JP2007533118A - 可変抵抗を有するメモリデバイス - Google Patents
可変抵抗を有するメモリデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007533118A JP2007533118A JP2006536974A JP2006536974A JP2007533118A JP 2007533118 A JP2007533118 A JP 2007533118A JP 2006536974 A JP2006536974 A JP 2006536974A JP 2006536974 A JP2006536974 A JP 2006536974A JP 2007533118 A JP2007533118 A JP 2007533118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- variable resistance
- resistance value
- resistance
- resistance thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 199
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 103
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 112
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 60
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 22
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 16
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910019899 RuO Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910018279 LaSrMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/14—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0007—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/003—Cell access
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/821—Device geometry
- H10N70/826—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
- H10N70/8833—Binary metal oxides, e.g. TaOx
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
- H10N70/8836—Complex metal oxides, e.g. perovskites, spinels
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/30—Resistive cell, memory material aspects
- G11C2213/31—Material having complex metal oxide, e.g. perovskite structure
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/78—Array wherein the memory cells of a group share an access device, all the memory cells of the group having a common electrode and the access device being not part of a word line or a bit line driver
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/11—Magnetic recording head
- Y10T428/1107—Magnetoresistive
- Y10T428/1136—Single film
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/11—Magnetic recording head
- Y10T428/115—Magnetic layer composition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
<構成>
この発明の第1の実施形態による記憶デバイスの構成を図1に示す。この記憶デバイスは、基板4上に形成された下部電極3と、下部電極3上に形成された可変抵抗薄膜2と、可変抵抗薄膜2上に形成された上部電極1とを備える。この記憶デバイスは、可変抵抗薄膜2の抵抗値の状態によって情報を記憶することができる。
1.温度変化によって抵抗値が変化する材料。
2.磁気転移によって抵抗値が変化する材料
3.格子歪みによって抵抗値が変化する材料。
4.電荷配列によって抵抗値が変化する材料。
5.アルカリ金属およびアルカリ土類金属を含まない材料。
6.スピネル構造を有する材料。
7.膜厚が200nm以下である材料。
上述の条件1〜4を満たした可変抵抗薄膜2は、薄膜全体が単一の相で構成されている状態と異なる相が複数存在する状態とがある。どちらの場合でも、安定した相が存在するので、長時間安定に維持することができる。
次に、上記条件を満たす抵抗変化材料の一例を以下に示す。なお、以下に示す抵抗変化材料には、アルカリ土類金属およびアルカリ金属が含まれていない。
バルク状態において温度変化により複数の抵抗状態を示す抵抗変化材料として、
Sm2−XBiXRu2O7,Eu2−XBiXRu2O7,Fe304,Tl2Mn2O7
がある。
バルク状態において磁気転移により複数の抵抗状態を示す抵抗変化材料として、
Sm2−XBiXRu2O7,Eu2−XBiXRu2O7,ZnFe2O4,
(Co1−XZnX)Fe2O4,(Ni1−XZnX)Fe2O4,Tl2Mn2O7
がある。
バルク状態においてヤンテラー効果により結晶構造が歪み、複数の抵抗状態を示す抵抗変化材料として、
CoFe2O4,CoXMn3−XO4,NiCr2O4,CuFe2O4,CuCr2O4,
Cu0.15Ni0.85Cr2O4,MnMn2O4,ZnMn2O4,ZnV2O4,Fe3O4,
PrNiO3,NdNiO3,SmNiO3,EuNiO3,LaMnO3
がある。
バルク状態において電荷配列(Charge-order)により複数の抵抗状態を示す抵抗変化材料として、
Fe3O4,AlV2O4,ZnCr2O4,ZnGa2O4
がある。
以上に列挙した抵抗変化材料のうち、
CoFe2O4,CoXMn3−XO4,(Co1−XZnX)Fe2O4,
(Ni1−XZnX)Fe2O4,NiCr2O4,CuFe2O4,CuCr2O4,
Cu0.15Ni0.85Cr2O4,MnMn2O4,ZnMn2O4,ZnV2O4,
Fe3O4,AlV2O4,ZnCr2O4,ZnFe 2O4,ZnGa2O4
は、スピネル構造を有するものである。
次に、ヤンテラー効果によって結晶構造が歪むスピネル構造を有する抵抗変化材料を薄膜化したものを可変抵抗薄膜2として用いる場合について説明する。
図1に示した抵抗変化材料2にCoFe2O4を用いた場合について説明する。なお、ここで用いるCoFe2O4は、バルク状態におけるヤンテラー温度が約90Kでありこの温度を境に結晶構造が変化する。
図1に示した可変抵抗薄膜2にCuFe2O4を用いた場合について説明する。なお、ここで用いたCuFe2O4は、バルク状態におけるヤンテラー温度が約630Kでありこの温度を境に結晶構造が変化する。
図1に示した可変抵抗薄膜2にNiCr2O4を用いた場合について説明する。なお、ここで用いたNiCr2O4は、バルク状態におけるヤンテラー温度が約300Kでありこの温度を境に結晶構造が変化する。
図1に示した可変抵抗薄膜2としてAlV2O4を用いた場合について説明する。なお、ここで用いたAlV2O4は、バルク状態における電荷配列(Charge ordering)温度が約700Kでありこの温度を境に結晶中の電荷分布が変化する。
図1に示した可変抵抗薄膜2としてFe3O4を用いた場合について説明する。なお、ここで用いたFe3O4は、バルク状態における電荷配列(Charge ordering)温度が約120Kでありこの温度を境に結晶中の電荷分布が変化する。
図1に示した可変抵抗薄膜2としてSm1.5Bi0.5Ru2O7を用いた場合について説明する。なお、ここで用いたSm1.5Bi0.5Ru2O7は、バルク状態における磁気転移温度が約70Kでありこの温度を境に磁気的な相が変化する。
図1に示した可変抵抗薄膜2としてTl2Mn2O7を用いた場合について説明する。なお、ここで用いたTl2Mn2O7は、バルク状態における磁気転移温度が約140Kでありこの温度を境に磁気的な相が変化する。
以上のように、バルク状態のときに格子歪み,電荷配列,温度変化,磁気転移のうち少なくとも1つによって抵抗値が異なる相に転移する抵抗変化材料を薄膜化したものを記憶デバイスの可変抵抗薄膜2として用いることができる。また、従来のものと比較すると、印加する電気的パルスの電圧を低減することができる。
<回路記号の説明>
図1に示した記憶デバイスの回路記号を図9(a)のように定義する。記憶デバイス101は、図1に示した記憶デバイスであり、図1に示した上部電極1および下部電極3のうちいずれか一方は端子102と接続され、もう一方は端子103と接続される。端子103に対して端子102が電気的に正極性となる電気的パルス(電圧+E1)を記憶デバイス101に印加した場合には、記憶デバイス101の抵抗値は、図9(b)のように減少する。逆に、端子103に対して端子102が電気的に負極性となる電気的パルス(電圧−E1)を記憶デバイス101に印加した場合には、記憶デバイス101の抵抗値は、図9(b)のように増大する。すなわち、図9(a)に示した記憶デバイス101において、矢印の向きに電流が流れるように電気的パルスを印加した場合には記憶デバイス101の抵抗値が減少し、矢印とは逆向きに電流が流れるように電気的パルスを印加した場合には記憶デバイス101の抵抗値が増大する。抵抗値の増減は、第1の実施形態で説明したように、ほぼ一定である。よって、記憶デバイス101における抵抗が初期値である状態を「0」とし電気的パルス印加後の抵抗値を「1」とすると、メモリセルとして利用することができる。
この発明の第2の実施形態によるメモリ回路200の全体構成を図11に示す。この回路200は、電気的パルスの印加による記憶デバイスの抵抗値変化を利用して記憶デバイスに1ビットデータを記憶する。この装置は、メモリアレイ201と、アドレスバッファ202と、行デコーダ203と、ワード線ドライバ204と、列デコーダ205と、書き込み/読み出し部206とを備える。メモリアレイ201には、マトリックス状に配置されたメモリセルMC111,MC112,MC121,MC122と、トランジスタT11,T12,T21,T22と、ワード線W1,W2,ビット線B1,B2,およびプレート線P1,P2とが設けられている。メモリセルMC111,MC112,MC121,MC122の各々は、図9(a)に示した構成であり、印加された電気的パルスに応じて自己に含む記憶デバイス101の抵抗値を増加/減少することにより1ビットデータを記憶する。トランジスタT11,T12,T21,T22の各々は、ゲートに電圧が印加されると導通する。アドレスバッファ202は、外部からのアドレス信号ADDRESSを入力し、行アドレス信号ROWを行デコーダ203に出力するとともに列アドレス信号COLUMNを列デコーダ205に出力する。行デコーダ203は、アドレスバッファ202からの行アドレス信号ROWに応じてワード線W1,W2のうちいずれか1つを選択する。ワード線ドライバ204は、行デコーダ203によって選択されたワード線を活性化する。列デコーダ205は、アドレスバッファ202からの列アドレス信号COLUMNに応じて、ビット線B1,B2のうちいずれか1つを選択するとともにプレート線P1,P2のうちいずれか1つを選択する。書き込み/読み出し部206は、記憶モードと再生モードを有しており、記憶モード時には外部より入力された1ビットデータDinに応じた電気的パルスを列デコーダ205によって選択されたビット線に印加するとともに列デコーダ205によって選択されたプレート線の電位をグランドに落とし、再生モード時には列デコーダ205によって選択されたビット線に再生電圧を印加するとともに列デコーダ205によって選択されたプレート線からの出力電流Ioutを1ビットデータDoutとして出力する。
次に、図11に示したメモリアレイ201の内部における各回路の接続関係について説明する。
次に、図11に示したメモリ回路200による動作について説明する。なお、メモリセルMC111,MC112,MC121,MC122の各々に含まれる記憶デバイス101の抵抗は抵抗値Rbに初期化されているものとする。
まず、メモリ回路200では、外部から入力されたアドレス信号ADDRESSに応じたメモリセルを選択する選択動作が行われる。
記憶モードのとき、書き込み/読み出し部206は、列デコーダ205によって選択されたプレート線P1の電位をグランドに落とす。
一方、再生モードのとき、書き込み/読み出し部206は、列デコーダ205によって選択されたビット線B1に再生電圧を印加する。なお、メモリセルMC111は、「1」である1ビットデータDmを記憶しているものとする。つまり、メモリセルMC111に含まれる記憶デバイス101の抵抗は、抵抗値Raである。なお、再生電圧は、記憶モード時に印加する電気的パルスよりも小さく、例えば+2Vである。
このような不揮発性記憶デバイスを形成する半導体製造プロセスでは、Siウェハー上に抵抗変化材料の薄膜を形成したのちに洗浄工程を経る。この洗浄工程の際に、抵抗変化材料の薄膜から特定の元素が溶出することによってデバイス特性が劣化する場合がある。このような元素は、たとえばアルカリ土類金属やアルカリ金属である。従来用いられているペロブスカイトCMR材料であるPr1−XCaXMnO3(PCMO)の場合はCaが溶出することによってデバイス特性が劣化するが、本実施形態で用いたNiCr2O4にはアルカリ金属およびアルカリ土類金属が含まれないのでデバイス特性の劣化が極めて少ない。
なお、記憶デバイス101に含まれる上部電極1および下部電極3の材料として上記のPt、RuO2、IrO2の代わりに、Ag,Au,Irを用いることも可能である。しかし、通常、基板4の温度を加熱して可変抵抗薄膜2を成膜するので下部電極はこの加熱温度で安定なものを用いる必要があるので、Agは仕事関数が低く電極材料としては好ましいが上部電極1のみとして使用が可能となる。
以上のように、記憶デバイスの抵抗変化を利用して情報を記憶することができる。この記憶回路は、フラッシュメモリや強誘電体メモリのような従来のメモリに比べて、情報を書き込む速度が速く、かつ、多くの情報を記憶することができる。
<メモリセルの構成>
この発明の第3の実施形態によるメモリ回路に用いられるメモリセルの構成を図13(a)に示す。このメモリセルでは、端子104a,104bの間に2つの記憶デバイス101a,101bが設けられている。記憶デバイス101aは、記憶デバイス101と同様の構成であり、端子104a、105の間に設けられる。記憶デバイス101bは、記憶デバイス101と同様の構成であり、端子105,104bの間に設けられる。なお、記憶デバイス101a,101bの各々は抵抗値が初期化されており、記憶デバイス101aの抵抗は抵抗値Rbであり、記憶デバイス101bの抵抗は抵抗値Ra(Ra<Rb)である。図13(a)のように、端子104a,104bの電位をグランドに落とし端子105に電気的パルス(正極性パルス:電圧+E1)を印加すると、図13(b)のように記憶デバイス101aの抵抗は抵抗値Rbから抵抗値Raに減少し、記憶デバイス101bの抵抗は抵抗値Raから抵抗値Rbに増加する。記憶デバイス101a,101bにおける抵抗値の増減は、第1の実施形態で説明したように、ほぼ一定である。よって、記憶デバイス101における抵抗が初期値(抵抗値Rb)である状態を「0」とし電気的パルス印加後の抵抗値を「1」とすると、メモリセルとして利用することができる。
この発明の第3の実施形態によるメモリ回路300の構成を図15に示す。このメモリ回路300は、図11に示したメモリアレイ201,列デコーダ205,および書き込み/読み出し部206に代えて、列デコーダ215,メモリアレイ211,および書き込み/読み出し部216を備える。その他の構成は図11と同様である。
図15に示したメモリアレイ211は、図11に示したメモリセルMC211,MC212,MC221,MC222およびプレート線P1,P2に代えて、メモリセルMC211,MC212,MC221,MC222および第1プレート線P1a,P2a,第2プレート線P1b,P2bを含む。その他の構成は図11と同様である。メモリセルMC211,MC212,MC221,MC222の各々は、図13(a)に示した構成であり、印加された電気的パルスに応じて自己に含む記憶デバイス101a,101bの抵抗値を増加/減少することにより1ビットデータを記憶する。
列デコーダ215は、アドレスバッファ202によって出力された列アドレス信号に応じてビット線B1,B2のうちいずれか1つを選択するとともに第1プレート線P1a,P2aのうちいずれか1つを選択するとともに第2プレート線P1b,P2bのうちいずれか1つを選択する。
図15に示したメモリ回路300による動作について説明する。なお、メモリセルMC211,MC212,MC221,MC222の各々において、記憶デバイス101aの抵抗は抵抗値Rbに初期化されており、記憶デバイス101bの抵抗は抵抗値Ra(Ra<Rb)に初期化されているものとする。
メモリ回路300では、メモリ回路200と同様に、選択動作が行われる。ここで、メモリセルMC211が選択されたとする。つまり、列デコーダ215はビット線B1,第1プレート線P1a,および第2プレート線P1bを選択し、行デコーダ203はワード線W1を選択する。以下、図16を参照しつつ説明する。
記憶モードのとき、書き込み/読み出し部216は、列デコーダ215によって選択された第1プレート線P1a,第2プレート線P1bの各々の電位をグランド状態にする。
一方、再生モードのとき、書き込み/読み出し部216は、列デコーダ215によって選択された第2プレート線P1bの電位をグランド状態にするとともに第1プレート線P1aに再生電圧を印加する。なお、メモリセルMC211は、「1」である1ビットデータDmを記憶しているものとする。つまり、メモリセルMC211に含まれる記憶デバイス101aの抵抗が抵抗値Raであり記憶デバイス101bの抵抗が抵抗値Rbであるとする。なお、再生電圧は、記憶モード時に印加する電気的パルスよりも小さく、例えば+2Vである。
一般に、記憶デバイスの特性は、異なるメモリアレイの間および同一メモリアレイ内に存在する記憶デバイス間でばらつく。このばらつきにより、各々の記憶デバイスの抵抗値変化が一定にならず、ある記憶デバイスでは抵抗値の上限が所望する抵抗値よりも高くなりまたある記憶デバイスでは抵抗の下限が所望する抵抗値よりも低くなることがある。
このように2つの記憶デバイス101a,101bを直列に接続して相補的に変化させる構成により、メモリ素子としての安定な動作および製造歩留まりを大幅に向上させることができる。
<構成>
この発明の第4の実施形態による半導体集積回路(Embedded-RAM)400の構成を図17に示す。この回路400は、図11に示したメモリ回路200をデータRAMとして使用するものであり、メモリ回路200と、論理回路401を備える。論理回路401は、所望するメモリのアドレスを示したアドレス信号ADDRESSをメモリ回路200に含まれるアドレスバッファ202に出力することによってデータを書き込む/読み出すメモリセルを選択する。また、論理回路401は、書き込み/読み出し部206の動作モードを制御することによって、選択したメモリセルに1ビットデータDinを書き込み、または、選択したメモリセルに書き込まれている1ビットデータDmを読み出す。
図17に示した半導体集積回路(Embedded-RAM)400による動作について説明する。
以上のように、記憶デバイスに大量の情報を高速に記憶することが可能となる。
<構成>
この発明の第5の実施形態による半導体集積回路(reconfigurable LSI)500の構成を図18に示す。この回路500は、図11に示したメモリ回路200をプログラムROMとして使用するものであり、メモリ回路200と、プロセッサ501と、インターフェイス502を備える。メモリ回路200は、プロセッサ501の動作に必要なプログラムを記憶する。プロセッサ501は、メモリ回路200およびインターフェイス502を制御するとともに、メモリ回路200に記憶されているプログラムPmを読み出しこれに応じた処理を行う。インターフェイス502は、外部から入力されたプログラムPinを記憶回路200に出力する。
図18に示した半導体集積回路(reconfigurable LSI)500による動作について説明する。
以上のように、1つのLSIで異なる機能を実現することが可能(いわゆるre-configurable)となる。
Claims (20)
- 基板の表面上に形成された第1の電極と、
前記第1の電極の表面上に形成された可変抵抗薄膜と、
前記可変抵抗薄膜の表面上に形成された第2の電極とを備え、
前記可変抵抗薄膜は、格子歪みによってバルク状態における抵抗値が変化する材料を含む
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記格子歪みは、ヤンテラー効果によるものである
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記材料は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含まない
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記材料は、スピネル構造を含む
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記可変抵抗薄膜の膜厚は、200nm以下である
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記可変抵抗薄膜は、単一の相からなる
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記可変抵抗薄膜は、複数の抵抗相からなる
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記第1の電極および第2の電極のうち少なくとも1つは、Ag,Au,Pt,Ru,RuO2,Ir,またはIrO2を含む
薄膜記憶デバイス。 - 請求項1において、
前記可変抵抗薄膜は、第1の可変抵抗薄膜に対応し、
前記薄膜記憶デバイスは、
前記第1の可変抵抗薄膜を含むメモリセルにおいて第2の可変抵抗薄膜をさらに備え、
前記第2の可変抵抗薄膜は、格子歪み,電荷配列,温度変化,および磁気転移のうち少なくとも1つによってバルク状態における抵抗値が変化する材料によって作られる
薄膜記憶デバイス。 - 請求項9において、
前記第1の可変抵抗薄膜および前記第2の可変抵抗薄膜は、第1の可変抵抗薄膜の抵抗値と第2の可変抵抗薄膜の抵抗値を互いに逆に変化することによって所定の電圧に応じて少なくとも1ビットの情報を記憶する
薄膜記憶デバイス。 - 基板の表面上に形成された第1の電極と、
前記第1の電極の表面上に形成されたスピネル構造を有する可変抵抗薄膜と、
前記可変抵抗薄膜の表面上に形成された第2の電極とを備える
薄膜記憶デバイス。 - 請求項11において、
前記可変抵抗薄膜は、スピネル構造を有し且つ格子歪み,電荷配列,温度変化,および磁気転移のうち少なくとも1つによってバルク状態における抵抗値が変化する材料を含む
薄膜記憶デバイス。 - 請求項12において、
前記格子歪みは、ヤンテラー効果によるものである
薄膜記憶デバイス。 - 請求項12において、
前記材料は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含まない
薄膜記憶デバイス。 - 請求項12において、
前記可変抵抗薄膜の膜厚は、200nm以下である
薄膜記憶デバイス。 - 請求項12において、
前記可変抵抗薄膜は、単一の相からなる
薄膜記憶デバイス。 - 請求項12において、
前記可変抵抗薄膜は、複数の抵抗相からなる
薄膜記憶デバイス。 - 請求項11において、
前記第1の電極および第2の電極のうち少なくとも1つは、Ag,Au,Pt,Ru,RuO2,Ir,またはIrO2を含む
薄膜記憶デバイス。 - 請求項11において、
前記可変抵抗薄膜は、第1の可変抵抗薄膜に対応し、
前記薄膜記憶デバイスは、
前記第1の可変抵抗薄膜を含むメモリセルにおいて第2の可変抵抗薄膜をさらに備え、
前記第2の可変抵抗薄膜は、格子歪み,電荷配列,温度変化,および磁気転移のうち少なくとも1つによってバルク状態における抵抗値が変化する材料を含む
薄膜記憶デバイス。 - 請求項19において、
前記第1の可変抵抗薄膜および前記第2の可変抵抗薄膜は、第1の可変抵抗薄膜の抵抗値と第2の可変抵抗薄膜の抵抗値を互いに逆に変化することによって所定の電圧に応じて少なくとも1ビットの情報を記憶するように構成される
薄膜記憶デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121237 | 2004-04-16 | ||
PCT/JP2004/016080 WO2005101420A1 (en) | 2004-04-16 | 2004-10-22 | Thin film memory device having a variable resistance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007533118A true JP2007533118A (ja) | 2007-11-15 |
JP4623670B2 JP4623670B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=34958982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006536974A Expired - Fee Related JP4623670B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-10-22 | メモリデバイス |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8263961B2 (ja) |
EP (1) | EP1751767B1 (ja) |
JP (1) | JP4623670B2 (ja) |
KR (1) | KR101046868B1 (ja) |
CN (1) | CN1938781B (ja) |
AT (1) | ATE506676T1 (ja) |
DE (1) | DE602004032392D1 (ja) |
TW (1) | TWI379401B (ja) |
WO (1) | WO2005101420A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008021750A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗変化素子およびその製造方法、ならびにそれを用いた抵抗変化型メモリ |
JP2009130138A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
WO2009113699A1 (en) * | 2008-03-13 | 2009-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and information recording/reproduction system including the same |
WO2009128142A1 (ja) * | 2008-04-15 | 2009-10-22 | 株式会社 東芝 | 情報記録再生装置 |
WO2010026634A1 (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | 株式会社 東芝 | 情報記録再生装置 |
JP5309397B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2013-10-09 | 国立大学法人 岡山大学 | 電子素子及び電気伝導度制御方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100668348B1 (ko) * | 2005-11-11 | 2007-01-12 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법 |
JP4791948B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
US7733684B2 (en) | 2005-12-13 | 2010-06-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Data read/write device |
US7855910B2 (en) | 2006-01-24 | 2010-12-21 | Panasonic Corporation | Electric element, memory device, and semiconductor integrated circuit |
JP4699932B2 (ja) * | 2006-04-13 | 2011-06-15 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化素子とそれを用いた抵抗変化型メモリならびにその製造方法 |
WO2008023637A1 (fr) * | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Panasonic Corporation | Élément de stockage, dispositif mémoire et circuit intégré à semi-conducteur |
JPWO2008081742A1 (ja) * | 2006-12-28 | 2010-04-30 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型素子、抵抗変化型記憶装置、および抵抗変化型装置 |
WO2008081741A1 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Panasonic Corporation | 抵抗変化型素子および抵抗変化型記憶装置 |
JP2008244018A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Ulvac Japan Ltd | 半導体装置の製造方法 |
TW200839765A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-01 | Toshiba Kk | Information recording/reproducing device |
WO2008129684A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 情報記録再生装置 |
JP4792010B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
JP4792009B2 (ja) | 2007-06-12 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
JP4792007B2 (ja) | 2007-06-12 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
JP4792006B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
KR20090055874A (ko) * | 2007-11-29 | 2009-06-03 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법 |
WO2009116139A1 (ja) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | 株式会社 東芝 | 情報記録再生装置 |
JP4792125B2 (ja) * | 2008-04-01 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
JP5512525B2 (ja) * | 2008-09-08 | 2014-06-04 | 株式会社東芝 | 不揮発性記憶素子及び不揮発性記憶装置 |
US8263420B2 (en) * | 2008-11-12 | 2012-09-11 | Sandisk 3D Llc | Optimized electrodes for Re-RAM |
JP5360145B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | 記憶素子及び記憶装置 |
CN111129300A (zh) * | 2020-01-10 | 2020-05-08 | 新疆大学 | 一种CuFe2O4薄膜电阻式随机存储器件及其制备方法 |
US11307249B1 (en) * | 2020-12-29 | 2022-04-19 | Nanya Technology Corporation | Method for characterizing resistance state of programmable element |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06509909A (ja) * | 1991-08-19 | 1994-11-02 | エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド | 電気的に消去可能な、直接重ね書き可能なマルチビット単セルメモリ素子およびそれらから作製したアレイ |
US6204139B1 (en) * | 1998-08-25 | 2001-03-20 | University Of Houston | Method for switching the properties of perovskite materials used in thin film resistors |
JP2001236781A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-08-31 | Toshiba Corp | 磁気メモリ装置 |
JP2001339110A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気制御素子とそれを用いた磁気部品及びメモリー装置 |
JP2002111094A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気抵抗素子およびそれを用いた磁気センサ、メモリー装置 |
JP2004039672A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Japan Science & Technology Corp | スピンフィルタ効果素子及びそれを用いた磁気デバイス |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03203084A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-04 | Casio Comput Co Ltd | 磁性半導体装置 |
US6567246B1 (en) * | 1999-03-02 | 2003-05-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magnetoresistance effect element and method for producing the same, and magnetoresistance effect type head, magnetic recording apparatus, and magnetoresistance effect memory element |
US6473336B2 (en) * | 1999-12-16 | 2002-10-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic memory device |
US6590268B2 (en) * | 2000-03-14 | 2003-07-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magnetic control device, and magnetic component and memory apparatus using the same |
US6680831B2 (en) * | 2000-09-11 | 2004-01-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magnetoresistive element, method for manufacturing the same, and method for forming a compound magnetic thin film |
JP3677455B2 (ja) * | 2001-02-13 | 2005-08-03 | Necエレクトロニクス株式会社 | 不揮発性磁気記憶装置およびその製造方法 |
JP4712204B2 (ja) * | 2001-03-05 | 2011-06-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 記憶装置 |
JP2003007980A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Sony Corp | 磁気特性の変調方法および磁気機能装置 |
US6737312B2 (en) * | 2001-08-27 | 2004-05-18 | Micron Technology, Inc. | Method of fabricating dual PCRAM cells sharing a common electrode |
JP2003133529A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-09 | Sony Corp | 情報記憶装置およびその製造方法 |
JP4073690B2 (ja) * | 2001-11-14 | 2008-04-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 薄膜磁性体記憶装置 |
-
2004
- 2004-10-22 AT AT04793188T patent/ATE506676T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-10-22 CN CN2004800427675A patent/CN1938781B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-22 WO PCT/JP2004/016080 patent/WO2005101420A1/en active Application Filing
- 2004-10-22 DE DE602004032392T patent/DE602004032392D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-22 KR KR1020067016238A patent/KR101046868B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-10-22 EP EP04793188A patent/EP1751767B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-22 JP JP2006536974A patent/JP4623670B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-22 US US11/578,521 patent/US8263961B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-24 TW TW093140511A patent/TWI379401B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06509909A (ja) * | 1991-08-19 | 1994-11-02 | エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド | 電気的に消去可能な、直接重ね書き可能なマルチビット単セルメモリ素子およびそれらから作製したアレイ |
US6204139B1 (en) * | 1998-08-25 | 2001-03-20 | University Of Houston | Method for switching the properties of perovskite materials used in thin film resistors |
JP2001236781A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-08-31 | Toshiba Corp | 磁気メモリ装置 |
JP2001339110A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気制御素子とそれを用いた磁気部品及びメモリー装置 |
JP2002111094A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気抵抗素子およびそれを用いた磁気センサ、メモリー装置 |
JP2004039672A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Japan Science & Technology Corp | スピンフィルタ効果素子及びそれを用いた磁気デバイス |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008021750A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗変化素子およびその製造方法、ならびにそれを用いた抵抗変化型メモリ |
JP5309397B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2013-10-09 | 国立大学法人 岡山大学 | 電子素子及び電気伝導度制御方法 |
JP2009130138A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
WO2009113699A1 (en) * | 2008-03-13 | 2009-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording device and information recording/reproduction system including the same |
JP2009224403A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Toshiba Corp | 情報記録素子及びそれを備えた情報記録再生装置 |
WO2009128142A1 (ja) * | 2008-04-15 | 2009-10-22 | 株式会社 東芝 | 情報記録再生装置 |
US8288748B2 (en) | 2008-04-15 | 2012-10-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording and reproducing device |
TWI404203B (zh) * | 2008-04-15 | 2013-08-01 | Toshiba Kk | Information recording and reproducing device |
JP5300839B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2013-09-25 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
WO2010026634A1 (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | 株式会社 東芝 | 情報記録再生装置 |
US8416606B2 (en) | 2008-09-04 | 2013-04-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording and reproducing device |
JP5318107B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2013-10-16 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200539421A (en) | 2005-12-01 |
CN1938781A (zh) | 2007-03-28 |
DE602004032392D1 (de) | 2011-06-01 |
CN1938781B (zh) | 2011-09-21 |
WO2005101420A1 (en) | 2005-10-27 |
US20070196696A1 (en) | 2007-08-23 |
TWI379401B (en) | 2012-12-11 |
JP4623670B2 (ja) | 2011-02-02 |
KR20060132693A (ko) | 2006-12-21 |
EP1751767B1 (en) | 2011-04-20 |
KR101046868B1 (ko) | 2011-07-06 |
ATE506676T1 (de) | 2011-05-15 |
EP1751767A1 (en) | 2007-02-14 |
US8263961B2 (en) | 2012-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4623670B2 (ja) | メモリデバイス | |
JP5049491B2 (ja) | 電気素子,メモリ装置,および半導体集積回路 | |
JP4202411B2 (ja) | 抵抗変化型素子および抵抗変化型記憶装置 | |
US7714311B2 (en) | Memory device, memory circuit and semiconductor integrated circuit having variable resistance | |
JP3889023B2 (ja) | 可変抵抗素子とその製造方法並びにそれを備えた記憶装置 | |
JP4460646B2 (ja) | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性半導体装置 | |
US8395930B2 (en) | Method of programming variable resistance element and nonvolatile storage device | |
US7948789B2 (en) | Resistance variable element, nonvolatile switching element, and resistance variable memory apparatus | |
JPWO2008081742A1 (ja) | 抵抗変化型素子、抵抗変化型記憶装置、および抵抗変化型装置 | |
JP4791454B2 (ja) | 電気素子およびメモリ装置 | |
US7855910B2 (en) | Electric element, memory device, and semiconductor integrated circuit | |
JP2007109875A (ja) | 記憶素子,メモリ装置,半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |