JP2007533540A - ワイパブレード - Google Patents

ワイパブレード Download PDF

Info

Publication number
JP2007533540A
JP2007533540A JP2007508881A JP2007508881A JP2007533540A JP 2007533540 A JP2007533540 A JP 2007533540A JP 2007508881 A JP2007508881 A JP 2007508881A JP 2007508881 A JP2007508881 A JP 2007508881A JP 2007533540 A JP2007533540 A JP 2007533540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper blade
claw
spoiler
spring
claw leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007508881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4431613B2 (ja
Inventor
バウアー ペーター−ヨーゼフ
ヴィルムス クリスティアン
デ ブロック ペーター
フーベルト ヴェレルスト
ファン ベーレン ダヴィド
マイ ステファン
ベーレン ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007533540A publication Critical patent/JP2007533540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431613B2 publication Critical patent/JP4431613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3851Mounting of connector to blade assembly
    • B60S1/3856Gripping the blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3865Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm
    • B60S1/3868Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm pin formed on the exterior of side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3863Connectors having a spoiler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3886End caps
    • B60S1/3887Mounting of end caps
    • B60S1/3889Mounting of end caps cooperating with holes in the vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3817Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support
    • B60S2001/382Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support the backing strip being an essentially planar reinforcing strip, e.g. vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3822Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber characterised by additional means to prevent longitudinal sliding of squeegee in support, e.g. clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

本発明は、払拭リップ(14)を備えた払拭条片(12)と、2つのばねレール(30,32)と、接続装置(22)とから成る、ジョイントレスタイプのワイパブレード(10)であって、ばねレール(30,32)が、払拭条片(12)の、外側に向かって開いた側方の長手方向溝内に係入し、かつ接続装置(22)の金属薄板爪(24,64,72,106)の爪脚片(28,68,76,108)により、外側の狭幅面から包囲される形式のものに関する。本発明により、爪脚片(28,68,76,108)が金属薄板爪(24,64,72,106)の組み立て時にばねレール(30,32)の狭幅面に沿って曲げられており、爪脚片(28,68,76,108)とばねレール(30,32)との間に、プラスチックから成る少なくとも1つの層(70)および/または中間層(48,84)が設けられており、該層(70)および/または中間層(48,84)が払拭条片(12)とは別個に製作され、爪脚片(28,68,76,108)に適合されており、かつその表面に、金属薄板爪(24,64,72,106)およびばねレール(30,32)に対して高い摩擦値を有しているようにした。

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の、ジョイントレスタイプのワイパブレードに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10113680号明細書から公知の、ジョイントレスタイプのワイパブレードの払拭条片は、エラストマー材料から成っており、その上面にスポイラを有している。このスポイラは、直接一体成形されて、払拭条片と同じ材料から成るか、または適当な別のプラスチックから成る別個の構成部分であることができる。スポイラは単独で、または払拭条片のプロファイルの側方の長手方向溝内にはめ込まれているばねレールと相俟って、ワイパブレードの支持エレメントとして役立つことができる。ワイパブレードの端部にはキャップが装着されている。キャップの案内面はワイパブレードの長手方向で延びており、僅かな段部を備えてスポイラの案内面に接続されている。走行風がワイパブレードを実質的に長手方向に対して横断方向で流動するとき、スポイラおよびエンドキャップの案内面により、走行風はワイパブレードを車両の速度の上昇と共にますます強く車両ガラスに対して押し付ける。ワイパブレードの中央の領域には、スポイラの中断箇所に、接続装置が「サイドロックシステム(Sidelock−System)」の形式で支持エレメントに固定されている。サイドロックシステムでは、ワイパアームが接続装置の領域でワイパブレードの側方を、ワイパブレードに対して平行に延びる。また「オーバロックシステム(Overlock−System)」も公知である。オーバロックシステムでは、ワイパアームが接続装置の領域でワイパブレードの上方を延びる。接続装置はその側面部分にそれぞれ2つの爪もしくはクローを有しており、爪もしくはクローは支持エレメントのばねレールを側方から包囲し、かつ保持する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19835065号明細書から公知の、ジョイントレスタイプのワイパブレードは、払拭リップと条片上側部分とを備えた払拭条片を有している。条片上側部分は、側方の2つの長手方向溝により画定されている傾倒ウェブを介して、一般的な形式で払拭リップに結合されている。条片上側部分は中央の長手方向通路を有している。長手方向通路内には、扁平な長方形のばねレールの形をした支持エレメントが埋設されている。長手方向延在長さに関して、条片上側部分の中央の領域には、金属薄板爪の形をした接続装置が固定されている。金属薄板爪は、条片上側部分に当て付けられるベースと、ベースの外側に接続され、ワイパブレードの長手方向で延在する側壁とを備えたu字形のプロファイルを有している。その結果、u字形のプロファイルは、払拭条片とは反対の側に向かって開いている。両側壁はその中央の領域でジョイントピンにより互いに結合されている。ジョイントピンはワイパブレードをワイパアームにトップロックシステム(Top−Lock−System)の形式で枢着するために役立つ。金属薄板爪の端面の近傍で側壁からそれぞれ2つの金属薄板ラグが切り出されている。金属薄板ラグは条片上側部分に沿って曲げられ、ばねレールの長手方向面を部分的に包囲する。ラグにより形成される爪脚片は、金属薄板爪が摺動に抗して確実にばねレール上に設置されるようになるまで、垂直にばねレールの広幅面に対して圧縮される。この場合、金属薄板爪とばねレールとの間の、本実施例では払拭条片の条片上側部分により形成される中間層が、金属薄板爪およびばねレールよりも大きな摩擦係数を有していると有利である。このことは一般に、払拭条片が製作される材料に該当する。図示の構成は、金属からワンピースで製作されるばねレールを支持エレメントとして示しているが、ばねレールは原則的に複数の個別部分から成っていることもできる。しかしながら、実質的に平行に延びる2つのばねレールが設けられているとき、金属薄板爪の組み立て中、ばねレールの位置固定に困難が生じることは予想に難くない。
さらに、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4320637号明細書から、支持ヨークシステム(Tragbuegelsystem)を備えたワイパブレードが公知である。払拭条片の中央の長手方向通路内には、1つのばねレールが設けられている。ばねレールはその端部領域に、長手方向通路を外側に向かってこぶ状に延伸させる部分的な拡張部を有している。その結果、ばねレールは長手方向で、特に2つのこぶ状の隆起の間にヨークの保持爪が係合するときに固定されている。
発明の利点
本発明によれば、爪脚片が金属薄板爪の組み立て時にばねレールの狭幅面に沿って曲げられている。その際、爪脚片とばねレールとの間に、プラスチックから成る少なくとも1つの層および/または中間層が設けられており、該層および/または中間層が払拭条片とは別個に製作され、爪脚片に適合されており、かつその表面に、金属薄板爪およびばねレールに対して高い摩擦値を有している。本発明による手段により、金属薄板爪は2つのばねレールを備えたワイパブレードにおいても、簡単にかつ付加的な溶接または接着なしに装着される。その際、ばねレールは所定の装置により把持され、スペーサにより所望の間隔に保持されることができる。中間層が払拭条片と別個に製作され、爪脚片に対応配置され、かつ適合されているので、中間層は簡単に、払拭条片が装着される前にばねレール上に配置されることができる。それにより、まず接続装置の金属薄板爪をばねレール上に固定し、引き続いて払拭条片をばねレール間に差し込むことができる。
プラスチックは、一方ではその表面に所望の摩擦特性を有しており、他方では爪脚片の領域の高い応力に耐えるために十分な強度を有しているように選択される。その際、中間層のベース材料が適当な表面処理またはコーティングにより所望の表面特性を有する可能性が存在する。さらに、爪脚片が層または中間層をばねレールに対して圧縮することは有利である。このことは、爪脚片がばねレールの広幅面に対して垂直に、または爪脚片の一辺の旋回により、または側方の押し潰しにより圧縮されることにより実施されることができる。
金属薄板爪はワイパブレードの各側に1つの広幅の爪脚片を有しているか、またはワイパブレードの長手方向で互いに間隔を有し、一般に金属薄板爪の端面の領域に配置されている2つの比較的狭幅の爪脚片を有していることができる。中間層の長さは有利には爪脚片の幅に合わせて調整される。ワイパブレードの長手方向面上に複数の爪脚片が設けられているとき、中間層は2つまたはそれよりも多くの爪脚片にわたって延在していてもよい。
有利には、中間層がl字形、z字形またはu字形の押出成形異形材から製作され、押出成形異形材が所望の長さに切り分けられる。組み立てられた状態で、l字形もしくはz字形のプロファイルは、屈曲した辺でもって、対応配置された爪脚片の内側の長手方向縁部に当て付けられている。u字形の押出成形異形材はその開いた面でもってばねレールに向かって爪脚片の辺の間で摺動させられる。本発明の別の構成では、中間層が爪脚片の、少なくともその内面のコーティングにより形成される。その際、中間層のためのプラスチックと同じ特性を有するプラスチックが使用される。
金属薄板爪は有利には外側に向かってプラスチックキャップにより遮蔽され、プラスチックキャップの外側輪郭は隣接するスポイラの輪郭に適合されている。その結果、スポイラは段差なしに視覚的かつ流動技術的に調和のとれた形でプラスチックキャップに接続されている。スポイラとプラスチックキャップとの間の継ぎ目は、それぞれスポイラとプラスチックキャップとに設けられた突出部により橋渡しされる。その際、突出部は互いにオーバラップする。機能的には、どちらの突出部がプロファイルの外側に位置しているかは重要でない。有利には、金属薄板爪がプラスチックキャップの注型時にプラスチック内に埋設されており、内側に位置する対応面でもってばねレールの上側の広幅面上に支持されており、そのために、対応面がばねレールに向かって、爪脚片の上辺に対して相対的に僅かに張り出しているようになっている。プラスチックから成る対応面はこちら側の面では相応の中間層の代わりを果たす。
ばねレールの端部には一般にエンドキャップが装着され、固定される。エンドキャップとスポイラとの間の継ぎ目はやはり、それぞれエンドキャップもしくはスポイラに設けられた突出部により橋渡しされる。それにより、スポイラをエンドキャップとプラスチックキャップもしくは金属薄板爪との間で軸方向で摺動可能に、ばねレール上に配置することが可能である。その結果、ワイパブレードのフレキシビリティはスポイラによりクリティカルな領域で僅かに影響を受けるにすぎない。
中間層の代わりにまたは中間層に対して付加的に、ばねレールは金属薄板爪に対して相対的に長手方向で突起により固定されることができる。突起は隣接する2つの爪脚片の間に位置し、かつ爪脚片の内側輪郭に、上方に向かって、下方に向かってかつ/または側方に向かってオーバラップする。爪脚片を互いに安定化するために、爪脚片は有利にはブリッジにより互いに結合される。ブリッジは有利には突起の内側に配置される。
本発明の別の構成では、突起が少なくとも2つの隆起を有している。それにより、隆起を爪脚片の近傍に、個々の隆起が相対的に大きなものである必要なしに転移させることが可能である。
図面
その他の利点は以下の図面の説明から得られる。図面には本発明の実施例が示されている。図面、明細書および特許請求の範囲には多数の特徴の組み合わせが含まれている。当業者はこれらの特徴を目的に合わせて個別的に観察し、有意義な別の組み合わせに組み替えることができる。
図1:組み立てられたワイパブレードを上から見た斜視図である。
図2:部分的に組み立てられた、図1に示した接続装置の斜視図である。
図3:図1に示した接続装置の拡大図である。
図4:支持エレメントを除いた接続装置を下から見た斜視図である。
図5:支持エレメントを備えた接続装置を下から見た斜視図である。
図6:図2に示した金属薄板爪のバリエーションを示す図である。
図7:図2に示した金属薄板爪のバリエーションを示す図である。
図8:中間層をばねレールの広幅面に対して垂直に圧縮する爪脚片を備えた、図7に示した金属薄板爪を長手方向で見た部分図である。
図9:中間層を爪辺の旋回により圧縮する爪脚片を備えた、図7に示した金属薄板爪を長手方向で見た部分図である。
図10:中間層を側方の押し潰しにより圧縮する爪脚片を備えた、図7に示した金属薄板爪を長手方向で見た部分図である。
図11:エンドキャップを下から見た斜視図である。
図12:図11に示したエンドキャップを上から見た斜視図である。
図13:組み立てられたワイパブレードの一端の斜視図である。
図14:突起を備えたばねレールおよび金属薄板爪の斜視部分図である。
図15〜図17:図14に示した構成のバリエーションを示す図である。
実施例の説明
ジョイントレスタイプのワイパブレード10は主として、払拭リップ14を備えた払拭条片12およびスポイラ16を有している。払拭条片12およびスポイラ16には、端部に向かって、エンドキャップ18,20が接続されている。ワイパブレード10の中央の領域には接続装置22が設けられている。接続装置22により、ワイパブレード10はヒンジ式に、図示されていないワイパアームに結合されることができる。接続装置22は金属薄板爪24(図2)およびプラスチックキャップ46(図3)を有している。プラスチックキャップ46は金属薄板爪24またはばねレール30,32上にクリップ留めされる。ばねレール30,32はワイパブレード10のための支持エレメントを形成する。ばねレール30,32は、ワイパブレード10が無負荷の状態で、ワイパブレードが取り付けられる予定の車両ガラスよりも大幅に強い湾曲を有しているように初めから湾曲されている。ワイパブレード10がワイパアームにより車両ガラスに対して押し付けられると、払拭プロセスのために適した圧力分布がワイパブレード10の長さにわたって生ぜしめられる。
金属薄板爪24は金属薄板帯材から成形されている。金属薄板帯材は中央部分36で180°折り畳まれている。その際、折り目はワイパブレード10の長手方向で延びており、かつ金属薄板壁は折り目の領域で互いに当て付けられている。金属薄板帯材の自由な端部は外側に向かって曲げられており、ばねレール30,32の上面を覆い、かつ払拭条片12の、ヘッドとも呼ばれる条片上側部分34のための空間38を形成する。組み立て時、金属薄板帯材の、側方にばねレール30,32を超えて張り出した部分は、払拭条片12に向かって2度屈曲される。その結果、爪脚片28はその都度上辺40と、側面部分44と、下辺42とにより形成される。下辺42はばねレール30,32を下方から包囲し(図5)、上辺40に向かってプレスされる。その結果、ばねレール30,32は両辺40,42の間でクランプされる。
爪脚片28とばねレール30,32との間には、プラスチックから成る中間層48が被着されている(図4)。中間層48の、ばねレール30,32に対する摩擦係数は、金属薄板爪24の材料の摩擦係数よりも大きい。プラスチックはただし、爪脚片28の領域における極めて高い応力および面圧を受容するためにも適していなければならない。爪脚片28は長手方向で十分に大きく寸法設定されることができる。それにより、接触面は拡大され、ひいては面圧は減じられる。
爪脚片28を折り畳み、ばねレール30,32の広幅の面に対してほぼ垂直にプレスするプロセスの間、ばねレール30,32は、間隔保持装置としてのスペーサ58により、互いに所定の間隔を置いて固定される。その際、中間層48はばねレール30,32に対して若干圧縮される。ばねレール30,32の間には中間室56が形成される。中間室56内には後に払拭条片12が差し込まれる。その際、条片上側部分34は、ばねレール30,32の、接続装置22側の面上に位置する。爪脚片28,76をその下辺42の旋回によりばねレール30,32に対して押し付けたり(図9)、爪脚片76を側方から押し潰したり(図10)する可能性も存在する。
図4に示した構成では、金属薄板爪24がプラスチックキャップ46の注型時にプラスチック内に埋設されている。ただし、爪脚片28の金属薄板部分は露出されたままである。それにより、この金属薄板部分は後続の組み立ての経過中に折り曲げられることができる。金属薄板爪24を備えたプラスチックキャップ46はばねレール30,32上に載置される(図5)。その際、プラスチックキャップ46の案内条片60はばねレール30,32を下方から把持する。ばねレール30,32の上面にはプラスチックキャップ46が対応面50を介してばねレール30,32に支持されている。対応面50は爪脚片28の上辺40に対して相対的に若干張り出している。その結果、こちら側の面では金属的な接触が爪脚片28とばねレール30,32との間に存在しない。爪脚片28の下辺42の折り曲げ時、下辺42と、対応配置されたばねレールとの間には、プラスチックから成る中間層48が挿入される。中間層48の長さは爪脚片28の幅に相当する。中間層48は有利にはl字形またはz字形の横断面形状を有する押出成形異形材から切り出される。押出成形異形材の一辺は爪脚片28の内縁に当て付けられている(図4および図5)。金属薄板爪24は、ワイパアームとの「サイドロック原理」に基づくヒンジ式の接続のために意図されている。金属薄板爪24はそれゆえ、プラスチックキャップ46の軸受開口62に対して同軸的に延びる軸受孔26を有している。
軸受孔66を備えた金属薄板爪64は、少なくともその内面が、プラスチックから成る層70によりコーティングされている爪脚片68を有している。層70のプラスチックは中間層48のプラスチックと同じ特性を有している。プラスチックは固く金属薄板部分に付着する。その結果、層70は爪脚片68の折り畳み時に解離しない。
図7に示した構成の金属薄板爪72は、ワイパアームとの「オーバロック原理」に基づく接続のために形成されている。金属薄板爪72はそれゆえ軸受ピン74をその中央部分に有している。さらに、この金属薄板爪72は、ワイパブレード10の各側にそれぞれ2つの爪脚片76を有している点で、金属薄板爪24とは区別される。2つの爪脚片76には、プラスチックから成る1つの中間層84が対応配置されている。中間層84は爪脚片76の外側の端面78間を延在している。中間層84はu字形の押出成形異形材を有している。爪脚片76は金属薄板爪72の金属薄板部分から、ばねレール30,32の外側の長手方向面に沿って曲げられ、引き続いて圧着方向90で互いに押し付けられることにより成形される。その際、中間層84もしくは層70は僅かに弾性的に撓む。曲げプロセスを簡単化し、かつ溝内での亀裂を回避するために、爪脚片76の溝内には、丸み付けられた横断面を有する目標曲げ箇所80が設けられている。両目標曲げ箇所80の間、側面部分のほぼ中央に、別の目標曲げ箇所82が存在する。この目標曲げ箇所82により、爪脚片76の、管理下にある変形が保証される。
払拭条片12の組み立て後、ばねレール30,32の端部にはエンドキャップ18,20が装着され、例えば接着、クリップ留め、溶接またはこれに類する方法により固定される。そのために、ばねレール30,32は案内プロファイル92を有している。案内プロファイル92の案内スリット94内にはばねレール30,32が挿入されている。エンドキャップ18,20の、閉鎖された端部に設けられた楔形の突出部96は、中間室56内に突入し、ばねレール30,32を押し広げる。側方の案内プロファイル92は端壁98に対してスポイラ16に向かって張り出しており、この張り出し部に孔100を案内スリット94に対して横断方向で有していることができる。孔100は、エンドキャップ18,20をばねレール30,32にピン留めするために役立つことができる。エンドキャップ18,20はスポイラ16に向かって、スポイラ16と同じ外側断面形状を有している。その結果、エンドキャップ18,20はプラスチックキャップ46と同様に段差なしにスポイラ16に接続されている。
スポイラ16とプラスチックキャップ46との間の継ぎ目は、スポイラに設けられた突出部52と、プラスチックキャップ46に設けられた突出部54とにより橋渡しされる。両突出部52,54は互いにオーバラップする。その際、どちらの突出部52,54が外側に配置されているかは重要でない。エンドキャップ18,20とスポイラ16との間では、継ぎ目がやはり、エンドキャップ18,20に設けられた突出部102と、スポイラ16に設けられた突出部104とにより同じような形で橋渡しされる。その際、スポイラ16に設けられた突出部104は、穴100を備えた案内プロファイル92の張り出し部を外に対して遮蔽することができる。突出部102,104はエンドキャップ18,20とプラスチックキャップ46との間でのスポイラ16の軸方向の摺動を可能にする。
図14〜図15に示した構成のばねレール30は、ばねレール30,32の外側の長手方向面の領域で、金属薄板爪106の、隣接する2つの爪脚片108間に位置する突起もしくはプロチュバランス110,112,114,116を有している。その際、図14に示した構成は、上方に、金属薄板爪106の中央部分に向かって延在する突起110を示す。ばねレール30の下面では爪脚片108の自由な辺がブリッジ118により互いに結合されている。
図15に示した突起112が側方および上方に向かって延在しているのに対し、図16に示した突起114は側方にのみ向かって延在している。突起116は長手方向で見て2つの隆起を有している。その結果、ばねレール30の側面は波形に延びている。
組み立てられたワイパブレードを上から見た斜視図である。 部分的に組み立てられた、図1に示した接続装置の斜視図である。 図1に示した接続装置の拡大図である。 支持エレメントを除いた接続装置を下から見た斜視図である。 支持エレメントを備えた接続装置を下から見た斜視図である。 図2に示した金属薄板爪のバリエーションを示す図である。 図2に示した金属薄板爪のバリエーションを示す図である。 中間層をばねレールの広幅面に対して垂直に圧縮する爪脚片を備えた、図7に示した金属薄板爪を長手方向で見た部分図である。 中間層を爪辺の旋回により圧縮する爪脚片を備えた、図7に示した金属薄板爪を長手方向で見た部分図である。 中間層を側方の押し潰しにより圧縮する爪脚片を備えた、図7に示した金属薄板爪を長手方向で見た部分図である。 エンドキャップを下から見た斜視図である。 図11に示したエンドキャップを上から見た斜視図である。 組み立てられたワイパブレードの一端の斜視図である。 突起を備えたばねレールおよび金属薄板爪の斜視部分図である。 図14に示した構成のバリエーションを示す図である。 図14に示した構成のバリエーションを示す図である。 図14に示した構成のバリエーションを示す図である。

Claims (14)

  1. 払拭リップ(14)を備えた払拭条片(12)と、2つのばねレール(30,32)と、接続装置(22)とから成るワイパブレード(10)であって、ばねレール(30,32)が、払拭条片(12)の、外側に向かって開いた側方の長手方向溝内に係入し、かつ接続装置(22)の金属薄板爪(24,64,72,106)の爪脚片(28,68,76,108)により、外側の狭幅面から包囲される形式のものにおいて、爪脚片(28,68,76,108)が金属薄板爪(24,64,72,106)の組み立て時にばねレール(30,32)の狭幅面に沿って曲げられており、爪脚片(28,68,76,108)とばねレール(30,32)との間に、プラスチックから成る少なくとも1つの層(70)および/または中間層(48,84)が設けられており、該層(70)および/または中間層(48,84)が払拭条片(12)とは別個に製作され、爪脚片(28,68,76,108)に適合されており、かつその表面に、金属薄板爪(24,64,72,106)およびばねレール(30,32)に対して高い摩擦値を有していることを特徴とするワイパブレード。
  2. 爪脚片(28,68,76,108)が層(70)または中間層(48,84)をばねレール(30,32)に対して圧縮する、請求項1記載のワイパブレード。
  3. 中間層(48)が、横断面で見てl字形またはz字形のプロファイルを有しており、屈曲したウェブが、対応配置された爪脚片(28)の内側の長手方向縁部に当て付けられている、請求項1または2記載のワイパブレード。
  4. 中間層(84)が、横断面で見てu字形の、ばねレール(30,32)に向かって開いた押出成形異形材であり、該押出成形異形材がその長さの点で爪脚片(28)の幅に適合されているか、または隣接する2つの爪脚片(76)の外側の端面(78)の間隔に適合されている、請求項1または2記載のワイパブレード。
  5. 爪脚片(68)が少なくともその内面で、プラスチックから成る層(70)によりコーティングされている、請求項1または2記載のワイパブレード。
  6. 金属薄板爪(24)がプラスチックキャップ(46)の注型時にプラスチック内に埋設されており、該プラスチックキャップ(46)が対応面(50)でもってばねレール(30,32)の上側の広幅面上に支持されており、そのために、対応面(50)がばねレール(30,32)に向かって、爪脚片(28)の上辺(40)に対して相対的に張り出しているようになっている、請求項1から5までのいずれか1項記載のワイパブレード。
  7. プラスチックキャップ(46)の両端面にそれぞれ1つのスポイラ(16)が設けられており、プラスチックキャップ(46)がスポイラ(16)に向かってスポイラ(16)と同じ外側の横断面輪郭を有しており、かつ突出部(54)でもって、スポイラ(16)に設けられた突出部(52)に、軸方向で摺動可能にオーバラップする、請求項1から6までのいずれか1項記載のワイパブレード。
  8. プラスチックキャップ(46)の両端面にそれぞれ1つのスポイラ(16)とエンドキャップ(18,20)とが設けられており、スポイラ(16)がばねレール(30,32)上に、接続装置(22)とエンドキャップ(18,20)との間で軸方向で摺動可能に配置されており、エンドキャップ(18,20)がばねレール(30,32)上に固定されており、スポイラ(16)に向かってスポイラ(16)と同じ外側の横断面輪郭を有しており、かつその端面(98)に設けられた突出部(102)でもって、スポイラ(16)の端面に設けられた突出部(104)に、遊びを伴ってオーバラップする、請求項7記載のワイパブレード。
  9. 金属薄板爪(106)が少なくともばねレール(30,32)の一方の外面に2つの爪脚片(108)を有しており、該爪脚片(108)の間にばねレール(30,32)が突起(110,112,114,116)を有しており、該突起(110,112,114,116)が爪脚片(108)に、上方に向かって、下方に向かってかつ/または側方に向かってオーバラップする、請求項1の上位概念部に記載のワイパブレード。
  10. 共に一方の外面に対応配置されている複数の爪脚片(108)がブリッジ(118)により互いに結合されている、請求項9記載のワイパブレード。
  11. 突起(116)が少なくとも2つの隆起を有している、請求項9または10記載のワイパブレード。
  12. 爪脚片(28,68,76,108)が少なくともその内側の溝に目標曲げ箇所(80)を有している、請求項1から11までのいずれか1項記載のワイパブレード。
  13. 爪脚片(28,68,76,108)がその内側の溝間に別の目標曲げ箇所(82)を有している、請求項12記載のワイパブレード。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項記載のワイパブレード(10)を製作する方法において、まず金属薄板爪(24,64,106)をばねレール(30,32)上に装着し、その際スペーサ(58)により組み立て中ばねレール(30,32)を所定の間隔に保持し、その後払拭条片(12)をばねレール(30,32)の間に差し込み、最後にスポイラ(16)およびエンドキャップ(18,20)を装着することを特徴とする、ワイパブレードを製作する方法。
JP2007508881A 2004-04-21 2005-02-22 ワイパブレード Expired - Fee Related JP4431613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004019157A DE102004019157A1 (de) 2004-04-21 2004-04-21 Wischblatt
PCT/EP2005/050753 WO2005102801A1 (de) 2004-04-21 2005-02-22 Wischblatt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533540A true JP2007533540A (ja) 2007-11-22
JP4431613B2 JP4431613B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=34961123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508881A Expired - Fee Related JP4431613B2 (ja) 2004-04-21 2005-02-22 ワイパブレード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8020246B2 (ja)
EP (1) EP1740424B1 (ja)
JP (1) JP4431613B2 (ja)
KR (1) KR101155084B1 (ja)
CN (1) CN1946597B (ja)
BR (1) BRPI0510096A (ja)
DE (2) DE102004019157A1 (ja)
ES (1) ES2308457T3 (ja)
WO (1) WO2005102801A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006369A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Federal-Mogul Sa フロントガラス用ワイパー装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1795406B1 (en) * 2005-12-09 2011-10-26 Federal-Mogul S.A. A windscreen wiper device
DE102005060664A1 (de) 2005-12-19 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement
JP4589864B2 (ja) * 2005-12-28 2010-12-01 アスモ株式会社 ワイパブレード
ES2337172T3 (es) * 2006-04-21 2010-04-21 Federal-Mogul S.A. Un dispositivo de limpiaparabrisas.
FR2902393B1 (fr) * 2006-06-14 2009-02-20 Valeo Systemes Dessuyage Procede de fabrication d'un balai d'essuie-glace
DE102006031514A1 (de) 2006-07-07 2008-01-10 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement für ein Wischblatt
DE102006047633A1 (de) * 2006-10-09 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
FR2907405B1 (fr) * 2006-10-20 2009-07-03 Valeo Systemes Dessuyage Connecteur de montage d'un balai d'essuie-glace comportant des moyens de reglage de sa largeur transversale
US20080148509A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Bacarella Joseph C Connectable-disconnectable shroud-connector-adapter
FR2911834B1 (fr) * 2007-01-30 2009-02-27 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace comportant une vertebre interne realisant le blocage d'un element de liaison sur la monture de support.
US11040704B2 (en) 2007-04-05 2021-06-22 Trico Belgium Windscreen wiper device
FR2915445B1 (fr) * 2007-04-27 2009-10-23 Valeo Systemes Dessuyage Element de liaison d'un balai d'essuyage comportant des languettes longitudinales de verrouillage
DE102007043528A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
DE102007058091A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
DE102008000708A1 (de) * 2008-03-17 2009-09-24 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
DE102009032376A1 (de) * 2009-07-08 2011-02-03 Valeo Systèmes d'Essuyage Flachwischblatt
ES2701435T3 (es) * 2009-08-27 2019-02-22 Trico Products Corp Conjunto de limpiaparabrisas
DE102010003269A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Robert Bosch Gmbh Adapter zum gelenkigen Verbinden eines Verbindungselements am Ende eines Wischarms mit einem Anschlusselement eines Wischblatts
USD706200S1 (en) 2010-09-22 2014-06-03 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper cover
DE102010062910A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
DE102011004646A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Wischblatt zum Reinigen von Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE102011004628A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Wischblatt zum Reinigen von Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE102011004632A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Wischblatt zum Reinigen von Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
US9174609B2 (en) 2011-04-21 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
CA2843527C (en) 2011-07-28 2018-11-27 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US9381893B2 (en) 2011-07-29 2016-07-05 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US8806700B2 (en) 2011-07-29 2014-08-19 Pylon Manufacturing Corporation Wiper blade connector
DE102011054021A1 (de) * 2011-09-28 2013-03-28 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
US10723322B2 (en) 2012-02-24 2020-07-28 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
CA2865292C (en) 2012-02-24 2018-03-13 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
DE102013203686A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Wischblatt zum Reinigen von Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
MX2015006227A (es) * 2012-11-21 2015-08-14 Federal Mogul Sa Dispositivo limpiaparabrisas.
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
DE102013212375A1 (de) * 2013-06-27 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
US9845079B2 (en) 2013-11-06 2017-12-19 Federal-Mogul Motorparts Rear windscreen wiper device
WO2015069925A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Federal-Mogul Motorparts Corporation Windscreen wiper device
US9744945B2 (en) 2013-12-03 2017-08-29 Trico Products Corporation End cap for retaining wiping element of wiper assembly
US10391980B2 (en) 2013-12-16 2019-08-27 Trico Products Corporation End cap for wiper assembly
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
US9539987B2 (en) 2014-04-01 2017-01-10 Trico Products Corporation Wiper adapter and wiper assembly incorporating the same
US9434355B2 (en) 2014-04-01 2016-09-06 Trico Products Corporation Wiper adapter and wiper assembly incorporating the same
US9421951B2 (en) 2014-05-29 2016-08-23 Trico Products Corporation Wiper assembly having an end cap
USD777079S1 (en) 2014-10-03 2017-01-24 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade frame
USD787308S1 (en) 2014-10-03 2017-05-23 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade package
FR3031486B1 (fr) * 2015-01-12 2018-05-18 Valeo Systemes D'essuyage Balai d'essuie-glace
DE102015217405A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
EP3368383B1 (en) 2015-10-26 2021-08-04 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US10513246B2 (en) 2016-05-19 2019-12-24 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
CN109311452A (zh) 2016-05-19 2019-02-05 电缆塔制造有限公司 挡风玻璃雨刮器连接器
US10766462B2 (en) 2016-05-19 2020-09-08 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US10717414B2 (en) 2016-05-19 2020-07-21 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper blade
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US10604117B2 (en) 2016-10-14 2020-03-31 Trico Products Corporation Windscreen wiper device
CN106740702A (zh) * 2016-12-09 2017-05-31 丹阳威利塑胶有限公司 一种横向卡合装配的雨刷片端盖及雨刷片
CN106541927A (zh) * 2016-12-09 2017-03-29 丹阳威利塑胶有限公司 一种纵向卡合装配的雨刷片端盖及雨刷片
CN117183993B (zh) * 2023-11-07 2024-02-06 宁波鑫海爱多汽车雨刷制造有限公司 一种雨刷器及其组合式钢片

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114926A (en) * 1961-09-25 1963-12-24 Trico Products Corp Windshield wiper
US3696497A (en) * 1970-11-19 1972-10-10 Hastings Mfg Co Method of making a backing strip for a wiper blade
DE2843249C2 (de) * 1978-10-04 1982-12-16 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Wischblatt und Verfahren zur Herstellung eines Wischblatts
US4793020A (en) * 1987-05-18 1988-12-27 The Anderson Company Of Indiana Noise insulator for windshield wiper blade assembly
DE4320637B4 (de) 1993-06-22 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischblatt mit einem mehrgliedrigen Tragbügelgestell
FR2717757B1 (fr) * 1994-03-23 1996-05-15 Journee Paul Sa Essuie-glace de véhicule automobile comportant des moyens de guidage transversal du balai d'essuie-glace par rapport au bras d'essuie-glace.
DE19729864A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
DE19835065A1 (de) 1998-08-04 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19856300A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19856279A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE10025710A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen
ES2246324T3 (es) * 2000-05-29 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Hoja de limpiaparabrisas para la limpieza de cristales, especialmente de automoviles.
DE10034091A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen eines Wischleisten-Tragelements für Fahrzeugscheibenwischer
DE10057253A1 (de) * 2000-11-18 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Top-Lock-Verbindung Gelenkfreies WBA
DE10113680B4 (de) 2001-03-21 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh Bügelloses Wischblatt
DE10120467A1 (de) * 2001-04-26 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Scheiben, insbesondere von Kraftfahrzeugen
JP4295212B2 (ja) * 2002-06-28 2009-07-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパブレード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006369A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Federal-Mogul Sa フロントガラス用ワイパー装置
KR101592577B1 (ko) 2008-06-27 2016-02-05 페더랄-모굴 에스.아. 유리창용 와이퍼장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070003867A (ko) 2007-01-05
ES2308457T3 (es) 2008-12-01
BRPI0510096A (pt) 2007-10-16
JP4431613B2 (ja) 2010-03-17
EP1740424A1 (de) 2007-01-10
WO2005102801A1 (de) 2005-11-03
KR101155084B1 (ko) 2012-06-11
DE102004019157A1 (de) 2005-11-10
US8020246B2 (en) 2011-09-20
DE502005005035D1 (de) 2008-09-25
CN1946597B (zh) 2010-09-29
US20080276404A1 (en) 2008-11-13
CN1946597A (zh) 2007-04-11
EP1740424B1 (de) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431613B2 (ja) ワイパブレード
JP4944333B2 (ja) 自動車のウインドウガラス用のワイパブレード
US8769762B2 (en) Wiper blade
JP4898905B2 (ja) ワイパブレード
US6523218B1 (en) Wiper blade for window panes of motor vehicles
US20120297565A1 (en) Wiper blade
JP3953527B2 (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパブレード
KR101980185B1 (ko) 윈드스크린 와이퍼 장치 및 윈드스크린 와이퍼 장치의 제조 방법
TWI395682B (zh) 雨刷片用的接頭元件以及雨刷片
KR100622840B1 (ko) 차량의 윈드실드 세척용 와이퍼 블레이드 및 그 와이퍼블레이드 장착 방법
US6427282B1 (en) Wiper blade for automobile glass panels
JP2002533260A (ja) 自動車のウインドシールド用のワイパブレードとワイパアームとを枢着結合する装置
JP2007529364A (ja) ワイパブレード
KR20080011166A (ko) 와이퍼 블레이드
US5724700A (en) Low profile, flat spring windshield wiper assembly
JP2004513826A (ja) 被駆動式のワイパアームと、該ワイパアームに枢着された特に自動車の板ガラスを払拭するためのワイパブレードとを備えたワイパレバー
JP5546634B2 (ja) フラットブレード構造のワイパブレード
JPH02124348A (ja) 自動車のワイパ装置用のワイパブレード
JP4008045B2 (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパブレードを自動車に案内された駆動可能なワイパアームに接続するための装置
WO2012065639A1 (en) Windscreen wiper device
RU2554731C2 (ru) Стеклоочиститель ветрового стекла
JP4586752B2 (ja) ワイパーブレード
JP4813763B2 (ja) ウインドウワイパブレードのためのスポイラ
JP2002523279A (ja) ワイパ
JP6937080B2 (ja) ウェザストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees