JPH03225949A - ディスプレイドライバー集積回路 - Google Patents

ディスプレイドライバー集積回路

Info

Publication number
JPH03225949A
JPH03225949A JP9020990A JP2099090A JPH03225949A JP H03225949 A JPH03225949 A JP H03225949A JP 9020990 A JP9020990 A JP 9020990A JP 2099090 A JP2099090 A JP 2099090A JP H03225949 A JPH03225949 A JP H03225949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode switching
signal
input
pad
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9020990A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamichi Toi
戸井 貞道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9020990A priority Critical patent/JPH03225949A/ja
Publication of JPH03225949A publication Critical patent/JPH03225949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレクトロルミネッセンス(EL)。
蛍光表示管(VFD)及びプラズマ(FDP)等の自発
光型パネル・デイスプレィに不可欠なディスプレイドラ
イバー集積回路に関し、特に、パネルの周辺に高密度実
装を可能とするリバース型ピン配置のディスプレイドラ
イバー集積回路に関するものである。
〔従来の技術〕
通常、フラット・パネルの電極の構成上、ディスプレイ
ドライバー集積回路(以下、単にドライバICという)
はパネルの両側に配置する必要がある。このようなパネ
ルの電極構成を考慮し、ドライバICの実装面積を最小
限に抑えるために、第8図及び第9図に示すようなリバ
ース型ピン配置のドライバICが用いられている。第8
図は高耐圧出力0UTI〜0UT64の端子の並び方向
が左回りのドライバI’C(L)を示す平面模式図であ
る。
チップ100上の電極パッド1〜88は、高耐圧出力o
uTi〜0UT64を取り出す左回り隣接の出力電極パ
ッド1〜64とその余のチップ周縁部に隣接するコント
ロール系電極パッド65〜88とに大別され、パターン
の引き回しをし易くしである。電極パッドは下向き状態
に位置決めしたリードフレーム200にワイヤボンディ
ングで接続される。第8図中の■印はリード端子の先端
が紙面の表から裏に向いていることを示す。一方、第9
図は高耐圧出力0UT1〜0tlT64の端子並び方向
が右回りのドライバIC(R)を示す平面模式図である
。この右回りのドライバIC(R)には、左回りのドラ
イバIC(L)に使用されるチップ100 とリードフ
レーム200がやはり使用されるが、半導体組立工程に
おいては、第9図(A)に示すように、リードフレーム
200を裏返してチップ100の電極パッドにワイヤボ
ンディングで接続する。第9図(A)中の0印はリード
端子の先端が紙面の裏から表に向いていることを示す。
これにより第9図(B)に示す如く、高耐圧出力0UT
I〜0UT64の端子並び方向が右回りであるドライバ
ICが得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように、リバース型ピン配置のドライバICにお
いて、パネルの電極構成上から出力端子についてはパタ
ーンの引出しを容易にするため、出力端子の並び方向が
順方向回りのICと逆方向回りのICとが用意されてい
る。しかしながら、上記の組立方法によれば、第8図と
第9図(B)のコントロール系電極パッド69〜82の
配置を比較すると明らかなように、コントロール系パッ
ド69〜82については半導体チップの中心線(実質的
に外囲器の中心線!(左右対称軸線))に対して反転し
た位置にあるため、実装段階のパターンの引出し方が左
右の1C毎で異なり、それぞれコントロール系端子のパ
ターン設計に顧慮せねばならず、高密度実装の障害とな
っていた。また、コントロール系端子配置が異なるので
、ボンディング工程以降から出荷工程までは左右のIC
を全く別個の製品として取扱う必要が出て、そのため工
程管理等が煩雑化していた。
そこで、本発明は上記問題点を解決するものであり、そ
の課題は、高耐圧出力端子が右回りと左回りのICのコ
ントロール系端子を固定的な専用信号の端子とするので
はなく、左右対称の位置関係にある端子同士の2種類の
信号を互いに入れ換え得るような構成とすることにより
、リバース型ピン配置のICでありながら、実装段階に
おけるコントロール端子からのパターン引出しの煩雑さ
を解消し、組立工程後においては一品種の製品管理だけ
で済むディスプレイドライバー集積回路を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、多数の高耐圧出力端子の並
び方向が右回りと左回りのいずれかのピン配置を備えた
リバース型ピン配置のディスプレイドライバー集積回路
において、本発明の講じた手段は、モード切り換え信号
の印加によりコントロール系端子のうち実質的に外囲器
の中心軸線に対して左右対称位置に当たる対のコントロ
ール系信号同士を相互に交換すべき信号交換回路を半導
体チップ内に作り込み、そのモード切り換え信号を上記
信号交換回路へ送り込むべき単一のモード切り換え端子
を設け、しかもこのモード切り換え端子の位置が上記中
心軸線上である端子配置を採用したものである。
単一のモード切り換え端子に限らず、一対のモード切り
換え端子を設けても良いが、かかる場合は、この一対の
モード切り換え端子を上記中心軸線に対して左右対称位
置に配置する。
〔作用〕
かかる手段によれば、従来と同様に、リードフレームを
裏返して半導体チップのバンドに接続することにより高
耐圧出力端子が右回りと左回りのリバース型ピン配置の
ドライバICが得られ、左右のICではコントロール系
端子の配置が中心線に対して反転した位置にあるものの
、モード切り換え信号の印加如何によって左右対称位置
にある一対のコントロール系端子が互いに入れ換えた信
号の端子として機能し、左右のICにおけるいずれのコ
ントロール系端子の配置も実質的に同一配置となる。こ
のため、実装段階におけるコントロール端子からのパタ
ーン引出が同一となり、高密度実装が従来に比して向上
し、また組立工程後においては一品種の製品管理だけで
済ませることができる。モード切り換え信号の印加が必
須であるため、従来のICに比してモード切り換え端子
を追加する必要があるが、単一のモード端子を中心線上
の位置に配置しであるので、これは左右のICのいずれ
においても不動位置にあるから、モード切り換え端子の
パターン位置は同じで、またこのようなモード切り換え
端子の配置によって始めて一品種の製品管理だけで済ま
せることができる。
更に、一対のモード切り換え端子を上記中心軸線に対し
て左右対称位置に配置してもパターン自体の同等化を図
ることができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図(A)は本発明の第1実施例において高圧出力の
端子並び方向が左回りのドライバIC(L)を示す平面
模式図で、第1図(B)は同実施例において高圧出力の
端子並び方向が右回りのドライバIC(R)を示す平面
模式図である。
このリバース型ピン配置の左回りのドライバICを基準
にすると、ドライバICにおける高耐圧出力端子と接続
した出力電極パッド1〜64は互いに一連隣接し、半導
体チップ300の中心線lに対し左右対称位置に形成さ
れている。また高耐圧出力を派生する高圧電源電圧パッ
ド101〜104は4個設けられており、パッド101
 とパッド103、パッド102とパッド104はそれ
ぞれ中心線lに対して左右対称の位置にある。また高耐
圧出力を派生する高圧電源のグランドパッド105〜1
08も4個設けられており、パッド105 とパッド1
07、パッド106とパッド108はそれぞれ中心線2
に対して左右対称の位置にある。一方、ロジック回路を
付勢するロジック電源電圧パッド109 、110は2
個設けられ、これらは中心線!に対して左右対称の位置
に形成されている。またロジック電源のグランドパッド
111 、112も2個設けられ、これらも中心線lに
対して左右対称の位置に形成されている。コントロール
系信号を取り扱う電極パッド301〜315は、パラレ
ル入力パッド301〜305 、311〜315.クロ
ック入力パッド306.ラッチ入力パッド309及びシ
リアル入力パッド305と、シリアル出力パッド319
と、単一のモード切り換え信号パッド308とに大別さ
れる。モード切り換え信号パッド308は中心線β上に
配置されている。そしてパラレル入力パッド(301、
315)、  (302。
314 )、  (303、313)、  (304、
312)、  (305311)の対はそれぞれ中心線
lに対して左右対称の位置にあり、またクロック入力パ
ッド306とラッチ入力パッド309も中心線!に対し
て左右対称の位置にある。更に、シリアル入力パッド3
05とシリアル出力パッド310も中心線lに対して左
右対称の位置にある。
このようなパッド配置の半導体チップ300を用いると
、第1図(A)に示す高耐圧端子が左回りのドライバI
C(L)と、第1図(B)に示す高耐圧端子が右回りの
ドライバIC(R)とが得られるが、半導体チップ30
0内には以下に説明する信号交換回路が作り込まれてい
る。
即ち、パラレル入力パッド301と315 、302と
314 、303 と313 、304 と312 、
305 と311.シリアル入力パッド305とシリア
ル出力パッド310クロツク入力パツド306とラッチ
入力パッド309の間には信号交換回路が介在している
。本実施例ではパラレル入力パッド301 と315 
、302と314303と313 304と312 、
305と311.クロック入力パッド306とラッチ入
力パッド309の間に入力−人力交換回路360が介在
し、シリアル入カバ0 ラド305とシリアル出力バッド310の間に入力出力
交換回路350が介在している。
第2図は入力−出力交換回路の構成例を示す回路図であ
る。この人力−出力交換回路350は左回りICにおけ
るシリアル入力パッド306とシリアル出力パッド31
0の間の信号を交換するもので、左回りICでのシリア
ル入力パッド306が伝送ゲートTG、を介してシリア
ル出力のCMOSインバータF。LITに接続する共に
伝送ゲー1−TG、を介してシリアル入力のCMOSイ
ンバータFINに接続し、左回りICでのシリアル出力
バッド310が伝送ゲートTG2を介してシリアル出力
のCMOSインバータF。0丁に接続する共に伝送ゲー
トTG4を介してシリアル入力のCMOSインバータF
1Nに接続している。左回りICの場合は、モード切り
換え信号パッド308にLレベルのモード切り換え信号
を印加すると、伝送ゲー)TG2. TG3が閉成し、
伝送ゲートTG+ 、 TG4が開成するので、パッド
306に加わるシリアル入力信号SINがCMOSイン
バータFINのゲートにそのままシリアル入力信号SI
Nとして供給されると共に、CMOSインバータF。I
ITの出力たるシリアル出力信号5OUTがパッド31
0にシリアル出力信号5OUTとして現れる。
なお、TNV、はモード信号を反転させるインバータで
ある。
逆に、右回りICの場合、モード切り換え信号パッド3
08にHレベルのモード切り換え信号を印加すると、伝
送ゲー)TG+ 、 TG4が閉成し、伝送ゲー)TG
2 、 TG3が開成するので、今度はパッド310に
加わるシリアル入力信号SINがCMOSインバータF
INのゲートにシリアル入力信号SINとして供給され
ると共に、CMOSインバータF。IITの出力たるシ
リアル出力信号5OUTがパッド306にシリアル出力
信号5OUTとして現れる。
第3図は入力−人力交換回路の構成例を示す回路図であ
る。この入力−人力交換回路360は左回りICにおけ
るラッチ入力パッド309とクロック入力パッド307
の間の信号を交換するもので、ラッチ入力パッド309
が伝送ゲー1−TG5を介してラッチ入力のCMOSイ
ンバータFLに接続すると■ 共に伝送ゲートTG7を介してクロック入力のCMOS
インバータF、に接続し、クロック入力パッド307が
伝送ゲートTG、を介してラッチ入力のCMOSインバ
ータFLに接続する共に伝送ゲートTG8を介してクロ
ック入力のCMOSインバータFcに接続している。
左回りICの場合は、モード切り換え信号パッド308
にLレベルのモード信号を印加すると、伝送ゲートTG
s 、 TGsが閉成し、伝送ゲートTG6゜TG?が
開成するので、パッド309に加わるラッチ信号LAT
CFIがCMOSインバータFLのゲートにラッチ入力
信号LATCHとして供給されると共に、パッド307
に印加されるクロック信号CLKがCMOSインバータ
Fcのゲートにクロック入力信号CLKとして供給され
る。なお、INVZはモード信号を反転させるインパー
クである。
逆に、右回りICの場合、モード切り換え信号パッド3
08にHレベルのモード切り換え信号を印加すると、伝
送ゲー)TG、 、 TG、が閉成し、伝送ゲートTG
s、 TG8が開成するので、パッド309に3 加わるクロック入力信号CLKがCMOSインバータF
。のゲートにクロック入力信号CLKとして供給される
と共に、パッド307に印加されるクロック信号LAT
CI(がCMOSインバータFLのゲートにラッチ入力
信号LATCHとして供給される。
したがって、半導体チップ300を用いてリードフレー
ムを上向き又は下向き状態でワイヤボンディングを行う
と、第1 (A)図示の左回りICと第1(B)図示の
右回りICが組立てられるが、コントロール系の端子(
モード切り換え信号パッド308を除くパッド301〜
315)における中心線lに対する左右対称位置の対は
モード切り換え信号の論理レベルの如何によって入力と
出力又は入力と入力の入れ換えが可能となる。このため
、左右いずれのICにおいてもコントロール系の配線引
出しパターンが同一となり、従来に比して高密度実装が
実現される。またパークケージ工程以降のテスティング
工程等においてはモード信号の切り換えのみで同一の治
具や検査装置により品質管理等を行うことが可能となり
、リバース型のICで4 ありながら、1品種として取り扱うことができ、製品管
理が簡略化される。
なお、上記実施例におけるコントロール系の信号の出力
信号は1種類のシリアル出力5OUTのみであるが、仮
に2種類の出力信号の間の交換(出力出力の交換)を行
うときには、例えば第4図に示す出力−出力交換回路3
70が半導体チップ内に作り込まれる。
上記の信号交換回路350 、360 、370は伝送
ゲートとインバータとで構成されているが、これに限ら
ず、第5図及び第6図に示すように3ステートインパー
クとインバータで構成することもできる。第5図は第2
図と均等の入力−出力交換回路の別の構成例を示す回路
図である。この人力−出力交換回路380は、CMOS
インバータの一端をPチャネルMO3FETを介して電
源電圧に接続すると共にCMOSインバータの他端をN
チャネルMO3FETを介してグランド電圧に接続した
3ステートインバータA1〜A4とモード切り換え信号
を入力とするインバータINV、とから構成さ5 れている。
左回りICの場合、シリアル入力のパッド306にシリ
アル人力SINが印加されると、モード切す換え信号が
Hレベルのときには、3ステートインバータA、の両M
OS F ETが閉成し、この3ステートインバータA
、のCMOSインバータで反転されたシリアル反転入力
SINがライン380bに供給される。また3ステート
インバータA4の両MO3FETも閉成するので、ライ
ン380aからのシリアル反転出力5OUTが3ステー
トインバータA4のCMOSインバータで反転し、その
シリアル出力5OUTがシリアル出力のパッド310に
現れる。
逆に、右回りICの場合、シリアル出力のパッド310
にシリアル人力SINが印加されると、モード切り換え
信号がLレベルのときには、3ステートインバータA3
の両MOS F ETが閉成し、この3ステートインバ
ータA3のCMOSインバータで反転されたシリアル反
転入力SINがライン380bに供給される。また3ス
テートインバータA2の両MOS F ETも閉成する
ので、ライン380aか6 らのシリアル反転出力5OUTが3ステートインバータ
A2のCMOSインバータで反転し、シリアル出力5O
1lTがシリアル入力のパッド306に現れる。
第6図は第3図と均等の入力−人力交換回路の別の構成
例を示す回路図である。この人力−人力交換回路390
は上記人力−出力交換回路380と同様に、CMOSイ
ンバータをPチャネルMO3FETを介して電源電圧に
接続すると共にNチャネルMOS F ETを介してグ
ランド電圧に接続した3ステートインバータB、〜B4
とモード信号を入力とするインバータINV4とから構
成されている。
左回りICの場合、クロック入力のパッド307にクロ
ック人力CLKが印加されると、モード信号がLレベル
のときは、3ステートインバータB。
の両MO3FETが閉成し、この3ステートインバータ
B2のCMOSインバータで反転されたクロック反転入
力CLKがライン390aに供給される。
また3ステートインバータB3の両MO3FETも閉成
するので、ラッチ入力のパッド309に印加されたラッ
チ人力LATCHは3ステートインノ飄−タ7 B、のCMOSインバータで反転され、ラッチ反転入力
LATCHがライン390bに供給される。逆に、右回
りICの場合、モード信号をHレベルすると、3ステー
トインバータB1の両MO3FETが閉成し、パッド3
07に印加されたラッチ入力LATCIIは3ステート
インバータB1のCMOSインバータで反転され、その
ラッチ反転入力LATCIIがライン390bに供給さ
れる。また3ステートインバータB4の両MO3FET
も閉成するので、パッド309に印加されたクロック人
力CLKは3ステートインバータB4のCMOSインバ
ータで反転し、クロック反転入力CLKがライン390
aに供給される。
第7図(A)は本発明の第2実施例において高圧出力の
端子並び方向が左回りのドライバIC(L)を示す平面
模式図で、第7図(B)は同実施例において高圧出力の
端子並び方向が右回りのドライバIC(R)を示す平面
模式図である。
この実施例においてはコントロール系信号を取り扱うパ
ッドの対称性配置と信号交換回路の構成は第1実施例と
同様であるが、モード切り換え信8 号パッドの個数と配置が異なる。即ち、半導体チップ4
00上には2個のモード切り換え信号パッド401 、
402が形成されていおり、これらは互いに中心線!に
対して左右対称の位置にある。したがって、左回りのド
ライバIC(L)と右回りのドライバIC(R)におけ
るモード切り換え信号パッド自体の位置は同一である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、モード切り換え信号の
印加によりコントロール系端子のうち実質的に外囲器の
中心軸線に対して左右対称位置に当たる対のコントロー
ル系信号同士を相互に交換すべき信号交換回路を半導体
チップ内に作り込み、そのモード切り換え信号を上記信
号交換回路へ送り込むべき単一のモード切り換え端子を
設け、しかもこのモード切り換え端子の位置が該中心軸
線上である端子配置を採用した点に特徴があるから、次
の効果を奏する。
■ 右回りのICと左回りのICでもモード切り換え信
号を切り換えることにより実質的にコント9 0−ル系端子の位置を同一にできるので、リバース型の
ICでありながらコントロール系のパターンも同一にな
り、従来に比して高密度実装が可能となる。
■ 半導体チップとリードフレームの組付はボンティン
グ工程以降においては右回りのICも左回りのICも共
に1品種の製品として管理することが可能となり、製造
上の製品管理が容易となる。
■ また、一対のモード切り換え端子が左右対称位置に
配置されている場合にあっても、上記効果が発揮される
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の第1実施例において高圧出力の
端子並び方向が左回りのドライバIC(L)を示す平面
模式図で、第1図(B)は同実施例において高圧出力の
端子並び方向が右回りのドライバrc (R)を示す平
面模式図である。 第2図は同実施例における入力−出力交換回路の構成例
を示す回路図である。 第3図は同実施例における入力−人力交換回路0 の構成例を示す回路図である。 第4図は2種類の出力を交換する出力−出力交換回路の
参考例を示す回路図である。 第5図は第2図と均等の入力−人力交換回路の別の構成
例を示す回路図である。 第6図は第3図と均等の入力−出力交換回路の別の構成
例を示す回路図である。 第7図(A)は本発明の第2実施例において高圧出力の
端子並び方向が左回りのドライバIC(L)を示す平面
模式図で、第7図(B)は同実施例において高圧出力の
端子並び方向が右回りのドライバIC(R)を示す平面
模式図である。 第8図は高耐圧出力端子の並び方向が左回りの従来のド
ライバIC(L)を示す平面模式図である。 第9図(A)は高耐圧出力の端子並び方向が右回りの従
来のドライバIC(R)を示す底面模式図で、第9図(
B)は高耐圧出力の端子並び方向が右回りの従来のドラ
イバIC(R)を示す平面模式図である。 1 〔主要符号の説明〕 1〜64・・・出力電極パッド 101〜104・・・高圧電源電圧パッド105〜10
8・・・高圧電源のグランドパッドト・・中心線 109 、110・・・ロジック電源電圧パッド111
 、112・・・ロジック電源のグランドパッド300
 、400・・・半導体チップ 301〜305 、311〜315・・・パラレル入力
パッド305・・・シリアル入力パッド 308・・・モード切り換え信号パッド309・・・ラ
ッチ入力パッド 350 、380・・・入力−出力交換回路360 、
390・・・入力−人力交換回路370・・・出力−出
力交換回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の高耐圧出力端子の並び方向が右回りと左回
    りのいずれかのピン配置を備えたリバース型ピン配置の
    ディスプレイドライバー集積回路において、モード切り
    換え信号の印加により入出力のコントロール系端子のう
    ち実質的に外囲器の中心軸線に対して左右対称位置に当
    たる対の異なるコントロール系信号同士を相互に交換す
    べき信号交換回路が半導体チップ内に作り込まれており
    、該モード切り換え信号を該信号交換回路へ送り込むべ
    き単一のモード切り換え端子を備え、このモード切り換
    え端子が該中心軸線上に配置されていることを特徴とす
    るディスプレイドライバー集積回路。
  2. (2)多数の高耐圧出力端子の並び方向が右回りと左回
    りのいずれかのピン配置を備えたリバース型ピン配置の
    ディスプレイドライバー集積回路において、モード切り
    換え信号の印加により入出力のコントロール系端子のう
    ち実質的に外囲器の中心軸線に対して左右対称位置に当
    たる対の異なるコントロール系信号同士を相互に交換す
    べき信号交換回路が半導体チップ内に作り込まれており
    、該モード切り換え信号を該信号交換回路へ送り込むべ
    き一対のモード切り換え端子を備え、この一対のモード
    切り換え端子が該中心軸線に対して左右対称位置に配置
    されていることを特徴とするディスプレイドライバー集
    積回路。
JP9020990A 1990-01-31 1990-01-31 ディスプレイドライバー集積回路 Pending JPH03225949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020990A JPH03225949A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ディスプレイドライバー集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020990A JPH03225949A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ディスプレイドライバー集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225949A true JPH03225949A (ja) 1991-10-04

Family

ID=12042572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9020990A Pending JPH03225949A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ディスプレイドライバー集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225949A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127883A (en) * 1997-04-30 2000-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device capable of mirror-symmetrically inverting input/output pin-signal allocation
KR100574368B1 (ko) * 2004-09-30 2006-04-27 엘지전자 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 구동장치
US7190361B2 (en) 2001-07-10 2007-03-13 Hitachi, Ltd. Image display device
JP2008102345A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
KR100848091B1 (ko) * 2002-03-06 2008-07-24 삼성전자주식회사 간소화된 데이터 배선을 갖는 인쇄 회로 기판을 이용하는액정 표시 장치
KR100848112B1 (ko) * 2002-03-06 2008-07-24 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 및 이 기판을 이용한 액정 표시 장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127883A (en) * 1997-04-30 2000-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device capable of mirror-symmetrically inverting input/output pin-signal allocation
US7190361B2 (en) 2001-07-10 2007-03-13 Hitachi, Ltd. Image display device
KR100848091B1 (ko) * 2002-03-06 2008-07-24 삼성전자주식회사 간소화된 데이터 배선을 갖는 인쇄 회로 기판을 이용하는액정 표시 장치
KR100848112B1 (ko) * 2002-03-06 2008-07-24 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 및 이 기판을 이용한 액정 표시 장치
KR100574368B1 (ko) * 2004-09-30 2006-04-27 엘지전자 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 구동장치
CN100423055C (zh) * 2004-09-30 2008-10-01 Lg电子株式会社 数据集成电路以及使用该电路驱动等离子体显示板的设备
US7893891B2 (en) 2004-09-30 2011-02-22 Lg Electronics Inc. Data integrated circuit and apparatus for driving plasma display panel using the same
JP2008102345A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631686A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0351306B2 (ja)
JPH03225949A (ja) ディスプレイドライバー集積回路
JP2531827B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58182242A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05183064A (ja) Icパッケージ及びその実装方法
US9154135B1 (en) Spare gate cell for integrated circuit
JP3487989B2 (ja) 半導体装置
JPS63260145A (ja) 半導体集積回路
US4839849A (en) Ripple-carry adder
JPS59938A (ja) 集積回路のゲ−ト・アレイのための基本セル
US20070086262A1 (en) Integrated circuit chip with connectivity partitioning
JPH1082834A (ja) 半導体集積回路
JP2750352B2 (ja) 標準セルのパターン構造
JPH08146095A (ja) 半導体装置
JP2527723B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0349410A (ja) セット優先セットリセット付cmosラッチ回路
JP2653526B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0194637A (ja) 半導体集積回路
JPH0834427B2 (ja) 論理回路
JPS6154642A (ja) リプレイス回路
JPS61176136A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6181660A (ja) 半導体装置
JPH0642529B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6022336A (ja) マスタスライス型半導体装置