JP2008142077A - 片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法 - Google Patents

片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008142077A
JP2008142077A JP2007287662A JP2007287662A JP2008142077A JP 2008142077 A JP2008142077 A JP 2008142077A JP 2007287662 A JP2007287662 A JP 2007287662A JP 2007287662 A JP2007287662 A JP 2007287662A JP 2008142077 A JP2008142077 A JP 2008142077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confectionery
nuts
sugar
topped
topping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007287662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4658108B2 (ja
Inventor
Choon Yeul Lee
春烈 李
Kee Bum Park
起範 朴
Young Sok Jeun
泳碩 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Lotte Confectionery Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Lotte Confectionery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd, Lotte Confectionery Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Publication of JP2008142077A publication Critical patent/JP2008142077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658108B2 publication Critical patent/JP4658108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/0002Processes of manufacture not relating to composition and compounding ingredients
    • A23G3/0063Coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/0089Coating with atomised liquid, droplet bed, liquid spray
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

【課題】ナッツ類の酸化を抑制して酸敗臭の発生を抑制することができ、菓子のクランチ感および甘味を向上させることのできる片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法を提供する。
【解決手段】片状に切断したナッツ類を成型した菓子にトッピングした後、濃度を調節した糖液を噴射し、ナッツ類と菓子の表面に糖液をコーティング膜を形成する。該糖液は、キシリトール、マルチトール、ソルビトール、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マンニトールの中から選択される1種または2種以上の混合物である糖アルコール、単糖類、二糖類、オリゴ糖類および多糖類の中から選択される1種または2種以上の混合物である糖類、またはこれらの混合物が含まれた20〜80重量%の濃度の水溶液である。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明は片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法に関する。
(背景技術)
従来の製品は、ナッツ類が導入された菓子の場合、片状(sliced)のナッツ類を菓子の上にトッピングしたものを焼いて製造してきたが、これは流通期間中に酸敗が頻繁に起こり、トッピングされたナッツ類の酸敗により酸敗臭が発生することが多かった。
これを解決するためにナッツ類を糖液でコーティングして酸素と接し得る部分を遮断した後、菓子の生地に入れて菓子を作った。
しかし、前記の場合、ナッツ類を半分や4分の1の粒状態にした後、コーティングファン内で均等に回転させながら糖液をコーティングさせなければならないため、片状に薄く切ったナッツ類は簡単に引っ付き合い、塊を形成するため、糖液のコーティングが均一に行われず、製品を製造する際、制限要素が多かった。
(発明の開示)
(発明が解決しようとする課題)
そこで、本発明の発明者は前記問題点を解決するために研究・努力した結果、片状に切断したナッツ類を成型した菓子の上にトッピングし、ナッツ類がトッピングされた菓子自体に糖液を噴射コーティングして被膜を形成させる場合、ナッツ類の酸化を充分防止することができ、酸敗臭の発生が抑制され、クランチ感が向上することを確認することで本発明を完成させるに至った。
従って、本発明の目的は酸敗臭の発生を効果的に抑制し、クランチ感を向上させた片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法を提供することである。
(課題を解決するための手段)
本発明は片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法において、前記ナッツ類を片状に切った後、菓子の上にトッピングし、糖液を噴射コーティングしてナッツ類と菓子の表面にコーティング膜を形成する過程を含めて構成されるナッツ類トッピング菓子の製造方法をその特徴とする。
以下、本発明を詳しく説明すると下記の通りである。
本発明は片状に切断したナッツ類を成型した菓子にトッピングした後、濃度が調節された糖液を噴射し、片状ナッツ類がトッピングされた菓子の表面をコーティングすることで、ナッツ類の酸化を抑制し酸敗臭の発生を抑制することができ、また、菓子のクランチ感および甘味を向上させることのできる片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法に関する。
以下、本発明の片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法を具体的に説明する。
本発明はナッツ類をトッピングした菓子の製造方法を改善した発明であり、ナッツ類の糖コーティング工程以外の工程は一般的な方法により行われる。
限定するわけではないが参考として説明すると、片状ナッツ類をトッピングした菓子の一般的な製造方法は、小麦粉、乳脂(クリーム)、精白糖などとその他副原料を混ぜ合わせた生地をシート状に伸ばした後、菓子の型を取ったり、モールディングを使用して成型したり、生地を一定な形態に切り取り成型した後、その上にトッピングをふりかけたり、または成型した菓子の表面上にトッピングがよく固着されるように卵などを塗った後にトッピングをふり、その後オーブンで焼き上げるなどの工程により行われる。
本発明の片状ナッツ類をトッピングした菓子の場合、菓子の表面にトッピングするナッツ類の切断方法や、ナッツ類をトッピングする菓子の原料の配合、生地、成形する工程および片状のナッツ類がトッピングされた菓子を焼成する工程は特別に限定しない。
また、前記ナッツ類も食べることの可能なナッツ類ならばその種類を特別に限定せず、具体的に例を挙げると、ピーナッツ、アーモンド、ウォールナッツ、マカデミア、ペカンの実、ヘーゼルナッツおよびカシューナッツなどの中から選択される1種または2種以上の混合物を使用することができ、その他にごま、食用堅果類の種子および食用穀物類などを追加的に1種または2種以上を混合して使用することができる。
前記ナッツ類は厚さが0.2〜2mmの範囲、好ましくは0.5〜1.5mmの範囲であるものを使用するのが糖液のコーティング、および製造された菓子のクランチ感のために良い。
このようなナッツ類は全菓子の重量中10〜50重量%、特に10〜20重量%使用することができ、この時、ナッツ類の含量が10重量%未満の場合、香ばしさが低減し、また、50重量%を超過すると非常に脂っこくなり、価格も高くなり商用化が難しいという問題を持つ。
前記糖液は糖アルコール、糖類またはこれらの混合物が含まれた20〜80重量%濃度の水溶液、30〜60重量%濃度の水溶液を使用することが好ましいが、糖液の濃度が20重量%濃度未満の場合は酸素を遮断する酸敗防止力が弱く、80重量%濃度を超過すると糖類の溶解度が落ちて噴射が難しく、甘味が過度に強くなり、菓子の食感が固くなるという現象が糖類別に差はあるが共通の現象として表れる。
前記した糖液の濃度によって、菓子のナッツ類の酸敗度を調節することができ、クランチ感と甘味の付加程度を調節することができる。
前記糖アルコールはキシリトール、マルチトール、ソルビトール、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マンニトールなどの中から選択される1種または2種以上の混合物を使用することができ、具体的には前記糖類は単糖類、二糖類、オリゴ糖類および多糖類の中から選択される1種または2種以上の混合物を使用することができるが、具体的に前記糖類は、澱粉、デキストリン、砂糖、水飴、乳糖、ブドウ糖および果糖などの中から選択される1種または2種以上の混合物を使用することができる。前記糖類として澱粉やデキストリンを使用する場合、これらの特性上クランチ感と甘味度が若干低下し得るが、酸敗程度は優れている。最終製品の酸敗程度、クランチ感、甘味度および諸般選好度を考慮すると、糖類として砂糖を使用することが好ましい。
前記ナッツ類がトッピングされた菓子に糖液を噴射コーティングする際、糖液が固まらない温度に維持させることが重要であるが、このために糖液が噴射される条件としては30〜50℃の範囲、特に35〜45℃の範囲が好ましい。この時、糖液噴射温度が30℃未満の場合、容易に固まってしまうという問題が発生する。
一方、糖液を噴射コーティングする際、焼成前、菓子の重量によってコーティング面積を変えて調節することができ、また、焼成前の菓子の生地の重量に対比し、5〜30重量%範囲、特に10〜30重量%範囲で糖液を噴射コーティングすることが甘味の程度および酸敗の調節を行うのに好ましい。即ち、糖液のコーティングが過多に行われる場合、甘味が強くなり、焼成後に得られる菓子の組織感が固くなるという問題が発生する傾向があり、糖液のコーティングが少ない場合、抗酸化力が十分ではなく酸敗する可能性がある。前述した通り、糖液を噴射コーティングする際、焼成前の菓子の重量によってコーティング面積を異にして調節することができるため、菓子の表面が万一極端的に小さく菓子の厚さが厚い場合には、焼成前の菓子の面積と対比して5%程度の糖液コーティングのみでも充分に目的とする効果を達成することができ、その反対の場合は広い面積にコーティングすることが好ましい。
また、糖液を噴射する際、糖液の吐出圧力と、ナッツ類がトッピングされた菓子が噴射される糖液を通り過ぎる速度は、菓子の特長によって前記糖液がコーティングされる面積比を考慮して調節するようにする。
生産現場では前記条件を充足する配管に、ナッツ類がトッピングされた菓子が通り過ぎるコンベアーなどの伝達装置および糖液が噴射されるノズルが装着された噴射トンネルなどを設置し、ナッツ類がトッピングされた菓子が一定速度で通り過ぎるようにした後、濃度、温度、噴射圧力を調節した糖液が噴射されるようにすることで、ナッツ類がトッピングされた菓子に糖液被膜が形成されるようにすることができる。
前記した方法により製造された本発明の片状ナッツ類をトッピングした菓子は、ナッツ類の酸化を抑制し、酸敗臭の発生を抑制することができ、菓子のクランチ感および甘味を向上させることができる。
(発明を実施するための最良の形態)
以下、本発明を下記実施例に基づいて更に詳しく説明するが、本発明がこれにより限定されるわけではない。
(参考例)焼成前の菓子の生地の製造
小麦粉100g、ベーキングパウダー3g、食塩3g、砂糖40g、ショートニング45g、粉乳5gと水10gを混合して混ぜ合わせた後、均等に混ざり合った生地を成型機で押し出した生地を、細いワイヤで切り生地を作った。
(実施例1)片状のピーナッツをトッピングして糖液を噴射コーティングした菓子の製造
厚さ1mmの片状に切断したピーナッツを前記参考例で製造した生地の上に落としてトッピングした後、オーブンで焼成し菓子を製造するが、菓子の重量対比20重量%のピーナッツをトッピングした。
前記片状に切断したピーナッツがトッピングされた菓子を、4m/minの速度で動くコンベアー、35℃に維持されている配管で、砂糖が60重量%の濃度で調節された糖液を噴射してコーティングした。この時、糖液が噴射コーティングされた面積は菓子全体の面積と関連があるが、本実験では60×60mm面積に対して焼成前の平均の菓子生地の重量対比10〜15重量%(平均13重量%)となるように調節した。
(実験例1)糖液噴射コーティングに異なる酸価および過酸化物価の経時的変化
前記実施例1により製造された菓子と、片状のアーモンドがトッピングされたもので糖液コーティングが行われていない市販製品(比較例1)、片状のピーナッツがトッピングされたもので糖液コーティングが行われていない試料(比較例2)を使用し、期間による酸価(AV)および過酸化物価(POV)の変化推移を測定した。
この時、経時変化条件を60℃、相対湿度85%が維持される恒温恒湿器で貯蔵し、1回の実験で使用された試料量は個別菓子30個であり、酸価と過酸化物価は各試料を使用して測定した数値を平均して得たものであり、その結果を下記表1と図1に各々表した。
前記表1に表されるように、本発明の実施例1の場合、過酸化物価が7.5ヶ月の場合は6.54であり、この結果を図示した図1に基づいて見てみると、貯蔵6ヶ月程度にも過酸化物価が約5.4程度で表れ、酸敗に対する安定性が優れていることが確認できる。
これは糖液をコーティングせずにピーナッツを使用した比較例2と対比した場合にもその差が懸隔であり、本発明の糖液を噴射コーティングした片状ナッツ類がトッピングされた菓子の酸敗に対する安定性が優れていることを立証する結果であると見られる。
(実施例2〜5)片状のアーモンドをトッピングして糖液を噴射コーティングした菓子の製造
厚さ1mmの片状に切断したアーモンドを前記参考例で製造した生地の上に落としてトッピングした後、オーブンで焼成し菓子を製造するが、菓子の重量対比20重量%のアーモンドをトッピングした。
前記片状に切断したアーモンドがトッピングされた菓子を、4m/minの速度で動くコンベアー、35℃に維持されている配管で、砂糖が20、40および60重量%と澱粉20重量%の濃度で調節された糖液を噴射してコーティングした。この時、糖液が噴射コーティングされた面積は菓子全体の面積と関連があるが、本実験では60×60mm面積に対して焼成前の平均の菓子生地の重量対比10〜15重量%(平均13重量%)となるように調節した。
(実験例2)糖液濃度に異なる酸価および過酸化物価の経時的変化
前記実施例2〜5により製造された菓子と、前記実施例2〜5と同一な条件のアーモンドを使用して糖液をコーティングしていない比較例3を使用して期間による酸価(AV)および過酸化物価(POV)の変化推移を測定した。
この時、経時変化条件を60℃、相対湿度85%が維持される恒温恒湿器で貯蔵し、1回の実験で使用された試料量は個別菓子30個であり、酸価と過酸化物価は各試料を使用して測定した数値を平均して得たものであり、その結果を下記表2と図2に各々表した。
前記表2に表されるように、同一条件のアーモンドを使用し、同一条件で貯蔵しながら糖液の濃度による経時変化を観察した結果、糖液噴射コーティングの場合、酸価および過酸化物価の変動推移が少ないことを確認することができ、特に糖液の濃度が増加するに従って酸価および過酸化物価の変動推移がより少なくなることが分かる。
これは糖液の濃度が抗酸化効果が及ぼす影響が重要であることを確認することができる結果と言える。
(実験例3)官能検査
前記実施例2〜5により製造された菓子と、糖液をコーティングしていない比較例2および3の菓子で、20名のパネル要員による項目別官能検査結果を行った後、その結果を下記表3に表した。
前記表3に表される通り、同様にアーモンドを使用して糖液をコーティングしていない比較例3と、糖液の濃度を異にして調節した実施例2〜4および糖液の種類を異にした実施例5の場合、貯蔵から2ヶ月が経過した後、酸敗の程度がはっきり異なることを確認することができ、これにより選好度が異なることを確認することができる。
また、同様に糖液をコーティングしていない場合にもトッピングされる試料がピーナッツとアーモンドで構成された比較例2および3の場合、酸敗程度の官能的結果が酸価と過酸化物価の差と類似して表れることを確認することができる。
一方、糖液の濃度を異にして調節した実施例2〜5の場合全て、貯蔵2ヵ月後に酸敗程度を弱く、または非常に弱く感じることができるため酸化安定性が優れていることを確認することができ、糖液の濃度によって感じるクランチ感と甘味度および総合的な選好度の側面から見た時、糖類として砂糖を使用し、糖液の濃度を40重量%に調節した実施例3の場合、最も優れた結果を示すことを確認することができる。糖類として澱粉を使用する場合、クランチ感は砂糖を使用した場合より数値が多少落ちる傾向はあるが、酸敗程度は弱く感じられるのを見ると、酸敗を抑制する機能は充分であることが判断できる。
(発明の効果)
前述した通り、本発明によると、酸敗抑制の最大化およびクランチ感を感じることができる効果を期待することができる。
実験例1により測定した過酸化物価の経時的変化を表したグラフである。 実験例2により測定した過酸化物価の経時的変化を表したグラフである。

Claims (9)

  1. 片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法において、
    前記ナッツ類を片状に切った後、菓子の上にトッピングし、糖液を噴射コーティングしてナッツ類と菓子の表面にコーティング膜を形成する過程を含めて構成されることを特徴とするナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  2. 前記ナッツ類はピーナッツ、アーモンド、ウォールナッツ、マカデミア、ペカンの実、ヘーゼルナッツ、カシューナッツの中から選択される1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  3. 前記菓子の上にゴマ、食用堅果類の種子および食用穀物類を追加的にトッピングすることを特徴とする請求項1記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  4. 前記ナッツ類は、厚さが0.2〜2mmの範囲であることを特徴とする請求項1記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  5. 前記菓子の表面に噴射される糖液は、菓子の生地の重量対比5〜30重量%の範囲で形成されることを特徴とする請求項1記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  6. 前記糖液は糖アルコール、糖類またはこれらの混合物が含まれた20〜80重量%の濃度の水溶液であることを特徴とする請求項1記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  7. 前記糖アルコールはキシリトール、マルチトール、ソルビトール、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マンニトールの中から選択される1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項6記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  8. 前記糖類は単糖類、二糖類、オリゴ糖類および多糖類の中から選択される1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項6記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
  9. 前記糖類は澱粉、デキストリン、砂糖、水飴、乳糖、ブドウ糖および果糖の中から選択される1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項8記載のナッツ類トッピング菓子の製造方法。
JP2007287662A 2006-12-11 2007-11-05 片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法 Expired - Fee Related JP4658108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060125539 2006-12-11
KR1020070018032A KR100806675B1 (ko) 2006-12-11 2007-02-22 편상형 너트류를 토핑한 과자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008142077A true JP2008142077A (ja) 2008-06-26
JP4658108B2 JP4658108B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39383091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287662A Expired - Fee Related JP4658108B2 (ja) 2006-12-11 2007-11-05 片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4658108B2 (ja)
KR (1) KR100806675B1 (ja)
CN (1) CN101253921B (ja)
HK (1) HK1124732A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011007552A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 株式会社ロッテ 口臭除去剤
JP2015100358A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド 手につかないトッピング材がトッピングされたビスケットの製造方法、および手につかないトッピング材がトッピングされたビスケット
KR102522279B1 (ko) * 2022-05-16 2023-04-17 오상철 호두 과립 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102224877B (zh) * 2011-06-04 2012-12-26 四川茂华食品有限公司 核桃糕及其制备工艺
US20150004299A1 (en) * 2012-02-29 2015-01-01 Meiji Co., Ltd. Baked confectionery and method for manufacturing same
KR101517511B1 (ko) * 2013-11-27 2015-05-04 주식회사 파리크라상 페이스트리용 광택제 제조방법
CN105595287B (zh) * 2016-01-19 2020-12-15 上海来伊份股份有限公司 无添糖坚果仁产品及其加工方法
KR101963691B1 (ko) * 2017-03-09 2019-03-29 나연이 김부각 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502534A (ja) * 1984-06-21 1986-11-06 フエレロ ソチエタ ペル アツイオ−ニ ドラジエ及びその製造方法
JPH04108339A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Yoshio Akeda 菓子の製造方法
JPH10234304A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Uchiyamatouzaburou Shoten:Kk 米菓類及び米菓類の製造法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163660A (ja) 1986-01-13 1987-07-20 Isaki Shoten:Kk ア−モンドを乗せた米菓の製造方法
JP2923072B2 (ja) * 1991-04-17 1999-07-26 株式会社ロッテ 糖衣物
KR950003040B1 (ko) * 1992-06-26 1995-03-30 해태제과 주식회사 배합분으로 코팅하여 소성한 너트과자의 제조방법
KR20000060293A (ko) * 1999-03-13 2000-10-16 장춘자 다시마 한과의 제조방법
KR20010088587A (ko) * 2001-08-09 2001-09-28 김주형 아몬드를 고물로 이용한 약과의 제조방법
JP4268832B2 (ja) * 2003-05-20 2009-05-27 株式会社ロッテ 固形状のセンターを内包した焼菓子の製造方法
KR100644363B1 (ko) * 2005-01-24 2006-11-10 롯데제과주식회사 당함량이 높은 칩상 구운과자의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502534A (ja) * 1984-06-21 1986-11-06 フエレロ ソチエタ ペル アツイオ−ニ ドラジエ及びその製造方法
JPH04108339A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Yoshio Akeda 菓子の製造方法
JPH10234304A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Uchiyamatouzaburou Shoten:Kk 米菓類及び米菓類の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011007552A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 株式会社ロッテ 口臭除去剤
JP2011020936A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Lotte Co Ltd 口臭除去剤
JP2015100358A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド 手につかないトッピング材がトッピングされたビスケットの製造方法、および手につかないトッピング材がトッピングされたビスケット
KR102522279B1 (ko) * 2022-05-16 2023-04-17 오상철 호두 과립 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101253921A (zh) 2008-09-03
JP4658108B2 (ja) 2011-03-23
HK1124732A1 (en) 2009-07-24
KR100806675B1 (ko) 2008-02-26
CN101253921B (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658108B2 (ja) 片状ナッツ類をトッピングした菓子の製造方法
EP2787834B1 (en) Edible coating composition
JP6004547B2 (ja) 手につかないトッピング材がトッピングされたビスケットの製造方法
AU2016207019B2 (en) Solvent-free shellac coating composition
AU2013279110B2 (en) Edible materials and their manufacture
US3784714A (en) Protective coatings for confectioneries and bakery products
KR101968892B1 (ko) 소성 과자 및 그의 제조 방법
JP2006006277A (ja) 油脂の染み出し抑制剤
AU2019455887B2 (en) Oil-and-fat coated powdered sugar
JP2018050604A (ja) 粉末コーティング剤とその製造方法ならびに菓子もしくはパンの製造方法
JP2020103194A (ja) 非加熱ソフトキャンディ及び非加熱ソフトキャンディ用表面被覆剤
RU2128453C1 (ru) Ореховая масса
EP3432721A1 (en) Bake stable composition
FR2591859A1 (fr) Nouveau produit de patisserie et/ou de biscuiterie, notamment du type macaron et son procede de fabrication.
JP3950705B2 (ja) 製菓用トッピング及び和洋菓子
JPH1118701A (ja) 澱粉含有食品の改質及び/又は老化防止方法
JP2023155990A (ja) 複合菓子用澱粉組成物、複合菓子用焼菓子、複合菓子、複合菓子用澱粉組成物の製造方法および複合菓子のブルーム抑制方法
JP6577725B2 (ja) グミ組成物
JP2021029214A (ja) 食品同士の付着抑制用組成物、食品同士の付着が抑制された食品の製造方法、食品の食感向上用組成物及び食感が向上した食品の製造方法
JP5306525B1 (ja) チョコレート付きプレッツェル及びその製造方法
JP2011004692A (ja) サツマイモスナックの製造方法
JP2021052670A (ja) カカオマス及び該カカオマスを含有するチョコレート
JP2020048493A (ja) チョコレート複合食品用チョコレート
JP2019165685A (ja) 低発汗コーティング用チョコレートおよびこれに被覆された食品の発汗抑制方法
JP2020048494A (ja) チョコレート複合食品用チョコレート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees