JP2008102345A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008102345A
JP2008102345A JP2006285282A JP2006285282A JP2008102345A JP 2008102345 A JP2008102345 A JP 2008102345A JP 2006285282 A JP2006285282 A JP 2006285282A JP 2006285282 A JP2006285282 A JP 2006285282A JP 2008102345 A JP2008102345 A JP 2008102345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
terminal
output terminal
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006285282A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hiratsuka
準 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2006285282A priority Critical patent/JP2008102345A/ja
Priority to US11/907,896 priority patent/US20080094381A1/en
Priority to CNA2007101818510A priority patent/CN101202003A/zh
Publication of JP2008102345A publication Critical patent/JP2008102345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】同一ICチップのデータ駆動回路をフェースアップ実装およびフェースダウン実装に共用可能とする。
【解決手段】データ駆動回路をフェースアップ実装に用いる場合は、RB切替回路362をRB切替信号RB="H"レベルに制御して、出力端子S1をRの駆動信号を出力する出力端子S1Rとして機能させるとともに、出力端子S1をBの駆動信号を出力する出力端子S1Bとして機能させる。データ駆動回路をフェースダウン実装に用いる場合は、RB切替回路362をRB切替信号RB="L"レベルに制御して、出力端子S1をBの駆動信号を出力する出力端子S1Bとして機能させるとともに、出力端子S1をRの駆動信号を出力する出力端子S1Rとして機能させる。
【選択図】図3

Description

本発明は半導体集積回路装置に関し、特に基板へのフェースアップ実装/フェースダウン実装に共用可能である半導体集積回路装置に関する。
ドットマトリックス型表示装置として、カラー表示の可能な液晶表示装置や有機EL(Electroluminescent)表示装置等が商品化されている。この種の表示装置は、表示パネルと、データ駆動回路とを備えている。表示パネルは、複数の画素がマトリックス状に配置されている。各画素は、赤(以下、Rと記す)、緑(以下、Gと記す)、青(以下、Bと記す)の3個のドット画素が所定の規則に従って配列されて構成されている。表示パネルの各ドット画素は、データ駆動回路により駆動される。この表示装置において、データ駆動回路からの駆動信号に、R,G,Bの各ドット画素の色ごとにγカーブ特性をもたすようにしたものがある。データ駆動回路は、通常、半導体集積回路装置(以下、ICと記す)によって構成されている。
係る表示装置の一例が特許文献1に示されている。図10は、特許文献1に示されている表示装置としての有機EL表示装置の構成を示すブロック図、図11は、図10の有機EL表示装置に用いられるデータ駆動回路12の構成を示すブロック図である。有機EL表示装置は、図10に示すように、カラー表示の可能な表示パネル(特許文献1では、有機EL表示器と記載)1と、この表示パネル1の駆動を行う駆動部とを備えている。
表示パネル1は、複数の有機EL素子がマトリクス状に配置されて構成された複数の画素と、表示を行うラインを順に選択するための複数の走査電極2と、選択されたライン上の画素を表示データに基づいて駆動するための複数のデータ電極3とを有している。表示パネル1では、R,G,Bの各色毎の画素が所定の規則に従って配列されている。データ電極3は、R,G,Bの各色用の電極3R,3G,3Bを含んでいる。これらの電極3R,3G,3Bは、画素の配列に対応して所定の規則に従って配列されている。ここでは、電極3R,3G,3Bの順で、繰り返し、配列されているものとする。
駆動部は、表示データに基づいて表示パネル1のデータ電極3を駆動するデータ駆動回路12を有している。データ駆動回路12は、IC化されて複数個設けられ、これらは、カスケード接続されている。
データ駆動回路12は、図11に示すように、R,G,B毎に別個に出力信号の制御を行うPWM出力部23R,23G,23Bおよび出力段ドライバ25R,25G,25Bを備えていると共に、データ駆動回路12の出力部26が、各出力段ドライバ25R,25G,25Bの出力信号を1つずつ出力するための3つの出力端子27R,27G,27Bを1組として含む複数組の出力端子群27を有している。これにより、別個に制御されたR,G,B毎の駆動信号を1組として表示パネル1に出力することができる。
図12は、データ駆動回路12と表示パネル1との間の配線の様子を概念的に示したものである。このように、データ駆動回路12における出力端子の配列の順序を、各出力端子に対応する表示パネル1の入力端子としてのデータ電極3R,3G,3Bの配列の順序と同じにしている。なお、図中の"01","02",…,"m","m+1","m+2",…,"n"は、列の番号を表している。データ駆動回路12の具体的な動作については、上記特許文献1に詳細に記載されているので、ここでは省略する。
特開2000−231358号公報
ところで、上述のIC化されたデータ駆動回路12を所定の基板に実装する場合、フェースアップ実装とフェースダウン実装とに同一ICチップを用いることができないという問題がある。以下、図面を参照して説明する。
図13は、フェースアップ実装でデータ駆動回路12の出力端子27R,27G,27Bを表示パネル1のデータ電極3R,3G,3Bに接続した場合の具体的な一例を示したものである。この例では、データ駆動回路12を構成するICのチップ表面を上にして、出力端子27Rとデータ電極3R、出力端子27Gとデータ電極3G、出力端子27Bとデータ電極3Bとでそれぞれ配線接続している。
これに対して、図14は、図13で用いた同一チップのデータ駆動回路12をフェースダウン実装しようとした場合のデータ駆動回路12の出力端子27R,27G,27Bと表示パネル1のデータ電極3R,3G,3Bとの接続関係を示したものである。図14に示すように、図13で用いた同一チップのチップ表面を下にして実装しようとすると、出力端子27Rとデータ電極3B、出力端子27Gとデータ電極3G、出力端子27Bとデータ電極3Rとでそれぞれ配線接続され、出力端子27Rにデータ電極3R、出力端子27Bにデータ電極3Bが接続されない。従って、出力端子27RからはRに対応したγカーブ特性の駆動信号がデータ電極3Bに出力され、出力端子27BからはBに対応したγカーブ特性の駆動信号がデータ電極3Rに出力されることになる。
従って、データ駆動回路12をフェースダウン実装で表示パネル1に実装する場合には、出力端子27Rにデータ電極3R、出力端子27Bにデータ電極3Bが接続されるように、フェースダウン実装用として、フェースアップ実装用とは出力端子27Rと27Bとの配列を入れ替えたものを用意する必要がある(Gは変わらない)。すなわち、フェースアップ実装用とフェースダウン実装用に別々のデータ駆動回路のICチップを用意しなければならない。このため実装方法(フェースアップ/フェースダウン)の異なる基板にデータ駆動回路の同一ICチップを使用できないという問題がある。
本発明の半導体集積回路装置は、基板へのフェースアップ実装時およびフェースダウン実装時の端子として機能する共用端子と、共用端子をフェースアップ実装時の端子またはフェースダウン実装時の端子として機能するように切り替える切替回路とを有する。
本発明によれば、ICの基板への実装時、ICの共用端子を、フェースアップ実装時にはフェースアップ実装時の端子として機能するように、フェースダウン実装時にはフェースダウン実装時の端子として機能するように切替回路を設けているので、同一ICチップをフェースアップ実装とフェースダウン実装とに共用できる。従って、フェースアップ実装用とフェースダウン実装用に別々のICを用意する必要が無くなる。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明にかかる表示装置としての液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、液晶表示装置は、表示パネル100と、制御回路200と、データ駆動回路300と、走査駆動回路400とを備えている。以下、表示パネル100の解像度がXGA(1024×768画素:1画素はR,G,Bの3ドット画素からなる)、262144色表示(R,G,Bのそれぞれが64階調としている)の場合を例に説明する。
表示パネル100は、図面の横方向に配列されて縦方向に延びる各1024本のRデータ線101R、Gデータ線101G、Bデータ線101Bと、図面の縦方向に配列されて横方向に延びる768本の走査線102(図1では、1本のみを図示)とを含む。各ドット画素は、TFT103、画素容量104、液晶素子105とにより構成される。TFT103のゲート端子は走査線102に、ソース(ドレイン)端子はデータ線101R,101G,101Bに、それぞれ接続される。また、TFT103のドレイン(ソース)端子には画素容量104及び液晶素子105がそれぞれ接続される。画素容量104及び液晶素子105のTFT103と接続しない側の端子106は、例えば、図示せぬ共通電極に接続される。
制御回路200は、外部から供給されるデジタルの画像データをデータ駆動回路300が駆動できるデジタルの階調データ(以下、データと記す)に変換するとともに、データ駆動回路300、走査駆動回路400のタイミング制御を行う。
データ駆動回路300は、走査線102の1ラインごと(1水平期間ごと)に、制御回路200から供給される走査線102の1ライン分のデータをアナログの駆動信号に変換してデータ線101R,101G,101Bに出力する。データ駆動回路300は、IC化されて、図1の例では、8個設けられ、これらは、カスケード接続されている。
走査駆動回路400は、1水平期間ごとに、走査線102を線順次に駆動して走査線102上に並ぶTFT103をオン制御し、データ線101R,101G,101Bに印加される駆動信号を液晶素子105に供給する。
図2は、上述の液晶表示装置に適用される本発明の一実施形態のデータ駆動回路300の構成を示すブロック図である。データ駆動回路300は、図2の例では、1個で128画素の表示を分担(128×3ドット=384出力)する。データ駆動回路300は、図2に示すように、シフトレジスタ310と、データレジスタ320と、データラッチ回路330と、レベルシフタ340と、D/Aコンバータ350と、出力回路360とを備えている。上述の液晶表示装置の例では、データ駆動回路300のシフトレジスタ310の出力は次段のデータ駆動回路300のシフトレジスタ310にカスケード出力され、8個のデータ駆動回路300がカスケード接続される。
シフトレジスタ310は128段のレジスタからなり、スタートパルスHST及びクロックHCKが供給され、スタートパルスHSTをクロックHCKのタイミングで順次シフトしてデータレジスタ320にシフトパルス(SP1)〜シフトパルス(SP128)を出力するとともに次段のデータ駆動回路300をカスケード接続するスタートパルスHSTを出力する。
データレジスタ320は、128段のレジスタからなり、R,G,Bの各6ビットのパラレルのデータRD,GD,BDが各レジスタに供給され、シフトレジスタ310により供給されるシフトパルス(SP1)〜シフトパルス(SP128)の例えば立ち下がりタイミングで各レジスタが順次データRD,GD,BD〜RD128,GD128,BD128を保持する。
データラッチ回路330は、データレジスタ320の各レジスタ全てにデータRD,GD,BD〜RD128,GD128,BD128の入力が終了するとストローブ信号STBが供給され、データレジスタ320の各レジスタに保持されている全データRD,GD,BD〜RD128,GD128,BD128をラッチする。データラッチ回路330にてラッチされたデータRD,GD,BD〜RD128,GD128,BD128は、レベルシフタ340により適宜レベルがシフトされる。
D/Aコンバータ350は、レベルシフト後のデータRD,GD,BD〜RD128,GD128,BD128をデコードして駆動信号RV,GV,BV〜RV128,GV128,BV128を出力するものである。D/Aコンバータ350は、図3に6出力分を示すように、Rの駆動信号を出力するD/Aコンバータ351Rと、Gの駆動信号を出力するD/Aコンバータ351Gと、Bの駆動信号を出力するD/Aコンバータ351Bとを有している。また、各D/Aコンバータ351R,351G,351Bは、正極性の駆動信号を出力するD/Aコンバータ351Rp,351Gp,351Bpと、負極性の駆動信号を出力するD/Aコンバータ351Rn,351Gn,351Bnとを有している。各D/Aコンバータ351R,351G,351Bは、R,G,Bごとにγカーブ特性を有する駆動信号を出力する。
出力回路360は、D/Aコンバータ350から供給される駆動信号RV,GV,BV〜RV128,GV128,BV128を増幅し出力端子S1,S1,S1〜S128,S128,S128に供給する。出力回路360は、図3に6出力分を示すように、極性切替回路361と、RB切替回路362と、出力アンプ回路363とを有している。
極性切替回路361は、極性切替信号POLにより制御される3個の切替スイッチ361R,361G,361Bを有している。切替スイッチ361R,361G,361Bは、極性切替信号POL="H"レベルのとき、入力端子aが出力端子cに接続されるとともに入力端子bが出力端子dに接続され、極性切替信号POL="L"レベルのとき、入力端子aが出力端子dに接続されるとともに入力端子bが出力端子cに接続される。切替スイッチ361Rは、入力端子aにD/Aコンバータ351Rpの出力が接続され、入力端子bにD/Aコンバータ351Rnの出力が接続されている。同様に、切替スイッチ361G,361Bは、入力端子aにD/Aコンバータ351Gn,351Bpの出力が接続され、入力端子bにD/Aコンバータ351Gp,351Bnの出力が接続されている。
RB切替回路362は、RB切替信号RBにより制御される2個の切替スイッチ362a,362aを有している。切替スイッチ362a,362aは、RB切替信号RB="H"レベルのとき、入力端子aが出力端子cに接続されるとともに入力端子bが出力端子dに接続され、RB切替信号RB="L"レベルのとき、入力端子aが出力端子dに接続されるとともに入力端子bが出力端子cに接続される。切替スイッチ362aは、入力端子aに切替スイッチ361Rの出力端子cが接続され、入力端子bに切替スイッチ361Bの出力端子cが接続されている。切替スイッチ362aは、入力端子aに切替スイッチ361Rの出力端子dが接続され、入力端子bに切替スイッチ361Bの出力端子dが接続されている。
出力アンプ回路363は、極性切替信号POLに応じた極性のD/Aコンバータ350からの駆動信号を増幅して出力する6個のボルテージフォロア接続のAMP363a1,363a1,363a1,AMP363a2,363a2,363a2を有している。AMP363a1は、非反転入力端子(+)に切替スイッチ362aの出力端子cが接続されている。AMP363a1は、非反転入力端子(+)に切替スイッチ361Gの出力端子cが接続されている。AMP363a1は、非反転入力端子(+)に切替スイッチ362aの出力端子dが接続されている。AMP363a2は、非反転入力端子(+)に切替スイッチ362aの出力端子cが接続されている。AMP363a2は、非反転入力端子(+)に切替スイッチ361Gの出力端子dが接続されている。AMP363a2は、非反転入力端子(+)に切替スイッチ362aの出力端子dが接続されている。
出力回路360の動作について図4〜9を参照して説明する。尚、AMP363a1,363a2の非反転入力端子には、常にD/Aコンバータ351Gの出力が切替スイッチ361Gを介して接続され、出力端子S1,S2は、常にGの駆動信号GV1,GV2が出力される出力端子S1G,S2Gとして機能する。
(データ駆動回路300をフェースアップ実装に用いる場合:図4を参照)
RB切替信号RB="H"レベルに設定する。切替スイッチ362a,362aは、入力端子aが出力端子cに接続されるとともに入力端子bが出力端子dに接続される。これにより、AMP363a1,363a2の非反転入力端子に、D/Aコンバータ351Rの出力が切替スイッチ361Rを介して接続され、出力端子S1,S2は、Rの駆動信号RV1,RV2が出力される出力端子S1R,S2Rとして機能する。また、AMP363a1,363a2の非反転入力端子に、D/Aコンバータ351Bの出力が切替スイッチ361Bを介して接続され、出力端子S1,S2は、Bの駆動信号BV1,BV2が出力される出力端子S1B,S2Bとして機能する。この結果、データ駆動回路300のフェースアップ実装において、図5に示すように、Rの駆動信号RV1〜RV128が出力される出力端子S1(S1R)〜S128(S128R)をRデータ線101Rに接続することができるとともに、Bの駆動信号BV1〜BV128が出力される出力端子S1(S1B)〜S128(S128B)をBデータ線101Bに接続することができる。このように、データ駆動回路300をフェースアップ実装に用いる場合において、データ駆動回路300における出力端子の配列の順序を、各出力端子に対応する表示パネル100のデータ線101R,101G,101Bの配列の順序と同じにしている。
RB切替信号RB="H"レベルのときの極性切替回路361の動作について説明する。
(POL="H"レベルのとき:図6を参照)
各切替スイッチ361R,361G,361Bは、入力端子aが出力端子cに接続されるとともに入力端子bが出力端子dに接続される。これにより、AMP363a1にD/Aコンバータ351Rpの出力が入力され、出力端子S1から正極性の駆動信号RV1(+)が出力される。AMP363a1にD/Aコンバータ351Gnの出力が入力され、出力端子S1から負極性の駆動信号GV1(−)が出力される。同様に、出力端子S1,S2から正極性の駆動信号BV1(+),GV2(+)が出力され、出力端子S2,S2から負極性の駆動信号RV2(−),BV2(−)が出力される。
(POL="L"レベルのとき:図7を参照)
各切替スイッチ361R,361G,361Bは、入力端子aが出力端子dに接続されるとともに入力端子bが出力端子cに接続される。これにより、AMP363a1にD/Aコンバータ351Rnの出力が入力され、出力端子S1から負極性の駆動信号RV1(−)が出力される。AMP363a1にD/Aコンバータ351Gpの出力が入力され、出力端子S1から正極性の駆動信号GV1(+)が出力される。同様に、出力端子S1,S2から負極性の駆動信号BV1(−),GV2(−)が出力され、出力端子S2,S2から正極性の駆動信号RV2(+),BV2(+)が出力される。
(データ駆動回路300をフェースダウン実装に用いる場合:図8を参照)
RB切替信号RB="L"レベルに設定する。切替スイッチ362a,362aは、入力端子aが出力端子dに接続されるとともに入力端子bが出力端子cに接続される。これにより、AMP363a1,363a2の非反転入力端子に、D/Aコンバータ351Bの出力が切替スイッチ361Bを介して接続され、出力端子S1,S2は、Bの駆動信号BV1,BV2が出力される出力端子S1B,S2Bとして機能する。また、AMP363a1,363a2の非反転入力端子に、D/Aコンバータ351Rの出力が切替スイッチ361Rを介して接続され、出力端子S1,S2は、Rの駆動信号RV1,RV2が出力される出力端子S1R,S2Rとして機能する。この結果、データ駆動回路300のフェースダウン実装において、図9に示すように、Rの駆動信号RV1〜RV128が出力される出力端子S1(S1R)〜S128(S128R)をRデータ線101Rに接続することができるとともに、Bの駆動信号BV1〜BV128が出力される出力端子S1(S1B)〜S128(S128B)をBデータ線101Bに接続することができる。このように、データ駆動回路300における出力端子の配列の順序を、各出力端子に対応する表示パネル100のデータ線101R,101G,101Bの配列の順序と同じにしている。尚、RB切替信号RB="L"レベルのときの極性切替回路361の動作は、RB切替信号RB="H"レベルのときと同様であり、図示および動作説明を省略する。
以上に説明したように、データ駆動回路300をフェースアップ実装に用いる場合は、RB切替回路362をRB切替信号RB="H"レベルにより制御することにより、出力端子S1〜S128をRの駆動信号を出力する出力端子S1R〜S128Rとして機能させるとともに、出力端子S1〜S128をBの駆動信号を出力する出力端子S1B〜S128Bとして機能させる。データ駆動回路300をフェースダウン実装に用いる場合は、RB切替回路362をRB切替信号RB="L"レベルにより制御することにより、出力端子S1〜S128をBの駆動信号を出力する出力端子S1B〜S128Bとして機能させるとともに、出力端子S1〜S128をRの駆動信号を出力する出力端子S1R〜S128Rとして機能させる。これにより、同一ICチップのデータ駆動回路300をフェースアップ実装およびフェースダウン実装の両方に使用することができる。
本発明にかかる液晶表示装置の構成を示すブロック図。 本発明の一実施形態のデータ駆動回路のブロック図。 図2のデータ駆動回路のD/Aコンバータおよび出力回路のブロック図。 図2のデータ駆動回路をフェースアップ実装に用いた場合の出力回路の動作を説明する図。 図2のデータ駆動回路をフェースアップ実装に用いた場合の表示パネルとの接続関係を説明する図。 図2のデータ駆動回路をフェースアップ実装に用いた場合の、POL="H"レベルのときの出力回路の動作を説明する図。 図2のデータ駆動回路をフェースアップ実装に用いた場合の、POL="L"レベルのときの出力回路の動作を説明する図。 図2のデータ駆動回路をフェースダウン実装に用いた場合の出力回路の動作を説明する図。 図2のデータ駆動回路をフェースダウン実装に用いた場合の表示パネルとの接続関係を説明する図。 従来の有機EL表示装置の構成を示すブロック図。 図10の有機EL表示装置に用いられる従来のデータ駆動回路の構成を示すブロック図。 図11のデータ駆動回路と表示パネルとの間の配線の様子を概念的に示す説明図。 図11のデータ駆動回路をフェースアップ実装に用いた場合の表示パネルとの接続関係を説明する図。 図11のデータ駆動回路をフェースダウン実装に用いようとした場合の表示パネルとの接続関係を説明する図。
符号の説明
100 表示パネル
300 データ駆動回路(半導体集積回路装置)
350,351R,351G,351B D/Aコンバータ
360 出力回路
362 RB切替回路
362a,362a 切替スイッチ
S1R〜S128R,S1G〜S128G,S1B〜S128B 出力端子

Claims (6)

  1. 基板へのフェースアップ実装時およびフェースダウン実装時の端子として機能する共用端子と、共用端子をフェースアップ実装時の端子またはフェースダウン実装時の端子として機能するように切り替える切替回路とを有する半導体集積回路装置。
  2. 表示パネルを駆動するデータ駆動回路として用いられ、
    前記共用端子が表示パネルへの駆動信号の出力端子であることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置。
  3. 前記出力端子は、第1の特性を有する駆動信号が出力される第1の出力端子、第2の特性を有する駆動信号が出力される第2の出力端子、第3の特性を有する駆動信号が出力される第3の出力端子の順で、繰り返し、配列されて構成され、前記切替回路により前記第1の出力端子と第3の出力端子との配列が切り替えられることを特徴とする請求項2記載の半導体集積回路装置。
  4. 前記第1〜3の特性は、γカーブ特性であり、それぞれが異なる特性を有することを特徴とする請求項3記載の半導体集積回路装置。
  5. デジタルのデータ信号を前記駆動信号に変換するD/Aコンバータを有し、
    前記D/Aコンバータは、前記第1のγカーブ特性の駆動信号を出力する第1D/Aコンバータと、前記第2のγカーブ特性の駆動信号を出力する第2D/Aコンバータと、前記第3のγカーブ特性の駆動信号を出力する第3D/Aコンバータとを有することを特徴とする請求項4記載の半導体集積回路装置。
  6. 前記第1〜3のγカーブ特性は、それぞれ、赤、緑、青の各ドット画素の何れかに対応することを特徴とする請求項4または5記載の半導体集積回路装置。
JP2006285282A 2006-10-19 2006-10-19 半導体集積回路装置 Pending JP2008102345A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285282A JP2008102345A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 半導体集積回路装置
US11/907,896 US20080094381A1 (en) 2006-10-19 2007-10-18 Semiconductor integrated circuit device
CNA2007101818510A CN101202003A (zh) 2006-10-19 2007-10-19 半导体集成电路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285282A JP2008102345A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008102345A true JP2008102345A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39317459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006285282A Pending JP2008102345A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080094381A1 (ja)
JP (1) JP2008102345A (ja)
CN (1) CN101202003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020310A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4466735B2 (ja) * 2007-12-28 2010-05-26 ソニー株式会社 信号線駆動回路および表示装置、並びに電子機器
KR100918572B1 (ko) * 2009-02-05 2009-09-24 주식회사 티엘아이 단위 소싱 구간 내에서 복수개의 드라이빙 동작이 수행되는평판표시 장치 및 이에 포함되는 소스 드라이버 회로
JP5375375B2 (ja) * 2009-07-02 2013-12-25 ソニー株式会社 半導体集積回路および液晶駆動回路

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225949A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Fuji Electric Co Ltd ディスプレイドライバー集積回路
JPH07288282A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2001228830A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動装置、電気光学装置、及び電子機器
JP2002333863A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2002372942A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Seiko Epson Corp ライン駆動回路、電気光学装置及び表示装置
JP2003076334A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Toshiba Corp 表示装置
JP2003216125A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Sharp Corp 表示装置用駆動装置
JP2004272097A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Seiko Epson Corp 表示ドライバ及び電気光学装置
JP2005004120A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Advanced Display Inc 表示装置及び表示制御回路
JP2005292387A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Electronics Corp ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
JP2006106574A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Seiko Epson Corp ガンマ補正回路、表示ドライバ、電気光学装置、及び電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046581A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 シャープ株式会社 フラットディスプレイパネル
JPS60149079A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 シャープ株式会社 表示体ユニツト接続装置
JPH0815167B2 (ja) * 1986-03-26 1996-02-14 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2634516B2 (ja) * 1991-10-15 1997-07-30 三菱電機株式会社 反転型icの製造方法、反転型ic、icモジュール
US5889327A (en) * 1996-10-04 1999-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with a package having a plurality of bump electrodes and module with a plurality of semiconductor devices
US6271582B1 (en) * 1997-04-07 2001-08-07 Micron Technology, Inc. Interdigitated leads-over-chip lead frame, device, and method for supporting an integrated circuit die
JP4458594B2 (ja) * 1999-12-28 2010-04-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 表示装置用モジュール
WO2003040814A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving apparatus thereof
JP2005243132A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Renesas Technology Corp 半導体装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225949A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Fuji Electric Co Ltd ディスプレイドライバー集積回路
JPH07288282A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2001228830A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動装置、電気光学装置、及び電子機器
JP2002333863A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2002372942A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Seiko Epson Corp ライン駆動回路、電気光学装置及び表示装置
JP2003076334A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Toshiba Corp 表示装置
JP2003216125A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Sharp Corp 表示装置用駆動装置
JP2004272097A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Seiko Epson Corp 表示ドライバ及び電気光学装置
JP2005004120A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Advanced Display Inc 表示装置及び表示制御回路
JP2005292387A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Electronics Corp ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
JP2006106574A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Seiko Epson Corp ガンマ補正回路、表示ドライバ、電気光学装置、及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020310A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US8638276B2 (en) 2008-07-10 2014-01-28 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method for driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101202003A (zh) 2008-06-18
US20080094381A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8922603B2 (en) Multi-primary color display device
US6922189B2 (en) Image-signal driving circuit eliminating the need to change order of inputting image data to source driver
JP3638121B2 (ja) データ信号線駆動回路およびそれを備える画像表示装置
JP5085268B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
US20150161927A1 (en) Driving apparatus with 1:2 mux for 2-column inversion scheme
KR100614471B1 (ko) Lcd패널 구동 회로
US7180438B2 (en) Source driving device and timing control method thereof
US20060193002A1 (en) Drive circuit chip and display device
JP2009175468A (ja) 表示装置
JP2005141169A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2012102229A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US20100265274A1 (en) Offset compensation gamma buffer and gray scale voltage generation circuit using the same
JP2008052244A (ja) 画質を改善するための表示方法及びそれに用いられるデバイス
US9129579B2 (en) Display drive circuit, display device and method for driving display drive circuit
KR102656686B1 (ko) 평판 패널 표시 장치의 데이터 구동 회로
JP2005331709A (ja) 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
JP2008102345A (ja) 半導体集積回路装置
US9514702B2 (en) Source driver circuit, method for driving display panel and display device
JP2007163913A (ja) 液晶表示駆動装置
US20090153532A1 (en) Pixel-driving method and circuit thereof
JP2002108287A (ja) 液晶駆動用半導体集積回路装置
JP2009134055A (ja) 表示装置
JP2006517687A (ja) データ線の容量を用いた集積デジタル・アナログ変換器を付けた液晶ディスプレー
KR100349347B1 (ko) 엘시디 소스 드라이버
JP4810795B2 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529