2をヒートシンク5上に配置する。その際、半導体スイッチング素子2の各端子VS,GT1,OUT,GT2,GNDは、位置決め部3bで案内、位置決めされ、導電板6a,6b,6c上に重ね合わされる。
その後、板バネ21及びネジ20を用いて、半導体スイッチング素子2をヒートシンク5に密着して固定する。
そして、半導体スイッチング素子2の端子VS,GT1,OUT,GT2,GND側よりレーザ光を照射し、端子VSとパワー用導電板6a、端子GT1と信号用導電板6c、ブリッジ出力端子OUTと出力用導電板6b、端子GT2と信号用導電板6c、端子GNDとパワー用導電板6aを各々レーザ溶接する。
次に、ハウジング3の開口面にカバー7を配置し、超音波溶着機でハウジング3とカバー7とを溶着して、電子制御装置1の組立が完了する。
なお、予め長尺の熱間または冷間圧延された板材の表面にアルマイト膜25が形成されたヒートシンク素材を用いた場合にも、同様に製造コストが低減される。
また、ヒートシンク本体40の表面がアルマイト処理が施されているので、放射率が高くなり、電子制御装置1の放射性が向上する。
なお、絶縁皮膜として、プレコートされた絶縁性樹脂を用いた場合でも絶縁皮膜を薄く形成することができ、電子制御装置1の放熱性が向上する。
図7はこの発明の実施の形態2に係る電子制御装置1を示す断面図、図8は図7の電子制御装置1の切断断面に対して直角方向に沿って切断したときの断面図である。
この実施の形態では、ヒートシンク5の外周端面とハウジング3の開口部の内壁面3dとの間には、溝部30が形成されており、この溝部30に第2の接着性樹脂であるシリコン接着剤31が充填されている。
また、車両コネクタ8、モータコネクタ9及びセンサコネクタ10は、防水タイプのコネクタに変更されてハウジング3に一体成形されている。
また、図示されていないが、ハウジング3には、電子制御装置1の内部と外部を連通する呼吸穴が設けられ、この呼吸穴には空気を通すが水を通さない撥水フィルタが取り付けられている。
他の構成は、実施の形態1の電子制御装置1の構成と同じである。
その次に、ハウジング3に形成された呼吸穴に撥水フィルタを熱溶着で取り付ける。
その後、電子制御装置1を反転して溝部30を上側にして、溝部30にシリコン接着剤31を充填する。そして、シリコン接着剤31を硬化させて電子制御装置1の組立が完了する。
なお、呼吸穴については、カバー7に設け、この呼吸穴に撥水フィルタを取り付けてもよい。
また、ハウジング3またはカバー7に呼吸穴を設け、この呼吸穴に予め撥水フィルタを取り付けた後、上記溶接工程、上記溶着工程を行ってもよい。
また、溶接以外の超音波接合であってもよい。
また、半導体スイッチング素子2は、ハイサイドMOSFET2HとローサイドMOSFET2Lが集積されたハーフブリッジが1つのパッケージに収納されているとともに、2個1組となって電動モータ22の電流を切り替えるためのブリッジ回路を構成しているものとしたが、ハイサイドMOSFET2HとローサイドMOSFET2Lが別々に構成されて4個の半導体スイッチング素子2でブリッジ回路を構成してもよい。
また、6個の半導体スイッチング素子2でブリッジ回路を構成して3相ブラシレスモータを駆動制御する構成であってもよい。
また、パワーデバイスは半導体スイッチング素子2としたが、ダイオード、サイリスタ等他のパワーデバイスであってもよい。
Claims (16)
- 両端部にそれぞれ開口部を有する絶縁性樹脂製のハウジングと、
このハウジングの一方の前記端部に取り付けられたヒートシンクと、
このヒートシンクに搭載されたパワーデバイスと、
前記ヒートシンクと対向して設けられているとともに、前記パワーデバイスを制御する制御回路を含む電子回路が形成された回路基板と、
基礎部が前記ハウジングに保持されているとともに、前記回路基板と前記パワーデバイスとを電気的に接続した複数個の導電板とを備え、
前記ヒートシンクは、ヒートシンク本体と、このヒートシンク本体の前記パワーデバイスが搭載される側の面の表面に少なくとも形成された絶縁皮膜とから構成され、
前記ヒートシンク本体の外周端面と前記開口部の内壁面とが対向していることを特徴とする電子制御装置。 - 前記ヒートシンクは、全面に前記絶縁皮膜が形成された長尺のヒートシンク素材を切断して形成された切断面を有していることを特徴とする請求項1に記載の電子制御装置。
- 前記ヒートシンク本体は、アルミニウムまたはアルミニウム合金で構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電子制御装置。
- 前記絶縁皮膜は、アルマイト膜であることを特徴とする請求項3に記載の電子制御装置。
- 前記絶縁皮膜は、前記ヒートシンク本体の表面にプレコートされた絶縁性樹脂であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の電子制御装置。
- 前記ヒートシンクは、板材を用いて形成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の電子制御装置。
- 前記ヒートシンクは、押出形材を用いて形成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の電子制御装置。
- 前記パワーデバイスは、前記ヒートシンクに第1の接着性樹脂で固定されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の電子制御装置。
- 前記第1の接着性樹脂は、高熱伝導の材料で構成されていることを特徴とする請求項8に記載の電子制御装置。
- 前記パワーデバイスは、前記ヒートシンクに弾性体を介して固定手段で固定されていることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の電子制御装置。
- 前記パワーデバイスと前記ヒートシンクとの間には、高熱伝導のグリースが介在していることを特徴とする請求項10に記載の電子制御装置。
- 前記ヒートシンクの前記切断面と前記ハウジングの前記内壁面とが対向していることを特徴とする請求項2〜11の何れか1項に記載の電子制御装置。
- 前記ヒートシンクの外周端面と前記開口部の内壁面との間には、溝部が形成されており、この溝部に第2の接着性樹脂が充填されていることを特徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載の電子制御装置。
- 前記ヒートシンクの前記ヒートシンク本体の前記外周端面と前記内壁面との間の前記溝部に、前記第2の接着性樹脂が充填されていることを特徴とする請求項13に記載の電子制御装置。
- 前記ハウジングの他方の前記端部には、被取付体に取り付けられる取付脚部が形成されていることを特徴とする請求項1〜14の何れか1項に記載の電子制御装置。
- 前記パワーデバイスは、半導体スイッチング素子であることを特徴とする請求項1〜15の何れか1項に記載の電子制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352271A JP4278680B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電子制御装置 |
KR1020070058877A KR100887101B1 (ko) | 2006-12-27 | 2007-06-15 | 전자 제어 장치 |
US11/812,433 US7791888B2 (en) | 2006-12-27 | 2007-06-19 | Electronic control apparatus |
DE102007029664.0A DE102007029664B4 (de) | 2006-12-27 | 2007-06-27 | Elektronische Steuervorrichtung |
FR0756801A FR2911041B1 (fr) | 2006-12-27 | 2007-07-30 | Appareil de commande electronique |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352271A JP4278680B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166383A true JP2008166383A (ja) | 2008-07-17 |
JP4278680B2 JP4278680B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=39465881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352271A Expired - Fee Related JP4278680B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電子制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7791888B2 (ja) |
JP (1) | JP4278680B2 (ja) |
KR (1) | KR100887101B1 (ja) |
DE (1) | DE102007029664B4 (ja) |
FR (1) | FR2911041B1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010088156A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2010088155A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2010103369A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Keihin Corp | 電子制御装置 |
JP2010100217A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP2010269693A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | 電動式パワーステアリング装置 |
JP2012200088A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Denso Corp | モータ駆動装置、及びこれを用いた電動パワーステアリング装置 |
JP2014225630A (ja) * | 2013-04-22 | 2014-12-04 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
WO2022202638A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路装置 |
WO2022260023A1 (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路構成体 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4410242B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2010-02-03 | 三菱電機株式会社 | 電子制御装置及びその製造方法 |
DE102007016222B3 (de) * | 2007-04-04 | 2008-11-06 | Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg | Leistungshalbleitermodul in Druckkontaktausführung sowie Verfahren zur Herstellung desselben |
JP2009119957A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | 電子制御装置および電子制御装置の製造方法 |
EP2226185B1 (en) * | 2007-11-29 | 2017-04-26 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Metal-resin compound member |
DE102008040156A1 (de) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Robert Bosch Gmbh | Steuergerät für Personenschutzmittel für ein Fahrzeug und ein Verfahren zum Zusammenbau eines solchen Steuergeräts |
US8930083B2 (en) * | 2008-08-25 | 2015-01-06 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Electric power steering system having fail-safe control module operation |
US20100103622A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Keihin Corporation | Electronic control device |
WO2010090326A1 (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-12 | 株式会社安川電機 | 半導体装置の冷却構造及びその冷却構造を備えた電力変換装置 |
JP5481148B2 (ja) * | 2009-10-02 | 2014-04-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体装置、およびパワー半導体モジュール、およびパワー半導体モジュールを備えた電力変換装置 |
TWI394524B (zh) * | 2010-02-10 | 2013-04-21 | Delta Electronics Inc | 模組化散熱裝置 |
TWI377465B (en) * | 2010-03-11 | 2012-11-21 | Delta Electronics Inc | Heat dissipating module and electronic device using such heat dissipating module |
DE102011008952A1 (de) * | 2011-01-19 | 2012-07-19 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Mehrchipmodul, Verfahren zum Betreiben desselben und DC/DC-Wandler |
EP2727445A4 (en) * | 2011-06-28 | 2015-04-15 | Ericsson Telefon Ab L M | ELECTRONIC DEVICE HAVING A HEAT DISSIPATION STRUCTURE |
JP5396436B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2014-01-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体装置ならびに半導体装置の製造方法 |
US8844953B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-09-30 | Accelerated Systems Inc. | Mechanical steering linkage for battery powered mower with zero turning radius |
US8966870B2 (en) | 2011-10-26 | 2015-03-03 | Accelerated Systems Inc. | Methods of controlling a lawn mower having electric drive and blade motors |
JP2013103535A (ja) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Honda Elesys Co Ltd | 電動パワーステアリング用電子制御ユニット |
DE102012001478A1 (de) | 2012-01-26 | 2013-08-01 | Wabco Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines Steuergerätgehäuses sowie ein nach diesem Verfahren hergestelltes Steuergerätgehäuse |
JP2013222783A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | 電子制御装置 |
JP2014063930A (ja) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
WO2014073178A1 (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | 日本精工株式会社 | コネクタ |
JP2014154344A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Hitachi Metals Ltd | コネクタ支持構造及びコネクタ付き電子装置 |
JP2015223044A (ja) * | 2014-05-23 | 2015-12-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路構成体および電気接続箱 |
WO2015193026A1 (de) * | 2014-06-16 | 2015-12-23 | Robert Bosch Gmbh | Steuergerät mit wärmeleitfähiger gehäusewand |
JP5995113B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2016-09-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続箱 |
US9859691B2 (en) * | 2014-11-11 | 2018-01-02 | Cooper Technologies Company | Switchgear assembly, and submersible electrical enclosure and method of manufacturing a submersible electrical enclosure therefor |
US9293870B1 (en) * | 2015-03-10 | 2016-03-22 | Continental Automotive Systems, Inc. | Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins |
TWI562512B (en) * | 2015-05-20 | 2016-12-11 | Genius Electronic Optical Co Ltd | Water cooling power supply device applicable to open water source |
FR3044864B1 (fr) * | 2015-12-02 | 2018-01-12 | Valeo Systemes De Controle Moteur | Dispositif electrique et procede d'assemblage d'un tel dispositif electrique |
JP6113314B1 (ja) * | 2016-02-01 | 2017-04-12 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御装置 |
JP6604477B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2019-11-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 基板ユニット |
EP3616476B1 (en) * | 2017-06-07 | 2020-11-25 | ABB Power Grids Switzerland AG | Power semiconductor module |
JP7147194B2 (ja) * | 2018-03-12 | 2022-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | パワーコントロールユニット及びその取付構造 |
JP2020035836A (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電気機器 |
CN112655285B (zh) * | 2018-10-05 | 2022-04-01 | 株式会社东芝 | 半导体封装 |
US10667439B1 (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-26 | Franklin Electric Company, Inc. | Discrete power component assembly |
US10813240B2 (en) | 2018-12-05 | 2020-10-20 | Carrier Corporation | Control box including a water resistant seal |
US11647611B2 (en) * | 2019-04-05 | 2023-05-09 | Dana Tm4 Inc. | Thermal interface for plurality of discrete electronic devices |
KR20210088195A (ko) * | 2020-01-06 | 2021-07-14 | 엘지전자 주식회사 | 컨버터 |
EP4025029A1 (en) * | 2021-01-05 | 2022-07-06 | MEAS France | Sensor device and grounding connection |
DE102021205280A1 (de) * | 2021-05-25 | 2022-12-01 | Zf Friedrichshafen Ag | Halbbrücke, Leistungsmodul und Inverter für einen elektrischen Antrieb eines Elektrofahrzeugs oder eines Hybridfahrzeugs |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2705368B2 (ja) | 1991-05-31 | 1998-01-28 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP3066726B2 (ja) | 1995-11-08 | 2000-07-17 | 富士通電装株式会社 | 半導体装置の取付け構造 |
DE29618792U1 (de) * | 1996-10-29 | 1997-06-19 | Leber, Dieter, Dipl.-Ing., 91207 Lauf | Für Leistungshalbleiter bestimmter stranggepreßter eloxierter Profilkühlkörper |
JPH1112797A (ja) | 1997-06-26 | 1999-01-19 | Dainippon Printing Co Ltd | アルミニウム製放熱板およびその製造方法 |
JP3674333B2 (ja) * | 1998-09-11 | 2005-07-20 | 株式会社日立製作所 | パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム |
JP3644835B2 (ja) | 1999-01-18 | 2005-05-11 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング回路装置 |
US6075700A (en) * | 1999-02-02 | 2000-06-13 | Compaq Computer Corporation | Method and system for controlling radio frequency radiation in microelectronic packages using heat dissipation structures |
JP3581268B2 (ja) * | 1999-03-05 | 2004-10-27 | 株式会社東芝 | ヒートシンク付半導体装置およびその製造方法 |
US6315598B1 (en) | 2000-02-01 | 2001-11-13 | Adc Telecommunications, Inc. | Outlet box with cable management spool |
JP3508679B2 (ja) | 2000-02-16 | 2004-03-22 | 松下電器産業株式会社 | モジュール基板を有する電子機器 |
EP1137147B1 (en) * | 2000-03-21 | 2008-08-20 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Power distributor for a vehicle and production method thereof |
JP4218184B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2009-02-04 | 株式会社デンソー | 半導体装置の実装構造 |
JP2002015805A (ja) | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 基板接続構造及び方法 |
JP4357762B2 (ja) | 2001-03-30 | 2009-11-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両用パワーディストリビュータ |
JP2003124662A (ja) | 2001-10-11 | 2003-04-25 | Mitsubishi Electric Corp | 車載電子機器 |
JP2003309384A (ja) | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Denso Corp | 電流スイッチング回路装置及び電動パワーステアリングの回路装置 |
JP4110995B2 (ja) | 2003-02-14 | 2008-07-02 | 住友電装株式会社 | 回路構成体及びその検査方法 |
JP2005143264A (ja) | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Yazaki Corp | 電気接続箱 |
JP2005327791A (ja) | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Denso Corp | 半導体装置およびその実装構造 |
JP4404726B2 (ja) | 2004-08-31 | 2010-01-27 | 三菱電機株式会社 | 車載用電力変換装置 |
JP2006100750A (ja) | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置およびその製造方法 |
US7190589B2 (en) | 2004-10-19 | 2007-03-13 | Cinch Connectors, Inc. | Electronic control enclosure |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006352271A patent/JP4278680B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-15 KR KR1020070058877A patent/KR100887101B1/ko active IP Right Grant
- 2007-06-19 US US11/812,433 patent/US7791888B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-27 DE DE102007029664.0A patent/DE102007029664B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-30 FR FR0756801A patent/FR2911041B1/fr not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010088156A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2010088155A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2010103369A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Keihin Corp | 電子制御装置 |
JP2010100217A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP2010269693A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | 電動式パワーステアリング装置 |
JP2012200088A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Denso Corp | モータ駆動装置、及びこれを用いた電動パワーステアリング装置 |
JP2014225630A (ja) * | 2013-04-22 | 2014-12-04 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
WO2022202638A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路装置 |
JP7548089B2 (ja) | 2021-03-22 | 2024-09-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路装置 |
WO2022260023A1 (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路構成体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2911041B1 (fr) | 2014-08-08 |
FR2911041A1 (fr) | 2008-07-04 |
KR20080061232A (ko) | 2008-07-02 |
DE102007029664B4 (de) | 2016-10-20 |
KR100887101B1 (ko) | 2009-03-04 |
DE102007029664A1 (de) | 2008-07-03 |
US7791888B2 (en) | 2010-09-07 |
JP4278680B2 (ja) | 2009-06-17 |
US20080158823A1 (en) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4278680B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4410242B2 (ja) | 電子制御装置及びその製造方法 | |
JP4385058B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4410241B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US7667971B2 (en) | Electronic control device and method of manufacturing electronic control device | |
JP4684338B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2010288328A (ja) | 電子制御装置 | |
US7445081B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
US6548972B2 (en) | Control unit and method of manufacturing the same | |
JP5523500B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2007035670A (ja) | 半導体装置 | |
JP5084783B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
WO2019003718A1 (ja) | パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 | |
JP2002127920A (ja) | 電動パワーステアリング装置のコントロールユニット | |
JP4651090B2 (ja) | スイッチングユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090310 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4278680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |