JP2008068565A - テープ印刷装置 - Google Patents

テープ印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008068565A
JP2008068565A JP2006250799A JP2006250799A JP2008068565A JP 2008068565 A JP2008068565 A JP 2008068565A JP 2006250799 A JP2006250799 A JP 2006250799A JP 2006250799 A JP2006250799 A JP 2006250799A JP 2008068565 A JP2008068565 A JP 2008068565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll sheet
movable blade
blade
tape printer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006250799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4840039B2 (ja
Inventor
Shinji Kobayashi
慎治 小林
Keiji Seo
恵二 瀬尾
Akira Sagou
朗 佐郷
Atsushi Kasugai
淳 春日井
Hiroaki Kita
博昭 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006250799A priority Critical patent/JP4840039B2/ja
Priority to EP07016220A priority patent/EP1900535B1/en
Priority to US11/900,070 priority patent/US7819599B2/en
Priority to CN200710153931.5A priority patent/CN101143526B/zh
Publication of JP2008068565A publication Critical patent/JP2008068565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840039B2 publication Critical patent/JP4840039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • B41J11/003Paper-size detection, i.e. automatic detection of the length and/or width of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/006Cutting members therefor the cutting blade having a special shape, e.g. a special outline, serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/14Crank and pin means

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

【課題】固定刃と可動刃とで構成される切断機構の耐久性能を飛躍的に向上させることが可能なテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】後フレーム51の開口部62の下端縁部は、可動刃42が最下点、即ち、原点位置に位置している場合に、この可動刃42のV字形刃先の最下端部よりも所定高さ(例えば、約3mm〜5mmの高さである。)下側に位置するように形成されている。即ち、可動刃42が最下点に位置している場合にも、可動刃42のV字形刃先の最下端部と開口部62の下端縁部との間に、所定距離(例えば、約3mm〜5mmの距離である。)の隙間が上下方向に形成されている。
【選択図】図10

Description

本発明は、長尺状のロールシートを切断する切断手段を備えたテープ印刷装置に関するものである。
従来より、長尺状のロールシートを全幅に渡って切断する切断手段を備えたテープ印刷装置に関して種々提案されている。
例えば、可動刃をロールシートの幅方向にスライド移動させることにより、ロールシートをその幅方向で切断するスライド方式の切断手段を備えたテープ印刷装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−86823号公報(段落(0033)〜(0037)、図9〜図11)
しかしながら、上述した特許文献1に記載されるスライド方式では、印刷媒体を切断する際には、ホームポジションにある可動刃がスライド移動し、この移動により、印刷媒体をその幅方向に完全に通り過ぎる往復移動を行うために、可動刃が取り付けられたカッターユニットをカット方向に往復移動させるカッタ搬送機構が設けられている。また、このカッタ搬送機構は、カッターユニットを案内するガイド軸と、該カッターユニットに螺合して移動させるリードスクリューとを設ける必要があり、薄型化が難しいという問題がある。また、スライド方式では、可動刃のロールシートを切断する切断ポイントが局部的に集中するため、可動刃の耐久性を低下させるという問題がある。
このため、ロールシートの一面側の幅方向全幅に渡って当接する固定刃と、ロールシートの他面側の幅方向全幅に渡って当接後、この固定刃に摺動しつつロールシートの厚さ方向に移動する可動刃とによってロールシートを切断する切断機構(いわゆる、ギロチンカッターである。)が考えられる。
しかし、この固定刃と可動刃とで構成される切断機構では、可動刃収納状態にて該可動刃を保護するためにフレーム部材との隙間が確保されていなかった。このため、ロールシートの非印刷面に粘着剤層が設けられている場合には、可動刃に粘着剤が付着して、ロールシートの切断時に、可動刃がフレーム部材上を摺動する際に、摺動負荷となり、切断機構の耐久性能が低下するという問題がある。
そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、可動刃に付着した粘着剤が、可動刃がフレーム部材上を摺動する際に、摺動負荷となることを防止し、固定刃と可動刃とで構成される切断機構の耐久性能を飛躍的に向上させることが可能なテープ印刷装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため請求項1に係るテープ印刷装置は、長尺状のロールシートを切断する切断手段を備えたテープ印刷装置において、前記切断手段は、前記ロールシートの一面側の幅方向全幅に渡って当接する固定刃と、前記固定刃が固設されるフレーム部材と、前記フレーム部材の前記固定刃に対向する位置に形成されて前記ロールシートが挿通されるロールシート挿通口と、前記ロールシートの厚さ方向に移動可能に設けられて、該ロールシートの他面側に当接後、前記固定刃に摺動しつつ該厚さ方向に移動してロールシートを幅方向全幅に渡って切断する可動刃と、前記可動刃を前記フレーム部材上をロールシートの厚さ方向に往復移動させる可動刃駆動手段と、を有し、前記ロールシートは、印刷手段によって印刷される被印刷媒体と、前記被印刷媒体の非印刷面に設けられる粘着剤層と、前記粘着剤層を覆う剥離層とを有する粘着剤付きロールシートを含み、前記フレーム部材は、前記ロールシート挿通口の前記可動刃側の側縁部に該可動刃に付着した粘着剤との接触を避けるための逃げ部が形成されていることを特徴とする。
また、請求項2に係るテープ印刷装置は、請求項1に記載のテープ印刷装置において、前記逃げ部は、前記ロールシート挿通口の前記可動刃側の側縁部から該可動刃の移動方向に所定幅切り欠かれて形成される窓部を有することを特徴とする。
また、請求項3に係るテープ印刷装置は、請求項2に記載のテープ印刷装置において、前記窓部の前記可動刃側の側縁部は、前記可動刃が前記固定刃から最も離れた位置に達した場合に、該可動刃の該固定刃との摺動部分よりも該可動刃の移動方向外側部分に対向するように形成されていることを特徴とする。
更に、請求項4に係るテープ印刷装置は、請求項2又は請求項3に記載のテープ印刷装置において、前記窓部は、前記可動刃側の側縁部からロールシート挿通方向挿入側に延出される延出部を有し、前記延出部は、切断されたロールシートが該窓部から内部に進入した場合に、該ロールシートが当接するように形成されていることを特徴とする。
請求項1に係るテープ印刷装置では、ロールシートの一面側の幅方向全幅に渡って当接する固定刃がフレーム部材に固設されている。また、このフレーム部材には、固定刃に対向する位置にロールシートが挿通されるロールシート挿通口が形成されている。また、このロールシート挿通口に挿通されたロールシートの他面側に当接後、固定刃に摺動しつつ該ロールシートの厚さ方向に移動して、ロールシートを幅方向全幅に渡って切断する可動刃が設けられている。また、可動刃は、可動刃駆動手段を介してフレーム部材上をロールシートの厚さ方向に往復移動される。また、フレーム部材には、非印刷面に粘着剤層を有する粘着剤付きロールシートを切断した際に、可動刃に付着した粘着剤との接触を避けるための逃げ部が、ロールシート挿通口の可動刃側の側縁部に形成されている。
これにより、可動刃に付着した粘着剤との接触を避けるための逃げ部が、ロールシート挿通口の可動刃側の側縁部に形成されているため、可動刃がフレーム部材上を往復移動する際に、可動刃に付着した粘着剤が、摺動負荷となることを防止し、固定刃と可動刃とで構成される切断機構の耐久性能を飛躍的に向上させることが可能となる。
また、請求項2に係るテープ印刷装置では、逃げ部は、ロールシート挿通口の可動刃側の側縁部から該可動刃の移動方向に所定幅切り欠かれて形成される窓部が設けられているため、可動刃がフレーム部材上を往復移動する際に、可動刃に付着した粘着剤が、摺動負荷となることを簡易な構成で防止することが可能となる。
また、請求項3に係るテープ印刷装置では、窓部の可動刃側の側縁部は、可動刃が固定刃から最も離れた位置に達した場合に、該可動刃の該固定刃との摺動部分よりも該可動刃の移動方向外側部分に対向するように形成されている。
これにより、可動刃に付着した粘着剤が、可動刃と固定刃との摺動によって摺動部分の端縁部に集積された場合にも、窓部の可動刃側の側縁部は、この粘着剤が集積される摺動部分よりも該可動刃の移動方向外側部分に対向するため、可動刃に付着した粘着剤が、フレーム部材との摺動負荷となることを確実に防止することが可能となる。
更に、請求項4に係るテープ印刷装置では、窓部の可動刃側の側縁部からロールシート挿通方向挿入側に延出部が延出され、切断されたロールシートが該窓部から内部に進入した場合に、該ロールシートがこの延出部に当接するように構成されている。
これにより、窓部に切断されたロールシートが誤って入った場合には、この延出部に当接してテープ印刷装置内に進入するのを防止することが可能となる。
以下、本発明に係るテープ印刷装置について、本発明を具体化した一実施例に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。
先ず、本実施例に係るロールシートホルダが装着されるテープ印刷装置の概略構成について図1乃至図6に基づき説明する。
図1乃至図6に示すように、テープ印刷装置1は、本体筐体2と、所定幅の無定長ロールシート3A(以下、「ロールシート3A」という。)が巻回されたロールシートホルダ3がロールシートホルダ収納部4に収納され、後側上端縁部に開閉自在に取り付けられた樹脂製の上カバー5によって上部が覆われる。また、この上カバー5の上面部には透明樹脂製の透視窓5Aが形成されており、ホルダー収納部4に装着されたロールシート3Aを確認できるように構成されている。
また、上カバー5の前側の一方の側端部(図1中、右端縁部)には、電源ボタン7A、押下している間ロールシート3Aを搬送方向に排出するフィードボタン7B、押下することによってフロントカバー6で覆われるカッタユニット8を駆動させてロールシート3Aを切断するカットボタン7C等から構成されている。また、フロントカバー6には、印刷されたロールシート3Aを外部に排出するシート排出口6Aが形成されている。
また、本体筐体2の背面部には一方の側端部に不図示の電源コードが接続されるインレット9が配設されると共に、その横側に不図示の送風ファンが配置されている。また、他方の側端部には不図示のパーソナルコンピュータ等と接続されるUSB(Universal Serial Bus)コネクタ10や接続コネクタ11が設けられている。
ここで、図5に示すように、このロールシート3Aは、自己発色性を有する長尺状の感熱シート(いわゆる、サーマルペーパー)3Cと、この感熱シート3Cの裏面側に粘着剤層3Dを介して剥離紙3Eが張り合わされて構成され、感熱シート3Cの印刷面が内側になるように巻回されている。
また、図3、図4及び図6に示すように、テープ印刷装置1は、ロールシートホルダ収納部4の搬送方向に対して略垂直方向の一方の側端縁部(図3中、右側側端縁部)に、ロールシートホルダ3を構成する位置決め保持部材12の外側方向に突設される断面略矩形状の取付部材13を嵌め込むことができるホルダ支持部材15が設けられている。このホルダ支持部材15には、幅方向上方に開口すると共に幅方向両側に開口する正面視略縦長コの字状の第1位置決め溝部16が形成されている。
また、ロールシート3Aを挿入する挿入口18の後端縁部からロールシートホルダ収納部4の前側上端縁部まで略水平に延出されて、後述のロールシートホルダ3を構成するガイド部材20の先端部が載置される載置部21が設けられている。また、この載置部21の搬送方向後側の端縁角部には、ロールシート3Aの複数の幅寸法に対応して断面略L字状の7個の第2位置決め溝部22A〜22Gが形成されている。この各第2位置決め溝部22A〜22Gは、図5に示すように、ロールシートホルダ3を構成するガイド部材20の載置部21に当接する先端下端部分を上方から嵌め込むことができるように形成されている。
また、ロールシートホルダ収納部4の底面部には、ホルダ支持部材15の内側基端部から対向する側面部基端部まで搬送方向に対して略垂直に平面視横長四角形の位置決め凹部4Aが所定深さ(本実施例では、約1.5〜3mmの深さである。)で形成されている。この位置決め凹部4Aの搬送方向幅寸法は、ロールシートホルダ3を構成する位置決め保持部材12及びガイド部材20の各下端縁部の幅寸法にほぼ等しくなるように形成されている。また、位置決め凹部4Aのホルダ支持部材15の内側基端部には、位置決め保持部材12の下端縁部から略直角内側方向に延出される不図示のシート判別部に対向する部分が、位置決め凹部4Aよりもさらに所定深さ(本実施例では、約1.5〜3mmの深さである。)だけ深くなるように形成された搬送方向に縦長の平面視長四角形の判別凹部4Bが形成されている。
また、この判別凹部4Bには、プッシュ式のマイクロスイッチ等から構成されて、ロールシート3Aの種別、感熱シート3Cの材質、ロールシート幅等を判別するための6個のシート判別センサP1、P2、P3、P4、P5、P6がL字状に設けられている。尚、図6には、5個の各シート判別センサP1〜P5が示されている。
この各シート判別センサP1〜P6は、プランジャーとマイクロスイッチ等から構成される公知の機械式スイッチからなり、該各プランジャーの上端部は、該判別凹部4Bの底面部から位置決め凹部4Aの底面部近傍まで突き出るように設けられている。そして、この各シート判別センサP1〜P6に対して位置決め保持部材12の下端縁部から略直角内側方向に延出されるシート判別部に形成される不図示の各センサ孔が有るか否かを検出して、そのオン・オフ信号によりロールシートホルダ3に装着されたロールシート3Aの種別、感熱シートの材質、ロールシート幅等を検出するものである。
尚、本実施例の場合は、各シート判別センサP1〜P6は、そのプランジャーが常には、判別凹部4Bの底面から位置決め凹部4Aの底面部近傍まで突き出しており、マイクロスイッチがオフ状態になっている。そして、シート判別部の各センサ孔が、各シート判別センサP1〜P6に対向する位置に有る場合には、プランジャーが押下されずマイクロスイッチがオフ状態にあるので、オフ信号が出力され、一方、シート判別部の各センサ孔が、各シート判別センサP1〜P6に対向する位置に無い場合には、プランジャーが押下されてマイクロスイッチがオン状態になるので、オン信号が出力される。従って、各シート判別センサP1〜P6によって6ビットの「0」、「1」信号が出力され、各シート判別センサP1〜P6が全てオフ状態の場合、即ち、ロールシートホルダ3が装着されていない場合には、6ビットの「000000」の信号が出力される。
また、挿入口18のホルダー支持部材15側の側端縁部(図3中、右端縁部)は、該ホルダー支持部材15に嵌め込まれる位置決め部材12の内側端面に対向する位置に形成されている。また、この挿入口18のホルダー支持部材15側の側端縁部には、載置部21のほぼ搬送方向後端部まで立設された案内壁面を形成すると共に、ロールシート3Aの上面部を覆うように幅方向に所定幅延出された案内部23が形成され、ロールシート3Aが挿通されている。
また、上カバー5の前端部下側には、プラテンローラ26が回転自在に軸支されている。また、サーマルヘッド31は押圧バネ24によって上方に付勢されているヘッド支持部材32の上面に固定されている。また、このヘッド支持部材32の搬送方向に対して後側の端縁部は、フレーム33の背面部によって上下方向に揺動可能に支持されている。また、このヘッド支持部材32の搬送方向前側の端縁部中央において、外側方向に延出される所定幅(本実施例では、約15mmである。)のガイド部34は、フレーム33の前面部に穿設されるガイド孔35(図7参照)に嵌入され、上下方向に移動可能に構成されている。
そして、上カバー5を閉じることによって、プラテンローラ26は押圧バネ24によって上方に付勢されているサーマルヘッド31にロールシート3Aを押圧付勢して印字可能な状態になる。また、上カバー5を閉じることによって、プラテンローラ26のローラ軸26Aの両端部の外周に回転可能に嵌挿された各カラー部材25、25が、搬送方向後側に付勢された側面視略逆L字状の各爪部28、28に係止される。また、ローラ軸26Aのホルダ支持部材15側の端縁部には、ギヤ26Bが固設され、上カバー5を閉じた際に、不図示のギヤ列に歯合し、プラテンローラ26をステッピングモータ等で構成される不図示のシート送りモータにより回転駆動可能な状態になる。
また、本体筐体2の左右側壁部に設けられた各解除摘み27、27を上方に押し上げることによって、各係止爪28、28が付勢力に抗して搬送方向前側に回動され、各カラー部材25との係止が解除される。これにより、プラテンローラ26がサーマルヘッド31によって上方に付勢されて、上カバー5が上方に少し持ち上げられ、開放可能な状態になる。
また、ロールシートホルダ収納部4の下側には、外部のパーソナルコンピュータ等からの指令により各機構部を駆動制御する制御回路部が形成された制御基板36が設けられている。また、フレーム33の下方には、電源回路部が形成された電源基板37が設けられている。そして、制御基板36及び電源基板37は、底面部にネジ止めされた薄い鋼板製(本実施例では、厚さ約0.5mmのSPCC等の鋼板製である。)の底面カバー38によって覆われている。
これにより、巻芯に巻回されたロールシート3Aが装着されたロールシートホルダ3は、位置決め部材12の取付部材13をホルダ支持部材15の第1位置決め溝部16に嵌め込むと共に、ガイド部材20の先端下端部を各第2位置決め溝部22A〜22Gのいずれかに嵌め込んで該ガイド部材20の下端部を位置決め凹部4A内に嵌入して当接させることによって、ロールシートホルダ収納部4に着脱自在に取り付けられる。また、位置決め部材12の内側下端縁部に設けられたシート判別部が判別凹部4B内に挿入され、判別凹部4Bに配設される各シート判別センサP1〜P6に対向する該シート判別部の各センサ孔が有るか否か検出可能となる。即ち、ロールシートホルダ3に装着されたロールシート3Aの種別などを検出可能となる。
そして、ロールシート3Aの一方の側端縁部をガイド部材20の内側面に当接させつつ、このロールシート3Aの他方の側端縁部を挿入口18の側縁部に設けられた案内部23に当接させながら挿入口18内に挿入して、上カバー5を閉じることによって、印刷可能となる。
また、図5に示すように、上カバー5を閉じることによって、押圧バネ24によって上方に付勢されているライン型のサーマルヘッド31にロールシート3Aを押圧付勢して印字可能な状態になる。そして、該プラテンローラ26をステッピングモータ等で構成される不図示のシート送りモータにより回転駆動しつつ、該サーマルヘッド31を駆動制御することによって、ロールシート3Aを搬送しながら感熱シート3Cの印刷面に順次画像データを印刷できる。そして、印字済みロールシート3Aの搬送方向後ろ側の切断位置が、カッターユニット8の固定刃41に対向する位置まで搬送された場合には、後述のようにカッターユニット8の正面視V字形の可動刃42がDCモータ等で構成される切断用モータ43(図7参照)により上下方向に往復移動して固定刃41と可動刃42とによって切断され(図16参照)、シート排出口6Aから排出される。
次に、カッタユニット8の概略構成について図5、図7乃至図12に基づいて説明する。
図5、図7乃至図12に示すように、カッターユニット8は、搬送方向後側に配置されて固定刃41等が固定される平面視コの字形の後フレーム51と、切断モータ43等が固定されて後フレーム51の搬送方向前側を覆う前フレーム52等から構成されている。
また、図5及び図7に示すように、前フレーム52は、図7中、左下角部が切り欠かれて、所定長さ(本実施例では、約12mmである。)略直角内側方向に折り曲げられ、モータフランジ53を介して切断用モータ43が取り付けられている。また、前フレーム52の略中央部には、カムギヤ55が可動刃42に対向して回転可能に取り付けられている。そして、このカムギヤ55は、切断用モータ43のモータ軸に取り付けられたピニオンギヤ43A、ギヤ56、ウォームギヤ57を介して切断用モータ43によって回転駆動される。
また、カムギヤ55の可動刃42側の端面には、可動刃42のガイド部42A(図8参照)に穿設される横長のカム溝61(図8参照)に嵌入される駆動ピン59が外周近傍に立設されている。また、前フレーム52には、図7中、カムギヤ55の右側に、このカムギヤ55に立設された駆動ピン59が最下点、即ち、原点位置に位置することを検出する原点検出スイッチ60が配設されている。また、カムギヤ55の外周部には、駆動ピン59が最下点、即ち、原点位置に位置した際に、この原点検出スイッチ60を押下する押下部55Aが形成され、切断用モータ43を駆動してカムギヤ55が、原点位置から1回転したことを検出可能に構成されている。従って、テープ印刷装置1の起動時には、カムギヤ55は、原点位置に位置すると共に、押下部55Aを介して原点検出スイッチ60を押下する位置にセットされる。
また、図8乃至図12に示すように、前フレーム52が取り付けられる後フレーム51は、左右端縁部が搬送方向前側に略直角に折り曲げられて、左側壁部51A、右側壁部51Bが形成されている。また、後フレーム51の下端縁部は、所定幅(本実施例では、約5mmである。)搬送方向前側に略直角に折り曲げられると共に、その略中央には、搬送方向前側に所定長さ(本実施例では、約12mmである。)延出され、前フレーム52の下端部が当接される前フレーム受け部51Cが形成されている。
また、後フレーム51には、ロールシート3Aが挿通される横長の開口部62が開設されている。また、開口部62の上端縁部には、搬送方向前側の各側壁部51A、51B間に、該開口部62の横幅よりも長い固定刃41が、各ネジ63、63によってネジ止めされている。また、固定刃41の刃先は、開口部62の上端縁部より少し下側に(本実施例では、開口部62の上端縁部より約1mm〜1.5mm下側である。)位置するように配置され、ロールシート3Aの全幅に渡って当接可能に設けられている。
また、可動刃42の左右両端縁部は、開口部62の左右側端縁部と各側壁部51A、51Bとの隙間にほぼ等しい幅で上方に延出されて、該可動刃42が最下点、即ち、原点位置に位置している場合に、固定刃41の各左右両端部上に上端部が乗り上げている各案内部42B、42Cが形成されている。
また、後フレーム51の開口部62の下端縁部は、可動刃42が最下点、即ち、原点位置に位置している場合に、この可動刃42のV字形刃先の最下端部よりも所定高さ(本実施例では、約3mm〜5mmの高さである。)下側に位置するように形成されている(図10参照)。即ち、可動刃42が最下点に位置している場合にも、可動刃42のV字形刃先の最下端部と開口部62の下端縁部との間に、所定距離(本実施例では、約3mm〜5mmの距離である。)の隙間が上下方向に形成されている。
また、開口部62の下端縁部から、略直角に搬送方向後側へ延出される延出部64が形成され、図5に示すように、フレーム33の搬送方向前側面に当接されている。
また、後フレーム51の開口部62の下側には、搬送方向前側の略中央部に、平板状で正面視上方に開口するコの字形の可動刃ガイド部材65が配設されている。そして、この可動刃ガイド部材65によって、V字形の可動刃42の下端部から下側方向に延出されるガイド部42Aの左右側面部がテープ厚さ方向に往復自在となるように支持されている。また、略半円弧状の押圧バネ66が、ガイド部材65と共に後フレーム51に、各ネジ67、67によってネジ止めされ、可動刃42の前面側を左右方向略中心線上に沿って押圧可能に構成され、可動刃42が固定刃41側に押圧された状態で、テープ厚さ方向に往復自在となるように支持されている。また、押圧バネ66の上端部には、搬送方向後側に突出する側断面略半円弧状の凸部66Aが形成され、可動刃42との接触抵抗の低減化が図られている。
また、後フレーム51の可動刃42のカム溝61に対向する部分には、所定径の貫通孔68が開設され、このカム溝61に嵌入される駆動ピン59が、カムギヤ55の回転に伴って円状に移動可能に構成されている。
次に、上記のように構成されたカッターユニット8によるロールシート3Aの切断について図13乃至図16に基づいて説明する。
図13及び図15に示すように、ロールシート3Aの切断開始時には、カムギヤ55の押下部55Aが原点検出スイッチ60を押下する原点位置に位置しており、駆動ピン59が最下点に位置するため、可動刃42は、最下点に位置している。また、サーマルヘッド31によって印刷されたロールシート3Aは、開口部62内に搬送され、プラテンローラ26によってサーマルヘッド31に押圧されて搬送方向後側の端縁部が、挟持された状態で、シート排出口6Aから他端縁部が出ている。
そして、図14及び図16に示すように、切断用モータ43を回転駆動してカムギヤ55を原点位置から180度回転させることによって、駆動ピン59が可動刃42のカム溝61内を摺動移動しつつ最上端の位置に移動され、可動刃42のV字形刃先の最下端部が固定刃41よりも上側まで移動される。これにより、開口部62内に搬送されたロールシート3Aは、幅方向全幅に渡って切断される。また、可動刃42の刃先に付着したロールシート3Aの粘着剤層3Dの粘着剤は、可動刃42と固定刃41との摺動によって、可動刃42のV字形刃先の最下端部近傍の高さ位置まで移動されて、粘着剤が集積する粘着剤積層部71(図14中、可動刃42の斜線部分である。)が、固定刃41の刃先に沿って形成される。
続いて、切断用モータ43を更に回転駆動して、カムギヤ55の押圧部55Aが原点検出スイッチ60を押下するまで回転させた後、該切断用モータ43を停止した場合、即ち、カムギヤ55を原点位置から360度回転させて停止した場合には、図13及び図15に示すように、駆動ピン59が最下点に再度、位置するため、可動刃42は、最下点に位置している。また、上記の通り、開口部62の下端縁部は、可動刃42のV字形刃先の最下端部よりも所定高さ(本実施例では、約3mm〜5mmの高さである。)下側に位置している。このため、可動刃42のV字形刃先の最下端部近傍に形成された粘着剤積層部71は、開口部62の下端縁部よりも上側に位置することとなり、該粘着剤積層部71と後フレーム51との接触を避けることが可能となる。
また、図15に示すように、後フレーム51の延出部64は、、フレーム33の搬送方向前側面に当接されているため、切断されたロールシート3A等が、シート排出口6Aから開口部62内に入った場合には、この延出部64に当接して、テープ印刷装置1内に入ってしまうことを防止することが可能となる。
ここで、カッターユニット8は、切断手段として機能する。また、後フレーム51は、フレーム部材として機能する。また、開口部62は、ロールシート挿通口及び逃げ部として機能する。また、開口部62は、ロールシート挿通口および窓部として機能する。また、切断用モータ43、ピニオンギヤ43A、ギヤ56、ウォームギヤ57、カムギヤ55及び駆動ピン59は、可動刃駆動手段を構成する。また、プラテンローラ26、サーマルヘッド31は、印刷手段を構成する。また、感熱シート3Cは、被印刷媒体として機能する。また、剥離紙3Eは、剥離層として機能する。また、ロールシート3Aは、粘着剤付きロールシートとして機能する。
従って、本実施例に係るテープ印刷装置1では、ロールシート3Aの切断時に、可動刃42に付着したロールシート3Aの粘着剤層3Dの粘着剤は、可動刃42と固定刃41との摺動によって、可動刃42のV字形刃先の最下端部近傍の高さ位置まで移動されて、粘着剤が集積する粘着剤積層部71が、固定刃41の刃先に沿って形成される。そして、可動刃42が最下点の原点位置に下がった場合には、可動刃42のV字形刃先の最下端部近傍に形成された粘着剤積層部71は、開口部62の下端縁部よりも上側に位置することとなる。
これにより、可動刃42のV字形刃先の最下端部近傍の高さ位置に形成された粘着剤積層部71は、常に開口部62内をテープ厚さ方向、即ち上下方向に移動するため、該粘着剤積層部71と後フレーム51との接触を確実に避けることが可能となり、可動刃42に付着した粘着剤が、後フレーム51との摺動負荷となることを簡易な構成で防止し、固定刃41と可動刃42等で構成されるカッターユニット8の耐久性能を飛躍的に向上させることが可能となる。
また、後フレーム51の延出部64は、、フレーム33の搬送方向前側面に当接されているため、切断されたロールシート3A等が、シート排出口6Aから開口部62内に入った場合には、この延出部64に当接して、テープ印刷装置1内に入ってしまうことを防止することが可能となる。
尚、本発明は前記実施例に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
例えば、カッターユニット8において、後フレーム51の開口部62の下端縁部の高さを、可動刃42の刃先の上端部近傍に位置するように形成して、開口部62の上下方向の高さをロールシート3Aが挿通できる高さに形成する。また、この開口部62の下端縁部から、可動刃42が最下点の原点位置に下がった場合の、該可動刃42のV字形刃先の最下端部よりも所定高さ(本実施例では、約3mm〜5mmの高さである。)下側までの部分を、開口部62の長手方向全幅に渡って搬送方向後側に所定距離(例えば、約3mm〜5mmの距離である。)膨出させた膨出部を形成してもよい。
これにより、この膨出部が逃げ部として機能し、可動刃42のV字形刃先の最下端部近傍の高さ位置に形成された粘着剤積層部71は、常に膨出部内をテープ厚さ方向、即ち上下方向に移動するため、該粘着剤積層部71と後フレーム51との接触を確実に避けることが可能となり、可動刃42に付着した粘着剤が、後フレーム51との摺動負荷となることを簡易な構成で防止し、固定刃41と可動刃42等で構成されるカッターユニット8の耐久性能を飛躍的に向上させることがすることが可能となる。
本実施例に係るテープ印刷装置の前側からの外観斜視図である。 テープ印刷装置の後側からの外観斜視図である。 テープ印刷装置にロールシートホルダが装着された状態を上カバーを開けて示す右側上方からの斜視図である。 テープ印刷装置にロールシートホルダが装着された状態を上カバーを開けて示す左側上方からの斜視図である。 ロールシートホルダをテープ印刷装置に装着した状態を示す側断面図である。 テープ印刷装置の上カバーを開けて、フロントカバーを取り外した状態を前側上方から見た概略斜視図である。 カッターユニットの正面図である。 カッターユニットの前フレームを取り外した状態を示す正面図である。 カッターユニットの前フレームを取り外した状態を示す平面図である。 カッターユニットの前フレームを取り外した状態を示す背面図である。 カッターユニットの前フレームを取り外した状態を示す右側面図である。 図8のX1−X1矢視断面図である。 カッターユニットの動作を説明する図で、ロールシートの切断開始時におけるカッターユニットの背面図である。 カッターユニットの動作を説明する図で、ロールシートの切断時におけるカッターユニットの背面図である。 ロールシートの切断開始時を説明する図で、図13のX2−X2矢視断面を示す要部断面図である。 ロールシートの切断時を説明する図で、図14のX3−X3矢視断面を示す要部断面図である。
符号の説明
1 テープ印刷装置
2 本体筐体
3 ロールシートホルダ
3A 無定長ロールシート
3C 感熱シート
3D 粘着剤層
3E 剥離紙
8 カッターユニット
26 プラテンローラ
31 サーマルヘッド
33 フレーム
41 固定刃
42 可動刃
42A ガイド部
43 切断用モータ
51 後フレーム
52 前フレーム
55 カムギヤ
55A 駆動ピン
60 原点検出スイッチ
61 カム溝
62 開口部
64 延出部
65 ガイド部材
66 押圧バネ
46 粘着剤積層部

Claims (4)

  1. 長尺状のロールシートを切断する切断手段を備えたテープ印刷装置において、
    前記切断手段は、
    前記ロールシートの一面側の幅方向全幅に渡って当接する固定刃と、
    前記固定刃が固設されるフレーム部材と、
    前記フレーム部材の前記固定刃に対向する位置に形成されて前記ロールシートが 挿通されるロールシート挿通口と、
    前記ロールシートの厚さ方向に移動可能に設けられて、該ロールシートの他面側 に当接後、前記固定刃に摺動しつつ該厚さ方向に移動してロールシートを幅方向全 幅に渡って切断する可動刃と、
    前記可動刃を前記フレーム部材上をロールシートの厚さ方向に往復移動させる可 動刃駆動手段と、
    を有し、
    前記ロールシートは、印刷手段によって印刷される被印刷媒体と、前記被印刷媒体の非印刷面に設けられる粘着剤層と、前記粘着剤層を覆う剥離層とを有する粘着剤付きロールシートを含み、
    前記フレーム部材は、前記ロールシート挿通口の前記可動刃側の側縁部に該可動刃に付着した粘着剤との接触を避けるための逃げ部が形成されていることを特徴とするテープ印刷装置。
  2. 前記逃げ部は、前記ロールシート挿通口の前記可動刃側の側縁部から該可動刃の移動方向に所定幅切り欠かれて形成される窓部を有することを特徴とする請求項1に記載のテープ印刷装置。
  3. 前記窓部の前記可動刃側の側縁部は、前記可動刃が前記固定刃から最も離れた位置に達した場合に、該可動刃の該固定刃との摺動部分よりも該可動刃の移動方向外側部分に対向するように形成されていることを特徴とする請求項2に記載のテープ印刷装置。
  4. 前記窓部は、前記可動刃側の側縁部からロールシート挿通方向挿入側に延出される延出部を有し、
    前記延出部は、切断されたロールシートが該窓部から内部に進入した場合に、該ロールシートが当接するように形成されていることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のテープ印刷装置。
JP2006250799A 2006-09-15 2006-09-15 テープ印刷装置 Active JP4840039B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250799A JP4840039B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 テープ印刷装置
EP07016220A EP1900535B1 (en) 2006-09-15 2007-08-17 Tape printing apparatus
US11/900,070 US7819599B2 (en) 2006-09-15 2007-09-10 Cutting device for tape printing apparatus
CN200710153931.5A CN101143526B (zh) 2006-09-15 2007-09-14 带式打印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250799A JP4840039B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 テープ印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008068565A true JP2008068565A (ja) 2008-03-27
JP4840039B2 JP4840039B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38740260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250799A Active JP4840039B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 テープ印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7819599B2 (ja)
EP (1) EP1900535B1 (ja)
JP (1) JP4840039B2 (ja)
CN (1) CN101143526B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177278A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社寺岡精工 ラベル切断装置、ラベル発行装置
JP2021020310A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 ブラザー工業株式会社 切断装置、及び印刷装置
US11498345B2 (en) 2019-07-30 2022-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cutter unit including fixed blade and movable blade to cut item in cooperation with each other

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2025522B1 (en) 2007-07-26 2014-04-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
US8627754B2 (en) 2007-07-26 2014-01-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
JP5106238B2 (ja) 2008-05-08 2012-12-26 セイコーインスツル株式会社 カッター付きプリンタ
JP5309222B2 (ja) * 2008-11-10 2013-10-09 ブレイディー ワールドワイド インコーポレイテッド 2ボタン式カッタ駆動機構
JP5304319B2 (ja) * 2009-03-02 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 オートカッターおよびオートカッター付きプリンター
KR100912461B1 (ko) * 2009-03-18 2009-08-14 주식회사 빅솔론 미니 프린터용 오토커터
JP5299782B2 (ja) * 2009-09-30 2013-09-25 ブラザー工業株式会社 ラベル作成装置
JP6209871B2 (ja) * 2012-10-06 2017-10-11 株式会社リコー 画像形成装置、印刷媒体のセット方法
GB2508583B (en) * 2012-10-15 2019-11-20 Sanford Lp Printing apparatus
JP6507892B2 (ja) * 2014-08-25 2019-05-08 セイコーエプソン株式会社 カッター駆動機構、カッターおよびプリンター
JP1556200S (ja) * 2016-01-28 2016-08-15
US10940658B2 (en) * 2016-04-29 2021-03-09 Ranpak Corp. Cutting mechanism for a dunnage conversion machine and method
KR101832298B1 (ko) * 2016-09-09 2018-02-26 주식회사 빅솔론 기록지 커팅 장치 및 인쇄 장치
USD833521S1 (en) * 2017-03-27 2018-11-13 Brother Industries, Ltd. Printer
JP2019012213A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ブラザー工業株式会社 ラベル媒体及びカセット
JP6924408B2 (ja) 2017-07-20 2021-08-25 ブラザー工業株式会社 切断機構及び印刷装置
JP7283114B2 (ja) * 2019-02-21 2023-05-30 セイコーエプソン株式会社 カッター装置、および印刷装置
US11241895B2 (en) * 2019-06-13 2022-02-08 Bixolon Co., Ltd. Paper cutting device for kiosk printer and kiosk printer equipped with the same
JP7375344B2 (ja) * 2019-06-26 2023-11-08 セイコーエプソン株式会社 テープカッターおよびテープ印刷装置
CN111660683B (zh) * 2020-07-28 2021-07-02 北京硕方信息技术有限公司 一种标签打印机及其外翻盖组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062264A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Sato:Kk プリンタの切断機構
JP2003211756A (ja) * 2002-01-29 2003-07-29 Sato Corp ラベルプリンタのカッタユニット
JP2004148442A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sato Corp ラベルプリンタのカッターユニット
JP2004230851A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sato Corp カッタの用紙ガイド
JP2004351558A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Sato Corp カッタ及びラベルプリンタ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232293A (en) * 1988-01-22 1993-08-03 Electronique Serge Dassault Device for the preparation of tickets
GB9314390D0 (en) * 1993-07-12 1993-08-25 Esselte Dymo Nv Tape cutting apparatus
DE9416958U1 (de) * 1994-10-21 1995-02-16 Hengstler GmbH, 78554 Aldingen Abschneidevorrichtung mit Motor
US6118469A (en) 1995-11-21 2000-09-12 Seiko Epson Corporation Thermal printer
JP3812761B2 (ja) * 1996-09-27 2006-08-23 株式会社サトー カッターユニットの取付け装置
JP3833784B2 (ja) 1997-06-09 2006-10-18 株式会社サトー ラベルプリンタのカッターユニット
US6652173B1 (en) * 1999-08-24 2003-11-25 Spielo Manufacturing Incorporated Ticket dispensing mechanism
JP4639449B2 (ja) 2000-09-12 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
JP4592925B2 (ja) 2000-11-10 2010-12-08 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ
JP2002338130A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Sato Corp プリンタ装置
JP2003225887A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd シートカッタとその製造方法
JP2003260690A (ja) * 2002-03-07 2003-09-16 Sii P & S Inc 用紙切断装置およびサーマルプリンタ
JP2003311676A (ja) * 2002-04-30 2003-11-05 F & F:Kk カッター装置およびプリンタ
JP4192083B2 (ja) 2003-12-12 2008-12-03 スター精密株式会社 プリンタ
JP4543900B2 (ja) 2004-01-27 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 ラベルプリンタ
JP2006187817A (ja) 2004-12-28 2006-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd ギロチンカッタおよびテープ貼付け装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062264A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Sato:Kk プリンタの切断機構
JP2003211756A (ja) * 2002-01-29 2003-07-29 Sato Corp ラベルプリンタのカッタユニット
JP2004148442A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sato Corp ラベルプリンタのカッターユニット
JP2004230851A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sato Corp カッタの用紙ガイド
JP2004351558A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Sato Corp カッタ及びラベルプリンタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177278A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社寺岡精工 ラベル切断装置、ラベル発行装置
JP2021020310A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 ブラザー工業株式会社 切断装置、及び印刷装置
US11498345B2 (en) 2019-07-30 2022-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cutter unit including fixed blade and movable blade to cut item in cooperation with each other
JP7468072B2 (ja) 2019-07-30 2024-04-16 ブラザー工業株式会社 切断装置、及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1900535A3 (en) 2009-04-01
CN101143526B (zh) 2013-05-15
US7819599B2 (en) 2010-10-26
EP1900535A2 (en) 2008-03-19
US20080069623A1 (en) 2008-03-20
CN101143526A (zh) 2008-03-19
EP1900535B1 (en) 2012-08-08
JP4840039B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840039B2 (ja) テープ印刷装置
JP4924267B2 (ja) テープ印刷装置
JP4492125B2 (ja) ロールシートホルダ及びテープ印刷装置
JP2008094009A (ja) 印刷装置
JP4930247B2 (ja) テープ印刷装置
JP4844339B2 (ja) 印刷装置
JP4930232B2 (ja) 印刷装置
JP2008179453A (ja) 印字装置
JP4496792B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4807216B2 (ja) 印刷装置
JP4770579B2 (ja) 印刷装置
WO2012133251A1 (ja) 搬送切断装置
JP2006021497A (ja) 印刷装置
JP4923895B2 (ja) テープ印刷装置
JP2006088584A (ja) 印刷装置
JP5737575B2 (ja) 電子機器
JP4725566B2 (ja) ロールシートホルダ
JP5125334B2 (ja) 印刷装置
JP4725567B2 (ja) ロールシートホルダ
JP4696997B2 (ja) テープ印刷装置
JP4582135B2 (ja) ロールシートホルダ
JP4635937B2 (ja) テープ印刷装置
JP4613490B2 (ja) ロールシートホルダ
JP2007253333A (ja) テープ印刷装置
JP2008093877A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4840039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3